2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#16

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:08:16.15 ID:0O8/S6TJ.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

前スレ:
#16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448416112/
#15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424414008/
#14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413375568/
#13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405355270/
#12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394247415/
#11 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1379374019/
#10 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1362674347/
#9 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1343645094/
#8 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1334918990/
#7 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1326443743/
#6 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1314159558/
#5 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1303957008/
#4 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1295915694/
#3 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1280705254/
#2 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1267892156/
#1 http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1260350908/

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 04:44:55.58 ID:B0o76Kdb.net
お前らケツ痛くなる程の長距離走るのか
俺走っても20〜30kmくらいだわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 04:50:23.74 ID:G+92gORx.net
体幹を使って走れない人にはわからないだろうね
自分も数ヶ月ぶりとかに乗るとケツ痛くなる
でも走りこんでいくとそういうのが無くなる

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 05:02:20.37 ID:3U+R6+yR.net
乗り始めた当初は痛かったが毎日乗ってるから慣れて痛みはなくなった
俺もあんまり長距離走らないから距離を伸ばしていくとまた痛くなるのかもしれない

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:35:45.71 ID:/IMOO8Hp.net
ごちゃごちゃ言わずに、気軽に乗れるのがクロスのいいところ

@ とりあえず手軽に買えるので買う
A そのうち走ることに目覚めてロードを買うか悩む
B 俺は通勤に使っているので保管に気を使うロードはやっぱり無理だ
C クロスのまま走りを極めたい(・・・と思うこととする)

いろんな奴がいてもイイ

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:19:59.90 ID:g6uOHNqf.net
>>461
そりゃ色んなやつがいるだろうが、
クロスに気軽に乗らずにごちゃごちゃ言って改造までしちゃうのが、このスレだよ

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:08:07.65 ID:HXz9k78E.net
>>456
ゴムのグリップのときは全然ならなかったから…
おすすめのグローブとかある?

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:21:47.30 ID:sPYReLA8.net
>>463
自転車用として売ってる物なら大概問題はないと思うよ。
安い奴でもあるとないとで大違い。
滑りにくくなるから握力少なくて済んで楽にもなるよ。

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:29:52.01 ID:JUIl9Oqt.net
グリップはロード用のバーテープ巻いて一般的なグローブしてるけど調子いいよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 22:15:39.50 ID:b7MAkAzn.net
リアエンド幅135mmのクロスバイク乗ってる人で前輪だけホイール変えてる人いる?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 04:23:18.57 ID:pItEvKD2.net
後輪の軸が来るまで前輪だけ交換して走ってた

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:25:03.79 ID:jdbpgHxO.net
俺は逆だったな
コンポを7S→9Sにしたんでリアホイールも同時交換
後からフロントホイール変えた

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:46:39.35 ID:r4Zl07Yz.net
グレードアップするなら効果を出来るだけ実感したいからな
片方だけ交換とかつまらんよね

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:47:45.31 ID:c03MjxMO.net
コンポを交換するつもりで前後のホイール変えたけどそこから進んでない

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 13:29:52.50 ID:WXRmuLoc.net
数日前の話題で悪い
ブレーキレバーの内側にバーエンドバーは効果的だけどワイヤーやブレーキレバー(特にシフター一体型)と干渉する

個人的にオススメしたいのは

https://www.amazon.co.jp/dp/B0118P1810

こういうグリップ付属の小さめのバーエンドをグリップとレバーの間に挟んで立てめに装着
かなり握りのパターン増やせる

後からTOGSというメーカーの商品で同じようなコンセプトの物があると知ってわざわざ取り寄せて使ったんだけど
高いうえに強度面が駄目だったのでそれはオススメはしない

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 18:37:43.54 ID:w5FcCVnT.net
頭蓋骨に穴が開いて三つ目族発見と後の世で騒がれることになるだろう

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 20:55:03.25 ID:KdIhUzkp.net
CBAのスポンジグリップが予想外に良かった
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/20404200004/

ルイガノのスポンジグリップからの交換で、換えてから手の痺れが軽減された

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:07:49.68 ID:RwPNgJf6.net
http://i.imgur.com/wDjepok.jpg
ドロハン化中

