2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール145

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:46:52.49 ID:nl+nMrpp.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール144
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456069339/

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 16:50:36.04 ID:RI7RFz4k.net
>>30
あんたそんなにコーナリングが下手だったの?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 16:51:43.75 ID:RI7RFz4k.net
>>33
ちょっと温めてからゆっくりはがせば大丈夫

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 16:53:04.95 ID:oK11oY9J.net
誰とは言わんがとりあえず人にケチつけるスタイルの人っているよね
リアルで友達いるんだろうか

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:31:06.12 ID:5+5cFZyG.net
誰とは言わんがとりあえず被害妄想強いタイプの人っているよね
リアルで友達いるんだろうか

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:36:21.28 ID:4gP0WG/a.net
れーぜろカーボンか鯔35とか欲しいがシャマルミレとなにが変わるのか?と自問すると買うのをためらう

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:46:01.08 ID:1jl/VX+P.net
そんなあなたのためのシマノデュラ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:56:55.40 ID:SGtaSBHx.net
>>38
レーゼロカーボンを買ったけどすぐにヤフオクで売った。

今はシャマルで満足しています。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:15:51.71 ID:4gP0WG/a.net
コンポをカンパにしてしまって…

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:29:15.28 ID:xknnvT1w.net
>>28
同じ様なだけで実際にはリム幅もリムハイトも違うし

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:37:30.04 ID:EuoXr8j0.net
リムハイトとリム幅違うって言われても、レーゼロ以上に剛性いらんし6mm程度のリムハイト差で空力どんだけ-

って考えるとレーゼロでいいやってなる

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 18:41:15.62 ID:4gP0WG/a.net
シャマルミレに満足してるんだけれどももっといいのがあるんだろうかと想像する日々
これが沼ってやつですか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:05:41.09 ID:JBffyKve.net
買える分で一番高いの買っとけよ
大して差はないけど満足度には差があるだろ

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:27:49.70 ID:5t6MRbYD.net
>>44
カーボンチューブラー
7万の中華でも全然違う

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:38:22.47 ID:04pCr/Wx.net
>>37
www

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:41:14.03 ID:mMhQiXz1.net
>>43
正解
カーボンクリンチャーを買う奴は余程金が余ってるかただ物の価値がわからない情弱
後者みたいな奴がメーカーを付け上がらせるんだよな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:41:14.89 ID:nsWMOOLy.net
スポークだけは SAPIM CX-RAY DT AERO-LIGHT クラスでないとダメ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:42:24.25 ID:xzQ6cNV2.net
トレーニングなら安いクリンチャーホイールでいいけどレース会場では持ってきてほしくないな
一緒に走りたくないわ危なくて

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:43:44.61 ID:7odPi1yo.net
レーシングゼロカーボン買うならそのお金でレーシングスピードを買ったほうが登りも平地も圧倒的なアドバンテージを得られるよ
パワーメーターの数値とか当てにするキチガイには分からないだろうが

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:45:33.18 ID:0OzUHdVv.net
>>46
だね
実際のところ最上級のアルミクリンチャーよりもそこらへんの怪しいカーボンチューブラーのほうが圧倒的に走る

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:46:27.10 ID:qlh+P6bH.net
>>45
残念ながらあるんだなこれが
レースに出ないような雑魚には分からん差かもしれないが

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:50:15.92 ID:xknnvT1w.net
微差を意味がない意味がないっていってるやつは何買っても同じこと言うでしょ
リムハイト6mmの差は意味がなくて20mmの差なら驚くほど違うとでもいうつもりなのか

まぁ、買いたい奴が買う理由探してるか買わない奴か買えない奴が買う理由探してるだけで
やってることは同じなんだろうけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:50:48.52 ID:qlh+P6bH.net
>>51
ほんとこれ
まぁチューブラーホイールを買うお金すらないっていう点では同情するけどw

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:51:45.14 ID:1GaEPfSV.net
振れ取りとか上手くやる自信がないから通販は怖い

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:55:29.83 ID:zzCHikTU.net
クリリン涙目敗走wwwww

