2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert153

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:26:59.09 ID:uFhPmysG.net
>>734
外す方法はあるがワイヤーや細チェーンよりはマシ
パルミーには劣る

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:42:50.38 ID:C3PWngCQ.net
>>736
ボルクリって怖い(小並感)

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:43:18.79 ID:C3PWngCQ.net
>>737
ならWD-870とパルミー2つでもいいのん?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:45:47.76 ID:AWnMInQb.net
>>733
いや、ネットで検索すればわかるやん。
北海道と渋谷区では偉い違いがあると思うが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:48:50.69 ID:C3PWngCQ.net
>>740
検索して出てきたはいいけどそこで何がわかるんだ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:59:27.80 ID:Y0FY2bGd.net
長時間駐車するならどんな鍵つけても一緒だよ
自分のよりショボい鍵付けてる高級車の近くに置けばそっちを優先してくれるかもな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:07:26.23 ID:uFhPmysG.net
>>739
それが面倒だからスキュワーロックを使うんだよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:19:38.89 ID:C3PWngCQ.net
>>743
つまり頑丈さを取るか手間の少なさを取るかってことだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:21:39.11 ID:244YPsle.net
スキュワーボルクリで頭飛ばすとか
やってから言ってほしいわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:26:53.65 ID:wGzYnIuS.net
TNiみたいな細くてつまみやすいスキュワならU字よりは破壊しやすいだろうが
ピンヘッドなんかはボルクリじゃどう頑張っても無理だろうし

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:33:27.60 ID:244YPsle.net
>>744
スキュワーは重さ的にも軽いよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:49:13.25 ID:C3PWngCQ.net
>>747
あーそっかそっか

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:51:42.97 ID:YTg4G4Mw.net
wd870で地球ロック単体でよくね?って思えてきたけど地球ロックできない時止められないじゃんってなってやっぱチェーンもいるよね←今ここ
ホイールは取られようのない安物だからいいんだけど買っちまったワイヤーの使い道もうーむ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:14:22.29 ID:mM4b/gsq.net
中学の時に学校に警察の人が来て防犯の話を長々としたあとにワイヤー錠を生徒全員にくれた。
中学生がそんなのもらったらイタズラに使う事しか考えない。
駅の自転車置き場でイタズラが多発した。
校内では足にワイヤー錠を巻かれて机や手すりのパイプに繋がれる生徒が増えた。
先生の見回りが厳重になった。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:17:27.09 ID:YTg4G4Mw.net
>>750
校長室の扉にワイヤー錠付けた人怒らないから出てきなさい
校長先生は3階から2階のテラスに降りる羽目になりました

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:19:06.69 ID:PFtr93se.net
>>749
>>733みたいなラックにU字は届かない
後輪から入れる迷惑駐輪をすれば届くが支えが低いから自転車が倒れる
鍵1個だけならBordo Big 6000でないと届かない
フレームとホイールをロックすればホイール経由でU字でも届く

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 01:53:48.63 ID:hyJVnMhs.net
>>729
MUFFIN勧めているバカがいるけど騙されるなよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 02:02:35.37 ID:93fGfbT0.net
マフィンダメなん?
U字のサブにすら使えないん?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 02:29:39.25 ID:U+3+6AId.net
どんなに鍵を強化してもFD、RD、STI、クランク、サドルとか取られ放題なんでしょ
でもパーツだけ取られたって聞かないね

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 03:04:52.85 ID:euQBvPJ2.net
チェーンで地球ロックしか出来ないところも多々あるし
乗り捨て予防にはU字+チェーンでいいと思うけどな
切って持って行く野郎は諦めろ

マフィンとDKL290は同じシナの企業が作ってるんだよな だから○型を□型にしただけ
尼レビューによればマウントが糞だが手では折れないくらいの強度はあるらしい

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 04:40:17.87 ID:J7JIkUMe.net
某所の駐輪場を管理する仕事をしてるんだけど、放置自転車って何で必ず施錠されてるの?下手をしたらご丁寧に地球ロックされてる。全く意味がわからん

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 05:40:24.81 ID:e1xg6FGC.net
>>755
盗む側からしたら明らかにめんどくさすぎるし怪しすぎる

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 06:08:37.58 ID:68rzG2+K.net
>>755
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/6/a611b24b.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:02:16.78 ID:flNtmpaX.net
>>753
理由は?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:30:10.30 ID:HAW1ZRD0.net
U字ロックみたいなのを後輪に付ける感じの鍵って昔あったんですが
もうないんでしょうか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:34:29.51 ID:HAW1ZRD0.net
自己解決しました
BOOSTER LOCK Gっていうのらしいですね
すみません

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:47:38.52 ID:HAW1ZRD0.net
調べたんですが、
BOOSTER LOCK Gはもう売ってないんですね。
残念です

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 07:54:03.54 ID:MLvADhpE.net
>>752
後輪から入れても別に迷惑じゃないでしょ
ハンドルが手前にある方が左右の自転車は出しやすいぞ
ドロハンならはラックの設置間隔より狭いしね

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 08:12:38.22 ID:a8ey4FDL.net
>>753
ダメなのか

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:12:50.20 ID:cQiOGcFD.net
>>759
これよく見たらアルミだったんだな
そんなにいいホイール、コンポだったとは思えんのだがよほど長時間停めてたのか

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:14:39.12 ID:HAW1ZRD0.net
ブースターロックってなんで生産終了になっちゃったんでしょうか?
あれが一番便利に思えたのに

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:46:29.70 ID:XvrJ04O1.net
馬蹄錠でいいやん

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:15:35.91 ID:L82lhJB8.net
馬蹄錠ってママチャリしか似合わないし

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:59:20.38 ID:mM4b/gsq.net
>>751な〜んだ出れちゃったのか?一生出られないかと思った。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:06:49.80 ID:mM4b/gsq.net
>>751な〜んだ出れちゃったのか?一生出られないかと思った。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:33:00.95 ID:qxE3dFNq.net
パルミーのU字買ったがみんな持ち運びはサイクルジャージの後ろポケットかね
ロードの車体に積載する良い方法ないんかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:35:45.19 ID:93fGfbT0.net
サイコー GX-5 GX-7 用ブラケット
これでええやん

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:46:58.75 ID:qxE3dFNq.net
>>773
がっちり固定できて良さそうだけど見た目的にゴテゴテし過ぎるのがなあ
まあ色々やってみます

