2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ツーリング】シクロクロス18【通勤】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 12:59:01.65 ID:d3n6lpcD.net
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら(観戦するのもいいかも)
シクロクロス競技スレ Part5(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/
日本シクロクロス競技主催者協会
http://homepage3.nifty.com/cyclocross/


※ディープなジオメトリの話題はそれ専用スレへ


前スレ
【ツーリング】シクロクロス17【通勤】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439458067/

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 22:22:18.68 ID:vmsOHMZe.net
>>591
bbがgxpになったのかしら??
それとも誤植?
スケルトンの変更はないみたいなのでpf30のまま、という気もしますが…
>>593
20万円前後のシクロクロスでしたらコチラなどいかがでしょうか
フォーカスマレス105

http://www.focus-bikes.jp/bikes2016/cyclocross/mares-ax-disc-105.php

センチュリオン クロスファイア3000

http://centurion-bikes.jp/16bikes/crossfire3000.html

チネリ ジデコ

http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/zydeco/zydeco105-2016.html

通勤向けにキャリアダボ付きを集めてみました
切り替わりのこの時期なら流通在庫が安く売られています
バイクショップ巡りでワンランク上のシクロが見つかるかも、です

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 02:17:05.76 ID:kErsUY3I.net
>>583
携帯工具兼用のいいな

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:58:08.76 ID:jnNdQ2ci.net
>>562
週末は乗って楽しんだのでしょうか?

厄介というのはスタンドだったんですね
ロード、かつカーボンだと厄介ですね
以前乗っていたロード寄りのミニベロにスタンドつけてましたが
ミニベロでさえも周りからは色々と言われましたよw

ADVANCED PROには及びませんが、SLR2予約してきました
8月上旬から中旬くらいに入荷・組み上げ予定という話です
スタンドのことは全く考えていなかったです、さてどうしようか?
あると便利なんですよねw

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:09:17.37 ID:+E+a0FqP.net
>>596
街乗りや通勤用ならスタンド付けるがツーリング用なら付けないな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:11:10.47 ID:MeL88ktB.net
>>596

まだまだ走りまくってませんけど、楽しいですね。SRAMにも慣れてきました。

賛否両論どころか、否定派が圧倒的なのは承知の上でスタンド画像を載せておきます。便利ですよw

否定派の方は見なかったことにしていただければ。

http://i.imgur.com/r5uQbt3.jpg
http://i.imgur.com/qW4FNDZ.jpg

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:19:47.22 ID:MUAxktsU.net
>>598
輪行の時に邪魔にならない?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:27:00.66 ID:GxFbp/dT.net
>>599
QRに付いてるから輪行したら嫌でも外れるのでは?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:43:53.80 ID:HQ2XEVcK.net
スタンドはQRかBBかどっちかになるよな
BBの奴は今のホロテクに対応してないから自然とQRになるか

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:20:56.03 ID:ZwoEc3X1.net
>>600
おっしゃる通り、簡単に外れます。
ただし、そのままだとスタンドがクルクル回ってしまうので、適正な角度で固定出来るように手製の固定金具を裏側に取り付けています。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:43:56.17 ID:asBbmQce.net
だから何?
スタンドなんて付けたい奴が好きに付ければいいだけだろ
かなりどうでも良いな

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:19:35.11 ID:flPX6zGR.net
↑どうでもいいって思ってるのにレスするんだからよほどの構ってちゃんなんだな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:21:05.41 ID:HQ2XEVcK.net
次の話題いきます?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:28:37.10 ID:stLIIQDu.net
いや続けてくれ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:33:12.91 ID:gVg0R3Hp.net
いや、飽きてきたから話題変えてok

