2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:04:36.87 ID:TuSSP2Qa.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:07:10.53 ID:TuSSP2Qa.net
■まず重要事項に関しては以下のまとめwikiに目を通して下さい。
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

■関連スレ テンプレまとめwiki
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453930725/
【ツーリング】シクロクロス18【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457582341/
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【99台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456666688/
折り畳み&小径車総合スレ 112
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455757188/
〜テンプレは以上〜

3 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:10:28.07 ID:TuSSP2Qa.net
前スレは容量落ちで書き込めないのでこちらに回答を置きます

前スレ>>862への回答用 質問コピー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/862
> 【予算】> トータル8万円
> 【使用目的】> ツーリング
> 【走行距離】> 50km
> 【走行場所】> 舗装路
> 【好み】> 青系統
> 【メンテナンス】> 店舗でやってもらう予定
> 【天候】
> 【購入候補】> 1.コルトマデラ(マリン)> 2.rail700(コーダブルーム)> 3.ミストラル(ジオス)
> 【その他】
> 上の3つの性能の良し悪しなどを教えていただきたいです
> 価格はあまり気にしていません

4 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:11:30.08 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その1
■青カラー系統ありの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1680/spec2.gif

・マリン コルトマデラ、コルトマデラLTD
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160020
基本的にはEscape R3等と同じく、アップライトな姿勢で舗装路のスピード走行を意識したモデル
R3等に比べると厚みのあるガッチリしたフレームで28Cタイヤのクイックローラーを付けた旧モデル時代は
割と路面の振動が伝わってくるのが分かったが、現行は32Cのコンチネンタル コンタクト(耐パンク層付き)になって
タイヤサイドのコシの強さを使って低圧気味に乗れば快適性も出せるような装備に変わった
(タイヤが耐パンクガード付きの太い物になり車重は増えたが)

R3と同じく舗装路向けとしてはオーソドックスなので基本的には万人向けで特に問題なく乗れるだろう
弱点は装備面ではミストラルに、軽さの面ではRail700に及ばずで、装備が良くない上に車重も特別軽くはないことか
ただし旧モデル在庫も含めればターコイズやアクアマリンなど明るい色合いのカラー選択肢が多く
限定モデルのコルトマデラLTDのマジョーラカラーみたいな他と絶対被らないような変わった色もある
更に旧モデル在庫ならカーボンフォークのコルトマデラSE-C(>>312)も入手できる可能性が僅かにあるなど
なかなか買物するのにカラー選びや在庫探しが楽しい車種でもある

5 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:12:04.27 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その2
・コーダーブルーム Rail700 (>>242
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
同じ9kg台の軽量タイプのFUJI パレット(>>312)辺りと比べるとアップライト姿勢が特に目立つ
アップライトで前後が長いのも合ってか低速でフラつき難いし、乗り心地も28C採用車としては決して悪い方ではなく乗り易い
反面でヘッドチューブがかなり上まで伸びてて伏せた姿勢は取り難いので20km/h台で乗ると気持ち良い設計な感じはある
軽量タイプは得てして装備が悪い事が多いがRail700はAlivioブレーキが付いてるし、ホイールも軽さを考慮すれば悪くはない
問題はホイールはそんなに頑丈な方ではないので体重が100kg近いなら少し注意がいるかもしれない点
初期型でリムテープのサイズ間違いやチェーン長設定ミス(>>303)など細かい不具合を年次改良してるので昔に比べれば大丈夫とは思う
納車整備が最小限な量販店よりは整備をしっかりやってくれるスポーツ車専門店が近くにあれば頼もしい
それと2015年モデルまでは爽やかなウォーターブルーに白いロゴだったが、2016年で水色に黄緑ロゴと白サドルという癖のある配色になった
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1679/Rail700A_2015.jpg
↑個人的には旧年度のRail700Aの紺色に近いブルーに小さめのロゴで、特にロゴが目立たない候補を探してる人に好印象だったように感じる

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/
なお派生モデルが多く、機械式ディスク搭載のRail700Dはコバルトブルーぽい色、廉価版のRail700Aはフォークに挿し色が入るなど
配色の好みが結構分かれるデザインなので、性能差も大事だが予算あるなら好みの色で選んで後はパーツ交換でカバーでもいいかもしれない

6 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:13:44.79 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その3
・ジオス ミストラル (>>8
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
↑テンプレwikiの「【2】予算4〜5万円台の候補例」にもまとめたのでそちらも参照だが、他の2候補より装備が良いのが長所
初期タイヤと初期グリップと初期サドルがイマイチなので、使ってみて不満を感じたらおいおい交換で対応したい
Rail700に比べるとリア三角が短いのとフォーク設計の関係か、Mサイズで体重60kg台だとリア荷重すぎてフロントの接地感が弱い気もするが
5万円のクロスバイクの中ではホイールが良いのもあって気持ちよく走ってくれるしブレーキクランクの操作も(5万円にしては)良くて
5万円でオールインワンのバランス取れた性能が欲しい場合にはお薦め(Rail700と同じく整備に強いお店でしっかり調整してもらうと尚良し)
一方で>>745にも書いたがフレームは簡素というか安っぽい外見なので、もし本体と同じ位パーツ代を掛けてじっくりカスタムしたい性格の人なら
フレームの造詣が凝っててパーツが安物なタイプをベース車にして弄った方が仕上がりの満足度は高いかもしれない
パーツ交換は極力しない or パーツ交換含めた総額を7万以内に抑えて、費用対効果最優先の場合はお薦め

予算が7万円あるなら>>4■図1の他の候補も検討してもいいかも
フレームが凝ってるEscape RX3(>>353)や、ロードと同設計のジオス アンピーオ(>>243)などブルーカラーありでスポーツ性重視のタイプもあるし
ツーリングで乗り心地優先なら、キャノンデール Quick4やコラテック シェイプアーバンのブルーカラーも候補になるかもしれない
また外見優先ならプジョー(ビアンキの別名義的な兄弟車)のPS02は取扱い店が少ないがコルトマデラに近い性質で少し軽い
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/sport/ps02.html
以上、多少性能面で不利な箇所があっても外見が気に入ってる度が一番高いコルトマデラSEにして予算7万の残りでブレーキ等の強化に充てて良いと思う

7 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 14:17:59.25 ID:92cs1JJ/.net
>>3への回答 その4
前スレで回答書いてる間にスレ埋まったので>>4-6の文中に付いてるアンカーが全て前スレのレス番です
読み難くなってすみません

> 【使用目的】 ツーリング
> 【走行距離】 50km
50km(時速20km/hペースで約2時間半)の乗車時間なら、フラットバーハンドルだと手首の負担が強いので
ドロップハンドル(又はブルホーン化可能なキャリパーブレーキ搭載車)の車種も候補に入れて良いかも

■図2:フラットバーとドロップ(ブルホーン)ハンドルの腕の使い方の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1681/flat_drop.jpg
↑フラットバーはハンドル幅が広く拳を横向きにすることで滑り易い不整地や低速でも車体を安定させ易いが
長時間肘を横に張って拳も横向きだと手首のストレスが増え、肩幅より広い位置を握ると肩の付け根の筋肉を使い、
拳の向きを変えられないので長時間走行には不向き
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2004/11/ergongp2--2.html
↑バーエンドバーを付けることで複数ポジションは取れるが、バーエンドを握った状態ではブレーキレバー操作が困難なので
やはりフラットバー部分が常用ポジションになるしかなく、長時間走行するには多少の妥協が必要となる
ドロップハンドル(又はブルホーンハンドル)なら、■図2のように肘を地面に向けて下に落して両腕は肩幅で平行に伸ばし
拳が縦向きの状態でブレーキ操作もシフト操作もできるので、手首のストレスが少なく舗装路の長時間走行に向いている
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kulamochi/20090707/20090707004502.jpg
↑補助ブレーキレバーがあればフラットバー部分を持った時もブレーキ操作できるので時々握り位置を替えれば疲労軽減になる
このように「両拳が縦向き(手首の負担減)」「両腕が肩幅で平行に伸ばす(肩の付け根の負担減)」が長距離走行向け条件で
更に「常用ポジション(ブレーキレバーもシフトレバーもある位置)」で拳が縦向きになるとツーリングで楽になれる

8 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 14:18:40.94 ID:92cs1JJ/.net
>>3への回答 その5
よって、ドロップハンドルの候補も挙げてみる
■図3…ドロプハンドルの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1683/spec2.gif

・マリン アルジェンタSE-A  色:赤/白/銀/黒
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/17/item100000031741.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160025
街乗りに使えるロードバイクをコンセプトにアップライトなハンドル位置にしてコルトマデラをドロップハンドル化したような感じ
ロードレーサー型ではないので速さ軽さはそれなりだが乗り易さ優先のエントリーロードで50km程度の半日サイクリングに適している
▼図4…コルトマデラとアルジェンタの姿勢比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1682/CorteMadera_Argenta.jpg
特にロングライド向け設計ではないコルトマデラを後からドロハン化するのはブレーキやFDの互換性から難易度が上がるので
最初からドロハンのアルジェンタにしておくとドロハンに最適化したブレーキ規格やフレーム設計で総額で安く上がる
もちろんフラットバーの方が好みであれば、アルジェンタでなくコルトマデラで構わない

・メリダ ライド80  色:青/赤/黄緑
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/14/item100000031411.html
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_80.html
他の候補より頭1つ抜けた軽さで、ロングライド向けだが十分スピードも出せるので性能的には十分だし希望カラーのブルー系もある
ただ予算オーバー気味なので50km程度の移動圏内なら予算オーバーさせてまで買うか悩む所
せっかく舗装路メインの使用環境なので「乗ってみたら気持ちよく飛ばせて楽しい」と移動範囲が広がるのを期待して買うならアリかも

・モーメンタム i Want R-1  色:水色/赤/黒
http://www.momentum-bicycles.jp/product/955
・エンペラー レーシングフォース  色:青/銀/黒
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/58/item100000035830.html
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e-rf.html
TourneyA070のリア7段変速なので8速以上と互換性が切れていてアップグレードには不向きだが青色もあり予算重視の場合向け

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 17:31:18.22 ID:cTeeqQQP.net
ttp://froh.tv/brands/event/poc/002087.html
予約販売開始みたいね

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:16:57.18 ID:4qI+LGg8.net
【予算】   車体7万円まで出せるが、安ければ安いほうがいい
【使用目的】 街乗り、買物、サイクリング
【走行距離】 サイクリング40km程度
【走行場所】 舗装路 坂なし
【好み】 前カゴつけてもおかしくないシンプルデザイン。クロモリが好き。タイヤ32c程度履けること
【メンテナンス】 ワイヤー調整くらい
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 シェファードシティ、パスチャー、アートサイクルC400
【その他】   身長161 体重61 股下73
クロモリロード所有。クロスは実用車として。

前カゴか、前キャリア+ラックバックで運用予定。
場合によってはリアキャリア+パニアバッグも。

カスタムやメンテは、やれる範囲は自分で。
それ以上は、近くのショップに「他店で購入した自転車も歓迎」とあるので甘えるつもり

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:45:52.30 ID:UwJxok9P.net
>>10
このスレにもクロモリロード乗ってる人いるよ
まあ、自選候補の中で実用性ならパスチャーかな
シルヴァF24とかも実用性が高い
ママチャリの延長で、ポタリングも、と言う用途ならシルヴァがおすすめ
上体が楽なな高めのハンドルに実用装備
2016からハブが弱体化したのが残念
クロモリ好きならミストラルも良いかもね

12 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 10:18:23.43 ID:ElvvcmdC.net
>>10 回答その1
■図1…32C対応・バスケット装着可の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1684/spec2.gif
在庫の年式次第だが、もし後述の装備の良い年式がないならアートサイクルC400が一番条件に合うだろうかと思う

・ライトウェイ シェファードシティ
年式によって装備が大きく変わり、2014年モデルが残っていればClarisハブ持ちの頑丈で良い候補になる
↓フロントフォーク横にもダボ穴があるのでWaldバスケットの様なフォーク横や車軸で固定できる耐荷重の高いバスケットとの相性も良い
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=431
2015年モデルからハブをTourneyTX800にコストダウンした影響で135mmエンドになりロード用ホイールのお下がりはできなくなり
↓シングルウォールリム化で段差の衝撃で徐々に開いていく構造で耐久性面で下がっているので候補としての優先度は下がる
http://download1.getuploader.com/g/denassi/221/Rim_Wall.gif

・ライトウェイ パスチャー
↓シンプルな外見でバスケットも似合うし36本スポークの丈夫なホイールを持つが、26インチなのでロードホイールのお下がりはできない
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html
これも年式で性能が大きく変わり、こちらは2015年モデルもまだダブルウォールリムなのでシェファードシティと違い2015年も候補になる
ただ2016年モデルはガクッと装備が悪化して、JoytechハブにシングルウォールリムにLascoのフロントシングルクランクにグリップシフトと
パスチャーの装備が良かった部分が1つも残らなくなっているので避けたい

・アートサイクルC400
装備が4万円以下とは思えないほど充実してて32CタイヤもOKでクロモリと今回の条件と相性が良い
フォーク横にダボ穴が無いので、耐荷重の高いバスケットをつける場合は車軸とハンドルに固定するタイプがベターかと思う
http://cyclespot.co.jp/lecyc/wp-content/uploads/2012/06/pvb5.jpg

13 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 10:19:05.39 ID:ElvvcmdC.net
>>10 回答その2
その他の候補も挙げてみると…

・ジェイミス コーダスポーツJP
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738_sale/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
ホイールやブレーキは廉価品だし重量も重いが、乗り心地が柔かくてグリップやサドルなど体に触れる部分の出来も良い
フォーク横にダボ穴もありカゴの搭載バリエーションも豊富で低速安定性も高い車体設計で130mmエンドなので、個人的にお薦め

・マンハッタンバイク SR700
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/04/item100000020477.html
http://www.manhattanbike.com/sr700/sr700-index.html
こっちは更に趣味性が高く、フロントシングルだしブレーキ等も安物になってしまうが、
↓メッキのフォーククラウンや胴抜きカラーなど外見がレトロかつ上質な感じがあって、見た目も重視した場合向け
http://download1.getuploader.com/g/crbike/213/SR700.jpg
シティ車並に状態が起きた姿勢が取れるスレッドステム(バーエンドバー付き)や湾曲したシートステーなどのおかげで
小さいサイズでも乗り心地が良い方なのも利点で、↓超ロングアーチのブレーキは32Cタイヤも装着可能
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2014/08/manhattan.html

・ジェイミス コミューター2
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/35/item100000033542.html
こちらはコーダスポーツ以上にママチャリ感が強いというか、乗ってみると手前に湾曲して手首が痛くないグリップ角度やフカフカサドルに
上半身が起きた姿勢は低速で走ったときに特に快適性が高い車種で、ロードの姿勢に疲れた時に乗るといい気分転換になりそうな感じ
↓似たタイプにマンハッタンバイク グリーン3があるがこちらは自分は乗ったことないので評価は未知数
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/74/item100000027466.html

その他の候補は■図1を参照
・ジオス ミストラル、ルイガノ ティラール、a.n.design works CRF7/CN457…など
・サイクルベースあさひ ディアリオ、ブリヂストン マークローザホリゾンタル、ジオス イソラ、シュウィン トラベラー、など

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:50:22.46 ID:UAbccaay.net
パスチャーってそんなに劣化していたのか
知らなかった、すまん

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:16:26.96 ID:Ob5b+GcB.net
大きい道は車道、狭い道路は怖いので歩道。と住み分けてるんだけど
ロードバイクは車道に出ないとダサい、恥ずかしい。って思いがあるので論外として
クロスか電動クロス、電動ママチャリで検討中なんですけど

30km前後の速さ、爽快感のクロス
実用面、積載の電動ママチャリ
どっちつかずの電動クロス

迷いますねー

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:46:33.97 ID:DxWPAmxo.net
で?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:47:54.81 ID:UAbccaay.net
>>15
ロード、ではなくドロハンだろ
ランドナーもスポルティーフもシクロクロスも一般人では区別不能じゃね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:32:42.60 ID:9liFu25p.net
>>15
電アシスレで聞いたら?
妖精さんは答えてくれるだろうけど、ロード以上にスレチな気がする

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:39:29.86 ID:UAbccaay.net
電動アシストって試乗が少ないって試乗マニアがいつか言っていたと思う
すなわち、電動アシストに関してはスレチかも知れないが、高予算クロスに限れば複数の回答が期待できるのでは
とりあえず>>15はテンプレ埋めてから

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:02:09.13 ID:Ob5b+GcB.net
向かい風、坂道のだるさは身を持って知ってるのと
電動ママチャリは後輪外すのが大変なので
電動でパンク時、後輪が簡単に外せるモデルにしようと思います。
ありがとうございました。電動最高

21 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 14:34:35.91 ID:ElvvcmdC.net
>>15 >>20
大事なのはどのスレで訊くかではなく、3種類とも乗った経験から回答できる人間がいるスレかどうかだけど
それに関してはここで問題ないよ

体重・坂の多さ・1日の走行距離・大まかなルートが分かると絞込みやすいね
http://or2.mobi/data/img/123973.jpg
例えばこういう車道も狭くて歩道への対比もスロープになってる箇所が少なく途中での走行帯変更が難しい場合
ハンドル幅が700mm近いMTB寄りのクロスバイクだと幅400mm前後のロード系に比べて僅か数cmの幅の差でも
車が追い越しをかけてきた場合の怖さが全然違うし、普通自転車規格外の幅広ハンドルだと歩道に退避もできない

http://seotake.s334.xrea.com/wp-content/uploads/2014/05/DSCN04361.jpg
また歩道と車道の行き来が頻繁なルートの場合、ママチャリ型の電動アシスト車は段差のスロープのギャップが大きいと
抜重が甘いとドシンと大きな衝撃が来るし、段差を超えるため抜重するにもフロントアップが重くて「ほっ」って感じで疲労は増す
その意味でサスペンション付きの電動アシスト車は荷物を大量に前カゴに積まないなら有効だと思う
後輪外しもローラーブレーキ+両足スタンド+ベルクランク式の内装変速ママチャリ型は外す手順が多く面倒なので
ブレイスなどカセットジョイント式の内装変速や、ハリヤなどクイックリリース化も可能な外装変速モデルなら比較的楽に交換できる
ただし前傾でアヘッドステムのスポーツ車はフレームサイズの適合がママチャリ型よりシビアなので185cmオーバーだと厳しくなる

後は電動の航続距離は↓前スレでも書いた通り坂や体重で物凄く変わってしまうので、
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/247/kouzoku.jpg
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/864-866
できれば大まかなルート(歩道と車道の状況、路面の荒れ具合、走行距離、坂の有無)と体重体格(ワンサイズ展開に注意)を書いて
>>1の質問テンプレを埋めてもらえれば、もう少し具体的に詰めた車種選定もできるかもしれない

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:13:35.24 ID:elGvjypx.net
【予算】    〜5万円台
【使用目的】  通学、街乗り
【走行距離】  6.6 km、片道
【走行場所】  舗装路、往きに強い向かい風とわからないくらいの登り坂
【好み】    速度重視、地味なデザイン
【メンテナンス】頑張るけどまったくの初心者です
【天候】    毎日使う(雪以外)
【購入候補】  ないです
【その他】   身長170ちょい、体重65ないくらい
向かい風が強く、ママチャリで強い?前傾姿勢をとっていたこと、卓球で長時間前傾姿勢をとっていたことからクロスバイクもいいのではと思い立ちました。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 02:16:22.21 ID:3pt5VDij.net
【予算】   〜4万
【使用目的】 街乗り、通学
【走行距離】 片道6〜7km
【走行場所】 舗装路 勾配多少あり
【好み】    赤、ピンク以外なら何でも
【メンテナンス】 ものぐさ、店舗でやってもらう、油さすぐらいなら
【天候】    晴れの日のみ
【購入候補】 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ09CG8
        安いルック車を買ってママチャリの延長的に割り切って使おうか
         
         http://i.imgur.com/dVfQuPV.jpg
        特価の35kで売られていたクロスバイクを買って踏ん切りをつけて丁寧に使おうか
        迷ってます
【その他】  身長175 体重65kg
        初心者で拙い質問ですいません
        今までは主にシティサイクルを利用してきました
        性格的に気楽に使えるようなものが良いです
        よろしくお願いします
        

24 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:00:46.45 ID:OWUPD1Di.net
>>22
■図1…実売6万円未満の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1686/spec2.gif
※上図の青枠(軽快さに関わる)と緑枠(耐久性に関わる)の箇所を重視しつつ、
  向かい風を考慮して前傾姿勢が取り易いジオメトリをしてるかも注目

・FUJI パレット
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002860231/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OAWBV4I
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/
車重が約10kgとこの価格帯にしては軽い方なのと、
↓ヘッドチューブが短めでハンドルを低くでき強い前傾姿勢が取れるので向かい風に対抗し易い点が条件に合う
▼図2…身長175cmでパレット・エスケープR3・Rail700に跨った場合の姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
↓ディープリムまで真っ白や真っ黒に塗装された派手目の外見も特徴
http://download1.getuploader.com/g/denassi/202/palette_2015.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/968/fuji_palette_2016.jpg
弱点はハブ・ブレーキ・クランク…等全て廉価パーツなので■図1の車種名が黄緑色の候補(装備が良い)に比べると
ブレーキの効きや調整し易さ、フロント変速性能などでやや落ちる
廉価パーツ箇所は交換で対応できるが、その分高く付くし初期装備のカラークランクやディープリムを交換すると
性能アップしても外見の印象が変わるので、すぐ弄るよりはしばらくそのまま使うのが良い車種かもしれない

25 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:02:00.49 ID:OWUPD1Di.net
>>22
・コーダーブルーム Rail700A
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/93/item100000029355.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/81/35/item100000033581.html
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
Rail700の廉価版がRail700Aで、Rail700A<Escape R3<Rail700の順番に価格が上がると同時に軽くなっていく
この3台の地元での店頭価格を調べ、予算内に収まる中で上位機種を狙うと良いだろう
弱点は>>パレットの▼図2で示した様にアップライト姿勢なので楽チンだが強い向かい風で伏せ難い車体な点
それとコレも軽量タイプの例に漏れずハブ・ブレーキ・クランク…等の駆動系パーツが軒並み廉価品になっている

・ジャイアント Escape R3
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_R3.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
5万円前後の価格帯では最軽量クラスの1260gのフレームと300g台のタイヤで漕ぎ出しから軽く走れるのが長所
フレームはこの価格帯では特に高品質な分、パーツ類はTektroブレーキ、Formulaハブ、ProWheelクランクなど廉価品の集まり
そこを気にしてパーツ交換で弄ると総額で高く付くので、割り切ってノーマルのまま使える性格かは注意を
これもRail700Aほどではないがアップライト姿勢気味なので、強い前傾姿勢が欲しい人にはやや不向き

▼図3…ジオメトリのタイプの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1386/FX_Cylva_R3_Mistral_Tireur_RFL.jpg
【A】シルヴァF24、7.2FX…等はMTB寄りのロングホイールベースで低速時のフラつき難さ重視
【B】EscapeR3、ミストラル、ラドフォードLTD、ティラール…等はロード寄りのショートホイールベースで反応性重視

26 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:02:43.54 ID:OWUPD1Di.net
>>22
・ルイガノ LGS-RSR4
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/12/item100000031215.html
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr4.html
物凄く軽い訳でもないし、パーツ類はハブ・リム・ブレーキ・クランクに至るまで全て廉価品の集合体でリアはカセットフリー7段
スペック的には見劣りする箇所も多いが、ハンドルを低め遠目の前傾姿勢が取り易いフレーム設計にしてあって強風には対応し易い
乗り心地も柔かめでルイガノは在庫も多めで入手もし易い方なので、現物を見て気に入ったら候補に入れて構わないだろう
リア7段だと8段以上とは互換性が切れてるのでアップグレードするベース車としてはやや不向き(交換代が特に高く付き易い)

・アートサイクル A670F
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
・アートサイクル F570
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000366/
車重が10kg台と軽い上に、ハブ・ブレーキ・クランクほか全てシマノClarisグレードと8万円相当の充実装備が揃っていて
「軽量だが装備が悪い」タイプと、「装備が良いが重い」タイプの良い所取りをしたような性能で、
更にロードバイクの車体のフラバ版なので、ドロハン化すればロードになり強い前傾姿勢で風にも対応しやすい
↓クロモリフレームのF570は強い前傾姿勢が取れ、アルミフレームのA670Fは軽量、どちらを取るかは好み次第
http://download1.getuploader.com/g/crbike/65/A_S_difference.jpg
その代わり通販モデルなので、自分でメンテナンスできる or 独学でこれから覚える自信がある人以外にはお薦めし難い
↓例外として大阪のサイクルワールド本社近くに住んでいる場合のみ、店頭購入してサポートも受けられる
http://840.shunoman.com/?eid=236

27 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:04:13.27 ID:OWUPD1Di.net
>>22
強風地域ならドロップハンドルの候補も検討してもいいかもしれない
↓同じフレームでもドロハンにするだけで10cm近くハンドルが遠く低い方向に動き、伏せた姿勢が強くなり巡航速度も約2km/hは変わる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1347/geo.jpg
なお、VブレーキにMTBのフロント変速機を持つクロスバイクだと互換性の面で後からドロハン化は向かない
キャリパーブレーキにロード系コンポを装備したフラットバーロードなら後からドロハン化に対応している

・マリン アルジェンタSE (>>8)  485mm(168〜178cm)
ロードの中ではアップライト姿勢が強い方なので前傾姿勢が苦手な人も慣れるのが早いが強風の条件とは相性はやや悪いか
下ハンポジションで対応できると考えれば問題ない範囲とは思う

・シュウィン ファストバック3
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=84868446
http://schwinn-jpn.com/15bikes/fastback3_bk.html
シンプルな直線的フレームで乗り心地はこの価格帯のアルミロードとしては普通(振動がそれなりに伝わってくる)が
フレームは上位モデルと共通で剛性はしっかり出ててロードらしい走りは十分できるので、予算内の在庫が残っていればお薦め

以上、まず地元の自転車店を巡ってどんな候補があるかメモして調査になるが、その際に乗車姿勢を意識して選ぶと良いかも
(ヘッドチューブが長い車種はハンドル下げようとしてもこれ以上下がらないという限界が早く来る)

28 :10:2016/03/13(日) 09:49:14.66 ID:yrwlkQcR.net
近場のデポに、シェファードシティ460と380が、まだ2014モデルが残ってた
460はちょいツラそうだから、380で嫁さんと兼用しようか

ジェイミスコーダスポーツは、見た目かっこいいけど、カゴつけるにはもったいないかな

29 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 10:03:03.34 ID:OWUPD1Di.net
>>28
シェファードはサイズ間の差が小さいから380mmでも大丈夫だと思うよ
真ん中サイズの170cmをベース設計にしててサイズ間の差が小さいせいか
設定上の適応身長サイズだとハンドルが少し遠く感じる位

30 :atagem:2016/03/13(日) 10:27:55.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>28
ご自身が跨って上半身が窮屈でなく、脚も回し易く、ハンドルを切った時に足がぶつからないとかなら是非購入すべきです
サイズが小さい場合にはシートポストやステムである程度調整できます
現在の私が適応サイズより10cm程小さいサイズの自転車ですが、ピラーの長さとオフセツト、ステムで調整して乗れています
試行錯誤を繰り返して調整に一ヶ月程かかりましたが
こちらのスレで相談しなかったら未だrnc7で神経をすり減らすことになっていたでしょう、みなさまには感謝が絶えません
シェファードシティ2014は装備も良く、長く乗れる自転車だと思います
せっかくですので奥様とご一緒に跨るだけでも確認されてはいかがでしょう
2014モデルなら用途を満たして長くつきあえる自転車だと感じます
どうぞ、家族で楽しい自転車ライフをおくれますように

31 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:14:35.07 ID:OWUPD1Di.net
>>23
■図1…実売4万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1689/spec2.gif
大事なのは上図の赤枠で示した駆動系パーツに高耐久パーツが使われているかどうか
上図で車種名が赤文字の候補はホイール・ブレーキ・クランク…等ともに良い物が使われていて
メンテナンス頻度を下げて長寿命を維持したい場合には特に重視したい
それに比べると、候補に挙げたドッペルギャンガー 800カスケード等は軒並み廉価パーツの集合体で
前述の装備がしっかりした候補に比べると錆防止も含めたメンテ調整が頻繁に必要になる
メンテ頻度を減らしたいなら特に、上記の駆動系パーツ箇所はこだわって選んだ方が良いだろう

候補の2者のうちCASCADE 800-Dはドッペルギャンガー製品の中でも特に強度面・耐久性面で低い
保管の為ではなく床面積に比例する船賃を浮かす為の折り畳みで接合部が強度不足な上に、
クランク・ハブ・スポーク…など各部も鉄パーツが多く錆に弱いので、お薦めできない
何か事情があってドッペル製品から選ぶ必要があるのならせめて非折畳の402 サンクタム等を
↓もし同じ2万円出すならアウトフィール OFB-707やアサヒサイクル スレイプニルなどの方が良い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/2-3

32 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:15:05.46 ID:OWUPD1Di.net
>>23
・メリダ クロスウェイ TFS100R  46cm(160〜180cm)サイズ
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002497362/
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_100-r.html
フレーム部分は上位モデルと共通箇所が多いので、ドッペルギャンガー 800カスケードに比べたら
遥に凝った造形で丈夫にできているので、選択肢が2つだけなら断然こちらの方をお薦めする
サイズが複数から選べるので、身長175cmでも無理のない姿勢を取れるサイズが選べる可能性も高い

弱点としては>>31■図1の表を見ると分かる通り、ハブ・リム・ブレーキ・クランク…と駆動系が軒並み廉価品な点
特にブレーキは効きの弱さ・調整してもすぐズレる・初期シューは雨で汚れ易い…などの症状から
コストダウンが分かり易い箇所なので、ここだけでもシマノAlivioクラスのVブレーキ(前後5.000円)に交換すると
ブレーキタッチが向上しブレーキの調整頻度も減って削りカスの汚れも減り、かなり快適になる
…という感じでついつい手を入れたくなるのが廉価パーツ箇所の難点で、色々弄ってると総額で高く付いてしまう
今回のように予算を抑えたい場合は、不具合不満が出ても「この車種が廉価パーツを使ってるせいで、
良いパーツを使えば本来は心配しなくて良い箇所だ」と割り切ってそのまま使い続ける気持ちが必要かもしれない

・センチュリオン クロスライン 30 リジッド  50cm(170〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=167
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94467377
http://www.centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
メリダ製なのでクロスウェイとほぼ同じ性能を持ち、こちらはフレームが直線的なので外見が好みの方で在庫があれば

・シュウィン スーパースポーツ3  48cm(165〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=1030
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport3.html
リアがボスフリー7段になる分だけクロスウェイやクロスラインよりスペックは下がるが、
これもフレームは上位モデルと同じで丈夫にできてるので、もし店頭価格で予算内の候補があれば検討対象になる

33 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:15:41.79 ID:OWUPD1Di.net
>>23
・コーダーブルーム Rail700A (>>25)  440mm(165〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
駆動系パーツが安物なのはクロスウェイ等と同じだが、車重が11kgを切る軽量になり坂での負担が少し楽になる
運良く予算内に近い在庫が近場にあれば候補になる

・アートサイクル C400 (>>12)  470mm (165〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
ホイール・ブレーキ・クランク・チェーン・スプロケ・ワイヤー類…と全てシマノAltus/Tourneyグレードで統一して
3万円台の候補の中では装備が一番良いが、通販専用(>>26参照)なので自力でメンテやれる人向けなのが難点

・ジオス ミストラル  480mm (168〜178cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
メンテをお任せできる店頭購入が可能な候補の中では、特に装備が充実しているので実売4万円台なら候補に入れたい
初期投資が高く付くが、その代わりにホイール・ブレーキ等の駆動系パーツに最初から良い物が使われているので
トータルで考えれば後からブレーキを交換したい等の出費を抑えられる
今回の条件だとメンテは店任せなのでアートサイクル C400が候補になり難く、ミストラルの店頭在庫があれば狙いたい

・シュウィン スピードスター  52cm(165〜180cm)Sサイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/68/item100000026866.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
少し変り種になるが、見た目はシングルスピードに見えて実は内装3段変速を仕込んでるタイプ
内装3段変速ならママチャリと同じなのでメンテ頻度を減らせるが、3段しかないと急坂に対応し難いのと
コースターブレーキをメンテできる店が限られるのが難点

以上、ドッペル 800カスケードとメリダ クロスウェイTFS100の二択ならクロスウェイをお薦めする
他の候補は店頭で予算に近い物があるか、持込修理でも見てもらえそうな店があるなら検討を

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:42:46.46 ID:juTtYkb9.net
giosミストラルに決めてますが
サイズについて相談なんですが身長178センチ
股下の測り方がよくわかりませんが
股の足の付け根(前立腺あたり?)からかかとまで79センチです
この場合サイズは520で良いでしょうか?
地域の関係で試乗や現物確認できません
というよりスポーツ車置いてる店がないので通販購入します。
よろしくお願いします。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:58:12.77 ID:zccmoZbW.net
>>34
体格全く同じでミストラルに乗ってます
多分いつものCADの人が図を描いてくれるだろうけど、俺は480と520両方に試乗して520にしました
まともな自転車屋のオヤジにもポジション見てもらって520を勧められたし、480は「乗れなくはないけど少し窮屈な感じ」でした
普段ここで回答を書くほど詳しくはないですが、参考になれば幸いです

36 :atagem:2016/03/13(日) 14:31:18.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>34
股下寸法の目安(測り方)
自転車に乗る時の靴を履いたまま、10cm程脚を開いて垂直に測ります
短くなりますがsohに余裕を持たせたいなら20cmくらい開いて測ると良いかも
一番はお金がかかりますがフィッティングマシーンで計測することです
そうそう数値変化はないので、コンフォートユースならそこそこの期間有効だと思います
10cm開いた状態で私は93cm(靴を履かなかったw)、ズボンの股下寸法は96cm(あれ?98cmだったかな??パンツは38か39)です
(フィッティングマシーンだと94cmです)
正直、sohに5〜6cmくらい余裕があるなら問題がないと思います
上半身の問題のほうが重要なので下半身はよほど窮屈でない限り(ハンドル切って足がぶつかるとかがに股がひどいと)あまり問題はないと感じています
上半身の窮屈さは調整が大変です
私のように兄がいくつもステムやスペーサーを持っているならともかく、自転車屋さんでの調整も時間がかかります
友人の大女は1時間30分かけて調整してもらいました
購入時に交換すれば良いのですが、よほど親しい自転車屋さんでないと難しいかも
上半身に納得がゆくサイズならそれを基点に細かい調整をすれば良い、と思います

37 :atagem:2016/03/13(日) 14:54:30.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>34
度々申し訳ございません
実際にまたがれないのはきびしいです、失礼いたしました
私がミストラルの52cmに試乗した感覚は「ハンドルが意外と低い」「565mmのttなのにさほど遠く感じない」でした
rnc7(540mm)のttよりも長いはずなのに…(この後、ttを基準にシラスでより一層あてにならないことを痛感しました)
教訓:ttの数値はポジションの目安には全くならない
去年、某大使館での自転車展示会で再三再四思い知らされましたので…
実車にまたがるだけでもできれば…
あまり役に立たないコメントで混乱なさったことでしょう
重ね重ね謝罪致します
申し訳ございませんでした

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:19:08.23 ID:8QiUtY+k.net
>>34
女型じゃないが、下半身はどちらでも良いと思う
スローピングフレームだからスタンドオーバーハイトは大丈夫だろ
やっぱ上体が問題なんだよ
リーチやスタックは伸ばすことも縮めることもできないから
今まで乗ってきたバイクがあれば、多少はチカラになれるかもね
初クロスだと妖精さん頼みだな

39 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 15:56:04.02 ID:OWUPD1Di.net
>>34
▼身長178cm股下79cmでミストラル480/520mmとオルディナ(≒シルヴァ)の比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1690/geo.jpg
あくまで上図の比較は基準になる実車の1台があって、それとの相対差が分かって初めて意味を持つので
今回のように今までスポーツ車の経験が無く実車もなしで考えるとなると、ある程度は博打になるのは仕方ない
ブリヂストンを扱う自転車ならどの地方にもあるが、スポーツ車の店頭在庫はない事が多い
もし運よくオルディナS3FかシルヴァF24の480mmサイズ辺りを奇跡的に1台店頭に置いてる店があれば、
それに跨った感触を手掛かりにミストラルの姿勢も推測はできると思う

その上で考えると、エスケープやミストラルはリーチ短め・ハンドル近めでアップライトになる設計なので
480ではおそらく小さく感じると思う
シルヴァ(オルディナもジオメトリはほぼ同じ)の小さい方の480mm(設定上は163〜178cm)サイズと比べても
ミストラルは520mmサイズでもまだシルヴァ480mmサイズよりリーチが短い位になる(ステム差でほぼ同じ位に)
もちろん体格や姿勢のクセは個人差があるので必ずではないが、確率的には520mmの方が合う人の方が率は高いと思われる
ハンドルは低い方が好き、という前傾好きなら480mmサイズを選んでステムを伸ばす手もあるが…

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:46:51.05 ID:3pt5VDij.net
詳細なレスありがとうございました
選ぶ上でかなり参考になりました
ドッペルは前述でアドバイスされた通りフレームの脆弱性と
ネット販売の不透明さが心配なり候補から降ろしました
いろいろな車をアドバイスいただいたのですが
結局近所の自転車屋で27kで売られていたスレイプニルにしました
決め手は安価であり気兼ねなく使えること
近所の店で売られているためメンテナンスがしやすいこと
初期点検で安全が保障されているところです
店員さんといろいろ相談もできクロス初心者、通学自転車として割り切って使いたいと言ったところ
まずは手ごろな値段かつそこそこ速度を出せるルック車を使い潰してみるのも良い
とアドバイスをされてデザインも気に入り購入にいたりました
廉価パーツ等の心配もありますが割り切って使おうと思います!
ありがとうございました!

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:09:07.97 ID:50DIXzDn.net
【予算】10万円程度
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】片道10km
【走行場所】舗装路 勾配有り
【好み】サス無し、色のこだわりは無し
【メンテナンス】なるべくならメンテする手間を省きたい
【天候】雨の日も乗る
【購入候補】
http://bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=2
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross_premium.html
ベルトドライブの自転車を探しています
【その他】身長173cm 体重55kg

よろしくお願いします

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:29:35.95 ID:477UE2wH.net
汁場を検討しているのですが、12kgという微妙な重さに躊躇しています。
12kgってどうでしょうか?

43 :23:2016/03/14(月) 00:34:21.77 ID:Q/7AcsIU.net
ありがとうございました!!参考にします!

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 01:02:23.52 ID:2ZQTzdy0.net
>>40
横ですが新車購入おめでとうございます!
早く現物が届くといいですね。

乗りつぶし前提とのことですが、そうは言ってもやはり自転車は手をかければ掛けるだけ応えてくれる機械です。それは廉価品も高級品も同じ。

スプロケ、チェーン、各種ネジ類はサビ易いのでこまめに注油を。フレームは時々磨いてやって、パーツの消耗に気をつければ、ずっと新品の性能を維持できます。

スレイプニルは悪くない自転車です。是非とも可愛がってやってください。

45 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 01:57:09.72 ID:iUfiB1Z8.net
>>40
メンテ受けられる店頭でスレイプニル買えたならいい買物できたと思うよ

46 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 02:03:18.24 ID:iUfiB1Z8.net
>>42
総重量がどうこうよりも耐パンクガード入り=少し重くなる太めのタイヤと
リアセンター450mmもある長大なリア三角にパワーを食われてる感じで微妙に鈍い感じはある
でも2015年以前モデルならホイールも良い物使ってるしフレーム部分も丁寧に作られてるから
軽さや加速性よりも耐久性や安定性を重視する性格の人には合うと思うよ

軽快さが欲しい人ならEscape R3やRail700などの軽量タイプがあるし
装備の充実度と運動性のバランス取りたいならラドフォードLTD・ティラール・ミストラル等にして
タイヤを1本200g台の軽量な物に交換しても良いし
そこは自分が欲しい性能バランスに合ったタイプの自転車を

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:21:06.70 ID:xB9y1b3+.net
結局クロスバイク買うのって
1 見た目
2 スピード
だと思う
2がどうでもいいひとはルック車で足りるし
1がどうでもいいひとはロード乗りのダサいカッコにはまる
両立させるのにその按配でそれぞれの機種がわりふられるのかなと

48 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 03:01:14.98 ID:iUfiB1Z8.net
>>41
■ベルトドライブの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1691/spec2.gif
実はベルトドライブの完成車はこれだけしかないので、選択肢が少ないという意味では絞るのは楽かもしれない

・ブリヂストン シルヴァ F8B
メンテフリー性の高いカーボンベルトドライブ採用に加えシマノ機械式ディスク装備で雨にも強いので本命の候補
(というより他に良い候補がないので消去法的にシルヴァ F8Bが最適になる)
カーボンベルトドライブは注油不要・テンション調整不要でメンテ入らずだが磨耗はするのでベルトが擦り減ってくると
音鳴りやギア飛びの症状が出るので購入店での定期点検は必要(それでも5〜10年は使える長寿命なので楽な方)
機械式ディスクも油圧と違いパッドが磨耗するとクリアランスが広がるので年1回は定期点検に購入店に出すとベター

・ミヤタ EXクロス プレミアム
大げさに言えばシティサイクルのフレーム部分だけ見た目をクロスバイク風のスローピング形状にしてカゴを取った感じ
ホイールも700C規格ではなくシティサイクルの27インチ規格で、その他のパーツ箇所もシティサイクルと同じ構造
車重も16kgとカゴ無しママチャリ位あって、動力性能も概ねママチャリ側に近いと思って貰って良い
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/11/20/img_04.jpg
↑フローティングベルトドライブ(踏み込みの衝撃を和らげるが駆動ロスにもなる)と耐パンクタイヤの重さも効いてるのか、
漕ぐと17kg台の軽量シティサイクルより微妙に重い感じすらある
ただし、ハブダイナモライトを初期装備してるので夜間走行が多めならオートライトは電池の充電も不要で便利

49 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 03:03:21.65 ID:iUfiB1Z8.net
>>41
・デローザ ミラニーノ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
かつて存在したライトウェイのシェファードアイアンSF5を高級にした感じで、前傾姿勢は強いし乗り心地もそれ相応に硬いし
鉄フレームだしで雨の日も乗る実用車的に使うには向いてないが、高級そうな店が並ぶ街でお洒落に乗る層には需要あるか

・SOMA ウルヴァリン(フレーム販売)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1273/Soma_Wolverine_Bike.jpg
完成車ではなくベルトドライブ対応(フレーム後ろがボルトで分離できてベルトを通せる)のクロモリフレームを買って
自分の好きなコンポを付けて望みの1台を組む手もあるが、完成車に比べると割高になる

やはり、シルヴァ F8Bが一番実用性からも価格と性能面からも向いてると思う
ベルトドライブに拘らずチェーンドライブ+チェーンカバー(注油は必要になるが裾汚れは防げる)でも妥協できるなら
センチュリオンのシティスピード8やビーオールのBR-1・BR-2Lなどスポーツ車タイプの選択肢が増える
↓それに関しては過去ログの同様のベルトドライブ車の質問を参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/207-209

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 07:49:02.44 ID:50DIXzDn.net
>>48-49
ありがとうございます
ベルトドライブのクロス結構少ないんですね・・・
シルヴァF8Bにしようと思います

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 10:00:28.13 ID:3qkkVt6z.net
>>40
スレイプニルは、3万円以下、21段、12kg以下の中では、コスパナンバー1ですね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 18:14:20.36 ID:R59A39b3.net
>>46ありがとうございます
パンクがめんどうなので汁場で探してみます!

