2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール145

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:46:52.49 ID:nl+nMrpp.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール144
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456069339/

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:05:30.74 ID:XyYT3qnt.net
シマノはしばらく変わらんし

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:34:05.91 ID:HFleQOpx.net
>>570
今のフレームを5本くらい買っとけばいいよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:22:02.84 ID:0SvxQIim.net
>>572
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 13:46:20.41 ID:kNef919h.net
>>569
>ただ、うっとうしいのが、MTBですら混沌してたスルーアクスルの規格。

むしろMTBだから混沌としてる(現在進行形)ようなw

フロントは、QRは先っちょの脱落防止突起があるからね
TAの方がホイルの脱着はむしろスムースだったりするんだよなぁ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 14:24:30.09 ID:JflhsddB.net
ロルフTdF4の重さってあれ本当か?
誰か実測してくれ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:22:33.79 ID:FXQj7UR8.net
貧脚だけどホイール変えて700g軽量化したら最高速40から45に伸びた
なお1分も維持できない模様

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:24:48.87 ID:4+JzCPpi.net
あまりにもしょぼい

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:40:41.95 ID:M0cNhxm7.net
しばらく様子見して、自分を鍛えることにしますわ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 15:52:01.20 ID:/yqSpL5g.net
最高速40…

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:00:19.98 ID:58m4ebrP.net
良いじゃないか最初に貧脚って言ってるし

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:02:35.47 ID:R12wiQSj.net
ヒルクライムだとホイールの違い(リムの重量、剛性)がはっきりわかるし
タイムにも出るけど
平坦で瞬発的に加速しても風向の方が影響デカくてよくわからん

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:14:46.21 ID:5l/IhfyT.net
スルーアクスル、油圧、フラットマウントが次だとは思うが、プロがディスクブレーキを使わないからなぁ。
今年は制限ないから使うはずって話がふたを開けたらどこも使おうとしないというオチで。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:30:48.23 ID:l7buo3ZW.net
ここの奴等は条件揃ってないと単独45km/hとか走れないから安心しろw

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:56:33.85 ID:R12wiQSj.net
無風で平坦45km/hで1時間単独巡航出来たら
ほとんどのホビーレース優勝できるわw

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:26:30.32 ID:LUgXjCrk.net
LWCが20mmハイトでワイドリムのホイール出してるな
この軽さでスポーク16/20って大丈夫なのか

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:35:52.61 ID:sv0PXa7k.net
45キロ巡行とかプロレベルだろ
埼玉クリテで48キロとかだったと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:37:39.08 ID:oHlGFI2z.net
>>586
俺昔個人追い抜きやってたが、4000mを5分岐までフラットで走ると、大会によっちゃ入賞できたくらい。
45km一時間って少し昔のトップ選手レベル。


ちなみに条件のいいトラックレースでもディスクホイールかノーマルホイールかで時速2kmも変わらんのに、車輪替えてギア1枚分変わるとかまずないわ。
車輪でのタイム良化はセントラで1秒、個抜で10秒くらいかな。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:47:33.12 ID:zSPtvzkc.net
>>586
いきなりなんの話?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:50:53.88 ID:comxAx/3.net
1分持てば良いって事だろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:51:42.79 ID:tBxH7Fjn.net
>>584
まだシーズン到来したばかりなのに?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:56:15.18 ID:nzDU6Py6.net
新コスカボ40、いつ頃出回るんだろうか
出たら即ポチるんだが

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:04:24.29 ID:5l/IhfyT.net
もうステージレース3つも終わってるじゃん。
パリルーベで少しは出てくるとは思うけど。
あとは広告的な意味でジロかツールドフランスで使わされるって程度じゃね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:09:59.01 ID:YD3w+UcK.net
>>591
早漏はイヤよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:26:25.54 ID:m1LjahS4.net
レーゼロ赤スポーク
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/60462

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:34:29.84 ID:AiKaVnRnK
パリニースでルツェンコは下り基調とはいえ時速55kmで走ってたよな
何ワット出てんだろうと思った

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:51:16.15 ID:9T3F9QGt.net
>>596
ダサい自転車スレが賑わうな