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 14:46:13.87 ID:VKKfUysq.net
なら話題出せよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:01:42.77 ID:HQ2XEVcK.net
お願いしますは?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:08:24.96 ID:VKKfUysq.net
ほんと分かりやすく夏休み入ったよなあ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:10:42.17 ID:HQ2XEVcK.net
だな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:24:39.79 ID:laPMCs/8.net
>>598
俺もこのタイプにしようかなあ
長いことチェーンステーで何の問題もないけど
こっちのほうが収まり良い感じするわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:25:50.94 ID:gVg0R3Hp.net
くだらねえ流れ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:38:22.37 ID:laPMCs/8.net
流れくらい自分で作れよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:40:50.34 ID:HQ2XEVcK.net
お願いしますは?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:39:14.73 ID:awtVaXbc.net
スタンドの話しは>>583で終わってるじゃんw
無理矢理ふられても、ね

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:47:01.14 ID:laPMCs/8.net
どうみてもその後続いてるだろ
自分が話したいことあるなら話しだせばいいんだよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:23:12.31 ID:+E+a0FqP.net
>>598
リアハブ軸に挟むタイプはスタンドを跳ね上げ時の衝撃で固定がずれて足の角度が変わってしまって困るよね。
街乗り、通勤用で便利に使うつもりならもうちょっと確実な固定のスタンドの方が使いやすいかと。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:25:04.76 ID:HQ2XEVcK.net
あ、続いてた

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:07:15.29 ID:awtVaXbc.net
>>594
フロントシングルだとガチ系になるから、エントリークラスでは厳しいね
レース出ないならフロントダブルが何かと便利
未だクロモリを一線で見かけるのはシクロクロスならでは
カンチも来季には絶滅しそうだ
もうランドナーくらいになっちゃうのか
淋しいなあ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:10:38.69 ID:4WrrootO.net
カンチそんな制動悪いの?消えるほどに?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:19:19.46 ID:awtVaXbc.net
>>621
整備性と言うか調整かな?
それでも絶対的な制動力は悪い
その調整も楽しみのひとつ、と考えられる俺のような変態が少なくなったのかなw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:28:34.04 ID:+E+a0FqP.net
ツーリング用シクロクロスと言えばカンチ台座付きのカーボンフレームの定番(微妙に誤用かw)があるじゃん。

http://www.boma.jp/products/frame_set/lepice/

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:10:44.72 ID:ItR5rrqF.net
>>620
純粋なシクロではありませんが、コナのロードハウス(ホリゾンタルではないのが残念!)

http://www.konaworld.jp/bikes-roadhouse.html

クロモリですが乗って楽しかったです
rnc7よりも硬いのですが、cx4000とかのアルミのような「ガツン」とくる硬さではなくて…
神経質に路面のギャップを拾うのですが、路面状況が解るという硬さです(上手く表現できないw)
反応が良くて、どこまで回せるんだろう、みたいな
気持ちワンテンポ遅れるrnc7のドカンとくる加速ではなく、考えた通りの加速というか
鉄製で重たいはずなのに(さすがに発進はやや重たい感じ)登りもきびきび走ってくれます
鉄フレームも良いです、欲しくなりました
ただ厨二的なデカールが人を選ぶ感じです(性能的にも、メリハリがあり過ぎるのでかなりピーキーでしょうか)
自由(ドクロ)とサソリ好きでその気になれば速く走れるバイクをお探しでしたら…
アルミより軟らかく、反応が良いバイクです(是非試乗を)

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:14:11.42 ID:mILvpZqa.net
>>624
ロードハウスは2017仕様がフィレットのロウカラーでかっこいい
http://www.konaworld.com/roadhouse.cfm

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:52:46.51 ID:EJ2y8YME.net
俺は赤の方がいいな
クロモリか…
普段着で乗っても許されそうだね

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:23:44.66 ID:ItR5rrqF.net
コスプレ必須はカーボンロードです
シクロやグラベルなら気楽に乗れます
カーボンロードでフラペとか「?」ですけど、ロードハウスなら

カンチブレーキはシマノも縮小傾向ですね
コンプリートではほぼ見かけなくなりました
メルクスくらい、かな?(それも来期あるかどうか)

http://www.fukaya-sangyo.co.jp/eddymerckx2016/cross/eeklo70-white-black-gray

フレームセットならリドレーやアンカーもあります

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:28:37.47 ID:EJ2y8YME.net
>>627
マディフォックスを忘れないで!

