2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:48:37.70 ID:VkvdA7dQ.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててね!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446299669/

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:51:27.78 ID:Dx77yvSH.net
シールつーか膜だな

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:56:10.20 ID:pNx9HvJX.net
それより九州の皆んな生きてるか

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 00:09:26.70 ID:5Bfr48a8.net
>>572
べんとーはHB-SC013で、シロッコはHB-SC113だけど、いずれにせよどう見ても
普通の接触シール式に見える
http://en.hollandbikeshop.com/images/695191.jpg

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:03:09.11 ID:dCz+9DW7.net
シロッコ買うくらいならゾンダ買う。
その差額すら出せないのなら、そもそもカンパ止めた方が良い。以上です。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:44:18.74 ID:U6UjdmxS.net
やなこった

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:40:30.25 ID:zpaY1khT.net
ゾンダ800キロくらい走ったらなんかハブの音がでかくなったような・・・こんなもん?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:24:46.10 ID:dCz+9DW7.net
ハブの音なんて言ってる時点で素人丸出しなんで初心者版でお願い致します。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:45:34.88 ID:U6UjdmxS.net
>>578
ハブ?フリーのグリスが乾燥して切れたんじゃないんかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:24:09.91 ID:ch1/kGRF.net
乾燥した結果なのか?
ボケ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:49:58.45 ID:PqGq7aAc.net
うちのレコハブも音でかくなったが、ここ最近静かになった気がする。
これ、単に寒くなると音がデカくなるってオチなんじゃ…w

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 01:26:18.84 ID:g0WIjH+a.net
>>578
10sフリーの2013ゾンダもそんなもんだった
サイクリングロードの並走道塞ぎ歩行者ランナーが気づくから爆音ラチェット便利やで

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 04:05:37.22 ID:hLVZEVk9.net
普通は寒いとグリース硬くなって静かになるぞ
夏は爆音

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:23:27.32 ID:2cVVh5ph.net
579以外の方ありがとう
音がでかくなってから前を歩く人が気づいてくれるようになったよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 18:13:12.82 ID:jrRO3rM9.net
そんなありふれた話いちいち報告しなくてよいよ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 18:24:05.56 ID:S67H8L5E.net
そんな注意しなくていいよ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:18:35.29 ID:KmyW7NKv.net
>>579が根に持ったようですw

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:30:55.63 ID:xUh5/c2a.net
下位グレード持ってる人は逆に上位グレードに移行した時違いが楽しめてお得だと思うよ。逆に。
これは最初から上位グレード買っちゃう人には味わえない
趣味だからこそ、わざわざ金かけて遠回りして変化を楽しむネタづくりするのも一つ

俺は一つのメーカーを下から上まで順繰りに試して納得するタイプ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:12:33.52 ID:FulZv3AO.net
つまり、メーカーのいいカモになってますってことです。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:23:28.94 ID:Fcr20f4B.net
カモにもなれない貧乏人のヒガミを見た気がする

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:03:06.00 ID:0qQSBN7o.net
単にとっかえひっかえしてるだけであって、ひとつの機材と戯れる時間が少ないからネタにもならない。
人生は短い。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:34:42.80 ID:fK9MvgWZ.net
ベローチェ&カムシンからスタートして、スーレコ&ボーラまで行くの?
金と時間の無駄だわ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 02:36:28.54 ID:U5IzwEZg.net
遠回りします。
















でも一生届きませんw

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 05:55:00.05 ID:XWpjQxVX.net
最初からスーレコ買っておけば良いのに

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 06:09:42.62 ID:ITCuC0CR.net
気持ちよく散歩しているときに後ろからでかいラチェット音のバイクが来たら鬱陶しい
ハンマーでフリーハブぶっ壊してやりたいほどだわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:45:50.20 ID:yi/RHQhu.net
なんて弱いメンタルw

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:06:44.24 ID:8jwE2Uwp.net
弱虫ハブか

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:08:27.84 ID:2yg+TxBV.net
8速レコードのフリーボディを左右に引っ張る⇔押しこむとごく僅かにカタつくんですが
こーいうもんですかね家にある2つともそうなんですが
0.5ミリ以下なんで問題はなし?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:06:23.63 ID:V2uNBhy3.net
フリーボディが動くということはそれに付くスプロケットもセットで動くんだよね?
とても正常とは思えませんが・・・

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:09:30.79 ID:0IJMFFEC.net
>>T元部長
「昨今」という言葉に対する感覚がおかしいから、辞書引いた方が良いよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:18:13.97 ID:XWpjQxVX.net
>>601
降格したの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 23:22:05.40 ID:6TdrlmwB.net
誰?