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 11:53:08.56 ID:PFtr93se.net
それ劣化で折れるってレビューあった

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:30:27.76 ID:S95fBd9V.net
KryptoniteやABUSのU字で地球ロック、ホイールを↓こんな太めのワイヤーでロックする方法は、この板の住人の皆さんからしたら、甘いんでしょうか?U字ロック2個持ち推奨ですか?
80万円クラスのロードバイク、都内や江戸川/荒川/多摩川CR付近の定食屋に1-2時間停めます。

KryptoniteのCable
http://www.kryptonitelock.com/content/kryt-us/en/products/product-information/current-key/210818.html

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:35:52.92 ID:uj0iH3cw.net
>>776
多分誰かが言うと思うので暇な俺が言う。
そんな自転車駐輪するなよ。盗られるよ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 12:43:06.38 ID:NzNOFpnX.net
ケーブル使うならスキュワーロックの方が防犯性も利便性も高い。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:51:16.87 ID:T6KgR6F4.net
パルミーとかをどうやって持ってくかって毎スレと言っていいほど聞いてくる人いるな

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:06:57.30 ID:oUE0R1/Y.net
U字の持ち運びはこれといった解がないからな。
海外でもそんな感じだし。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:06:59.31 ID:jG8vDSPa.net
ライトブラケットホルダーが使えるの最近知ってビビったわ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:35:34.52 ID:MLvADhpE.net
Abus640とかのTekKFにしておけばマウントで困らない

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:58:43.79 ID:60a+aMNU.net
鍵なんか壊せないもの無いんだから見張り何人か雇ったら良いと思う

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:15:20.76 ID:r/sNFrK3.net
こうゆう非現実的なこと言う人って
何が目的なの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 18:46:19.35 ID:93fGfbT0.net
じゃあ俺1トンの重り持ち歩いてそれにロックするわ
携帯地球ロック
真似してもええで

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:04:37.66 ID:fc9A92Xe.net
>>785
それ地球ロックじゃなくて重りロックだろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:05:07.22 ID:qcEr6YR7.net
都会は大変だな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:18:52.97 ID:B8fuUA0e.net
現状、窃盗犯が贅沢にも自転車丸ごと盗む傾向にあるってだけで
パーツ単位で狙われたら対策のしようがないからな

自転車は根本的にザルセキュリティ
離れないか地下駐輪場に駐輪するしかない

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:31:01.64 ID:jG8vDSPa.net
このすれって都会基準なのか、一応参考にしてるんだが

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:37:21.46 ID:RAKQDPhM.net
自分の住んでるところ基準

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:39:22.22 ID:93fGfbT0.net
>>786
基本的に移動できないような構造物にロックすることを地球ロックと呼ぶだけで
別に地球に繋がってなくてもええんやで
コンクリブロック付きのガードレールでも地球ロックや

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:09:49.95 ID:uj0iH3cw.net
>>789
相談者が環境を書けばそれが基準になるけど、書かないから毎回エスパーレスが横行する。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:15:13.81 ID:5E5Diy2Z.net
都会に長い間止めるならボロいパーツ使うべき、高級ロードなんて練習のコンビニ休憩か、田舎のうどん屋くらいしか止めないんだから、パルミーか、目が届く範囲ならABUS1500でもいい。
U字の持ち運びは背中ポケット、街乗りならジーパンのケツポケットもしくはベルトに引っ掛ける

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:07:35.11 ID:S95fBd9V.net
>>776 です。
アドバイス、ありがとうございます。
基本停めない、停めるならU字で地球ロックして目を離さず休憩、しかなさそうですね。休憩と食事の仕方を考えるようにします。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:33:17.62 ID:cQiOGcFD.net
>>776
江戸川はよくしらないけど、荒川多摩川は下流じゃない限り、飯くらいならほどほどの対策で平気だと思う
多摩地区さいたまの外れは都心とは違うよ
長い買い物でもすりゃやられると思うけどね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:42:18.35 ID:flNtmpaX.net
スキュワーロックまとめ
エバニュー PiNHEAD 材質:ステンレス 専用工具
TNI 盗難防止スキュワー 特殊工具 ロード用とMTB用に注意
TranzX 工具(カギ)付きスキュアー 専用工具
PZ RACING CR5.3Q 材質:AL6061クロモリ軸 専用工具
Sphyke C3N 材質:ステンレス 暗証番号式
Pitlock 専用工具
zefal Lock N'Roll 工具不要 自転車を逆さにすると動作可能になるクイックリリース
HEXLOX 専用工具で六角レンチの穴にはめる

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:42:37.65 ID:oA1yZIIV.net
LMX7はいつの間にかアマゾンでも公式HPでも在庫なしになってるな。
そろそろ生産終了なんだろうか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:59:22.37 ID:ibNkl65V.net
>>796
これ信じていいの?
一応コピーして後で調べる。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:09:13.62 ID:G1Dd6dvF.net
>>798
TranzXとPZは特殊工具
zefalは磁石で外せるから特殊工具と言えなくもない

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:32:45.51 ID:ibNkl65V.net
まあ俺は、前輪外して家の中に入れるからクイックリリースじゃないと不便なんだけどね。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:37:32.14 ID:9dVtwARR.net
>>798
信じていいのといわれても
ただまとめただけで感想でも意見でもないんだが

特殊工具は市販されてるもの
専用工具は市販されてないものって分け方にしたつもり
間違い見つけたら訂正してくれ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:58:15.21 ID:ElXJlH7d.net
工具じゃなくて一応鍵って書いてほしいわ。
あと共通鍵か個別かも

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:17:22.74 ID:BDAfhRmE.net
iliveのダイヤル買ってしまった
これってあんまり意味ないんだよね

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:44:03.42 ID:9dVtwARR.net
>>802
好きに変えたら

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:22:27.53 ID:Rln4zpqZ.net
TransXは専用/特殊工具でない普通の六角穴もあるよね

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:25:55.22 ID:Rln4zpqZ.net
ってスキュワー「ロック」だったか、TransXは当てはまらないや

あとクリプトが無い?
Kryptonite Gravity WheelNutz 15mmレンチ 自転車を逆さにすると動作可能

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:28:08.92 ID:QcoN3Igm.net
>>803
小島よしおはそれで盗まれた。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:46:49.84 ID:BDAfhRmE.net
>>807
まじか笑