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:23:04.72 ID:mM81A3mM.net
エンドバーまでカーブ状に一体化したスポンジグリップないの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:42:42.12 ID:Eb6szO/R.net
部屋の中にしまってる人以外に多いのな

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:53:04.26 ID:xINf7qgO.net
8速のクロスバイクに付いているホイールは7速のクロスバイクに移植できますか?
要するに8速のホイールに7速のギアって付けられるの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:02:49.73 ID:enRS3wiy.net
>>477
付かない。
とてもレアな7sカセットフリーは幅が違って、8s以上と互換性が無い。
いっそ8s化しちゃえばいいんじゃないの?
フロント変速はそのまま使えるし。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:12:03.66 ID:xINf7qgO.net
>>478
ダメなんですね
ありがとうございます
8速の軽目のホイールが余ったんですが、7速のバイクはボロなんでホイール以外も変えないといけないと手間なんで諦めます
ありがとうございます

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:33:44.57 ID:w5FcCVnT.net
8sと7sはギア間のスペーサー幅が同じだからシフターが一速分使えないだけで
シマノの今世紀ものならそのまま置き換えられる。
126mmエンドとかの古いフレームでホイール自体が入らないということでないなら

7sのカセットに7s用スペーサーをつければ8s用フリーにつけることは可能
今時誰も買わないので店頭に置いてる店はまずない
わざわざ注文して買うぐらいなら8s用のスプロケを買った方がお得

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 00:31:15.19 ID:WPbpP5Xt.net
実は7速用のスペーサーはMTBのホローテックUBB用スペーサー二枚で代用出来る
プラスチックだから強度は落ちるけど横の力が強く掛かる場所でもないし締め付けトルクもBBのが高いし

ただそこまでして7sカセット使うメリットは無いけど
純正のカセットが7sで8速以上用のホイールに交換したいとかならありうるが8s用カセットなんていくらもしないしな
そもそも純正7sだとボスフリーの可能性が高いし

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 13:30:00.65 ID:WrHO1anz.net
>>368 俺も80kgくらいだけど、28x700c 2500km超えたけどまだ
トレッドパターン消える気配ないけどなあ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:42:52.98 ID:nwMfp1Td.net
>>482
タイヤは乗り方で減り方が全然違うから、
2000kmでトレッド消耗し切る人も5000km持たせれる人もいるだろう
君はまともというかタイヤにやさしい運転してると思うよ、kendaとはいえ2500kmは持つもんだよ
急ブレーキを多様すれば1000km前に丸坊主さ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 10:05:28.59 ID:G7vzDU1U.net
密林な通販サイトでビットリアのシクロ用タイヤのクリンチャーモデルが80%オフだったので即ポチった
届くのが楽しみだ

オフロード系改造を考えてる人はポチっておくと良いかも?

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 11:44:34.68 ID:GSnRf2Lm.net
理想のクロスバイクがついに完成したから報告させてくれ。
http://i.imgur.com/hURnX8W.jpg
ディレイラーはアルテグラ11s、STIは105、ジュニアスプロケにCXクランクでストップアンドゴーのレスポンスの良さを追求
ミニvブレーキだけど制動力は十分。スキッドもジャックナイフもできる。
クロカン用のロックアウトエアサスに25cのタイヤで乗り心地抜群。
ホイールも手組で40cくらいまでなら余裕で履ける。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:15:31.86 ID:G7vzDU1U.net
せっかくサス付けたんだしフロントはディスク化すれば汚れが減らせる上に悪天候もOKなのに

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:28:24.77 ID:GSnRf2Lm.net
(´・ω・`)後輪にディスクつけれんないなら、フロントとリアがあべこべなのはダサいかなーっておもって…

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:31:07.60 ID:5tWde1Tf.net
>>485
うわ…だっせw

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:35:16.41 ID:GSnRf2Lm.net
>>488
ダサいとおもってくれて結構w
実用性ないとか思ってくれても結構w
改造は楽しかったからなw

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:37:59.14 ID:a/EOAMy5.net
まぁ人の自転車ダサいというなら自分の自転車の画像上げてみろって話だよな
人にケチ付けられるくらいカッコイイんだろう

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:42:50.27 ID:nqzjlCbJ.net
なんにせよ乙w

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:42:58.98 ID:Q5euCvbb.net
>>488
自分が乗るわけでも無いし改造は自己満足の世界だろ
かっこ悪い奴やな

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:47:51.27 ID:W9b1y2iY.net
だからドロハンつけたらクロスじゃないでしょ!