604 :599:2016/04/17(日) 23:28:30.73 ID:2yg+TxBV.net
フリーボディからシールドベアリング2つとスペーサーを取り外しハブシャフトに純正ワッシャーと純正ロックナットで固定
ワッシャーの当たるインナーレース部分はしっかり固定されているのですが、ワッシャーの当たっていないアウターレース部分を持ち動かすとグラつきました
これはシールドベアリング自体のガタ?全面をカバーしてないワッシャーの設計ミス?ベアリングの回転はスムーズです

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:33:24.74 ID:uFjCwXo6.net
ポテンツァいつ発売だろ?
安くなってるアテナを買っちゃうか悩む
GWにはパーツ揃えて、連休使って組み立てようと思っているのだけれど…機構が上級グレードと同じなのが大きい違いであれば、待とうかな…

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:15:03.42 ID:nsLsLSfM.net
ポテンツァのエルゴはパワーシフト継続だろ。
アテナ買ったって実質的には変わりはしない。
ポテンツァ自体は普及版スプロケでコンポ価格を引き下げたから、アテナのグループセットが安価なら買いではある。
新しいRD/FDの格好が欲しいなら待つしかない。

どうしても迷ったらコーラス買っとけ。アテナ・ポテンツァはパワーシフト・パワートルクの時点でおわっとる

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:32:31.04 ID:beo5St/N.net
クランクはプーラーなくても抜けるようにしたらしいし、
パワーシフトも改良してきたらしいから、アテナと比べれば断然ポテンザじゃないの。

コンポに金かけたくないバイクもあるからな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 16:38:54.10 ID:ek7qKucO.net
露骨な差別化はやめてくれ
パワー・トルクなんてゴミより、普通に四角テーパーの方がいい。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 16:56:24.66 ID:Ry4zYJAt.net
今更四角に戻ると思う?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:07:28.88 ID:2PtcxHYN.net
爺の戯れ言察して

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:23:19.34 ID:r4h1UEJ7.net
廉価版の機構として
コストを下げてメンテを減らす
当初のコンセプトは正しいと思うが
現状は性能が低くメンテが面倒なだけ…

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:18:44.64 ID:8uB/1uG+.net
10s時代の機構が同じときだって下位モデルバカにする奴多かったからな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:28:07.22 ID:0m/lCKoU.net
下位モデルでも差別化のための差別化をせず、ベターじゃなくて、ベストだけで勝負する姿勢がカンパの好きな部分だった
今は・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:14:24.67 ID:olIqZoZO.net
ゼノンとかミラージュは樹脂パーツ構成で軽かったのにな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:13:10.70 ID:odhtoz6i.net
前年のケンタウルが翌年のベローチェになってた時代が懐かしい

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:19:04.25 ID:NmP1IzD2.net
>>613
それは褒めているのか?
下位グレードで手を抜けない未熟な技術と言いたいんじゃないか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:44:11.04 ID:SaoWvmSr.net
Tiagraでこの質感な今のシマノの下位は侮れない。
http://rinrinbike.com/php/edit_file/gz_img/20150512122822Tiagra_4700.png

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 03:27:56.76 ID:K4tBKSJS.net
悲しいがどう考えてもすべてのグレードでシマノの圧勝

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:41:49.70 ID:e4/9iLZo.net
悲しくないくせにw

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 18:39:35.95 ID:OG+UIkQ5.net
スモールパーツの供給停止や最近の迷走ぶりを見てると
倒産するのも時間の問題だと思う
残念だがこれが現実だな

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:19:08.61 ID:39QDz6cR.net
>>620
おいおいおい、滅多なこと言うんじゃないよ。
レコード買ったばっかりだぞ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:26:09.79 ID:n8ws2h4e.net
iPhoneとAndroidの関係みたいに、デザインから機構までシマノの全てを完コピしてしまえ
最低限倒産はない