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:59:38.76 ID:WLJGalpX.net
>>40
気に入ったものが買えてよかったね
ポタリングやツーリングに興味を持ったら、またおいで
スレイプニルなら乗り逃げ以外では狙われない
通学ならぴったりかもな

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:59:14.59 ID:EmMaSSeX.net
皆さんは自転車どこに置かれていますか?
室内保管ができませんので、外置きになるのですが大丈夫でしょうか?
雨ざらしになるので気になります・・・

55 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 23:04:48.43 ID:iUfiB1Z8.net
>>54
屋根なしの完全雨晒しなのか、屋根はあって斜めに雨が降り込む程度なのかで全然話が変わってくるよ

雨の中を走るだけならせいぜい1、2時間程度濡れるだけなので殆どダメージは残らないけど
屋根なしで雨に一晩中打たれっぱなしってのは普段の雨天走行では入らないBBやハブのベアリング内に水が入る可能性が出る
紫外線も軽減されずに直で浴びるので屋根付きに比べて劣化は早くなるね
アルミフレーム+内装変速+チェーンカバー+前後ローラーブレーキなど、雨晒しに強い構造の車体だといくらかはマシかも
(ようするにフルカバーのチェーンカバーがついた内装変速シティサイクルに近づくほど雨晒しに強くなる)
外装変速のスポーツ車の場合は大雨の前はカバーをかけて、晴れたら外して湿気を抜く、をすれば万全

雨晒し保管について詳しくは↓の「【20】自転車の保管について」にまとめてあるので読んで
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:06:44.89 ID:RerAE2bV.net
>>54
アパート一階の共用通路。
3方をほぼ完全に壁で囲まれてて先ず濡れないし、かなり奥まってるので不審者避けにもなってる。

57 :atagem:2016/03/14(月) 23:45:43.66 ID:aYLrYBKA.net
>>54
通学用は物置(ガレージ??)、rnc7は兄の部屋、ママチャリは玄関です

ベランダや面倒でも前輪だけ外して室内保管、とか
せめてカバーを…室内でカバーをrs8にかけている兄はどうかと思うw

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 01:09:10.23 ID:APLIPCYC.net
【予算】    オプション含めたトータルで4万〜6万ぐらい。
【使用目的】  買い物行ったり駅行ったり食事行ったり、実用目的。
【走行距離】  片道8km。中心街が15km先にあるので可能なら行きたい。
【走行場所】  舗装路。ただ雪により凸凹やヒビ、穴、補修の段差などがある。場所によっては歩道も走る。
【好み】    振動(衝撃)少なめだと嬉しい。スピードは重視してません。
        見た目はシャープよりずんぐりむっくりしたやつが好きです。前傾強いのも×
【メンテナンス】自分ではしません。
【天候】    晴れのみ。
【購入候補】  
初心者なりですが、直感的に欲しいと思ったのはミュアウッズSE。でも手堅いのはF24?
安いということでクロスライン30リジッドも候補です。

【その他】    身長158cmのチビ。よろしくお願いします。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 06:07:15.37 ID:9S2riecf.net
ガツガツ衝撃食らいそうな道路だし
2015以前のF24かMTB寄りが手堅いような
エンドバー付けたF24の390とかじゃないと衝撃で手首とホイールが参りそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:06:11.14 ID:XBx4SqgZ.net
>>50 >>52
シルヴァスレ⬇
Bridgestone CYLVA【シルヴァ】Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446262691/

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:33:31.07 ID:Tjw29UVo.net
初のスポーツサイクル購入なので全く知識がありません。
【予算】   10万程
【使用目的】 通勤、街乗り、どうせ買うなら休日サイクリングもしたいです。
【走行距離】 往復19km
【走行場所】 市街地、舗装された道路。急勾配はないです。
【好み】   ロードも視野に入れているので、ある程度速くて長距離快適だと相当心が動きます
【メンテナンス】 いまは全くできませんが自分でカスタマイズするのが好きなので覚えるつもりです
【天候】   多少の雨なら乗ってしまいたいところですが、慣れないうちはしないです
【購入候補】 本当に初めてなので何に目をつけていいのかわからないレベルです。

身長は168です

お手柔らかにお願いします

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:03:39.31 ID:yVV2PM4T.net
>>55
>>56
>>57
ありがとうございます、完全に雨に打たれっぱなしの状態になります。
カバーも風が吹くと飛んでいきそうだし、毎回カバーをかけたり外したりが
面倒なのでそのままになりそうです・・・
クロスバイクはあきらめた方がいいでしょうか?

63 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 11:23:17.29 ID:F3rjmJlo.net
>>62
雨だとまずチェーンが錆でやられる
強度を保つ為に錆びる素材を使ってるので例え内装変速+ステンガードチェーンでも
インナープレートから錆びていくしアウターも5年位するとコーティングが剥げて錆びてくる
外装変速のチェーンは特に変速の都合でアウターも削れるので錆が早い
更にBB(クランク軸)やハブ(車軸)やペダル軸などベアリングが入ってる箇所や
ヘッドパーツの隙間から水分が徐々に侵入して回転部がやられてくる

雨晒しが最初から確定事項なら、フルカバーのチェーンカバーの付いたシティサイクル
又はベルトドライブのシティサイクル(紫外線劣化するが錆よりはメンテ頻度が減る)がベター
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/17/item100000011792.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/24/item100000032430.html
どうしてもクロスバイクの形状をしてないと嫌な場合は>>41 >>48のEXクロスやシルヴァ F8Bなど
内装変速等のコミュータータイプを
■内装変速+アルミフレームのクロスバイク一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1693/spec2.gif

64 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 11:33:35.58 ID:F3rjmJlo.net
>>61
先に>>58への回答を作ってからなので少し待ってね
それまでの間に↓過去ログの同様な予算10万円の質問への回答を参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1634/spec.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/523
舗装路向けでカスタムできる拡張性を考慮するとニローネ7 フラットバーClarisなどの
ロードと殆ど同じフレームを使うフラットバーロードのが有力候補に入ってくる

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:28:15.34 ID:Dkx7UmCt.net
国産ブランド、快適性重視で今月中の購入を考えています。
よろしくお願いいたします。
【予算】    10万円くらいまでで(諸経費込み)
【使用目的】  街乗り、通勤、のんびりサイクリング
【走行距離】  通勤片道10km(ほぼ平坦、未舗装路あり。)
【走行場所】  市街地の舗装路や未舗装の砂利道。勾配普通に有り。
【好み】    明るい色、シンプルデザイン、国産ブランド、快適性重視、サスどちらでも。
【メンテナンス】簡単なことなら。通販は考えていません。
【天候】    小雨なら乗るかも。
【購入候補】  フジとかライトウエイとか。まだあんまり見ていません。
【その他】   中肉中背。国産メーカーのみで考えています。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:35:05.36 ID:FqXE8Z4a.net
>>65
フジはアメリカブランドだよ

67 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 13:17:36.14 ID:F3rjmJlo.net
>>65
先に>58と>61用の回答資料作らないといけないので少し待ってもらうけど
私が回答するまで待っててね

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:25:06.17 ID:S94QpM0E.net
>>65
単なる日本発のブランド、ということならブリジストン、パナソニック、ホダカ(コーダーブルーム)、ライトウェイ、ミヤタ、マルイシなどいろいろあるけど、パナなどの一部高級品を除き基本的にいわゆる「国産」自転車はほとんどないよ。

逆に、海外ブランドをまとってるけどメーカーは日本(生産はチャイナだけど)のアラヤ/ラレーなんてのもある。
ジオス、ルイガノなんかも日本企業で企画して、台湾やチャイナで生産、ブランド名をライセンスしてるタイプ。

なんでそこにこだわるかの理由によるけど、いわゆる文字通り「国産」がいいのか、日本発ブランドならいいのか、輸入ものじゃなければイイや程度なのか整理した方がいいと思う。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:30:12.59 ID:APLIPCYC.net
>>59
過去ログ見るとよく2015年以前とか14年以前とか書かれてますが、
自転車は型が古いのも置いてあるのが普通なんでしょうか。

70 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 13:43:11.85 ID:F3rjmJlo.net
>>69
メーカー在庫は1年以上前のモデルだと大抵は在庫切れになってるのでメーカーからの取り寄せができなくなる
そうなると各店舗で売れ残ってる旧年度モデルのリアル店頭在庫が頼みの綱
これは各地域ごとのお店を実際に回って当たってみるしかない
ネット上の在庫(主にメーカー在庫、稀に自分の店のリアル在庫も書いてる店もあり)ではなくなっていても
その辺の町の自転車屋さんには売れ残りの旧年度在庫が意外と転がってて値下げして買う人を待ってる事が多い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/564/cylva.jpg
なので旧年度モデルの在庫探しはネットで調べるのではなく、必ず足を使って地元のリアル店舗を回ってみてね
店頭に旧年度モデルの実物があった場合に初めてネット検索して割安か割高かの目安・参考にする

身長158cmだとたとえ適応身長範囲内でも車種によってポジションが結構違う(ミュアウッズはハンドル遠め)
なので今は候補の製図資料作成中…もう少しお待ちを

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:49:12.98 ID:xC6rv8V2.net
>>68
クロモリアンカーやミヤタスポーツは純国産フレーム
パナソニックだけではない

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:22:03.69 ID:Dkx7UmCt.net
>>68
なるほど、いろいろ無知で恥ずかしい限りです。
国産メーカーにこだわったのは単純にイメージです。

車体に外国ブランドの名前がでかでかとプリントされているのが好きではないのです。
そう言うクロスバイクに乗っている友人が多いので見た目で差を付けたい…
程度の理由なのですが、やっぱりそこにこだわりたいです。

73 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 15:39:50.77 ID:F3rjmJlo.net
>>72
じゃあ日本籍のブランドと、FUJIみたいに本拠米国になったけど昔日本だったブランドも含めて候補を挙げてみるね
ただ>58の回答に必要な資料の製図があと5時間位掛かりそうだから、その後に>61の回答をまた数時間かけて
その次が>65なので私からの回答は遅くなるけど、そこは質問立て続けで重なってるから仕方ないので少し待ってね

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:11:58.86 ID:Dkx7UmCt.net
>>73
お手数おかけします。よろしくお願いします。
出していただいた候補を基に次の休みに自転車屋さんを回ります。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:34:24.77 ID:APLIPCYC.net
>>73
手間のかかることをありがとうございますm(_ _)m

76 :atagem:2016/03/15(火) 18:29:35.13 ID:Xy2pz1D1.net
>>61
私はフラバロードとクロスバイクをいくつか紹介致します
まずはビアンキ ニローネ7fb

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

まずまずの乗り心地にそれなりの反応性能を持つ、フラバロードの典型です
将来のドロハン化を視野に入れたジオメトリ
装備も良く、整備を勉強するには必要に迫られる可能性は低いです
腰で曲がるコーナーリングやリヤブレーキでのバランス調整とか学べるポイントは多いです
次いでクロスバイク、コルナゴ ビスコッティ

http://www.colnago.co.jp/2016/product/biscotti/index.html

クロモリスローピングフレームです
装備は悪く、乗り心地はそこそこ良いのですが反応はrnc7にさえ及びません
「コルナゴ」と言う名前に魅力を感じるのでしたら
ラレーあたりのrflとほぼ同レベルの性能なのでコスパは悪いです
ただ「コルナゴ」なのではったりは利くかもw
私の本命、オルベア アヴァンh60f

http://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/avant-h60-flat/

ブレーキがテクトロですが調整や交換の体験をぜひ
軟らかい乗り心地なのに優秀な反応です
もちろん将来のドロハン化もバッチリです
以上、返信不要ですので参考までにどうぞ

77 :atagem:2016/03/15(火) 19:04:29.84 ID:Xy2pz1D1.net
>>65
偶然にも私が常用している2台の自転車はどちらも「日本」に縁のあるものです
かつての日本のメーカー、センチュリオン
現在は台湾・メリダ傘下のドイツブランドです
アリーバと並ぶスピードバイクのセンチュリオン スピードドライブ1000

http://centurion-bikes.jp/16bikes/speeddrivedisc1000.html

恐らく街中で1日に1回すれ違うことさえ稀なクロスバイクです
メリダのハイドロフレームにティアグラでかため油圧ディスクを装備します
ホイールも防水・防塵のしっかりしたアリビオディスクハブです
舗装路・不整地(砂利道、石畳程度、石畳なんて東京では超レアケース)を問わない走破性能です
性能を引き出すにはギヤ選択やハンドリングの馴れや技術が必要ですが、シクロクロスに迫る走破性を持ちます
タイヤが太いので舗装路では脚力が必要です
軽めのギヤで発進、こまめな変速を要すので慣れるまで時間がかかるかも
私のcx4000よりも乗り心地は良く、ハンドルも安定しています
絶対速度はフラバロードとかには及びませんが、多少のギャップや浮き砂を無効化?できるので精神的余裕はあるかな?(と思うw)
最大の欠点は売価が高いこと…
国産クロモリネオコットのアンカーrnc3(参考出品)

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html

純国産フレームでは比較的入手しやすい値段かしら?
rnc7よりも乗り心地がよく、中速域からの加速で劣る感じです
低速や坂が重たいのはrncシリーズ共通みたいですw
以上、返信不要ですので参考までにどうぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:23:32.56 ID:eqvpaM4B.net
>>76
横からすみません
ビアンキのニローネ7fbとROMA2って装備も重量も価格も非常に近いと思うのですが、フラバロードとクロスの違い→ハンドルの高さが低めか高めかって理解で合ってますか?(初期装備のタイヤ幅が違うことは理解しています)

ヘッドチューブ上のコラムスペーサーとかステムのライズ角で調整すればほとんど同じポジションで乗れるような気がするのですが、そんなことはないのでしょうか?

今までママチャリしか乗ったことなくて、フラバロードがクロスを買いたいと思って勉強中の素人なのでおかしなことを言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

79 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:31:32.31 ID:ST5I1oxi.net
>>78
乗るとコーナー曲がるときに結構違いが分かるよ
フラバロードのニローネはフレームとタイヤが接近してて28Cより太いタイヤは履けず
クロスバイクのROMAはタイヤとフレームのクリアランスが大きく取られて太タイヤも履ける
このためかROMAの方が腰高な感じがするしコーナーでも高いトコに着座してグワッと倒れる感じが強い
人によるだろうけど個人的にはニローネの方が安心して曲がれる(急に傾きが変化しないで自然に倒れる)

後は規格パーツによる互換性の違い
キャリパーブレーキのフラバロードならドロハン化すれば無理なくロードとほぼ同性能になるが
ミニVブレーキでハンドル遠目のROMAを引き量変換アダプタかまして強引にドロハン化した場合は
規格の違いや設計の違いを強引に埋めた分のツケでブレーキのコントロール性とか姿勢の取れる範囲とか
どっかで妥協しないといけない範囲が出てくる

フラバでしか使わないと決めてて少し太めのタイヤも履きたいならROMA
舗装路走行のみと決めててドロハンにも少し興味あるならニローネを

80 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:48:05.80 ID:ST5I1oxi.net
>>78
ニローネとROMAの同サイズ同サドル高で重ねた場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1695/ROMA_Nirone.jpg
ダウンチューブ(フレームの前輪に接近してる箇所)に注目
ニローネの方がタイヤにギリギリ近くまでフレームが近づいてる
これだけ違うと乗ったときのヒラヒラする感じがかなり変わるよ
大げさにいうとオートバイに例えるならニローネがレーサーみたいに地面に吸い付く感じなら
ROMAが地面から遠いオフロードバイクみたいな感じ(実際はそこまで差はないけど)
またヘッドチューブのてっぺんの高さの違いを見て分かる通り
ROMAでハンドルを一番下げても、ニローネでハンドルを目一杯上げたときと同じ高さ
ハンドル低くして伏せて飛ばしたいような性格の人はフラバロードのニローネの方がいいね

81 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:55:01.47 ID:ST5I1oxi.net
>>78
>ビアンキのニローネ7fbとROMA2
うっかり読み違えて>>79のVブレーキってのはROMA3のつもりで書いたので訂正
ROMA2はディスクブレーキだね失礼
ディスクブレーキが有効な雨天走行が多いとか、少し砂利道も通るから32Cタイヤもその気になれば入る奴が欲しい
そんなときはROMA2の方に優位性がある
>ヘッドチューブ上のコラムスペーサーとかステムのライズ角で調整すればほとんど同じポジションで乗れる
ここは>>80図の通りROMAで一番下げてようやくニローネの上げた状態って感じなので同じポジション出せる範囲は狭くなるかと

82 :atagem:2016/03/15(火) 20:56:25.78 ID:Xy2pz1D1.net
>>78
まずはジオメトリ表を比べてみましょう
ハンドルの高さ以外に決定的に違う箇所があります
gのsa(シートアングル)とcのcs(チェーンステー、リヤセンター)です
ニローネはg(sa)の角度が(570mm)で73.5°、ローマは73°です
ニローネはc(cs)が417mm、ローマは実に435mmもあります
saが立っているとよりペダルにパワーをかけやすくなります
生まれたパワーは後輪にかかるわけですが、この距離が長いと伝わるパワーも減ってしまいます
dのbbd(ボトムブラケットドロップ、bb下がり)もニローネは高く、ローマは低くなっています
bbdが高い(数値が小さい)と高重心で縦方向の力に強く横方向の力に弱くなります
低重心はより直線安定性が高いかわりに、加速は鈍くなります
即ち、ハンドルの高さだけではなく、設計そのものがフラバロードとクロスバイクでは違っているのです
コンフォートユースのローマは直進安定性を、フラバロードのニローネは加速を重視している、とも言えます
ハンドルをドロハンにするだけでは、クロスバイクはロードバイクにはならないのです
極端な話ですが、ママチャリにドロハンを付けてもロードと対等には走れませんよね
そんな感じに受け止めて頂ければ
sa、cs、bbdで大体の性質はわかるそうです
私のcx4000がいくら細いタイヤを履いてもrnc7やamxには及ばないのです
そのかわりコンフォートユース仕様は路面状況や風にさほど神経を使わないですみます
ラインを多少外しても飛ぶことはまずありません
ニローネはカーブを腰で曲がり、ローマはハンドルで曲がる、といった差異でしょうか

うまく説明できなくてすみません(言い訳として体育会系なので…考えるより感じろ、みたいな?)
より混乱なさったかも知れませんが…

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:14:24.75 ID:xC6rv8V2.net
>>82
何で最大サイズで比べたの?
普通は中間サイズで比べないかな?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:57:34.05 ID:eqvpaM4B.net
>>79-82
詳しく説明していただきありがとうございます!重ねていただいた写真がすごくわかりやすかったです。
なるほどー、と感心して読んでいたのですが理解できないことが一つあります。
>>82に「生まれたパワーは後輪にかかるわけですが、この距離が長いと伝わるパワーも減ってしまいます」とありますが、チェーンとスプロケットを介して動力を伝達できる効率は、この程度長さが違うだけでは変わらないと思います。
ROMA2は前後輪の軸間距離が長いから直進安定性に優れており、ニローネは短いからクイックに曲がりやすい、という要素があるのは理解できました。

85 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 22:08:20.66 ID:ST5I1oxi.net
リアセンター長やBBドロップは意外と小さな差に見えても体感で分かる位にダッシュの掛かり具合に効いてくる(DEFYとTCRの差とか)
まあBB周りをぶっとくすれば補えるし例えホイール・タイヤを揃えてもシート角とか他の要素も絡むので単純比較し難いけど
フォーク角なんかは体感で分かりやすい差

86 :atagem:2016/03/15(火) 22:18:10.80 ID:Xy2pz1D1.net
>>83
え?あ、そうか…
すみません、いつもの癖で…
次回があれば気をつけます
>>78
>>82の補足です
saが立っている(数字が大きい)と路面の衝撃を感じやすくなる
saが寝ている(数字が小さい)と衝撃が伝わりにくい
csが長いと衝撃吸収性が高くペダリングの効率が悪くなる
csが短いと衝撃吸収性が悪くペダリング効率が良くなる
キャスター角(ヘッドアングル=ha)が寝る(数値が小さいほど)衝撃吸収性が高く直進安定性が増す
キャスター角(ヘッドアングル=ha)が立つ(数値が大きいほど)衝撃吸収性が低く直進安定性が減る、ハンドリングが良くなる?
ヘッドチューブ(hc)が長いと快適なポジション(アツプライト)になる
呼吸が楽、視界が広い代わりに空気抵抗が増える
bbdが大きい場合はロープロファイルで安定感が高い
bbdが小さい場合はレスポンス重視、加速に優れるが横方向のパワーロスが大きくフラつきやすい
と、おおまかな感じで補足いたします
ただ、基準の自転車(現在使用中のもの)と比べるとかしない限り、初めて買うなら細かいことは無視して良いと思います
こんな傾向になる、くらいで…
本当に頭の片隅に参考程度に
実車に乗れば印象も変わります、是非試乗を

87 :atagem:2016/03/15(火) 22:46:36.75 ID:Xy2pz1D1.net
>>84
以下の2台、乗り比べて見ればわかるのですが…
センチュリオン クロスファイア4000(私のcx4000とほぼ同じ、bbとタイヤが違うだけ)

http://centurion-bikes.jp/16bikes/crossfire4000.html

センチュリオン ハイパードライブd4000

http://centurion-bikes.jp/16bikes/hyperdrivedisc4000.html

2台はタイヤとフレーム以外装備はほぼ同じです
タイヤの差を考慮してもポジションから乗り味まで全く違う別物でした
csの差は17mmです
ポジションもわずか数ミリで変わってきますのでこの違いは体感して頂かないと…
乗り心地は大差なく、むしろハイドラのほうが良いくらい
ハンドリングもハイドラはシャープでリニアに反応します
加速もcxの「これだけ回しているのに」感に対してハイドラは「やだ、怖い」感です

うーん、こればっかりは試乗しないとわからないでしょうか
y'sなら500台からある展示車両で簡易ローラーを体験できます
ポジションとペダリング、加速感しかわかりませんけど…
去年試乗したメルクスのグラベルとシクロがわかりやすいのですが、滅多に試乗できないレアメーカーなので…
(次買う時はこのどちらかと決めましたw 次は楽しく悩めない…)

歯切れが悪くて申し訳ありません
csなら多分3mm差でも違いが解ると思いますので…

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:29:00.62 ID:rr+YVTBU.net
>>85-87
ありがとうございました!
田舎でなかなか体格に合う試乗車がないのですが、出来るだけお店を回って試乗してみます

89 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:39:51.04 ID:+CuMDEs4.net
>>58
▼図1…身長158cm股下71cmで各候補に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1698/geo.jpg
■図2…各候補の装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1696/spec2.gif

・マリン ミュアウッズSE  15インチ(150〜165cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/68/25/item100000032568.html
▼図1を見ての通り、ハンドルが若干低め・遠めでそこそこ前傾姿勢になる
実車に跨ってみてハンドル位置も問題ないと感じたなら第一候補にして良いだろう
手が短めの人でハンドルが遠く感じるのは、たとえ乗り心地が良くても快適性が低いと感じる事がある
アップライト気味が好みなら↓こういうライザーバーハンドルでハンドル位置を上げて対応になる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/36/item100000013602.html
耐パンクタイヤ初期装備で、丈夫なリジッドMTBスタイルのクロモリフレームもあるのでベース車として悪くない

弱点は廉価ブレーキのタッチが悪く濡れた路面でシューの削り粉で汚れ易い材質のシューなのと
廉価クランクの精度が甘くてフロント変速がガッチャンと変速が入り難い事(2015年モデルはシマノクランクで大分マシ)
後はクロモリフレームのシートクランプ部分の肉厚が薄目でトップチューブから少ししか突き出してないので
シートポストを一杯突き出す大柄な人だとクランプ付け根の負荷が大きいが、小柄な人ならそこは問題ないだろう
もし2015年モデル在庫があれば実売価格が安くなってるしクランクもシマノ製で少しお買い得

http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160024
なお2016年モデルの30周年記念限定カラーのミュアウッズLTDは写真で見るとピンク色の割合が大きく見えるが
実車で見るとフレームの上半分が濃い青色でかなり青が強く見え、相当に目立つ色をしている
オリーブドラブ色など渋めの色のミュアウッズが好きな人なら候補外だが、派手目の色が好きなら一度見てもいいかも

90 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:41:10.24 ID:+CuMDEs4.net
>>58
・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>32)  370mm(145〜160cm)
乗車姿勢はシルヴァ並にハンドル高め 且つ シルヴァよりハンドル近めの設計なので候補3車の中では最もアップライトにし易い
オーソドックスなMTB寄りのクロスバイクの設計でクセも少ないので、直線的なフレームの外見が気に入ったなら候補にしても構わない
ミュアウッズ同様に、廉価品のブレーキ・ハブにリア7速カセットフリーなどパーツ類は値段なりの性能なので割り切って使える人向け
同じメリダ製で曲線的なフレーム外見のクロスウェイ(>>32)もあり、こちらは2015年モデルは8速カセットフリーで少しだけ装備が良い

・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル  420mm(151〜166cm)
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/bsc-f24545/
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html
2015/2014年モデルに付いてる防水性能の高いシマノAlivioハブは現在なら8〜9万円相当のクロスバイクに付いてる装備
更にAlivioブレーキ・耐パンクガード付きタイヤ、センタースタンド、電池式ライト…とこれだけ揃って5万円前後は相当お買い得
一方、2016年モデルはハブがFormula製になり2ランク位ホイールのグレードがダウンしている
それでも同価格帯と比べたら良い方の装備だが、ホイールが凡庸だとシルヴァ F24の弱点のやや鈍重な点が気になり始める
廉価ホイールならクロスラインなど他にもっと軽い候補があるので、シルヴァを選ぶなら2015年以前モデルを狙いたい所
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/629/cylva_option.jpg
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/option/f8b.html
↑純正オプションが豊富なのは通勤仕様で実用装備を一杯付けたい人には部品のマッチングに悩まなくて楽かもしれない
乗車姿勢はミュアウッズと同じくややハンドル遠めになるが、高めのハンドル位置なのでそれなりに上体は起きる

91 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:42:21.52 ID:A76I3wJO.net
>>58
・ライトウェイ パスチャー ※2015年モデル  380mm(150〜160cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9754220.html
ミュアウッズと同じ26インチでコンパクトなフレームだが、▼図1にある通りミュアウッズよりかなりアップライト姿勢が取れる
420mmサイズならシルヴァに近い少しハンドル遠め、380mmサイズはハンドル近めで跨ぎ易いスタッガード型フレームになる
更にクイルステムなのでハンドルを上下方向に動かして上半身がママチャリ並に直立した姿勢も取り易い
太めタイヤと細めのフォーク周りやリア三角の影響もあってか乗り心地も十分柔かめで、装備も充実してるのでお薦め
これもシルヴァ同様に装備が良いのは2015年モデルまでで、2016年モデルは>>12で述べた通り大幅劣化してるので避けること

・ライトウェイ シェファードシティ ※2014年モデル  380mm(155〜165cm)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/9742701.html
これも>>12で書いた通り、2014年モデルならシマノClarisハブ採用で4万円台の候補としてはかなり良い装備が付いてお薦めだが
2015年モデル以降は装備が大幅に悪化していて候補から外れるので、年式に注意を
>>70で書いた通り可能性は低いが店頭在庫の残り(>>28の人の例など)があれば候補になる

・コーダーブルーム カナフ700  380mm(155〜165cm)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1694/Canaff700.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/59/93/item100000029359.html
クロスライン30リジッドと同じく価格優先の場合の候補
4万円台でシマノAceraブレーキと最初から40Cの極太タイヤが付いて、跨ぎ易いスタッガード型フレームなのが条件と合う点
クランクやハブなど他の駆動系パーツが廉価品なのは値段なり

以上、その他の候補は■図2を参照
・ジオス ミストラル、フェルト ベルザスピード50、メリダ クロスウェイTFS100R、など

92 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:46:08.53 ID:A76I3wJO.net
>>61 >>65
今ようやく>>58への回答作成が終わりました
これから回答作成に入ります
推定作業日数は今日入れて約2日ほどの予定

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 14:27:07.42 ID:065VZ0l+.net
【予算】  7万+α(諸経費2万程度別)
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 通勤往復最大3km、街乗りなら10km程度
【走行場所】 新宿付近・舗装されているが交通量多い
【好み】   快適性重視、色は問わず。
【メンテナンス】 不可。ショップで買って、メンテもみてもらいたい。
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 Bianch Chameleonte1
【その他】   170cm 70kg 地元のショップがBianchi扱ってるので見た目でChameleonteを考えています。そのショップに前年度モデルがあるようなのですが
Bianchiのクロスバイクで430mmだと小さいでしょうか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:15:16.15 ID:Pjw2W4MA.net
430mmは女、子供用だぞ

95 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 18:24:33.87 ID:LbvONxSi.net
>>93
▼身長170cm股下77cmでカメレオンテの430/470/520mmサイズに跨った場合の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1699/geo.jpg
430サイズは470サイズよりハンドル付け根位置で約1cm近く・低くなる
ビアンキは比較的サイズが細かく分かれてるのでワンサイズの差は十分カバーできるとは思うが
念の為に他の車種(例えばあさひ店頭にでも並んでるEscape R3の465mmサイズ辺り)と
件のカメレオンテ430mmサイズを両方跨って感じを比べてみて、違和感が特に強くないか確かめてね

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 18:56:16.86 ID:A6eM5ZHZ.net
>430mmは女、子供用だぞ
女型(191cm、69kg ♀)「」

97 :27:2016/03/16(水) 19:19:20.90 ID:I29H/Hdm.net
神経疑うわ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:20:24.27 ID:I29H/Hdm.net
誤爆

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 19:47:59.74 ID:6blPtRy9.net
ID:I29H/Hdmの神経疑うわ。

100 :mei1:2016/03/16(水) 19:50:48.68 ID:9a0tusgn.net
【予算】    5万〜6万前後
【使用目的】  通学、ツーリングにも乗りたい
【走行距離】  往復約25キロ
【走行場所】  勾配はほとんどなく、舗装路多い。信号は少なめでスピードがそこそこ出せる。
未舗装路もそこそこ走りたい
【好み】    サスはいや。ミストラルのような丸パイプはあまり好きではないです。
前傾姿勢をとれるものが好みです。
【メンテナンス】通販が使えます。サイクルショップも近くにたくさんあります。
        面倒なメンテ作業でも自分でやりたい。自動車整備士の父がおり、自転車工具はだいたい手に入ります。
        普段のメンテナンスは自力で可能。


【天候】    雨の日も乗ります。風が強い日が多いので、向かい風でも楽にのりたい。荷物が重い。

101 :mei1:2016/03/16(水) 19:52:24.17 ID:9a0tusgn.net
続きです。
【購入候補】  
 前傾姿勢の取れて、パーツの良いクロスバイクを探しています。
 Escape r3→ミストラル→コーダーブルームRail700Dときて、今はフジのスパロウ、パレットが良いと感じています。
ミストラルは色と丸パイプがあまり好きでなく、700Dはアップライトが強いことと、ディスクブレーキはそもそも
いらないと感じたので候補から外しました。
 パレット(2015年)、スパロウ共に五万円台で手に入るので今のところ最有力候補にしています。
エスケープR3(2015)が五万円台で手に入るのでこれも候補です。スパロウはデザインとフレーム
の形が気に入っていて、乗った感触もR3よりは背中がとても楽でした。色も気に入っています。
パレットは試乗はできませんでしたが、跨ってサイズは確認しました。丸パイプのフレームが単調ですが、
軽量なので候補にしています。デザイン、色、フレームはスパロウが好き。パレットは軽さと色が気に入っていますが
フレームが単調なのが好きでないという感じです。ただ、フジのデザインがマストというわけではなく
パレット、スパロウくらいの前傾姿勢が取れて、よりパーツが良いものが手に入るのならそちらも候補にしたいです。

【その他】  
・身長170センチ 体重62キロ 股下だいたい75くらい。試乗したときエスケープR3のSではなくMを勧められました。
スパロウの17インチだとすこし窮屈に感じました。
・パレットやスパロウはパーツが廉価品多めとのことですが、交換したほうが良いのなら重要な部分だけ
良いものに自分で交換したいです。この場合いくらくらいかかるでしょうか。ミストラルはパーツが良いと書かれていますが、
そのくらいにしたいです。

・前傾をとれるものでフジ、スパロウのパーツを良いものにしたバージョンのクロスバイクがあればおすすめ
を教えていただきたいです。また、6万を少し超える高めのものでもセール品が手に入りやすいので
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
 

102 : ◆TINbbg6OCI :2016/03/16(水) 19:54:37.56 ID:9a0tusgn.net
書き込みをしたことがないので改行とトリップを失敗しました。読みにくくてすみません。

103 :atagem:2016/03/16(水) 20:57:22.76 ID:kiOBL2Lo.net
>>93
使用する用途から見ると問題はないのですが…
新宿ですよね…
戸山とか早稲田辺りでも「盗難」が心配されます

馬場や若松とか文京区寄りは坂道も多いのでmtbのトリプルは良い選択です
花園や新田裏辺りも緩やかな坂ですが新宿ならどこを走っても、ギヤに困ることはないはずです
唯一、盗難だけ注意してくださいまし

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 22:10:26.85 ID:1VabQNUG.net
>>95
ありがとうございます。サイズは試乗して判断しようと思います。

>>103
住居は笹塚です。仰るとおり盗難リスクを考えたなら、もっと安いのにしようかと思いました、

105 : ◆TINbbg6OCI :2016/03/16(水) 22:52:49.48 ID:oU9nBuB7.net
お忙しいところ恐れ入ります。追記です。
近くの量販店にラレーラドフォードlimited2015年のちょうどよいサイズがありましたので
こちらも候補にしています。価格は税込み5万円台でした。

106 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 23:18:23.72 ID:LbvONxSi.net
>>100-102
■図1…実売6万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1702/spec2.gif

【1】STIレバーのドロハン車をそのまま or ブルホーン化して使う
http://download1.getuploader.com/g/crbike/526/bullhornSTI.jpg
↑STIレバーならブルホーンハンドル(3,000円位)を買ってくればブルホーン+STIレバーの形に簡単に変更可能
フラットバー+バーエンドバーの替わり(ホーン部分でブレーキ&シフト操作なのでバーエンドバーより便利)として使い
慣れてきたらドロハンに戻して更に向かい風に強くしても良い
タイヤは23〜25C(細めの銘柄だと28Cが入る)までになるので砂利道を走るには適さないが、舗装路は一番得意なタイプ

・マルキン ファラド CLR-H  465mm(165〜175cm)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002582570/
http://www.marukin-bicycles.com/products/active/nesto/falad-2/
本来は8万6,400円のロードがセールで5万9,800円に下がってるので、他の候補よりワンランク上の性能が手に入る
カーボンフォークに加えてブレーキ・クランク・変速機が全てシマノClarisで、ホイールだけ廉価品
このまま使ってもその辺の実売6万円のクロスバイクよりずっと速度面でも坂への対応でも軽いし
↓慣れてきて更に性能上げたくなった際はホイールをアップグレードすれば、当分弄る所のない位に一通りの装備が揃う
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/
ホダカはマルキンとモーメンタムとコーダーブルームという3つのブランドを使い分けてるが、
マルキン ファラドはモーメンタム iWantR-1と兄弟車のような関係でどちらもホダカ製で、その上位機種がCLRになる

欠点はダボ穴が無く、荷物積載手段に乏しいこと
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00619801
一応こういうクイックリリース車軸とシートクランプに固定するタイプのキャリアがある

107 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 23:18:54.55 ID:LbvONxSi.net
>>100-102 >>105
・アートサイクル A670-PRO2 Claris  465mm(155〜173cm)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1700/geo.jpg
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
フラットバーロード版のA670Fと、ドロップハンドル版のA670-PRO2があり、5万円台でフルClarisなのが他候補にない特徴
ファラドCLR-Hに比べると、最初からClarisハブの交換不要な位に頑丈な手組ホイールが付いてる代わりにアルミフォークになる
「駆動系がブレーキ・クランク・ホイールとも全てClarisで揃えばこれ以上の強化はいらないや」とフルClarisを最終目標にして
総額を抑えたいならA670Fが一番安上がりにフルClarisが揃う
ダボ穴もリアに1つ付いてるので、ダボ穴付きシートクランプを使えばリアキャリアに荷物を載せられる

・シュウィン ファストバック3 (>>27)  470mm(165〜175cm)
ホイールもクランクもブレーキも廉価品で性能的にはCLR-HやA670に見劣りするが、太目の28Cタイヤを装着可でダボ穴も2つある
ロゴがダウンチューブでなくシートチューブにありすっきりしたデザインに魅力を感じるなら候補に加えても良いかも

108 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 23:20:35.91 ID:LbvONxSi.net
>>100-102 >>105
【2】フラットバーロード(後からドロハン化可能)を買う
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1701/air.jpg
向かい風では伏せた姿勢が一番影響を与えるが、長時間伏せた姿勢を維持するにはフラットバーで肘を畳むよりドロハンが楽
フラットバーロードならクロスバイクと違ってドロハン化も簡単なので、もし「この風にはドロハンが必要だ」と後でなっても対応可

・オルベア ATANT Hydro フラットバー  490mm(160〜175cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=158
https://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=380
http://recommendbikes.chibacycle-ono.com/2014/12/orbeaavant-hydro.html
オルベアのロードバイクのフラットバー版で、トリプルクランクと可変ステムで初心者でも扱い易い装備を意識したセットアップ
ブレーキ以外はClarisで少な目の投資でフルClarisが揃うしフレームも10万円台前半のアルミロード用としては仕上げが丁寧
走行性能は勿論並のクロスバイクよりずっと高いし、後からドロハン化すれば同社のロードとほぼ同性能になれる
やはり28Cを超えるタイヤが入らないのとダボ穴がないのが、荷物が多い用途に不向きで条件と相性悪い箇所

・アートサイクル A670F、A660F  465mm(155〜173cm) or 500mm(170〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000338/
A670F(新型)はタイヤ25Cまで・ダボ穴付き・Clarisブレーキ・軽量な細めフレーム
A660F(旧型)はタイヤ28Cまで・ダボ穴無し・Tektroブレーキ・重めの太いフレームなので好みの方を

109 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 23:21:11.79 ID:LbvONxSi.net
>>100-102 >>105
【3】クロスバイク(後からドロハン化には不向き)
ロード用と互換性のないMTBコンポのクランクとフロント変速にVブレーキに加え、ジオメトリもロード用フレームとは違う
後からドロハン化を考えてもブレーキとコンポ総取り替えになると本体がもう0.7台買えそうな改造費になる可能性もあり
また>>79-80のROMAとニローネの違いの様に、仮にドロハン化しても設計の違いでロードと同じハンドル高や運動性にならない

・フジ スパロウ  17インチ(160〜173cm) or 19インチ(170〜180cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/65/item100000026529.html
外見が気に入ったなら候補にして構わないと思う
130mmエンドなのでホイールは市販の完組から好きなのを選べるし、好きな外見のディープリムとハブを選んで手組みでもどちらでも可能
5万円台のクロスバイクにあまり高額なホイールもアンバランスかと思うので、WH-R501やRS21クラスか行ってもZONDA位迄で良いだろう
ホイール代が1万円〜4万円位
変速機は同じ8速のClaris辺りが部分的に少しずつ導入するのに丁度良いだろうか(リアのみロード用とMTB用で互換性あり)
SORAがモデルチェンジでその翌年はClarisがモデルチェンジなので、新コンポに代替わりした辺りで交換を考えても良いかもしれない
クランク(8,000円)とBB(1,200円)代に加えて初期装備の四角軸クランクを外す工具(3,500円位)とオクタリンクBB用の工具も必要
フロント変速機(2,000円)とリア変速機(2,300円)とシフター(5,600円)とミニVブレーキ(2,000円×2個)などから必要に応じて交換
…ここまでで分かる通り、後からパーツ単体で買って交換すると、最初からClarisが付いてる完成車を買うより高く付く
たとえ6割近く割高になっても、スパロウのフレーム外見が気に入ってぜひ欲しい or メンテを覚える勉強代と考えるならいいかもしれない

110 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 23:22:49.77 ID:LbvONxSi.net
>>100-102 >>105
・フジ パレット (>>24)  17インチ(160〜173cm) or 19インチ(167〜178cm)
フジは基本的にハンドル低め前傾強目が多いので、曲線的なスパロウと直線的なパレットどっちを選ぶかは外見の好みで選んで良い

・ラレー ラドフォードLTD  450mm(158〜172cm) or 500mm(168〜182cm)
ホイールは単体ならWH-R501よりよく転がる位だし、実売約5万円台としては装備はかなり良い部類に入る上に前傾姿勢も取れる
問題は135mmエンドなので、費用対効果の高い選択肢の多いロード用の完組ホイールが殆ど使えない点
WH-R501より少し良い位のが付いてれば十分と初期ホイールを満足できるラインとするなら悪くないかもしれない
その気になれば軽量リムと135mmハブで手組みホイールも組める(有名所のロード系完組ホイールは諦める事になるが)

・ビアンキ ROMA3  460mm(160〜175cm)
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=883
都市部だと町の自転車屋に店頭在庫でまだ前年度のROMA3を見かけることもある
スパロウやパレットやROMAはフラバロードに比べるとタイヤとフレームの隙間が離れていて若干ハンドル位置は高い(>>79-80参照)が
ROMA3は最初からフルClaris(ブレーキはSORAのミニVブレーキ)が揃ってて、スパロウをカスタムするより総額では安上がりかも
ただこれも135mmエンドなので、ロードホイールを使ってみたい欲求があるなら、ある意味ではスパロウよりカスタムで苦労するかも

以上、基本的に完成車に最初から付いてるパーツは、後から単品でパーツを買うよりかなり割安になってるので
お金を最優先するなら、完成車で最初から良いパーツが付いてる物を選んだ方が費用対効果は高い
ただ、外見が気に入ったなら多少の割高も気にせず改造を覚える必要経費と割り切って楽しめる場合もあるので
いずれにせよ実物を見てビビッと来たものがあれば、割高を承知で買うのも悪くはないと思う(勿論お金が余計に掛かるが)

後は前述のロード規格とMTB規格の違い(例:スパロウをドロハン化は多少無理が出る)など、後から変えられない規格の壁を把握し
「後で取り返しのつかないこと」と「後からでもパーツ交換で対応できること」の違いだけは間違えず後悔のないように選択を

111 :atagem:2016/03/16(水) 23:29:08.24 ID:kiOBL2Lo.net
>>100-102
まず方向性(志向)を確認しましょう
通学・ツーリング、25km、平時は舗装路、勾配なし、信号機少なめ(郊外かしら?)
通学を考慮した場合、「積載」が係わってきます
フェンダーは必要だと思いますしリヤキャリアにどのくらいの荷物を積むのか、できるならダボ付きでしっかりしたキャリアを装備できるほうが良くはないでしょうか
距離乗るから携帯工具、修理キットは必要だと思います
サイドスタンドも必須でしょう(私は簡易スタンドです)
片道12km、頑張っても30分はかかるかも、部活が7時にブレイク、冬は寒くて真っ暗、ライトは2個くらい必要かも
>未舗装路も走りたい >前傾姿勢が取れて >ディスクブレーキはそもそもいらない >(パーツを)良いものに自分で交換したい
この時点で私の判断基準ですとr3、ミストラル、レイル700、パレットは消えます
未舗装路を走る場合、ディスクブレーキ、もしくはvブレ、カンチブレーキは必須です
この時期の雨上がりの林道は濡れた枯葉がホイールに良く巻き込まれます
フォークのクリアランスが小さいキャリパーブレーキはまともに走れないでしょう(キャリパーブレーキで走ったことないけどw)
プレーンリムだとぬかるみに沈み込み、普通に漕ぐことさえ難しいです
そして「前傾姿勢」は「速度」をある程度求めていらっしゃるのかな?と感じます
未舗装路をある程度切り捨てるか速度を切り捨てるかしないと…
そしてドレスアップに興味をお持ちでしたら(現時点では)old 135mmはやめたほうが良いです(135mmならディスクブレーキは必須です)
…欲張るならもう少しお金を貯めて「フジ トレッドf」でマルチパーパス、未舗装路を切り捨てて「フジ ルーベオーラ」でロードに挑む
どちらもある意味、ドレスアップの遣り甲斐があり、効果も高いです
グラベルとしてあらゆるフィールドに立ち向かうトレッド、生粋のロードバイクに変貌するルーベオーラ
もう少し方向性を定めて、何かを切り捨てないと恐らく、何を買っても後悔するような気がします(特に予算的に)
ちなみに私が真っ先に切り捨てたのは「速度」ですw
フジはフレームは悪くないと思いますがそれ以外は自分で工夫しろ、的なところがありました
(フジ フェザーcx+/2013に乗っていました)
こんな考え方もある、という参考程度にどうぞ

112 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 00:11:03.95 ID:Wc0V6tx1.net
>>100-102 >>105
>>106の■図1にオルベアAVANTが抜けてたので↓の表と差し替え
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1703/spec2.gif
その他のクロスバイクの候補は表の中の車種名を参考に

113 : ◆TINbbg6OCI :2016/03/17(木) 01:24:34.81 ID:C6nzHlxf.net
>>atagem
通学路は郊外から市内につながっています。荷物は背負うタイプのリュックに紙が入るので重いです。
とにかく向かい風が強いので、強風に対抗できるものを探していました。なので未舗装路を切り捨てると思います。
アドバイスありがとうございます。参考にしてもう一度じっくり考えたいと思います。

>>106-110
>>112
詳しいアドバイスありがとうございます。自分の要望に合ったバイクがこんなにあるとは、驚きました。現時点では【1】が気になりました。
ドロップハンドルタイプは全く頭になかったので、これを機に検討してみます。買う前にここで聞けてよかったです。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:16:23.43 ID:S5MmF7Xn.net
【予算】    6万前後
【使用目的】 通学、買い物、のんびりサイクリング
【走行距離】 通学:片道2.5km
【走行場所】 街中の舗装路、川沿いの未舗装路(砂利、土、泥、草地)
【好み】    前サス・前カゴ付き 派手じゃないやつ
【メンテナンス】 日常メンテならできる、やる気はあるが得意ではない
          通販で買うつもりです
【天候】    雨の日も乗る
【購入候補】 RITEWAY FERTILE 2015 380、Bianchi CIELO 2015 14.5

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 06:18:10.07 ID:S5MmF7Xn.net
>>114 なぜか全文送信できなかったので続き
【その他】   身長151、レンタルしたescape R3 370が丁度いい大きさ。
リジッドにしようと思ったのですがR3が未舗装路に対応しきれない感じだったのでサス付きに路線変更しました。
CIELOよりは軽くて小さめなファータイルにほぼ決めているのですが、スイングショックサスペンションがどの程度のものなのか分かりません。
また、買い物にも使うので最低でも5kgの米袋が乗るくらいの前カゴを付けたいです。
どちらもVブレーキではない上にサスペンションが付いてるのでどうやって付ければいいのか見当が付きません。
候補が前年度モデルなのは、FERTILEがなくなったのとCIELOの16年モデルが好みじゃないから。
よろしくお願いします

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 08:18:21.53 ID:xOc/5sBV.net
>>114>>115
他の人からも指摘があるだろうけど、前かご5kgはママチャリでも厳しいと思うよ
フロントキャリアにフロントサイドバッグなら10kgはいけるけど、大きなひとつの荷物は積めないし、
リヤキャリアをすすめる
MTBタイプでキャリアダボのモデルは限られてくる
元々が雪道走破のブリヂストンステップクルーズとかがいいんじゃないか?趣味用と実用を分けたほうが良いと思うけど
用途を欲張るには予算が足りないと思うし、オフロードでの足着き性は重要じゃないかな?

