2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 14:29:33.99 ID:l04FtAWs.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/……?
公式サイト
http://dura-ace.com/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2】電動シフト総合【EPS】5速目
http://http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365168455/
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part33
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435299264/

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:18:47.42 ID:Bx9U5Z7K.net
自転車の場合補えてもごくわずかなんだよなぁ…

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:26:13.17 ID:KOlHrwWa.net
>>434
まあまあ。
こういう人達もいないと、シマノも潤わないからね。
どちらかと言えば、ありがたい人達なんだから。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 07:42:46.80 ID:bHHyGh4m.net
>>433
T1100を使えば理論上はヅラの3割引でさらに凶悪なクランク製作が可能ではある。
たぶん、これをやろうとするとさらなる見た目のクソさになるけど、それは別にして。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 08:49:48.43 ID:H5kKw4WE.net
どういう理論だか数式使って説明してみーやwこの低脳w

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:40:51.22 ID:tzlXM9ZT.net
タイヤもカーボンにしろよ!
と同意なんだろうな
シマノも今は釣具ですらHAGANEコンセプトで剛性を売りにしてる
ご自慢のCI4+にしても同重量での剛性はメタルに勝てない
あまり漕がずに乗り心地優先のものにはいいかもしれんがDA以外でやってくれ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:03:38.04 ID:i1HmcJAT.net
>>437
理論上(笑)

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:24:37.45 ID:XrQW3E8d.net
>>439
シマノ「新デュラエースをアンタレスみたいな色にしまーす」

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:15:00.09 ID:6K0DM1cv.net
最上位グレード づらえーすあんたれす

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:18:41.07 ID:bXxZ/g05.net
次の材料はこれな。
https://www.spiber.jp

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:34:39.99 ID:GGUkvoA3.net
(゚听)ツマンネ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 13:59:41.48 ID:X3vdBHp0.net
http://i.imgur.com/5n6aM53.jpg

フロントシングル仕様も来るっぽいのかduraace主にシクロクロス用なんだろけどさ
おれロードバイクも基本フロントシングルリアワイドでやりたいから未だ10速なんだよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:09:46.40 ID:+yiRF6nQ.net
>>445
写真の右端にインナーリング見えてるじゃん。

サードパーティでいいならwolftoothが4アーム用のシングルチェーンリング出してる。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:10:22.01 ID:tzCFye30.net
デュラ使ってる人には悪いんだけどアルテグラのほうが見た目カッコいいし
性能的にも大差ないしデュラ使う意味って重量以外にあるの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:12:59.30 ID:X3vdBHp0.net
>>446
それはそうなんだけどおれロングゲージを見て思ったわけよ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:19:58.52 ID:JrBwgnMk.net
>>447
好みだろね!
自慢したい奴もいるしね!
性能やそんな事分からずに付けてる奴もいるから。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:26:37.35 ID:bXxZ/g05.net
プーリもかなり
肉抜きされているように見える

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:46:47.36 ID:uVy5MXyc.net
>>447
90と68持ってるけど自分は見た目アルテの方がキツイわ。
68のクランクが嫌すぎてクランクだけデュラにしてた時期あった

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:53:25.47 ID:YgwDU0aO.net
オレもアルテのカブトガニがホントカブトガニで嫌で
rotorにしたわ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:00:19.12 ID:jSAswx17.net
105の見た目が一番マシだと思う。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:03:01.41 ID:cabc775x.net
こまめに丁寧にメンテする人なら、デュラエースもアルテグラも(105だって)今ではそんなに変わらないだろう
でも、めんどくさがり屋は、デュラエースにしといたほうがいいよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:33:29.60 ID:tH8D/wmv.net
女の子は皆めんどくさいものだが
アルテ、105、ティア、ソラ、クラ。
それぞれのめんどくさいとこ
教えて。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:01:40.96 ID:04tfOJWv.net
グレードが下がる程調整難易度があがる。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:38:11.29 ID:mn5FUUO5.net
>>455
なに女の子っぽい名前に略してんのよ
そのくせ百子ちゃんだけ適当だし

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 00:13:54.20 ID:KhXJ+LYy.net
自転車のパーツくらい良いもの使えよ反知性よ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 11:49:37.33 ID:XA8qSeJS.net
>>455
お前が一番めんどくさい。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:13:58.74 ID:Pdjzs3lw.net
ジュラエースという名前が昭和っぽく古くさい
アルテグラのほうが高級そうな名前に聞こえる
105だけどうして数字なのか不思議

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:28:44.52 ID:C745aHWd.net
600は?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:30:21.88 ID:sBQ9lM2t.net
名前が嫌なら削るしかないねw
そんで新たに自分でネーミングするとかw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 16:53:00.52 ID:TiKvWG7m.net
アルテグラとティアグラの間だからエネマグラでどお?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:09:06.11 ID:ek7qKucO.net
跨りやすかもしれないが、、、、