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:33:16.09 ID:EclI8y0G.net
コンポ事業は撤退するかもしれんな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:42:11.32 ID:K4tBKSJS.net
利益率が高いはずのウエア事業すら失敗したカンパ。
一体どうなってるんだ?
イタリアなら服飾関係に強い経営者とか一杯居るだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:57:53.77 ID:RZpFpkb7.net
ウェアって競合相手はシマノじゃないよな
何がダメだったんだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:32:09.99 ID:0GyoxDIT.net
ファブリックには熱心だったが、カッティングと縫製がダメだったから。

ディテールも伝統を無視して斜め上を行きまくってたのも悪い。

1ポケットとか、取り出しやすいけど無茶落ちやすいクソポケットとか、
珍しく3バックポケットじゃん!って思ったら狭くて何も入らないとか。

日々走っている人が見ればすぐ分かるのに、もしかしてこいつらって車輪と
コンポ以外に関しては恐ろしく無能集団なんじゃないかと。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:57:57.92 ID:CJkZAf/Z.net
ウェアは最初から外注だったんじゃないの

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:58:57.29 ID:yEdnJVVg.net
>>625
シマノコンポのやつが大半なのにど真ん中にCampagnoloってかかれたジャージ着たい奴がどれだけいるのか

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 22:15:03.84 ID:CJkZAf/Z.net
例えばカンパもシマノもなく、カンパのロゴがでかでかと入ったウェアに
アパレルデザイン面で興味を持った人が「キャンパグノロってなんて意味?」と聞いて
得た答えが「田舎」だったらその時点で離れていきそう

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:17:05.45 ID:d3zps7yF.net
かんぱぐのろって田舎って意味なの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:34:17.08 ID:auDnDZpa.net
Excite翻訳「百姓」
Google翻訳「同胞」
Yahoo翻訳「百姓」
Infoseek翻訳「地方」

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:54:29.10 ID:K4tBKSJS.net
カンパニョーロ=田舎男
カンパニョーラ=田舎女

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 03:12:30.77 ID:TAjAtY+S.net
フランスにカンパーニュという地方があるって言っといたらとりあえずなんとかなりそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:26:46.94 ID:cVy3aaPh.net
せめて値段さえ、落ちれば

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:30:28.52 ID:L08x//R8.net
2014(しろながす鯨の腹みたいなヤツ)のフードを現行エルゴに取り付けできる?
誰か知ってる人いたら教えて。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:14:08.40 ID:cVy3aaPh.net
たしか現行と旧は互換性無し なはず

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:19:47.78 ID:JMP3oZUq.net
いや互換性あるよ。2014までの旧レバーに新ブラケットかぶせてる。だから逆も問題ないはず。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 14:52:11.36 ID:yhgchmmM.net
パワーシフト用とウルトラシフト用では互換ないはず。そこだけ注意。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:41:46.22 ID:xWyqE+Rc.net
被せることはできても、どっか浮き上がってるとか、突っ張ってるとか無いの?わざわざ古いのに交換したんだが。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 22:45:33.85 ID:6RnBLQjM.net
>>639
突起類も完全に一致。滑り止めのパターンとロゴが違うだけ。
これに関しては以前から話題になってて前スレか何かで身銭切って検証してくれた人がいたから俺も交換に踏み切れた。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 01:22:57.45 ID:f5FfTUF6.net
互換性の発表がされてないってだけで何も公表してないってやつか

642 :635:2016/04/21(木) 05:57:50.03 ID:nP71LQ04.net
おお、互換性があるんだ、良かった。みんな、どうも有り難う。
因みに旧デザインのフードを新型エルゴにつけようと思ってる。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:53:22.24 ID:XTKq1vPq.net
そういえば互換フードが軒並み消えちゃったな。デザイン権の侵害だって言われちゃったんだろうか。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 12:58:38.94 ID:pekeUozh.net
そういえばあったね
全く見かけなくなったw

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:05:22.45 ID:6pMjKlNX.net
もうちょっと嵌めやすくならんもんかね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:17:41.76 ID:MPJ0jnag.net
ドライバー突っ込んでぐりぐりすると結構楽にはまるよ。
動画あるはず。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:19:06.19 ID:nz02zyOw.net
>>643
カンパが純正で赤と白を出したのもその関係かな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:14:00.56 ID:jxLs/oeA.net
コンポ乗せ代えしようと思ったらペダルが外れねえw
パワートルククランク外す工具持ってたはずだけど見つからないし。
ショップに任せるか。めんどくさくなってきた….orz

