2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール145

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:19:32.27 ID:AIafEf7W.net
エンド幅変更は恐らく135mmではなく142mmEスルーアクスル化だろうねぇ。
メーカー側はシマノセンターロック対応にしておけばリムを間違えなければリムブレーキDISC両対応で作れる。
プロ選手も剛性的問題から142Eスルー化を求めてる。
(EASTONの新しいエコーハブは未だ対応部品は出してないけど、部品があれば142のEスルーなら対応出来る構造になってるそうだ。)
んでフロントだけQRなのか15mmなのかで分かれるって所か?
プロはレバー開けば(使用するシャフトによっては)シャフトが抜けるのでホイール交換が速いメリットもあるので求めてる感じ。
とりあえず今からホイール買うならMAVICの新しいハブのホイールを買うか、
パーツが出ることを信じてEASTONを買うしかフレーム標準規格が変わったときに阿鼻叫喚する。

ただ、うっとうしいのが、MTBですら混沌してたスルーアクスルの規格。
これがせっかく収まりかけてるのにどこぞのクズメーカーが12mmスルーアクスルをフロントで出して標準化を狙ってやがる。
マジで邪魔。
9mmスルーはQRフレームで使える規格なので意味は兎も角問題は無いけどねぇ。

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200