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:27:33.12 ID:FbpLXmL4.net
>>594
そこらのモデル欲しかったんだけど、色が通勤にはキツくて見送った
17年モデルで落ち着いた配色にならないかなぁ…

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:38:14.91 ID:XYwHo5k3.net
アルミでカンチってない?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:41:00.08 ID:dXlRjfwQ.net
gios pure drop

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:49:16.61 ID:sIalC6T0.net
アラヤのCXGはトレイルとかのシングルトラック(ガレ場は無し)には向かないですかね?
ちゃんとしたシクロクロスの方がいいですかね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:54:07.95 ID:EJ2y8YME.net
>>632
CXGは重心低いからなあ

CXをカスタムする方が向いていると思う
馴れの問題って言われたらそうだろうけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:57:24.17 ID:VSeESC90.net
>>632
ブロックタイヤと補助レバー付ければ大丈夫じゃね
ギアが最ローで34x32なんで激登りは出来ないから担ぎが増えるかもね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:02:10.54 ID:XpmH8cbD.net
ありがとうございます
普段下り系のハードテールMTBでトレイル走ってるんですが飽きてきまして笑
知り合いのシクロクロスに乗せてもらったら物凄く新鮮な乗り味で欲しくなってしまいました

CXGはグラベル寄りなんですね〜
マディフォックスって名前つけるなら山用にして欲しかった

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:34:58.78 ID:3uvs+Lsh.net
>>635
マディフォックスCXGとは別にマディフォックス650BというリジッドMTBがある
山用ならそっち
http://araya-rinkai.jp/bikes/108.html

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:37:04.28 ID:3uvs+Lsh.net
>>635
フラバロードのマディフォックスもあったしアラヤは泥狐の名を特にマウンテンに限定してないようだ
http://araya-rinkai.jp/bikes/112.html

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 05:32:16.14 ID:rA9DFJCC.net
>>629
目立つから通勤には却って良いかも
でも、飽きが早く来そうな色だね
とくにライムとか

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:45:19.64 ID:tz7kbrOg.net
Wiggleでplugめっちゃ安いな
ツーリングバイクとして欲しいけどロード2台もあるしなー

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:20:22.71 ID:6h266l6M.net
プラグでロングツーリングするならmtbの方が良いかと…

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:39:24.85 ID:NiLWJjxA.net
ロングツーリングはドロップのが絶対いい

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 05:34:18.65 ID:ReSBVxfg.net
プラグはどう見ても町乗りファッションバイク
オフロード考えたらMTBだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:08:35.02 ID:Lt+P8EV5.net
なんで急にmtb

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:01:10.32 ID:es71R4r+.net
プラグはタイヤ補足するだけで普通に使えると思うんだけど
見た目的にってことかな

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:04:38.64 ID:es71R4r+.net
補足→細く

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:06:44.35 ID:vVCxJrDV.net
とりあえずシングルはないわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:40:28.46 ID:Cugmtmf3.net
買うなら2以降だな

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:03:26.14 ID:0dFC7AI+.net
BB30は土砂に弱い
というのに、MTBやシクロクロス、グラベルに採用するカスってなんなんだ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:02:17.02 ID:2DR9YPFY.net
>>643
>なんで急にmtb

だよな、今どきツーリング向けのMTBなんてあるのかと

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 16:54:06.84 ID:QaLxPvs+.net
>>649
なんだ、知らないのかw
無知晒して…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:13:44.05 ID:nFG/B+o1.net
無ければ作ればいいじゃない