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:20:16.84 ID:pwBiKle2.net
パワートル糞。。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:30:45.26 ID:DjrwmnPb.net
新しいフレームを用意するのが早いな

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:55:54.13 ID:OfRFNR1J.net
ロックリングでピッチが26のやつは1999年辺りのコーラス、レコードハブに使うもので、
それ以降の完組で9速運用するときは27使えばいい?
あとはトップギヤが11tか12 or 13tか気にすればOK?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:35:20.12 ID:cSOe9XnL.net
wiggleのゾンダ、値下げされたのにバスケットに入れると38000のままなんだが…

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:11:16.73 ID:aCZYdCR9.net
wiggleでコンポ一式送って貰うと関税ってどれ位かかるの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:40:18.27 ID:1cZWoKY1.net
関税はかかりませんよ^^

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:52:14.06 ID:DSlQaN9n.net
商品の総額の6割に8パーセントかけた消費税と
通関手数料200円が取られる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:10:54.89 ID:aCZYdCR9.net
レスd

じゃあ10万円だとすると6万円分に8%の消費税+200円で105000円て事か

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:20:14.63 ID:D1DM6Zh0.net
¥16000以下のパーツなら
バラバラの便で送って貰えば
税金免れることも可能やで。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:27:36.63 ID:TjenI37U.net
文字化けしてます

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:33:37.92 ID:uNCE195e.net
>>656

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:54:20.07 ID:ijZsRUpw.net
>>653
物によってマチマチだけど、経験上毎回取られる金額違うから、
送料無料ギリギリの値で分割することをオススメ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:11:40.85 ID:aCZYdCR9.net
レスdです
色々と画策してみます

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:09:21.21 ID:RygQC6m3.net
日本人なら消費税ぐらい払え。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:15:28.43 ID:E/nVXrc1.net
文字化けは円マーク。
16000円以下に分割して注文した方がいい。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:24:54.55 ID:uNCE195e.net
あれって打ち抜きなのかね?
今まであまり課税されたことないけど
今月一個前のスーレコクランクをCRC、現行エルゴ、FRディレイラーをBike24で買ったけど
それぞれ3,000円ぐらいずつ課税されたよ。
たけーと思ったけど消費税8%だもんな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:25:22.59 ID:xn7A1VG/.net
打ち抜くのか

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:58:44.56 ID:Ai5CqVj6.net
抜き打ちも何も
箱に明細貼ってあるだろ。
その金額見て課税してるんだよ。
開封しての確認は抜き打ちやな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:11:00.14 ID:uNCE195e.net
>>666
いやいや、16,000円以上の買い物なんて何十回としたけど
課税なしの時のほうが圧倒的に多いぞ。
だから抜き打ちなのかなと思って。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:21:49.49 ID:whLORdEE.net
>>666
普通箱にインボイスついてんの?
Zonda非課税だった時は中も開けられてたけどインボイスどこにも無かったわ
税関が回収するとかあるんだろうか

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:24:23.63 ID:HdfMKMrw.net
「印籠を渡す」の次は「打ち抜き」w

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:47:58.81 ID:Ai5CqVj6.net
最近は箱に貼り付け多い。
箱に貼り付けられると
ほぼ確実に課税されてるわ。
3年ぐらい前は貼り付けなかったし
16000円超えても見逃し多かった。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:14:15.99 ID:uNCE195e.net
あと品物によって違うんじゃなかったけ?
以前ウイグルスレか外通スレだかで見たけどシューズは厳しいんじゃなかったけか?
フィジークのR1買った時はバッチリ取られた。まだ消費税5%の時。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:16:52.32 ID:J786lces.net
最初の数回は課税にかんしてはノーマークにされると思うよ。引っ越して確信した。
シューズは配送業者による。UPSとかだと皮革関税 or スポーツシューズ関税をバッチリ取る。

郵政もチェックを強化してるので取られるケースはあると思うが、エアメールに関しては個人用と
判断されるから課税されないはず。

税関では人もチェックをしているので、EMSで何度も高額輸入してるとマークされる。
とは貿易エージェントの弁。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:07:32.94 ID:ENLstIjI.net
年末に現行コーラス一式ウイグルで10万そこそこで購入した時は6000円チョット課税がありましたよ
年始にシャマルミレを10数万円で購入した時も課税がありました

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200