2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part78【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 06:07:32.07 ID:7fqJInwM.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
Bontrager
http://www.bontrager.com/


荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part75【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447298648/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part76【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450401269/
【TREK】トレック ロード総合スレ Part77【ROAD】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453757609/l50

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 16:24:39.96 ID:w7Hvp2Pd.net
オッサンクーペとライトウェイトスポーツカーみたいなもんです

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 16:40:50.38 ID:nkVvAdtd.net
うん、悪くない例え。
あとは一から紐解いて>>461が糞長文で説明してくれる。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 17:11:14.31 ID:mt3i+r8m.net
>>458
価格差は単純にフレーム素材、構造の価格差ですかね
メーカーの言い分をそのまま言えば、長距離を快適に走りたいならドマーネ、ヒルクライムなんかの軽さを武器にしたいならエモンダ
カタログ見たらコンポ自体はエモンダのほうがいいものが着いてますね
ドマーネ4.1のコンポはティアグラという例えて言うなら犬のフンくらいのグレードのが着いてるんですが、エモンダALR5は105という鼻クソくらいのレベルのものが標準で着いてます。
どちらがいいかというのが非常に難しい2台ですが、快適に走りたいならドマーネ
仲間と走って「おっ、105!分かってるねぇ」と言われたいならエモンダという感じじゃないでしょうか

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 18:43:51.70 ID:NlJeKs77.net
実際には105もティアグラも使い勝手に違いは全くないですよ
>>461みたいな人はたまにいるけど関係ない
アルテグラと105とティアグラの違いなんか目を閉じたらわからないくらいしかない
毎日通勤に使うならドマーネ4だな
クロスとロード2台買うのもバカバカしいし

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:40:11.77 ID:Vlcd2Rog.net
アルテグラと105の違いはさすがにわかるよ
Tiagraなんて使ったことないから差は知らないけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:43:31.95 ID:Pt7PeZji.net
個人的にはdomane4よりALRの方が良いと思う
カーボンフレームはOCLV500以上のやつが後から欲しくなるのが目に見えてる

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 19:46:09.59 ID:meIUorN9.net
>>463
105も5800は凄く良くなってるけどね

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:09:52.24 ID:sUOk2HBU.net
105-5800で十分ですね
レースでも問題ないです(´・ω・`)

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:13:43.83 ID:sLDkWjGO.net
使ったことないのにTiagraなんてとか言っちゃうのって滑稽だよね

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:16:25.28 ID:anyGbT7b.net
俺ら風情が天上人の感覚なんかわかんねーよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 20:37:53.78 ID:xt/L9w3L.net
ワイのエモンダまだかね

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:06:03.83 ID:/zcdXi+E.net
>>469
注文したん?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:12:52.81 ID:xt/L9w3L.net
>>470
したけど来ないぞ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:13:20.16 ID:5/w0xkhX.net
ティアグラと105とアルテが一緒なんて言ってるやつはティアグラで充分だわな

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:16:50.58 ID:NlJeKs77.net
>>463
アルテグラもティアグラも105もカンパも使っているがティアグラがダメな理由なんかまるでないよ
105とたいしてからわないかわらんよ
まあ化粧品とか健康飲料と同じで高い方がありがたいと言う気持ちはわかるが
通勤に使うのだからソラでもいいくらい
クラリスでも問題なーい

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:19:24.57 ID:NlJeKs77.net
これなプロも変わらんて言ってるよ

http://cyclist.sanspo.com/225347

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:26:40.27 ID:6XxDYTIw.net
プロでもこだわるヤツはこだわるし、こだわらんヤツはこだわらん。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:32:14.54 ID:MgmR7OHN.net
新しいティアグラなかなかいいよ
10sでホイール使い回せないからわざわざ選ばないだけで

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:32:30.99 ID:5/w0xkhX.net
ほんとにいっしょだったらメーカーも1種類しか作らんわな

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:35:05.00 ID:1fYTNEEo.net
>>469
グレード何だよ?
トレックは納期すげえ速いぞ、メーカー在庫ありゃ数日で来るぞ

ティアグラの欠点はティアグラしか使えないこと位だしな
変速性能云々は5800 105となにも変わらん

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:37:26.70 ID:xt/L9w3L.net
>>478
SL6

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:40:07.67 ID:bCZmNWws.net
リア11速とリア10速っていう時点で105とティアグラが使い勝手が同じになる訳ないのにな

