2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 08:48:37.70 ID:VkvdA7dQ.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててね!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446299669/

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:41:51.83 ID:7HdyvC8x.net
他店整備車のアラ探しが本業

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:46:30.35 ID:Y8RLNQev.net
>>883
なに、ぼられたくちなの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 20:49:58.15 ID:MAc/E0ph.net
掘られたんじゃね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:30:38.89 ID:DCQ8V/WD.net
>>885
いやそんな店知らないから冷静にみられる。
必死で貶してる奴キモい。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:55:57.76 ID:mt66oMT7.net
俺は今知ったとこなんだが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:03:09.29 ID:JVdm3gqo.net
まあ趣味の悪い色使いのサイトなのは認めるな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:16:15.41 ID:0n7Y6NrF.net
この店ってなるしまのすぐ近くの店か
いっつもスルーしちゃってた
まあいいか

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 01:37:26.64 ID:D2/uUiIk.net
ポテンザってアテナじゃダメだったの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 01:58:14.32 ID:3rqGNKp5.net
>>891
そうだな。アテナで良かったよなあ。ディレーラーはともかくスプロケが新規なだけだもんね。
アテナ姫とか言ってるオッサンがキモくて嫌だったんじゃね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 05:04:41.57 ID:v6EhWYp+.net
アテナ行っきまーす!

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:58:53.53 ID:B0M7lUTx.net
レコードのハブって完組みホイルで言うとどのあたりのグレードに使われているもの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:10:45.61 ID:9EUKz0M0.net
ゾンダから上だよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:21:43.90 ID:B0M7lUTx.net
>>895
ゾンダも含まれているってこと?

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 10:39:08.90 ID:v6EhWYp+.net
オー、ニホンゴムツカシムツカシネ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:25:48.81 ID:gFQ9/mK2.net
>>896
ゾンダ以上はノーマルベアリング、USB、CULTの所謂カンパのよく回るベアリングになってる
ゾンダ未満(シロッコ以下)はよく回らないシールドベアリングになってる

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:42:46.32 ID:B0M7lUTx.net
てことはレコードハブで手組みしてもゾンダクラスのホイルにになるわけだ
ちょっと意外だけど32Hだし乗り心地に期待

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:55:34.48 ID:h3G/O9Mp.net
G3って見れば見るほど惚れ惚れする

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:21:45.35 ID:QXXOp2wP.net
うん、リアホイールのスポーク(バランス)に求められる要素全てに最良の回答の一例だよね。
フロントのG3にはほとんど意味がないがラージハブはカッコいいので許すw

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:44:29.49 ID:v6EhWYp+.net
G3良いよな
個人的にはこれだけでもカンパ選ぶ意味がある

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:54:05.16 ID:eTSe/mOu.net
>>899
全然意外じゃない。手組でゾンダクラスのホイール作ることすら相当ムズイと思う。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:45:04.12 ID:SxPfmNqJ.net
>>899
スポーク数2倍で空気抵抗も跳ね上がるんや・・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:45:36.34 ID:KWV5Tk7N.net
のむらが絶対に無理って書いてなかったっけ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:20:09.74 ID:3rqGNKp5.net
ゾンダ超えるにはタイヤを含めて総パラメーターを上げるしかない。
つまり何かのパーツで秀でたものを使わないとってこと。
具体的にはカーボンチューブラーを持ってして超えられる感じ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:38:55.85 ID:eTSe/mOu.net
そもそも>>899は「レコード」ハブってだけで高性能なホイールが組めると思ってない?
あるいは飯倉氏が昔言ってた安い完組なら手組の方が性能が良いなんて台詞を
現代に当てはめっちゃったとか。。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 01:15:25.78 ID:kPrasUjP.net
あれはシマノがまだR550とか出してた頃の話だもんな。R500なんてない時代。
ゾンダG4の頃な。大化けしたのはG3になってからだ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:59:00.03 ID:GV/SuM9W.net
カンパでシルバーのホイールってもう無いんですか?
どこかしらが黒いですよね

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:22:54.27 ID:IGvKbI2W.net
>>909
カムシンは?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:44:25.67 ID:GV/SuM9W.net
>>909
カムシンからのグレードアップなんです

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:33:28.04 ID:IGvKbI2W.net
んじゃ知らん