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:49:55.63 ID:8M4EBtbO.net
業界初の垂直サドルか
サメの背びれみたいなやつはあったけど。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:09:35.08 ID:kffBtA9X.net
スレ違いだけどデュラ好きなみんなこれどう思う?
なんだか試してみたくなってきたんだが。
なんか日本自転車競技界のメカニック達が震撼したらしいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvOi64-LQIs

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:25:35.11 ID:C745aHWd.net
>>466
負荷掛けないタイヤさえ付けない実験なんて意味無い

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:58:06.80 ID:oh2nB8b2.net
動画のリンクだけ貼って解説しない奴なんなの?
アクセス稼ぎ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:11:36.58 ID:ekkak/7G.net
否定や反論されるのが怖いのよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:19:43.85 ID:olIqZoZO.net
要は買えって事だろ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:22:14.41 ID:ShHyoz4M.net
本気でスレ違いのうんこ動画で逆に吹いた

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:23:41.42 ID:ShHyoz4M.net
相手にして欲しかったらせめてこれで何W改善するのか定量的に示して欲しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:02:00.71 ID:2QLJVZKE.net
最後の ドゥーユーアンダースタン? に殺意

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:03:42.90 ID:t7Ilc0no.net
>>446
GJ!

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 20:52:55.81 ID:3zZmxmJj.net
クランクぐらい見えでデュラ使ってもいいよね?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 21:28:58.05 ID:oRoAyofU.net
ダサいけどええよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:56:20.66 ID:qzc35o4m.net
逆に、その貧脚でデュラ?って思われるのが嫌で、クランクだけは別のにしたい

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 23:58:41.79 ID:yw37NtjV.net
新型はいつ発表だろうか?
ジロか?ツールか?オリンピックか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:59:27.33 ID:gCkukToy.net
クランクだけ別のにするぐらいなら、デュラ使わなきゃいいのに。
そういう考え方が『アレ』なのに。
まあ、恥ずかしい『アレ』な人って、たまにいますけどね。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:32:03.17 ID:p5zUO2eK.net
アレリーマンや!!

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:31:57.29 ID:3yAnYde8.net
結局強ければなんでもかっこいい
スカイのデュラピナレロもかっこええやん

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:09:31.02 ID:b60FIsLG.net
とりあえずシルバーじゃなくて黒にしてくれればいい。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:43:15.44 ID:1QWN/yuT.net
ペダリングモニタ使おうと思ったらデュラにしないといかないのがめんどくさい

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:19:22.05 ID:gtz0vSKJ.net
デュラエースのクランクの銀色の部分て、一応アルミの色なんかな?
もっとなんか削り出しとか金属っぽさを出してくれると格好良い気がするんだが。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:11:52.25 ID:iQQdpetY.net
腐食するぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:58:07.34 ID:u08aHa/J.net
ダイヤカット加工とかのこと言ってるのか?

あれは価格が割高だし仕上げが綺麗すぎて逆に傷が目立つのでクランクには採用してほしくないなぁ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:20:45.42 ID:h45P3UEd.net
俺はヘアライン加工みたいな事を言ってるんだと思って聞いてた
わからんけどSRAMっぽくなるんじゃね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:16:35.00 ID:KqoC7x06.net
どんな名前のどんな加工法があるのかは良く知らないんだ。
ただ、シルバーにするならもっと金属的な美しさを表現出来たらなって

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 06:33:24.35 ID:CaJs/rsd.net
美しさを求めるならカンパでも買っとけ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:36:49.94 ID:OsEeGodw.net
そのカンパがカーボンで金属皆無なんですが

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:09:21.83 ID:KqoC7x06.net
スギノという手もある。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:36:57.91 ID:7TC5Jl37.net
純金のクランク欲しい

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:53:11.06 ID:00YsczsW.net
純金じゃあ柔らかいじゃん  ダイアモンドのほうがええで

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:42:26.77 ID:Away7ipX.net
ダイヤモンドじゃ割れてまうで
アルミがええんちゃうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:46:50.87 ID:2Nb6RnMn.net
ダイヤモンドは砕けない

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:50:57.12 ID:1y46ki0f.net
やっぱチタンか

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:20:00.68 ID:X146MnxU.net
値上げだってさ
デュラユーザーは
大変だ〜

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:22:18.09 ID:mG1/ViyM.net
デュラコンポは1%でしょ
流石に1%なら気にしないわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:30:43.94 ID:LixrcjwN.net
金属にこだわりつつ軽くするにはチタンしか無い
デュラには差別化のためにも次はカーボンでなくチタンクランクにしてほしいね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:50:29.70 ID:KtFOYAUX.net
冷間鍛造中空チタンクランクとか胸熱

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:04:13.44 ID:+iCpnC3u.net
>>498
3%の消費税増税があったときものすごく景気後退したんだぞ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:16:32.63 ID:xKcTUsxI.net
>>501
現状からの唯一実現可能jなの景気浮揚策は消費税撤廃か3〜5%に戻すことだと言われて来ているね

