2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 355

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 17:27:59.69 ID:xsRoK6qI.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 354 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455692740/

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:07:42.94 ID:gN+TPuud.net
>>494
一昔前の自転車屋だな。

最近の自転車チェーン店はオリジナル自転車の販売で儲けてる

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:10:42.99 ID:RszgC97p.net
サイト見たけどホムセンとかで売ってるエアウィーブ?のマットに使われてる春雨状の樹脂そのものみたいな
これが拡がる力でスポーツ自転車用タイヤの推奨空気圧範囲相当の圧力を確保できるとは到底思えないけど…2気圧分にもならないんじゃないないのか

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:11:46.14 ID:Q9V20JlJ.net
ママチャリ用ならありかも知れんが、ノーメンテでどこまで持つかが疑問だな
すぐに経たりそうな気がする

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:12:24.52 ID:ysDMYdQ9.net
>>479
載るってだけで面倒ではあるからルーフか背面に2台と中に1台にした方がいいよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:14:51.70 ID:ysDMYdQ9.net
>>494
お前はまず情報を疑うことと精査することを身に付けろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:21:21.31 ID:OJnzHKRC.net
>>401
回答ありがとうございました

高級ロードベテラン風の方に追い越された場合に限って
入門ロード鉄下駄仕様で追走してましたが不満そうな人が
いるもので少し疑問に感じてました

オートバイに乗ってた期間が長かったので「追い越す以上
先行する自信があるんだよね?」という感覚があって…

どの程度ついていけるか興味があったんですが反省ですね

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:23:20.84 ID:Nb5/kTr4.net
>>500
その気味悪い感覚はどういう意図なんだ
その時のペースが違えば抜くに決まってんだろ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:24:59.82 ID:mC1Ov1pf.net
>>500
オートバイのせいにするなよ
お前がおかしいんだ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:27:12.96 ID:f0YvAv05.net
え、バイク乗りってそんな精神障害者みたいな思考すんの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:31:14.75 ID:OJnzHKRC.net
>>501,502

キリンっていうバイク漫画読んだことないですか?

オートバイの場合公道バトルは当たり前で峠とか
では仕掛けてくる送り狼みたいなのが当たり前に
いたもので

負けたらスローダウンか交差点曲がって大人しく
逃げるのが常識だったのでスミマセンw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:32:21.81 ID:RszgC97p.net
公道はレース場じゃないぞ
ペースが同じぐらいならお互いが気にならないぐらいの距離を保つのがベターというかマナー
エンジン付きでも同じこと

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:32:28.92 ID:CE9kyh1L.net
いやねーよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:34:15.58 ID:4B6cTfEB.net
明日納車なんですが、肝心の鍵をまだ買っていません。

ワイヤー系は、軽いけど簡単に切れるそうなのでチェーンロックなどを考えています。

この商品などいかがでしょうか? 構成なども一緒に考えてもらえたら嬉しいです。
※バイク用の無名メーカーのU字ロックのみ所持

http://www.amazon.co.jp/dp/B0077KFUO2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1WV42AZLMT37I&coliid=I1XQZPE0NLLF53
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IRY1DA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1WV42AZLMT37I&coliid=I1XRHASLTCQTH4
http://www.amazon.co.jp/dp/B002D1RVLA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1WV42AZLMT37I&coliid=I216JEX73CG173&psc=1
http://www.amazon.co.jp/dp/B008L6DH6O/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1WV42AZLMT37I&coliid=I3974WLX70A252&psc=1
他にいいものがあれば教えてください。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:34:47.77 ID:Nb5/kTr4.net
レースする気がなければ自分のペースより遅い人でも抜いたら行けないとか意味不明すぎるだろ
行き先も走ってる距離もみんな違うのに
それぞれ自分のペースで走るって言う至極当然の事すら分からない奴がいるんだな

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:39:58.20 ID:OJnzHKRC.net
なんかロードバイクの人って荒らしいなw