117 :58:2016/03/17(木) 09:45:00.46 ID:tTZ4PFrs.net
>>89
ありがとうございました。紹介して貰った車種を調べてお店に行こうと思います。
行く前にもう一つ聞きたいのですが、紹介された中でダボ穴が無い物はありますか?
リアキャリアを付けたいと思ってます。その場合、お店で言えば付けてくれますよね?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 09:59:31.52 ID:Mg/WaLlK.net
【予算】10万以内
【使用目的】主に通勤、使用できれば買い物やお出かけも
【走行距離】10〜20キロ
【走行場所】幹線道路、一般舗装道路
【好み】他の人とは違うバイクが欲しいとは思います。いろいろ調べましたが初心者なので何も知りません。ビアンキ?などの老舗の自転車に惹かれますがコスパのいいとネットで見たジャイアントでもいいかなと思います。
【メンテナンス】できれば自分でしたい
【その他】マンション4階です、部屋に置く予定なのでなるべく軽いタイプがいいです。オススメのバイクあれば宜しくお願いします。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 11:35:45.74 ID:9FAhnuW7.net
【予算】  10万円ほど
【使用目的】 (街乗り+ツーリング)
【走行距離】 (近い場所では1km〜遠くて10kmほど)
【走行場所】 (都内23区アスファルト)
【好み】   黒色でクロモリ、ホリゾンタルデザイン 
【メンテナンス】 パンク修理は自分 通販有
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 数年前にシュウィンの黒のクロスを試乗したときに確か好みに近かったような。
【その他】   体型175cm60kg
----------------------------------------

120 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 12:19:17.22 ID:NN+sED6t.net
>>117
ダボ穴の有無は>>89の表に書いてある
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1696/spec2.gif
重要な情報は2つの図に入ってるので見てね

121 :58:2016/03/17(木) 13:21:09.37 ID:tTZ4PFrs.net
>>120
すいません書いてありましたね。見落としてました。
とりあえず全部ダボ有りで良かったです。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:18:59.25 ID:l6MnYq+r.net
>>118
他人と被らないもの、ということならジャイアント、ビアンキ、ジオス、ルイガノあたりは真っ先に候補から外れるな

使用条件はあまり厳しくないから、とりあえず見た目が好みのタイプを幾つかピックアップして、そのなかからスペックを比べて選ぶのがいいんじゃないかな

色や形(細身ホリゾンタルとか、曲線のガッシリしたフレームがいいとか)、スピードか乗り心地重視なのかとかで絞り込むといいと思う

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 14:56:40.10 ID:849iLNDK.net
>>119
ジオスのアンピーオ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 17:51:56.92 ID:QvqtxS+g.net
クロスバイク初心者なんだけどどこで買ったらいいか分からない

スポーツ専門店とかだと家から遠いし初心者の俺が入ってもいいのか分からないから大型サイクルチェーン店で買いたいんだけどメンテとかその点大丈夫?

125 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 18:06:54.28 ID:Wc0V6tx1.net
>>61
■図1…実売10万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1705/spec2.gif
舗装路メインでロード購入やカスタマイズも視野に入れるとなると、フラットバーロードが条件と相性良いかも
Vブレーキのクロスバイクは32C以上のタイヤが入る代わりに、ドロハン化は想定していない車体設計になり
>>79-80でも述べた通り全高や最低高が大きくなるので、舗装路ならフラバロードの方が拡張性が高い

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html
↓下記のロードバイク版のニローネ7をフラットバーハンドルにしたような仕様
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/endurance_racing/via_nirone_7_pro_claris_compact.html
ただドロハンをフラットバーにしたのではなく、フラット版は28Cタイヤが入るようにしてダボ穴も付いているので
キャリアやフェンダーを付けて多少荒れた道も入れるなど、ロードバイク版より汎用性が高い
↓ドロハン化すればほぼロードバイクになるので、乗ってみてドロハンが欲しくなっても対応でき拡張性もある
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1448/Nirone7.jpg
(フレーム自体は前年度モデルのニローネ7をベースにしてるので、ロード版と少しフレームデザインが異なる)

また■図1の表を見ても分かる通り、ハブ・ブレーキ・クランク…とも全てシマノClarisで統一してるので
廉価パーツでコストダウンした箇所がなく、買った状態そのままで乗っても不満が出難く追加出費を抑えられる
現代のロードとしてはややフレームが重いのが難点だが、その分だけ肉厚で頑丈だし乗り心地も悪くない
吊るし状態で長く付き合える1台として耐久性と拡張性があるのでお薦め

126 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 18:08:27.23 ID:Wc0V6tx1.net
>>61
・ジオス アンピーオ Tiagra
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=93239534
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampiotiagra/index.html
細身のクロモリで剛性と柔かさのバランスが良くて、特に平地なら乗り心地もまあまあ良い割に進む感じで相性が良い
装備は新型4700ティアグラなので当分はモデルチェンジがなく旧コンポにならず耐久性や変速性能も申し分ない
↓ニローネと比べてもアンピーオは前傾が更に強くきつい姿勢だが平地の高速巡航維持は楽になる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1704/geo.jpg
↑またニローネ同様にドロハン化すれば同社のフェニーチェ/フルボ/アイローネなどのクロモリロードとほぼ同性能になる
この強めの前傾姿勢が自分に合うかでアンピーオが合う人 or 合わない人が分かれるので、姿勢を跨って確認したい
↓注意点はニローネ7フラットバーと違い、こちらは最大で25Cまでの太さしか履けないし、キャリア用ダボ穴もない点
http://download1.getuploader.com/g/denassi/201/ampio_28C.jpg
太いタイヤで砂利道を走ったり、キャリア付けて大荷物で一泊以上のツーリングに出かけたりする場合は不向きかもしれない

その他のフラットバーロードの候補は■図1を参照
・キャノンデール CAAD8フラットバー
 コーナリングに変なクセが無くて乗りやすくてダボ穴も付いてるが、初期ホイールクランクが廉価品でパーツ交換すると割高
・フジ ルーベ オーラ
 これも初期装備は廉価品の集まりだし乗り心地も硬めだが、8.9kgの軽さでホイールなどパーツ交換で更に軽量化が可能
総額予算10万円で一通りの装備が揃う事を目指すならニローネ7 フラットバーやアンピーオTiagraの方がバランスは取れてるかも

127 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 18:20:09.47 ID:Wc0V6tx1.net
>>124
まずはショップは大きく分けて3つのタイプがあるので、地元の店が数軒あるならそれぞれどのタイプか見極めよう
【1】スポーツ自転車専門チェーン店
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/68/03shop.jpg
【2】メーカー直営店
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/66/01shop.jpg
【3】個人経営のスポーツ自転車専門店
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/67/02shop.jpg
【4】それぞれの店タイプのメリットとデメリット
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/69/04shop.jpg

次にそのお店が力を入れてる車種のタイプは何か見極めよう
たとえロードやMTBでは高い専門知識を持ってるショップでも、クロスバイクの方は申し訳程度に数台隅っこに置いてる程度だと
販売や対応に力を入れてなかったり、畑違いな為に意外なほど車種別の違いを把握できてなかったりする事もある
(1)「本命がロードやMTBを売りたい店で、クロスバイクはおまけで扱ってる店」よりは
(2)「10万円以下の低価格帯のスポーツ車とシティ車がメインで、クロスバイクは主力商品」で扱ってる店の方が、
クロスバイクを買うには相性良い時もある

地域スレも活用すれば、その某大型サイクルチェーン店とやらの名前を出せば評判が分かるかもしれないね

128 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/17(木) 18:21:06.14 ID:Wc0V6tx1.net
※進捗状況
現在>>61の回答作成が終了
残り案件5件 >65 114-115 118 119
予想作業日数 約5日

129 :atagem:2016/03/17(木) 21:05:26.43 ID:hLhW9Ugj.net
>>118
とりあえず珍しい系であまり街中で見かけないエントリーレンジのクロスバイクを…
まずはラピエール シェイファー(シェイパー)100tp

http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/shaper_100_tp_2.html

実売90,000円程度の2015年式(2016年式は日本未発売、売れなかったからかしら)
可変ステムにロングアーチブレーキ、軟らかい乗り心地と小物類に力を入れたラピエール
加速はまったりしていますがハンドリングの癖もなく、遠くて高いハンドル(520mm)
何故かしっかりフォローされているダボにメガレンジに28cの太いタイヤ
mtbクランクにプロマックスブレーキと売価に見合っていると言えないあたり、ビスコッティと同類項です(>>76)
ラピエールという創業70年の老舗のネームバリューに魅力を感じるのなら…
次いで怪しげなパーツの割にしっかり走るロックバイクス プライドp2

http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php

どこのパーツか私ではわからないクランクやブレーキ、ホイール
ぱっと見た感じステンレスナットの組み上げ
ジオメトリが不明ですが乗った感じはフラバロードのそれでした
ドロハンを組み込めばエントリーロードに早変わり(すると思う…)
小物類に自己主張が強いので好みが分かれるバイクです
乗り心地も良く、それなりの加速に癖のないハンドリング、ややきつめの前傾(560mm)に28c(だったと思う)
乗ってみると意外と普通という…

130 :atagem:2016/03/17(木) 21:05:59.15 ID:hLhW9Ugj.net
最後は見た目が命、ファッションクロスのチャージバイクス グレーター2

https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2016/9863744.html

マジィと同種の何かを感じるチャージバイクス
グランクテリウムの美しいラグ組でもアテネでもなく、あまつさえクロモリでもありません
ただひたすら、他人と同じはイヤという主張があるのでしたら
廉価パーツのオンパレードですので走りに期待をしてはいけません
あくまで雰囲気を楽しみましょう
ダボ付きでフェンダー標準装備です
スラノ(スラム+シマノのミックスコンポ)はご愛嬌、これを許す懐が必要です
540mmは下半身さえも窮屈でサドルの許容範囲が短過ぎでしたw
軟らかい乗り心地、鈍い加速、重たいハンドリング、衝撃のきついシフトチェンジ
妙に腰高で32cなのにフラついたという…(わ、私がちょこっと大柄だったからでしょうか)
見た目はおしゃれですがプライドと相対する位置にあるバイクでしょうか
返信不要ですので参考までにどうぞ

131 :atagem:2016/03/17(木) 21:37:16.64 ID:hLhW9Ugj.net
>>118
>129-130でいわゆる珍獣系を挙げました
次いで用途を考慮して真面目な紹介を致します
通勤から買い物、サイクリングまでを1台で済ませたい、フィールドは舗装路
通勤ですとフェンダー、それもフルフェンダー装備が良いでしょうか
キャリアもあれば便利
バックパックは夏場と長距離で脳死します
フロントの前カゴもハンドリングで神経をとられ、腕が上がりやすく(疲れやすく)なります
初めてらしいのでアツプライトポジションも取れて、フルフェンダー/キャリア装備可能、できれば良いパーツで10万円くらい
ブリヂストン シルヴァd18

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html?c=1

耐久性を重視した装備で街乗りからロングライドもこなせる上に、悪路も行ける
将来的にはグラベルとランドナー、スポルティフのように長距離走行主体のドレスアップがおすすめです
瞬発力には劣りますが、50km先、100km先でも荒れた路面でも安定した走行ができます
ソラコンポがリニューアルされるので、もう少し待つと店頭在庫は叩かれまくるでしょう
おすすめの理由は
1、セフティーレバー付きで街中でも広い視界を得られる
2、ライト(めちゃ暗いけどw)、ベル、ロックが付きで即乗り出し可能
3、純正オプションでフェンダー、キャリア装備可能(どれにするか悩まず、がた付き皆無)
4、bsなので店舗選びが楽
もう少しスポーティーに、荒れた路面の走行を考慮しないのならアンカーrfa3という選択も
(rfa3は特約店以外でも販売できたような??)
比較はセンチュリオンcx4000、身長約189cm、70kg(今日計ったら太っていたww)
返信不要ですので参考までにどうぞ(シルヴァでしたら専用スレもあります↓)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446262691/

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 21:44:28.79 ID:SYf/u3pd.net
>>131
逆に見ると値上がり確実ってこと?
うーむ、難しい選択だなw

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:31:14.15 ID:XgeoXwRd.net
ママチャリからクロスバイクに乗り換えたいと思い書き込みました。よろしくお願いします。

【予算】諸々込みで10万前後
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】10km〜20km
【走行場所】舗装された路上
【好み】原色、フレームが細身でなくがっしりしたごつめのもの
【メンテナンス】知識が全くないので専門店の方にお任せするつもりです
【天候】多少の雨なら乗りたいです
【その他】身長148cmなので小柄でも乗れるタイプのものを希望します

134 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 11:53:54.64 ID:Y962OCBx.net
>>65 その1
■図1…予算10万以下・日本籍のブランドの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1706/spec2.gif
※上記の表は上から3グループに分かれている(装着可能タイヤ幅が違う)
 またシェファードアイアン・シェファードシティ・ファータイル・パスチャー・シルヴァの5車種は
 特に円安進行に伴い年々装備が悪化していった度合いが顕著なので表では分割して記載

【1】フラットバーロード(ショートアーチ)の候補
軽量でスピードが出せて23C〜25Cまでのタイヤが履けるが、28C以上の太いタイヤは履けない車種
http://download1.getuploader.com/g/crbike/996/Gravel.jpg
http://download1.getuploader.com/g/crbike/997/Dirt.jpg
↑上図の28C以上が必要な未舗装路の区間があるなら候補から外した方が無難かも

・A-DEW(アデュー) sono1 フラット
http://www.a-dew.com/products/sono1RemoF/sono1RemoFColor.php
ジオスのアンピーオ(>>126)に似た細身のフラットバーロードで、ホイールはアンピーオより廉価品になるが
カラーオーダーでフレーム色だけでなくクランクやステムやサドル等のパーツ色も選べるのが特徴
タイヤやホイールは比較的簡単に交換できるが、ステムやシートポストやブレーキの色まで全部変えようとすると
お金が掛かって大変なので、こういう最初から自分の好きなパーツカラーをチョイスできるのは有り難いかも
アンピーオと同じく前傾が強めなので、速度維持はし易い代わりに背中を強く曲げる形になるので好み次第
http://www.a-dew.com/shops/shops.html
↑販売店が東京・大阪・愛知・滋賀の都市部に限られるので、店頭で買える人が限られるのが難点

135 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 11:59:11.58 ID:Y962OCBx.net
>>65 その2
【2】フラットバーロード(ロングアーチ)の候補
http://download1.getuploader.com/g/crbike/811/V_long_short.jpg
【1】の候補よりもタイヤとブレーキやフレームとの隙間が大きくて28Cのやや太目のタイヤも入るようになる
舗装路ではスピードを出しつつも、砂利道など軽い未舗装路も走れるようにしたい、という場合に適している

・ラレー ラドフォードC(クラシック)
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4584.html
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00614330
メッキフォークに胴抜きデザインのクロモリフレームとブラウン系のパーツなど、クラシックな見た目が特徴
それでいてハブ・ブレーキ・クランク…など駆動系パーツがシマノClarisで統一されてホイールも良く転がる
厚みがあり若干太いクロモリパイプなので、クロモリといっても乗り心地は柔らかよりはカチッと剛性出てる感じ
11kg台とやや重いのが難点だが、見た目がレトロなのが好みで尚且つ走りもしっかりしたのが欲しい場合に候補になる
【2】のタイプから選ぶなら一番お薦めの候補

・ミヤタ フリーダム フラット
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_flat.html
http://www.miyatabike.com/miyata/freedom_rf/
ミヤタが売りとするS.S.T.Bは使わず簡素なシングルバテッド管の低コストなロード用フレームだが
旧フリーダムと違いホイール以外のブレーキ・クランク・変速機をシマノClarisで固めて装備は充実している
ライトウェイのシェファードアイアンFが年々装備が悪化してるので、現行モデルでの代替候補になりうる
厚みのあるパイプとストレートフォークのため、もし旧モデルのフリーダムの特性を引き継いでるなら
前傾が強め&ハンドルから伝わってくる振動がやや多い硬めの乗り心地かもしれない

136 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:00:26.57 ID:Y962OCBx.net
>>65 その3
・ロックバイクス プライド Phase2
http://hashirin.com/archives/1621066.html
http://cyclesocket.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php
都会のお洒落な街乗り向けに↓細部までロゴや装飾が入り、見た目の格好良さを特に意識したフラットバーロード
http://blog-imgs-48.fc2.com/c/y/c/cyclesocket/20140927110409b50.jpg
それでいて車重が9kg台と軽い上にロード設計のフレームで、キビキビ動ける機動力もある
乗り心地は硬めになる構造だが、28Cタイヤのエアボリュームでカバーする形である程度はフォローできるか

・フジ バラッド
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1299/ballad.jpg
http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad/
これもクラシックな外見だが、フロント変速がなくリアのみでメンテ箇所の少ない点を活かして街乗りに使うのに向いてる
細身のフレームと湾曲したフォークと28Cタイヤと32本スポークのホイールが適度に柔かいせいか乗り心地もまあまあ
ただ44T×12-25Tとロードバイクのアウターギアに入れた並の高めのギア比なので、平坦な地域から出ると使い難い

・フジ ストロール ※2015年モデルのみ候補
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/25/item100000032549.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/17/71/item100000027117.html
http://www.fujibikes.jp/2015/products/stroll/
パッと見はシングルスピードみたいだが内装3段変速を仕込んでいて、外装変速のない見た目のシンプルさと実用性を兼ねてる
何しろ内装3段ママチャリと同程度のギア範囲なので急坂に対応は厳しく、殆ど平地ばかりの地域でないと使い難いが、
平地地域内限定で使う分には、車重も9kg台でメンテ箇所も少なくて軽量シンプルな長所を活かせるかもしれない

137 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:01:49.72 ID:Y962OCBx.net
>>65 その4
・ライトウェイ シェファードアイアンF     2014年モデル ※2014限定上位機種
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/9742514.html
・ライトウェイ シェファードアイアンF-LTD 2014年モデル
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/9732514.html
・ライトウェイ シェファードアイアンF     2015年モデル ※ダブルレバー注意
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9752514.html
・ライトウェイ シェファードアイアンF     2016年モデル ※装備悪化注意
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-iron-f
年式によって装備と性能が大幅に変わるので、在庫をチェックする際は年式の確認が必要な候補
2014年までは地味な外見ながら駆動系パーツをオールシマノ製で良い物を使った質実剛健な候補だったが
2015年を境にパーツ選定もカラー名や公式サイトの雰囲気もガラっと代わり、外見は派手になったが装備は年々悪化している

2015年モデルはホイールはClarisハブでしっかりしてるがダブルレバー変速なので頻繁なギア切り替えには不向きなのが難点
2016年モデルになるとフラバロードなのにMTBコンポのTourneyTX800のトリプルクランクや変速機を使うようになってしまい
リムはシングルウォール化し、ブレーキはテクトロR312、フレームはスチール製で重量も増えるなど、コストダウンが激しい
現在では質の良かった2014年モデルは在庫切れで入手困難なので、2015年以降のモデルしか地元に残ってない場合は候補外

↓もし狙うなら2014年だけ存在したクロモリフレームにSORAコンポの上位機種版のシェファードアイアンFだろうか
http://item.rakuten.co.jp/falcon-bike/bk11rit_she_iron_f_hiyo/

138 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:03:02.23 ID:Y962OCBx.net
>>65 その5
【3】クロスバイク(Vブレーキorディスクブレーキ)の候補
【1】や【2】の候補に比べると高速巡航性能や加速性能は落ちる車種が多いが、太いタイヤが履けてアップライト姿勢も取り易い
後は路面に合わせて「サスが必要かどうか」「どの程度太目のタイヤか」「重くても頑丈さ優先か軽さ優先か」等の度合いを決める感じ

・ライトウェイ ファータイル ※2014/2013年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/17/item100000031724.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2013/9735104.html
・ライトウェイ ファータイル ※2015年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/59/item100000025905.html
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9755100.html
スイングショックサスペンションという僅か25mmだけストロークする舗装路向けのサスペンションが付いてるのが最大の特徴
2cm程度しか動かないので、例えば5cmの段差などサスのストロークを超える場面ではガツンと衝撃が伝わってしまうが、
石畳など小さな凸凹の路面では前輪から手にブルブルと振動が来る筈の所を打ち消してくれ、サスの稼動域が小さいので駆動ロスも少ない
今回のように舗装路メイン、時々砂利道程度の配分ならサスのデメリットの重量増と駆動ロスも最小限でいい塩梅かもしれない

2014年以前のファータイルは、ハブやブレーキなど全てシマノAcera/Altusパーツで固めてスイングショック(単品だと2万円近い)も付いて
これだけ揃って実売5万円以下と実にコストパフォーマンスが高かったが、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html
2015年モデルは↑テクトロのNovelaというコストダウン版の機械式ディスクで、これが構造的にトラブルを起こし易い困ったさんなブレーキ
予算の余りで2015のブレーキをアップグレードしても良いが、費用対効果で言えばシンプル軽量なVブレーキの2014年以前モデルがお薦め

139 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:03:35.74 ID:Y962OCBx.net
>>65 その6
・ライトウェイ シェファードシティ
・ライトウェイ パスチャー
シェファードとパスチャーも既に>>12 >>91で述べた通りに年式で性能が大きく変わる
パスチャー2015年モデルは、丈夫で乗り心地も良いが適応身長155〜175cmなので大柄な人だと車体が小さすぎる
シェファードシティ2014年以前モデルは、「乗り心地硬いが速度の出る」シェファードアイアンと「乗り心地良いが重い」ファータイルの中間
個人的には快適性重視ならファータイルで良い気がするが、そもそも装備の良い2014年モデルが残ってる可能性が低いのが問題

・ブリヂストン シルヴァ F24、シルヴァ F27
これも>>90で述べた通り、2015/2014年モデルまでは装備が良いが2016年モデルだとホイール性能ダウンで選ぶ意味が大幅減になる
ただライトウェイ製品に比べると装備悪化の度合いが少なく、ブリヂストンなら取扱い店も多いので消去法的に候補に残ることはあるかも

・パナソニック スプリングボック
http://cycle.panasonic.jp/products/pkt/
性能的にはエスケープR3と似て「装備は廉価品の集まりだが、同価格帯の中では比較的軽い」タイプ
ブリヂストンのシルヴァ(2015年以前)が「車重が重く機敏さに欠けるが、耐久性と安定性が高い」タイプなのとは対照的な性質

・コーダーブルーム Rail700 (>>5
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/
・コーダーブルーム Rail700D
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/
・コーダーブルーム Rail700-SL
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700sl/
Rail700は6万円前後では最軽量9.4kgでAceraブレーキなど軽さとコストパフォーマンスの高さが売り
Rail700Dはディスクブレーキと32Cタイヤで重量は増えるが雨や砂利道への対応力を増した派生モデル
Rail700-SLは8.8kgまで軽量化した上位機種で初期装備ホイールも前後1750gと軽量だがその分ホイール耐久性は若干落ちるか
Rail700Dはシマノ製機械式ディスクでファータイルよりブレーキの質が良いので、雨や砂利道走行を重視なら相性良いかもしれない
Rail700SLは10万円以下のクロスバイクでは最も軽くて坂に強い点を活かして、砂利道が心配なら32Cタイヤを履かせて運用でも良いかも

140 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:04:49.02 ID:Y962OCBx.net
>>65 その7
・アラヤ マディフォックスCX、マディフォックスCX-G
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4381.html
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4383.html
シクロクロスのマディフォックスCX-Gに対して、そのフラットバー版がマディフォックスCXで悪路走破性が高い上に
32C前後の軽量スリックタイヤ(例:パナレーサー グラベルキングなど)を履かせれば舗装路も軽快に走れる
装備もArayaリムにClarisハブの丈夫なホイールを始めClarisグレードで統一してて耐久性も十分高いので、お勧めの候補
↓フラット版のマディフォックスCXに乗っててドロハンが欲しくなった場合もドロハン化に対応している
http://download1.getuploader.com/g/crbike/190/CX_custum.jpg
↓ジオメトリや適応身長は下記リンク先を参照
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00620529
↓トップチューブが短くハンドルが近め且つ低めの位置に来るので、170cm以上なら530mmサイズで構わないかもしれない
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cx_araya/
なお太いタイヤが履けるようにシマノ BR-CX50という上から2番目のグレードのカンチブレーキを装備しているが、
↓シマノ製カンチブレーキの最上位モデル BR-CX70が近く廃盤になる予定なので、今の内にストックしておくと良いかも
http://www.shimano.com/content/sic-bike/ja/home/components1/cyclocross/cx70-and-cx50/br-cx70.html

・ミヤタ トライクロスR
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/trycross/trycross_r.html
↓フレームにS.S.T.Bチューブというパイプ肉厚を変化させつつ内側に螺旋状の溝を刻んで軽量化と補強を施したのが特徴
http://www.miyatabike.com/project/sport/material.html
同じミヤタのフリーダムよりコストの掛かるフレームを採用している分、装備はフリーダムフラットより廉価品なのに価格は上昇する
スピードより乗り心地と安定性重視でジェイミスのコーダスポーツに近い性質

141 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:06:16.39 ID:Y962OCBx.net
>>65 その8
・ボネノワール アスファルト
http://www.be-all.co.jp/bikes-asphalt.html
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/asphalt/
基本的には街乗りを意識したモデルで、クロモリリジッドMTBスタイルなのに28C相当の細めの26インチスリックタイヤを履かせ
「レトロMTB風の車体を都会で乗りこなすならこんな感じ」といった風なファッション重視のコンセプト
だが、採用パーツが街乗り向けというには妙に豪華で、DeoreLXクランク、DeoreハブとMavicリムのホイール、Deoreの変速、
高TPIのミシュランタイヤ…などモデル末期のヤケクソ気味なサービス具合で、値段の割に良いパーツの集合体になっている
これだけ装備が揃っていれば砂利道混じりの環境まで幅広く対応できるので、26インチタイヤを許容できるなら候補に加えたい
http://www.be-all.co.jp/dealers.html
↑難点は店頭で買える販売店が限られる事

・ブリヂストン クエロ700 16段
http://hotsummerrain.naganoblog.jp/e1494907.html
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c-16.html
シルヴァとは雰囲気が変わってクロモリホリゾンタルフレームに真鍮製ベルやスギノ製クランクなどレトロな外見が売り
↓ドロップハンドル版モデルにフェンダーなどを付けると往年のブリヂストン ロードマンを思わせる風貌になる
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/images/drop-optset-1-big-2015P-GL1.jpg
レトロ風味なダブルレバー式変速はシフトチェンジの度にハンドルから手を離してフレームのレバーに触れないといけないので
信号や坂の多い場所では不便だったり、ホリゾンタルの外見重視でハンドル位置が意外と低く前傾強くなるなど
ノスタルジックな見た目の為に実用性はやや犠牲になってる箇所もあるが、好みに合えば候補に

以上、個人的にはマディフォックスCX(悪路走破性重視)かラドフォードC(速度重視)が今回の環境と相性が良いのではと思う
快適性重視なら乗り心地の良いファータイル
レトロなホリゾンタルクロモリに魅力を感じるならFUJI バラッドやブリヂストン クエロ16段等も候補になる
買える店が限られるが装備充実のボネノワール アスファルトも面白い
まずは地元の店の取扱いメーカーの確認から(取扱いがないメーカーは店舗で買えない)

142 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:08:12.28 ID:Y962OCBx.net
>>118 >>119 >>133
他の相談への回答>>134-141の様に回答作成には資料作成が必要で
1件につき丸一日ほど作業時間がかかります
今は回答待ち案件が溜まってるタイミングでの質問なので回答までに日数を要しますが
私が回答するまではお待ちを

※進捗状況
現在>>65の回答作成が終了
残り案件5件 114-115 118 119 133
予想作業日数 約5日

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:13:05.38 ID:VyXIAmSH.net
>>133
148cmとなるとサイズ選びが難しくなってくるな。
トレックのWSDやGIANT Livみたいな女性向けラインのなかから探してみてはどうだろう。
スタンダードなとこではこの辺かなぁ。
・TREK
7.4FX WSD
http://www.bike-plus.com/sp/lineup/trek_74fx_wsd_2016.html

・GIANT Liv
Thrive 2
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000052
どっちもカラバリがないんだけど、いちおう140台対応を謳ってる

ただ、この辺の700cホイールのバイクはどうしてもハンドル位置がサドルに対し相対的に高くなってしまう。
ママチャリとの違いを実感できるスリリングな前傾姿勢は取りづらいかもしれない。

もしスポーツバイクらしいポジションで乗りたいなら、タイヤ選択の自由度が狭まるが650cなど小径バイクも検討にいれてみては?
・tern RIP/CLUTCH
http://ternbicycles.jp/2016/products/Clutch/
http://ternbicycles.jp/2016/products/Rip/

クラッチは原色じゃないけど明るい色がある。
どれも乗ったことはないんだけど、街乗り通勤程度なら性能は十分だと思う。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 12:35:21.94 ID:VyXIAmSH.net
>>133
追記
GIANT RX3ならフレームゴツめ、原色でという条件には合う。

http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000051#geometry

370(XXS)は145〜になってるけど、実写に跨って要確認。
また見た目もサンプル写真とは違ってかなりスローピングが強くなる(ハンドルとサドルの間のパイプの傾斜が強い)ので、イメージと異なる場合があるから注意。

145 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:36:12.94 ID:Y962OCBx.net
>>133
身長148cmとなると単なるメーカー公称の適応身長範囲を見ただけでは駄目になるよ
例えばトレックやメリダは小さいサイズのフレーム作りが大雑把で
小さいサイズもシートチューブ長を縮めてヘッドチューブ長はあまり短くしないので
小さいサイズを選んでも適応身長の割にハンドルが遠くて高いな…ってなる

↓これは過去の相談の時に作った奴なので例にすぎないけど
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1707/geo.jpg
こんな風に適応身長範囲内に入っていても車種によって車体の大きさはバラバラ
メーカー毎に小さいサイズへの大きさの考え方が違うので
だから小さいサイズの候補を挙げる場合はジオメトリをよく見て選ばないと駄目
↓これも過去の相談の時の予算8万以下で150cm対応候補の例だけど

こういう適応身長範囲に入ってるってのはあくまで目安にすぎない
でもまずは148cm対応の候補を全て挙げるとこれだけあるよ、というステップが必要で
その中から実際にジオメトリを見て今回の条件に合うものを絞り込んでいく作業になる

なので、私が回答するまで必ず待って下さい
今は>>の状態で回答待ち案件が溜まってる中で重ねて質問してきたので作業時間も含め
1週間位待たされるかもしれないけどそれはそういうタイミングだったので仕方ないので
とにかくお待ちを

146 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 12:38:36.08 ID:Y962OCBx.net
>>133
図が>>145の12行目に入るつもりで抜けてたので訂正
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1708/spec2.gif

※進捗状況
現在65の回答作成が終了
残り案件5件 114-115 118 119 133
予想作業日数 約5日

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:31:55.88 ID:Dz7fxLOz.net
【予算】   車体8万円前後
【使用目的】 大学通学、買物、サイクリング
【走行距離】 通学往復15km
【走行場所】 舗装路 坂少なめ
【好み】 色は派手じゃないもの、アルミフレーム、ジャイアント以外希望、スピード重視、サス無し
【メンテナンス】 ワイヤー調整、チェーン整備
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 ジャイアントのエスケープrx2とビアンキのカメレオンテ2までは絞り込みましたが他にもその2つと比べてオススメがありましたらお教えください
【その他】   身長183 体重65 股下87

148 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 17:31:16.53 ID:Z0euYJiD.net
※現在の進捗状況
現在65まで回答作成が終了
残り案件6件 114-115 118 119 133 >>147
予想作業日数 約6日

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:35:07.65 ID:ZNoFcaVx.net
身長148cmか…
女型にとっては、ある意味「神の領域」だな
最大サイズしか見ていないっぽいし、奴のコメントは期待できない
気長に待ってくれ
俺も184cmだから力になれない
すみません

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:08:26.74 ID:fOFYOjLK.net
147
ぶっちゃけちゃんとしたメーカーのクロスはどれでも同じで誤差の範囲
時速30km以上の風の抵抗に太刀打ち出来ないからね。
それ以下の速度域でいい悪いなんて無いに等しい。
だからカッコいいと思う方を選んでいいと思うよ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:16:08.92 ID:fOFYOjLK.net
○○3
○○2
○○1

ってグレードが上がって万単位で高くなるけど
例えばRX3に4〜5万のホイール履かせたほうが
ノーマルのRX1より別世界ってレベルで速いし楽だからね。
ならRX1に4〜5万のホイール履かせたほうがいいじゃん?
そこまでお金出すならロードあるやん。

というのがクロスもロード買って、電動ママチャリに行き着いた俺の感想です。
まじで「見た目がカッコいい」って理由以外でクロスのグレード上げるのはオススメしないよ

152 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 18:27:13.87 ID:Z0euYJiD.net
>>147
>>110でも述べたが「後から取り返しの付かないこと(互換性の壁)」を把握するのが一番大事
買った後で「こんな筈じゃなかった…」「事前に教えて貰っていたら買わなかったのに…」というケースを
「不利なのは知ってるけど外見が気に入ったのであえて選ぶ」など納得した形で買うようにするのが
購入候補の検討で一番大事なこと

回答待ち案件が溜まってるので私からの回答は少し遅くなるけど待ってね
それまでは>>64>>125-126>>106-110>>134-141など他の回答から部分的に条件に一致する箇所を参考にして
どういう観点で車種をタイプ分け・絞込みすればいいのかを把握してて
一言でいうならフラバロードとクロスバイクの規格の壁を理解し、クロスバイク規格でよいのか
フラバロード規格の方が自分の使い方にあってるのか、等が主なポイントになる
とにかくお待ちを

※現在の進捗状況
現在65まで回答作成が終了
残り案件6件 114-115 118 119 133 147
予想作業日数 約6日

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:40:04.90 ID:RdieLOQQ.net
MTBコンポよりはロードコンポのほうをお勧めしたい

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 18:57:50.97 ID:uTLXH58h.net
>>151
そこで何故リカンベントに行き着かないのか!?何故なのか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:03:46.78 ID:ZNoFcaVx.net
普通はエスケープごときに金をかける愚行に気付いて、ロード買うけどねw
いくらカスタムしても、シートアングルとハンガー下がり、ヘッドチューブ長は変えようがない

156 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 19:03:57.57 ID:Z0euYJiD.net
>>147
あとヘッド長の長いEscape RXや135mmエンドのカメレオンテ2が対象に入ってるならこの辺りの過去ログも
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/619-620
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1111/geo_FX_RX_ampio.jpg
舗装路・スピード重視の条件なら>>80-81の理由でハンドル付け根とタイヤが接近するフラットバーロードも検討価値がある

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 19:20:02.07 ID:UfpfiAS0.net
【予算】5万円以内
【使用目的】メインは通学
【走行距離】片道8kmくらい
【走行場所】すべて舗装道路で通学路はほぼ直線のみ
【好み】白色
【メンテナンス】趣味も兼ねてやろうと思うので知識は無いが、可能
【天候】雪以外は乗る予定
【購入候補】ネットで調べたところ、ミストラルが良さそう
【その他】・175cm(これから伸びるかも)・65kg・靴を履いて股下81cm 近くにイオンバイク、ダイシャリンがあります 鍵や空気入れなんかはAmazonで買う予定ですが、スタンドはどんなのが良いのでしょうか?

158 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 19:38:17.45 ID:Z0euYJiD.net
>>157
まずは>>24>>31>>106など過去ログに予算5万に相当する事例があるから
私が回答するまでの待ってる間に過去事例も読んでみて

サイドスタンドは旧モデルのミストラルに初期装備されてたのに近いのは
GIZA(ギザ)のアジャスタブルサイドスタンド
http://www.worldcycle.co.jp/category/4456.html
※現行モデルのミストラルはスタンドが付属しなくなった
↓センタースタンドは入る隙間がなく不向き(ミストラルはチェーンステー間が短い)
http://stat001.ameba.jp/user_images/20141103/08/sportscycle/59/61/j/o0800060013117632128.jpg

車体に付けるスタンドでなくメンテナンススタンドの場合はまた別の話になる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32306800001.html
後は後ほど↓約7日後の予定

※現在の進捗状況
現在65まで回答作成が終了
残り案件7件 114-115 118 119 133 147 157
予想作業日数 約7日

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:31:08.58 ID:UfpfiAS0.net
>>158 ありがとうございます
お手数おかけします

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:47:19.45 ID:uTLXH58h.net
>>157
メンテナンスやる気があるんなら、アートサイクルスタジオのC400かC500が大本命じゃない?

後はこういうの↓は?
ttp://www.and-style.com/sb/CRM7/
内装7段に前後ローラーブレーキで雨の日でも大丈夫みたいよ?
もっとも今はワインレッド以外は在庫切れみたいだけど。
ワインレッドでいいなら、Amazonでアウトレット品がえらい安くなってる。
ちなみにスタンドも付いてる。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:23:21.23 ID:UfpfiAS0.net
>>160 C400が安くていいですね
五万円で鍵とか揃えられそう

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 23:29:50.41 ID:VliEmWVZ.net
>>150>>152
ありがとうございます
まだ初心者なのでよく分からないのですがエスケープRX2とカメレオンテ2ではエンド幅が130と135となってるので、通学を主に使うのならばエンド幅135のカメレオンテ2の方が剛性が高いと言えますか?