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:17:48.84 ID:kLi1V0aX.net
俺も一度買ったことあるけど、
ほとんどのバイクが悪趣味になるぞ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:19:18.86 ID:01g/NnU3.net
ちょっと不気味

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:25:20.14 ID:QFyQKqEF.net
アカはうまく使いこなすのは相当なセンスが必要だな
オレには無理ダサい自転車スレ行き

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:38:26.97 ID:bO5ECTXk.net
1本だけスポークが赤いのはかっこいいと思う

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:12:16.38 ID:AxRvMEfE.net
レーゼロは>>>>>このマークがかっこ悪い これさえなければ最高なのに

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:13:57.35 ID:PQdFg9HX.net
ライトウェイトのホイールなんであんなに高いの?
ボーラウルトラと性能差ある?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:15:56.70 ID:/t5Wizdf.net
赤いライン入ったタイヤとか最高にダサいよな
足回りの赤は下品に見える

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:25:28.10 ID:1OAblziq.net
>>592
もうプロには嫌われてる。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 22:26:12.22 ID:zi5aOhNe.net
>>605
言っとくけどダサくないんで、マジイケてるんで

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 23:35:06.87 ID:zXG1MLzg.net
>>607
ダサッ!

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:51:45.56 ID:nw+58uAB.net
>>608
言っとくけどお前の感性がだっさいだけなんで

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:57:07.83 ID:yYfwhRg0.net
ディスクはフレームとホイールとコンポのメーカー全部対応できてるチームじゃないとな。。カンパはやっとミドルクラス発表ってとこだし

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:04:47.73 ID:r1E8M+jx.net
>>603
あれ、ステッカーだから簡単に剥がせるよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:10:54.61 ID:g3udOtA+.net
マジっすか!?

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:18:53.76 ID:r1E8M+jx.net
レーゼロの>>>>>もロゴもトレードマークも警告表示も何もかも全てステッカーで、
クリア塗装もしてないから簡単に剥がせるよ。剥がすとつや消し黒の単色で超絶地味だけどね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:33:19.71 ID:YvX+KkdQ.net
ホイールのデザインとか基本がデカールだろ
ロルフやCCUみたいに見た目でわかるほうが少ない

そんな中ビットリアクラーノは注目してるわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:51:47.64 ID:LFbVcHbX.net
俺のRacigQuattroもシールだったけど前後6枚に丸一日掛かったぞ
糊の残りが半端ない。一週間手のひらや爪の間に糊が残って気持ち悪かったわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:52:00.24 ID:QAzTo1qR.net
デカールとシールは違うだろ
オレもレーゼロのシールのちゃちさは見てビビったわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:02:16.69 ID:9PFjgxjK.net
>>615
んなもん3分も掛からんわ
残った糊はパークリで1発や
どんだけ不器用なんwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:05:57.08 ID:P9VVDyOg.net
カンパ、フルクラはハブのマークもシールだからなぁ。
そこでFF山口ですよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:08:14.09 ID:QAzTo1qR.net
鯔もシールなんかな
うーん

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:15:33.61 ID:+lmjGIif.net
>>617
お前やったことないだろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:19:55.62 ID:zQSuJ9br.net
ちなみにジェットフライはシールじゃない
これはうれしい誤算だった

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:42:59.76 ID:qINbE2eb.net
性能はよくわからんが、シマノやカンパよりマヴィックのほうが見た目は格好いいな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 07:59:14.06 ID:Mlo5yQHv.net
わしマビック嫌い(´・ω・`)  ヘリウムのころから、タダのカッコつけ

マビックで許されるのはリムだけ 

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:01:00.38 ID:pxSg+4bf.net
>>618
山口剥がせないのは羞恥プレーだろw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:13:07.40 ID:foOtA1qf.net
FFWDは高くなった

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:28:34.73 ID:LFbVcHbX.net
>>617
パークリはカーボン表面のクリアコート攻撃するから良くないよ
てかさ、俺も手に残った糊を剥がすのにパークリを手に吹いて取ろうとしたんだわ
そしたらさ、鼻糞みたいな糊がヌチョーってなるだけで取れないのさ
ウエス使うと、別の場所に移転してるだけだし、本当にあれは苦行だったわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:33:44.45 ID:3OzJbnXL.net
みかんの匂いがするスプレーなかったっけ?
3Mだかのやつ。
あれなら綺麗に剥がれそうな気がする。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:34:05.12 ID:VpkjoAXu.net
>>626
レークアってアルミでしょ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:42:59.80 ID:qINbE2eb.net
>>623
ttp://www.cyclesports.jp/articles/detail/60308
でもこれとかかっこいいよ。って、カッコつけかぁ。確かに見た目重視かもw