レースなんて刺々しくないですよ
そんな煽るほどベッタリついてるわけじゃないし
走行中も交差点もある程度の距離は開けてますし

ベテランなら余裕で千切ってくれればぐらいに
思ってた自分が悪いんでしょうね

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:41:36.57 ID:VGrixNNH.net
>>509
何t?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:46:15.96 ID:OJnzHKRC.net
>>510
えっ真面目な質問ですか?
ずっとリッターバイクに乗ってましたけど

高速や峠でスポーツ感覚で追いかけっこして最後に
健闘を称えあう感じでお別れだったんですけど…

非常に勉強になりました
(ローディー思ったより閉鎖的だなw)

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:47:00.85 ID:Nb5/kTr4.net
最後まで気持ち悪いな

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:47:09.60 ID:VGrixNNH.net
>>511
車種は?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:49:58.25 ID:OJnzHKRC.net
>>513
完全スレチですよ

スズキかカワサキの速いの

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:50:31.01 ID:VGrixNNH.net
は?

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:52:18.23 ID:vMp7qmqs.net
ローディーが閉鎖的なんじゃなくてお前の頭がおかしいんだよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:53:46.12 ID:gN+TPuud.net
オートバイ乗りが気持ち悪いのが何となく理解出来た。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:54:11.86 ID:mczOWBib.net
バイク乗りにも無い感覚だけどどこの地方?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:55:46.80 ID:gN+TPuud.net
>>507
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert152 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453299300/

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:56:07.51 ID:OJnzHKRC.net
腹出た貧脚が恥ずかしげもなく100マンぐらいのバイクに乗れる
理由が何となく理解できた

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:57:20.97 ID:mC1Ov1pf.net
>>517
オートバイ乗りじゃなくてこいつ単体がおかしいだけ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:58:36.57 ID:+cc+MiXC.net
あんたらもよく構ってられるねえ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:59:23.68 ID:VGrixNNH.net
かまってちゃんは用語を並べるだけの無能だった

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:00:00.94 ID:4B6cTfEB.net
>>519
そっちだとワイヤー系の軽いのばかりだしバイクの方だとガチすぎるので
間の方と思ってこちらへ書いてみたのですが。。 逝ってきます

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:00:19.11 ID:OJnzHKRC.net
は?(顔真っ赤?)

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:06:01.76 ID:OJnzHKRC.net
先にコッチ読んでこれが常識だと思ってた
ごめんなちゃい

時速30kmで巡航できない奴は車道に出るな、歩道走れ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442029270/l50

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:11:47.38 ID:Nb5/kTr4.net
そんなの2chで良くある「年収1000万無い奴は社会人面すんなw」みたいなもんだぞ
あと腹出た金持ち達が金落としてるからロード業界賑わってんだから養分様にはむしろ感謝すべき

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:20:30.65 ID:eXx1tZSJ.net
俺はクロスだけど、CRを25キロくらいで走ってるロードがいると間隔開けながらついていって、
遅いけど抜いちゃてもいいのかな?としばらく考える
こっちが遅いならまた抜き返してくるだろ?と思いながら抜く

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:31:16.59 ID:dPPqRITg.net
エアーチューブ作った人とガッチリマンデースタッフはタンナスタイヤ知らないんだな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:34:38.61 ID:4m16tNtk.net
>>526
安モノチャリで高級チャリに付いてける俺スゲーって誇示したいんだろうが、バイクや車と違ってチャリじゃ獲物待ちのバトルとかやらんのよ
ペース配分考えてたりトレーニングだったりで、その場の思いつきの全力疾走とかほとんどやる人いないんよ

俺も30年以上前のバイクで最新型をちぎるのが快感でしょうがなかったからよくわかるよ
まー負けたらバイクのせい、勝ったら腕のおかげって言うメチャクチャ卑怯なやり方なんだよなw

走ってて競り合いや勝ち負けみたいな物がなんとなくほしいんだろから、機会があったらレースをやってみるといいと思うよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:39:09.56 ID:OJnzHKRC.net
>>530
もうハナシ終わってるから




一人でよがるなよw

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:40:05.53 ID:V/n1eqrX.net
シティスリッカー1.5をつけたら、サイドが膨らんでいる箇所があるんですが
サイドが柔らかいとこんなもんでしょうか
チューブは1.5〜で、空気圧は400khp

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:43:18.02 ID:4m16tNtk.net
>>531
了解^^