特に130のクロスでホイールを交換するなどの改造はしないつもりなのでそれなら剛性の高いカメレオンテ2のほうがいいのかなと思った次第です

163 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 23:44:05.55 ID:Z0euYJiD.net
>>162
エンド幅は剛性とは無関係
カメレオンテは程よい乗り心地でスピード性能とバランスが取れたタイプ
エスケープRXの方がより剛性重視で舗装路のスピード走行に最適化してるよ
こういうのは実車で乗って確かめるしかないのでエンド幅や材質などデータ上からは判断できない

過去ログにカメレオンテもエスケープRXも何度も登場してる定番機体なので過去ログも参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/690/geo.jpg
トレックFXなとMTB寄り・安定性重視の車体と、エスケープRXなどロード寄り・機動性重視の車体があって
カメレオンテはその中間的なポジション

更にフラットバーロードがある
http://download1.getuploader.com/g/crbike/508/nirone_camaleonte.jpg
ビアンキで言うならニローネ7 フラットバー(>>125)が>>79-80の理由でカメレオンテやエスケープより
舗装路のスピード走行では有利な特性を持つ

また>>7-8等でも述べた通り、スピード重視を求めていくと次第にドロハンも欲しくなるので
ハンドル位置が高く伏せた姿勢が難しいエスケープやカメレオンテよりもアンピーオ等のフラバロード系が良いかもしれない

いずれにせよ今は>114-115、118、119、133…と順番に回答を処理していかないといけないので
>>147への回答はあと5日後位になる
そういう状況で重ねて質問して来られたのでどうしようもないので正式回答はあと5日待ってね
その間に過去ログにある情報を漁ってて下さい

※現在の進捗状況
現在65まで回答作成が終了
残り案件7件 114-115 118 119 133 147 157
予想作業日数 約7日

164 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:32:10.00 ID:y0qPHgOs.net
>>114-115
▼身長151cm股下68cmでEscape R3・Cielo・ファータイルに跨った場合の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1709/geo.jpg
上図左のR3の370mm(145〜160cm)を身長151cmに丁度良いサイズの比較用基準とする
・CIELOの14.5サイズ(150〜165cm)は、R3よりハンドル付け根位置で約2.2cm遠く・約2.5cm高い
・ファータイル380mm(160〜175cm)は、R3よりハンドル付け根位置で約2.0cm遠く・約3.4cm高い

どちらもR3の370mmサイズよりワンサイズ大きいが、更に問題になるのが必要股下の高さ
・Escape R3の370mmは、トップチューブ中央の高さが約70cm
・CIELOの14.5サイズは、トップチューブ中央の高さが約73cm
・ファータイル380mmは、トップチューブ中央の高さが約72cm
※Cieloは設定身長上よりトップチューブが高目で股下がきつくなる(ビアンキのクロスバイクに共通の傾向)
靴を履いた股下の高さが73cm位ないと、ファータイルを安全に跨いで停車することが困難
まずは実車でファータイルが本当に大きすぎないか確認を(実車がない場合はR3との相対差から推測)

サス付きクロスバイクは、サスの可動範囲が必要な分だけハンドル位置がどうしても高くなるため、
それに関連してトップチューブの高さも上がり、適応身長の小さい人が700Cのサス付きクロスに乗るのは難しい
よって、車体の性能が条件に合ってても、身長条件で自動的に候補から弾かれる車種が出てくるので注意

165 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:37:30.02 ID:y0qPHgOs.net
>>114-115
▼サスペンション付きモデルへのカゴ・キャリア搭載について
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1710/sus_carrier.jpg
↑フロントフォークにサスペンションが付いていると、サスの上下動に合わせてフォーク付け根と下部の距離が変わるので
フロントフォークの上半分と下半分をフロントキャリアのステーで繋いで保持する事ができない

この為、サス付きモデルにカゴを付ける場合に一番頑丈な積載方法は、サス下半分だけで前キャリア+カゴを固定することになる
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/269.html
↑色々試した経験上では、上記リンク先のようにサスペンション下部にバンドで固定するタイプのフロントキャリアが一番頑丈だった
このフロントキャリアの上にカゴを付ける形になる(ボルト固定だけでは少し動くので結束バンドで補強してカゴをキャリアに固定する)

http://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?m=20131106
↑もう1つの方法としてハンドル部分にアタッチメントを付けてリクセンカウルやトピーク等のバスケットを付ける手がある
これの利点はサスが上下動してもカゴ部分はサスと切り離されて殆ど動かないので、卵や皿など割れ物を入れても壊れ難い事
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1528/basket_cross.jpg
↑欠点はハンドル付け根の1点で荷物を支えるので、静止状態で7kg・走行中の振動が来る状態の動耐荷重は5kgまでしかない事
しかもハンドル付け根部分が金属疲労と樹脂の劣化で割れてくるので、5年位で定期的に交換になる事も多い

サスの下半分にカゴ設置と、上半分のハンドル付け根にカゴ設置と、それぞれ長所短所があるのでよく考えて搭載位置を決めよう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


166 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:38:05.79 ID:y0qPHgOs.net
>>114-115
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ca3/1757985/20101112_1150771.jpg
↑なお、ファータイルのスイングショックは円筒形状でなく横長形状なので、サスの下半分に固定する方法は使えない
どのみちスイングショックサスはマグネシウム製で軽量化(約1.5kg)され、普通のサス(約2.2kg)より軽い代わりに強度がやや低い
「く」の字に折れ曲がるヒンジ部分に負荷が集中するので、重い荷物をサス下半分に載せるのは避けた方が良い

http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=42
↑もしファータイルにカゴを付ける場合は、リクセンカウルなどハンドルに固定するタイプのカゴに限られる
http://www.chari-u.com/parts/bag04/subrixen.htm
↑ショッパーやバスケットなど色んな形状があるので外見がマッチする奴を選ぶといいだろう

※頑丈なカゴの搭載方法に付いては、テンプレwikiの「【12】フロントキャリア・カゴ類」の項目を参照
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

167 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:39:18.56 ID:y0qPHgOs.net
>>114-115
■身長151cm対応の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1712/spec2.gif
※ファータイルとCieloが設定身長上は10cm違うが実際の差は異なるように設定上の適応身長はあくまで目安

▼身長151cm股下68cmでEscape R3・パスチャー・スナップに跨った場合の差
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1711/geo2.jpg

・ライトウェイ パスチャー (>>91)  ※2015年モデル
26インチのコンパクトな車体で、フレームはR3の370サイズに比べてややハンドル位置が高め遠めだが
クイルステム(ママチャリと同じく上下にハンドルが動かせる)と手前にカーブしたハンドルの影響で調整できる
26×1.5インチの太めタイヤと、シマノAltusハブに36本スポークの丈夫なホイールに、Aceraブレーキも付いて
サス無しの中では悪路も対応できる方だし乗り心地も良く耐久性も高いのでお薦め
↓カゴは>>12にあるようにWaldバスケットなどフォークに直接固定できるタイプが耐荷重が高い
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

・ジャイアント スナップ
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000084
形式上は700Cサス付きクロスではなく26インチサス付きMTBの形だが、スリックタイヤ初期装備と柔かいサスで
完全なオフロードよりは舗装路の段差や砂利道程度の荒れた路面を想定し、それでいて舗装路も走り易い位のバランス
どうしてもサスの可動範囲の分だけハンドルが遠く高くなるサス付きの中では、適応身長140〜155cmとコンパクトなのが売り
ただし、やはりトップチューブ中央が72cm位の股下(靴の厚さ込み)が必要で、設定身長の割に股下がシビアなため実車で要確認

168 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:51:00.91 ID:y0qPHgOs.net
>>114-115
個人的には↓これ位の路面ならサス無しに太めのタイヤを履かせれば十分で、駆動ロスになるサスは不要かなと思う
http://download1.getuploader.com/g/crbike/996/Gravel.jpg
↓の一番下の路面のように木の根が浮くレベルのギャップが激しい道なら、サスがあった方が良い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/997/Dirt.jpg

カゴ積載に付いては既に述べたが、ハンドリングを悪化させない意味でもできればリアキャリアに荷物は置いた方が安定する
↓こうしたパニアバッグで車軸の両横に重量物を置くのが一番重量の影響を受け難い
https://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_012256.html
https://www.riteway-jp.com/pa/basil/impression/imp_014200.html
https://www.riteway-jp.com/pa/basil/basil_camp/my_basil_100voices.html
特にサス付きモデルを選ぶ場合は、耐荷重の高いフロントバスケットの固定が難しいので、リアキャリアにパニアバッグがお薦め

↓ママチャリが5kg近い荷物をカゴに入れても平気なのは、車軸とハンドル付け根の2点でしっかり支えられる為
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1527/basket_city.jpg
↓だがクロスバイクのカゴはブレーキ台座やハンドル付け根などの1点荷重で重い荷物は載せることが構造的に難しい
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1528/basket_cross.jpg
↓どうしてもクロスバイクで前カゴに5kg載せたいのなら、車軸とハンドルの2点で固定できるバスケット(Waldなど)にすること
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1345/basket_Wald.jpg

以上、サス付きモデルの股下が足りるかまず実車で確かめて、サス付きモデルが厳しい場合は
パスチャー380mmのような跨ぎ易いスタッガードフレームで太めタイヤのサス無しモデルも検討を

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:51:26.44 ID:OWqtAATH.net
>>147
絞り込んでいるなら RX3
他は、ジオス ミストラル、コーダーブルーム Rail700 とか

170 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 09:58:00.02 ID:y0qPHgOs.net
※現在の進捗状況
現在>>114-115(身長に関する作図が必要だったので作業時間10時間ほど)まで回答作成が終了

※残り案件6件
118 119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157
(前々スレ231も残り案件)

※予想作業日数 約5日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても5日後位の予定

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:24:38.96 ID:tjdkcHsu.net
>>157
ミストラルはよいですね
趣味にしたいのなら気に入ったものがベストですね

通学用途なら3万5千円以下、アルミ12kg以下を目安に気に入ったものを探して
アクセサリ類に1万5千円くらい予算を考えてみてはどお?

別途、アクセサリ類の予算は別で
趣味目的として5万円くらいからミストラルを選ぶのも間違ってないですね

MISTRAL 2016年モデル 42000円(送料別5400円〜)

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:35:38.92 ID:tjdkcHsu.net
アート C400、現在在庫切れですね
納期も遅いんだろうね、この時期のアートは

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:35:13.00 ID:SN8qd3X2.net
【予算】〜5万弱
【使用目的】通勤通学・街乗り
【走行距離】片道4.5km
【走行場所】市街地の舗装路、上り坂、下り坂有り
【好み】色には拘りは無いですが速度よりも安定性や耐久性重視のものがいいです
【メンテナンス】全くの素人ですがやりたいとは思ってます
【天候】雨の日は勿論、雪の日も積もらなければ乗るつもりです
【購入候補】ライトウェイ シェファードシティ(2014年モデル)
【その他】身長170 体重55 股下80

自転車についても殆ど知らないですがお願いします

174 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 13:29:36.45 ID:y0qPHgOs.net
※現在の進捗状況
現在114-115まで回答作成が終了

※残り案件6件
118 119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173
(前々スレ231も残り案件)

※予想作業日数 約6日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても6日後位の予定

175 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 16:01:07.22 ID:y0qPHgOs.net
>>118
■図1…10万以下の舗装路向け候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1713/spec2.gif
上図の表は2段に分かれていて、初期装備のまま即使える物と若干手入れしたくなる候補の2種類がある
条件の近い>>125-127辺りも参考に

【1】初期装備が良くて駆動系パーツ無交換で使える候補

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris (>>125
軽量で前傾姿勢が強く並のクロスバイクよりスピード性能に優れていながら、乗り心地も悪くなくてダボ穴も付き28Cタイヤも装着可
車体性能的には申し分ないが、ここまで高額モデルだと盗難が怖く、買い物で駐輪場に置いてその場を離れるのはリスクが大きい
通勤も職場敷地内の駐輪場なら良いが、もし駅前の契約駐輪場で毎日同じ場所で同じ時刻にビアンキのフラバロードが置いてあると
そのうち不在の時間帯がはっきり分かるので盗難のターゲットにされ易くなる
よって、買い物で1時間以上駐輪場に置きっぱなしにするような用途には別途カゴ付きシティサイクルを用意して
ニローネの方は職場敷地内へ置ける通勤と休日のスポーツ走行に特化させるような使い方になる

・ジオス アンピーオ Tiagra (>>126
ニローネのボリュームのあるフレームに対して、こちらは細身クロモリフレームで、性能的には良い勝負なので外見の好きな方を
これもビアンキと並んで目立つジオスブルーでフルTiagraで10万となると、できれば駐輪場に長時間放置はしたくない車種になるだろう
ニローネもアンピーオもドロハン化すればロードバイクにもなるので、乗り慣れてロードが欲しくなった場合に2万円強でロード化できる

▼盗難対策の鍵のコツに付いてはテンプレwikiの「【1】本体購入時に揃えたい物」も参照
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120916lockyourbicycle.html
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

176 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 16:02:57.16 ID:y0qPHgOs.net
>>118
・ジオス ミストラル (>>33
こちらは4〜5万円の低価格帯でフレームも装備パーツも値段なりだが、それでもAlivioブレーキ・WH-R501ホイール・Altusクランクと
5万円以下で買える候補の中では装備が充実していて、これだけ揃っていれば用途に十分使えるのでコストパフォーマンス優先の場合向け
フレームは見るからに安っぽい感じになるが、駐輪場での目立ち度や盗難時のリスクの意味では買い物にも使える範囲になってくる
ニローネやアンピーオと違いVブレーキにMTBコンポのクロスバイクなので、改造してもロードと同性能にはならない
あくまでクロスバイクはクロスバイクとして、ドロハン化は考えず割り切って使う向け
アップグレードして色々弄りたくなる性格なら、フラバロード系の方がカスタムベース車としては良いだろう

・ルイガノ ティラール
http://www.louisgarneausports.com/lgs-tireur.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/12/item100000031265.html
http://www.qbei.jp/item/cc-louig-tireur/
ミストラルとほぼ互角の装備を持つライバル車で、こちらは価格帯が少し上な分だけフレームが分厚く頑丈で見た目もそう安っぽくなってない
運次第では4万円台で買えるミストラルを取るか、5万円台後半になるが見た目もそこそこ押し出しの効くティラールにするか
もし買い物や通勤で外に長時間駐輪する場合は、価格と盗難リスクも考えて好きな方を選ぶと良いだろう

・ラレー ラドフォードC (>>135
こちらはアンピーオ等と同じく走行性能も価格もそれなりに高い実売8万円前後のフラットバーロード
アンピーオより約1kgほど重くなる代わりに外見はメッキフォークなどお洒落でクラシックにまとまってるので外見が気に入れば候補に
この価格帯になるとやはりそう気軽にその辺に駐輪して買い物…とはいかないかU字ロックとワイヤー錠で厳重にロックして使いたくなる

177 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 16:04:51.51 ID:y0qPHgOs.net
>>118
【2】初期装備のホイール・ブレーキ等に廉価品の箇所がある候補
廉価パーツの箇所に使ってみて不満を感じたら交換で対応、その場合は交換代も本体価格に加えて予算の計算を

・ジャイアント エスケープRX2
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_RX2.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000050
ホイール(とタイヤ)だけ廉価パーツで、それ以外はシマノAlivioブレーキ・Aceraクランクにカーボンフォーク&カーボンシートポストと隙のない構成
将来的にホイール交換↓も入れて合計10万円の予算内に収まるようにすれば、コストパフォーマンスの高い1台になれる
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/
注意点は>>156のリンク先でも書いた通り、ロード系に比べてハンドル位置が高くてハンドルを低く下げたい人にはやや不向きなのと
ミストラルやティラール等と同じくVブレーキにMTBコンポのクロスバイクなので、ドロハン化に不向きでロードにはなれない点と
初期装備のAceraクランクはClarisやTiagra等のロードコンポと比べるとチェーン移動量が多くてやや変速が遅くてレバー操作も重くなる点と
専用規格の「D」の字型断面のカーボンシートポストはシートチューブも丸ではなくD字型なので汎用品のシートポストは使えない点か
ロードにはなれない点を了承できるなら、全体的にはバランスが良くお勧めの候補にはなれると思う
RX2だけに用意されてるロゴも黒いマットダークグレー色は、GIANTロゴが目立たずRX3やRX1に比べ渋い外見の雰囲気なのも特徴

178 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 16:06:17.96 ID:y0qPHgOs.net
>>118
・オルベア ATANT Hydro フラットバー
http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-h.html
http://www.bikefunn.com/roadbike/17043.html
旧モデル(>>108)は直線的デザインだったが、新モデルはEscape RX2より更に大胆にトップチューブが曲線を描き、凝った造形の上質なフレーム
ブレーキだけ廉価パーツで、それ以外はシマノClarisハブ・Clarisクランク(フロント3段)で固めてあり、フレームの質を考えればコスパも悪くはない
Escape RX2と違うのは、ロードバイクのフレームを使ってるのでドロハン化すればそのままロードバイクになれる点
トリプルクランクもロードコンポのClarisなので、Escape RX2のMTBクランクと違い、ロードバイクのドロハン用STIレバーで動かせる
ESCAPE RX2を越える位の舗装路走行性能を持ちながら他人と車種が被らず、尚且つドロハン化など拡張性も高いのでお薦めの候補の1つ
ただニローネ7 フラットバーと同じく約10万円で見た目も高額そうに見えるし、気軽に街中に長時間駐輪とはいかなくなる

・コーダーブルーム Rail700-SL (>>139
僅か8.8kgで10万円以下では最軽量クラスが売りのクロスバイクで、車重9kgを切ると10kg以上のバイクとは担いだときの体感も分かる位になる
エスケープと同じくアップライトなクロスバイクなので、ロード化は考えずフラットバーハンドルのままで運用することになる
初期装備ホイールは前後計1760gと3万円台の完組ホイール並の軽さで、回転性能の高いJoytechハブだが防水性や長期耐磨耗性は低めで
体重が90kgを超えるような人にはお薦めし難い軽量ホイールだが、それ以外はAlivioブレーキにSORAクランクと装備も充実している

その他の候補は■図1の車種名を参照
・初期装備が良い候補
 アートサイクル A670F/F570(通販専用)、アラヤ マディフォックスCX
・初期装備に廉価パーツ箇所がある候補
 ジャイアント Escape R3/Air/RX3、コーダーブルーム Rail700、フジ パレット/ルーベ オーラ、ロックバイクス プライドPhase2、
 ジオス ピュアフラット/アンピーオ、ルイガノ LGS-RSR3、コルナゴ ビスコッティ、モンベル シャイデックT-XB、
 スコット スピードスターFB50、キャノンデール CAAD8フラットバー 他
車種名で検索して、気に入った物があれば候補に追加を

179 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 16:08:21.38 ID:y0qPHgOs.net
※現在の進捗状況
現在>>118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件6件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173
(前々スレ231も残り案件)

※予想作業日数 約6日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても6日後位の予定

180 :atagem:2016/03/19(土) 18:59:31.56 ID:poZ3ApGM.net
>231 : ツール・ド・名無しさん
>2015/12/27(日) 19:54:32.47 ID:EM8qO4Yp

>【予算】     15万程度   
>【使用目的】  週3〜4回、1時間程度のフィットネス(主に早朝・夜間) 休日ツーリング
>【走行距離】  100kmは乗ってみたい 体力を付けて150km〜も目指したい
>【走行場所】  積極的に山や未舗装路には行きませんが県道の緩めの峠は越したいし、
>           状況によって歩道や荒れ気味の道も気兼ねなく通りたい 
>【好み】     クロモリの細いフォルムと扱いやすさに惹かれます 速さより快適性重視
> 【メンテナンス】パンク修理、ブレーキ調整、ディレイラー調整くらい 徐々に覚えていきたいです
>【天候】     雨の日は乗らないつもり
>【購入候補】  1.ブルーノ 700C Road Drop 2.ウィリエール ストラーダ105 or Tiagra 
>          3.KHS CLUB1000 4.ジェイミス RENEGADE EXPAT
>【その他】   身長169cm 体重65kg 股下77cm

>自分の好みと用途、あと初心者ということもあり、28c以上のタイヤを履けるクロモリツーリングバイクが適していると思い
>自分で調べた中で予算に合う物と車重が軽めの物(11kg未満)を候補に挙げました。
>11kg未満というのは今乗ってるミニベロが11kgでこれより重いのはちょっとなぁ…という理由です。シフトレバーはSTI希望。
        
>ブルーノ→いかにもゆったり乗れそうだけど不明スペックが多い 目当ての520サイズは自分には大きいかも?       
>ウィリエール→パーツの質が良い ジオメトリがレーサー向け? タイヤ交換が必要
>KHS→フロント3段は過剰に思うけどコスパと乗り心地良さそうなので
>ジェイミス→ディスクブレーキで安心感は1番ありそう、でも35cはやりすぎ?

>購入候補へのざっくりした印象と疑問は以上です。自分の用途にはどの車種が1番適しているでしょうか?
>それともデザインで決めてしまっていい程度の違いでしょうか?
>また、条件に合った車種が他にもあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

こちらの案件ですね?みなさんと一緒に考えましょう!

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 19:04:18.07 ID:m9nwWcTe.net
>>118
デザインを直感的に選んで
それからスペック、価格、用途で合わないものを振るい落としてみては。

一例。これは薦めているわけではないです。

http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/images/gran_speed_100-md.jpg
http://www.e-otomo.co.jp/typobike/img/urban/typobike_700cen_gr_side.jpg
http://i0.wp.com/jitensha-hoken.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2015/04/p01.jpg
http://www.hakkle.jp/img/cross/color/roubaixa-blu-1.jpg
http://azuchi-mbc.jp/item/img/product/az7_zoom_f.jpg
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/402/gallery/zoom/119.jpg

182 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 19:28:52.70 ID:y0qPHgOs.net
>>180
条件に合う候補のExcel表の入力は既に終わってあるので大丈夫
後は説明用の作図が数件、あと10時間ほど作業時間取れれば回答可能になるので
回答待ち案件が片付けば回答できると思う

※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件6件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 178

※予想作業日数 約6日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても6日後位の予定

183 :atagem:2016/03/19(土) 20:43:08.06 ID:poZ3ApGM.net
>>180 (前々スレ 231 さん)
まずは候補に挙げられたものを私の私見で見てみます
1、ブルーノ700cロードドロップ
私が試乗したのは56cmサイズ、見た目が好みでした
乗り心地は軟らかく、低速は安定しています
rnc7よりも漕ぎ始めは軽く、加速は鈍く感じました
登りはさすがに重たく、ハブはフォーミュラだったかな?イマイチだった記憶があります(勘違いかも)
br451はやや柔らかいタッチですが制動力に問題はありません
乗り心地優先でしたら良い選択です(走行性能はかなり低い感じでした)
2、ウィリエール ストラーダ105
ティアグラタイプのlサイズに試乗しました(正直、小さ過ぎ!窮屈で…)
軟らかい乗り心地でそれなりの前傾、ロングアーチブレーキとツーリングを意識したモデルでした
rnc3に近く、低速がやや重たく坂に弱いのはクロモリだからでしょうか
反応はrnc7よりも全て重たくて鈍く、こちらもロングツーリングに特化している感じでした
11kgでは収まっていないのではないでしょうか
頑丈そうではありますが走行性能はかなり低く、デザイン優先の感じがしました

184 :atagem:2016/03/19(土) 20:43:50.47 ID:poZ3ApGM.net
>>180
3、khs クラブ1000
こちらは56cmに試乗しました
rnc7より低速域の扱いが非常に高く、軽い感覚でした
登りもrnc7よりはやや重たいものの、悪くはないと思いました
ハブは…無銘(フォーミュラかな??)でホイールを換えればかなり良い感覚ではありました
csが長いのでrnc7の中速域以上の危険な加速もなく、ハンドリングは良いレスポンスです
ただ、これを買うならバイパーのほうが良いかな?という感じはあります(走行性能を求めるのなら)
4、ジェイミス レネゲードエキスパート
こちらは私が試乗したモデルはfsaでtrpのメカニカルディスク、フォーミュラハブでした
サイズは54cm、シクロクロスなので結構念入りなチェックをした覚えがメモに残っていました(シクロ以外の試乗メモの整理が未だついていない、どうしようw)
乗り心地や操作性は良いのですがサイズが小さく、ハンドルがやたらと高い位置でブレーキのタッチが悪かった、と
変速もフロントの衝撃が強く、rnc7よりも時間がかかる感覚でした
サドルは感触は良いけどや小さく、ハンドル幅が狭くバーテープのエッジが引っかかる感じでシフターも重たく感じました
ブレーキはフェザーと大差なく調整に苦労しそうな…
加速は鈍く、フェザー以下でしょうか
ハンドリングが重たいので私が重視する林道ではイマイチ、舗装路なら問題ないでしょう
最大の問題はtt下を通るケーブル、担ぎにくいフレームとヘッドチューブ
当時だした結論はフェザーよりも鈍い街乗りシクロクロスです

以上4種、私でしたらkhs クラブ1000をチョイスします
軽いとは思えない車重ですがややアップライト気味のポジションで、乗り心地が良く長距離向けに感じたから
この手のバイクに走行性能は求めていないと感じますので、長旅ののんびりした相棒にはぴったりではないでしょうか

28cを履けるロードは限らてきますのである意味選択は楽かな??
シクロクロスがありますが、クロモリロード以上に癖が強いので、林道とかオフロードに興味がないのでしたら難しいかも
以上、参考までにどうぞ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:49:43.59 ID:PfOwYddU.net
>>116
ありがとうございます。参考になります
今乗ってるMTBのVブレーキ台座に固定している前カゴは7kgぐらい載せても平気なんですけど、本当は耐荷重オーバーなんですかね?
やっぱり重いものはリアキャリアの方がいいですか、高い物を積めないのがネックですが。
いろいろ考えてみます。

ママチャリタイプには乗ったことがなく苦手ので、ステップクルーズは難しいです。すみません。

>>164-168
詳しく教えていただいてありがとうございます。
想定する路面は>>168の画像の「35C以上」のような根が露出した荒れた道です。確かに28CでリジッドのR3では心許なかったです。
なので、やはり太めのタイヤでサスペンションがあるものがいいと判断しました。

股下高さに関して、R3でいくらか余裕があったので1〜2cmの差は問題ないと思います。
ファータイルとR3の写真を重ねて比べると、ほぼ差がないというかファータイルの方がスローピングが強く跨ぎやすそうです。
http://imgs.link/NfFLLH.png
SNAPもよさそうですが、ハンドルがかなり高くなってしまうんですね。
3.9cmはちょっとステムの変更で対応できる範囲を超えている気がします。
CIELOはやはりだいぶ大き目のようなのでファータイルになりそうです。パスチャーも検討してみます。

前カゴに関して自分で調べても得られなかった情報が得られたので、もう少し吟味してみます。
リクセンカウル便利ですね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 21:02:18.86 ID:1gr66xUf.net
【予算】    10万円
【使用目的】  街乗り等レジャー
【走行距離】  10km~40km
【走行場所】  いろんな場所
【好み】    お洒落、サス有り。
【メンテナンス】少しはするつもり。
【天候】    小雨なら乗る。
【購入候補】  今のところ無し。
【その他】   中肉中背。サス付き。MTB可。ロード系クロスはNG。

187 :atagem:2016/03/19(土) 21:09:02.27 ID:poZ3ApGM.net
>>180
レネゲードはグラベルロードですね
試乗当時はシクロとグラベルの区別ができなかったみたいです
失礼致しました
私個人のおすすめはカラミータ cxです

https://actionsports.co.jp/calamita_p_7.php

このメーカーは乗り心地が良く、「長く、遠くへ」を実現できそうな…
シャープなデザインですが唯一、ブレーキのコントロールが…(プロマックスのカンチ、正直微妙w)
セフティーレバーも付いていて、フェンダーダボも装備
ガチ系シクロではない、ツーリングシクロのお手本です
フジ フェザーcx+の完全上位互換みたいな
反応も悪くなく(さすがにrnc7には遥かに及びませんが)30km/h程度の速度維持は楽に感じました
欠点は私には小さすぎてハンドルを切ると前輪に足が触れることがあった、初期がブロックタイヤでプロマックスのカンチブレーキであること
利点は漕ぎやすいフレーム(55cm)と小物類の手抜きがないこと、仕上げがていねいでシルエットが妙にかっこいいところ

返信不要ですので参考までにどうぞ

188 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 21:23:15.94 ID:y0qPHgOs.net
>>185
それだけのギャップがあるとなると、ファータイルの25mmしか動かないサスはほぼリジッドに近い感じになるかもね
>>138でも少し書いたが、スイングショックは「振動」(1cm以下の小さい凸凹のブルブル)には有効だが
「衝撃」(2.5cm以上の高さの段差でガツン)の吸収には殆ど役立たない
速度と体重が小さければ多少はマシになるが、写真の木の根だとルイガノLGS-TR1の50mmストロークのサスで丁度いい位かも

>ファータイルとR3の写真を重ねて比べると、ほぼ差がないというかファータイルの方がスローピングが強く跨ぎやすそうです
28CのR3よりタイヤが38Cと太くて最低地上高が上がるのもあって、ファータイルは結構大きいので必ず実車に跨ってから判断してね

189 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 21:26:12.70 ID:y0qPHgOs.net
※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:37:10.74 ID:6ebQlmeo.net
masiのCaffe Racer Uno Riser 2014年
の中古が近所の自転車屋で5万2000円で売ってました

http://www.hakkle.jp/cross/caffe-racer-uno-riser.html

自分は身長168cm
説明には160-170cmと書いてましたが、少し小さめはやめといたほうがいいですか?

あと、このモデルは評価どうなんでしょう
ぐぐったら悪くなさそうだったけど
無難にエスケープとかにするか迷ってます

191 :atagem:2016/03/19(土) 22:47:13.83 ID:poZ3ApGM.net
>>180
アルミのグラベルは乗り心地が微妙なものが多い感じはします
リドレー xトレイルalやbmc グランフォンドシリーズは珍しくそこそこの乗り心地ですが、装備込みで30万円近くかかってしまいます
gtのグレイドシリーズも乗り心地は良いのですが、足回りが廉価品なので長距離志向ですと結局時間もお金もかかることになるかも
実際、私が初めて乗ったスポーツバイクは勉強にはなりましたが、整備に手間がかかり、それなりの出費を支払っていました
舗装路し走らない、としてもギャップや砂はあり(峠道なら洗濯板)、路肩は小石やゴミのオンパレードです
そ・こ・で、グラベルや街乗りシクロなら…
アルミシクロは大抵コンペ(競技)を意識しているため快適性はほぼ犠牲になっています
操作性、強度、耐久性は高いのですが「60分集中できりゃいいんだろ」とばかりに反応性能重視の設計が大半だと感じています
その点グラベルは多少の操作性(反応、加速や担ぎやすさ)を犠牲にして快適性を重視しているみたいです
との長い前置きのあとで私のおすすめはアラヤ マディフォックスcxgです

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4383.html

ガチ対応ながら乗り心地があまり犠牲になっていない、貴重なグラベルです
見た目はマジィのスペシャーレに譲るものの、装備はエントリークラスの中では群を抜いて優秀です
タイヤがブロックタイプなのでひとまわり(タイヤ交換)するまで我慢しましょう
走る、曲がる、止まるがしっかりできていて、なおかつ道を選びません
ハンドルは近く低くという基本に忠実なポジション
積載性能も高く、ハンドリングの癖もありません
小物類の手抜きもないので後々の出費はかなり抑えられるでしょう
old132mmでもディスクなので豊富なシクロホイール(耐水性、耐塵性、耐久性に優れる重たく頑丈なホイール、若干割高)から選べます
将来のドレスアップも可能です
舗装路での発進、加速、登り坂での重さが欠点です(タイヤの責任が多大だと思います)
(サイズは540mm、比較はrnc7、cx4000、フェザーcx+、身長約189cm、体重70kg)
返信不要ですので参考までにどうぞ

192 :atagem:2016/03/19(土) 22:57:29.77 ID:poZ3ApGM.net
>>190
フロントシングルなので平坦気味の市街地の短距離移動なら問題はありません
長距離ですとヒルクライムでギヤが足りなくなると思います
ボトルケージが2個ありますが、決して長距離向けではありませんので…
長距離を少しでも考えるのでしたらストラーダが良いです
中古52,000円は高いと思います
ただこのメーカーはグランクリテリウムに代表されるように、スペックどうこうではないのですけどw

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:04:45.66 ID:6ebQlmeo.net
>>192
中古の状態Bで52000円は高いんですね

長距離も少しは考えてます
ストラーダとはなんでしょう?
ぐぐったら折りたたみ自転車が出てきました

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:08:01.64 ID:YScYXNmR.net
>>191
素直に191.9cmって書けば?
往生際が悪いw

195 :atagem:2016/03/19(土) 23:15:59.10 ID:poZ3ApGM.net
>>193
マジィ ストラーダヴィータウノ

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/strada_vita_uno.html

マジィ ストラーダ

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/strada_1.html

ついでにマジィのhp

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/

このメーカーは少しずつパーツを交換して自分好みに変えてゆくことが醍醐味(らしい)です
初期パーツがショボいのは思いきって惜しむことなく交換できるから
(と、マジィファンは語っていました)

196 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 23:17:55.57 ID:y0qPHgOs.net
>>193
私が回答するまで少し待ってね
今図出すから

197 :atagem:2016/03/19(土) 23:32:49.90 ID:poZ3ApGM.net
>>194
いいじゃない、私には189.9cmにしか見えないもん
1年生はみんな189cmって言ってくれたし
ちゃんと「約」を入れたもん

198 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 23:34:37.42 ID:y0qPHgOs.net
>>190 >>193
▼身長168cm股下76cmでUNOライザーの480mmとエスケープR3の480mmサイズに跨った場合

見ての通り、エスケープの465mm(160cm〜175cm)サイズ等のアップライトな一般的クロスバイクに比べて
UNOライザーの480mm(158cm〜170cm)サイズはハンドル基本位置が8cm位も低く
かなーり前傾姿勢が強いのが分かると思う
その「地を這うように低いスタイルがカッコイイ」という価値観で作られてるバイクなので好みが分かれる所だが
前傾ポジションが好きな人なら適応身長範囲的には多分問題ない範囲かとは思う

ちなみに↓510mm(165〜175cm)サイズに身長170cmの人が乗るとこんな感じ
http://www.seocycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/07/DSC_0249.jpg

カフェレーサーUNOライザーは過去ログで何度か話題にした車種なのでログも参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424385704/82
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449444475/284
端的に言えば「低く構えてディープリムでレトロパーツも使ってカッコイイ」という「見た目が命」なタイプではある
勿論、フラットバーロードとしてフロントシングルである事を許容できるなら十分な速度性能もあるが
値段の割に装備が廉価品が多くて乗り心地も硬めで、カッコ優先の分だけ割高で快適性が犠牲になる点は了承を

199 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 23:35:47.89 ID:y0qPHgOs.net
>>190 >>193
更に中古となると、スプロケ・チェーン・チェーンリングなどの磨耗や、BB・ハブ・ペダルなど回転パーツのベアリングが痛んでて
買って暫く乗ると交換時期になって交換台で1〜2万円飛んで行く可能性がある
「前の人がなぜ売ったのか?」の理由を想像してもらって、しばらく乗ってそうした諸々の消耗パーツで出費が大きいのを知って
「じゃあせっかくだから交換して乗り続けるより買い替えようかな」というタイミングだった可能性もないわけではない
まあ3年前の車体なら事故車で無い限りそう大きな出費はないと思うが、本体だけ買って終わりではないことは頭にいれる必要がある

それとエスケープはアップライトでスローピングの強い車体なので、UNOライザーの代替にはならない
>>119の回答を今作成してて丁度ホリゾンタルの車種の候補を挙げてる所なので後で読んで貰いたいが
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1479/spec.gif
↑過去ログの同様のホリゾンタル候補と比べてみて、他に似たような外見で惹かれる候補があるかもしれないので調査を

他に質問が来てない状況での質問であればすぐに候補も挙げられるけど今は>>189の状況なので
過去ログを読んでというのは本来は望まない対応だが、すぐに私が回答できないので仕方ないので
過去質問からUNOライザー以外のホリゾンタルのフラットバーロードで、エスケープ以外の魅力あるスタイルの候補を探してみて

以上、不十分ではあるけど今は対応できる時間的余裕がないので一旦ここまでで>>190への回答を締めます
過去ログを参考にUNOライザーに似た中で予算内候補が他にあればあらためて時間的余裕のある時に再質問を願います

200 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 23:36:51.09 ID:y0qPHgOs.net
※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

201 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/19(土) 23:41:09.72 ID:y0qPHgOs.net
>>190 >>193
ごめん>>198の図が抜けてた
↓これがエスケープとUNOライザーの比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1714/geo2.jpg
こういう低く構えたスタイルが自分に合うかどうか

低いスタイルが気に入ったならエスケープ系ではなくホリゾンフラバロード系から候補を探すことになる
http://or2.mobi/data/img/124263.gif
↑アストロメッセンジャー、アートサイクル F570 / F660、アンピーオ、シェファードアイアンなど
装備と外見を見て良さそうなのがあれば店で探してみて

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:53:11.46 ID:YScYXNmR.net
>>197
あ、はいはい。
>>193
タイヤとかチェーンとか各部の錆びとか良く見てみたらどうですか?
どんな使われ方していたかわからないし、中古の自転車は後からお金がかかりそうです。
試乗車とか素性がはっきりしているならともかく、ちょっと私だったらためらいます。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:00:26.28 ID:svaV+Y0A.net
>>195
ありがとうございます
ストラーダvita uno気になります

>>198
>>201
詳しくありがとうございます
201の図を見るとだいぶ乗り心地が違いそうですね

低く構えたスタイルとエスケープみたいなスタイルだとどちらが体に負担がかからず長時間乗れるんですかね
エスケープのほうが楽そうに見えますが

204 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 00:08:19.66 ID:DlBoit6U.net
>>203
あくまで一般的にだが、初心のうちほどアップライトな方が楽に感じ易く、慣れてくるともっとハンドルを低くしたくなる傾向はあるよ
もちろんそうならない逆の人もいるけど

http://pc.usy.jp/wiki/375.html
↑テンプレwikiの「【16】ハンドル・バーエンドバー」「【17】サドル」の項目にあるような乗り方のコツ
「ハンドルに体重をかけない」とか「お尻が痛くならない腰角度にする」とかいくつかのポイントが抑えられれば
強めの前傾姿勢で効率よく広い範囲の筋肉を使って走れるので「姿勢は辛そうだけど実は負荷が分散して楽」みたいな事もできる

でもまあ最初の1台目はあれこれ欲張らずに、実車に跨って構えてみると
「あ、コレいい感じ、コレならずっと乗ってられそう」と直感的に感じた車種が大抵はアタリになること多いから
跨ってみて「うーん…これ長時間ずっと姿勢維持はきついなあ」ってなるようなのは後から慣れるといっても結局しっくりこないまま終わることもある
いくつか店を回って自分が好きな姿勢のクセを自分で掴んでみて

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:31:28.49 ID:svaV+Y0A.net
>>204
なるほど
いろいろと乗って試してみます
詳しくありがとうございます

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 01:55:43.36 ID:JxsghYkb.net
>>194
え?女型の身長?マジで!?
10cm欲しいわww

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 07:53:17.66 ID:15aCa28g.net
のんびり気楽に乗りたいならアップライトになり
速度を上げていくと前傾姿勢になる。
それが自然。

だから自分がどんな風に乗るか、どんな目的で乗るかで
おのずと決まってくる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:51:01.00 ID:uCY+hbtc.net
2リットルのペットボトルやお米など重い食料品を買い物するのにクロスってどうでしょうか。
いつもママチャリに重いレジ袋載せて、たち漕ぎでハァハァいいながら帰るのを止めたい…。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:14:22.45 ID:Qup6/zNo.net
>>208
電動アシストがいいんじゃね?
クロスやロードは積載設定していないし、足抜きが悪いからバランス崩すと危ないよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 09:17:57.08 ID:Grfv+wo5.net
>>208
( ゚Д゚)つ リュックサック

211 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 10:02:10.23 ID:DlBoit6U.net
>>208
>>168みたいにリアキャリアにパニアバッグが基本
>>165-166でも書いた通りクロスバイクは前カゴに重い荷物を入れるには適さない
買い物ならワイドバスケットを装備したシティサイクル型の電動アシスト自転車が一番だよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:16:48.58 ID:uCY+hbtc.net
>>210
リュックサックじゃ入りきらない気がしまして。
入ったとしても相当肩が凝りそうな…。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:21:28.26 ID:uCY+hbtc.net
>>209>>211
電動自転車って10万以上しますよね。厳しいかなぁ。
パニアバックってのは初めて知りました。
シティサイクル型のクロスバイクでどうにかならないもんでしょうか?

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 10:31:43.44 ID:bD6rW+jC.net
ここのおすすめからジオスのミストラル、ブルーを買うことにした

都心部街乗りプラスたまに遠出で5万くらいで探してたからこれで十分そうですね

215 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 10:35:34.47 ID:DlBoit6U.net
>>213
↓こうやってパニアバッグで積むのが基本
http://img-cdn.jg.jugem.jp/74d/1460930/20091008_1166113.jpg
カゴを諦めてパニアに載せることを許容できるなら、
ママチャリの17〜22kg近い車重と前後4kg近いホイールと前後1.5kg近いタイヤより
軽い車重と足回りとワイドレシオなギア比のおかげで大分楽に登ることはできるようになる

だがカゴでないとリアキャリアは嫌、カゴに適当にものをぶち込めるママチャリと同じでないと嫌、という人は、
クロスバイクにはママチャリを同じ強度のカゴは付かないので向かない
その理由>>168の3つの図を見てね
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1527/basket_city.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1528/basket_cross.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1345/basket_Wald.jpg
ママチャリとクロスバイクでのカゴを支える構造の違いがあるから、
ママチャリ感覚でカゴに5kg以上の荷物を放り込むのは適さない

また低速安定性を高める為に↓左側のような安定性重視の車体がベター
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1386/FX_Cylva_R3_Mistral_Tireur_RFL.jpg
フォーク角が寝てトレイルやホイールベースが大きく低速で荷物が多くてもフラつかない要素
↓重い荷物を載せても大丈夫なように、極端にスポークの少ない軽量ホイールは避ける
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1319/spoke_FX_RX.jpg
つまり候補車を選ぶ場合は、Escape Airなど軽量でスポーツ性能の高いロード寄りバイクよりは、
ブリヂストンシルヴァ F24やトレック7.4FXみたいにシティ車に近いジオメトリで頑丈なタイプが適任

216 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 10:40:52.52 ID:DlBoit6U.net
>>215
身長が175cm以下ならパスチャー2015年モデル(>>91)にパニアバッグが安上がりかつ頑丈でいいかも
http://www.avelotokyo.com/2013/11/riteway-pasture-2014.html
本体5万円+キャリア4千円+パニアバッグ5千円で総額6万以内に納まる

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:20:27.58 ID:wiMBtBQB.net
>>213
私も巨人兄妹の薦めもあって前荷物はやめました。
マディフォックスCXGですが後ろ荷台をつけて、くくりつけています。
ハンドルが重たいと疲れる感じがするので後ろ荷物をお薦めします。
マディフォックスはかなり頑丈です。この手の自転車が良いと思います。
ちょっと高いですけど、後からお金がかからないのでかえって安く済むと思います。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:26:55.58 ID:uCY+hbtc.net
>>215
パニアバックで大丈夫です。
ですが、この図を見るとMTBですよね?
シルヴァF24はMTBではないです。
クロスバイクとMTBの違いは一目瞭然ですが、
ロード寄りクロスとシルヴァF24のようなクロスの違いが見た目じゃよく分かりません(汗)

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:34:46.71 ID:uCY+hbtc.net
>>217
参考になります。
見た目はMTBっぽいですね。MTB系のクロスでググってみます。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:34:57.15 ID:OX2+1vLm.net
>>218
ジオメトリーが一番わかりやすいけど、上手く説明できない
妖精さんや女型待ちで
単純にホイールの問題ではないことは確実

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:49:14.21 ID:tbFfDC1O.net
>>213
クロスバイクにしたって坂がキツイのは同じ
車重が軽い分、もちろん負担は減るけど、あまり大きな期待はしない方がいい
特にカゴとか泥ヨケとか実用装備をつけると車重の差も小さくなる
何万もカネを遣って結局「思ったほどラクじゃない…」てなるのがオチ

クロスバイク風シティサイクルといえば例えばあさひのオフィスプレスなんかがあるけど、これも16kg超
今乗っているのが20kg近いママチャリなら多少はラクになるかもしれないが、5万近く払ってそれに見合う効果はあるのか?