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:04:41.76 ID:AUmbud6X.net
このカーボンクリンチャーに親でも殺されたかのようなキチガイは何なの?
いったい何がしたいんだろう??
お金なくて買えないから羨ましくて妬んでるのかな?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:05:38.75 ID:UvFdgpzR.net
>>58
クリンチャーのほうが優れてるとか言い出す勘違い野郎が出てきたからな
ここで真実を説かないと被害者が増えちゃうだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:23:58.16 ID:HGKKInwK.net
チューブラー欲しいけどレース出る予定ないから宝の持ち腐れになりそう
でも乗り心地は本当に良いよなぁ
乗ったのがboraだからなのかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:37:14.76 ID:xDnftSj/.net
>>59
単純にタイヤの性能ならクリンチャーの方が上ですよ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:39:08.31 ID:EqEezWQE.net
だね。クリンチャーの方が上だよ
集団で走るレースにも出ない奴がチューブラーって何かの冗談?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:40:32.31 ID:lAFnU4fY.net
ソース出してるのはクリンチャー側なのに、なぜか発狂しかしない厨ブラくん・・・
今日も涙目発狂w

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:46:59.00 ID:k11gF3DE.net
カーボンクリンチャーかカーボンチューブラーか、どちらを買うか考え中。カーボンクリンチャーの実績の少なさを考えると、やはりカーボンチューブラーが良いのか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:56:31.83 ID:fbkuTXi1.net
bora one 35とzipp 202で迷ってるんだけど、どっちが良いと思う?
両方クリンチャーで考えてるけど、やっぱりベタにboraの方が良いかなぁ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 20:57:50.06 ID:z6rfIJDb.net
Zonda飽きたからクソ重くてマイナーなSRAMのS60買ったんだけど通勤中の8km信号無し区間が楽しすぎる
ディープリムってみんなこんな感じなの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:00:58.84 ID:5t6MRbYD.net
クリンチャーがそんなに良いならジロでもツールでもクリンチャーだらけのはずなんだが・・・
実際のところ・・・

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:12:11.20 ID:EqEezWQE.net
クリンチャーのパンクは走行中いきなり失速するから集団走行じゃ危険

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:16:06.48 ID:QvRU/MUt.net
乗り心地だけはチューブラーに分があるからね
プロレースみたいに200kmも高出力を維持し続ける場合はメリットがあるんだろう

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:16:35.77 ID:zPknlttY.net
まーた使ったことのないチューブラーに嫉妬するクリリンが発狂してるwwwwwwwwww

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:17:23.94 ID:lhEeAnqv.net
まあレースにも出ないやつはクリンチャーで十分だな

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:21:56.51 ID:9Jw7Swv2.net
だね
レースで限界まで力を出し切れないような奴もクリンチャーでいいわ
本当に勝ちたい奴はみんなチューブラー使ってるし

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:22:01.59 ID:xDnftSj/.net
国内レースならクリンチャーで充分でしょ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:22:49.76 ID:+1j3pPlm.net
>>73
雑魚はね

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:27:17.27 ID:SYfxmuuk.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160309/Ukk3UkZ6NGs.html
山陰で痛ジャージか

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:32:45.00 ID:GUGdtI2D.net
俺の場合は、ディープリム欲しいけど
→アルミだと重くなるからカーボンで
→カーボンクリンチャーはブレーキかけすぎで変形するのが怖すぎ
→しかたなくカーボンチューブラーで
というわけでカーボンチューブラーなのだ

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 21:47:17.48 ID:4gP0WG/a.net
Bora one 50 tu扱ってる店が近所にあったけど登りには不利なのかな?
値段も手が届きそうだし買っちゃいそう
チューブラーだとロングライドには困るかな
今年はロングに挑戦したい

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:07:39.94 ID:68KcxZZU.net
ロルフヴィガーα すぐに入札だ!
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t467019657

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:27:26.49 ID:4XWXyA4N.net
決戦用とかけち臭い事言うなよな
カーボンチューブラーロングも通勤も普段履きしてるがクリンチャーには戻れない

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:31:57.02 ID:n0XkmeRw.net
だね
一度チューブラーを使うとクリンチャー(笑)が如何にクソかがよく分かる