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:21:03.05 ID:hgWcRIM5.net
ダイヤモンドもある意味カーボンか
次世代の素材やな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:55:15.18 ID:fT886Kbn.net
俺がクランクになるよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:03:19.80 ID:o7xPET6k.net
いやいやじゃあ俺がなるよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:04:02.25 ID:ZYczcZZj.net
オレオレ、俺がなるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 06:49:45.72 ID:xc7etRef.net
>>504が右アーム
>>505が左アーム
>>507がシャフト
だな。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:32:06.37 ID:t69NnvgS.net
俺は股間に極太クランクが付いているが?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:51:22.63 ID:1Y/fE94H.net
しょうもな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:52:16.78 ID:JbBCgGO9.net
>>499
チタンは重い

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:35:57.42 ID:hQUiJHUv.net
マグネシウムにしようズ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:06:01.15 ID:KNo4bUXM.net
マグネシウムって発火するんじゃないの

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:11:19.76 ID:N6V8+mru.net
軽さとかソコソコで良いから、見て惚れ惚れ出来るようなの作ってくれないかな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:24:54.46 ID:cJcZyw+5.net
>>507
>>506が何したってんだ…

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:35:51.51 ID:IbSywthf.net
>>510
チタン合金は比強度と、繰り返しの耐変形に優れてる、剛性もアルミと違って高いので薄くしても問題ない

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:15:07.57 ID:JbBCgGO9.net
>>511
昔あっただろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:15:26.32 ID:JbBCgGO9.net
>>515
剛性?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:14:50.84 ID:RgeZ8NEP.net
アルミ:クロモリの1/2の弾性率で比重が1/3
チタン:クロモリと同じ弾性率で比重が1/2
カーボン:クロモリの1/2の弾性率で比重が1/8

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:57:18.64 ID:SXNcrtzQ.net
QMONOS:?

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:28:18.05 ID:IG1h07tu.net
比弾性率

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:40:08.12 ID:uwd8kTTf.net
ヤング率もだけど、降伏強度とか、引張強度とかも重要じゃね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:43:18.27 ID:IZJqbCNc.net
シマノはアルミは得意だけどカーボンは苦手だよね

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 01:27:41.99 ID:5v3Fcqt4.net
>>522
外注だし。
ペダルのカーボン形成技術はかなりすごいが、これは確か中国地方の会社だったかな?
東大阪から移転した会社なのでもともと樹脂関係の取引先だったらしいが。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 01:29:07.67 ID:Pcuzh3Bb.net
ほとんど町工場が製作してるからね
パッケージこみでね

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 01:31:37.31 ID:5v3Fcqt4.net
ちなみにあのカーボンクランクは東レなのでペダルとは違う会社です。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:32:00.82 ID:mMnIgMcd.net
なんか紐duraかアルテdi2かはたまた新型duraを待つかで堂々巡りしとる…

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 15:42:51.95 ID:RAah50ML.net
次のデュラが良くなるかな
これ以上の性能って根本的な機構がどこかしら変わらないと無理な気がする

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:01:30.48 ID:lKuO1e0m.net
>>526
アルテグラdi2にデュラエースのクランク。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:26:49.80 ID:wq1ZT0p9.net
クランクってそんなに違うもの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 19:41:24.65 ID:s5N/SI3k.net
最近のは知らんが、昔のFSAのカーボンクランクはたわみまくり

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:10:08.31 ID:6dEjmHKe.net
アルテDi2 + デュラクランクは現行で最もコスパ良いね
更にスプロケがデュラなら漕ぎがほんの若干軽く、変速性も良いが、
アルテDi2単品でも一日で山岳地帯含む500km以上走ってバッテリ残量80%
素晴らしい。そのまま日本一周出来そうな勢い

>>526
黒デュラは…フレームが銀色で…。カーボンクランクなら納得なんだけど

>>527
工業製品ってある頂点を迎えたあとは、決まって先祖返りし始めるのが運命なのが心配だね
つまり、言いたいのは、今のマンション・乗用車みたく、新製品のたびシュリンクが加速されたり、
或いは三井住友・三菱のような明確な悪意で悪くなっていかないかなって事が。

自転車も今の楽しい時期がいつまでも続かないのが分かってしまうんだよね
これが大人になるって事なのか

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:31:00.53 ID:6dEjmHKe.net
>>529
ライトをよく当てて同時に比較すると

・デュラの方がほんの少し滑らかに歯の周辺が仕上げられている
・素材そのものの違いで、硬い事で摩擦時の引っかかりが少ない

たわみの違いより誰でも感じられるのは「摩擦の差」なんじゃないだろうか
デュラのチタンスプロケ部にも同様の感想が言えるが
実際には本当に微差であり、短距離専門の人や、セラミックベアリング化しても
わからないとかいう人には解らないかも知れない

もちろん取り付ける際、持った感じで約80gの差はわかるけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:40:13.78 ID:9AVlXq8D.net
ブレーキに新たなアイデアが盛り込まれてるのか現状のグレードアップ版になるのか気になる

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:41:56.86 ID:WkTOlOKu.net
リムブレーキはもう真面目に作らないでしょ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200