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:25:16.33 ID:BIwUMvZk.net
よしおは4日も放置してたからどんな鍵だろうと関係ねぇ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:29:52.66 ID:M9dVkxNE.net
そんなの関係ねぇ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:31:53.21 ID:of+GCeN7.net
しかも鍵の掛け方ガバガバだったしね

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 09:58:01.47 ID:Rln4zpqZ.net
スチールリンクは45-60cmボルクリで20秒〜1分ぐらい
数分のコンビニ駐輪ならともかく4日とか論外w
https://www.youtube.com/watch?v=rmbUwfVYHsY
https://www.youtube.com/watch?v=BzMvepe_m5k
https://youtu.be/TsFzg0JcY44?t=16s

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:08:24.43 ID:ibNkl65V.net
盗難対策で重要なのは諦めポイントを作ること

・450mmのボルクリなら諦める
・担がれたら諦める
・10万円以下の自転車なら諦める

とね。止める場所も市町村も自転車の価格も関係してくるからそれらを複合的に
考えないと諦めポイントも作れない。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:11:19.57 ID:QHuHCOpJ.net
駐輪時に自転車にGPS埋め込んであります盗んだら殺すつもりで追いかけますって紙貼っとけば

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:27:11.66 ID:xos0mGKu.net
>>813
450mmのボルクリは防御できるものも多いし、やってみるとわかるが450mmボルクリで破断しようとすると地面に支えて全体重でかけないとまったく切れない。
つまりだ。鍵をなるべく高い位置にすればボルクリは防げるのだ。

個人的な諦めは電動ノコギリ。これは時間をかければどんな鍵も切られてしまう

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 18:37:33.34 ID:Z+PGdLJf.net
盗難が怖いのでブロンプトンにして基本駐輪はしません

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:09:59.89 ID:4w3USemC.net
普段使いにルッククロス良いよ
高額な鍵の値段で買えるくらいので快適だよ
これならパルミーで十分安心して置ける
高い自転車は基本目を離さないから鍵はいらないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:10:10.57 ID:fl4TqqV2.net
75のボルクリ持ってこられたら大半の鍵は辛いだろうね

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:13:21.58 ID:G1Dd6dvF.net
ABUSのLV11以上のU字なら手動油圧でも切れないからでかいボルクリでも切れないと思う

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:20:45.25 ID:M9dVkxNE.net
後はボンベ背負って焼き切るしかねーな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:25:10.93 ID:G1Dd6dvF.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pickupplazashop/a22.html
サイズ不明だけどABUSのLV15のU字すら切れる手動油圧カッターがあるからだめだった

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:33:17.81 ID:CaW3ct+Z.net
>>821
やってみなきゃきれるかどうかわかんねぇだろ?!

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:33:45.80 ID:LnlMELV5.net
鍵より安いじゃん・・・・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:33:53.72 ID:P99fRr8y.net
それは実質使い捨てなうえに焼き入れ鋼は切れないよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:37:17.12 ID:waHiQUpZ.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た切れる切れないの話かよ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:00:06.93 ID:eQhQl9mS.net
>>803
それ太いように見せかけた細ワイヤーだから簡単に切断できる
盗る奴もその事は知っているので…

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:49:02.26 ID:R252vupU.net
>>820
いや充電タイプのディスクグラインダーで十分だろう

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:03:01.68 ID:WsLe7cCD.net
油圧式はU字とそいつが地面に固定できないと使えないよ
電動まで出されると防ぎようがないのは同意

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 04:12:16.54 ID:zbUuHtmh.net
>>827
そんなの駐輪場で使ってたら絶対通報されるw盗難以前に消防法違反だしw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 04:15:06.58 ID:zbUuHtmh.net
予防とか防御って上を見たらキリがないんだって。
突入防止の為に鋼鉄で作られた
ヤクザの家の門扉だって
ダンプでつっこまれたらひとたまりもないんだから。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 04:17:50.13 ID:mnb2Uw/i.net
そもそもニッパーですら軽犯罪法違反だし
だから自転車の鍵を壊してる人がいたら所有者の可能性があっても遠慮なく通報して構わない

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 04:26:21.54 ID:zbUuHtmh.net
>>831
え?ニッパーってどういう軽犯罪?
特殊解錠器具でもないし、刃渡りの長い刃物でもないし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 05:12:19.53 ID:lrlJWaIr.net
ディスクグラインダーで消防法に引っかかるってどういうことだよ
ニッパーは侵入具携帯罪だってさ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 05:37:24.58 ID:zbUuHtmh.net
>>833
侵入具携帯の罪っていうのは認識した。特殊解錠器具所持はその細則なんだな。
グラインダーは火花が飛び散るので
他人の敷地で許可なく使用したり、
自分の敷地でも火災などの事故を
起こせば過失致死などに問われる

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 05:55:41.47 ID:lrlJWaIr.net
いやだから消防法に引っかかるってどういうことだよ
それ以前に他人の自転車の鍵に使用してた時点で器物損壊だろ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 06:16:56.78 ID:aHhLQl5j.net
現行の法でももっと厳しく罰することができるんじゃねえか
窃盗カスに甘すぎる

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 07:20:19.13 ID:FEWZVEXM.net
軽犯罪法違反に問われる「可能性」がある

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 07:21:48.94 ID:FEWZVEXM.net
↑ニッパーね

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:07:13.82 ID:yMgto1Ae.net
泥棒の鍵破壊考察スレみたいになってきてるな
貧乏なけなしの金で買ったボクの生きがいロードは盗まないでくださいお願いします

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:45:31.74 ID:K5qpnvDx.net
将来的にレンタル警備員ってのやりだすかもな 一時間見張り500円とかで



ねぇか…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:21:08.71 ID:oxImOj6J.net
>>840
最低賃金下回らせてんじゃねーよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:29:53.41 ID:9etwb1O8.net
そいつに1000円払って盗まれるのがオチ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 14:42:01.45 ID:Vwdmh517.net
>>842
システムとして
万が一取られた場合その警備会社の全額保証にすんだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 15:20:06.31 ID:1ImL045R.net
時間1000円って会社成り立たないやん

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 16:05:27.05 ID:lg5f/7eZ.net
出張費入れたら最低1万はいくわ
長時間駐車するための盗まれてもいいゴミみたいな奴をもう1台買えよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 17:56:50.95 ID:ix+syUTM.net
警備員1名 2000円/h 4時間からとかだしな

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 18:06:05.30 ID:AK8yZgwN.net
保証保険+数百円/日