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:53:05.77 ID:Q5euCvbb.net
シクロクロスバイクだからクロスバイクでもいいんじゃね

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:54:51.30 ID:cALu9uAz.net
>>485
前輪に使ってるタイヤ2017年モデルのビアンキのクロスはそれになるんだよ
チョイ重いけど強靭なタイヤらしいね、使い心地はどうだい?

車両がダサいと思うかどうかはまあ個人の好みということで置いておくとして
なんで斜め上から撮影したんだ?
アップライトな形状がより強調されて頭でっかちに見えてしまうよ
こういうバランスの自転車は真横からとかすこしアオリパースで撮影した方がかっこよく見えるぜ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:56:39.89 ID:EkxnL3Kb.net
俺クロスと言うかフラットバーロードだわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:03:47.93 ID:G7vzDU1U.net
>>487
見た目は最初から良くはならないんだから実用性重視でしょ
STI+ミニVだと微調整も開放も出来ないからディスク化は嫌としてもSM-CB90とか入れると良いかも

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:06:19.80 ID:/76HPsWm.net
>>495
真横から撮ったほうが良かったのかー。

タイヤなんだけど、32cのランドナーに比べると転がりは圧倒的にいいよ。まだパンクは一回もなし

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:07:49.85 ID:5wv9Hq/j.net
>>493
ジオメトリがクロスなんだからハンドルを何にしようがクロスなんだよ
ドロハンのミニベロをミニベロじゃないって言ってるようなもんだぞ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:09:24.19 ID:/76HPsWm.net
>>497
一応、Vブレーキのところにダイアコンペのアジャスターつきケーブルつけて開放はできるようにしてる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:10:14.32 ID:xTLMcD1s.net
>>487
http://www.ebay.com/itm/New-MTB-Bicycle-Bike-Rear-Disc-Brake-Adapter-Kit-145mm-Silver-/

がんばれ!145と170があるみたいだけど。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:15:18.66 ID:G7vzDU1U.net
というか前後で色がバラバラのコンポを使ってるのにブレーキが前後で違うのが嫌というセンスが分からないよ
リムにNoTubesを使ってる事は評価出来るね

フォークの肩下が伸びてヘッドが高いからもっとハンドルをガッツリ下げても良さそう
ドロップハンドルでサドルより上に付いてるのは力入れにくいからね

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:23:41.49 ID:/76HPsWm.net
>>502
ブレーキ、前後違うので問題ないの?
フロントディスク、STIでひくリアvだと制動力のギャップありすぎて怖いんだけど…

軽くて頑丈なリムとなったらalpha400しかないとおもってね。cx70ハブ使ってるから手組工賃が車体並みの価格になった

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 15:13:35.67 ID:G7vzDU1U.net
機械式ディスクはセッティングでかなり好みに制動力弄れるからリアのVに合わせられるよ
ちょっとタッチの感覚は違うけど前後同じブレーキだろうがワイヤー長でタッチ違うから問題無い
シクロやディスクロードが増えて最近はSTIで引けるディスクキャリパーも選択肢多いし

BB7のロード用とかがオススメ

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 17:26:38.64 ID:hqnMKwqg.net
フロントさえまともならリアは後付台座で構わんだろう

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:24:55.42 ID:GMTYa3M0.net
>>480
>>481
遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございます

確かにボスフリーかも知れません
今度外してみます

8sのカセット付きホイール7sのディレーラーのままで入れちゃうと一番内側のLowのギアが一枚使えない感じになるんでしょうかね

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:32:58.06 ID:G7vzDU1U.net
>>506
Low側の一枚を殺すかTop側の一枚を殺すかはセッティング次第

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:37:00.13 ID:GMTYa3M0.net
>>507
あ、そうですね
ディレーラーの調整苦手なものであまり触りたく無くて

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:54:41.33 ID:G7vzDU1U.net
ホイール変えたら結局触らないといかんけどな
調整苦手ならLow側を殺す方がハンガー破損のリスク少ないから良いかも

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:26:24.10 ID:GMTYa3M0.net
>>509
頑張ってみます
ありがとうございます