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:34:31.86 ID:68KcxZZU.net
アルミホイールでのチューブラーが気になる今日この頃。

キシリウムのチューブラーポチるかな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:38:43.64 ID:68KcxZZU.net
またロルフ出たよ。

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o135892852

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 22:57:21.10 ID:Ecje4N7N.net
しょーもないレスで進行が無駄に早いスレだな

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:01:36.50 ID:JeJiZZ9R.net
いっつも同じこと話しててよく飽きないな

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:05:14.74 ID:HWVXbO39.net
チューブラーがクリリンより優れてるなんて周知の事実だしなぁwww

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:07:07.85 ID:dX0s57dK.net
お前らまだタイヤなんてクソ重たいもんつけて走ってんの?
俺はホイール単体で乗ってる

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:32:44.88 ID:2PG31o/h.net
レイノルズも良さそうだけどハブが酷評されてたりする
良くないの??

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:40:01.80 ID:Vbnqf7KC.net
>>87
以前のベンドスポークのハブはなんじゃこりゃって感じだったけど、最近のストレートスポークの
ハブはそんなに悪くないよ。
ただリムがLEWレーシングなのでチョット怖いね。飛び道具専門で潰れたファクトリーのリムだから常用したくないw

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:41:40.81 ID:2PG31o/h.net
>>88
数字aeroシリーズとattackとかstrikeとかっていうシリーズあるけどどっちも同じ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:44:12.73 ID:bmpFTTcl.net
次スレはワッチョイ導入しろや

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:11:29.96 ID:Ci0t8RJs.net
>>89
お、同じ?ハブが?リムの傾向が?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:18:37.42 ID:pnxR2Qgr.net
>>89
RZRシリーズだけがLEWリムだったような
AEROシリーズはDTハブだからまぁ普通
アタック系はオリジナルハブだけど回転はまあまあらしい

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:52:12.09 ID:OSxC6Cxs.net
>>91
ハブとリムそれぞれです
サイト見ても違いがよくわからない

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 06:22:45.42 ID:35xRGxCO.net
マジックマスティックって便利?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:14:55.79 ID:1L+JSvkj.net
>>82
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:22:21.61 ID:+7V4V2/V.net
>>95
俺の股間もギンギンの剛性管だが?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:23:10.22 ID:S+5HRm/3.net
ロルフって評判良いみたいだね
アタシ買っちゃおっかなー(ワラ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 07:56:43.13 ID:FJCYwSEz.net
ロルフ
カボクリ
宙ぶらりん
このループでワロタ
そっ閉じ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 08:02:06.27 ID:zWq5zaCq.net
クアトロカーボン買ってもいいかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 08:06:12.21 ID:WEsnXfqC.net
ロルフってプリマじゃなくてニッポンハムソーセージ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 08:21:27.60 ID:4xXmS/1c.net
>>94
貼った直後はこれ本当に大丈夫かと思ったけれど、今のところは特に不都合ないよ
非常に貼りやすいのと、耐熱温度が高いそう
貼り直す必要もないと聞いたけど、これはまだ貼って二ヶ月だから分からん
一度剥がしてみたけれど、リムへの攻撃性は低いと思った

低圧では乗れないのと、値段が圧倒的に高いのが難点かな

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 08:30:41.08 ID:wsI9rA/v.net
>>74
乗鞍チャンプと沖縄市民210kmチャンプ相手にそう言える?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 08:51:11.64 ID:yfycsdwM.net
>>95
>>96

それ、もう飽きた。
他のバージョンも考えてよ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 09:30:03.32 ID:TCkztwJs.net
中華カーボンチューブラーとは言え、メカニコも沖縄2位なんだよな。
ゴキソとの価格差は笑える

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 09:32:53.35 ID:lc9omjke.net
>>104つまり剛脚ならナニ使っても一緒ということか

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 09:38:17.13 ID:TCkztwJs.net
>>105
それはある意味正しいが、正しくもないな。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:05:55.53 ID:gPQ+BYfK.net
優秀な機材は貧脚の為にあるわけだしな。