アルテグラと105が大差ないという意見ならまだ理解できるが、105とティアグラが大佐ないという意見は理解に苦しむわ
STIが小型化して握りやすくなったりFDがロングアーム化したりで旧ティアグラよりマシになったのは間違いないが
だからといってティアグラと105を選べる状態でわざわざティアグラ選ぶ理由は皆無

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:47:12.27 ID:WEQQ+Iw9.net
>>479
いつ注文したんだ?
サイズ、カラーは何だよ
サイズによっては納期かかるやつもあるぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:48:09.49 ID:xt/L9w3L.net
>>481
自転車の親父7から10日って言ってたけど騙された
2週間立ってる

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:48:16.23 ID:WEQQ+Iw9.net
ティアグラと105だとブレーキが決定的な差があるんだよなぁ
前モデルの時に比べたら差は縮まったけどね

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:52:41.39 ID:anyGbT7b.net
>>482
キャンセルしてやれ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:57:09.68 ID:WEQQ+Iw9.net
>>482
こんなとこでぐちぐちするくらいなら電話しろよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:58:32.31 ID:MgmR7OHN.net
ていうかこいつ毎日同じこと言ってんだけど

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:59:39.81 ID:xt/L9w3L.net
>>484
金払ってきたけど戻って来ないかな

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:29:42.40 ID:PQwBwdxh.net
少し納期が遅れてるくらいで、ケツの穴の小さな奴だな。

俺はよくケツ掘られてるから、ケツの穴は大きいぜ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 22:42:13.12 ID:hl2PTUYk.net
>>439
これ?レールを押さえているパーツを固定しているだけだよ。
http://i.imgur.com/KvR2b0j.jpg

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:13:06.79 ID:NlJeKs77.net
ティアグラと105のブレーキも通勤したりサイクリングしたりするならたいしてかわらないよーん
豪雨のレースとか過酷な使い方するならヅラとかアルテ欲しくなるけどね
河川敷を最高速度35キロくらいで走っているニワカが105105て笑わせてくれるわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:26:01.10 ID:wgEFgnRp.net
速い人はママチャリ乗ったって速い、結局そういうことだよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:34:25.31 ID:meIUorN9.net
コンポで速さに違いなんてない論と使用感論で微妙にズレてる気がする

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:39:46.71 ID:hl2PTUYk.net
すいません、アルテグラDi2載せたドマーネで地元の湖の湖岸一周60kmを平均25km/hくらいでちんたら走っててすいません

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:59:43.06 ID:UvB1uUnY.net
霞ヶ浦乙

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:51:09.79 ID:/RfeBmLc.net
>>483
ブレーキは105以上と互換性あるから交換でなんとかなる

4700ティアグラはクランクがダメダメだと思う
見た目だけ上位機種と同じ4アームになったけど中空クランクじゃないから無駄に重い
交換しようにもST-4700は105以上のFDやクランクと互換性がない

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:56:27.07 ID:wfSMjoGC.net
>>495
ブレーキクランク変えるなら最初から105付き買う方が正解だよな
完成車差額四万だし

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:14:32.09 ID:Xr7T5LZT.net
>>495
どっちが良いとか拘りないけど、重い重いってよくいうけどたかだか差は1sしんないくらいだろ?自分が痩せればいいんじゃね?w

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:17:14.05 ID:/RfeBmLc.net
>>496
そりゃ買えるなら最初から105モデルの方が良いのは当然でしょう
ティアグラは10速専用だから発展性がないというか、コンポ変えようと思ったら一式まるまる交換になるし

ちなみに105とティアグラの差額は完成車でもコンポでも2万円程度
ALR4とALR5は差額4万円だけど、あれはコンポの違い以外にフルカーボンフォークかどうかという差もあるから

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:27:28.11 ID:/RfeBmLc.net
>>497
ティアグラ同士で比較するならそれでもいいけど、痩せた後での105とティアグラの比較を考えるとなあ

  痩せた状態での105
> 痩せた状態でのティアグラ
> 太っている状態でのティアグラ

ティアグラが重いという現実は変わらないから、結局、こうなってしまう
クランクの重量や剛性ってケイデンス上げていくと影響そこそこ大きいし、それなら仕事して金稼いで105以上買った方が良くないにならない?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:38:31.80 ID:Xr7T5LZT.net
>>499
目的は色々じゃない?
1つの考え方としては正しいと思うけど、それはストイックな人限定じゃない?
大多数は趣味に毛が生えた程度じゃないかな?
多分どんなコンポでトレーニング積んでても
そこまで行き着いたらコンポ云々よりロードバイクごと買い替えそうな気がするw