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:18:52.92 ID:S6Qrf3KJ.net
俺は9sスプロケ32Tを7sシフター7sRDターニーでアウター2つ殺してる

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:40:16.80 ID:/ffa6t31.net
>>485みたいなこだわりクロスバイクもっとうpしてくれ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:43:16.84 ID:h+Z1461C.net
>>511
8Sカセットに7Sディレーラとか
インデックス移動幅が違うからチャラ突く場所が出てきそうな気がするが意外といけるもんなの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:47:50.92 ID:P1RhOqeU.net
>>512
だったらお前がうpしろよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:02:27.47 ID:h8ahhAQa.net
うpしたいが殆どノーマル
楽しくて見てるだけ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:06:11.96 ID:GPYQ5w0f.net
あのクロス
カマキリにしかみえない

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:19:15.98 ID:WtIdf+VI.net
>>516
色が緑だから余計なwwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 21:57:23.21 ID:mp3Bkwml.net
>>485
マジだせえ…

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:06:29.35 ID:cpQk/xva.net
>>485は、俺は嫌いじゃないぞ。
愛が感じられて良い。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:07:52.34 ID:GZHPBfh4.net
いいリムは欲しいけど文字とか入ってない銀色一色のいいリムとかないの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:13:40.77 ID:UdqWmy7J.net
ださいださくないじゃなく、ドロハンまでいくとクロスじゃなくなるという

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:51:05.15 ID:pmSY7+0J.net
フレームがクロスならクロスなんだよ!

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:37:29.86 ID:Io+8N8xR.net
出来の悪いシクロクロスな
ダサいところはVブレの、サスとして評価に値しないやっつけフロントエアサス
サンツアーのエピクソンか岩のREBA、FOXのフロートならまだXCのMTBっぽいシクロクロスだったろうに
Fサスだけをケチったおかげで、ただの改造ルック車に成り下がってる

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 23:44:50.89 ID:PLgW7Nm+.net
ホイールにカラーのスポークを入れようと思ってるんだけど何本ぐらいが綺麗にみえるだろうか

こんな自転車なんだけども
http://i.imgur.com/sJl76mt.jpg

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:26:48.77 ID:rT6iE/b1.net
とりあえず1本にだけカッティングシート貼って様子を見る

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:37:49.21 ID:O+GdVHcU.net
よく出てくるのがこれ
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s306x306/e35/13181306_122310028175979_629765772_n.jpg
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s306x306/e35/13092280_1707397892874768_1082976101_n.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:38:58.11 ID:O+GdVHcU.net
張り失敗した
http://pictigar.com/media/1242177938506857147_15850461

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:49:07.10 ID:c4ryhvel.net
ありがとう一枚目カッコいいね
カッティングシートで試してみるよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 02:19:44.41 ID:RWDr5s0W.net
>>520
剥がしちゃえば良いだけだぞ?
ドライヤー当てながら剥がしてパークリ付けて擦ればキレイサッパリだよ
でもママチャリホイールみたいになりかねないから気をつけてな

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 04:30:59.30 ID:5B98hVul.net
>>523
お前コーワのサスしらないのか。かわいそうに。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 07:29:19.56 ID:rT6iE/b1.net
>>485
前後三角の太さの差とリアセンターの長さのせいでボリュームが前より過ぎなのが
バランス悪く見える原因じゃないかなぁ
ステムベタ付けでクリアランスいっぱいの40cタイヤ履かせるといい感じになりそう

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 08:33:45.85 ID:5Rw0fvXP.net
>>513
問題ない

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:09:29.04 ID:VYPfKkKc.net
走行中スプロケあたりからギャリギャリ音がするんだけど、
どこを調整すれば治るでしょうか?
リア8速で5,6,あたりで鳴るのに7、8では鳴らない不思議。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:10:21.00 ID:VYPfKkKc.net
あ、チェーンとスプロケはピカピカにしたけど治らずです

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:16:49.09 ID:WvDgAbyJ.net
ワイヤーの張り具合だな、リアディレイラーのアジャスタボルトでぐぐってみそ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:24:32.73 ID:a+G0Btxe.net
>>485
チョッパー乙
20mmぐらいストローク減らすといいやで

>>530
>>523はあながち間違ってない

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:48:02.04 ID:ZimN17pc.net
>>530
KOWAはDH用の極太ダブルクラウンサスなら評価高いけど、
カシマでもDLCでもないVブレXCサス出して、どや?とか恥ずかしいにも程があるだろ
改造ルック車ってのがぴったりだと思うわ
リジッドにしときゃここまで叩かれなかったのに残念

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 09:52:40.36 ID:yl5RuTBC.net
>>485
このサドル角度でオニンニン平気って事はもしかしてオニャノコなのか?

