2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 14:29:33.99 ID:l04FtAWs.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/……?
公式サイト
http://dura-ace.com/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2】電動シフト総合【EPS】5速目
http://http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1365168455/
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part33
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435299264/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:44:18.08 ID:JHNQ40xm.net
自演までして必死だな
存在すらしないショップのメルマガにここまで熱くなるとは無為なやつね

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:48:22.01 ID:XqVDRa+M.net
>>951
3月から出ている情報を未だ話すら出てないなんてどんだけハブられてるのその

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:50:36.56 ID:JHNQ40xm.net
で、自称リークは無視するとして、9000と同じサイクルなら電動式の発売は機械式の1年後になる
しかし4年前は電動はエースだけというのも多かったが、今は機械式にこだわるやつ以外UCIプロチームなら基本電動だからな
ツール本番で機械式9100を使う選手が目撃される可能性は高くないんじゃないかと予想
スペアや展示用バイクにこっそり混ざっているならまだしも

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:54:33.00 ID:JQHBbh3A.net
こいつの予想(笑)こそどうでもいいわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:55:56.13 ID:N1jWUcYF.net
規格がごっそり変わるなら、今は自転車の買い時ではない?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:57:55.94 ID:JHNQ40xm.net
妄想をショップのメルマガのリークとかいって書き込んで否定されたら自演で暴れるのはどうでもいいどころか迷惑だわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:58:40.46 ID:DnRHdW+2.net
逆に規格変更が本当なら現行のハイエンドフレームとかが格安で手に入れられるかもしれない

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:59:44.24 ID:MSi3EB3F.net
>>957
今買って、次も買う
待つとか言う奴はどうせ新規格になっても完成度ガーとか言って買わない

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:03:54.45 ID:mR1KQVwH.net
しばらくはエンドは交換式が流行るのかな?
130mmと135mmで切り替えられるような。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:14:17.42 ID:GgAImvOh.net
もう店舗には伝わってるってことは
7月上旬にはオヒィシャルな発表ありそうだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:48:32.15 ID:X7u16u9k.net
あと2週間したらツールでお披露目されるんじゃないかな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:12:17.77 ID:y0EI75U2.net
>>957
でもDi2なら春まで待たないといけないよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:52:17.97 ID:B2qnAyRV.net
>>961
135QR、142スルーはディスク用の規格だからリムブレ派には関係ない。
9000だって既に135QR、142スルーに対応してる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:23:03.51 ID:EAjcEtcr.net
デュラ買うなら互換性のどうの言わないでフルセット買えよ
買えないならアルテ使え

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:41:44.21 ID:tw6naHP+.net
フルセットで買うよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:20:12.33 ID:QHekiKf6.net
基本的にホイールから変えます(´・ω・`)

お下がりはヤフオクか町海苔フラバへ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:23:47.03 ID:LT3g1up4.net
126->130mm の移行期はどんな按配だったの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:37:59.22 ID:+3f8PBD5.net
>>969
エンドをぐいっと広げて付けてたから、影響なかった

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:00:56.88 ID:0dVaS0hE.net
>>969
当時は鉄フレームだからエンド広げて対応してた

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:14:20.34 ID:us9zTw8L.net
カーボンじゃ割れるなw

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:39:15.93 ID:E0dJd1y0.net
ショップのメルマガって馬鹿にしてるけど海外ではバンバン書かれてるしショップでも講習受けてたら聞いてるのに必死なやつはハブられてるのか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:43:55.16 ID:oSfGES55.net
リアエンド幅135/142mmは、Diskブレーキ向けでスポーク本数が多く必要
だから、ロードの高速向けでなく、Endurance、シクロス向けかな。。。
とにかく、すべてのカテゴリで今のフレームが使えなくなるなんて、
あり得ない、、、欧米勢にそっぽむかれないほど、偉大かシマノ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:47:11.05 ID:XCszYzlW.net
信頼出来るショップとか宣ってる人間が全く信頼出来ないんだからなどうしようもないわなw

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:52:22.86 ID:QIkuS574.net
シクロクロスはフロントシングルタイプのチェーンリングは出すんだろうか?