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:29:04.87 ID:ynZ7fUfl.net
>>495
クランクがダメダメってどういう意味?
普通に使ってるよ
自分で実感しないのにネット情報をもとに妄想をかたっちゃだめだよ
アルテや105に比べてまったく問題を感じないよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 02:33:55.21 ID:ynZ7fUfl.net
>>499
まず自転車が重い軽いはヒルクライム以外は関係ないってしってますか?
さらにトレーニングやらダイエットやら通勤に使うのに重くても軽くても関係ないのよ
ヒルクライムレースにでるまでカラダ搾りこんでさらに軽くして勝ちたい人以外には関係ない世界な
金が余ってて物欲で欲しいなら買えばいいけど
初心者に軽い重いの話は迷わすだけだからやめたほうがいいよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 03:52:55.82 ID:gbEbuXBm.net
カンチェラーラ引退記念に今年スパルタクスのフレームセットを
H1で50万位で出して下さいTREK様
即買います!

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 03:58:28.98 ID:wfSMjoGC.net
アルテ、105とティアグラのクランク剛性はまったくの別物
重量についてもヒルクライム以外でも差を感じる事は間違いない
この程度の事も分からないのに何で書き込んじゃったの?
そもそもそんな乗り込んでるのかさえ怪しい

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 05:48:47.82 ID:uvv9z+I/.net
だから結局、ティアグラとアルテグラの違いもわからん程度のやつには安いのでいいということだろ
コンポの違いがないと思ってるようなのがフレームの差が分かるとも思えんし安いのでというよりトレックである必要すらないな
そういうやつに限ってフレームはどうこう言い出すんだろうが、コンポの差が登坂にしか関係ないなんて言ってるレベルなら安いの買っとけ
進めばいいんだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:19:35.80 ID:mfo1Pej+.net
105は冷間鍛造、ティアグラは鍛造
剛性が全然違う

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:31:30.41 ID:ZrjwB0Gs.net
俺は違いの解るか男さんきたーwww

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:36:23.71 ID:/hGzEyEY.net
好きなの買えばいいんじゃね?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 06:44:53.32 ID:7qJMEaxX.net
まーたネットの情報だけでロードも持ってないガキが踏めないのに
剛性だのなんだの言ってるのかよ単発で・・・
いい加減IP表示しろや

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:13:03.97 ID:xP7f2zc/.net
みんなマジでクランクの剛性ってわかるのか?
10年以上ロード乗ってるが、ブラインドテストしたら105とデュラの剛性の違いなんてわからない自信がある。
デュラがカッコいいから買ってるだけ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:16:52.93 ID:8jzhMmS6.net
クランク変えたら剛性が変わるってのは素人の方が分かると思うよ

fc-9000とかガチガチだからちゃんと回さないと直ぐ脚にくるし

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:32:51.05 ID:0Ta7iMgO.net
来週から大阪府民になりますっ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:49:30.58 ID:aLuZ31ZG.net
自分のクランクで比較してみたけどアルテグラとデュラエースでも固さが全然違うの分かる

クランクは杉野のオクタリンクと6750と9000があるけど杉野は明らかに撓んでいるのが分かる

6750と9000でも全然違う

ホイールで例えるならzondaとR0くらい違う
9000は脚に優しくないからガチでレースする人用なんだと思う

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:18:22.45 ID:zCFrRxni.net
トレックスレだと思ってきたら違ったようだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:25:17.85 ID:ynZ7fUfl.net
さぞかしペダルをチカラ任せで回してんだな
クランクがたわむ?
競輪選手のスレかよw
恥ずかしいやつらだな

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 08:25:52.16 ID:DR38TXal.net
剛性感なんて人それぞれ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:11:07.93 ID:qcoXX9cL.net
素人の剛性論なんてピュアオーディオマニアがケーブル変えただけでどうこう語るのと同じ
お前クランクがしなるほどの豪脚なのかよって

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:32:35.54 ID:ZLGwxIa1.net
違いがわからないなら安物買っとけって
言ってる奴はほんとお笑い種
余計なお世話