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:09:03.06 ID:l1NY18h9.net
>>840がいかに計算できないかが分かっただけだったな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 20:39:51.73 ID:yCXnaag8.net
練習時に使うチェーンロックのおすすめない?ABUS1500の短い奴って背中ポケットに入れても邪魔にならない?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:04:59.15 ID:mnb2Uw/i.net
練習なら軽いチェーンより重い多関節の方がいいだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:18:00.39 ID:2TsoWebp.net
>>850
防犯力も上がり一石二鳥ってやつですね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:24:06.26 ID:Z4CvfRJp.net
少々高くてもセキュリティちゃんとした駐輪場作って欲しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:32:34.13 ID:k4NaNmLp.net
欧州にあるクネクネの構造物を作ってくれれば、小さいU字ロックで済むのにな

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:36:28.59 ID:+v4aTByZ.net
駐輪する場所の映ってる防犯カメラがあれば警察が捕まえてくれるでしょ
そういう場所にとめればワイヤーでも十分いけると思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:50:13.65 ID:Lc4yME2C.net
>>854
え?無理だろ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:09:51.58 ID:mnb2Uw/i.net
>>854
顔が映っていようが警察は動かないのが現実

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:13:28.72 ID:qJ1/2fm1.net
>>854
防犯カメラ映ってても捕まらないよ
この前、チャリパクられたときに全く関係のない課だけど刑事のお偉いさんと話が出来て色々聞いたら、自転車泥棒を捕まえるのは交番のお巡りさんの仕事(見回りして番号チェック)
で、仮に防犯カメラに映ってても殺人とかデカい事件なら何十人〜何百人の人が動くけど自転車の窃盗レベルだとあまりにも事件の数が多すぎて人が回せないから現実的に探せない、だから諦めてくれって言われたよ
お偉いさんから直接言われたからショックだったけど、確かにママチャリから高級チャリまで毎日腐るほど起きる事件を一つ一つカメラなんて見てらんないよね

長文失礼した

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:16:59.46 ID:Lc4yME2C.net
>>857
ということで高級自転車ドロはローリスクなビジネスってことだわな。
盗むのは簡単、しかも警察も本気で追いかけてこない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:26:06.12 ID:aHhLQl5j.net
捜査できないのは人手不足の場合に限り百歩譲って仕方ないとして、せめて刑罰を重くしてほしい
常習性が認められた場合は特に

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:40:28.94 ID:mK8sZQa/.net
おまえらシートポストに3万円ほど現金で入れとけ。とられた時に現金もとられたかで警察の対応変わってくるから

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:55:00.50 ID:ShzqlsOC.net
マジで?なんでそんなところに入れてたんだ!本当に入ってたのか!オイ!
お前!本当のこと言わないとブチ込むぞ!とか言われないの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 22:59:48.85 ID:2TsoWebp.net
>>854
殺人を犯した自転車泥棒だったら必死になって探すかも。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:06:36.71 ID:2TsoWebp.net
防犯カメラにクルマのナンバーが写っていればいくらなんでも
警察は捜査するよね?
陸運局確認すれば持ち主や借り主辿れるわけだし?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:08:07.00 ID:hqVldLX7.net
動かないなら防犯登録する必要ないな 安全協会同じ警官どもの飲み食い代にしかならねー

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:14:34.87 ID:mnb2Uw/i.net
>>864
http://togetter.com/li/162971
ミスで防犯登録されてないことになって自転車を返してくれなかった事例があるから防犯登録は必要

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:58:15.46 ID:MCI/GgH7.net
>>854
お前が警察官だったとして、防犯カメラで窃盗犯の顔が映っていたとして、
何をする?何ができる?全国指名手配してみる?
可能なのは別件逮捕や職質時に疑わしいのを照合するぐらいだろ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:00:52.87 ID:o66oMlQ2.net
>>858
盗むのは簡単、金に換えるのは難しい。
オクやフリマだろうと部品レベルで売ろうと、いつか絶対足がつく。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:06:45.72 ID:o66oMlQ2.net
>>864
防犯登録しないまま持ち去られても職質で怪しくても盗難と判明しない、
行政撤去されても所有者に連絡が来ない、
運よく見つけ出しても所有者の証明ができないでしょ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:24:25.48 ID:JnzBBH6U.net
現金盗られてたとしても警察はそう簡単に動かないよ
自転車関係ないけれど前に郵便局で財布置き引きされたんだけど
(6万円〜とクレジットカードとか免許証とかもろもろ入ってた)
防犯カメラとかも一切見せてもらえないし泣き寝入りでしたよ
自衛するしかない

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:27:53.55 ID:uhLVaHx8.net
クレジットカード持ってるのに6万円も財布に入れるなよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:39:02.93 ID:Dbj7/9WB.net
自衛にも限界がある上に、自転車はその限界が低いからなぁ
せいぜい頑丈なカギで切断時間を数分引き延ばすか、長時間離れないようにするしかない

自転車が丸々納まるサイズのコインロッカーとかあればいいのにね

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 00:41:49.82 ID:z9UKY2Q1.net
>>871
輪行袋に入れて持ち運ぶのが一番

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 01:12:46.85 ID:LBHL5B5X.net
クズww

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 01:13:27.42 ID:LBHL5B5X.net
すまん誤爆

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 01:34:01.17 ID:BCfGGtE0.net
警察がちゃんと動くようになって刑罰も重くなればもうちょい減るんだがなぁ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 02:23:48.62 ID:MdMAmQeL.net
28 ツール・ド・名無しさん[sage] 2016/03/30(水) 01:53:43.58 ID:cZ0FB3ZP

ABCテレビ1(ABCテレビ)
2016/03/31(木) 19:04:00 〜 2016/03/31(木) 21:48:00
列島警察捜査網 THE追跡 〜2016春の事件簿〜[字]

事件事故の現場へ“執念の大追跡”164日!
目撃者なきひき逃げ…自転車窃盗&転売男
…エリートわいせつイケメン…ばっこり大麻男…謎物体と高速多重事故…ほか

◇番組内容
▽“目撃者なき”ひき逃げ事件で奪われた夫の命…残された妊娠中の妻…執念の真実究明
▽連続で自転車を盗んでは売りさばくジャケット男を追え!