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 10:33:44.25 ID:a+G0Btxe.net
>>538
サグがあるから乗車時は水平ぐらいじゃないかと思うで

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 10:37:53.98 ID:pd9fDWiz.net
叩いてるやつ少ないし、MTBルックみたいだけどやたらと本格的なパーツついてるって解釈するとかなりユニークじゃね?

541 :525:2016/07/20(水) 11:11:25.13 ID:VYPfKkKc.net
>>535
サンクス!やってみる!

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:23:56.99 ID:y00McRyu.net
>>540
どこがだよw自演するなアホ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:40:14.56 ID:QIy6Umar.net
叩いてるやつはうpしろよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 13:32:06.62 ID:rptSagK/.net
改造って本来こういうもんだからなw
しかし自分が乗らされるわけでもないのに、よくもまあここまでどこが悪いとかこうするべきとか熱くなれるもんだ
俺は素直に、ここまで金と労力時間をクロスバイクに掛けた>>485には乙と言いたい
そして後に続いてうpしてくれる人が現れる事を祈るw

あっ俺は精々チャンポンコンポぐらいのしょーもない改造しかしてないんで

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 14:18:02.67 ID:JFrRn9DT.net
まだクロスバイクにクリキンのハブつけたホイールしか改造してないからうp出来ん

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 14:29:02.80 ID:UFw4x/ls.net
クロスなんてロードやMTBの外しパーツを移植してたらいつの間にか改造が進んでたみたいなもんだし
人に見せられるような改造はせんわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:47:13.75 ID:ZimN17pc.net
>>543
コメント欲しいから晒してんだろ?
ネガティブにしろポジティブにしろ、こんだけコメントもらえてるんだからよかったじゃないか

叩くならうpしろよ とか全く意味が分からないよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 16:58:05.22 ID:GTo2b4nl.net
>>544
他人に頼るよりも、すすんでうpしましょう!
例えしょーもない改造であっても

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:03:07.98 ID:IXiSyYvz.net
ダボ穴に固定するタイプの泥よけでリアはチェーンステーからではなく
ブレーキ台座から後ろまで覆うやつでなんかいいのないかな
できれば軽いほうがいい

550 :516:2016/07/20(水) 17:03:28.79 ID:cwkdGFL0.net
何も言われないのが一番つらい

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:06:22.07 ID:DScy7F3Q.net
聞いてることには答えてもらってるじゃないか

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:10:25.18 ID:cwkdGFL0.net
それはもちろんありがたいんだけども
>>485の人気に嫉妬

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:52:24.25 ID:ZkCLxyA6.net
>>485ってhttp://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/57/86/item100000028657.html
この46 36tのクランク使ってるってこと?
ギア比軽すぎね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:16:15.86 ID:xdjiEIBg.net
街乗りならアウター44tで十分間に合うぞ俺
11-32のカセット入ってるからフロントシングルでも問題ないくらいだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:38:18.40 ID:ip6zCexf.net
>>524
はっきり見えにくいし〜地味だし〜
徹底的に貶してほしかったの?
ひょっとしてマゾ?w

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 19:12:05.72 ID:kvZO2YF12
>>554
十分だけど44−11はきっと使わないので
13−32とかのスプロケがあると良いね
おいらはフロント46−34でスプロケは14−25

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:32:25.69 ID:eIy6MEF0.net
>>485
クロスバイクにドロハンってロード買えない奴がすることだろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:41:57.98 ID:7MLtNne3.net
>>557
スパイクタイヤで冬に練習するガチ勢もやってるな、「雪上ロードバイク」で検索するとわかるよ
硬い圧雪の場合クロスバイク+マラソンウインター
オールラウンドにはMTB+アイススパイカーという組み合わせが定番
いずれもドロップハンドルを使用する

総レス数 1011
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200