2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:17:06.14 ID:OJU48K1e.net
セラミックは受けが間に合ってないだろ。
CULTの炭化チタンコートにしろティラミックの二硫化モリブデンコートにしろセラミックに耐えうる硬度ではないからな。
極端に滑りをよくして耐摩耗性を良くしてるだけで限界超えると一気にコーティングが終わる。
その後は金属部分を食い荒らして終了。

SUSは恐らく302かと思うが難加工性が幸いして偏磨耗しにくい。
レースを硬くしておけば、硬度差はレース>ボールになるから、
あとはステンの焼きつきやすさを防止する為に高粘性のグリスで油膜切れを防げばボールとレース部の低フリクション高耐久が出来上がる。
そういう余裕が生じたので、74系から77系に切り替わる時にレースの硬度が若干下げられた。
これは加工性を向上させる為で、ボールレースの精度が大幅に向上した。
ミラーフィニッシュと称して磨けば良いというもんでもない。
こんな感じかなと思う。

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200