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:39:27.49 ID:az8yNveQ.net
>>909
そんなに難しくないぞ。
G3組の銀ZONDA、銀EURUSは結構その辺のショップでも売ってる(さすがに新品は見かけないが)
EURUSはリムがシルバーでスポークが黒のツートンverもある。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:43:52.88 ID:IGvKbI2W.net
え、現行品を探してるんじゃなかったのか
それならヤフオクやebayや個人経営の店をあちこち当たってみるといいかもね

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:48:22.42 ID:o3iUEJZ0.net
銀ホイールなんかねーよ。なぜなら世界的には需要がないから。以上です。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:51:48.41 ID:o3iUEJZ0.net
現行品じゃなくても良いんだったら、これ行っとけ。
http://www.ebay.com/itm/NOS-CAMPAGNOLO-EURUS-700C-CLINCHER-WHEELSET-CAMPY-9-11S-SILVER-/231939671068?hash=item3600ae841c:g:X6kAAOSwyQtV17Fv

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:49:30.54 ID:KNP7kdhR.net
>>916
たけぇーと思ったらNOSか、それでも高いな
これならシルバーレコハブで手組の方がいいな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:40:48.72 ID:oQ4mbHLi.net
塗料剥がせば?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:47:45.53 ID:bGXzGU2l.net
根気よくebay眺めてればそのうち安値でNOSが出てきたりするよ
この前Eurusチューブラー5万円で落とした

その前はVentoの前後G3が2万5千円と送料で出てた記憶

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:07:01.34 ID:eNkmYNHl.net
カーボンブレードのG3スポークはやく作れ半島民ども

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:19:07.20 ID:GRCh4SMH.net
ZONDAってデカールは、ドライヤーで熱すれば綺麗に剥せますか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:33:11.91 ID:kPrasUjP.net
>>921
剥がせるよ。たまに死人が出るけど。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 07:10:16.14 ID:HQse4P02.net
>>922
マジかよ!
ゾンダー教、最悪だな!

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 07:28:34.53 ID:kusiQHBO.net
ゾンダゾンダよ、ゾンダーランド〜

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:08:43.23 ID:N6uzv7OP.net
ゾンダー許せないよな!!

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:10:27.69 ID:tdwkvRSI.net
ゾンダ事ないよ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:07:12.41 ID:xQvZqoI4.net
ゾンダ餅うめー

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:24:49.88 ID:hSQq1NnF.net
ゾンダって戦隊モノの敵で出てきそうな名前

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:50:34.53 ID:FqsQLU4U.net
ゾンダはスポークがステンレスなのがいいね。ニップルもスマートだし

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:35:44.23 ID:Uj6/L67o.net
俺もステンレススポークの方が良いから、ゾンダの次はボラ一にしたわ。
ユーラスやシャマルにはあまり意味を見いだせなかった。。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:57:02.14 ID:yQ5qf7uX.net
>>925
ガオガイガーか

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:07:45.06 ID:4x8/iUS4.net
ゾンダーこたぁねぇっぺよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:34:37.20 ID:wn7t7KZf.net
ハブのメンテにモーガンブルー使ってる人いる?
カンパグリスって書いてあるし安いし試してみようかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:17:58.87 ID:YPJ4SvAe.net
銀ホイールwww
なんなの銀で身を固めないと死んじゃうの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:29:06.63 ID:Uj6/L67o.net
レコハブの手組でゾンダ以上のホイールが作れると勝手に思い込んでた人とと
銀ホイールを欲しがってる人って同じ人?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:29:40.90 ID:7QjxIIRE.net
シルバーセイントってパッとしないな

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:24:03.90 ID:Bln9RnWr.net
>>934
死にはしないが、生きづらい。
銀の車輪 銀のコンポーネント 鉄のフレーム まあひとつの憧れで黄泉への切符かと
黒いカーボンフレームに黒いカーボンホイール 黒いカーボンコンポーネント
やってるベクトル一緒よ。
同属嫌悪すんなや。

端から見るとどうでも良いのに。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:17:55.32 ID:M3uCiW+y.net
オクで落とした中古の2014ケンタウルを組んでみたら、
フロントもリアもシフトアップがズガガッと勝手多段シフトする故障品だった・・

動作問題なしとか書いておいてひどいわ初カンパだったのに泣きそう
ちらほら同様の故障書き込まれてるけど、この症状どうにもならんの?