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 02:24:19.39 ID:z9UKY2Q1.net
それは違う、手軽に取られないようにすることと
フレーム番号削ってるものはオークション等に出せない、
買わないようにする持って行く方が大事
警察に頼ったところで当てにならないし、
まっとうな市民が不便になるだけで成果が出ないし
刑罰が重くなろうが、捕まらなければどうってことない

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:11:30.42 ID:2AuwQLrD.net
>>860
シートポストに3万入ってても
盗取した際は100%、現金を盗取しようという認識がない。財布を置き引きされたのとは違うので「そりゃ、そんなとこに金を入れてるアンタが悪いよ」で終了。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:17:08.34 ID:V2y3Fwzw.net
そういえば結構前にテレビで観たんだけど、電柱?とかに取り付けてリモコンで操作すると自転車ごと手の届かない所まで上がっていくって言うやつがあって、かなり画期的で欲しいと思ってしまった
あれ売ってるのかな?
盗まれる心配はなくなりそうだけど、別の事情でヤバそうw

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 03:43:42.57 ID:BxAlez3k.net
もうさドローンが自動で後をついてきて
駐車時には空中に釣り上げるってのはどうだ!

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:02:36.20 ID:cU/4ZZlp.net
Bordo 6500はセキュリティレベル15か
多関節で地球ロックもしやすそうだし思い切ってポチってしまおうかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:24:12.47 ID:2AuwQLrD.net
最近、都心の一部で導入され始めてる
地下に収納するタイプの機械式の
駐輪場、アレいいな。
多分最強でしょう。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:54:39.06 ID:36SnbWmK.net
>>877
警察がちゃんと動けばって言ってないか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 06:57:07.38 ID:F7qWdDdw.net
警察なんて正義の味方じゃなくて集金業兼務のただの法の番人っておっさんなら実感してるだろうよ
やっぱり自分で守るしかない

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:52:07.30 ID:BCfGGtE0.net
>>880
むしろドローンに監視させよう

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:19:17.09 ID:0QgxKeYK.net
>>867
換金は昔より容易になったからね。
琴線動機のやつは換金のハードル高くすればモチベーションが下がる。バイクの換金が取り締まりで困難になってきたので自転車が狙われてると聞く。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:24:30.51 ID:llYFIIe0.net
>>885
メシ食ってる時とかにドローンで監視できたらいいよな
ついでに武装もさせよう

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 09:53:23.33 ID:+BqvLd3p.net
ドローンを網で盗られそう

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:27:08.40 ID:Dbj7/9WB.net
都内でなんかすごい駐輪場ってないの?
エコサイクルとかまず盗まれないだろうけど、月額なんだよねアレ・・・・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:49:38.71 ID:ltr2eP+X.net
ヘッドキャップに小型CCD埋め込んでネット監視ぐらいできそうだよな
ついでにサドルにリモート制御型小型スタンガン仕込んどいてもいい

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:49:51.13 ID:VB54fIAG.net
>>869
ひでー。
だけど、盗人にとってはいい情報だな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:08:52.27 ID:aJ1jUSn8.net
日本の窃盗に対する甘さはそもそも窃盗が少ないからなんだよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:22:50.84 ID:5MeRmFIq.net
指紋認証でしか動かないとか

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:37:30.86 ID:OpXQy7JC.net
菊紋認証早くしろよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:52:48.26 ID:LgM8wHaq.net
>>893
電動デュラやアルテなんて、何かしかの認証しないと変速出来ないとかにする事も簡単に出来そうだけどね
今一番狙われやすいんだから、高い金だして買ってくれたユーザーが困らないシステムにするのも必要だとおもうが

スマホと対応で8桁の番号入れるとか、サイコンでとか、Bluetoothのキーとか

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:06:51.91 ID:ukoZ1IgM.net
ただでさえ重い変速機に余計なもん付けんな

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:38:44.39 ID:LDNaXI45.net
有人で一時預かり1000円位なら払うけどな
そういう駐輪場作ればいいのに
昔駅前でジジババがやってた駐輪場みたいなのでもいい
地球ロック出来るようにして

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:46:00.57 ID:3sYgPi43.net
品川駅前の駐輪場最強

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:13:08.10 ID:z9UKY2Q1.net
>>897
自分があれば便利だからと言って、儲かるわけじゃないから
現状ないのよね
それでも、利益でるって思うなら自分で始めればいい

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:17:35.83 ID:WFGviUy6.net
自動車みたいに人の家に預けるサービスとかねぇのかな
一軒家ならいけそう

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:31:40.18 ID:/KrnxKdZ.net
>>869
>>891
> 防犯カメラとかも一切見せてもらえないし

よく防犯カメラの映像見たいっていう
人居るけど、それ見てどうするの?自分で捕まえるの?法律上では現行犯じゃない限り被疑者を逮捕することもできないし、街で自分の物らしき自転車を見かけてもその場では取り返すことはできないんだよ?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:45:16.56 ID:slwfbcsE.net
>>901
ふーん、盗まれた自転車を見てもあなたは取り返さないんだ
いろんな人がいるね

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:48:50.27 ID:aHIUgpBf.net
じゃあ防犯登録も防犯カメラも廃止でおk 警察は役に立たない

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:00:39.49 ID:/KrnxKdZ.net
>>902
で、どう取り返すのよ?
交渉するの?それとも強奪するの?
交渉するにしても一般人には
聴取する権限はないので
話を聞かせてもらおうにも
あくまで任意なので
「は?そんなの知らん」と言われて
逃げられても追えないんだけど。
今、目の前にある君のもの「らしき」
自転車は彼は盗んだものでなく
古物商から買ったものかもしれない
んだよ?なのに彼を犯人呼ばわりしたら人権侵害で訴えられちゃうかもよ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:02:44.91 ID:BxAlez3k.net
防犯カメラには個人情報が含まれるから大きな事件でないと公開はできないだろ
現代はそういう社会なんですよ

近頃だと盗まれたので防犯カメラの映像見せてって訴えた人が
何かしかのストーカーの可能性もあるわけで

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:06:38.49 ID:slwfbcsE.net
>>904
だから防犯カメラで確認させてもらった人間が自分の自転車に乗ってるのを見ても
あなたは声をかけるだけで、断られたら「あくまで任意だ」とつぶやいて立ち尽くすんでしょ?
俺なら蹴り倒してでも取り返すけど、ルールを絶対にやぶれない病気もあるから気にしないでね。
「いろんな人がいるね」っていうのはそういう意味。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:07:05.24 ID:/KrnxKdZ.net
>>905
そう。原則的には司法官憲が発行した
情報開示請求依頼書が無ければ防犯カメラの映像は所有者以外見ることはできない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:09:08.55 ID:/KrnxKdZ.net
>>906
> 俺なら蹴り倒してでも取り返すけど、
それ「強盗」ですよ。仮にそれが本当にあなたの自転車だったとしても。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:11:37.75 ID:slwfbcsE.net
>>908
それでも取り返すっていう話だよ
びっくりさせてごめんね