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:47:09.41 ID:aoPzxW4Q.net
>>627
それもカーボンを攻撃するとかしないとか。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 08:53:16.66 ID:r1E8M+jx.net
他のホイールは知らないけどレーゼロのステッカーは剥がすの超簡単。
リムはアルミで梨地っぽいつや消しだからノリ残りもほとんどない。
少しはノリが残るけどガムテープでペタペタすれば取れる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:38:42.57 ID:dS1FKYF0.net
ボーラウルトラのステッカーとるの大変だった

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:15:40.06 ID:gesNM5VK.net
ドライヤー使って温めて剥がせ
それが一番
でもおまいらドライヤー必要ないよね...

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:16:27.14 ID:COVibQXR.net
糞みたいな重いカーボンクリンチャーじゃなくてチューブラーホイールの性能をもっと上げろと言いたい

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:20:22.51 ID:QAzTo1qR.net
もうディスクにでもしないかぎり頭打ちだから
まだ延びる余地有るクリンチャーに手を入れているんだろうがよ
というか、なんか売るためにクリンチャーを持ち出しているとも言うが

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:23:11.55 ID:Utyouq1q.net
クリンチャータイヤは年々新作が出るのにチューブラータイヤはさっぱるだよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:23:14.91 ID:QAzTo1qR.net
ワイドリム化も売るためのネタやな
商売は大変やなあ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:35:56.53 ID:RKYcn58d.net
こないだ雪ちゃんの本読んだら2012頃にはヨーロッパではみんな25cに変えてたとあったから、
ちゃんと選手サイドの要望でもあるのでは

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:40:55.74 ID:3OzJbnXL.net
>>630
みかんもダメか。
家のどこかにあったから、探して調べてみるわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 10:41:26.37 ID:fVz9pHKG.net
ディスク化より先に12速化普及のほうが早いかもな

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:13:40.02 ID:UNLH9Pm9.net
ワイドリムって軽量ライダーでも恩恵あるの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:51:34.78 ID:WRTKU1+k.net
>>633
誰がハゲだコラ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:10:51.58 ID:RgpFVe0I.net
haagen-haagenと連呼スル

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 14:13:04.75 ID:PKoV3F/s.net
>>619
2015から転写だから剥がせないような

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:36:03.22 ID:Polqysd1.net
今日ホイールのステッカー剥がしたけど アルコールや消しゴムやガムテープを使ったり
いろいろやったけどブレーキのシューでこすったのが一番早く綺麗に取れた

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:42:46.68 ID:+lmjGIif.net
擦ったら摩擦熱が樹脂を攻撃するよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 16:57:40.39 ID:SzxxMykx.net
ホイールの新品を買ったら
2〜3カ月後(距離にもよりますが)に
もう一度玉当たり調整をした方がよいと聞きましたが本当ですか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:00:38.37 ID:H8iBSsxD.net
ペアスポークの空力ってどんな感じですか
見た目だけでそんなによくないのですか

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:13:50.56 ID:T8mrM3WA.net
>>647
マビックだとそうだな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:35:09.65 ID:qxx69Qef.net
>>649
マビックは一応脱着時に見た方がいいな。
両輪で30秒も掛からないし。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 17:43:27.63 ID:QPpPXupW.net
ネトネト系の糊残りは片栗粉が、聞くけどね。サラサラ掛けて消しゴム。
玉当たり調整なんて、一部のカップアンドコーンしか必要無いぞ。
そして、ヤフオクでCXーRAYのディンプルカーボンクリリン有るね。あれ、チューブレス使えるのかね??バルブどうするんやろ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 18:28:17.84 ID:EK5wPb0O.net
>>641
特に無い。
リム幅増加分だけ前面投影面積が広がった挙句に空力も悪くなる。
タイヤも通常より2mm〜3mm広がる分だけタイヤ幅やアールも広がり、タイヤ幅を変更しないと逆に転がりが悪くなる。
23cだと622x17c 25cだと19cが限界でそれを超えるとリムを広げれば広がるほど走らなくなるっぽい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:13:26.90 ID:1scekPH9.net
Bora one 35 tuさがしてるけど周囲の店舗はHG11のみばかり
カンパホイールなのに……