やっぱきちんと新品買うか…

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:39:01.11 ID:8GdrDzyA.net
>>938
勝手多段は絶対に直らないし直せない。
出品者にクレームつけとけ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:52:09.19 ID:w25H92WW.net
あの勝手多段の原因は何なんでしょう?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:16:59.75 ID:aV4s7Pno.net
>>936
やっぱり金シャマルだよな。
金カムシンはスポークが暗黒だからダメだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:17:11.87 ID:4kTwSMve.net
素直にカンパニョーロにお布施しないからだな

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:27:56.17 ID:M3uCiW+y.net
>>939
そうか…残念だがあきらめてヴェローチェでも買おうか…

シフト操作することで爪が削れて引っかからなくなってる感じだけど、
そうだとしたら年式的に見て耐久性なさ過ぎてお布施するのも不安だわ。
こんなもんなの?
大人しくシマノにしとけってことかな…

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:34:24.46 ID:TH6goCWc.net
>>941
金シャマはなかなか合わせにくいな
オクで珍しいクリンチャーの金シャマが出てるけど、10万越すんだろな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 13:11:48.08 ID:8GdrDzyA.net
>>940
小レバー側の突起(樹脂爪)が欠けたり摩耗したりすることで起こる。
パーツとして出ないし修正も不可能。
金属爪に対して樹脂爪だから負けて当然、営業妨害になるので決して欠陥とは言わないが。

>>943
コーラス以上じゃないとダメだよ。嫌ならシマノ買え。シマノも最近は随分端折ってて、
アルテ以上じゃないと信用できないけど。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:04:54.15 ID:i0zuJlgp.net
これか。。
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o137531149
PSや旧エスケープはほんと糞なんで、USか旧多段で。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:42:12.54 ID:o05VXiUh.net
>>944
マスターXライトに金シャマルでフェラーリ仕様の出来上がり

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 15:48:01.31 ID:gY4/fwTI.net
金シャマルって合わせるの難しいよな
どうしても下品な見た目になってしまいがち

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 16:40:13.89 ID:ez8EqXsE.net
>>945
シマノどこ端折ってるの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:51:15.07 ID:8GdrDzyA.net
>>949
ツノ時代からすれば機構がかなり簡素&合理化されてる。カンパみたいな酷さはないが。
57以降のSTIでは勝手多段シフトがたまによくある。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:52:54.11 ID:8GdrDzyA.net
>>946
1か月なんて嘘や、3年は使ってるぞそれ…

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 18:33:54.10 ID:aV4s7Pno.net
>>944
カンパの社長が「このホイールをセンス良く組み合わせてみろ」って売ったからね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:12:19.32 ID:i0zuJlgp.net
>>951
だね。フードカバーの油の乗り具合wからして、どう考えても1ヶ月じゃないね。

>>943
オークションで買った下位グレードケンタウルの中古ごときで「こんなものなの?」と言われても。。
単なる安物買いの銭失いじゃん。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:36:48.82 ID:aqD12p/E.net
ケンタとかシマノでいうたら105とアルテグラの中間くらいだろう
シマノは最高カテゴリーのレースでも105で通用しちゃうんだぜ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:00:05.62 ID:i0zuJlgp.net
>>ケンタとかシマノでいうたら105とアルテグラの中間くらいだろう
またまたご冗談を。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:04:34.03 ID:u7/KIu+q.net
ヅラ=スーレコ
アルテ=レコ
105=コーラス
ティアグラ=アテナ
ソラ=ケンタ
以下略お察し

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:11:42.20 ID:aqD12p/E.net
なるほどw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:16:30.15 ID:Vw7NTTRb.net
グレードの位置付けは上から並べればそうだが
カンパはシマノと違ってグレード差による性能差はあまり・・・
ティアグラ程度だと思うよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:19:14.76 ID:u7/KIu+q.net
言っちゃダメ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:21:04.96 ID:z/U2wXdd.net
chorus
(越えられない壁)
Athena