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:14:20.73 ID:/KrnxKdZ.net
>>909
なんか急にトーンダウンしてますけど。
で?どうやって取り返すのよ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:16:57.06 ID:slwfbcsE.net
何がトーンダウンなのかがわからないな
蹴り倒してでも取り返すって何回言えばいいの

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:32:38.05 ID:YARKYiDN.net
自転車が盗まれた前提なら見つかった時点で
盗んだやつが戻ってきたら警察呼べばいいだろ
法律語るくせに一つの視点からしか考えられないとか頭おかしい

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:34:01.15 ID:aJ1jUSn8.net
>>903
販売証明書さえあれば防犯登録なんていらんよな

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:37:47.83 ID:QRPgd5qC.net
>>910
道でばったり盗まれた自分の自転車乗ってる奴に出くわしたらどうすんの?
あなたなら

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 14:47:37.85 ID:6Uqqbrxk.net
そもそも高級な自転車を放置することが頭おかしいとしか思えない。
盗難を肯定するわけではないけど、ちょっとリスク管理が足りないんじゃないかと思うね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 15:09:50.17 ID:0QgxKeYK.net
>>915
(有料)駐輪場に鍵かけて駐輪することを普通は放置とは思わないんじゃないかな。
そこにギャップがある。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:06:56.67 ID:9oRlkxzv.net
>>911
盗まれた自転車が売られてそれを買った人だったら可哀想だな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:11:02.58 ID:H/buhoj1.net
何度か警察に110番したことあるけど肝心の犯人は追いかけるなで通報した俺が足止め長々と食らってお終いで結局証拠がないからとか110番してた時はリアルタイムだったのに結局泣き寝入りとか不愉快な対応しかされたことない
警察は犯罪者の逃走の手助けしかしないらしい

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:23:32.91 ID:rWAJ+Pbu.net
>>896
電波で飛ばすSRAMのなら重量増は無いし、サイコンと絡めればシマノも重量かわらんだろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:46:22.55 ID:z9UKY2Q1.net
>>919
馬鹿なの?
わざわざ、軽く小さくしてる物に余分な電力使う仕組みを作るわけがないし
変速できないだけなら、乗って持ってかれるかと

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:57:23.63 ID:Dbj7/9WB.net
認証システムあっても犯罪抑止にはならんしな
ハイテク系ならGPSトラッカーに期待してるんだけど、実用に足る製品って現状ない?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:11:53.79 ID:/VROklx8.net
トラッカーやGPSなんかより
U字で地球ロックする方が安全だよ

あの辺の技術が進んでも、簡単に盗めないようにしていかないと
盗難は減らないと思う

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:41:05.58 ID:73ifvHYW.net
>>922
そうだよね。
ワイヤーとか切って持ってくぐらいの窃盗犯はGPSなんか外してポイッてするか他の車両などに貼り付けちゃう可能性があるから
U字地球ロックでいかに盗むのに時間かけさせるかだよね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:05:58.19 ID:ROUnMKHi.net
このスレの好きそうな番組やるよ

NHK総合 本日 22:00
「世界お悩み解決」
世界各地の身近なお悩みを解消するべく、
日本を代表する専門家と発想力豊かなアイデアマンが、
とっておきの解決策を考案してプレゼンする新感覚のお悩み解決紀行番組。
今回は、住宅地に頻繁に現れるヒヒに悩まされるケニアと、
自転車盗難に頭を痛めるオランダなどを紹介。
テリー伊藤、東国原英夫、ボビーオロゴンらが、とっておきの解決策を打ち出す!
はたしてお悩みは解決できるのか!?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:11:28.42 ID:rZie6rlv.net
>>879

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:13:16.25 ID:rZie6rlv.net
>>879
間違えた!
これのことかな?
https://youtu.be/pTPFrww6zdA

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:38:59.70 ID:slwfbcsE.net
>>917
防犯カメラで相手の確認しても意味ないっていう人とのやりとりだからそういう話じゃないんだごめんね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:47:54.81 ID:FS+96WPN.net
盗人が俺のチャリに乗ったらサドルからナイフが出てケツを切り裂く装置つけたい

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:51:20.16 ID:EKouzY+F.net
 まだ買ってはいませんが、道東の地方都市で定価15万円程度のロードバイクを片道11kmほどの通勤や休日のサイクリングに使おうと思っています。どのくらいの鍵を使えばいいでしょうか?
 職場には専用の駐輪場はありませんが地球ロックできそうな手すりはあります。また住宅街の近くで見通しはいいですが、他人の出入りもしやすいです。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:07:32.24 ID:OOsDbBhm.net
>>881
といいながら、10万以上の高級ロードを路駐したら盗まれるよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:10:15.61 ID:OOsDbBhm.net
>>929
まだ買っていないなら7万5千円ぐらいの自転車にして鍵は1万円のを
買うといいと思います。

道東の都市と言われてましてもだれもイメージできませんので、
狛江市からあるいて10分ぐらいのところのアパートに住んでいる
とか具体的に書くといいと思います。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:19:30.02 ID:Dbj7/9WB.net
>>929
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/56/Default.aspx
道東は平和
自分が安心できるレベルのカギでおk

つか、雪国ってゴキブリ同様、専門の窃盗団もいないんじゃね?
俺も北海道出身だけど、年間の1/3くらい自転車乗れないでしょあそこ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:24:53.47 ID:uhLVaHx8.net
>>929
Bordo6000ならだいたい問題ないけど届くならU字の方がいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:29:17.58 ID:TUYDvdGz.net
>>931
道東で十分だろw 狛江市って、東京都住民じゃないと場所がわからない
のと同じく、道東の都市名言われても、まったく場所、治安状況はわからないw

だいたい、北海道のいわゆる道東でロードバイク盗む人って、人口少ないし、
自転車(しかもロードバイク)乗っている人がそもそも、たくさんいないだろう
から、仕事(泥棒家業)にもならないよねw