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:41:32.92 ID:knsIikFt.net
>>496
ブレーキもクランクも普通に走る分には変わらないから変える必要もないし4700ティアグラで十分
Sora(新)ももしかしたら良くなってるかもしれないけど今年完成車モデルでもSora以下はいかんね

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 09:43:33.48 ID:qcoXX9cL.net
>>519
さすがにブレーキはちょっとした下りでも結構変わると思うぞ
シューだけでも変えとけばいいと思うが

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:21:24.36 ID:5i9HnXvW.net
だから安物で満足なヤツは安物買っとけって
いちいち上のグレード妬んでんじゃねぇよ貧乏人が
もう「俺、上のグレードも持ってるから」とかそういうどうでもいい情報もいらないんだよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:35:44.28 ID:3Bx7kezH.net
ほんとこの話題って不毛だよな
性能差があるのは確かだけど明確な差はないしアマチュアなんだから別にデュラなんていらないけど金払うのは自分なんだから何買ってもいいだろ
と入り乱れて飽きるまでバトル終わらない

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:55:21.99 ID:FAU1IVhP.net
なぜかID変えて発狂...

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:29:00.08 ID:8iSO03yF.net
TREKの話しないならよそいって、どうぞwwww

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 11:48:31.91 ID:Q4xVt5x/.net
>493
あったかくなると羽虫がきになりませんか?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:02:18.07 ID:1rIyn+MH.net
ワイのエモンダまだかね

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:03:11.97 ID:3Bx7kezH.net
>>524
ほんとこれ
頼むよ〜

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:17:59.28 ID:zCFrRxni.net
おいここは羽虫スレだぞ
スレチな話すんな

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:18:30.48 ID:knsIikFt.net
つまり言いたいのは1.1、1.2のようなSora、クラリスは出来るだけやめた方がいい
もう少し頑張ってティアグラのALR4か出来ればS4がいいよって話

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:23:24.80 ID:urTWFWh0.net
>>524
初めてトレック買いたいと言う人がいてドマーネのティアグラとエモンダの105どちらがいい?て話で105じゃなければダメダメとか言ってるやつがいるってのが最初の話な
でいい加減に軽さ中毒と105中毒とブレーキ交換中毒はやめた方がいいよて話な
トレックのパッケージはそれぞれよくまとめてあるから最初から交換前提にしなくて良いと思うよ
まあどうせ替えたくなるから始めからいいの買えと言うアドバイスもわかるがティアグラがダメダメと言うのは言い過ぎだよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:24:12.50 ID:/RfeBmLc.net
街乗り+αならティアグラでも問題ないと主張するなら、それこそ「ソラやクラリスでも良いじゃん」で終わるだろう
それに、ティアグラは10速だからチェーンやスプロケといった消耗品の耐久性が弱い
11速の105以上より弱い
それに比べるとソラやクラリスは重いけど厚くて丈夫、かつ、消耗パーツの値段そのものが安い
趣味に毛が生えた程度の人間にとっては「維持費が安いソラの方が良いじゃん」になるんじゃないの?

>>501 >>502
FC-4700は見た目のためだけに4アーム化しているからな
105完成車のコストダウンに使われるRS500という105モドキの5アームクランクよりも重いんだよ
モドキじゃないFC-5800以上と比べたら、重量、Qファクター、剛性、耐久性、どれも負けてる
まあ、でも、普通に使えるから問題ないと言うなら、、それはそれで良いんじゃない?
高ケイデンスで回したり、ある程度のパワーや速度を出しつつ長距離を走るならクランク性能は重要だけど
ロングライド時速20〜25キロくらいを低ケイデンスで走ることしかしない街乗りなら、それこそ芝刈りクランク時代のティアグラでも普通に使える扱いだろう

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:27:41.14 ID:1rIyn+MH.net
コンポの話はよそでやれ
スレちだ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:31:56.42 ID:9mUimOy9.net
また使ったこともないキチガイがコンポのこと語ってるのかよ...
トレックスレもキチガイ増えたのか?
ウゼえからジャイスレでも行って吠えてこいカス

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:45:36.42 ID:vKQcWP9M.net
用途(目的)もわかんないのに、カタログスペックを論拠としてるスペック厨は頭悪いからw

スペック志向もいいけど体鍛えて自分磨けよ。早い奴は何使ったって早いんだからw

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:49:14.31 ID:9qm6f5Vi.net
ブレーキさえちゃんときけばいい

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:51:49.89 ID:urTWFWh0.net
>>531
10速が11速より耐久性がないで噴いた笑

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:00:29.86 ID:Q4xVt5x/.net
耐久性だけならグレートジャーニー御用達のクラリスがっ!