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:16:03.74 ID:Sd2W6phg.net
私はケーキを頂いたわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 18:02:57.11 ID:5PsbfxCC.net
シクロでオフロードを走らないならロードでいい
シクロでオフロードを走りまくっているヒトの発想なら、プラグよりはMTBってことだろ
エセシクロ乗りには理解できないだけのこと

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 19:51:06.06 ID:kZcDf9DE.net
>>653
ん?オンロード主体だろうがツーリングや通勤にはロードよりシクロを選択する人のスレなんだが…

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:17:58.39 ID:5PsbfxCC.net
だから陸(おか)サーファーの価値観とは違う、って言いたかっただけだ
MTBって発想が理解できないんだろ?
林道走るシクロ乗りもいれば舗装路だけのシクロ乗りもいるだろうさ
別に構わないよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:24:09.56 ID:IPAi/POC.net
不毛w
「シクロクロスで舗装路だけ走っちゃだめなの?」
「シクロクロスで林道はしっちゃだめなの?」
ってことに…

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:35:28.82 ID:5PsbfxCC.net
>>656
少し違うな
オフロードは走らない、舗装路だけ
➡ロードでいいじゃん
オフロード「も」走る
➡MTB「でも」いいじゃん
まあ、>不毛ではあるなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:07:54.65 ID:kZcDf9DE.net
>>657
不毛以前にスレチガイ、つうかスレ的には荒らしに等しいかと。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:08:07.84 ID:xjcQiU3W.net
変なのわいてんな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:09:04.15 ID:KsIEGspF.net
continentalのシクロクロススピードを使ってる人はいらっしゃいますか?
使用感とか教えてくれるとありがたいです

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:20:09.80 ID:sGgkKN9i.net
>>632
salsa cycles、色々と面白そうなバイクありますよ。
型落ち安くなってるんでおすすめです。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:17:15.64 ID:WTnfJKPJ.net
レースな人は確信犯だから放置が吉ね

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:05:49.97 ID:6ZWsG7iT.net
MTBがわからないってのも同類だなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:42:45.97 ID:7x1hsiIR.net
kona rove st 2017モデル色がイカしててカッコいいわ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:56:16.68 ID:pHc59pbb.net
>>664
見たいです、どこで見られる?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:05:53.32 ID:pHc59pbb.net
>>664
ごめん、自己解決しました
なんか装備が更に充実してる!

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 04:08:04.86 ID:Mkp4ZrRp.net
sutra乗ってるけど塗装はサイトの画像まんまきれいだったよ
前も書き込んだ気がするけどw
サイト見て気に入ったならお勧め

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:17:00.98 ID:76MukawX.net
スペシャのシクロの話を見ないけど人気ない?
2017モデルのどっちか赤を買おうか考えてる
値段でメリダの500考えてたけどカラーがイマイチまぁ去年よりはずっと良いけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 06:38:13.61 ID:yT1LTsbR.net
>>668
好きなカラーリングで選んで良いと思うよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:43:19.10 ID:PECr3i/x.net
ショップ難民です
MTBやDHを自分でメンテするようになって消耗品は通販利用の為10年程遠ざかってた間に馴染みのショップが閉店
ロードかシクロクロスを新しく組もうと思ってますが新宿中野渋谷でお勧めのショップを教えて下さい
Ysroad、なるしまは何度か部品調達に出掛けましたが雰囲気が合わなかったです

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:52:43.52 ID:XOyfOw13.net
雰囲気()

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 09:04:43.36 ID:zfuHw9aV.net
通販でパーツ買いして自分で組めばええんちゃう? ロードやシクロなんてサス付きと比べりゃシンプルだし