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 21:55:33.58 ID:kHH55XPv.net
>>532
チューブ噛んでたりして

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:01:37.06 ID:gpy8sIIj.net
11速用のバーコン(SL-BSR1)を10速用として使用する事は可能でしょうか?
リアメカはRD-4700、スプロケはCS-HG500-10です
この場合、フリクションモードのあるSL-BS77を使用するべきなのでしょうか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:10:58.08 ID:8k2EBNCp.net
>>532
写真もあげねーし分かるかい
ただお前の嵌め方が悪いのかもしれねーし

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:19:00.04 ID:yM+CCdVW.net
>>476
アドバイスありがとう。今度ためしてみます。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 10:26:28.30 ID:K8kOP26J.net
>>535
10S時代のバーコン、 SL-BS79を使えば良いじゃない
まだ手に入るでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:02:31.86 ID:ZmG94jzB.net
高級アルミと中華カーボンどちらが快適ですか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:05:44.37 ID:8IRA0SR+.net
高級アルミと中華カーボンとやらを買ってみるとわかるぞ
中華なんて高級買うくらいなら買えるだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:27:28.55 ID:4oAP8LGu.net
キャノンデールのアルミは溶接の処理見てるだけで幸せになれそう

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:52:38.53 ID:FsnmUfTZ.net
最近はあまりきれいではないような気がするけどな
最近メリダの溶接がきれい

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 11:53:20.70 ID:YIO0f9Kn.net
>>538
11速と同じ引き量でも使用出来ますか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:23:04.27 ID:YTsrD+nZ.net
トリプル用のFディレイラーでダブルを引くとき
キャパシティ22Tならチェーンリングは30T&52Tは可能?
クランクはOX901かラ・クランクを使うとしてよろしくお願いします。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:31:07.64 ID:ldLmov6e.net
なぜ不可能だと思えるのかが不思議

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:33:49.69 ID:YTsrD+nZ.net
シマノだとインナーからミドル、ミドルからアウターまでのキャパシティで表示してるから不可能かなと思った

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 14:45:55.47 ID:mH5OJeUm.net
キャパシティ22ってのは3枚の時の話だしね。
以前歯数差が大きい組み合わせ(FD型番忘れた、歯数はたしか60ー39)で試した時は、
インナー選んだ時にガイドの位置が高過ぎ(FD高さはアウターに合わせるから下げるわけにもいかず)て内外プレート繋げてる部分にガラガラなった事あるよ。
型番違えばなんとか使えるかもしれないので実際に試す必要あるけどね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 15:32:08.15 ID:K8kOP26J.net
>>543
えっ?、10Sディレーラーと10Sスプロケとの組み合わせでしょ?
11Sと共用で使うの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 16:23:16.44 ID:ZmG94jzB.net
>>540
もちろん買えばわかりますけどね!
今アルミに乗っていて、どれくらい違うのか気になりまして

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:10:17.94 ID:kTFz7qQl.net
コットンバーテープって巻き終わりを斜めにカットした場合ほつれてきますか? まあ上にテープ巻くわけですが、断面がほつれないかと心配で。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:56:51.50 ID:8IRA0SR+.net
>>550
テープで押さえてから着ればほつれにくくなる

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:16:52.68 ID:OCEMDr9E.net
病院の見舞いにサイクルウェア+7分丈パンツはやっぱ非常識かな?

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:19:56.15 ID:t2b6NcgF.net
さすがにそれは…

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 19:23:06.98 ID:GYVuJlph.net
>>553
ですよね、アホなこと質問してすみませんでした

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:11:26.70 ID:Fx9NWjr9.net
それは相手との関係性だとか、相手の状態による
親友で別に不治の病でもなければかまわないだろう。
逆に、目上の人だとかで、重い病気怪我なら失礼に当たるだろうし。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 20:53:52.39 ID:tUxwJFgE.net
>>328
尼にfh-im70の在庫があるみたいですが、リアハブだけ交換は可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTEL2M/

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:00:27.87 ID:ElV17kmS.net
>>556
スポーク必要長が変わる場合はスポークも交換、スポーク本数が変わる場合はリムも交換になるね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:09:45.29 ID:ewF58KMx.net
ちょっと卑猥な質問でごめんなさい。