東京都内は、一晩鍵なしで置いておくと必ず盗まれる。繁華街では、数時間
で盗まれる。なぜなら、窃盗団が複数いるから。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:33:03.85 ID:J1mB+gfs.net
>>929
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DWNK1A/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KFSXAEU/

合わせて3.4kg。
せっかくの軽いロードバイクが台無しですわ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:34:18.60 ID:/RMrYnCx.net
道東と言われて思い付くのは網走市、根室市、釧路市、北見市、帯広市これくらいかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:45:32.49 ID:TUYDvdGz.net
>>910
おまえ、バカだろw
自分の自転車を見つけ、ぶん殴って取り戻して強盗罪で捕まったという
判例は一件もないw
というか、結局、不起訴になるはず。
自転車以外でも、自救行為には日本はアメリカより厳しいといわれながらも
判例がない。

日本では、窃取された物の取戻しについて、占有説だの、平穏占有説
だの刑法上いろいろあるけど、机上の空論。

はっきり自分のだとわかったら、レンチでぶん殴って取り戻せばいいんだよw

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:45:59.95 ID:bffvf7XZ.net
流石にクリプトナイト1個とパルミー3,4個程度とチェーンロックすれば盗られる確率はグーンと下がるよね....

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:58:57.74 ID:MdMAmQeL.net
>>937
自分の自転車に乗ってるのが窃盗犯とは限らないだろ
窃盗犯が中古屋とかヤフオクで売ったのを買った人だったらどうすんだよ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:12:25.00 ID:MdMAmQeL.net
>>937
そもそも自分の自転車を見つけられないから
あなたの持論も机上の空論だよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:31:50.90 ID:xhIFcEg1.net
NHKでチャリ泥棒

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:36:34.40 ID:tsrHPEGH.net
盗まれた 自分の自転車街で見つけてそれ乗って帰ると窃盗になるんだっけ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:41:34.41 ID:OOsDbBhm.net
>>934
いや、そうやって油断するからドウホクでも盗まれるんだっぺよ!

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:42:12.13 ID:OOsDbBhm.net
>>935
何度も言われているが、軽いロードバイクだからこそ、重たい鍵を持ち歩けるんですよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:45:57.91 ID:6c8oQhWo.net
毎日同じ時間、同じ場所に置いといたら
安全に作業出来る時間が解るからいくらでもやりようがあるね
自分の街にプロの泥棒が一人も居ないことを祈るしかない

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:56:18.94 ID:EddasYzV.net
>>942
盗もうが、それを盗み返そうが、警察は動かないから窃盗にはならないよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:16:55.77 ID:TUYDvdGz.net
>>940
だから、「盗まれた自転車に乗ってる奴を見つけたとき、どうすんの?」
ということは机上の空論じゃなく、前提の問題提起だろうがw

そのあとに、窃盗犯ではなく、窃盗犯からの贓物犯、もしくは善意取得者
もいるんだから、すべき対応が変わるというのが、まさに机上の空論。

人間は盗まれた自分の物を見て、あ〜仕方ないとなるわけがない。
当然反応するわけで、乗って逃げようとする奴、言い訳する奴に対し
「勝てる」と思ったら、攻撃してでも取り返す。
そうした攻撃+取戻し行為で、犯罪が成立したことは今までにない、ということ。
(まあ、建設機械など、893がらみの建設業界では、たまにある話みたいだがw)

まあ、法律を整備して、中古品ネット売買に善意取得は成立しないという
条項をもうけるべきだと、犯罪抑止のために思うけれどねw

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:34:51.51 ID:MdMAmQeL.net
>>947
レンチ持って頑張って盗まれた自転車探してくれw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 23:59:37.68 ID:Dbj7/9WB.net
まともに駐輪してた自転車が盗難された場合、マーキングやステッカー等の目印も処分されるはずだよね
傷だの凹みだのは決定的証拠にならんし、盗難車の証拠ってそもそもどうやって掴むの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:50:43.21 ID:qSUpmOCw.net
>>949
防犯登録のステッカーと車体番号以外
証拠は無い

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 02:14:20.25 ID:e6O4EKBj.net
売れそうなフレームは海外へ
足のつかないパーツはメルカリへ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:43:35.84 ID:hCaMEV/Q.net
>>946
盗んだ自転車にきっちりU字地球ロックとかされてたら腹立つなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 07:59:13.70 ID:OW5wKte9.net
道東じゃないけど 北海道怖い
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/2370/Default.aspx

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:13:31.78 ID:Gl1QdCuR.net
道南はどうなん?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:32:12.27 ID:ISXlIqLq.net
>>953
本人も言ってるが
konaとかだったらすぐ足つきそうだね
そう俺もkona 全然見ない

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:36:37.70 ID:Wt92/5XO.net
>>954
銅ではないだろwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:47:03.95 ID:Gl1QdCuR.net
>>956
そこは「道南ではないだろうwww」だろ?0点

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 08:52:27.24 ID:Lnxt8Ujx.net
>>957
いや、道南は道南だろう?
-10点。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:03:00.13 ID:Gl1QdCuR.net
>>958
出題者は俺だぞ?お前が採点すんなクソが!

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:14:56.39 ID:myXQfnhH.net
函館でも五稜郭近辺は格別に治安悪い

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:57:39.41 ID:Dt+fwRve.net
>>953
巨大なボルクリを持ち歩くとは思えないから油圧カッターでも使ったのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:07:19.92 ID:Dt+fwRve.net
路駐だし撤去された可能性もあるな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 10:44:33.01 ID:ewh6IHAs.net
駐輪場もコインロッカーみたいにSuica認証かパスワードで認証するのうにしてほしい。
駐輪番号で認証はザルすぎる。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 11:12:08.02 ID:Gb8EBn2N.net
Bordo 6000(ABUSセキュリティレベル9)って関節の部分が割と簡単に壊せたはず。
YouTubeに多分動画があるよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 11:46:19.93 ID:RUoLmFQI.net
多関節はコネたら殆どの物は壊せるからなぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 11:54:02.82 ID:JzThGS5D.net
この間、新しくロードを買ったのですが、外出先でも停めようと思っていて、銀行の前の駐輪場を使う予定なんですけど、この鍵で地球ロックして、触ると音がなる鍵をつける予定なのですが、これで朝から夕方くらいまでは盗まれませんよね?人通りはどの時間帯もかなり多いです。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 11:55:35.94 ID:Dt+fwRve.net
複数人で体重かけたら折れる気がする