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:24:22.27 ID:zZLWL21E.net
>>653
y'sとかならわからないが、普通の店ならカンパボスに替えてもらえるよ。

もちろん、追加料金は発生せずに

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:27:51.40 ID:Mq5a24kQ.net
ペダルはずっと食わず嫌いしてたスピードプレイが試してみたらめっちゃ気に入ったから
ホイールもずっと食わず嫌いしてたチューブラーを試してみることにした

ちなみにチューブレスはパンクしにかいって勧められて試してみたけど
まず嵌めるのに苦労した挙句にエアがダダ漏れして一本ダメにして
買い直して素直にショップで交換してもらったがそっちもかなりエア漏れしてて
継ぎ足し継ぎ足し使ってたらサイドカットで一気にパンクして二度と使う気がなくなった

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:45:29.42 ID:MSsfVX93e
よかったね(^q^)

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:47:31.82 ID:eoYjVsDb.net
チューブレスでエア漏れするのはほとんどの場合で、異物挟んでるから。

えっ?!こんなちっこいのでもダメなの?って普通の人は思う。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:52:57.53 ID:Wu9xnVLk.net
>>653
取り寄せはしない主義なの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:53:08.98 ID:bH6rcy9N.net
チューブレスがそれなりに面倒なのは置いといて
サイドカットはチューブレスのせいじゃないよな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:19:22.05 ID:E9hqB/Xc.net
>>650
それは玉あたり調整とは違うけどな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:20:28.49 ID:1scekPH9.net
35mmハイトと50mmハイトって違うもの??
重さほとんど変わらないようにみえるけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:01:41.21 ID:aNvwuZhk.net
>>660
ガタ取りだけどな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:27:04.10 ID:NyRH0QTT.net
>>653
非公式だが、カンパとシマノの11速スプロケットは双方互換するよ。
シマノ11速スプロケ付けて嵌めたらほぼ問題なくシフトする。
10速同士はダメだけど、せっかくの鯔35であえて10速以下を組む馬鹿はいないだろ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:51:07.23 ID:ixzQAIvH.net
>>655
自転車屋でどういう指導してるかは知らないが、自動車とかの場合はビードに液体石鹸みたいなものを塗って空気漏れを防止するんだよ
自転車でもしないに越したことはないと思う。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:54:04.19 ID:hU7j5T2D.net
>>664
ビードクリームはタイヤを嵌めやすくする為の潤滑剤であんなものに漏れ止め効果なんかないぞ。

666 :506:2016/03/20(日) 00:56:00.41 ID:nDORneds.net
>>664
それ空気漏れ防止じゃなくて、単にビードを上がりやすくする為だから

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 01:25:21.03 ID:iM7gQFD1.net
ビードワックスって 50gぐらいか1kgぐらいのしかないな しかも値段は同じぐらい

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 01:40:42.19 ID:E3SzFa2t.net
シャマルミレ導入して200キロほど走った
性能、見た目とも満足なんだけれど、噂通りブレーキシューの減りが半端ない

走り方にもよると思うけど何キロくらい持つんだろうか
ミレやナイト使用してて、もうブレーキシュー交換した方いたら、参考までに走行距離を教えていただけないだろうか

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:28:07.53 ID:E4d/vvWs.net
効きのいいブレーキシューの減りが速いのは当たり前
嫌なら普通のアルミリムにしとけ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:24:24.98 ID:4JY3paIx.net
ボーラウルトラ持ってるけどブレーキ頻繁に使わないからそんなに減るイメージないな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:25:42.41 ID:uhNgfScd.net
シャマルが75,000円強か。
新型はリムが太くなりすぎの感があるし買おうかな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:27:32.09 ID:jslsW7ue.net
カンパの赤ブレーキかなりいいと思う

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:46:18.84 ID:yL/R67Ec.net
>>671
どこ?ブライトラベル、HG、在庫ありなら検討したい。

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200