長時間ロードバイクを漕いだ後
妙に亀頭が痺れるというか、
敏感になってるというか、
あの現象は何なんでしょうか。
ここでしか聞けず、卑猥な質問すみません。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:10:50.18 ID:ewF58KMx.net
長時間ロードバイクを漕いだ後に
あそこが痺れるというか、
敏感になってるというか、
あの現象は、何なんでしょうか。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:13:06.52 ID:ElV17kmS.net
>>558
血流が滞ってるからっしょ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:41:29.19 ID:tUxwJFgE.net
>>328
尼にfh-im70の在庫があるみたいですが、リアハブだけ交換は可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DOTEL2M/

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 21:50:55.41 ID:uzJtuQSm.net
>>559
穴空きサドルでならなくなるよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:03:37.92 ID:UVk3bLrK.net
558
ISMサドル一択
ちょっと尻の骨は痛いけどね
慣れかな。おちんちん、膀胱への血流阻害の健康的被害に比べたら屁でもない

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:16:33.94 ID:cGlwFNER.net
>>563
初めて知ったけど結構高いねこれ
他に似たようなやつでオススメないかな?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:23:25.08 ID:dWL9Gfc1.net
>>486
パールは日曜に新宿のワイズのウェア館でちょうど品出ししてた
ここで聞くより近場のショップに聞いたほうがいいと思うが…

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:41:32.36 ID:rRcBMEoK.net
>>564
そこでslr superfllow ですよ!と今調べてみたらISMより高かった…もうちょっと安かったような気がしたんだが。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:49:58.30 ID:kt+knAp+.net
>>559
ちょっとソフトな表現に言い直しててワラタ

俺もなる。足の痺れと一緒。たまにケツ上げて血を流せ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:18:46.16 ID:ZT9P91qc.net
この時期に東京から金沢まで走ったことある人いますか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:27:58.38 ID:uu6udNvy.net
>>568
金沢八景なら…

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:34:44.17 ID:U0V8hG3s.net
俺はselle SMPのサドルで直った>チンコ痺れ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:19:37.52 ID:WKgASRfO.net
>>569
金沢八景もいいですね!

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 01:12:49.71 ID:jKJS2u8G.net
アマゾンで捜せば穴あきサドルいくらでもある

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:08:37.08 ID:LgVBLxve.net
>>568
いるよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:00:00.59 ID:PcFL7pjr.net
テンプレ的な質問だが
15万でロード買うならキャノンデールのCAAD8TIAGRAでいいのかな
重い汎用クロスで徐々に距離のばして河川敷100キロまで走るようになったらやっぱりまともなロードが欲しくなってきた
クロモリでもいいが輪行もしたいのでなるべく軽くて良いやつ他に何があるかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:06:05.43 ID:3UTpCFMX.net
10速シフターとリアディレイラー(Tiagra4600)を頂いたのですが
9速(SORA)の自転車に取り付けて9速として使用する事は可能ですか?
フロントシングル、フラットバーです

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:10:46.26 ID:2KTVpziW.net
RDだけなら使える

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:41:08.14 ID:o2bvGSn3.net
>>574
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1665/spec2.gif
この表で車種名が黄緑色のセルになってる奴で車重が9kg台以下のものがお薦め
・アラヤ エクセラレース(軽くて装備も充実だが、レース系でダボ穴なしで乗り心地も硬め)
・アンカー RAF5 EX(丈夫で装備が良く乗り心地も良いがダボ穴はない)
・オルベア アヴァン Hydro(装備が良く乗り心地も良いが、少し重くアップライト姿勢は人を選ぶ)
・ビアンキ ニローネ7 Tiagra(装備が良く乗り心地も良いが、若干重くダボ穴もない)

CAAD8 Tiagraも乗り易くてダボ穴あるので輪行ツーリングに使えるけど
ホイールは要交換て感じなのでホイールまで替えると15万円出ちゃうかも
CAAD8 SoraにしてホイールをZondaクラスのに交換でも良いが
SORAはモデルチェンジ寸前なのですぐ旧型コンポになるのは少し惜しいか
・ジャイアント TCR0
・メリダ ライド400
・トレック エモンダALR4
この辺りも軽くて良いフレーム持ってるが一部ホイールやブレーキにコストダウン箇所があり
ホイールブレーキは後で自分で交換する前提みたいな車種もある