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:06:44.69 ID:oNUx2Rc3.net
カンパの見解としては、
コーラスがヅラ相当だったはず。
最近はレコがヅラ相当の標準版で
コーラスが構造を簡略化した廉価版、
スーレコが特殊部品を使用した特別版って感じだけど。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:10:12.83 ID:/gnN/isz.net
シャマルっていくつか種類がありますが、どれがいいのでしょうか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:15:41.46 ID:z/U2wXdd.net
予算で買えるうちの一番高いやつ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:17:25.24 ID:/xmuwXQz.net
ミレは劣化の早さ的に敬遠すべきだけどな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:50:38.92 ID:i0zuJlgp.net
ミレってマヴィックのエグザリットなんかに流れる客を取り込もうという
マーケティング上の動機から開発された、いかにも「商」品って感じがする。
まあホイール黒くしたい素人さんが買ってくので、成功と言えば成功してるのかも。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:24:40.59 ID:jJrNLm4j.net
台湾企画だと思うんだけど、最近浅ましい迷走が多いよな。


ケンタウルレッドバージョン →関西人が好きそう

バレットシリーズ →見た目だけのらしさが無い企画、カタログ重量はハチャメチャだしUSBだのカルトだの、USBカルト()だの

レーゼロナイト →エグザリットのような機能メリットが無いし見た目だけやろきみ

ミレ →エグザリットのような機能メ

レーゼロカーボン →最高の素材を集めて作ったスーパーカーは最悪になりえる。硬くて不評、エキノックスリムの時点で企画はお察し

ポテンツァ →容易に想像がつく

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:25:51.48 ID:BoRLKYld.net
>>966
ミレやナイトはエグザリットと変わらんやろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:33:09.31 ID:tQR3t2t7.net
>>967
ブレーキ面の削りが違う
ナイトとかミレはぶっちゃけ普通のリムと大差ない

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 00:34:00.07 ID:jJrNLm4j.net
>>967
>968の通り。ミレのリムサイドはただのファッション。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 06:39:07.99 ID:jWvkAYBP.net
>>969
黒いだけなの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:10:00.15 ID:I/0U9koC.net
使い始めて数年後にはshama ultraのダークラベルとルックス的には大差なくなっていくと思うよ。
http://i25.photobucket.com/albums/c97/Ritxis/bici-2/mille1_zpsfde9j5fc.jpeg

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:16:20.16 ID:BoRLKYld.net
エグザリットも同じやね
石や砂噛んだらアウト

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:02:09.78 ID:jJrNLm4j.net
>>970
厳密には若干リム強度が上がるかもね。
機能メリットはそのくらい。

>>971
エグザリットも最初は「(シューが削れるから)一生持つ」みたいな言われ方をしてて、でも蓋を開けたら
2万km程度でハゲハゲ。だからみんな勿体無くなって使わなくなったのよね。
雨でもレースする金持ちレース馬鹿が雨天のレースで活用するくらいか。
だったらアノダイズド処理なしでサイドのグレービングだけあればいい。
そういう点で見れば、マビックも結局はかつてのCDと同じく見た目での採用で、市販するにあたって
アレコレしてたら副次的にウェット性能が上がったと見るべきで…

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:22:19.91 ID:A8O/s9e8.net
>>826
>2017 希望小売価格は為替の変動により、コンポーネントで平均7%、ホイールで平均5%程度の値下げになっています。
(一部廉価グレードのホイールは値上げになっています。)

この「一部廉価ホイール」にゾンダが入ってたりしてな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:35:58.53 ID:wknOcExX.net
ゾンダは日本じゃ高級品じゃね?
廉価ってシロッコ以下だろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:27:35.97 ID:cbzjNyuG.net
高級?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:11:23.65 ID:5bjBDQyQ.net
廉価ないし安価の反対語は高価。
ひょっとして「印籠を渡す」の人かな?w

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:24:35.44 ID:ekY0oMIR.net
印籠を渡す
打ち抜き

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:32:17.05 ID:IDuBnLWu.net
け、廉価版

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 21:09:27.57 ID:oSdBDIpW.net
廉価上等

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 05:04:02.68 ID:ENzwtEJX.net
写メを撮る

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 05:51:29.85 ID:fJfJ7jfI.net
フランスに渡米

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:14:06.87 ID:Z2OgOfsn.net
スプロケはスーレコとレコードのどっちがいいの?
チェーンはレコードしかないのにスプロケは両方あるからこまる

やはりスーレコのほうが耐久性低いとか?

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200