とにかくラクをしたいならお金貯めて電動を、少しでも今より軽くなればいい、カネはある、という向きならこういう車種を検討してもいいと思う

222 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 11:51:18.98 ID:DlBoit6U.net
>>218
クロスバイクでもMTBでもVブレーキ台座に付けるタイプのカゴは5kg超える積載は避けるということ
↓これはクロスバイクのEscape R3のVブレーキ台座にフロントキャリアとカゴを付けて、キャリアが折れた例
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/04/rimg0029.jpg
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/giant-2-df66.html

> ロード寄りクロスとシルヴァF24のようなクロスの違いが見た目じゃよく分かりません
各車種の公式HPに飛んで…
【1】公式HPにジオメトリーが書いてあるので↓大まかな車体特性の推測は可能(最終的に試乗しないと分からないが)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1715/geometory.jpg

【2】フラットバーロードとクロスバイクの区別↓を付ける
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1392/FBR_difference.jpg
太タイヤ装備や低速安定性や荷物積載は重視してないフラバロード系は避ける

【3】公式HPのホイールの項目を読んで、廉価ハブや極端に少ないスポークの車種は避ける
↓荷物を積むのに向かない車種…安いFormulaハブ&20本しかないスポークでホイールが華奢なEscape Airなど
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000059
↓荷物を積むのに向いてる車種…高いAlivioハブ&32本のスポークでホイールが丈夫な2015年シルヴァ F24など
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1126/CylvaF24_2015_2016.jpg
ジオメトリの項目を見てもEscape Airはロード寄りでシルヴァ F24はシティ車寄りなのが分かる

こんな感じで過去ログで実用装備を付けてシティ車的に使える候補のケースには何らかの理由がある
↓テンプレwikiの「2016年モデル パーツ比較一覧表」辺りも参考にして頑丈そうなホイール付けた車種をまず絞ると早いかも
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
質物テンプレ>>1の項目を埋めて予算を書いて質問してくれれば大体の候補は絞り込める
後は>>200の状況なので、回答待ち質問がゼロの時だと即日回答できるが今は無理なので頃合を見て

223 :atagem:2016/03/20(日) 11:53:28.14 ID:kRktrhVQ.net
>>219
大女のマディフォックスcxとcxg

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4381.html

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4383.html

まず条件としてそれなりの売価であること→フレームがしっかり造られている
次いでキャリア取り付け用のダボ穴があること→ss(シートステー)にもあるのが理想
そしてホイールの耐久性→リム、ハブとも強度が信頼できるもの、無銘品やフォーミュラ、ジョイテックはなるべく避ける
大女が言うようにマディフォックスは理想ですがキャリアを付けて、となると費用が…

あと、必ずしもmtb寄りとか考えなくて積載性、耐久性を優先すればクロスでも大丈夫だと感じます
ランドナーは積載性能、耐久性、整備性、身体負担性に優れますが重たく操作性は劣ります
私も何か探してみます(期待しないでくださいまし)

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:26:14.53 ID:uCY+hbtc.net
>>221
電動自転車を避けたいのは、
電動自転車を買うなら原付きも視野に入ってくるからというのもあります。
クロスバイクだと今すぐにでも買えるので、
もし可能ならと思いました。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 12:27:13.78 ID:bD6rW+jC.net
近所の自転車屋に数件問い合わせたけど、ジオスのミストラルの在庫がなかった
電車で20分くらいのところの店にはには在庫があるらしい

メンテナンスできないから近所で買ったほうがいいですよね
他の車種も考えようかな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:47:45.33 ID:tbFfDC1O.net
>>225
電車で20分ならせいぜい2〜30kmだよね
最初はキツイかもだけどクロスバイクならどってことない距離
道路事情にもよるが充分乗って帰れる

日頃のメンテは近所の自転車屋に持ち込めばいい
ただし、持ち込み修理受け付けてくれるかはあらかじめ確認を

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:48:41.22 ID:OnMhteCD.net
>>207
突き抜けると仰向けになるんやで?ww

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:05:28.63 ID:OnMhteCD.net
>>208
サイクルトレーラーとかどう?
ttp://jitenshatoryokou.com/combenience_of_burley_cycle_trailer-1597.html
ttp://farm9.staticflickr.com/8056/8089901009_d9c86f758f.jpg

とか思ったら>>224か。
だったら中古の原チャリ買った方が遥かにいいよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:07:21.79 ID:yhWs+/0l.net
【予算】    できれば5万強 最大で6万まで
【使用目的】 通勤 休日遠出
【走行距離】 通勤10k 休日30〜40k
【走行場所】 街乗り
【好み】    速度重視 色は派手でなければ
【メンテナンス】 店任せ
【天候】    晴れのみ
【購入候補】 iNeedZ-5-H iNeedZ-3-H
【その他】   身長170cm ちょいピザ
以前使っていたiNeed Z-3AIRが盗難にあい
イオンバイクのあんしんパックの割引が使えるので
同程度かちょっといいものがあればお願いします

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:12:30.16 ID:Yprze1oK.net
>>226
無責任過ぎませんか?
初心者の不安な気持ちも解らないのですか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:18:23.83 ID:bD6rW+jC.net
>>226
日頃のメンテナンスは近場でできるか確認します

>>230
ありがとうございます
不安というか、購入店が近くにあったほうがなにかと便利だと思ったんです
メンテナンスの料金もかからないかもしれないし

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:19:51.50 ID:OnMhteCD.net
>>225
近所の自転車屋さんがどういう店かで全然変わってくる。
多少なりともスポーツサイクルを弄れて、他店購入の物でも嫌がらずにキッチリ見てくれるのならいいが、
単なる昔ながらの町の自転車屋さんレベルだと、セルフメンテナンスゼロでスポーツサイクル買うってのは無謀だと思う。
在庫がどうとか車種がどうとかいう問題じゃない。

あと、>>226が"20〜30kmは大した事ない"とか言ってるが、あなたの状況で自転車屋に行くという事は、
車体に何らかの不具合が生じたからだろうから、その状況で自己メンテ力ゼロのガチ初心者が20〜30km自走するのはどうかと思える。

>>231
まさかとは思うけど、パンク修理くらいは…出来るよね?

233 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 15:37:36.83 ID:DlBoit6U.net
>>229
私が回答するまで少し待ってね

234 :atagem:2016/03/20(日) 15:43:12.91 ID:kRktrhVQ.net
>>208
近所の自転車屋さんでちょこっと電動アシスト自転車について訊いてきました
まず売価が安いのがパナソニック ビビtx、ブリヂストン アシスタベーシックでした
ただお店の方のお話では電池容量も少なく、耐久性も低いからおすすめはできない、とのことでした
なんでもリムがアルミのシングルウォールリムでスチールパーツを多用しているからだそうです
まともな電動アシストはやはり10万円以上のビビdxとかアシスタdxとかになるそうです

クロスが買える予算、電動アシスト以下、となると6〜7万円くらいの予算でしょうか
この予算で積載を考慮するとbs シルヴァf24/2015かrfl、ミストラルくらいでしょうか
mtbは10万円以下ですとfサスもバネだけ(ダンパーがないので接地感覚が薄く、いつまでもふわふわしてしまう)で、ハブもリムもイマイチのものしかありません
消去してゆくとアラヤ取扱店ならrfl、bsでしたらシルヴァf24でしょうか
f24の2016モデルはハブが劣化していますが、リムは頑丈なので信頼できると思います
できればf24/2015モデルが手に入ればベストに近いかも、です

原付は維持費、駐輪場、保険とクロスバイクの比にならない問題を考えなくてはならないので…

アラヤ ラドフォードltd

http://www.raleigh.jp/bikes2016/4585.html

bs シルヴァf24

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html?c=0

参考 gt アグレッサー コンプ(ダボ付きで乗り心地がわりと良かったので)

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/92511301.html

235 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 16:48:20.23 ID:DlBoit6U.net
>>229
■図1…予算6万未満・イオンバイクで取扱いのある候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1716/spec2.gif
※前に乗っていたi Need Z-3 Airの後継モデルがi Need Z-5-H(表の青文字)
イオンバイクで売っているモーメンタム・マルキン(とコーダーブルーム)はともにホダカ製
よってモーメンタム名義のi Needやi Wantシリーズと、マルキン名義のファラドやバカンゼは兄弟車の関係

・マルキン(ホダカ) Nesto(ネスト) ファラド S-1  ※9.9kg 3×8段
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-10459/
http://www.marukin-bicycles.com/products/active/nesto/falad-2/
ロードバイクのファラド(モーメンタムで言う所のi Want R-1に相当)のフラットバーロード版
前乗っていたi Need Z-3 Airより更に舗装路のスピード走行が得意で速度重視の条件に合う
初期装備タイヤは25Cのマキシス デトネイター(耐パンクガード無し)だが、太さ28Cまでは入るので
もし使ってみて空気圧管理や耐パンク性が心配ならグラベルキング28Cなど軽くて耐パンク性の高い28Cタイヤに
ブレーキも廉価品なので制動力に不安を感じたら交換を
…とイオンのクロスバイクは廉価パーツが多いので交換したくなる箇所が多いのが難点か

・マルキン(ホダカ) Nesto(ネスト) バカンゼ-I  ※9.9kg 3×7段
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-10445/
http://www.marukin-bicycles.com/products/active/nesto/vacanze/
こちらはフラットバーロードではなくVブレーキのクロスバイクで、9.9kgの軽さはそのままにTourneyコンポでコストダウン
ファラドよりアップライト姿勢になりスピード重視の条件だとファラドより落ちるが、Vブレーキは廉価品でもそこそこ効く
またVブレーキならシマノDeore LXでも前後2.500円×2個でブレーキシューごと強化できるので追加出費も安い方
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001747105/

236 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 16:49:59.01 ID:DlBoit6U.net
>>229
・モーメンタム(ホダカ) i Need Z-5-H  ※11.4kg 3×8段
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1062
前に乗っていたi Need Z-3 Airとほぼ同性能なので、特に使い勝手も前と変わることはない
↓盗難対策の施錠は前より念入りに
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120916lockyourbicycle.html
↓鍵の例:クリプトナイト エボリューション ミニ7 (1.5kgもあり重いので注意)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004C94T84

・ルイガノ シャッセ  ※11.9kg 3×8段
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-15441/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-chasse.html
イオンバイクに置いてるブランドは店によって違うので、もしルイガノ製品も置いてる店だった場合の候補
2016年モデルからハブがシマノAltusになって、モーメンタム名義のホダカ製クロスバイクよりホイール耐久性で有利
フレームも厚みがあり頑丈なので体重多い人には良いが、ブレーキ・クランクが廉価品なのでブレーキは強化したい所

・モーメンタム(ホダカ) i Need Z-3-H  ※13.0kg 3×8段
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-8907/
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1130
前乗っていたi Need Z-3 Air≒現行i Need Z-5-Hより重量がかなり増えて漕ぐの重くなってしまうが
盗難リスクが相変わらず高くてまた持っていかれそうで少しでも盗難時の経済的ダメージを減らしたい場合向け
更に下位モデルに3×7段でコストダウンしたiNeedW-1-Hがあるが、身長160〜175cm向けで少し小さいので候補外に

237 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 16:51:16.92 ID:DlBoit6U.net
>>229
・マルキン(ホダカ) Nesto(ネスト) ファラド CLR-H (>>106)  ※9.7kg 2×8段
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002582570/
こちらはドロハンなのと、イオンではなくヨドバシのセールなので店頭特典が受けられないので参考用に
2万6千円引きは大きくて、本来9万円弱のロードだけあってホイール以外のブレーキもクランクも変速も全てClarisに
カーボンフォーク装備で6万円台のクロスバイクとはワンランク以上良い装備が揃ってる

・モーメンタム(ホダカ) i Want R-1-H  ※11.0kg 2×7段
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-7574/
http://www.momentum-bicycles.jp/product/955
アルミフォークにシマノA070コンポでコストダウンした最廉価価格帯のロード
フレーム部分はホダカがGIANTのHOCRを製造してた頃の流れを組んでこの価格帯ではまあまあ質の良い方
装備パーツは安物の集まりなので、ブレーキ位は強化したいしホイールも定期点検しっかりしたい所だが
前乗っていたクロスバイクのi Need Z-3 Airから乗り換えでスピードアップを感じるには手っ取り早いのがドロハン装備
ただ盗難に遭ったとの事なので、駐輪場所で目立つドロハン車は二重ロックを掛けてより一層の注意を

238 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 16:53:03.19 ID:DlBoit6U.net
>>229
以上、盗難リスクを恐れて前より安いバイクにして妥協するか、前と同性能のi Need Z-5-Hにするか
せっかく乗り換えだから9kg台を経験すべくバカンゼ-I、ファラド S-1等の軽量モデルにするか…
地域の盗難状況と正しいロックの知識を仕入れて、リスクと性能を天秤に掛けて選びたい

モーメンタム&マルキン(ホダカ製)のクロスはいずれもGIANT子会社のGLM製ホイールで、ホイール耐久性が少し脆弱
リム剛性もニップルの強度も低め、リムテープ幅が一律でリム幅に合わない車種もあるなど、構造的な問題を抱えていて
スポーク折れやホイールの振れや噛み込みによるバーストやスローパンクなど、足回りのトラブル可能性が少し上がる
↓下図の赤枠箇所のホイールを例えばパスチャー・シルヴァ F24・ミストラル辺りと比べると廉価品なのが分かる
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1640/spec.gif
よって、購入後はお店での定期点検に年1回持って行って、構造的に脆いホイールが振れてないか点検してもらおう

イオンバイクでモーメンタム&マルキン名義以外のどのブランド(例えばルイガノなど)が扱われてるかは店によって異なる
もし地元の店でルイガノ以外で取扱いのあるブランドがあれば、それも書いてくれれば候補が追加されるかもしれない

239 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 16:53:50.14 ID:DlBoit6U.net
※現在の進捗状況
現在>>118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:00:40.35 ID:uCY+hbtc.net
>>216
パスチャー良いですね。
ママチャリみたいで安定感もありそうです。
タイヤも太いみたいですね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:10:51.70 ID:uCY+hbtc.net
>>222
親切にありがとうございます。
一個一個調べるのは骨だなぁと思ったらこのwikiまとめ。
とても助かります。
それにしてもこの書き込み量、
凄いというか並じゃないですね。

242 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 17:25:22.21 ID:DlBoit6U.net
>>229
訂正>>236最後の行
× 身長160〜175cm向けで少し小さいので候補外に
身長170cmなのでi Need W-1-Hも候補内だった失礼

・モーメンタム(ホダカ) i Need W-1-H  ※14.0kg 3×7段
http://www.momentum-bicycles.jp/product/956
i Need Z-3-Hより更に安くてフレームもこの価格帯にしては綺麗な作りだが、フェンダー装備で14kgと更に重い

※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了
※残り案件7件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186
※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:30:19.50 ID:uCY+hbtc.net
>>234
こちらもありがとうございます。
ここの方は親切な人が多いですね。
原付きはそうなんですよね。
免許はあるんですが、置き場所がなかったり色々問題が。
お薦め調べてみますね。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:31:21.78 ID:jAMY97Q5.net
【予算】本体7万円ほど。
 (消費税、スタンド、ヘッドライト、鍵、チェーンガード込みで8万円。ちなみに他のものは別予算)
【使用目的】街乗り。たまにツーリング。
【走行距離】日常は往復15Km程度
【走行場所】市街地の舗装路
【好み】多くの人が乗っているものは避けたい。ロゴが大きいのも好みではない。
しかし、それ以上にメリットが大きければ見た目は無視できる。
グリップは幅広がいい。ただ、違っても、バーエンドがついた幅広のものに交換するつもり。
【メンテナンス】少しはできるようになるつもりだが、自宅から1Kmくらいの自転車屋(スポーツサイクル専門店)に頼れるところは頼りたい。
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】近所の自転車屋にある中で。
 ・センチュリオン クロスライン30リッジド
 ・ラレーRFL
 ・FELT V110f
 ・FELT Verza Speed50
 ・FELT QX65
【その他】身長157cm体重47Kg
いずれ、リヤキャリアをつけたい。
10Km圏の自転車屋も含めると、主なメーカーの取り扱いはあるが、コーダーブルームだけは近所にない。
少しの予算オーバーは許容範囲。

以下、試乗経験。
・TREK7.4FX:悪いところはなかったが、少し予算オーバーで、自分にはオーバースペックな気がした。
・GIOS Mistral:特にこれといった印象もないが、あえて言えば固い感じがした。
・Liv THRIVE2:アップライト気味で、あまり好みではない気がした。


またがっただけでは良し悪しが分からず、購入候補の自転車についても情報が少なく悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。

245 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 18:42:27.05 ID:DlBoit6U.net
>>244
ちょっと待ってね回答作るから

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 18:49:38.22 ID:gLn69Iij.net
>>244
試乗レポートはどんどん書き込んでくださいな。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:57:05.42 ID:bD6rW+jC.net
ジオスのミストラルを今日買いました
たしかに少し硬い感じはしますね
これから馴染んでくるとまた印象変わるんでしょうが

あと、ロゴやカラーがすこし主張しすぎかな
もう少し控え目が好きですが、評価は高めなのを信じてしばらく乗ってみます

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:58:14.30 ID:eQbYr8Ev.net
ミストラルはブラック買えばいいよ
カッコいいんだよな あれ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:01:43.74 ID:bD6rW+jC.net
ブルーが好きなのでブルーにしたけど、たしかにブラックはかっこよかった
ホワイトは在庫がなくて見てません
ブルーは光沢が強い
イタリア人が好きそうなカラー

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:06:13.81 ID:bD6rW+jC.net
ちなみに、5年間の無料点検と倍賞保険、グッズ、修理割引、2年間盗難時は3000円から5000円で新品保証などが、店のプランで2500円くらいで加入できた

安めの自転車だけど、盗難時の安心はでかいですね、

251 :atagem:2016/03/20(日) 20:32:08.10 ID:kRktrhVQ.net
>>119
>シュウィンの黒のクロス は何でしょうか
バンテージf1かな??(私が試乗したのはf2ですけど)
lサイズのf2だとハンドルがやや近めで高く、直進安定性が高く乗り心地が良い
でも、アルミスローピングなのでクロモリホリゾンタルですとスリッカー、ファーストバック(アルミロードだった気がする)あたりかしら
サイズが小さいのしかなくて試乗はしていません(すみませんw)
と、とりあえずロープロファイルのシティクルーザー系(軽快かつ乗り心地が良い感じ?)を…
私はロード系を中心に…(クロスバイクはラレーとかしっかりみなさんが紹介すると思いますので)
ロープロファイルのコナ ペントハウス

http://www.konaworld.jp/bikes-penthouse.html

純粋なホリゾンタルではありませんがウィリエール ストラーダの劣化版?みたいな
ストラーダがもう少し安ければ、という感じです
乗り心地はバンテージに及びませんが、軽快さでは優る感じです

ホリゾンタルならシクロクロスです
その性質上アルミでもカーボンでもほぼホリゾンタル
ただし、シクロクロスはハイプロファイルで乗り心地は悪いです
加速と不整地走破性を優先させているので…(何よりロードよりも割高)
乗り心地が微妙ですが軽快なロックバイクス プライドp2

http://rockbikes.jp/product/2013/01/pride.php

以上、返信不要ですので参考までにどうぞ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:47:30.19 ID:aTPwKOG6.net
>>234
>原付は維持費、駐輪場、保険とクロスバイクの比にならない問題を考えなくてはならないので…
でも、それを補って余りあるラクチンさがある。
>>224を読むと、自転車には全く思い入れが無いのが判るので、それなら原付き買えば?となる。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:58:17.88 ID:c5WeF0hg.net
自転車の保険、常用するなら必須だと思うけれど原付のより結構高いよ
原付のほうが高いのは新車の価格くらいだよ
自転車に思い入れがある人は、そういうの知ったうえで自転車に乗っていると思ったのに残念

254 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 21:03:16.47 ID:DlBoit6U.net
>>244
■図1…実売7万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1719/spec2.gif

・ラレー ラドフォードLTD
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/rfl/
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4585.html
▼図2…ラドフォードLTDを基準とした乗車姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1718/geo.jpg
適度に前傾する姿勢で>>25▼図3にある通りクロスバイクの中ではロード寄りジオメトリ
初期タイヤは耐パンクガード付きタイヤで重いが、軽量タイヤを履かせれば運動性も高いフレーム設計になっている
加えてARAYAリムのホイール性能も高くブレーキクランク等の性能も十分で装備が6万円前後の価格帯で最も充実
他人とそこそこ被り難くて外見も渋めで、今回の条件と相性が良いと思う

・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>32
ラドフォードLTDと比べると装備コンポは廉価品の集まりだが価格が安いので予算重視なら候補に
低価格パーツの性能を気にしてアップグレードしていくと総額で高く付くので、改造好きな人は予算計画に注意

255 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 21:04:33.42 ID:DlBoit6U.net
>>244
・フェルト V110F
値段が高い割に初期装備のタイヤ・ホイール・ブレーキ・クランクが安物で割高感があるが
走ってみると走りの軽さスピード感と乗り心地のバランスが良くて気持ちよさはあるので気に入れば候補に
▼図2のビアンキ カメレオンテと同じくトップチューブ中央が盛り上がってるので、股下の長さ具合によっては
一番小さい155〜165cmでもトップチューブを跨ぐのが厳しい場合があるので実車に跨ってサイズ確認を

・フェルト ベルザ スピード 50
V110Fのフレーム前半分の曲げ加工を簡略化し直線的にして装備コンポをリア7速に落して低価格化したようなモデル
これも駆動系パーツは最低限の廉価品だがその割に速度性能と乗り心地が丁度いい按配なので試乗して気に入れば

・フェルト QX65
サス付きMTB寄りクロスバイクのQX60から、サス無しリジッドフォーク版にした感じでV110FやQX65よりかなり漕ぐのが重い
舗装路ではV110Fやベルザに比べると良い所がないが、その代わり頑丈で悪路にガンガン入る用途ならピッタリ
今回の条件だと舗装路中心で乗員も体重が軽いので、軽快なV110Fやベルザの方がお薦め

256 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 21:05:19.24 ID:DlBoit6U.net
>>244
・ジオス ミストラル (>>6
5万円でホイールもブレーキもクランクも文句の出ない十分な装備が付いてるのでコストパフォーマンス最優先なら候補に
↓初期タイヤが重くて乗り心地が硬くてグリップが悪い廉価品なので、タイヤを交換するだけでもかなり走りが見違える
▼参考3…KENDAクエストとツアラープラスの違い
http://www.cyclorider.com/archives/10401
限定カラーブラックバージョンとブルーバージョンもあり(入手手段が限られるが)、パーツ色で結構印象が変わる

・ジャイアント スライブ3
エスケープシリーズの中でスポーツモデルであるRXシリーズの女性用モデル版…なのだが
下位機種のエスケープR3と比べても135mmエンドで重量は増えるし変速だけClarisで後は廉価パーツの集まりなど
価格の割に装備が悪く、ジャイアント製品の中ではコストパフォーマンスが低めなので、外見が気に入った場合のみ候補に

・トレック 7.4FX
135mmエンドのMTBコンポに頑丈なホイールとタイヤで本来は多少荒れた路面を得意としている
だがカーボンフォークなどで10kg台とそこそこ軽量に抑えて舗装路のスピード走行もこなせ汎用性がある
性能的には申し分ないが仰る通り価格も高めで、ブレーキ・BB・ペダル辺りが安物なので交換すると更に予算が必要
体重136kg対応設計でオフロードもオンロードも両方いける7.4FXを、体重50kg未満で舗装路オンリーで使うのはやや勿体無いかも?
予算と相談しながら費用対効果を考えて選択を

257 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 21:05:46.34 ID:DlBoit6U.net
>>244
・FUJI パレット (>>24
ハンドル位置が低くて伏せた姿勢が取れディープリムと派手なカラーの外見が特徴
軽くて機動力もあるが、装備パーツは廉価品の集まりなのでラドフォードLTD辺りに比べると細かい部分は割り切って使う

・プジョー PS02
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/ps02/
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/sport/ps02.html
ビアンキと同じサイクルヨーロッパ製でビアンキのカメレオンテ1に似た性質を持ってるがこちらの方が少し安い
ついでにトップチューブが低くて跨ぎ易い形状になってるので430mm(155〜165cm)サイズで無理なく乗れる

・ビーオール BR-2L
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/br2lady/
http://www.be-all.co.jp/bikes-br2-l.html
内装5段変速とチェーンカバーとセンタースタンド初期装備で実用性を重視した場合の候補に
内装変速のギア比が高めなので激坂がある地域だと辛いかも

その他の候補は■図1を参照(在庫を探す場合はサイズに注意)
・細身フレーム
 サイクルパラダイス アストロメッセンジャー、ミヤタ フリーダムフラット、ブルーノ 700Cツーリングフラット
 ライトウェイ シェファードアイアンF、ジェイミス コーダスポーツ、トーキョーバイク 26、ビーオール BRD-3
・太めフレーム
 シュウィン バンテージF2、ルイガノ ティラール、など

258 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/20(日) 21:07:30.89 ID:DlBoit6U.net
※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了
>>119のシュウィンの過去該当モデルと現在の候補の資料作成 半分ほど終了、回答完成までもう少し

※残り案件7件
119 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

259 :atagem:2016/03/20(日) 21:10:20.26 ID:kRktrhVQ.net
>>247
え?ミストラルってそんな硬かったかな??
52cmサイズだとフェザーと比べてもそんなに硬くかんじなかった、むしろ軟らかいというか
兄ではないですがフレームサイズが変わると剛性も変わるとかなのかな?単なる個人差?(私が鈍いだけ?)
ハンドルは多少コツコツきたけど、サドルはさほど気にならなかったです
反応が悪いという感覚なのは(頭で思うよりも微妙にズレた鈍い加速)当時rnc7しか乗っていなかったからだと思いますが…
大女のマディフォックス借りて乗り直してみようかしら(この時期52cmなら試乗車はあるはず、あ、でも見かけたの先々週くらいだ…)

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:26:31.46 ID:gLn69Iij.net
>>259
付き合ってあげるから「大女」はやめて頂戴。あなたにだけは言われたくない。
速攻のカウンター以外フリーになれない鈍さだから、他の人と感覚が違うんでしょ。
いつもダブルチームでマークされて厳しいのはわかるけどw

261 :229:2016/03/20(日) 23:19:35.15 ID:yhWs+/0l.net
>>235-238.242
回答ありがとうございます
候補リストもって近くの店で扱いがあるかどうか調べてから選ぼうと思います
(それと盗難対策も

>>328のモーメンタム以外はたしか予算内では
たしかルイガノとシェーファードシティくらいで
それが候補になればまたお願いします

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:31:58.28 ID:TBEnacIk.net
>>253
任意保険入らないならなww
チャリの保険は年間4名で7000円くらい
月200円くらいなんだが
自動車保険のオマケでもある
お前こそ良く調べろよw
残念なのはお前だな

大体ガス代かかるだろw

263 :244:2016/03/20(日) 23:51:56.14 ID:jAMY97Q5.net
>>254-257
これほど丁寧な回答がこんなに早くもらえるとは!
感謝です

何軒も自転車屋をまわり悩んでたけど
おかげでようやく検討のポイントがしぼれてきた

候補にあげてくれたものも含めて
もう少し店で実車を見て決めることにするよ

ありがとう
試乗できたらレポします

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:01:56.74 ID:/jZlH2rM.net
>>263
俺からもレポート頼むよ
ここの試乗マニアはサイズに問題があるから、小さいサイズの感覚って貴重なんだ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:42:22.40 ID:9Mgt39zS.net
>>262
車の保険のオマケで考えると、対象が限定される原付のほうが自転車より安いんだよ

266 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 00:48:31.02 ID:AmFnWXzL.net
>>261
>>235図の表を↓以下の修正表に差し替え
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1721/spec2.gif
こっちの表の方を使って

ファラドS-1のブレーキがVブレーキになってたのをロングアーチキャリパーブレーキに修正と
価格表示を店頭価格ではなく定価に修正(店頭はたぶん数千円下がる)
シェファードシティは年式で装備が大きく違うので注意(>>12 >>91参照)

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:16:56.27 ID:AQ4kBBRd.net
>>265
タダなんだけど?
で、ガソリン代は?
任意保険は?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:17:41.78 ID:kIYG/7NP.net
しょうもないことで言い合いすんなよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:22:22.51 ID:0ufKwXF0.net
>>265
あのさ、任意保険が問題なんだろ?
ミスリードも「残念なヤツ」だな
そもそも女型には相手にもされてねーしw

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:37:03.28 ID:cvCC27el.net
>>267
ガソリン100円で30km走る原付
羊羹100円で100kcalじゃ自転車で15km程度と燃費が悪い
自転車と原付は金額で比較するものじゃないと思うよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:48:15.45 ID:GrXk7vqX.net
うわー、女型信者キメエ!

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:07:57.98 ID:/YF4QBG+.net
30km、1時間半を超える走行で補給や時間を考えると
クロスバイクやロードバイクは電動アシストよりコストかかるね

趣味としての有意義な時間と捉えるべき

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:27:52.62 ID:imjtkSPD.net
>>272
電動アシストで200km走るのは厳しくないかな?
それこそ、「長く、遠く」は向いていないのでは?
原付200kmとか苦行だと思います。
適材適所で良いのでは。ここはクロスバイクスレです。
かなり融通性が高く、ロードからMTB、ママチャリまで、果ては電動アシストまでフォローできるのはこのスレくらいではないかと。
どれも本格的ではないからこそ価値があると思います。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:17:01.32 ID:VxI92yFS.net
他のものと比べて、俺のほうがいい!
いや、わたしのほうが、いいわ!
お前はバカだなあ
あんたこそ頭おかしいわよ

いたるところでこんな争いがある
不安だから吠えて威嚇する犬に似ている

勉強になる

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:18:54.72 ID:/YF4QBG+.net
>>273
50ccと125cc原付で4年間ほぼ毎日100km、最大で1日800km走ったのと
クロスバイクで10年間毎日通勤で走り、その後電動アシストの経験からの話だよ

クロスバイクで距離が伸びたとき、趣味として楽しいと思いながら走るなら続けられるけれど
らくをしようとか、コストを下げようとかで走ると結構厳しいよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:22:22.35 ID:MfGAwTaG.net
>>275
電動アシストと較べて楽しようとしてる奴がいるわけねえだろ馬鹿なのか

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:25:20.66 ID:71+zQZVx.net

吠える犬

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 12:41:43.61 ID:imjtkSPD.net
>>275
お年寄りとはお話が合いませんので…
老害はサヨウナラです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:01:08.34 ID:TEsUgsS1.net
>>278
捨て台詞だと思うが建設的な意見に対して老害扱いは如何なものだろうか
このスレではやめてほしい

280 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 13:02:58.38 ID:AmFnWXzL.net
※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
119(候補選定とExcel入力終了・回答作成中) 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:08:48.11 ID:akzsOe6X.net
>>279
どこが建設的なんだよw
単なる個人基準の価値観押し付けじゃん
年寄りの昔話なんてどうでもいい
老害そのものじゃねーかよw

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:28:23.88 ID:imjtkSPD.net
年寄りはしつこいから嫌いです。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:54:27.13 ID:e/LOa6yQ.net
プレシジョントレッキング-hにするか、
オフィスプレス-gにするか迷っています
新型プレトレでカセット8速化するなら
オフィスプレスにした方がいいですか?

またビレッタスポーツ以外にカセット8sでフル装備の自転車はないのでしょうか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:00:17.58 ID:s8nLLfH5.net
専門店の初心者お断りというか、貧乏人お断り感が凄い。
まるで昔のオーディオ店みたいなアウェー感。
心が折れました。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:11:35.70 ID:sEkltckE.net
急ぎません
【予算】    特になし(上限特にありません。)
【使用目的】  街乗り、ママチャリの代わり
【走行距離】  片道10〜20km
【走行場所】  市街地の舗装路、時々坂や未舗装路あり。
【好み】    おしゃれな感じ。
【メンテナンス】あんまりしない。簡単なことならするかも。
【天候】    雨や雪の中では乗らない。
【購入候補】  特になし(自転車詳しくない)
【その他】   おしゃれ感のあるクロスバイクが欲しいです。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:19:08.06 ID:US0pBW3G.net
>>284
お店によるところが大きいから
自分と合わないお店は消去法でこちらから消していけばいい
自分がカーボンロードと5万のクロスを買ったお店はホムセンママチャリのパンクでもいつでも笑顔で快く受けてるところ

いろんな所があるから、話をよく聞いてくれる自分に合った店員さんのいるお店と巡り会えるといいね

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:30:30.25 ID:sEkltckE.net
>>284
そうなのか?
自転車専門店ってなんだか心が小さいな。
誰だって最初は初心者だろうに。
オレなんか初心者以前だ。
どこで買えばいい?

288 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 14:33:00.81 ID:AmFnWXzL.net
>>283
過去ログに似た質問があるので読んでね
現行モデルでカセットはオフィスプレス、フロント3段でフルチェーンカバーありはオフィスプレスとビズネオ2
プレトレの価格帯だとアルクロス2などライバルが多いが、オフィスプレスはカセットフリーとフロント多段でオンリーワンのポジションにある
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/688-691
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/807
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/180-181

※現在の進捗状況
現在118(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件8件
119(候補選定とExcel入力終了・回答作成中) 133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約8日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても8日後位の予定
新規質問される人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

289 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 14:47:02.11 ID:AmFnWXzL.net
>>287
まず>>127を読んで
お店のタイプをまず見分けて、クロスバイクに力を入れている店かどうかでふるいにかける
例えばみるからにロードを主力にしてチーム持ってるようなアスリート系の店に行って
アーバンライド向けのお洒落なバイクを探して思うような対応がされなくてもそれは当然なので
まずはこの店のターゲット層はどんなのかを意識して観察すると無駄足が減るかも

例えばリーダーバイクスやロックバイクスやFUJIのシングルスピードなど「そっち系」の店なら店構えで大体分かるし
http://store.brotures.com/custom-complete-bike.html
コルナゴのビスコッティやデローザのミラニーノなど少し高めのお洒落系を置いてる店はまた店の雰囲気が違う
http://miyazaki-bikes.com/?p=1806
バンムーフみたいな変わったバイクが好みなら更に系統が変わる
http://www.hakkle.jp/design/vanmoof-all.html
店とは別の話でヘルムズみたいなエアロ系の街乗り車が欲しいとか車体の形状による好みもあるだろう
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/147866

まず自分が考える「お洒落」の系統(ヤンキー系かセレブ系か奇天烈系かなど)を整理して
例えばこんなバイクがいいなと思ったのがあれば挙げてくれれば方向性を絞りやすい

290 :atagem:2016/03/21(月) 15:04:28.84 ID:ddWfm6OE.net
>>287
私も専門店のよそ者を拒否する常連さん達がキライですw
まずは大型量販店で目星をつけます
ベテランの人たちの話はあまり聞かない方が良いかも
私もそうですが趣向が偏っていますので、自分の知る自転車を強く勧める傾向にあります
そうそう多種のメーカーの自転車を乗り換えているとは思えませんので、仕方ないです
とりあえず自分の直感を信じて試乗してみましょう
跨るだけでも違います(乗り心地の好みはやはり試乗しませんと)
駐車場ぐるぐるでもかなり判ります(シフトタッチ、ブレーキ、漕ぎだしとか)
そして注文は専門店で(某大手量販店さん、申し訳ございません)
邪魔な常連さんをかわして、いきなり注文します(大女…いえ友人方式)
あとはちょっとでも違和感を感じたら頻繁に泣きつきましょう
(ひまそうな時を見計らうことがポイント、余程緊急を要するなら別です)
例え知っていても知識はひた隠しにします(ホイールがどうとかタイヤがどうとか)
年配の整備士さんなら呪文を唱えてみましょう
600って良かったな、とか(トレック)5000に憧れたなー、とか
若い整備士さんならその手順を見て覚えましょう、トルクレンチないからどんな感覚で締めればいい?とか聞いたりして
家族の誰かを連れてゆけば万全です、常連さんのバリヤーになります

まとめ:実車検証は大型量販店へ
購入は最寄りの専門店に家族同伴で入る
くだらないことでも頼ってみる
知識は全て忘れて、常連さんの話を聞き流す
1年後にはあなたもうざったい常連さんになれる、かも、です
参考までに…ならないかな??

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:14:46.26 ID:s8nLLfH5.net
>>286
今あさひ行ってきて欲しいの置いてあったんだけど、あさひじゃ駄目かな?

292 :atagem:2016/03/21(月) 17:45:52.98 ID:ddWfm6OE.net
>>147
(あ、私に近い身長だ!)
まずは候補に挙げられた2車種を…
>ジャイアント以外 で何故かrx2なのですが…
こちらのポジションはハンドルが近くて高い、lサイズでも私達には窮屈かも、ハンドルの切り方によっては前足がぶつかりますw
乗り心地はそこそこ良く、加速は悪くありません
速度維持は難しく、瞬発力を生かして街中での走りは及第点でしょうか
高速でコーナーに突っ込んで強引に寝かし込むよりか、ゆっくり進入して立ちあがりの鋭さを生かす走りが似合っている感じです (やや曲がりにくい感じ?)
段差や荒れた路面には弱いのであくまで整備されたアスファルトでのみ性能を引き出せる感じです
lサイズでも脚抜きが良い反面、漕ぎにくい感じはありました(rx1、2、3)
変速にくせはなくスムースなほうだと思います (ややもたつき衝撃が強い感じは比較が7900だったからでしょうか)
ビアンキ カメレオンテ2(1、2、4、6、うち2と6のみ20分ほど試乗、1、4は簡易ローラーと店舗前ぐるぐる程度)
55cmですが軟らかい乗り心地でしたポジションはややハンドルが近くエスケープよりも低めです
下半身に不都合はなく、クランクも回しやすかったです
乗り心地は明らかに軟らかく、低速での若干のフラ付き(ハンドルの反応が良かった?)が感じられましたが扱いやすそうです
ギャップに対しても路面追従性は高く、多少の悪路なら速度を抑えさえすれば問題はないでしょうか
ハンドリングはやや重たく、こちらもゆっくり進入での立ち上がり重視のコーナーリングが合っていそうでした
低速ギヤの加速が良いので軽めのギヤでクルクル回すと楽しい自転車です
中速域の加速はイマイチですが街中をきびきび走るには問題ありません
変速はかなりスムーズで、サドルが安易に滑ることもありません
初期装備のグリップはクセがあって個人的に好みではありませんでした(手入れが大変そう)
ブレーキはガツンと利くよりは握力応じて利く、コントロールしやすいものです
速度維持は比較的楽なほうですが私が乗ったのは2015モデルなのでtx800あたりのハブ、だったかな?(メモにはシマノとしか書いていないww)

(身長約189cm、体重70kg、比較車種はrnc7)
返信不要ですので、候補の2車種について参考までにどうぞ

293 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:48:14.42 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その1
■図1…ホリゾンタル(微スローピング)&黒色の候補一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1722/spec2.gif
※フレームの欄で「ラグ」とあるのはラグ付きフレーム

ホリゾンタル車にもレトロな外見の物と現代的な外見の物があり、見分けるポイントは以下の3点
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/287
(1)クイルステムかアヘッドステムか&ベントフォークかストレートフォークか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1297/ahead_quill.jpg
(2)ダブルレバーかトリガーシフターか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1602/W_STI_lever.jpg
(3)フレーム溶接部のラグの有無
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1146/rug.jpg
こうした観点を持つと、今までどれも似たように見えていたクロモリホリゾンタル車も、グループ分けされて見えてくるようになる
以上は主に外見で判断できる点に関してだが、こうした観点の標準装備を増やすことで
「どれも同じに見える」段階から、「それぞれの違いが分かる」段階へ、自分の見る目が変化するための手掛かりになる

294 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:50:10.01 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その2
【1】アヘッドステム+フロントシングルの候補
アヘッドステムなので現代的な外見になる
フロントシングルなので激坂には対応し難いが、メンテ箇所の少ないシンプルさが魅力

・シュウィン スリッカー ※2016年モデル
http://schwinn-jpn.com/images/2016/bike/lbike_slicker_bk.jpg
http://schwinn-jpn.com/16bikes/slicker.html
・シュウィン スリッカー ※2014/2013年モデル
http://www.schwinn-jpn.com/14bikes/slicker.html
http://www.schwinn-jpn.com/13bikes/slicker.html
2014年以前のモデルは、メインフレームにレイノルズ520パイプを使ってそこそこ軽くて乗り心地も良かった
フロントシングルな点を許容できるならお勧めの候補だったと思う
2015年に国内モデルは一旦途切れた後に、2016年にまたスリッカーがラインナップに復活したが、
コストダウンが進んでしまっていて無銘パイプのスチールフレームになり、車重も約1kg増えてしまっている
2016年モデルはまだ乗ってないので乗り心地に付いては評価できないが、
旧モデルの凝ったロゴや挿し色のデザインなど少し上質な街乗りバイクという感じが薄れて
ストレートフォークやナット留めの車軸や素っ気無い真っ直ぐなフレームパイプワークなど細部の印象の影響で、
よくある低価格の鉄バイク然とした装備と外見になった気はする

295 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:51:41.66 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その3
・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー
http://item.rakuten.co.jp/cypara/vgi-0843637/
銀ピカのクロームメッキ色や、溶接痕をあえて剥き出しのままクリア塗装したRAWカラーなど
色の見た目に拘った街乗り向けのシンプルなホリゾンタルフラバロード
装備品は安物だし走行性能は特に高い訳ではないが、そこそこ軽くて見た目シンプルで価格も手頃で
街乗りで気軽に駐輪するバイクとしてはいいかもしれない
一応、希望カラーのブラックもあるが、この車種を選ぶなら銀ピカ色か溶接剥き出し塗装が個性を出せるかも

・ロックバイクス グリード Phase2
http://rockbikes.jp/product/2013/01/greed.php
http://www.cycling-ex.com/2014/10/rock-bikes-greed-phase2-pr.html
スリッカーやアストロメッセンジャーと違い、650B規格の太い1.5インチスリックタイヤを履いて
細身フレームと太いタイヤの見た目のギャップと迫力を狙ったデザインの街乗りバイク
漕ぎ出しの軽さよりも段差にもルーズに突っ込める気楽さを重視するなら候補に
650Bタイヤは殆どがMTB用のブロックタイヤでスリックタイヤの選択肢が少ない点は注意
↓650B(27.5インチ)のスリックタイヤの選択肢
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/556

その他の候補
・モーメンタム I Need S-1-H、・ジェフリーズ モーリス DP780、・大友商事 DP-780、・トーキョーバイク スポーツ 9s
車種名で検索して気に入った物があれば候補に追加を

296 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:52:26.52 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その4
【2】アヘッドステム+フロント多段変速の候補
アヘッドステムなので現代的な外見になり、フロント多段なので激坂など幅広い地形に対応し易い

・バッソ レスモ
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/lesmo/index.html
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=64678030
・ジオス アンピーオ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio-650/index.html
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=95753780
公式HPの構造を見ても分かる通りバッソとジオスは同じJOB製の別ブランドで、レスモとアンピーオは兄弟車の関係
レスモはシマノ完組WH-R501ホイールで、アンピーオはシマノClarisハブと32本スポークを使った手組みホイールなど
ホイールと細かいパーツ類に違いはあるが基本的にはほぼ同性能と思って良いだろう
外見が好きな方を選んで構わない(個人的にはレスモの胴抜きカラーとロゴデザインの方が高級そうに見えると思う)
細身クロモリらしい適度な柔かさがあって乗り心地も良く平地巡航の速度維持がしやすい
予算10万以内の候補の中では速度性能と乗り心地のバランスが比較的よいのでお薦め
TektroR340ブレーキと、初期装備のサドルとグリップがペラペラで固いのは、多分交換したくなるかもしれない
なお上位機種にアンピーオ Tiagra(>>126)があり、こちらの方が性能面は高いが希望カラーの黒色がないので候補外

・ラレー ラドフォードC (>>135
レスモよりフレームが肉厚太めで重量があり乗り心地も少し硬質な感じになるが、装備はフルClarisでレスモより良い
これもロードバイクに準じた走行性能があるので、メッキフォークなどクラシックデザインが好みなら候補の優先度は高い

297 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:53:01.25 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その5
・アラヤ マディフォックスCX (>>140
まるでアルミフレームみたいなテーパー形状の太いヘッドチューブと、シクロクロス用の太い33Cタイヤでゴツい見た目
オフロード向けの装備だが、スリックタイヤを履かせれば装備の基本性能が高いのでツーリングバイクとしても使える