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:10:34.32 ID:Di5wcBoH.net
「剛脚のため」の間違いだろ?
貧脚は何使っても遅い。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:36:41.29 ID:TCkztwJs.net
なにバカなこと言ってる?
優秀な機材はお金持ちのためにあるんだろが

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:49:12.03 ID:Ci0t8RJs.net
アメアの営業が去年ラジオで
「キシリSLSっていうのを買えば女性でも山登りがラクになりますよ!平地ならコスミックカーボン…」
って言ってて戦慄したなあ。
そんな馬鹿なこと言ってるから人が離れるんじゃん。。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 10:51:26.04 ID:Ci0t8RJs.net
SLSじゃなくてSLRだったわ確か。最高グレードばっかり羅列してた。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:06:00.29 ID:TCkztwJs.net
>>110
あながち間違いではないな。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:10:11.18 ID:fik9cnEZ.net
アクシウムで十分何乗っても変わらないって言ってれば満足か

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:52:28.37 ID:Wuy5fEd+.net
だって商売だもの

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 11:59:26.23 ID:wsI9rA/v.net
>>110
馬鹿なこともなにも事実じゃないですか

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:00:31.37 ID:bFbb6G0f.net
だな、なんも間違ったこと言ってないな

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:04:43.68 ID:bpfCPwig.net
>>102
他人じゃなくてお前はどうなんだよカスが

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:07:02.06 ID:hghctZi2.net
「ラクになります!」(速くなるとは言っていない)

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:39:47.63 ID:ZN5LXDgW.net
同じ話しをぐるぐるぐるぐる

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:50:45.89 ID:WfOzHmdb.net
俺なんかコスカボアルチ使っても富士ブロンズも取れないぞ?
ほらホイールなんか全然関係ないよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:53:23.42 ID:0/FgSFBK.net
結局ZONDAクラスでいいよなぁ...
1500g以下からは実感できるほど軽くもならんし...

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:24:01.96 ID:DeltgNO4.net
ゼンティスsquad4.2クリンチャーって使ってる人いない?
重量といいリムハイトといい理想的なんだけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:45:07.47 ID:TCkztwJs.net
いつまでもクリンチャー使ってるうちはたいして変わらんのになあ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 13:49:48.96 ID:Ci0t8RJs.net
>>115
ラクになった気になるけどこの程度の軽量化ではラクにはならんわww
って、さっきふと歩道見たらキシリSLR赤ハブ履いたBBAが歩道をフラフラ走ってたしにたい

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:08:10.34 ID:wsI9rA/v.net
デブ・貧脚・練習不足はどんなホイールを使っても楽にはなりません

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:41:33.48 ID:VGaWb3Ix.net
楽になったぶんだけ、さらに踏むだけで
タイムは縮むかもしれないけど楽になることなんてないけどねー。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 14:55:30.78 ID:WEsnXfqC.net
どんなホイールを使っても実感薄かったので
何度も何度も車スクーター追従インターバルやりました
カーボンディープのターボ感を感じられるようになりました
LSDでは効果薄いかも

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 15:31:02.23 ID:H9LjZLn6.net
>>110
>キシリSLSっていうのを買えば女性でも山登りがラクになりますよ

そこはR-SYSじゃないんだな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 15:53:40.23 ID:joXGYvZ1.net
>>121
これだな
俺もR550からアルテグラに変えた時は登れなかった坂が簡単に登れるほど軽くなった
その後7900-C24に変更して安定感は増したが軽さはあまり実感出来なかった
ディープリムもFFとかZIPPを友人に借りて試したがあまり実感出来なかったね
乗り心地はチューブラーの方が良かったけど自分の環境だとアルミクリンチャーで十分

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 16:10:07.38 ID:GL6sccjt.net
>>122
私も気になります
やすいxblのほうですけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:29:35.17 ID:jVjNDalN.net
>>122
悪いとこ探しても見当たらない
財布が許すなら買えばいい

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:48:18.62 ID:Vd1Zpp3d.net
>>130
同じく

そろそろ国内に入ってきた頃のはず
入荷が不安定なのが問題のようです

133 :130:2016/03/10(木) 18:19:22.28 ID:GL6sccjt.net
ちなみに、xentisの現行モデルは
何年発売のものでしょうか?

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200