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 09:25:47.23 ID:Zeu7eX7P.net
だなあ MTBのメンテ出来る人なら楽勝でしょ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:08:11.48 ID:nG5eBjAn.net
なんか矛盾してるな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:23:08.16 ID:ongWkIyE.net
コナのロードハウスかっこいいな スチールフレームにディスクブレーキだから結構重いのかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:38:01.40 ID:+n2PamUy.net
>>675
853だよ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 00:09:06.59 ID:UgciL/0Q.net
完成車実測10.3kgとあるから、まぁ軽くはないな
大方ディスクブレーキとフレームの肉厚のせいだと思うけど、もう少し軽く作れたんじゃないのかな?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 02:09:23.07 ID:SOgMwHtP.net
俺の853の古MTBはペダル付けて9kg丁度だな
ディスクじゃないけどフレーム単体で1.7kg
粉の10.3kgって何処が重いんだろうな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 03:52:29.89 ID:Mf6Mr32R.net
>>598
カタログでみるより全然かっこええな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 05:35:19.39 ID:2LxpOBq/.net
クロモリシクロの中では軽い方では?
フェザーとか11kg以上あったような?
アルミシクロでも10kgとかあるのだから、グラベルだし、小物類やホイールが重たいのかな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:51:25.07 ID:KKYb43Iz.net
フェザーはフォークもクロモリだったよな
これはカーボンフォークだしホイールも前後合わせて1600弱だから悪くない

気になるのはRS505のSTIか
触った事ないけどどうなん?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:05:44.36 ID:2LxpOBq/.net
クロモリフォークと400gくらいの差だから、フェザーの廉価ホイールを考えたら、ロードハウスは後三角が重たいのか?
853の完成車であの値段だから、贅沢は言えないな
本来ならフレームが買えるかどうかだしw

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:13:08.07 ID:CBz3Qb8j.net
ローラー台買ってトレーニングしようと調べてるんだけど練習用リアが組めそうになくて心折れそう
おとなしくショップに相談したほうがいいですか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:22:43.71 ID:N685MQI7.net
シマノの一番安い完組でいいんじゃないか

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:41:40.90 ID:CBz3Qb8j.net
>>684
ありがとうございます。WH-RX05に適当な10sスプロケット着ければよさそうな気がしてきました
あと練習用リアにもディスクってつけなきゃいけないもんですか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:55:41.16 ID:N685MQI7.net
俺後輪ブレーキかけていないと上手く乗り降り出来ないんだ・・・

あと油圧ブレーキだとレバーをニギニギしていると
シリンダーが閉じて大変な事になるって話は聞く

自分はMTBで試しに数回ニギニギしてみたけど
特に問題なかったから真偽は知らない

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:12:50.30 ID:JB/qyrvw.net
>>686
なるほど・・・両方試して見て必要そうなら安いもの調達してみます
ありがとうございます

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:00:18.09 ID:AL6a/VKA.net
Forcus maresの105diskが安く買える海外通販はないでしょうか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:09:48.82 ID:h7LRTdMr.net
俺も2017MARES AX 105が欲しいな
FOCUSはしばらくするとYsで40%offになるけどMARESは入荷少ないから無理かなー
ビケ24は日本に送ってくれるんかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:16:03.60 ID:8x1w+CeC.net
ジャイアントのエニーロードの購入を考えています。グレードの1、2、COMAXのどれを選んだらよいか選び方を教えてもらえないでしょうか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:23:31.26 ID:Pbf6eaSs.net
>>690
好きなカラーリングで選ぶことが一番
コンポ以外にさほどの差はない
少しずつカスタムするなら105
ティアグラ以下は総取り替え以外、コンポのグレードアップができないから
シマノの油圧はSTIだけで5万円以上するから、ここは良くチェックすること
どのみちはまると、ジャイならフレーム以外総取り替えになるから、ホントに好きなカラーリングでいいよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:31:22.50 ID:JRh+X8N+.net
てすと

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:54:17.77 ID:+JbLTqyx.net
2015 TCX SLR2 10.0kg
2016 TCX SLR2 10.2kg
2017 TCX SLR2 10.6kg

何故なのか

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200