・A-DEW sono1 flat Remo Claris (>>134
アンピーオのホイールをコストダウンした様なタイプで装備はアンピーオ(レスモ)の方が良いが、
こちらはパーツの色も選べるので好みの色の組み合わせがあるなら候補に

・アートサイクル F570 (>>26
5万円台でブレーキもクランクもホイールも全てClarisグレードでコストパフォーマンスが高いが通販専用モデル
フレーム塗装の強度は値段なりなので、ぶつけて剥がれたらカー用品のタッチアップペンで補修すれば良い
盗難リスクが高い地域で盗まれたときのダメージを減らしつつも装備で妥協したくない場合は候補になる

・ブルーノ 700C ツーリング フラット
http://brunobike.jp/image/700c_touring/700c_touringflat-blk-l1.jpg
http://brunobike.jp/bruno_products/700c_touringflat_blackedition.html
重量があり速度は期待できないが、32Cの太めタイヤと細く湾曲したフレームで乗り心地が良いタイプ
シマノTourneyの3×7段にグリップシフトとまるでルック車みたいなコンポだがその分価格も安い
性能や速さを求めず、のんびりマイペースでサイクリングを楽しみたい人向け

その他の候補
・アートサイクル F400-21/F500C-24/F660/F700、・ミヤタ フリーダム フラット、他

298 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:53:29.36 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その6
【3】スレッドステム+フロントシングルの候補
スレッドステム(クイルステム)なのでクラシックな外見になり、ハンドルの上下方向の調節幅が大きい

・フジ バラッド (>>136
細身シンプルのクラシックなタイプでは王道的な外見で、軽さとハンドル操作の機敏さもあって街乗り向け
28Cタイヤと32本スポークのホイールの足回りもそこそこ乗り心地が良いが、装備が廉価品の割に値段が高い
なお初期装備スプロケは44T×12-25Tとえらく高めのギア比なので渋谷目黒その他の激坂地区には向かない

・ラレー クラブスポーツ
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4590.html
フレーム同色の金属フェンダー初期装備でブルックスの皮サドルなどレトロなサイクリング車の雰囲気が特徴
同じラレーのラドフォードCがフラットバーロードとしてスポーツ性能も重視なのに比べると、こちらはシティ車的
スピード等は求めず古風な英国式(Vブレーキ採用など完全にレトロではなくあくまでテイストに留まる)が好みなら

【4】スレッドステム+フロント多段変速の候補

・ブリヂストン クエロ 16段 (>>141
変速レバーがハンドルではなくフレーム上にあるなど実用面では不利になる箇所もあるが
昔ながらのサイクリング車を復刻させたようなレトロな外見が売り
フロント多段と太め32Cタイヤでバラッドより坂や悪路に対応幅が広がるが重量は増えスピード面は期待できなくなる

その他の候補
・ミヤタ フリーダム 7s、・a.n.design works CRM7、・マンハッタンバイク グリーン3、シュウィン ブライトン2、
・トーキョーバイク 26、・ビーオール BRD-3、ルイガノ LGS-BTN、・ビアンキ ヴィア ブレラ、他

299 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:55:05.04 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その7
【5】ドロップハンドルの候補
今回は走行距離が短いのでドロハンの恩恵はあまりないが、フラットバーの完成車にない特徴のある物をフラットバー化すれば
候補のバリエーションが広がるので、特筆すべき長所のある以下の2車種だけピックアップする(その他は>>293■図1参照)

・アラヤ ツーリスト
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4366.html
この価格帯のクロモリフレームでは珍しく↓溶接部がラグ接続になっていて、見た目の高級感が増す
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1149/Tourrist.jpg
なので↓下記の方法でドロハンをフラットバー化すればラグのあるクロモリフラットバー車が手に入る
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2012/06/post-478.html
他にミヤタ アイガーやエンペラー ツーリングコンダクターもラグ有りだが、希望カラーの黒系(濃紺)があるのはツーリストだけ

・カラミータ Due
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_2.php
レスモやアンピーオより更に細い軽量フレームで乗り心地が更に柔かく、車重も8.9kgとこの価格帯のクロモリ車では最軽量
↓かつて存在したフラットバー版のカラミータ Due T-barみたいにフラットバー化すれば軽量なクロモリフラットバー車が手に入る
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_5.php

以上、一口にクロモリホリゾンタルと言っても>>293の(1)(2)(3)の観点でどのタイプが欲しいのかはっきりさせると絞込みが楽になる

300 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:56:35.52 ID:AmFnWXzL.net
※現在の進捗状況
現在>>119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

301 :atagem:2016/03/21(月) 20:40:19.67 ID:ddWfm6OE.net
>>147
>スピード重視 でしたらカメレオンテよりもローマが良いかも、です
ビアンキ ローマ3

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html

カメレオンテと乗り比べた場合、570mmのサイズがあるローマのほうが乗り易かったです
ハンドルはやや近めですが低い私好みに近いポジション
脚が回し易いのはstのサイズもあるのでしょうか
加速はカメレオンテよりも良く、乗り心地は悪くコツコツとギャップを拾います
クラリスの変速はスムースでハンドリングの重さが残念なところです
ビアンキのニローネ7をややアップライトにして反応が鈍くなった感じです
将来、ロードに興味を持ち「長く、遠くへ」を志向するならフラバロードのニローネ7がおすすめです
ただし、どちらも乗り心地は微妙でどちらもダボ付きですので実用性はあります
old130mm、コンフォート寄りでアップライトなローマ、走行性能のニローネ7、悩ましいところです
乗り心地が良く反応が良いフラバロードはオルベアアヴァンがありますが、こちらにはダボがありませんので学生には辛いです
ビアンキ ニローネ7

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

抑えられたチェレステが好感度アップです
ロードとかへのステップアップを考えている場合、ロードを追いかけたい場合には

(身長約189cm、体重70kg、比較車輛はrnc7、cx4000)
返信不要ですので、参考までにどうぞ

302 :atagem:2016/03/21(月) 22:52:43.60 ID:ddWfm6OE.net
>>186
街乗りメインのmtb、短距離主体、レジャーとはダウンヒル、とまで行かないまでも泥遊びやツーリングでしょうか
10万円ではさすがにフルサスは厳しいのですが…
また、廉価mtbやクロスに使われるfサスはバネが片方に入っているだけのものが多いです
ダンパーがないので一度ギャップでハネると暫く(1〜2秒)ハネ続けます
これがパワーロスと共にフワついたハンドリングになります
エアコントロールのサスやダンパー付きのサスはラフロードでは非常に有効です
が、街中の小さいギャップには反応しづらく、感度を上げるとラフロードで使い物にならないことに
そこでロックアウトが使われるのですが手元で操作できるほうが断然使いやすいです
街中では太いブロックタイヤに依存して、ラフロードで真価を発揮させる、これを基本にmtbを選んでみました
・fサス、ブロックタイヤは街乗りでプラスに働くことはまずない
・fサスは重たい、ほぼ2,000g〜2,800gくらい、cx4000のカーボンフォークは450g程度(それでも安物なので重たい方)、amxは380g
・ブロックタイヤはラフロード以外では乗り心地が悪い(ゴツゴツする)
・車幅600mm以上は歩道走行不可
・fサスダンパーは整備必須、シールには常に注意を払う
・5万円のクロスバイクより舗装路は遅く、登り坂は速度が出せない
以上を理解して頂いた上で以下のmtbのおすすめになります

303 :atagem:2016/03/21(月) 22:55:03.55 ID:ddWfm6OE.net
>>186
mtbメーカーとしてポピュラーなgtから
gt アバランチェエリート

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9261720.html

非常に乗り心地が良く、エアサス、油圧ブレーキのエントリーモデルです
重心が高いもののwbも長いためバランスが取れています
デオーレに油圧ディスク、ディープリムとオフロードへの備えはバッチリです
ボトルケージ台座もstとdtにあり、激しい走行にも対応しています(長距離対応)
珍しくダボがあるため、細めのスリックタイヤや狭いライザーバーに換えてオールラウンドコミューターとしての使用もできます
ホイールサイズは流行の650b
欠点はfsaのクランク、固いリモートロックアウトスイッチです
次いでmtbのセンチュリオンから29erのバックファイアプロ200

http://centurion-bikes.jp/16bikes/backfirepro20029.html

こちらはアリビオとデオーレのミクスコンポでコストを抑え、油圧ディスクや頑丈なホイールを履きます
今時mtbでは珍しい外回しのルーティンです(さすがにフルアウターですけど)
整備性が高いのがポイントです
こちらも長距離対応のフレームです
以外とロープロファイルでツーリング、街乗り向けな感じです
29erは迫力があります(私や兄、大じゃなくて友人が並んでも子供自転車に見えないw)
問題はスパークブルーのフォーク…
以上、整備性、日常の使い勝手を考えて選んでみました(私ならこの2台かな?)
ビアンキやメーカー名での素人受けではなく、オフロードを知る人にオシャレなメーカーです
(マニア受け、とも言う)
返信不要ですので、参考までにどうぞ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 01:26:20.35 ID:PA8wP4gL.net
>>291
横から失礼。
あさひでも別に大丈夫だと思うよ。
ただ、こういうシティサイクルメインの店は、スポーツバイクに関しては店によって知識が薄い場合もある。
年式やモデルごとの性能の違いを聞いてもはっきり答えられないとか。
(専門店でも店員によってはいい加減なのもいるけど)
目当ての自転車についてはここで聞くなり、自分でしっかり調べて知識をつけておくといい。
メンテに関してもパンク修理とか各種調整くらいなら問題ないし、その程度なら自分で勉強してやっちゃう方が経済的でもある。
パーツを交換したいとか、チューンナップ的なことになってくると品揃えも含め専門店の方が有利になってくるけど、
それくらいになってきたら行動範囲も広がってくるだろうから、ちょっと離れたところでも行きつけの店を探せると思う。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 02:16:27.75 ID:w5t7TUHV.net
ウチの町のあさひは多分当たりだと思う。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:17:23.24 ID:Y5eS4uj6.net
【予算】    6万円前後
【使用目的】 妻用(買物、街乗り、通勤)
【走行距離】 片道5km
【走行場所】 通勤ルートは舗装路だが状態は良くない。そこそこの勾配で長め(全長1km程度)の谷あり。
【好み】    乗り心地が快適なものでないと使ってもらえません。デザインはガチでなければ。
         サス不要。スーパーの袋を入れるカゴ必須。
【メンテナンス】 ママチャリでサドルを交換する程度しか経験なし。素人でもできそうな事は自分でやりたい。
           あさひはそこまで遠くないところにあります。
【天候】    基本的に雨では乗りませんが、雨上がりには乗ります。
【購入候補】 ライトウェイ パスチャーを以前考えました。乗りやすい女性向けのものがあるなら他のものでも。
【その他】   身長150cm・体重40kg・股下不明。本人は電動アシストにかなり惹かれていますが、健康のためにもスポーツ車を推したい。

身長、買物、谷を考慮すると電動がベストなんだろうなとは思いますが、それに次ぐくらいのクロスバイクを求めています。
とっつきが良くて、電動じゃなくてよかったと思えるような素敵なの無いものでしょうか。
ゆくゆくは一緒にクロスバイクで走りたいとも考えています。
よろしくお願いします。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:28:25.57 ID:LBUZc6/m.net
7.4fxかRX2の購入を検討しています。振動・衝撃を抑えてくれる乗り心地がいいクロスが欲しいのですが、その点ではどちらが優れていますか?ちなみにこの2つに絞った理由はフォークがカーボンだったからです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:34:59.44 ID:/OQALTta.net
>>307
フォークがカーボンでも乗り心地に限れば大差ない
タイヤの方が乗り心地を左右する

309 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:14:26.59 ID:TivP1RmA.net
>>307
どっちも昔はクロスバイクの中ではかなり硬い乗り心地のバイクだったが
2回のフレームが変わるモデルチェンジを経て乗り心地はかなり改善してるよ
どっちも初期タイヤは耐磨耗性だけ高い硬いゴムで乗り心地も良いタイプじゃないけど
エアボリューム的に7.4FXの方が太いだけ低圧で振動減らせる余地はあるかな

スピードはある程度捨てて乗り心地の良さを求めるなら
・キャノンデール Quick4
・ジェイミス コーダスポーツ
・ライトウェイ ファータイル
辺りがお薦め

310 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:18:59.39 ID:TivP1RmA.net
>>306
ちょうど>>167-168が条件近いので参考に
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1712/spec2.gif
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1711/geo2.jpg
身長が小さい人向けの候補選定はジオメトリ変化が特殊で、メーカーの適応身長を見ただけでは判断できない
私が回答するまで待ってて欲しいが、今は↓の状況なので結構待つかも(パスチャー2015年は最適候補の1つ)

※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間かかる) 147 157 173 180 186 285 306(身長関係作図必要)

※予想作業日数 約8日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても8日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

311 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:26:52.81 ID:TivP1RmA.net
>>306
小さい身長では特に車種ごとにポジションがバラバラな点に付いては>>147の図も参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1707/geo.jpg

頑丈なカゴの積載に付いては>>165-166のリンク先を参照
パスチャー(2015年モデルでないと装備が悪いのは>>12を参照)にWaldバスケット搭載が最適か
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

いずれにせよ現在8件 回答待ち案件ありなので回答まで1週間掛かるかも
※これから新規で質問される人は、過去ログで同条件の質問がないか確認願います

312 :306:2016/03/22(火) 13:42:24.01 ID:Y5eS4uj6.net
>>310-311
ありがとうございます。
早期に必要ではあるのですが、数日でどうこうするつもりはありませんので、教えていただいたものを見てしばし勉強します。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:00:25.93 ID:zcX0wR+p.net
>>306
身長がキビしいのでパスチャーみたいなスタッガードフレームか、ミキストのようなトップチューブ低いタイプが良さそうだね。
実用用途なら泥ヨケは必須だし、スカートとかヒラヒラした服装が多いならチェーンガードも考えたほうがいい。
あとどうしても乗り心地はママチャリに比べれば硬くなるので、分厚いグリップに交換したり、幅広の柔らかいサドル、さらにはシートポストサスペンションなんか付けてご機嫌とってみてはいかが。
なんやかや付けると結構高くつきそうだけど…

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:00:30.93 ID:O5i1n9+1.net
>>306
買い物の荷物があって谷があってじゃ奥さんかわいそう

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:13:47.07 ID:Y5eS4uj6.net
買物と通勤は別ルートなので買物で大きな谷はありません
通勤の谷ルートでは大荷物は持ちません
そもそも小柄なので、買物でもあまり重い荷物は積ませないつもりです

電動アシストならどっちも楽にできるんじゃないかとは思うんですけどね…
かわいそうじゃないクロスバイクがなさそうなら、諦めて電動にするつもりです

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:49:20.42 ID:VhI3oUS1.net
>>306
電アシ一択。
国内メーカーのママチャリタイプで、バッテリー容量大きいやつ。

>>314
同意。
相談者(夫)は自転車趣味でも、それに付き合わされる妻は迷惑に思ってるだろうな。
そもそもクロスで軽〜く走り回れる範囲内なら、電アシママチャリでもバッテリー容量が10A以上あるなら、
十分についていけるどころか相談者の方が先にへばるだろう。

317 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 16:09:15.17 ID:NQzLkcn+.net
>>312
乗って軽快という意味で楽しい自転車なら、
・コーダーブルーム Rail26    9.4kg  クランク165mm 140〜155cm
・ジャイアント Escape R3-W   9.9kg  クランク160mm 140〜160cm
・アラヤ ツバメ自転車スポーツ  9.9kg  クランク170mm 147〜161cm
などは漕ぎ出しから軽快で、特にRail26とEscape R3-Wはクランク長も短くて漕ぎやすく身長に丁度良いサイズをしてる

ただし、極小フレームのスポーツ車はどうしても乗り心地が硬めになるし、ジオメトリ的に低速安定性はシティ車より過敏だし
廉価ホイールのRail26やEscape R3-Wじゃ荷物を積んで悪路を走るような用途には向かない
こういう9kg台の軽量スポーツ車が気持ちよいのは、やはり余分な荷物やカゴは着けずに乗ったとき
1台で純粋にスポーツ車として走りを楽しむのとカゴにスーパーの袋を入れた買い物とを賄おうとすると長所が潰されて中途半端になるので

今回は電アシにしておいてまずは自転車での移動が「楽」になる、自転車に乗るのが億劫ではないという気持ちを持ってもらい
数年して自転車漕ぐのに抵抗感がなくなってきた頃にあらためて2台目として余分な実用装備付いてないスポーツ車を買って走りの楽しさに気づいて貰う方が良さそう
経験上、スポーツ自転車経験の無い人は例え9kg切りの軽量バイクに乗せてもたった10kmの移動でも億劫に感じるレベルからスタートする事が多いので、
いきなりスポーツ車に乗せるよりは、まずは電アシで10km移動なら平気、という段階になるまで2〜3年乗り続けて慣れさせてから、
ワンクッション置いて2台目でスポーツ車にトライさせる方が「もう自転車乗るの嫌」と言われ難いケースが多いように感じた

と言うわけで前述の軽量スポーツ車は今回は候補外で、スポーツ車としての軽快さはある程度は諦めてパスチャーにカゴ搭載が1つの候補になる
もう1つの手は、片道5kmの往復なら↓電アシの5Ah以上のモデル(8万円位)で十分バッテリーが持つのでそれで2〜3年通勤に使ってもらい
http://www.spo-ichi.com/?pid=99751905
自転車で10kmの移動程度ならお散歩感覚になって来た頃合を見て、2台目にRail26等9kg台のスポーツ車に乗せてスポーツ走行の魅力を知ってもらう2段構え

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:33:38.54 ID:Y5eS4uj6.net
>>316
いやまあその通りなんです。
お店でチラチラ見た10万円くらいのは8.7Aが多かったと思います。

>>317
ほんとにもうそのまま当てはまりそうで、2段構えというのが良さそうに感じました。
パスチャーに一目惚れでもしないかぎりは電アシ買って、それからまた考えてみたいと思います。


レスを返してくださってありがとうございました。

319 :307:2016/03/22(火) 18:05:38.59 ID:3auoTyBY.net
>>308 >>309
乗り心地の良いタイヤで代表的なものとかってありますか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:23:46.49 ID:RJspBfu8.net
>>292
>(あ、私に近い身長だ!)
…じゃねーだろw
俺もローマかニローネを勧めるけど
ビアンキ以外なら何がいい?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:40:38.23 ID:5khrEwW7.net
ヨドバシ.comで売っている マルキン MK-15-020 [ファラドS 465-H] というのが39,800円で売っているのですが、どうなんでしょう?
いくら調べても、どんなハブを使っているとかの、SPECがわかりません。
SPECわかる方おられますでしょうか?
購入を考えています

322 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:02:49.26 ID:zcVBXgrM.net
>>319
今だとグラベルキング28C(タイヤ側面の耐パンク層を軽量化)あたりが乗り心地の良さと耐パンク性能のバランスが取れてるかな
↓このパナレーサー耐パンク一覧の「ツアラープラス ブルベエディション」ってのが現行のグラベルキング28Cと同じもの
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html

基本的には乗り心地と耐パンク性能は反比例しやすい傾向がある

・タイヤ側面が分厚くなる   → タイヤ側面がパンクに強くなる
・タイヤ側面に耐パンクガード層入り  → タイヤ側面がパンクに強くなる
・タイヤのゴムがプラスチックみたいに硬質な材質になる  → 耐磨耗性が上がる
これらの要素はパンクや磨耗に強くなる代わりにタイヤが硬くなるので乗り心地は悪化する

・タイヤ側面がペラペラに薄い → 軽量化され漕ぎが軽くなり、タイヤ側面がしなやかで乗り心地良くなる
・タイヤ側面に耐パンクガード層なし → 軽量化され漕ぎが軽くなり、タイヤ側面がしなやかで乗り心地良くなる
・タイヤのゴムがすぐ削れる柔かい材質になる → 乗り心地とグリップが良くなる
これらの要素は快適性や走行性能が上がる代わりにタイヤがパンクや磨耗に弱くなる

323 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:03:12.23 ID:zcVBXgrM.net
>>319
このように片方の性能を上げると片方の性能が悪くなるので、メリットとデメリットを考えて選ぶ必要がある
例えばトレック 7.4FXに初期装備のボントレガー AW1(オールウェザー1)という耐久性重視のタイヤが付いてる
このタイヤは全然磨耗しなくて1万km近く走れる上にパンクにも強い代わりに、重くて硬く軽快さや快適性は犠牲になる
(初期装備のタイヤとしては長持ちしてくれるのは決して悪くない選択)

例外としてリブモという耐パンクタイヤがあって、こいつはタイヤ側面を分厚くした上に耐パンクガード層が側面も覆ってる
ここまでやったらタイヤ側面が硬すぎて乗り心地は悪化する筈なんだけど、余りに分厚くコシが強すぎるのを逆に利用して
空気を思い切り低圧にしてしまえば、普通ならぺしゃんこになる所がリブモはコシが強いので低圧でもタイヤが潰れず
耐パンクタイヤなのに乗り心地が悪くないって状態を作れる
耐パンクガードが入ってるので重さはやっぱり重いけど、接地面が三角断面なので低圧でも転がりの悪化が最小限になってる
↓参考:リブモPT(リブモの旧モデル)を限界まで低い空気圧にして乗る実験
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2008/05/ribmo700x28-1.html

よって、スポーツ車としてスピードも期待するならグラベルキング28Cがバランス取れてて価格も3,000円台と普段使いに向いてる
(もっと高額なタイヤにはPRO4など快適性と軽さを両立した奴もあるが、1本5.000〜6.000円で磨耗も早いと維持費が高すぎな気がするので)
通勤で多少重くなってもいいから絶対パンクは嫌なら、リブモ32Cを5気圧位の低圧で乗る、なんてのもアリかも
廉価版のリブモS(耐パンクガードがなくゴムを厚くしただけ)ではなくて上位モデルのリブモなのでリブモSとの混同に注意

324 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:11:41.16 ID:zcVBXgrM.net
>>321
2015年のファラドSは、2016年のファラドS-Iの前年度モデル
過去質問>>266(併せて>>235-238も)にスペック表も特徴も書いたので参照
ホダカ製のマルキン・モーメンタムのバイクに付いては過去ログでも何度か登場
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/589-590
ホイールが脆弱でブレーキも廉価品なので後から出費があるかもな点を許容できるなら
Rail700シリーズの廉価版として候補になると思う

※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間かかる) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:19:20.98 ID:Y5eS4uj6.net
>>313
すみませんなぜかすっかり見落としていました。
パスチャーに一目惚れした際にはチェーンガード等考えたいと思います

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:35:25.44 ID:zcX0wR+p.net
>>325
紛らわしくてごめん。
パスチャーなら「チェーン脱落防止」のチェーンガードは標準装備。
ここでいいたかったのは汚れ防止の「チェーンカバー」のほう。
フロント多段変速車に後付けのカバーはちょっと特殊なパーツが必要(過去レスにあったような)

俺もやっぱり他の人が言うように電アシにしとくのが無難だと思うな。

327 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:55:30.54 ID:zcVBXgrM.net
>>325
チェーンリングガード(パスチャーには既に付いてる)とチェーンカバーの違いに付いても含め
チェーンカバー関連は↓テンプレwikiの「【15】チェーンカバー・裾バンド」の項目を読んでみて
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
丸パイプのフレームなのでOGKのATBギアカバーも、アキワールドのフロント多段変速用チェーンカバーも多分付くと思う
後は性能が全然違う2016年モデルのパスチャーと間違えないように注意かな

328 :306:2016/03/22(火) 20:06:36.07 ID:Dilv7/J6.net
了解です。ありがとうございます!!
まず間違いなく電アシになるとは思いますが、
クロスバイクスレで皆に電アシ勧められる状況なので、やはりそれが良いんだと思います。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:58:02.63 ID:2EPY5Clt.net
なるほどグラベルキングですねクロスバイクタイヤスレでも話題になってたしクロスバイクを買ったら試して見ようと思いますありがとうございます。

330 :atagem:2016/03/22(火) 23:13:10.03 ID:/EssIF9x.net
>>320
>>147 さんは「剛性」とか気にしているみたいなので、本来ならエントリーロードです
ただ、私と同じ学生なので1台で通学・買い物・ポタリング(街乗り)を賄うと思います
180cm以上身長があるとママチャリは苦痛です
20kmと走れません(実際中学生くらいからママチャリに乗るのが辛かったです、腰がすぐに痛くなりました)
母は180cmとないから(177〜178cmくらい)問題ないのでしょう
自転車を趣味にしたい感じもしますので踏み絵を兼ねてフラバロードで…
近所の買い物に特化するなら簡易キャリアとバックパックです
私は高校時代にリュックを使った時男子に「ちんちくりん」とバカにされたので使いませんけどw
ビアンキブランドなら前カゴを付けても「おしゃれ」でしょう
オルベアのようなガチ系ではそれこそ「ちんちくりん」です
乗り心地も気にしているようなので、やはりオルベア アヴァンfbです
こちらは本格ロードにパーツ交換で対応できるのと、並のクロスでは太刀打ちできない走行性能ですので
コーナーリングはamx(4)並に自由度が高いです
クリッピングポイントを奥に取ろうが手前に取ろうが鋭く立ち上がります
自転車に自分を合わせる必要が少ないので、走りに集中できるのではないかと

http://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/avant-h60-flat/

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:40:12.62 ID:SVSdCxT4.net
【予算】 13万
【使用目的】 通勤・月1回程度日帰りサイクリング
【走行距離】 通勤片道13q 日帰りは片道30q〜60q
【走行場所】 市街地の舗装路 勾配はあまりない
【好み】  どちらかというと速度重視 色は黒が好み
【メンテナンス】 チェーン・ブレーキの注油、ネジのゆるみ確認程度なら
【天候】 雨の日は基本的に乗らない
【購入候補】 Radford-7 / VIA NIRONE 7 PRO FLAT BAR TIAGRA
【その他】 3年ほどGIANTのPACEを乗っていた(現在も)

通勤目的ならドロップハンドルよりフラットバーの方が楽そう(都心のため信号で止まることが結構多いので)と
思ってフラットバーロードの購入を考えてます。実際PACEの補助ブレーキは結構使ってました。
他に買い替え理由としてはPACE購入2年くらいはメンテの重要性をわかっていなかったので
色々ボロボロなのと、フロントギア3段は全く不要だなというのと、
引っ越して、室内に自転車を置けるスペースが確保できたのでもうちょっといいものを買ってみたいというのもあります。

候補として他にもネットで調べた限りLGS-RSR・GIOS AMPIOあたりもスペック的には同じくらいのがあったけど黒がなかったのでやめました。
コンポをTIAGRAのものにしようとしていますが、知り合いのものをちょっと乗せてもらって、確かにPACEとは違うという感覚はありますが
そこまで強いこだわりはないです。予算内に収まるからいいかなってレベルです。

上記2機種までは絞り込んだんですが、スペック的にはRadford-7の方がよいですがそこまで大差ないのかなと思って
どっちが良いか決め手がないので何か特徴やアドバイスをもらえたらと。

外観やカラーリング的にはどっちも好みで、強いて言えばビアンキのブランドの方が好きってくらいです。
(そもそもラレーというブランドを知らなかった)

ロード購入相談スレとどっちに書くべきか悩んだけど、ヴィアニローネ7フラットバーがこっちのほうが話題になっているのでこっちにしました。

332 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 23:54:14.71 ID:zcVBXgrM.net
>>331
今説明資料作るけど、一言で言うと乗車姿勢がかなり違うので跨れば大体こっちがいいってのは決まるかと思う
ニローネ7 フラットバーはロード版のニローネ7とは別フレーム(ダボ穴あり+ロングアーチ)だけど基本的にロードバイクと同じジオメトリで前後に短い
ラドフォード7はドロハン化を想定してないフラバ専用設計でトップチューブを20mm以上長くしてあるしヘッドも短めで前傾が強い

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:33:24.47 ID:H0oz9ocp.net
>>332
そのアドバイスだけでも十分に参考になりましたけど、
まだ資料作ってくれるなら期待します。

試乗か跨れそうなところ探してみます。
こないだ専門店でRadford-7が壁に飾ってあったのは見かけたけど、
ああいう壁に飾ってあるのって跨りたいって言ったら降ろしてくれるもんなんですかね。
正直かなりハードル高い…。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:47:12.59 ID:W5Djfg+x.net
>>331
気を付けろ、女型がロードをススメてくるぞw
ここはクロスバイクスレだが電芦からMTBまで対応しちまう
回答の中から気になった車種について、さらに質問を重ねて絞り込む

グストとかススメて来るから楽しいぞ
前スレとかから読み直してみなよ
フラバロードやエントリーロードはみんな詳しいから、楽しみに待ってなよ

335 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 01:46:24.80 ID:NCpCEntW.net
>>331 >>333
▼身長180cm股下81cmでニローネ7 フラットバーとラドフォード7に跨った場合の姿勢とジオメトリの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1726/geo.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量を取った場合

BB軸からヘッドチューブ上端までの距離(フレームリーチとスタック)で考えると、
ニローネ7よりもラドフォード7は『約2.2cm遠く・約1.1cm低い』位置にハンドルの付け根が来る
また、ヘッドチューブ上端の高さが、ニローネ7は約825mm、ラドフォード7は約815mm
もちろんある程度はステムの延長や上下移動や角度変更で変えられるが、基本的にラドフォード7は前傾がかなり強い
ニローネ7はフロントセンターが短くてリアセンターが長く、ラドフォード7は逆でリアセンターが短くフロントセンターが長い

乗り心地もニローネ7の方が若干マイルドに感じたので、ニローネ7の方がコンフォート系の度合いが強いかもしれない
なおニローネ7はTiagraモデルだけ新ニローネ7のフレーム、Claris・SORAモデルだけ去年のニローネ7のフレームがベース
新フレームの方が細身で快適性面でも進化してそうだが、Tiagraは完組ホイールの硬さで相殺されるのか体感の違いは殆ど感じられず
ラドフォード7はニローネ7より軽く体感的なスポーティさも高かったが、ハンドルとサドルからの衝撃がやや強い感じ
(これはロード版のエクセラレースとニローネ7でも似たような感想になった)

コンフォート系でアップライトなニローネ7、大体互角の性能だけど少し攻めっ気が強い味付けのラドフォード7
ビアンキのカメレオンテとROMAの関係に似てるかもしれないと思った

> ああいう壁に飾ってあるのって跨りたいって言ったら降ろしてくれるもんなんですかね。
> 正直かなりハードル高い…。
正直に「他の店にあったビアンキのニローネ7 Tiagraと迷ってて試乗してどっちにするか判断したい」って言えば大丈夫だよ
「迷ってるんですよね」とチラつかせて冷やかしじゃなくて交渉に持ち込めば詳しい説明やサービスを引き出せるかもしれない

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:23:10.47 ID:jjldMwEQ.net
>>333
専門店ならともかく、量販店なら大丈夫
なるべく暇そうな時に聞いてみたら?
ひとりじゃなくて誰かと一緒に行くとか

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:39:07.84 ID:H0oz9ocp.net
>>334
過去スレも見てきました。両機種とも色々詳しく説明されててかなり参考になりました。
ロードは勧められてもフラット化のカスタマイズは結構ハードル高そうだしいいかな…w

>>335
詳しい説明ありがとうございます!
過去スレ含めて滅茶苦茶詳しかったので大変参考になりました。
ラドフォード7の方がフラットバーロードとしてよりスポーティな感じなんですね。
なるべく両方とも試乗してみてから判断しようと思いますが、
今のところラドフォード7優勢な感じです。

>>336
量販店含めて近くのお店まわってみます。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:54:11.71 ID:y5EKipCg.net
>>330
>>147 さんは「剛性」という言葉を「頑丈さ=耐久性」という意味で使ってるようにも見えるんだがどうだろう?
スピード重視とはいえ、通学用途なら普通はそっちの方が問題になる気がする。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:42:46.89 ID:XukrEr1a.net
【予算】    できれば5万円代で 必要であれば6万円代も検討
【使用目的】 メイン街乗り、通勤使用検討中
【走行距離】 
【走行場所】 舗装路、ほぼ平坦
【好み】    コスパ?がいいもの
【天候】    雨の日はあまり乗るつもりはないです
【購入候補】 GIOSのミストラル、ラレーのRadford-L、スペシャのシラス
【その他】   身長176cmの股下85cmです。
GIOSのミストラルが値段の割にパーツがいいと聞いて、これにしようと思ったのですが、購入を検討している店舗での入荷が数カ月後になると聞いて他の候補を検討しています。
どうもあまり体格にあうものが豊富でないようなので、いくつか候補を用意して選ぼうと思いました。
よろしくお願いします。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:27:52.17 ID:dmurUKTG.net
身長176で股下85てモデルかよ
5cmくらい分けてよ…w

341 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:51:58.26 ID:NCpCEntW.net
>>339
■身長176cm対応の5〜6万前後の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1728/spec2.gif
※太字の車種はホイールが丈夫な候補

【1】装備は良いが車重が重いタイプ

・ラレー ラドフォードLTD (>>254)  500mm(168〜182cm)
AR-713リムとTourneyTX800ハブと32本スポークでホイールが頑丈で、176cmに丁度良いサイズもあり本命候補
万一ぶつけてホイールが壊れた時の代替品は↓同じAR-713リムにAltusハブで135mmエンドの完組が丁度良いか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html

・ルイガノ ティラール (>>176)  470mm(165〜180cm) or 520mm(175〜190cm)
ミストラルと同じ装備だが、より大きいサイズがあってフレームも肉厚で丈夫で価格が少し上昇する形
ラドフォードLTDと違い130mmエンドなので、もしホイールが壊れた時の代替ホイールも探すのが比較的楽

・ブリヂストン シルヴァ F24 2015年 (>>90)  480mm(163〜178cm) or 540mm(175〜190cm)
Alivioハブ(本来は8万円以上の車体の装備)が付いて装備は充実してるが2015年モデルの在庫がない場合は候補外

【2】装備が良くて車重も軽いが通販専用のタイプ

・アートサイクル A670F (>>26)  500mm(170〜180cm)
Clarisコンポフル装備で走行性能も高いし身長に合うサイズもあるが通販専用なので自力メンテやれる人のみ候補

342 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:52:27.60 ID:NCpCEntW.net
>>339
【2】車重は軽いが装備が悪いタイプ

・オルベア ATANT Hydro フラットバー (>>108)  530mm(170〜185cm)
本来は10万円のフラットバーロードで、アートA670Fと同じくロードバイクのフレームをそのまま使うので
走行性能はほぼロードの物だしドロハン化にも対応してるので、近場に在庫が残っていればコスパ高い候補になる
リムこそ無名OEMのオリジナルリムだがClarisハブでホイールもそこそこの耐久性を持ってる

・FUJI パレット (>>24)  19インチ(170〜180cm)
ホイールもブレーキもクランクも廉価品の集まりなので候補としての優先度は低いが軽くて派手な色も目立つ
実売価格5万円台にこなれてる在庫があれば候補の1つになるかもしれない

【3】その他

・ジェイミス コーダスポーツJP (>>13)  19インチ(170〜185cm)
http://www.qbei.jp/item/cc-jamis-cdspjpedi/
車重は重いし装備も悪いが乗り心地は良いしフレームも丈夫なクロモリなので快適性優先なら候補になる

・スペシャライズド シラス  Mサイズ(165〜180cm) or Lサイズ(175〜190cm)
フレーム(メリダ製)はトレックやキャノンデールと並んで非常に頑丈で耐パンクタイヤも履いている
ただ↓ホイールが廉価品で、他のクランクやブレーキも安物なので、気になる箇所に手を入れると高く付くので注意
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/hubs01.html
カラーリングは中々格好良いし、スタンド台座が目立たない専用スタンドまで用意されてるなど外見が気に入れば
多少コスパが悪い点には眼を瞑って候補にしても良い

※その他の候補は>>341■図1の表を参照(車種名で検索して気に入った物があれば候補に加える)

343 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:53:09.18 ID:NCpCEntW.net
>>339
体重も大きい場合は、「ホイールの耐久性」と「車体全体(主にフレーム)の耐久性」とは分けて考える

(1)ホイール耐久性
身長体重が大きい場合、もし壊れるとしたらフレームよりも先にホイールにトラブルが発生しやすい(スポーク折れ・リム振れ等)
よって、上の■図1でハブ・リムの項目が良い物で32本スポークの頑丈なホイールを持つ候補を優先
ラドフォードLTD、ティラール、シルヴァ F24(2015年)などホイール耐久性が高い車種は安心

(2)車体全体の耐久性
まず体重制限を明記してる車種は重い体重を想定してるので安心度が比較的高い
・トレック:クロス136kg、ロード125kg  http://dl6.getuploader.com/g/denassi/203/weight_Trek.jpg
・キャノンデール:クロス136kg、ロード125kg  http://dl6.getuploader.com/g/denassi/204/weight_Cannondale.jpg
・スコット:クロス110kg、荷物込みで150kg  http://download1.getuploader.com/g/denassi/205/weight_scott.jpg
・ミヤタ:フリーダムタフが110kgまで対応  http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
ただし車体が136kgに耐えられる設計でも、ホイールがコストダウン品だと先に壊れてしまうことがある
↓136kg対応設計のトレック 7.3FXでもスポークが折れるときは折れるし、
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/706/spoke_FX_R3.jpg
↓136kg対応設計のキャノンデール Quick4でも年式でホイール耐久性が変わる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1628/Quick4_spoke.jpg
この様にあくまで車体全体としては丈夫でも、ホイールが部分的に壊れる可能性は想定しておかないといけない
理想はホイールも車体も両方が頑丈と分かる候補(トレック 7.4FXやARAYA マディフォックスCX等は比較的その条件に近い)

今回の条件だと身長に対応していてホイールもこの価格帯では丈夫な方のラドフォードLTDかティラールが本命でいいかと思う

344 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:54:33.19 ID:NCpCEntW.net
※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長対応の候補選出と作図で作業時間が掛かる案件) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:27:23.95 ID:mEiwlYRo.net
近くの店で2014年のシェファードシティーが36000程で売っていたのですが、買いですか?ただ色が茶色?でした...