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:00:44.99 ID:JzThGS5D.net
>>966
http://www.amazon.co.jp/dp/B009H0L8X2/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B0063W5V3A&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0BP6176V5F221BVYF650

このabusの鍵です。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:07:38.27 ID:Dt+fwRve.net
>>968
ワイヤーは瞬殺っていつも言ってるだろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:08:28.38 ID:RUoLmFQI.net
>>966
まぁ大丈夫じゃない?
絶対なんて無いし、あまり気にしなくて良いのでは?
俺は盗難保険入ったけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:08:28.75 ID:gwVTvCK4.net
U字ロック3つとゴジラロック1つ付けたら防犯率はかなり上がりますかね?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:11:21.77 ID:lPYQy7SG.net
>>966
大都市ならやめといた方がいい
地方でもせめてU字じゃない?
フレーム以外持っていかれるパターンも見たから、最後は自己責任としか。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:15:54.47 ID:RUoLmFQI.net
昨日のNHKみた?
オランダのアムステルダムの自転車盗難の話
色々皆やってるね
タイヤ前後持ち歩いたりw

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:17:39.48 ID:Gb8EBn2N.net
U字でも安物は簡単に切れる。
50,60cmぐらいのこれまた安物のボルトカッターで体重をガンとかけてやるだけで真っ二つ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 16:56:08.45 ID:n0wxvRCL.net
>>966
銀行前はおまえの駐輪場じゃない

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 17:03:37.73 ID:zXeNzXx8.net
>>973
見た。やっぱ地下駐輪場最強でしょ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:12:30.09 ID:1UfzOIjb.net
>>966
人通りが多い=泥棒の目につきやすい
だからよろしく。
7万5千円程度のロードでも泥棒から見たら高価に見えるのでとられるかも。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:35:30.13 ID:fLO8nJz0.net
>>930
スレ見てる限りエボミニ7ぐらいには切られにくいよね?
ということは大型のボルクリにも耐えられそう…分かんないけど
自分は10万前後のクロスだから強度的にはこれぐらいでいいかなと思っててあとは地球ロックしやすければいいかな、と

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 18:43:01.53 ID:tbYiTywG.net
>>975
有料の前輪ロックするタイプの駐輪場なのですが、もしかして、銀行の為の駐輪場と勘違いしてませんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 19:18:26.03 ID:a5ymhzrv.net
>>979
俺も銀行に停めるもんだと思ったわ
銀行の前のっていう情報が邪魔

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 19:55:28.19 ID:6Qlsx4ok.net
テレ朝の警察24時でチャリ泥やってるな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:01:39.63 ID:gwWkuQZv.net
やっすい無施錠の小径車をそのまま近所のリサイクルショップに売り込むとかアホかって話だな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:02:17.08 ID:2CcbL6n9.net
HARDOFF?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:16:18.39 ID:JrFcrG6M.net
アホなんだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:21:14.59 ID:xqDLdoGa.net
警察ってチャリドロに終日尾行するほど暇なの?非行防止のヤラセくさい。犯人役は劇団員だな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:30:48.25 ID:OW5wKte9.net
>>964
それなりの破壊道具あれば壊せるのはわかるんだが、
問題は北海道の河川敷の散歩コースで1時間30分の間にそんなガチの道具を持った窃盗犯が通るのかという

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:37:56.10 ID:nYPW5dLc.net
>>980
すいません。一応銀行の前と言うことで人通りが多いということを言いたかったんです。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 20:54:59.37 ID:zhRFNJqP.net
銀行正面の付属の駐車場にも銀行真向いの別の駐車場にも読み取れたから、ドンマイ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:16:27.38 ID:bKXz6kOQ.net
>>978
10万円のクロスを盗られても気にならないほどの収入があればいいと思います。
鍵の問題じゃなくてよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:19:20.39 ID:OW5wKte9.net
人通りは防犯効果期待できないよ
CSIで盗難報告が多いのは渋谷新宿秋葉原の駅付近。

アラーム錠はどんな物を使うか知らんが、
振動アラームは風でも車が通っても鳴るわりに鍵を切る時は鳴らない事を覚悟した方が良い。
あと多分防水なし、俺も何個か使ったけどどれも雨で壊れるから日常的使用は無理。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 21:24:24.18 ID:Gb8EBn2N.net
10万円のクロスバイクと言っても、売れば5,6万円ぐらいにはなるわけで。
盗む側にとっては分給5,6万円のチャンス。
周りを警戒したりして1日がかりだっとしても、日給5,6万円。
普通の労働者の給料よりもずっと良いよな。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:29:30.97 ID:Dt+fwRve.net
>>990
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DAM17YS
このシリーズは完全防水
反応悪いし1.2tで切れるけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:32:56.04 ID:bKXz6kOQ.net
防犯ブザーが鳴ったところで周りはなにもしないだろうよ。
昨日も龍ケ崎の蛇沼公園で女子トイレ入口上のブザーが鳴り響いて赤色灯が点滅していたけど
10分たっても誰も来ない。平和でいいですね。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 22:58:28.02 ID:Lnxt8Ujx.net
>>993
10分間もそれ見てたあなたってわけね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:01:04.30 ID:y3eY+OZL.net
Abus1500と585って盗まれにくさに差があるの?
585もギリギリでジャージのポケットに入るんだけど、両方とも結局ボルクリにかかれば切られるんだと思うとなあ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:20:37.12 ID:bKXz6kOQ.net
>>994
どんな美女が泣きながら出てくるかドキドキして見ていました。

ってアホか!


入り口のトイレでおしっこして、公園探索して戻ってみたらまだ点滅して
だれも何もしてなかったということだよ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:21:26.13 ID:bKXz6kOQ.net
>>995
鍵の種類より自転車の種類と値段、および駐輪場所や時間帯が盗まれやすさに
影響するから、その鍵の違いなんて無いに等しいです。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:33:49.27 ID:y3eY+OZL.net
>>997
そうかあ
じゃあ外に走りに行く時は1500でいいわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:43:50.87 ID:yWXFWNTZ.net
自分のよりショボい鍵を着けて自分のより高そうなチャリの隣に置くのが一番?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 03:50:35.09 ID:GFZSUisi.net
>>286
これ面白そうだから俺も欲しいんだが、どこでポチれる?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 05:06:49.35 ID:sSkYzrOS.net
ポチて犬?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 05:07:16.46 ID:ySZq07X2.net
(∪^ω^)わんわんお

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200