なんにしろフレームを変えないといけないのなら全てデュラグレードで出してほしいね。
シクロクロス用の46-36Tのフロントチェーンリングや14-28Tのジュニアカセットなんかも。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:16:36.91 ID:xm+e2WAQ.net
>>973
互換性云々以外はとっくに出てた情報だしな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:21:28.76 ID:0Gjfgysf.net
>>973
否定しているのは一人だけだから相手しない方がいい。
何が気に入らないのか平日の昼間から火病起こしてる時点でお察しw

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:27:40.48 ID:cy4YY15J.net
>>976
MTBではナローワイドの特許回避版を開発したようだからシングルも出せそう
今までデュラのジュニアカセットってあったっけ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:34:52.06 ID:L/2dmR2S.net
>>977
STIに関しては海外はリークできてないよ

もちろん本当の情報だとしたらだけどね

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:36:13.38 ID:s9ch8HAY.net
>>976
46-36はともかくジュニアカセットは出ないでしょ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:40:45.03 ID:+rn5JOTG.net
シマノの展示会、次回はいつなの?
それ次第じゃない?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:32:41.52 ID:3hC2E7aX.net
シンクロシフト出してくれりゃなんでもいいわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:47:55.92 ID:GlfxVuw3.net
RDケージが伸びるんだっけ?
12-32くらいのカセットが欲しい
今は6800のGSに11-32だもん

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:56:11.65 ID:HJLPirOc.net
RD伸ばすよりシャドータイプのRDにしてくれたほうが良い。
チェーンの張りだけでRDの形が決まるからカセットの使用範囲が大幅に増える。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:02:06.84 ID:HfIk4ACQ.net
パワーメーターらしいのが撮られてる。デュラはまだか?そもそも実戦テストってどこでやるもんなんだろう?
http://www.matosvelo.fr/index.php?post/1900/les-disques-autorises-officiellement-sur-les-cyclosportives

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:02:49.12 ID:HfIk4ACQ.net
リンクミス
http://cyclingtips.com/2016/06/prototype-shimano-power-meter-and-shoes-show-up-at-tour-de-suisse/

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:22:07.47 ID:JFDTUfhC.net
>>987
遅っ!こんなのとっくにスクープされてたやん
情弱か?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:44:14.94 ID:tWqeXxrr.net
それよか値段はどうなるんだろう
7900みたいな過渡期のコンポになるんだから、せめて価格ぐらいは頑張って欲しいわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:48:11.09 ID:s9ch8HAY.net
>>989
値段は残念な感じらしい、πで十分なくらいの。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:50:50.16 ID:tWqeXxrr.net
パワメは聞いてない
コンポ全体

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:47:27.34 ID:s9ch8HAY.net
>>989
別に79だって78より安くなかったし、値下げするイメージ全く無いな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:04:11.18 ID:ND9MH2bi.net
http://i.imgur.com/el5mlHA.jpg
http://i.imgur.com/aPRAaLL.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:09:03.72 ID:/yEBFhiN.net
うーんこの

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:10:15.54 ID:q07XtxjU.net
クランクは9000のほうがかっこよかったわ
アルミにベタ塗りじゃアルテグラ以下と同じだし

あとSTIのブラケット、長くなった?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:18:47.66 ID:Qq3SFM+I.net
はい終了!!
解散!!

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:21:27.86 ID:vxoBJU1G.net
以前の画像だとRDはダイレクトマウントっぽかったけど
これを見るとシャドーみたいな構造になるのかな?
ワイヤーの巻取り量が変わって互換性が失われそう…

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:30:07.05 ID:vTjgHx3Q.net
デュアコン、Di2に寄せていってるなァ!
買うぞ!!俺はこれを買うます!!!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:33:23.06 ID:ND9MH2bi.net
カーボンクランクだってね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:37:13.07 ID:vTjgHx3Q.net
どうりでマッスル過ぎると思った
カンパと同じで5時方向がモリモリしてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200