346 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 18:34:27.02 ID:NCpCEntW.net
>>345
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1684/spec2.gif
>>12にある通り、この価格帯でClarisハブ装備のクロスバイクが手に入るのは今後滅多にないチャンスなので
色が気に入ったなら有力候補にして良いと思うよ

後は対抗馬の候補があるかどうか
地元の店を数軒回ってみて、良さそうな他の車種があったら店頭価格と車種名をここにリストで書いてくれれば
それぞれの違いも分かると思う

347 :>>157です:2016/03/23(水) 19:52:05.89 ID:mEiwlYRo.net
正直色は気に入らないのですが、値段がすごく安いので次行った時あったら買おうと思います

348 :atagem:2016/03/23(水) 20:01:23.76 ID:YG+nE5sl.net
>>338
え…「stiffness」じゃないの…でしょうか…
「durability」や「robustness」に近い「rigidity」か「hardness」ってことですか
これは、私、質問者さんとほぼ真逆のフラバロードを推奨したと言うことですね
「耐久性」ならハイエンドのスピードバイク系、アリーバとかスピドラとかの方が…
荒れた路面でも積載しても問題ない、かつ速度も犠牲にしたくはない
ニローネやアヴァンは速度、特にヒルクライムとかで、なら良いのですが
rxやrf7よりも耐久性に優れ、走行性能でひけを取らないスピードバイク…
フォーカス アリーバ?フジ トレッド?センチュリオン スピドラ1000??
エンデューロ系となるとグラベルも視野に入るので…
・速度重視ならニローネ、アヴァン
・耐久性や使い勝手ならアリーバ、スピドラ
・乗り心地ならgtのグレイド
でしょうか
取りあえずアリーバ、スピドラ、グレイドのリンクを貼っておきます
興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたら、いつでもどうぞ

http://www.focus-bikes.jp/bikes2016/fitness/arriba-disc-claris.php

http://centurion-bikes.jp/16bikes/speeddrivedisc1000.html

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html

グレイドだけ売価が安いのは装備が微妙だからです
正直、アリーバやスピドラには乗り心地以外優れた点はありません

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:02:32.92 ID:4RD1wpf4.net
ベルザスピード50
ミュアウッズSE
クロスライン30リジッド
を購入候補にしています。

保管について冬の間は物置に保管しますが、外は氷点下20度になります。
雪・風は防げても物置の中は氷点下になります。
上三つの中で冬を越すのに一番劣化しないのはどれでしょうか。
また、どのようなことに気を付ければいいでしょうか。

350 :atagem:2016/03/23(水) 20:09:14.53 ID:YG+nE5sl.net
動揺しているのか日本語が変です
失礼致しました
>興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたら、いつでもどうぞ →X

興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたらお伝えできます、気軽にいつでもどうぞ

>正直、アリーバやスピドラには乗り心地以外優れた点はありません→X


正直、アリーバやスピドラに対しては乗り心地以外で(グレイドの)優れた点はありません

フリーでレイアップ外したくらい恥ずかしいです…





<a href="htt

351 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 20:55:06.24 ID:NCpCEntW.net
>>349
油圧で動くパーツやエアサスなどゴムシールがあると氷点下で収縮してオイル漏れやシール破損の原因になることがあるけど
候補に挙げた3車種はいずれもリジッドフォークにVブレーキのシンプルな構造なので特に難しい所はないと思う
冬の間の数ヶ月は全く乗れない場合は、タイヤとチューブを外して保管すると更にベターかも

あえて言うならハブのダストシール等のゴム部品もマイナス20度だと硬くなって密着度が下がるので
結露・霜で予想外の錆が起こる可能性もない訳ではないかもしれない…
http://blog-imgs-65-origin.fc2.com/o/y/a/oyabin08/2014_0719_26.jpg
3候補とも>>342の下段リンク先みたいにゴムのカバー1つ取ったら↑ハブ内部が向き出しの構造なので割とあっさり中が錆びる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1729/spec2.gif
↑3候補ともハブやBBなど回転パーツの防水が甘く質が低い奴な点は少し注意してチェック
後はクロモリフレームのミュアウッズはフレーム内部が錆びるかもしれないがこれはまあ多少表層が錆びても強度に影響はない

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:37:11.04 ID:gAhkQei+.net
>>340
それぐらいは普通の範囲内だろ。

353 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 22:48:41.44 ID:NCpCEntW.net
日本人平均股下率が世代の差はあってもだいたい44%〜46%内に収まるので
176cmだと平均股下は77〜81cm(あくまで“平均”)だから見たら脚長いなって感じるだろうね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:10:13.82 ID:4RD1wpf4.net
>>351
意外と大丈夫そうで安心しました。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:35:39.51 ID:gAhkQei+.net
>>349
北海道か…。

>>353
そんなモンなのか。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:45:49.37 ID:4RD1wpf4.net
>>355
札幌のベッドタウンですねー。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:52:11.88 ID:gAhkQei+.net
>>356
九州人の俺には想像を絶する世界だなあ。(棒)
この冬の寒波()でも、そこいら中で水道管凍結・破裂で大騒ぎしてたし。

358 :>>157です:2016/03/24(木) 00:10:04.50 ID:AbBnK68V.net
>>347 フレームサイズが身長に合わなくとも乗れるでしょか

359 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 00:29:35.93 ID:tHij1J6Y.net
>>358
在庫のあったサイズはいくつだったんだろう?
シェファードシティは比較的サイズ間の差が小さい方ではあるが

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:30:54.20 ID:Q0WV6Zue.net
>>358
乗れるか乗れないかっ、ていったらそりゃ乗れないことはないだろうが、サイズが適正でない自転車を買うのは絶対にやめたほうがいい。
自転車本来の性能を出せないばかりか、乗ってて不快な思いをする、悪くすると関節などを痛める。
どんな高性能な自転車もサイズが合わなきゃ全く意味がないし、ハタからみていても不恰好。
逆に、サイズドンピシャに乗れば、安い自転車でもそれなりに楽しめる。
とはいえ、合うかどうかはメーカーの推奨サイズ表記で判断するのでなく、実際に跨って、できればその辺走ってみて判断するのがいい。

色はともかく、掘り出しものだからってサイズだけは妥協しちゃいけないぜ。

361 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 00:38:07.73 ID:tHij1J6Y.net
>>358
適応身長だけでは決まらない
メーカーごとに(割と適当に)適応身長が決められてて、特にシェファードシティやクロスウェイみたいに
製造上の都合と思われるがサイズが変わってもシート長が伸びるだけで他が殆ど変化しない場合は
真ん中の170cm向けサイズは丁度良いけど、大きいor小さいサイズにいくほど相場より小さくor大きくなる矛盾が出易い

かならず車種個別のケースで考えないといけない
なので今回見つけたサイズを書いてね

362 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 03:12:17.49 ID:tHij1J6Y.net
>>358
▼身長175cm股下81cmでシェファードシティの460と500サイズに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1730/geo.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量とする

170cm向けの460mm(160〜180cm)サイズは、175cm向けの500mm(165〜185cm)サイズよりも
【約7mm近く・約6mm低い】 位置にヘッドチューブ上端が来る (これにステムでの変化が加わる)
ワンサイズ上がった割にはリーチとスタックの変化がmm単位で小さいのが分かる

シェファードは170cm向け460mmサイズをベースに設計してる節があり、
ワンサイズ上がる500mmサイズでも意外と車体が大きくならない(設定身長通りだと少し車体が小さく感じる)し、
ワンサイズ下がる420mmサイズでも意外と車体が小さくならない(設定身長通りだと少し車体が大きく感じる)のが特徴
この為、もし500mmサイズで丁度良く感じてたとして、460mmサイズに跨ったとしてもステムで十分調整できる範囲内と思われる
シートポスト突き出し量が4cm増えてスローピングが激しくなるので、見た目は500mmサイズの方がまとまって見えるかも

363 :349:2016/03/24(木) 06:02:09.57 ID:frvKCscK.net
>>357
今日買いに行って出来たら乗って帰ろうと思ってたけど、雪積もってしまったw

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 07:33:36.40 ID:ByZq033Y.net
>>362
シェファードシティでサイズが大きくなると乗り心地が良くなると感じるのは、気のせいですか?
友人も同じように思ったそうなのですが

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 10:08:09.31 ID:EzVIzmhU.net
>>363
試される大地()

366 :>>157です:2016/03/24(木) 13:52:06.24 ID:AbBnK68V.net
確か460mmだったと思います。タイヤの空気が抜けていたので跨りませんでした。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:31:26.12 ID:3TcCEOSt.net
>>339
ミストラル、この間店頭で購入したよ
小さめの店だった
チェーンに聞いたら6月はと言われた
通販で良ければ楽天とかでもすぐに買えるところあった

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:32:41.30 ID:Ftqk+mfa.net
漫画家志望者or売れないイラストレーター
人体を資料見ないで描くのにこだわるアラフォー童貞のバカ

犬面犬ウォッチスレ【2】 &copy;2ch.net (2016.3/18)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1458311767/

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:57:35.05 ID:grpArAAT.net
アートサイクルは、楽天の C400 とYahoo の F400-21 って微妙に装備、お値段違うんだけど、どっちを買ったほうがいいの?
違いはなに?
教えていただけませんか。

370 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 17:25:45.73 ID:tHij1J6Y.net
>>369
資料作るので少し待ってね

371 :369:2016/03/24(木) 17:41:41.32 ID:W9PkFJzr.net
早々のお返事、ありがとうございます

372 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 18:45:59.26 ID:tHij1J6Y.net
>>369 >>371
▼身長170cm股下71cmでC400とF400とS550に跨った場合の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1732/geo.jpg
↑C400はスローピングフレームでハンドルが近くて遠く前傾浅め、
F400-21はホリゾンタルフレームでハンドルが遠くて低く前傾かなり強め、
この姿勢の違いが一番乗車した際に違いを感じられる所だろう
ハンドルとサドルの高さがだいたい同じ位でアップライトが好みならC400を、
サドルよりハンドルが5cm以上低いのが好みならF400-21を

■アートサイクルのクロス・フラバロード・ロードの違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1731/Art_lineup.gif

・C400はVブレーキのクロスバイク規格
Vブレーキはロード用キャリパーブレーキよりも安価で、C400はF400-21と同価格帯でもブレーキも含めフルシマノ製にできてる
その代わりロード用フレームとは互換性がないので、例えばドロハン化等には適さず、あくまでフラットバーハンドル専用で使う形

・F400-21はキャリパーブレーキのフラットバーロード規格
ロードバイクのS400シリーズのハンドルをフラバに換えたロードの派生車種なので、ドロハン化すればロードと同じ性能になれる
(ただし最下位グレードのF400-21はMTBコンポなのでクランクとFDもロードコンポに交換しないと駄目で費用が掛かる)
その代わりブレーキがテクトロR317にコストダウンされてるので、ブレーキの制動力に不満が出て交換(2.500円×前後)すると高く付く

つまりブレーキ含めたフルシマノを取るならC400を、ドロハン or ブルホーン化に対応する拡張性を取るならF400-21の二択となる

373 :369:2016/03/24(木) 19:02:53.96 ID:W9PkFJzr.net
早々のご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
感謝いたします。

週末ポタリングの他、カゴをつけて、買い物ママチャリとしても使用したいので、C400にしようと思います。

ありがとうございました。

374 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:43:53.65 ID:tHij1J6Y.net
>>364
シェファードシティはどちらかと言えばサドルに伝わる地面からの突き上げよりは、
ハンドルから掌に伝わる振動の方がきつい印象がある
(バックスウィープの一切無い真っ直ぐなストレートハンドルなのも影響)
よって、おそらくステムが90mmと110mmの違いでハンドルに伝わる振動が軽減され
それとタイヤ空気圧の違いによる差の方が、支配的に乗り心地に影響してたのではと思う
もちろんフレームサイズが小さいほど乗り心地が硬くなる分もあるが
前述の通りシェファードシティはワンサイズの差が小さいので割合としては影響小かなと

375 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:44:37.11 ID:tHij1J6Y.net
>>366
▼身長175cm股下81cmでエスケープ500mmとシェファード500mm・460mmに跨った場合の差
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1733/geo.jpg

シェファードシティが460mmだったなら>>362で述べた通り500mmとの差は小さいので後は他車種と比べてどうかが争点になる
エスケープR3の500mm(170〜185cm)と比べると上図の通り、ハンドル付け根の位置が約1cmほど低く・近くなる
サイクルベースあさひにでも行ってエスケープの500mmサイズに跨り、そこから1cm斜め下手前に動いた位置にエアポジション取って
更にそこからステムを1〜2cmほど長さや角度を変えた場合に想定される移動範囲に仮想グリップ位置を動かしてエアポジ取ってみて
「この範囲なら無理なく乗れそう」と思うなら候補にして良いだろう

なお、もしあさひだとサイズ表記がメーカー公式ではなく自社独自基準で、Escape R3のGIANT公称MサイズをLサイズと表記するので注意
なのでS・M・Lサイズの表記ではなく↓R3のシートチューブに書いてる「465mm」「500mm」などのフレームサイズのシールでサイズ確認を
http://blog.ueshu.net/cycling/files/2011/05/2011-05-30-04.09.jpg

376 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:47:03.06 ID:tHij1J6Y.net
※現在の進捗状況
残り案件7件
133(予算10万以下の全車種から148cm対応の候補の絞込みとサイズの最終確認中) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
先週、立て続けに重ねて質問してきた人は133の身長対応図の作業完了待ちなのでもう少し待って下さい
これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の可能性あり

377 :339:2016/03/24(木) 20:11:09.87 ID://gutRvK.net
>>343
返事遅くなりましてすみません…

後出しにはなりますが一応体重は68kgです。
性分ゆえ、この値段なのにこのパーツ&#8265;&#65038;みたいなコスパいいものが好きなのでラドフォードLTDを本命にし、また見た目がドストライクなシラスを補欠として考えたいと思います。
元々候補にはあげていましたが、とても親切で詳しいご解説のおかげでより一層気持ちが固まってきました。
ありがとうございました!

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:35:12.49 ID:+XnVR7GS.net
>>374
ありがとうございます
大きいぶん、鈍くなるような感じと、タイヤの空気圧に左右されるかも、と言うことでしょうか
参考になりました

379 :atagem:2016/03/24(木) 22:20:09.26 ID:vUn0HOOK.net
>>360
世の中妥協しなければ「サイズが存在しない」場合もあります
ピラーのオフセットを変えて、ステムを変えて対応できました
(ハンドルは当然替えました、幅45cm)
サドル地上高106cmの「不格好」で悪かったですねw
1日200km程度なら何の不都合もないので問題ないですよね?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 22:31:58.56 ID:EoAMDNG3.net
>>379
よう、「女御堂筋」って呼ばれるのと「女型の巨人」って呼ばれるのはどっちがいい?

381 :atagem:2016/03/24(木) 23:07:13.45 ID:vUn0HOOK.net
>>380
もう、意地悪
(でも読んだら笑っちゃいましたw)

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 07:02:09.95 ID:O/Bekc55.net
>>381
日本人成人女子平均身長より30cm以上、成人男子と比べても20cm以上上回るケースはアルティメットレアです
逆にサイズがピッタリくる方が少ないでしょう
フレームサイズ優先で選ぶ必要はないので、知識や経験で対応できて「ちんちくりん」を気にしないなら問題ないでしょう
それだけサドルが高いと乗り逃げはまずできないので盗難対策にもなるでしょう
そのガタイなら迫力と威圧感があるので、ある意味うらやましい感じもあります

383 :285(287):2016/03/25(金) 11:07:17.94 ID:QC3nMcnv.net
>>289-290
自転車買うのって、なんだか難しいな。

ヘルメット被ってガンガン飛ばすつもりはなく、
普通に街中を走るだけなので歩道の段差とか気にしなくても
楽に走れるような自転車を希望。
自分にとってクロスバイクはスポーツギアではなく、
洋服のようなお洒落アイテムって感じ。

384 :58:2016/03/25(金) 14:46:36.91 ID:/xn6j/MN.net
跨がってきました。試乗はしてません。

・ベルザスピード50
この中で一番サドルが柔らかかった。爪先しか着かなかったけどそれが普通と言われた。
・シルヴァF24
ハンドルが遠い感じがした。
・TFS100R(クロスライン30リジッドが無く代わり)
サドルが一番硬かった。ブレーキの効きもこの中で一番安っぽい感じがした。
・ミュアウッズSE
第一候補だったけどサイズが無かった。見た目は一番好きだった。
・ティラール
高いので考えて無かったけど展示品で5万2で売ってた。乗り心地は一番良かった。
ロード寄りなのが不安。あと今買わないと無くなるかもと脅されたw

正直、跨がっただけじゃ混乱しただけで訳分からんくなったので帰って来ちゃった。

385 :58:2016/03/25(金) 14:51:45.01 ID:/xn6j/MN.net
5万2は税込み。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:02:21.28 ID:6kLdnNEn.net
http://www.pedal.jp/k700c.html
家の近くでクロスバイク探してて見つけたんだけど、ここまで安いのって地雷?
フェンダー付、シティより軽め、錆びにくいもの で探してます

387 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 17:28:40.57 ID:8A453fHn.net
>>386
そのタイプのサスペンション付きはフォークのインナーチューブの4〜5年でメッキが浮いて錆が出るし
ゴムのシール部分が紫外線劣化でヒビ割れて交換時期がくるので、錆難さ優先ならお勧めはしないね
面倒ごとを極力なくしたいならリジッドフォーク(サス無し)が一番楽だよ
どうしてもサスが欲しいならファータイル(>>138)ならマグネシウムサスペンションで錆びないし
パーツ類もAltusグレードとはいえ基本しっかりしてるので長持ちする

後はスプロケやチェーンもパルテンザの価格帯だと表面処理されてない鉄なので雨でぬれたら一晩で錆が浮く
これが上位グレードのチェーンやスプロケなら表面処理されてて殆ど錆びない(チェーンのインナーは錆びるし注油も必要だが)
↓基本的に低価格車ほど錆びるパーツが多い(プレスポの場合で錆びる可能性のある場所)
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
上の価格帯になるほど装備品の殆どが鉄ではなくステンレスやアルミや表面処理した金属になり錆びる箇所が減っていく
↓或いは内装変速のクロスバイクなら比較的低価格グレードでも錆び難い箇所が揃う
http://item.rakuten.co.jp/t-alpha/10000152/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemarket/jan044071503015/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/cn507-out/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and507-out/

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:32:07.01 ID:Kc1LTva+.net
>>386
それは地雷ではないけどちょっと軽くてギア段数があるママチャリ位に考えたほうが良い

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:41:48.13 ID:Oen8Dtxj.net
>>386

>>383 みたいな人には丁度オススメじゃね?
かっこいいじゃん。

390 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 17:48:29.05 ID:8A453fHn.net
>>384-385
慌てなくていいから違う店も3軒4軒と回って、まずミュアウッズのサイズが合う奴がないか探してからでいいと思うよ
この時期は入学新生活シーズンで自転車が売れるから、希望カラー希望サイズの在庫があれば早めに確保しておきたいのは確かだけど

> 爪先しか着かなかったけどそれが普通と言われた
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1737/adjustment.jpg
↑サドル高の合わせ方はこんな感じ
乗車時にペダリングに最適な高さにすると、サドルに跨ったままでは爪先しか届かない高さに自然となる
だから停車時は必ずサドルから降りてトップチューブに跨る必要がある
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1736/stand.jpg
↑面倒がってサドルに座ったまま停車して爪先で立ってるとバランス崩して危険なので、面倒でも必ず停車時はサドルから降りる
つまり全てのクロスバイクで、サドルに跨ったままだと爪先しか着かない程度になるのは正常

391 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 18:12:14.50 ID:8A453fHn.net
>>383
性能ではなく見た目がお洒落と「自分が」感じるっていう主観が基準となると人による差が激しいので
大まかで良いので自分がお洒落と思ってのはどういう路線かを提示してもらえると絞込みやすい

【1】クラシック系デザインが好きか、現代風デザインが好きか
↓例えばラドフォードクラシックみたいに細身でメッキのレトロなパーツが付いてるのが「お洒落」なのか
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
↓それともシラスProカーボンみたいにボリュームのあるフレームで現代的なデザインが「お洒落」なのか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1738/SirrusProCarobn.jpg
クラシックタイプを好む人は一定数居るので、まずクラシック路線がアリかナシかで大まかな絞込みができる

【2】曲線的デザインが好きか、直線的デザインが好きか
↓例えばBMC AC02やビアンキROMAみたいに直線的なフレームデザインを「お洒落」と感じるのか
http://www.bmc-racing.jp/bikes/images/lifestyle/AC02_IGH_Alfine-8.jpg
↓それともピナレロ トレビソみたいな曲線的なフレームデザインを「お洒落」と感じるのか
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/images/city/treviso_725.jpg

これだけでも好みの傾向が分かればかなり絞り易くなるので【1】【2】に関して教えてもらえると助かるかも

自転車よく分からない人はそれこそルック車のクラスでも良いと思ったり基準が特に曖昧
それが例えばクラシック系を見るときなら>>293の(1)(2)(3)の観点を知ってから見ると
これは高級感あるとかこれは安っぽいってのが段々分かるようになってきて見る目も肥えてくる

392 :384:2016/03/25(金) 18:41:23.30 ID:/xn6j/MN.net
>>390
ミュアウッズが置いてある店がほとんどなくて、
一応置いてあるって聞いた2店舗に電話で聞いたけど駄目だったんですよねぇ。

サドルの高さは店員の言うとおりだったんですね。
ティラールは足がべったり着いたので小さいぐらいだったのか。
ベルザスピードに跨がって少し腕が窮屈に感じたんですが慣れますかね。

393 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 18:51:53.10 ID:8A453fHn.net
>>392
ある程度はステムの長さで調整できる(2cmも変われば体感ではっきり違いが分かる)

ベルザスピードはおそらく一番小さい460サイズだったんだと思うけど
今後は他のティラール等の乗った車体のサイズも併記してもらえると
跨った違いの原因がサイズが合ってなかったせいなのか車種の個性なのかどうかも分かるよ

394 :384:2016/03/25(金) 19:02:37.55 ID:/xn6j/MN.net
>>393
ティラールは370だったかな?145cm〜って書いてました。

395 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 19:35:13.91 ID:8A453fHn.net
>>394
了解
じゃあミュアウッズの13インチ(150〜165cm)と15インチ(150〜165cm)
ティラールの370mm(145〜160cm)と420mm(155〜170cm)
ベルザスピードの450mm(155〜165cm)とを比べた図作ってみるから
それを次回試乗時の参考データの1つにして最終決定の一助にしてみて
(作業には4〜5時間掛かりるのでお待ちを)

> ベルザスピードに跨がって少し腕が窮屈に感じたんですが慣れますかね
ベルザスピードは他の候補の最小サイズに比べてやや大きめだと思うので
ティラールよりもベルザスピードの方が「窮屈(ハンドルが近くて低い)」って感じたのは不思議な気もするが
図にしてみると何か分かるかも

396 :384:2016/03/25(金) 19:39:59.48 ID:/xn6j/MN.net
>>395
毎度お手数かけます。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:04:05.39 ID:8RGOKNvj.net
私は身長に対して股下の比率が高いのですが(47〜48%くらい)、ラレーのクロスを買おうかと思ったら店員さんにここのはわりと日本人向けに合わせて作ってるから他のメーカーにした方がいいんじゃないって言われました。
具体的に欧米基準と日本人に合わせたものではどう変わってくるのでしょうか?前傾姿勢くらいですか?

398 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 20:26:39.05 ID:8A453fHn.net
>>397
説明が面倒だから日本人向けって言葉にしたんだと思うけど同じメーカーでも車種ごとにジオメトリの癖は違うよ
ラドフォードLTDやラドフォードCならシートチューブの長さに対してヘッドチューブが短くてトップチューブが長く前傾強めの傾向にはある
すると、足は長いけど胴と手は短めの人だと、シートポストは長く突き出してるのにハンドル位置は低くて乗りにくいと感じる場合「も」ある
足だけでなく手も長いなら(大抵はそうなる)胴の短さを相殺しつつもトップチューブが短めハンドル低めの所謂プロみたいなポジションになる場合「も」ある
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/06/carthy.jpg
いずれにせよメーカーや日本・欧米基準なんて曖昧なカテゴリでくくって事実と反することがないよう、車種個別のケースで見ていった方が良い

399 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 20:39:25.89 ID:8A453fHn.net
>>397
> 具体的に欧米基準と日本人に合わせたものではどう変わってくるのでしょうか?
なのであまり大雑把な分け方は避けたいが、
多分「シートチューブが短めの割にトップチューブが長め」といいたいのではないだろうか?
でも手の長さの比率にもよっては「シートチューブの割にトップチューブが短い」って
文脈的に逆のケースを指してる場合もあるので、与えられた情報だけだと判断し難い

400 :atagem:2016/03/25(金) 21:06:58.41 ID:ZHa5eF/N.net
自転車は下半身より上半身が重要ではないでしょうか
私はスパンが長い(80cm)のでアラヤ系はフルノーマルでは厳しいです
サドルもピラーをエクステンションしてオフセットを変えないと無理っぽい感じです
実際跨るとかして窮屈でなかったら問題ないと思いますけど

最大サイズでサドルをメイチ上げて両かかとベッタリの時の絶望感と言ったら…
(確実に漕ぎにくい上にほぼ前輪につま先が当たるw)
跨った感覚と乗る感覚がズレる自転車もあります(ドロハンモデルに多い)
ブラケットと実際の走行時のハンドルの癖が出ると数ミリでも影響が出ます
フラバでも実際に漕ぐ時の腰の位置や手の位置が微妙にズレるので試乗は重要かな?等と
簡易ローラーだとブレーキタッチやコーナーリング性能は解りませんが、漕ぐ感覚は判るので試すことはムダではないと思います
未だに細かくポジションをいじっているので、奥が深いです(ブレーキレバーとかサドル位置とかバーテープとか)

日本人体型に合わせたってアンカーの売り文句だったような??

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:19:15.09 ID:vUH2D2n4.net
【予算】    8万円以内くらい
【使用目的】 通勤
【走行距離】 片道5.5km
【走行場所】 9割方が市街地の舗装路。歩道を走ることも有るかも。ほぼフラットです
【好み】    速いに越したことはないですが、耐久性や快適性重視でお願いします。性能を著しく損なわない範囲であれば、
         クラシックな見た目のほうが好きです。サスは私の用途では無くてもよいです?
         友人が乗っているのでジオスとジャイアントは避けたいです
【メンテナンス】 通勤にかけられる時間が30分くらいしか無いので、自転車は壊れにくい方が有り難いですが、
          勉強してある程度は自分で修理、維持できる様にはしたいです。一応近所にショップ有
【天候】    土砂降りで無い限り乗ります
【購入候補】 迷走してるかもですが・・ラレー クラブスポーツ ラドフォードLTD ブリヂストン シルヴァ F24
【その他】   173cm 69kg 股下77cm フェンダーと、可能であれば前後どちらでも良いので一つかごがあると助かります

僭越ながら、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:31:17.55 ID:9mzdI0HF.net
日本人の体格(恐らく身長)に合わせた結果が650Cらしい
http://www.ternbicycles.jp/2016/products/

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:10:57.23 ID:OyABavWH.net
>>402
良いタイヤが無い。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:24:57.89 ID:7/+CgoR+.net
>>402
まあそうだろうな

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 03:36:37.26 ID:ii791lZg.net
----------------------------------------
【予算】    4〜5万台(ちょっとがんばって良いのがあるなら6万前半までは考慮したいです)
【使用目的】  通勤に使用
【走行距離】  片道17〜18km
【走行場所】  舗装路、大きな坂が一箇所ある以外はほぼ無し。途中何度か歩道に出入するかも。
【好み】    1時間切りる速度がだせるなら快適>速度
【メンテナンス】 心配性なのでできれば店でお願いしたい
【天候】    雨天でも乗りたい

【購入候補】 
・GIOS MISTRAL(候補の中では最安、販売店が遠い)
・RITEWAY SHEPHERD CITY(安め、販売店が近い。なんとなく見た目が好みじゃない)
・LOUIS GARNEAU CHASSE(見た目が好き、他のと比べると装備が廉価?)
・LOUIS GARNEAU LGS-RSR 4(見た目が好き、通勤用途としては適してるのだろうか?)
・LOUIS GARNEAU LGS-TIREUR(予算ギリ〜オーバー。見た目は悪く無い、レビューが見つからなくて判断しづらい)
・GIANT ESCAPE R 3(見た目が好みじゃない、他との重量差はどのくらい走りに響く?)
・ART CYCLE A660F(安いが販売ルートが限られる)
・Bianchi ROMA 4(完全予算オーバー)
・MERIDA MRD-CR70021(安い。レビューが見つからない。検索に過去スレひっかかったけどよろしくはない?)


【その他】  
身長173cm 体重89kg 股下は手元に測れそうなものがなかったです。
ロードバイクは未経験、学生時にママチャリで往復60kmくらいに遊びにいったり、峠越えて登校とかはしてました。
「予算4〜5万円台の候補例」は確認済み、在庫や私的に販売経路で入手が難しそうなのは候補に入れませんでした。
購入候補の内上記の使用には向かないもの、逆にオススメのもの(候補にないものでも)相談させて頂きたいです。

※ROMA 4はフレームが上位と同等らしいので将来的にカスタムとか視野に入れるとありかなぁと思い候補にいれてます。
----------------------------------------
スポーツバイク完全初心者なので要点を得ない文章かと思いますが、よろしくお願いします。
あと、骨伝導スピーカーとか使ってる方いたらオススメ聞きたいのですが、
さすがにその辺は別スレ行ったほうがいいのかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


406 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 05:48:20.47 ID:nKShhF4f.net
>>405
事情があって2016 ESCAPEからTIREURに乗り換えたけど自分的には正解だったよ
ホイールのおかげか乗り心地が良いというかアタリが柔らかいし良く転がって快適
ちなみに片道10Km弱の通勤で使ってるけどアベ23〜24Km/hといったところ

ダメな点
1.シフター&ブレーキレバーがTourneyなので、とにかくフィールが悪い
2.ESCAPEと比べるとかなり重いと実感する・・・んだけどこの辺も乗り心地に関係してるかも
3.フレームの溶接跡や塗装レベル(小傷含めて)はGIANTに比べると確実に落ちる

近所にアサヒがあれば片っ端から試乗させてもらうのがおすすめ
外野がどう言おうと自分に合う合わないが一番大切だからね

以上、参考になれば幸い

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 05:59:19.91 ID:ZRPBOIZX.net
>>406
平均25km/hなら巡航速度は30km/hオーバーだね

408 :384:2016/03/26(土) 06:05:46.76 ID:n4c3sUPa.net
>>395
思い返したんですが、もしかするとベルザスピードの窮屈さは姿勢のせいかもしれない。
今までがママチャリで、一番ママチャリとは違う感じを受けたので。

あと跨がっただけでは良し悪しがあまり実感出来なかったので、
今の候補が自分にはオーバースペックではないのか?という疑念が沸々と沸いています。
今までがママチャリで用途も8km圏内で買い物・外食程度。もっと安価なものでもいいのではと…。
ちょっと調べたんですが、スーパースポーツ3やコーダスポーツ、イオンバイクなどは、
この程度の走りでも差を感じるほど違うんでしょうか?

409 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 06:37:01.70 ID:WBooEqQE.net
>>408
差が出るのは耐久性と動作信頼性
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1740/spec3.gif
↑この図の赤い枠で囲った箇所に注目

表の上の段のファータイル・パスチャー・シルヴァ F24・ミストラル・ラドフォードLTD・ティラールは
本体だけ買えば最初から耐久性の高いホイール・しっかり動作するブレーキ&クランク(フロント変速)が付いてくる
表の下の段のイオンバイクのモーメンタムシリーズやスーパースポーツ3やミュアウッズ等は
初期装備のハブ・ブレーキ・クランク等に全て安物が使われてるのが分かる
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
>>387でも書いた通り、↑装備品が安物の車種ほど錆が各所に発生しやすくなり買ってからのケアに必要なコストも増えがち
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
↑テンプレwikiの「【3】車種選びのポイント1(重要箇所)」「【4】車種選びのポイント2(その他)」の項目も必読

使ってみてすぐホイールが振れるとかハブ内に水が入って内部が錆で真っ黒とかチェーリングが新品なのに回すと
10mm位左右に振れるとかフロント変速が指に力が必要だしガッチャンと切り替わるのが遅いとか
そういった買ってから不満が出る箇所は、パーツ交換で改善できるがそうした交換代も本体予算の1部と考える必要がある
そうすると、装備が安物の本体4万+折れたスポークや我慢できず交換したブレーキ等のパーツ代で1〜2万円で総額6万いくなら
最初から装備に良い物が付いてる5万位の候補を買った方が結果的に安く上がる事もある

低価格帯ではとにかく「ハブ」「ブレーキ」「クランク」この3点セットは最初から良い物が付いてる物を買うのがベター
ここが安物で後から交換する場合、予算が総額4〜5万円しかない場合は交換代でお金が足りなくなって苦労することになる
初期価格だけを見るのでなく、後から錆びたり不具合が出るパーツの交換代を考えて、最初から良いパーツの物を買うのが
結果的に総額を安く抑えられるコツとなる

410 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 06:47:10.63 ID:WBooEqQE.net
※現在の進捗状況

>401 (現在回答作成中  優先度1)
>405 (401終了後に着手 優先度2)
395 (一時作業中断中   優先度3)

133 (一時作業中断中 まだ時間のかかる案件    優先度4)
147 157 173 180 186 285 (133終了後に着手  優先度5)

残り案件10件
※予想作業日数 約10日

■これから新規質問する人へ
1件の質問があれば、それへの作図や資料作成には1〜10時間ほど作業時間が掛かります
回答作成時間を考慮せず、前の案件が片付いてないのに立て続けに新規質問を重ねてくると
先週の133 147 157 173 180 186 285の案件のように回答スピードのキャパを超えて
質問しても1週間以上待つ場合が出ます(更に新規質問が止まなければ永遠に追いつかない)
これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を
「今なら回答待ち案件がゼロだから質問してもすぐ返事が返ってくるな」とか
「今は回答待ち案件が重なってて質問しても待たされるから、過去に似た質問条件がないか読もう」
など残り案件の数と状況を見極めて質問してくれると助かります

411 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 08:15:32.01 ID:WBooEqQE.net
>>401
■図1…8万以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1743/spec2.gif
上図の「ホイール」の項目を見ての通り装備面ではラドフォードLTDと2015年シルヴァ F24が特に良い
運動性も考慮するならショートホイールベースで耐パンクタイヤを軽くすれば10kg台になれるラドフォードLTDがお薦め
クラブスポーツはレトロな外見ありき(ただしカンチじゃなくてVブレーキなので完全レトロ風とはいかない)で
シングルウォールリムにフェンダー付いて13kg越えの車重など性能面は二の次の感じが強くなる

・ラレー ラドフォードC (>>135
http://bicitermini.com/b/2013/02/11/6904/
レトロな外見の為に性能面が犠牲になってるクラブスポーツと違い、クラシックな外見でもフラットバーロードとしての走行性を高く保ってる
特にClarisハブにアラヤAR-713リムのホイールは、10万円台のロードバイクの初期ホイール(WH-R501相当)よりずっと良い物なので
初期装備タイヤのツアラープラス25Cが軽いのも加わって、平地ならかなりのスピードが出せるのが強み
クラシックな外見を保つ為の犠牲としては、メッキフォークとクロモリフレームがやや重くて、11kg台と8万のフラバロードにしては重めなのが
見た目の代償だが、この程度なら平地メインの使用環境ならほぼ気にならないと思う(車体総重量より足回りの軽さの方が大事)
後はクロモリながら肉厚のパイプなのか乗り心地はそれなりに硬い(痛いというほどではない)ので、ロード寄りの走行性能が不要であれば、
コーダスポーツみたいにもっと遅くて重いけど乗り心地が柔いタイプでも良いかもしれない

412 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 08:23:29.78 ID:WBooEqQE.net
>>401
・ラレー ラドフォードLTD (>>254
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1741/geo.jpg
↑上図の様に、シルヴァ F24→ラドフォードLTD→ラドフォードCと徐々にロード寄りに近づいていく
シルヴァ F24までいくとやや重さが気になりはじめるレベルなので、ラドフォードLTDはクロスバイクの中では若干ロード寄りで丁度良いバランスかも
初期装備タイヤが耐パンク性重視のマラソンで1本約560gとかなり重いので、初期装備のままだとそこまで漕ぎ出しから軽い訳ではないが
タイヤを交換(>>322-323参照)すれば、>>25▼図3にあるように元々はEscape R3等と同じショートホイールベースタイプなので運動性の高さが引き出せる
ラドフォードCに比べるとレトロ度合いは落ちて、MTBコンポのクランクなど現代のバイクぽいテイストが各部に入るがより安価でアップライト姿勢になる感じ

・ラレー クラブスポーツ
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1739/CLB_bag.jpg
英国風サイクリング車といった外見で↑パニアバッグを装備しても似合う(画像は先々代のフロント変速有りの頃のクラブスポーツ)
ただリムがシングルウォール(>>12参照)だったり重い車重など性能面で犠牲になる箇所と、レトロ車なのにVブレーキで外見重視としても中途半端な所もある
ブルックスの革サドルも雨に濡れるとまずいので、今回みたいな雨でも走る条件だと折角のブランド物サドルも早々に交換になるかもしれない
乗り心地はかなり柔かかったしクイルステムでアップライト姿勢も取り易いので、軽さやスピードを求めず時速20km/h弱のペースで走るなら走行性は悪くない

413 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 08:25:11.65 ID:WBooEqQE.net
>>401
・ジェイミス コーダスポーツ (>>13
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738/
http://www.jamis-japan.com/codasport.html
軽快さや装備の良さはラドフォードLTDやシルヴァ F24より落ちるが、乗り心地は良いので軽さ速さより快適性を優先の場合向け
予算に余裕があるので廉価ブレーキ等が気になる場合は交換で対応できる
急坂だと特に重いのと柔かめなのが特に漕ぐ重さに繋がり易いが、今回みたいに平地メインであれば重さもそこそこ気にならず使えると思う

・ルイガノ LGS-BTN
http://www.qbei.jp/item/cc-lgs-btn/
http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html
↓長距離ツーリングバイクのLGS-CTをベース車にフラットバー化&フロントシングル化して街乗り向けにしたバージョン
http://www.louisgarneausports.com/lgs-ct.html
これもコーダスポーツと同じく装備が悪くて重量も重い代わりに乗り心地が良いタイプ
特にクイルステム&ベントフォーク(>>293)で細身のフォーク周りはコーダスポーツより更にレトロに見えるし、柔かくて乗り心地も良い要素になってる
フロントシングルなので激坂地帯は不向きだが、平地メインの地域ならメンテ箇所が少なくてチェーンカバーも付けられる利点を活かせると思う

以上、ラドフォードLTDをお薦めしつつ、レトロ重視ならクラブスポーツ以外にラドフォードCも候補に、その他の候補は■図1表の車種名を参照

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 09:49:03.93 ID:pmbbG//K.net
【予算】6万円ほど
【使用目的】通勤
【走行距離】往復10キロ前後
【走行場所】 市街地の舗装路。坂道が何カ所かあり。
【好み】普段の買い物等にも使うので、前カゴ、泥除け
がつけられるもの。ライトはこだわりなし。
【メンテナンス】 自転車店メインになると思います。
【天候】    小雨程度なら自転車通勤のつもりです。
【購入候補】Panasonic ヴェロスター
      ブリジストン マークローザ スタッガード
      コーダーブルーム Enaf700
      ルイガノ LGS-TR2
【その他】 身長180センチ、体重75キロ。
Panasonicのヴェロスター を購入予定でしたが、サイズに不安があります。
ママチャリよりクロスバイクの方が見た目が好みなので、こちらで相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

415 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 11:08:32.82 ID:WBooEqQE.net
>>405
■図1…予算6万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1744/spec2.gif
まず年式で装備が変わる車種に注意
・シェファードシティ
 >>11でも述べた通り2014年モデルまでは装備が良いのだが、
 2015年以降モデルだと重量もあって装備も悪くなり候補としての優先度は下がる
・シャッセ
 シェファードとは逆で2016年モデルでシマノAltusハブになり構成が良くなった
 その代わり初期タイヤがKENDAクエスト32Cなのでノーマルだと印象がいまいち

次に拡張性に注意して見ていくと
・LGS-RSR4
 リア7速カセットフリーなので後からアップグレードしようとすると少々出費が増えがち
 クランクもMTBコンポでブレーキもホイールも廉価品なので、下手に弄り出すと総額がかなり凄い事に
 RSR4を買うならアップグレードはしないと割り切ってタイヤやサドルやグリップ交換程度のライトチューンに留めた方が良いかも
・ROMA4
 同価格帯にカメレオンテ1があり、フレームのアルミ素材のグレードや加工の複雑さはROMAよりカメレオンテの方がコストが掛かってる
 またROMA4の初期タイヤはKENDAクエストでカメレオンテのザフィーロに比べ大分重いので初期装備での漕ぎの重さも気になる
 弄るベース車にするなら、(外見が気に入れば)カメレオンテ1でも良いかもしれない
 なおROMA4を弄ると、135mmエンドなのでホイール選択肢が少ないし、TourneyTX800とAltusのフロント変速のガッチャン具合を気にして
 ホイールを交換し変速もロードコンポのClaris以上に交換してると、総額でかなり行ってしまう
> ※ROMA 4はフレームが上位と同等らしいので将来的にカスタムとか視野に入れるとありかなぁと思い候補にいれてます
 購入段階で既にカスタムを考える様な人は高確率で弄りたくなると思うので、だったらROMA4を弄って本体+改造費で10万行ってしまうなら
 最初からフルClarisコンポ装備でロード系ジオメトリ(>>79-80参照)のニローネ7 フラットバーの方が良かった…ってなる可能性もあるので注意を

416 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 11:09:41.57 ID:WBooEqQE.net
>>405
・アートサイクル A660F
通販専用なので自分で工具を揃えて自力でメンテナンスを覚える自信があるなら候補になる
A660Fはシングルバテッドの旧型フレームで少々重く、後継のA670F(>>26)はダブルバテッドで軽量化されダボ穴も付いてブレーキも含めフルClarisになる
弄ることも視野に入れて買うなら軽量フレームかつ装備も良いA670Fの方が後々良いかもしれない
ロードジオメトリのフラバロードなので、↓後からドロハン化したくなっても大丈夫な拡張性はカスタム派の人には魅力かもしれない
http://download1.getuploader.com/g/crbike/65/A_S_difference.jpg
購入前からカスタムを視野に入れてる様な人は乗ってるうちに次第にタイヤを細く・ハンドルを低く…とロード寄り志向が強くなっていくパターンが多いが
135mmエンドでMTB寄りのジオメトリのクロスバイクをいくら弄ってもロード系の走りの鋭さにならないので、
↓もしカスタムを考えるなら130mmエンドでロード設計のフラットバーロードの方が良いだろう
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1392/FBR_difference.jpg

・ジオス ミストラル (>>33
・ルイガノ ティラール (>>176
130mmエンドで最初からWH-R501ホイールで費用対効果は高いが、これもアートA660Fの項目で述べた通りクロスバイクなのでフラバロードとは違い
ドロハン化は想定してない設計でいくら弄ってもロードと同等にはならない点は了承を
最初から装備が良いのをいかして吊るしのまま(グリップサドルタイヤ程度は交換)使い、走ってるうちによりスピードの出るロード系が欲しくなったら
クロスバイクは気軽に駐輪できる点を活かして街乗り用に残しておいて、ロードはロードで別に買った方が良いだろう

417 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 11:11:33.76 ID:WBooEqQE.net
>>405
・ジャイアント エスケープR3
・マルキン バカンゼI 、ファラドS-1 (>>235
・コーダーブルーム Rail700 (>>139
・フジ パレット (>>24
いずれも9kg台の軽量バイクで、車体総重量だけでなく初期装備タイヤも軽い
↓漕ぎ出しの軽さや坂の楽さは車体総重量よりも回転パーツ外周にあるタイヤとリムの軽さが影響大なので、漕ぎ出しから体感できる軽さが長所
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/71/wheel.jpg
その代わりRail700以外は初期装備ホイールもクランクもブレーキも廉価品なので、通勤で耐久性重視となるとやや難点も出るかもしれない

以上、争点としては以下の2つ

【1】どこまでカスタムするか? とことんやる場合はフラバロードでなくてクロスバイクで良いのか?
買う前からカスタムを考える様な人は、「タイヤを交換したらもっと軽く速くなる?」とか「ホイールを交換したら…」「ブレーキを…」「ロードコンポに…」と
最初に付いてるパーツを次々と変えてしまいたくなる率が高い傾向にある
これは「パーツ交換でどこまで速く軽くなるか、機材差なのか脚力の問題なのか、機材でどこまで変わるかの上限が分からない」ゆえ
「今遅いのは自分の足のせいではなく、交換すればもっと楽に走れるに違いない」と淡い期待を抱いて、本体購入額より改造費の方が高く付く人も一定数出る

これは性格の問題なので、こういう性格の人はいくら購入前は「自分は割り切って買うから大丈夫」と思ってても、いざ買うとズルズルと改造沼に嵌りがち
タイヤ交換くらいまでのライトチューンなら少ない出費で効果も大きいが、そこから先のホイール交換やコンポ交換になると費用対効果が著しく低下する
そういうズルズルにならない為にも、できればロードバイクを試乗できる場所で、「そうか40万円(仮)掛けてもこの位、ここが自転車の限界なんだな」と
自分の脚力で自転車ではどこまでスピードが出せるのかの上限を把握しておくと、過剰な期待を抱きすぎて無計画な改造出費するのを抑えやすい
またそうやって弄るのが好きなら舗装路用途で拡張性の高いフラットバーロードにしておいた方が良いかもしれない

418 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 11:13:02.39 ID:WBooEqQE.net
>>405
【2】車体性能が上がっても、到着時刻は殆ど変わらない
http://escape.poo.tokyo/do-not-be-hurry-on-the-road/
自転車が移動に時間が掛かる原因の大半は信号のせい
よって、信号が50〜200mおきにある都市部では、例え40万のロードを買おうと、12万円の電アシだろうと、4万円のクロスバイクだろうと、
片道20km弱の通勤距離での到着時刻は数分も変わらないほぼ同じになる(例えば都内だと平均移動力は1時間あたり18〜20kmくらいに収束する)
なので、買う理由が移動時間短縮を目的としてスポーツ車を買うならそれはあまり意味はないので注意を
「ママチャリで50分掛かってたから、クロス買えば40分、ロード買えば30分だな!」などということは起こらない
同じ移動距離でも「楽に」移動できるのがスポーツ性能の高い自転車(または電アシ)のメリットで、信号を守る限り到着時刻短縮は殆ど効果がない
自転車は1時間に17〜20km位の移動力しかないのがデフォだと思って、無理のない出発時刻で信号守って安全第一でいくしかないという結論が次第に分かってくる
スピーカーの件も同じで、スポーツ自転車の走行に慣れてくれば周囲の状況確認の為の音の収集だけでなく、心拍数やケイデンスなど運動負荷を意識して
ペース配分と周囲確認に意識を集中してると、スピーカーで音を流されるのは邪魔になるので、次第に移動中は無音が一番になっていく
この辺は体験してみないと分からない事なので、今はそういうものかと頭の隅に入れて、5年10年とスポーツ自転車暦が増えた時に次第に落ち着いていけば良いと思う

以上、カスタム上限をどこまで求めるか、それによって掛かりそうな総額パーツ交換代を意識して、総額が少なくて済む候補選びを意識すると良いかと思う
もし「最初から装備が整ってる候補を買って、以後いっさい弄らない」というのが自然にできる性格の人なら多分追加出費は殆どなく過ごせるだろう
だが到着時間短縮とかカスタムとか考えるような性格の人は、最初は予算5万と言っててもズルズルと出費が増えて最終的にクロスバイクに20万掛けたなんて事になりがち
カスタムによる自転車の性能アップにあまり期待しすぎず、程よい妥協点を見据えて予算計画を

419 :384:2016/03/26(土) 13:31:48.03 ID:n4c3sUPa.net
>>395
今日、自転車屋を3件巡って購入しました!なのでもう図は大丈夫です。
買ったのは全然候補にしてなかったラドフォードLTD。型落ち特価で税込み49800円でした。

実はミュアウッズSEも15インチ乗れたんですよ。でもかなりハンドルが遠く姿勢がキツかった。
ラドフォードLTDは乗ってすぐにこれだ!ってなりました。前回の中から妥協して選ばなくて良かったです。 
今回は色々アドバイスありがとうございました。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 13:38:22.28 ID:ii791lZg.net
>>405
レスありがとうございます。実際乗ってる人の話聞きたかったので助かります。
他の候補とくらべても重量ちょっとあるなぁと思ってましたがESCAPE R 3と比較すると
やはり約2キロ差が効いてくるのですね。

試乗って、走行もさせてくれるんでしょうか?アサヒで数台跨がらせてはもらったんですけど、
素人には正直違いがわからなかったです。


◆GXQ1BRDTbA様
超詳細にありがとうございます。

基本6万いかないくらいで絞ってたのでカメレオンテは想定してませんでした。
ざっと調べたところROMAよりちょっと値上ってしまいますが、
見た目好きな方なので財布と相談しつつ、候補にさせてもらいます。

A670Fは465mmしか在庫がなさそうなのでサイズ厳しいかと思い候補から外しました…
パレット、Rail700、バカンゼI 、ファラドS-1は知らなかったのでちょっと調べてみようと思います。
まぁでもおっしゃるとおり毎日使うわけだし耐久性は確かに気になりますね。

【1】【2】の話も大変わかりやすくて助かりました。
そういうことならコストと快適性を重視して、
本格的にスポーツしたくなったら割りきって買い換えるなり買い足すなりしたほうがよさそうですね。

お二方とも大変参考になりました、ありがとうございます。

421 :405でしたorz:2016/03/26(土) 13:40:44.98 ID:ii791lZg.net

>>405 ×
>>406

アンカみすったし名前忘れたしsageてないし申し訳ないorz

422 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 14:10:04.12 ID:WBooEqQE.net
>>419
サイズと価格が納得できる在庫があって何よりでした

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:02:14.39 ID:2EUTyN7s.net
ミストラルって雨につよいですか?

