2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール145

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 00:46:52.49 ID:nl+nMrpp.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール144
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456069339/

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 21:59:16.95 ID:YG5rmTI+.net
>>970
シリコンシーラント

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:02:54.92 ID:Zxoe0bs5.net
>>970
デブコン

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:06:09.97 ID:WLjmn5OB.net
>>975
ハブとリムと交換すれば良いじゃまいか
無事なスポークとフリー関係くらい使えるぞw

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:10:23.14 ID:rTGJxzG3.net
>>975
ベラチから輸入しろよ、コスカボアルチのリアだけ2回輸入した人も居るぞ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:00:03.82 ID:qvU4Oypc.net
Bora one 50うって35買うことにしたわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:13:20.18 ID:6oiAOeen.net
そんなあなたに
http://blog.livedoor.jp/hao_tokyo/archives/46644195.html

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:16:42.80 ID:KsAOUtMS.net
boraだから致命傷で済んだ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:19:17.34 ID:Zxoe0bs5.net
BORA全然見ない
千葉南房総

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:30:35.57 ID:/uHTPCgK.net
>>983
こないだ鹿野山で鯔湾さんおったやで

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:08:54.95 ID:bAXBH2UN.net
>>982
ダメじゃん

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:33:50.20 ID:4aXeJ+BA.net
アルミでTUの一番いいホイール教えてよ
カーボンじゃ試す気になれない

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:47:38.31 ID:cQr3uQGW.net
何使っても変わんねえから安心しろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 01:08:06.00 ID:HEojQd4M.net
>>983
ボラなら河口あたりにいるんじゃね

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 01:16:43.26 ID:tdphDv+n.net
>>986
シャマルかな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 02:45:04.84 ID:siMmnOa/.net
>>970
とりあえずマスキングテープ貼ってる
熱収縮チューブもあるけど試してないわ


>>986
レーゼロ

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 06:31:45.07 ID:Nosjl7Kq.net
>>984
あれはイベントだし、ウルトラも居たな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 07:45:45.33 ID:MT0hp8fg.net
6mm×8mmのシリコンチューブがぴったりぽい

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:31:07.34 ID:IpN7lT2h.net
ボラにも 付いてくるバルブ止め用シリコーンゴムリングを
ホームセンターガス、水道コーナーで買う

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:41:30.34 ID:R7M84i17.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000THO0B4
これはキツくて無理だった。
やっぱ内径6ないと駄目なんだな。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:51:09.19 ID:qRi04FiQ.net
>>686
初チューブラーか?
完組は変に癖あるのがあるからタイヤの良し悪しよりホイールの良し悪しが出るだろ。
リフレックスのチューブラー手組みを試してみたら?
出来れば一緒に似通ってるオープンプロ手組みで似たタイヤで良し悪し試すとかね。
同じ人に組んでもらえば出来も似かよるだろ。
タイヤはRACE-AとかYKSION PROあたりがクリンチャーとチューブラーがよく似てる。
完組でお試しならALPINEのアルミチューブラーなら軽いしヘタなカーボンより軽い。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:12:07.34 ID:Aua/m8bC.net
>>995
思ったんだが、金があって30km/h位が楽になるんならリムよりハブだろうと。
レーゼロ辺りにカルト入れてRACEAから転がりはかなり良いと思うが。
電動のハブ周りがどうなっているのか全然知らないんだけどな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:26:25.58 ID:3G2jnF/S.net
電動のハブ…レース運営さんこの線種です

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:47:38.05 ID:u0NKl25h.net
>>991
そっか、そういやあの日ブルベだったわ
よくわかったな

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 11:25:16.72 ID:gwusCVXM.net
そういえば鯔見なくなったな@東京

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:25:46.18 ID:KVlJsrh+.net
ふつうに質問なんだけど
うえのほうで慣れればチューブラーのタイヤ交換は
クリンチャーより早くできるって書き込みがあったけど
チューブラーテープとかリムセメントの除去って
そんなに簡単にできるものなの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:26:35.06 ID:Aua/m8bC.net
>>999
カーボンディープでは結構見る方だぞ?ボラは。

一番多いのはDuraのc24だけど。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 12:53:48.63 ID:KyDOFAYr.net
>>1000
できるわけがありません

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:14:50.83 ID:MlVDtd1Z.net
クリンチャーのタイヤ外すのに一晩かかる人なのかもしれない。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:26:15.97 ID:IpN7lT2h.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456069416/l50

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200