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:01:20.20 ID:xzB0EY9/.net
もうわかったわかった

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 14:22:28.00 ID:x2B9uhCc.net
ココハトレックノスレッドジャナインデスカー?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 14:48:20.19 ID:vH5wM0vF.net
オー、カンチェサン、ハピバースデー

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 14:49:21.68 ID:vH5wM0vF.net
カンチェ明日はマドンっていう情報でたねぇ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:03:19.04 ID:RCRwdhMM.net
明日はカンチェラーラの日になるといいね
酒片手に応援するわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:53:19.77 ID:fU1M6Vwe.net
ミラノサンレモ
フランドル
パリルーベ
全て制覇して伝説を作って欲しい

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:22:44.17 ID:Q4xVt5x/.net
MADONE3.1可愛いよMADONE3.1 今度の3連休、100キロ走ろうね♪

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:47:27.88 ID:TUlctXEy.net
エントリーカーボンからフレーム載せ替えを考えていて
2012年の5.2を安く買えそうなんですけど
フレーム重量知ってる方教えてください

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:10:23.27 ID:fmtbTtNj.net
カンチェマドン
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/t31.0-8/12247751_844125345714377_1825281297712360877_o.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:17:46.26 ID:1AGD2K47.net
かっけー

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:17:50.72 ID:01g/NnU3.net
いいなこれ
アイオロス3履かせて乗りたい

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:38:05.99 ID:Ky0PNULU.net
>>546
なあ
フロントブレーキにスパルタクスが見えるのは俺だけか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:40:35.43 ID:fmtbTtNj.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xal1/v/t1.0-9/1385989_844125382381040_9044043324065240689_n.jpg?oh=af34135d901554d2ac8eff962bf5fae9&oe=5787E122

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:48:15.57 ID:vxW2KqcI.net
アイオロスの去年までのが好きだなー

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:19:07.12 ID:0pflXb9Z.net
>>531
なんかよくわからんけど、STIレバー4700以上とSora以下使って比べたことある?

それだけで4700ティアグラ以上、つまりALR4かS4以上勧める理由になる

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:21:50.57 ID:0pflXb9Z.net
>>546
めちゃくちゃかっこいいな
チップチューブが弧を描いてるのはH1だからでしたっけ?
9.2のトップチューブがストレートでイマイチ買う気がしない

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:27:00.49 ID:/RfeBmLc.net
H1フィット+コラムスペーサーなし+ステム延長+アナトミックハンドルだからこその精悍さだよね
まともなサイズのマドンでH1にするとヘッドチューブが3〜5cm短くなるから、一般レーサーがスペーサー0にするのはかなり厳しい気もするけど

>>552
ソラのSTIも半年後には新型になるからなあ
っていうか、操作性や変速性能を求めるなら、結局は「ティアグラなんかで妥協せず、最初から105以上を買っておけよ」で終わる
ドマーネだったら4.3と4.1の差は約2万しかないし
エモンダもSLシリーズなら最低ラインが105のSL5だからティアラグなんか気にする余地ない、低質カーボンフレームのS4買う予算あればALR5買える
ALR4しか買えない予算しかない?
それならジャイアントかメリダで105仕様車を探した方が良いんじゃないか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:40:30.63 ID:St0TjAfY.net
ALR4はコンポがどうの以前に情弱狙いの
糞仕様だからすすめられる理由なんてないわ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:40:37.92 ID:AS3++r/4.net
そういえばエモンダSシリーズはOCLV300か
ドマーネの最下層が400だからごっちゃになる

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:47:06.85 ID:H9P9KHeF.net
カンチェ誕生日おめでとう
もしこのマドンでミラノ〜サンレモ制覇したら凄いけど、ほぼ勝ち筋が見えないんだよなあ
スプリントじゃ勝てないしアタックしてもプロトンが許さないだろうし

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:51:13.09 ID:PQdFg9HX.net
プチョの下りから平坦でアタックしよう
サガンついて来そうだけど

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200