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:46:48.37 ID:8JV5iNRq.net
>>575
その両方付けたら9速運用は不可、ディレイラーだけなら可、
10速運用ならスプロケとチェーンも交換必要だね。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 09:51:11.76 ID:BSnOSGg1.net
>>574
そう思うならテンプレ回答探せよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:39:34.15 ID:YPdCnSxx.net
ロード乗ってると「普段どこ走ってるんですか」って聞かれることあるけど毎回答えに困る
普通そんなパターン化してるもんなの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:42:47.03 ID:WKgASRfO.net
>>573
お、この時期ってやっぱりまだ寒いですかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:48:45.63 ID:L7UH4r5x.net
>>580
同好の士なら「俺が知まだらない良いコースあったら教えて」って意味かと。
なので、自分が好きなコースを適当に挙げて「あなたはどこらへんを?」と聞き返せばおけ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:52:18.20 ID:8JV5iNRq.net
>>580
俺はその時の気分でよく行く場所やあまり行かないけど話のネタになりそうな場所を挙げてるよ。
どれくらい挙げるかはその相手とどれくらい話したいかで決める感じで。
ロードの時はMTBと違って気を使わないから気楽でいいね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:54:55.13 ID:UM9/LU3G.net
>>580
休日とかはいろいろ行くけどトレーニングはいつも数パターンの決まった道走ってる
気温や風はどうしようもないけど、同じ条件でどう変わったかがわかりやすい

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:11:09.17 ID:5hU+9qGi.net
>>580
ロードって快適に走れる場所が決まってくるから
582の指摘どおり自分の知らない道とか興味が出る

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:27:48.76 ID:TccZYY43.net
道は地図に書いてあるんだから挨拶程度の質問くらいにしか考えてないけどな。
答え方だって◯◯峠とか◯◯方面くらいしか言い様がないだろ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:37:01.99 ID:yrvcl2lD.net
ロードでツーリングと街乗りしかしてない自分はその質問されても答えられんわ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 11:41:40.74 ID:ZEsiZ0gv.net
答えられん奴が答えるスレじゃねーぞ
オマエはまだ使ってないのにレビューするAmazonのレビュアーか!

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:13:42.99 ID:PcFL7pjr.net
>>577
情報感謝です
近所のワイズロード行ったらアンタレスロードバイクカーボンが税込み145800で売ってたがこれはどうなんだろう
完成車重量8.5kgでジャイアントのフルカーボンフレーム?らしい
にわか自転車乗りなので部品がどうとかもイマイチわからないのですが
貰った情報も見てまったりと決めたいと思います

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:19:38.97 ID:BSnOSGg1.net
>>581
はい寒いです。質問は一回にまとめようね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:45:03.09 ID:sAqNhJ1H.net
>>551さん
ありがとうございました。コットンは安いので気軽に試せますね。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:46:14.68 ID:W+cccoZF.net
ロードとクロス両方持ってます。
ロードと言っても、車道に出るのが怖くなって
歩道を走ってる状態で、はっきり言って恥ずかしいです。。
だからといってクロスに乗ると、私服ロードとすれ違う時に負けた気分になります。。。

どーすれば良いのでしょうか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:48:21.83 ID:L7UH4r5x.net
>>592
輪行バッグを買ってロードバイクを収納したり、
自動車を買ってロードバイクを積むなりして、有名なサイクリングコースに出掛けましょう。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 12:53:07.22 ID:z3fRIlHT.net
サイクルウェアについて
最近クロスからロードに乗り換えて服もそれなりに揃えたいな〜って思って見てたんだが、身長178/股下86、体重56kgのヒョロガリでなかなかいいサイズがみつからない。
パールイズミで考えてたんだが、レッグカバーとかも、Sサイズ(足の長さ68〜73)でも足の太さが47〜52に対して、自分は46しかない。
とりあえずSを買うべきですかね?

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200