424 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 15:50:37.09 ID:WBooEqQE.net
>>423
それなり
BBは安物で雨に対してノーガードに近いので割と早めに錆や偏磨耗でバキバキ鳴る可能性が高い
ヘッドパーツやペダルなどのベアリング部も同様コストダウン品なので耐久性が下がる
後はAlivio/AceraのVブレーキの調整ネジやブレーキレバーの調整ネジなど細かいネジ類が錆びるメッキの鉄製
ホイールはWH-R501で簡易タイプながらも防水のゴムパッキンが付いててベアリング内が錆びる可能性は低め
なので同価格帯と比べればマシな方だが、やはり値段なりの箇所もある

425 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 15:51:02.30 ID:WBooEqQE.net
>>414
▼図1…身長180cm股下81cmで各候補に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1745/geo.jpg
プレシジョントレッキングのLサイズ(170〜185cm)に跨った姿勢を仮の基準として比べると…
・約2.5cm遠く、約2.8cm低い……コーダーブルーム エナフ700
・約0.6cm遠く、約3.4cm低い……サイクルベースあさひ ディアリオ
・約0.8cm遠く、約7.2cm低い……ブリヂストン マークローザホリゾンタル
・約2.8cm遠く、約7.2cm低い……サイクルベースあさひ オフィスプレス
・約1.2cm遠く、約6.9cm低い……パナソニック ヴェロスター
・約2.0cm遠く、約8.8cm低い……ルイガノ LGS-TR2

・パナソニック ヴェロスター
▼図1を見ても分かる通り小さいので避けた方が良いだろう
シートチューブが380mmしかなくシートチューブを23cm前後ほど伸ばさないといけない
シートクランプにテコの原理で大きな負荷が掛かるし、ハンドル位置も低い

・ルイガノ LGS-TR2
これも26インチのコンパクトサイズでハンドル位置が低すぎるので避ける方が無難
同じタイプなら↓ジオスのイソラの方がまだ700Cサイズでいくらか大きいのでマシ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/miniveloseries/esola/index.html

・ブリヂストン マークローザホリゾンタル
ヘッドチューブが短く車体がやや小さめなので乗りにくいと感じるかも
装備品は値段が高めだけあってプレトレ等よりしっかりしてる

・コーダーブルーム エナフ700
フレームの大きさはいい感じだが、シートチューブ420mmしかない
シートポストを20cmほど突き出すのでシートクランプ部の負荷の大きさが心配
これも候補の中ではマークローザと並んで各部が良い方なので少し勿体無いが

426 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 15:51:48.52 ID:WBooEqQE.net
>>414
■図2…各候補の装備の比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1746/spec3.gif

・サイクルベースあさひ ディアリオ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/86/54/item100000035486.html
3万円の低価格帯なのでスチールフレームや各パーツ類は錆易く値段なりの出来
ただ比較的大き目の車体でフレームがプレトレ等より柔かくて乗り心地がかなり良い方
48T×14-28Tの高ギア比なので激坂地帯は苦手

・サイクルベースあさひ オフィスプレス
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html
フロント3段が付いて急坂に対応しつつチェーンカバーも付いてるのが強み
車体がディアリオやプレトレLサイズに比べるとやや小ぶりなので跨って要確認

後は>>165-166を参考に普通のクロスバイクに後付けのカゴとフェンダーを付ける
・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>90
・ラレー ラドフォードLTD (>>254
・ジオス ミストラル (>>33
・ルイガノ ティラール (>>176
等のホイールブレーキが最初から良い物が付いてる候補が適している
ママチャリ風の候補よりずっとブレーキやホイールの質が良く体重が大きめでも安心

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:00:50.62 ID:2EUTyN7s.net
>>424
ありがとうございます
問題箇所をピックアップしてもらえてわかりやすかったです。
問題が起きた場合に自力交換出来そうですね。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:32:28.13 ID:4uhwbC4j.net
半年前にドンキで棒ハンのシティーサイクルを15000円で買いました
毎日使うのでもっとスポーティーなクロスバイク系自転車が欲しいと思ってるんですが

アサヒのプレトレの新型が値段的にも見た目も実用性があって良さそうなのですが
普通のシティーサイクルに比べてプレトレはスポーティーなんでしょうか?

教えてください

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:46:04.38 ID:GkU96DDb.net
>>428
今の自転車に乗り換える前にプレシジョントレッキングに乗っていました。
シティサイクルでは合うサイズがなかったので、お店ですすめられて購入 しました。
シティサイクルよりは乗りやすいのですが、坂道が重たく、サイクリングでは他の人について行くのがやっとでした。
クロスバイクとして見てしまうと、がっかり性能だと思います。
少しだけスピードが出せるシティサイクルとして見るなら、良いと思います。

430 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 19:48:12.48 ID:WBooEqQE.net
>>428
動力性能的にはほぼシティサイクルと同程度と思って良いよ
カゴ&フロントキャリア(これだけで1.5kg近くある)・ハブダイナモライト(走行抵抗増加)・低価格ホイール(剛性が低く進まない)
チェーンカバー&フェンダー、スタンド…などシティサイクルと同じフル装備を付けると大抵が似たような動きの重さになる
ただ700C規格のタイヤが使えるのでタイヤの軽量化はしやすい
あと乗り心地はU字フレームのシティサイクルより硬くなるので既にシティサイクル持ってるなら動力性能殆ど増えないのに快適性下がると感じるかも

シティサイクルと使い分ける意味では、バカンゼI&ファラドS-1(>>235)、Rail700A(>>25)、パレット (>>24)等の9kgか10kgの軽量バイクを買って
シティサイクルとは全然違う動きの軽さを味わう方がいいかもしれない
個人的には思い切って>>106のファラド CLR-H(9.7kg、カーボンフォーク、ホイール以外フルClaris)を買って、荷物積載と買い物はシティサイクルに任せて
通勤と長距離移動は最小限の荷物でファラド CLR-Hでビュンビュン飛ばすことで、
カゴ等の実用装備を付けたシティサイクルと、余分な物を一切つけないスポーツ車の性能はトレードオフ(だから2台使い分けがベター)、ということを
体験を持って知るのも悪くないと思う(体験しないと、夢を見て1台でスポーツ性能とカゴ等実用性を両方欲張って中途半端にしがち)

431 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 19:53:15.58 ID:WBooEqQE.net
>>428
訂正 ハブダイナモライトはなしで(プレトレは標準ではリムダイナモ)

せっかく今シティサイクル持ってるんだから、役割の被るクロスバイク風シティサイクル型(>>426表)を買うのは勿体無いと思う
Escape R3(>>25)や>>430で挙げたような明らかにママチャリとは軽快さが違うスポーツ車を買って、
荷物積んで走る場面と、気持ちよくスポーティに走る場面とはハッキリ差別化させた方が満足度は高いかと

432 : ◆TINbbg6OCI :2016/03/26(土) 20:21:24.06 ID:IsYxje6f.net
>>100です。購入レポ

ファラドCLR-Hを最初見てビビッっときたので結局これを買いました。
フジパレット、スパロウよりもハンドルは遠いためやや背中がつらいですが、正しい姿勢と慣れで克服できるようなのでそのうち楽になると思ってます。
おかげで向かい風でも今までより楽にすいすい進めるのでとても快適です。アドバイスくださった皆さんありがとうございました。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:46:55.93 ID:YxGAygHT.net
オフィスプレスを購入検討しています。旧型オフィスプレスで3年経過後にハブ軸が破断した人がいるみたいですが、
カセットフリーの新型オフィスプレスならハブ軸の破断の心配はないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19113999/

434 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 20:57:25.00 ID:WBooEqQE.net
>>433
車軸の構造的にはボスフリーよりカセットの方が有利になるけど
使ってるハブのグレード(多分Joytech製)がそんなに高くないのもあるし
ボスフリーで頻繁に折ってる人なら段差の減速と抜重とか使い方も見直し必要かもしれない
仮に車軸が平気でもその分だけスポークやリムにダメージが回るので

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 22:49:11.95 ID:4uhwbC4j.net
返答ありがとうございました

メーカーなどは一切問いませんが3万円以下で買えるスポーティーな自転車はないのでしょうか?

436 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/26(土) 23:44:09.58 ID:WBooEqQE.net
>>435
>>31図↓の赤枠の箇所に注目
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1689/spec2.gif
本当はホイールがしっかりしてくるC400位が理想だが3万以内だと買えないので妥協が必要

・SOGOサイクル ラドュール
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/sogo_rad700c-21/
ホイール以外はシマノTourneyグレード多用で3万クラスでは一番マシな構成

・アサヒサイクル スレイプニル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002987924/
ナット留めなど値段なりの箇所も多いがこの値段の中では軽さも装備もマシな方

・サイクルベースあさひ ウィークエンドバイクス
http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/19/item100000021999.html
フロントシングルなので坂のある地域には向かないが3サイズ展開はこの価格帯では貴重

その他は以下テンプレも参照
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/2-3

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:01:59.66 ID:fzJz4phB.net
>>434
回答ありがとうございます

>>426の表が参考になったのですが、
エンド幅が130mmのコーダブルームのカナフctかエナフ700はロードホイールを履かせられますか?

他にもシティサイクル型クロスバイクでエンド幅130mmでロードホイールを履かせられる候補はありますか?

438 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 01:00:05.95 ID:DTRRUi0P.net
>>437
フレーム的には装着できるけどカナフCTやエナフCTは6段のホイールなので
例えばWH-R501等のロードホイールを付けるならシフタースプロケ等も交換で少しお金が掛かる

廃盤で在庫限りだけどビレッタスポーツは最初からWH-R501ホイールを装備してた変り種のシティサイクル型
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/vs708.html
後はまあ…多少なら曲げの効く鉄フレームで精度が甘くて135mmのはずが実測133mm位になってる様な奴は
無理矢理130mmエンドが入っちゃうこともあるが不確定要素が大きいので非推奨

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:36:46.84 ID:fzJz4phB.net
>>438
ありがとうございます
ビレッタスポーツは通販でしか買えないのである程度自分でメンテナンス出来る人じゃないと買わない方がいいですか?

440 :atagem:2016/03/27(日) 10:40:10.09 ID:J4ayKdHe.net
>>439
近所の自転車屋さんでまずは流通在庫を確認してもらいましょう
セオとかならある程度流通在庫(店頭在庫)を取り寄せてもらえます(割高になるかも)
ベンダーの倉庫に残っている可能性もゼロではないかと

まず流通在庫の確認したあと、その自転車屋さんに事情を話して整備依頼をしてみては?
防犯登録の依頼とか初期整備(5〜6,000円くらいかしら??)を頼む、とか

bsとかの車輛ならそうそうは断られない、とは思いますけど…
量販店なら仕上げのムラがあるみたいですが整備してくれるらしいので、それも「アリ」かな?

買って整備お願いなら量販店利用、今後シルヴァやアンカー(rfa3のみですけど)に乗り換えるかも知れないなら近所の自転車屋さんをおすすめ致します
そこまで思い入れがある自転車でしたら、手間を惜しんではいけない気がします

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:13:16.87 ID:tdYOvjOJ.net
>>439
ダイエーの自転車コーナーやあさひみたいな
他店舗購入品でもメンテしてくれる店が近くにあるなら通販でも問題ない

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:27:38.33 ID:dgOwjG42.net
>>441
カスタムの相談はできないだろ
バック広げとか普通に行うレベルじゃ、すぐに調子が悪くなる
せめてY'sレベルはないとw
使い捨て通販チャリなら、まあ、問題はないなw

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 13:57:41.70 ID:MLsaAQxI.net
女型の話は都市部、それも大都会のレベルだから田舎者には通用しない
量販店のイメージも、都市部と田舎では違ってくる
スポーツバイクのみ500台展示、パーツ専門店、ウェア専門店が10km半径に複数存在する
毎週試乗会があって、どこに行くか悩む
電車ひと駅が2、3分、時刻表不要でバスは220円で固定、10kmを遠いと感じる、そんな感じか?
専門店はサービスを良くしないと生き残れないから、他店購入バイクも整備する
田舎者が上京するときに持ってきた自転車とかもあるだろうから
通販購入バイクの整備を拒否するのは、安物中華製の精度が低く責任を持てないから
BS製ならまず拒否されない
量販店の整備より近所の自転車屋を推奨する

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:00:42.50 ID:RAKQDPhM.net
女型の文章は改行が極端に少ない垂れ流し文で非常に読み難い。
読む気がしない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:03:08.22 ID:dgOwjG42.net
>>443
まあ、首都圏ならそんな感じ
逆に見たことない自転車とか、女型に聞いてみたいわw

446 :atagem:2016/03/27(日) 14:16:52.71 ID:J4ayKdHe.net
>>445
それはありますよ
ビオールの高級シティサイクル、br-c/svとか

http://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html

売価でrnc7に匹敵するという…
カーボンフレームなのとフロント内装変速に魅かれます
どう見てもサイズが合わないので素見(ひやかし)になりますが
あとは通販専門のキャニオンとか(y'sの駐輪場では何回か見かけましたけど)
結構、死角は多いですw

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:30:27.02 ID:MLsaAQxI.net
サイクルベースあさひって、郊外店のイメージがあるからあまり行かないね
ママチャリ専門店、ホムセンと大差ないし
女型の言う量販店て、Y'sやセオサイクル(大型フランチャイズ)だろ
ママチャリは専門館があるから視界に入らない
チッポリーニやトマジーニは見たことあっても、シナモンは見たことない、みたいなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:35:39.94 ID:+ANb4fkn.net
あさひは凄くバラツキがある。
まあ、Y'sやセオでも所詮は人間がやる事だからおんなじなんだけどな。
極論すると、みんながあさひにしか行かなくなれば、あさひの質は上がるよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:37:55.37 ID:fzJz4phB.net
>>439ですが
駄目元であさひに問い合わせてみたら、明日メーカーに在庫があるが聞いてくれるそうです。
通販だと5万5千円ですが、定価の7万2千円くらいになる可能性があります。
1万7千円の差は埋められるでしょうか?

450 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 14:49:35.80 ID:lYCBYiNV.net
>>449
あくまで店の腕前次第だが、↓こうした丁寧な調整整備をやってくれる店なら価格差分の価値はあるよ
http://www.gcs-yokohama.com/static/seibi.html
http://ameblo.jp/cs-itoh/entry-10289280122.html
http://kobelalpedhuez.blogspot.jp/2015/03/blog-post_20.html
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-9eff.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/81496bicycle/jouhou/kumitate/camaleonte/koutei1.html
自分でメンテ習得し終えてる人なら自分でやる作業を、お金で技術と時間を買うイメージだね

7万だと電アシ(スポーツ車と正反対の乗車感だが楽に走る事に掛けては抜群)も視野に入る価格帯なので
もう一度自分がなぜ「ママチャリに拘ってロードホイールの履けるママチャリを作りたい」って思ってるのか
問い直して、実用性やコストパフォーマンスではなく酔狂で敢えてやってると納得してやるなら構わないと思う

↓通販の注意点に関しては下記テンプレwikiの「【7】通販購入・中古品について」を読んでね
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:52:03.49 ID:dgOwjG42.net
>>448
違う、違う
俺が言いたいのは、カスタムの時にどれだけ的確なアドバイスが得られるかだ
ママチャリしか整備したことがないのに、いきなりホイールとかヘッドセットやステムのオススメなんて答えられないだろうってことだよ
そもそも東京じゃあさひで買えるものは、どこでも買えるからわざわざ行かない
品揃え悪いし(碑文谷店な)駅から遠いし
地方だとあの程度の品揃えで十分なのか?
家電量販店と大差ないし、大して安くないし

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:02:51.55 ID:MLsaAQxI.net
少なくとも女型は「そこまで思い入れがある自転車でしたら」って断ってるぜw
安易な通販は俺も賛成しかねる
あくまでもママチャリだからな
クロスの走行性能を求めたらがっかりするぞ
最強のママチャリと普通のクロス、さて、>>449の希望を叶えるのはどちらかな?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:09:31.96 ID:dgOwjG42.net
>>450
工具代ってばかにならないんじゃ?
5mmアーレンキーとかニップルレンチとか
振れ取り台なんて結構するだろ
トルクレンチも2種類あったほうが良いし
最悪なのは中途半端な知識で中途半端に整備することだと思うが、どうだろ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:16:04.86 ID:MLsaAQxI.net
>>450
そのレベルをあさひ如きに求めること自体、間違いじゃね?

455 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 15:21:54.53 ID:lYCBYiNV.net
>>449
なおハブダイナモ付きママチャリタイプでは比較的良く走る方のコーダーブルーム カナフCTと
ダイナモ無しでフロントキャリアとチェーンカバーのみのジオス イソラで比べても
軽く流した場合の速度域は1km/h弱位はイソラの方が上がる感じで
やはりハブダイナモライトやチェーンカバーにカゴなどフル装備のママチャリ型だとどうしても速度面は犠牲になる

ビレッタスポーツでも構わない=ハブダイナモライトに拘らないなら
軽量なRail700や丈夫なラドフォードLTD辺りをベース車にして、>>165-166>>168の方法を参考にして
車軸固定のバスケットなりリアパニアバッグなりを付けた方が、ビレッタスポーツやカナフCTより運動性は高い
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=431

求めてるのが「見た目はママチャリにしか見えないことが一番大事で、その中で一番速いママチャを目指す」であれば
多少の出費は覚悟でビレッタスポーツやカナフCTを改造のセンになるだろうが
求めてるのが「ママチャリで便利だったカゴとライトとチェーンカバー付いてて、それで速くて軽いといいな」であれば
ママチャリの形式に拘らずスポーツ型のクロスバイクにバスケットやフェンダーなどを付けた方が良いと思う
(もっと言うと保管場所があれば電アシママチャリと軽量なロード又はフラバロードの2台体制が全方位カバーでき理想だが)

456 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 15:36:47.01 ID:lYCBYiNV.net
>>449
で最初の話に戻ると、なぜ最初はオフィスプレス(カゴとハブダイナモライト必須?)にしようとしてたのか
なぜカナフCTにロードホイールやビレッタスポーツ(ハブダイナモライト不要?)にしようとしたのか
その理由を付けて>>1の質問用テンプレ項目で予算や通勤距離や荷物や必要な装備などを整理して再質問した方が良いのかも

今の所出てる話から類推する限りだと、
>>450クラスの整備が期待できる店なら良い=あさひの整備システムで定価取り寄せというのは少々疑問というニュアンスで話をしたが
ママチャリの形に拘らないならもっと別の形を検討してもいい気がしている
↓例:トレックFX通勤仕様
http://livedoor.blogimg.jp/nino712/imgs/9/8/98196424.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:25:09.18 ID:aVfHMOJe.net
>>448
おいおい、Y's行ったことあるのか?
セオはともかく、Y'sなら新宿、お茶の水、池袋、上野、横浜とかなら交通の便も良いから覗いてみるといい
あさひとの違いがわかるよ
セオなら交通の便が悪いがトリトンかな?
大体あさひじゃ取り扱っていないブランドが多過ぎる
選択の幅が狭過ぎるから、東京ではママチャリ専門みたいな感じなんだけど

458 :369:2016/03/27(日) 16:36:34.08 ID:Hd4x/tJV.net
>451

あさひの整備員なめるなよな

459 :atagem:2016/03/27(日) 16:48:11.08 ID:J4ayKdHe.net
>>447
y'sってそもそもシティサイクルは取り扱っていませんけどw
アンタレスとか怪しげなロードとかがある種の魅力です
リドレーのオリジナルとかコスパが高いけど…

http://yscollection.net/uses/3871

http://yscollection.net/uses/8360

あさひのプレスポとかと良い勝負??

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 16:51:23.95 ID:aVfHMOJe.net
>>458
あさひだろw
ドグマなんて一生触る可能性ないじゃん
舐められても仕方ないだろw

461 :405:2016/03/27(日) 17:07:29.88 ID:Jj0CoLlw.net
色々悩んだ結果、LGS-TIREURに候補絞って在庫ある店探したら、
Bianchi CAMALEONTE1の2015モデルが特価で6万切ってた上におまけでスタンド
付けてくれるとのことだったんで思い切って購入してきました。
ここで相談してなければ候補にしてなかったと思うので、助かりました。

まだ走ってはいないのでどんな感じなのかわかりませんが私的にはかなり
お高い買物だったので愛情もって使って行きたいと思います。

本当にありがとうございました。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:22:18.55 ID:dgOwjG42.net
>>460
俺はそこまではっきりとは言ってないけど
東京でのあさひなんてママチャリ専門店のようなものだから
スポーツ車を買う店じゃない
>>459
でも、女型はY'sじゃ買わないだろ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:30:12.77 ID:fzJz4phB.net
>>455
>>456
【予算】2万5千〜4万5千円ぐらい(ビレッタスポーツなら予算オーバーでも可)
【使用目的】 買い物などの普段使い、短距離から中距離サイクリング
【走行距離】 10km〜30kmぐらい
【走行場所】 市街地の舗装路、サイクリングロード、勾配は若干あり
【好み】 黒などの目立たない色、スタッカード(ホリゾンタル)、ブリヂストン(あさひpb)、速度重視(登坂重視)
【メンテナンス】 自分てほとんどできないのでお店に任せたい
【天候】 雨の日はほとんど乗らない
【購入候補】ビレッタスポーツ、プレシジョントレッキングh、オフィスプレスg
【その他】175cm、60kg、股下腕の長さ不明

「見た目はママチャリにしか見えないことが一番大事で、その中で一番速いママチャを目指す」
見た目がママチャリで速さ重視が第一希望

求めてるのが「ママチャリで便利だったカゴとライトとチェーンカバー付いてて、それで速くて軽いといいな」
初めからフル装備で登坂重視が第二希望

464 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 17:47:22.69 ID:DTRRUi0P.net
>>432
乗り方が分かっても身体が慣れるまで少し時間が掛かると思うので焦らずに
シャーッと飛ばすと走るだけで楽しい感じを味わって下さい

>>461
店頭購入でカメ1が6万切り+スタンド付きなら良い買い物ではと思う
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1753/cama_head.jpg
新車のうちにワイヤーがヘッドチューブに当たる箇所に3Mの透明保護テープを貼っておくと
カメレオンテ1のワイヤーカバーとフレームが擦れてできる傷の防止になっていいかも

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:00:24.19 ID:M4YJuluK.net
当然のように東京前提で話してる糞共は何なの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:14:37.61 ID:dgOwjG42.net
>>465
なんだ?
僻みか?
わりぃ、わりぃw
碑文谷とかお茶の水とか解らないよなw
新宿と上野くらいは聞いたことあるだろ?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:40:06.25 ID:38/4mdC0.net
>>465
よう、い・な・か・も・の
試乗もままならない環境、同情してやるよ
あれか?バスとか整理券が必要とか?
電車は15分に1本とかか?
スイカとかパスモとか知ってる?
てか、自動改札ある?
その前に駅員いる?
あ、自動車ないと生活できないんだっけ
信号機って見たことある?
交通量少ないから道路がきれいで羨ましいなー
500台試乗可能とか、お伽話に思えるんだろうな
ほら、こんだけ同情してやったんだからいいだろw

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:46:18.25 ID:dgOwjG42.net
>>467
度々だが、俺はそこまでディスれないなw
精々、心の中で憐れむくらいだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 19:49:14.59 ID:M4YJuluK.net
やっぱ自転車乗りってサイコパスだわ。
死ねばいいのに。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:06:37.02 ID:SmZMiqvR.net
東京生まれだが関東ローカルのスレでない限り自制した方がいいだろうよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:19:34.66 ID:FFOyniaN.net
プレスポの旧型新型なら買いはどっちですか?

あとメリダ70021が同じくらいの値段だったのですが、プレスポと比べてどうですか?

472 :atagem:2016/03/27(日) 20:47:38.42 ID:J4ayKdHe.net
>>462
それは、まぁ…です
>>463
ママチャリってどんなにがんばっても40km/h巡航が限界のような気がします
登りで関わってくるのはタイヤと車重だと思います
700cのビレッタスポーツ択一になるかと…
プレトレはどう見てもママチャリには見えないしw
タイヤ エクステンザr1s

http://item.rakuten.co.jp/vehicle/20018402/

これを履くだけでヒルクライムは楽になるでしょう
パンク修理スキルは必須になりますけど…
あとは各部の軽量化とspd導入ですが費用がかかりますので後回しにしましょう

ただ、速度を出し易いとかならそれこそプレトレやアンタレスが良い気はします
見た目はスポーツバイクなので、30km程度の近距離移動ならボロが出ない可能性が高いです
(そう言えばアンタレスは試乗していなかった気が…忘れてメモっていない可能性もあるけどw)
プレトレは大…友人が乗っていたので結構乗らせてもらいましたが…
オフィスプレスはタイヤが太いのでヒルクライムには向かないでしょうか
シェボーのほうがマシかも(単純な平地スピードならレユニオンリルかな?)
ママチャリスタイルにフレームの印象は重要です(スタガードフレームやミキストフレーム)
その手のフレームは快適性や脚抜きを考えられたものなので…
予算があるならビオールのbr1辺りが羊の皮を被った狼なのですが、10万円出すなら、という問題も
ママチャリはドレスアップに大金を投入しても、フルノーマルのエントリーロードの影さえ踏めない可能性も…
とりあえずはビレッタスポーツで良いと思います

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:49:52.39 ID:pGb/eggn.net
>>471
銅じゃないだろw

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 20:59:57.69 ID:xK2FZd/6.net
マジか、東京のバスは整理券ないのかよ。。

475 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 21:10:06.67 ID:DTRRUi0P.net
>>463
その条件(シティサイクル型の外見とフル装備が付いてる中で少しでも速さ軽さ登坂が良い物)であれば

・ビレッタスポーツ
ハブダイナモライトが無い、リアキャリアが付いてるが前カゴは無い、という非ママチャリな点を許容できるかどうか
つまりフロントシングルの130mmエンドクロスバイクにリアキャリアと泥除けを付けた状態に近い
カゴを後付けする費用が必要になるし、ギア比は44T×13-26Tとクロスレシオ気味なので平地向けで激坂は厳しい
性能だけで言えばWH-R501初期装備でフロント3段のミストラル辺りにリアキャリア付けた方が走行性は高いが
今回の条件だとママチャ的な外見も重視なので、割高なのを承知で買う場合は候補になるだろう
整備をしっかりしてくれそうな個人店で定価で買うなら定価7万円でも買う理由はあるが、
あさひで定価購入となると整備担当者の当たりハズレが大きいし通販品の持ち込み修理も受け付けてる事を考えると
1万7千円の差額なら通販で買ってから、初期点検やメンテ修理(有料)をあさひにお願いしてもいいかも
ボトムブラケットは早めに寿命が来ると思う(寿命が来たらBB-UN55辺りに交換すると良い)

・オフィスプレス
最大の売りはママチャ的外見の中では唯一カセットフリー3×8段 且つ フロント多段で使えるチェーンカバーを付けてる点
走行性能は正直クロスバイクに比べると明らかに重くてママチャリに毛が生えた程度だが、
ママチャリやビレッタにはないギア比の幅広さで車体が重いのをカバーして激坂にも対応する感じ
またママチャリの平均重量(17〜22kg)に比べれば軽めなのと、700Cタイヤ規格で軽量タイヤが使えるのもママチャにない利点なので
肝心のフロント変速性能の低さ(トルクの掛かってる登坂中にスムーズに切り替わらない)とかBBハブ等の安物故の耐久性の低さなど
値段なりの箇所は妥協しつつ、予算内で収まる車種の中で考えれば候補になると思う

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:11:53.40 ID:aVfHMOJe.net
>>474
先に220円払って、降りたいバス停で勝手に降りるだけだ

477 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 21:12:09.64 ID:DTRRUi0P.net
>>463
・エナフCT (在庫があればカナフCTも候補)
オフィスプレスからフロント3段の機能を取って、代わりに130mmエンドの拡張性が付く形
プレトレ等と同じフロントシングルタイプの中では最も走る部類ではあるが、ハブダイナモライトの抵抗とカゴなどフル装備の重さなので
ダイナモなしのWH-R501を使うビレッタには適わないし、ミストラル辺りにキャリアフェンダー付けたよりは巡航1km/h位遅くなってる感じ
手を入れようとすると、ハブダイナモライトを捨ててホイール交換+カゴの荷物で遮られない位置にライト増設など結構お金が掛かるのと
身長175cmだとシートポスト突き出し量がかなり多くなるかも(>>425図参照)な点は実車に跨ってみて要確認か
フレームとしてはカナフCTの方が僅かに軽量で大きいが、2015年で絶版なので現行モデルで残ってるエナフCTを探す事になるかと思う

・マークローザホリゾンタル
ホリゾンタルのアルミフレームの外見で、初期装備のフロントキャリアに純正オプションか汎用のカゴを付ければママチャ的装備が揃う
スポーツ車用の700C規格ではなく、ママチャリの27×1-3/8インチ規格のホイールなので、軽量タイヤを使えないのが難点
初期装備のブリヂストンオリジナルのセンタースリックタイヤはママチャ用にしては転がってくれる方だが、これ以上の伸び代が無いのは辛い
ホイール以外のBBやヘッドパーツ等もママチャリ規格のパーツで、「見た目はクロスバイク風、中身はママチャリそのもの」という感じ
ただ比較的ハンドル位置が低く伏せた姿勢(>>425)が取れるのと、ママチャリ規格パーツの中では比較的良い方の部品が使われてるので
評価のハードルを下げて、ブリヂストンの4万円位の部品のちゃんとした上位ママチャリの中身に、外見だけクロスバイク風と考えれば悪くない方

478 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 21:14:16.38 ID:DTRRUi0P.net
>>463
・プレシジョントレッキング
同価格帯のアルクロスがハブダイナモ装備なのに対してプレトレはリムダイナモなどコスパの面では決して良くはないが3サイズ展開
流石にこの価格帯まで下がるとフレームの硬いママチャリといった感があり、ブレーキやBBの台座穴が真っ直ぐ付いてない個体があったり
低価格車になると製造個体差が激しくフレーム自体がクランクやホイールやブレーキを真っ直ぐ取り付けられない物も出てくる
ブリヂストンやパナソニックの4万円位のママチャリの方が、フレーム精度や各部のベアリングなど回転パーツに良い物を使っていて、
ママチャリの良い奴を買った方がいいのでは?…という感じになってくる(おまけに乗り心地も硬め)
オフィスプレスはフロント3段+700Cタイヤでママチャリにできないことができるが、プレトレで手を入れようとすると出費が多い
候補としての優先度は低いだろう

割高を承知でビレッタスポーツ(本体+カゴ等の改造費)にするか、
拡張性は妥協して即戦力フル装備の付いたオフィスプレスにするか、
130mmエンドの拡張性に期待(改造すると費用が掛かる&ハブダイナモライトが無駄になるかも)してエナフCTにするか、悩む所
プレトレまで値段と車体グレードを下げる位なら、ブリかパナのママチャリの上位モデルの方がいい位かも(耐久性と精度の面で)

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:33:10.66 ID:l+eXODP+.net
速くて軽くて実用性があって4.5万以下のママチャリなんてあったら画期的すぎる。
そんなん俺が欲しいわ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:54:53.68 ID:7LxtTkDs.net
>>479
金さえ出せば中華フル電動チャリがある45km/hくらい出るらしいぞ
俺はいらないけどw

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:56:39.06 ID:fzJz4phB.net
>>475
>>477
>>478
参考になりましたありがとうございます。
明日ビレッタスポーツの在庫はあるけど定価だった場合通販で買って点検やメンテをあさひにお願いするのも検討したいと思います。

またビレッタスポーツを買わない場合、第二希望としてオフィスプレスの購入を検討したいと思います。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:07:55.80 ID:ejADNsg/.net
今日、あさひに自転車を見に行ってきたんだけど
よくよく考えたらうちは外にしか自転車を置けないことを思い出した。

今のママチャリも雨ざらしだし、カバー買ってもめんどくさくなって
やらなくなりそう・・・

そうなると、クロスバイクとか、ましてやロードバイクなんて買えない
という結論に辿り着いたんだが・・・

みなさんどうしてらっしゃいますか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:08:02.53 ID:l+eXODP+.net
>>480
ラクになれそうだなw

484 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 22:13:52.85 ID:DTRRUi0P.net
>>482
同様の質問が>>55-63にあるので過去質問参照
屋根がある屋外なら特に気にしなくて良い
屋根なしだと車種選びから買えないといけない場合もある

485 :atagem:2016/03/27(日) 22:25:58.93 ID:J4ayKdHe.net
>>463
こちらとかはいかが?
通販限定ですが…
アキコのボネノワールの在庫処分??

http://www.be-all.co.jp/bikes-alize-26m.html

http://www.be-all.co.jp/bikes-alize-tr1.html

アリゼtr1はメガレンジのローギヤレシオで重さをカバーしてヒルクライム
アリゼ26mは小径気味の26heと軽さでヒルクライム
プレトレよりは信頼できる感じです
個人的にはアリゼtr1が面白そうかしら(fサスが邪魔ですが)
(同じアキコのルイガノブランドに似たような車種がありますね)
ちょこっと見かけましたので、参考までにどうぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:34:30.77 ID:eNQuofVF.net
東京って言っても、どうみても前提が23区内ってのがなあ…
奥多摩はあれば、果ては奄美大島だろうに。
それに、西鉄帝国を体感してからバスについて語って頂きたい。

自分もクロス的なママチャリが欲しいな、パンク修理が面倒臭いからねぇ。
後輪もキャリパーかVブレーキならバラすのも楽なんだろうけど。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 22:54:41.30 ID:7LxtTkDs.net
>>486
女型が>>485で挙げてるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:21:43.45 ID:l+eXODP+.net
>>482
俺は駐輪場が満杯なのでアパートの共用廊下に置かしてもらってるが。
純粋に趣味用途で使うなら、ランニングはかかるが駅前の月極駐輪場においとく(あまり高価なものは置きたくないが…)って手もある。
両輪外して輪行袋に突っ込めば室内持ち込みも不可能ではないだろう。
毎日使うのでなければスキーの道具を準備するのと同じで、意外と億劫にならない。

カネをかけるか、手間をかけるか、なんかしら工夫するか。
いずれもやる気ないならサビを我慢して安い自転車乗りつぶすしかないだろうね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:35:05.32 ID:7LxtTkDs.net
>>488
前後クイックリリースやスルーアクスルとは限らないと思う
特に廉価クロスなんかはね
少数派だが内装変速も工具が必要
廉価機械式ディスクの調整も、ディレイラーの調整も必要になる可能性がある
誰かも以前似たようなこと言っていた
室内輪行って
泥とか汚れ落としてとか点検が出来るのは良いけど、通勤に毎日使うなら寝坊したらほぼアウト
前輪だけ外すなら賛成だな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:41:09.18 ID:lzVBw4Bx.net
>>481
ま、精々がんばりな
しょせんはママチャリだ、無理しないことだな
それこそ40km/h巡行とか、良い夢を見るといい、実際乗るまではねw

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 23:57:03.99 ID:7LxtTkDs.net
>>490
多分アリゼTR1とかの方が速く走れるだろうな
大体4万程度でスピード求めることが間違っていると、何故誰も教えてやらないんだ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:00:17.27 ID:t+F5SS5p.net
>>491
少なくともひとりは、やんわりと指摘している
聞く耳もてない田舎者なんだろw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:30:16.12 ID:wioFWyC/.net
【予算】実売5.5万円まで
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 2km〜10km程度
【走行場所】 近所での買い物など日常使い、軽いサイクリング(23区内)
【好み】 スポーティーさとクラシカルを掛け合わせたようなデザインを持ったクロスバイクを求めています
また、クロモリの様に細身でトップチューブがあまり寝ていないやつが良いです
【メンテナンス】 タイヤ交換程度の経験は有り
【天候】 晴れの時のみ
【購入候補】 GIOSミストラル、ラレー radford-limited等
【その他】 街中をメインに走る為、スポーツ性は求めていません
以前ロードバイクを所有していましたが、乗るのに気持ちの面で踏ん張りが必要でした
そこで気軽に乗れるという点を重視した自転車探しをしています。
気軽に乗れるという点でGIOSのミグノンやFujiのヘリオンといったミニベロも検討しています。
クロスバイクでおすすめがあれば、ミニベロと合わせて検討するので教えて頂きたいです。
 

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:45:25.69 ID:cISIjQYD.net
【予算】
本体のみで8万
【使用目的】
通学(自宅から駅まで)、週末のサイクリング
【走行距離】
通学:片道10キロ サイクリング:片道最大30キロ程度
【走行場所】
段差の少ない歩道、車道、緩くて長い坂あり
【好み】
ルイガノやフジ、ラレーなどのアルミフレームのクロスバイクが好み、車体の軽さ、ホイールやハブ、BBなどの回転系のグレードにこだわりたい。
【メンテナンス】
未経験です。パンク修理やメンテナンスなどは全て自分で出来るようになりたい。
ママチャリの修理などは得意な方。
【天候】
基本晴れの日のみ、雨上がりもあり。
【購入候補】
ルイガノ LGS-RSR3
LGS-CHASSE SL
GIANT escape RX3
ジオス AMPIO
mistral
basso lesmo
フジ Palette
ラレー ラドフォードLTD
コーダブルーム RAIL700
など
【その他】
身長170cm、体重は50kg、手足は長いほうだと思います。
体力はあまりありません。
大学生になるので、通学用の自転車より楽に早く走れるクロスバイクを買おうと考えています。カスタマイズは好きです。
よろしくお願いします。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 00:56:45.58 ID:8RJOeHZp.net
また人格障害のクソローディー共が涌いてんな。
トレーラーに巻き込まれて挽き肉になあれ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 01:16:59.11 ID:L37iBm5J.net
【予算】  7万円
【使用目的】街乗り・ツーリング
【走行距離】 街乗り12キロ ツーリング40キロ位?
【走行場所】 市街地の舗装路
【好み】   速度と快適性重視
【メンテナンス】 全く素人。勉強したい。
【天候】    雨の日は避けたい
【購入候補】   ジャイアント RX3かFUJI パレット 
【その他】   RX3かパレットで迷ってます。
カラーはパレットが好みですが、性能はRX3でしょうか?
ジャイアントストアはわりと近くにあります。
FUJIを扱う小さい自転車も近くにあります。
室内で縦型収納ラック買って保管しようと思ってます。
あと、立てて保管したり、室内に持って入る時に、ダウンチューブの下に
ワイヤーがあるパレットは持ちにくいでしょうか?
ど素人な質問ですがよろしくお願いします。

497 :405:2016/03/28(月) 02:58:08.51 ID:279Kah3P.net
>>464
おぉうそんな被害もあるのですね・・・
乗り出し用品とか追加装備で財布が軽量化されていってますが
これは優先しないとですな、量少なくてもいいから安いのないんかしら。
細かなとこまでアドバイス感謝です。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 03:27:23.95 ID:wsmti/hJ.net
【予算】    4,5万程度
【使用目的】  通学
【走行距離】  片道7km
【走行場所】  市街地の舗装路
【好み】    サスは歩道が多いのであったら助かるかなと考えてます
【メンテナンス】 ややる気はある(圧力はかれる空気入れだけは買っています)
【天候】    雨の日はなるべく控えようと思っています
【購入候補】 ヨドバシにて紹介された
マルキンMK-15-020
VISION1.5-460
【その他】   身長 170cm体重 70kg&#160;

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 05:36:17.25 ID:+yKfy/wJ.net
>>495
よう、田舎者
また、都会の話をしてやろうか?
オマエこそ東京には出てくるなよな
動くシケインになるだけだからよw

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 06:30:19.17 ID:vdnfmF01.net
>>499
だから煽るなってw

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:40:48.92 ID:vdnfmF01.net
>>496
担ぎ上げを考えていないのだから当たり前
担ぎ易さならそれ前提のシクロクロス
ここにはシクロクロスのユーザーがいるから意見を聞いてみたら?
担ぐならヘッドチューブも重要だ
インターナルケーブルルーチンでもスローピングがきついと担ぎにくい

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:25:24.41 ID:EdMme25W.net
>>493
細身クロモリでちょっとクラシック、性能不問、短距離街乗りで気楽なスタイルという条件なら、
tokyobikeがちょうどそういう向きに作られてる。
予算オーバーだけど、スポーツ店などで時々安売りされてるのをみかける。
https://www.tokyobike.com

calamita ciaoなんかも似たようなデザインコンセプト。
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

さらに装備が怪しくなるけど、アストロメッセンジャーなら予算に収まる。
http://www.cypara.net/html/page15.html

どれも性能云々して乗る自転車じゃないけど、見た目が気に入るなら候補に入ると思う。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 08:56:01.83 ID:EdMme25W.net
>>493
追記。
>>502 であげたのはいずれもホリゾンタルフレームで、強めの前傾姿勢になる。
見た目より、乗車姿勢の気楽さを求めるなら、Rail700Aあたのアップライトなクロスがいいのでは。

性能面も多少は加味したいなら、候補に上がってるミストラルやRFLにしとけば間違いないとは思うけどね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:09:33.04 ID:8RJOeHZp.net
>>499
よう、人格障害者。
お前は走る犯罪者予備軍だから、今の内にトラックに引き摺られて道でミンチになっとけ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:17:57.79 ID:KYyhO/91.net
リアル障害者ってこんなんなのか・・・
ひくわ〜

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 10:27:29.14 ID:YTeNHGC4.net
【予算】    10万円以下
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 通勤 片道 約10キロ
【走行場所】 市街地で舗装路。勾配も少し有り
【好み】    国産メーカー品、速度・快適性どちらも重視で、サスは不問。
【メンテナンス】 完全なド素人。オートバイのメンテナンスは可能です。スポークは張ってみたい。ですがメンテフリーに限りなく近いものがいいです。
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 ARAYA クロスバイク MuddyFox CX カッコイイ/ BS  ordina。アンカーはなんかヤヤコシそう/ MIYATA /Panasoic らへんがいいです。
【その他】   身長 176cm / 体重 80Kg /股下 80cm位
通勤は早朝4時頃の真っ暗闇でド田舎です。照明装備を検討してます。雨の日は車通勤にします。
メンテナンス次第でしょうけど10年以上持たせたいです。ベルト車に割り切ったほうがいいでしょうか。ご指導お願いします。

507 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 11:05:43.65 ID:wJeJvY/x.net
>>493
ホリゾンタルの候補に付いては>>293表および過去質問を参照
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1722/spec2.gif
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1300/spec.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/310-316

正式回答までは時間が掛かるけど、私が回答するまでは待っててね

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:05:56.17 ID:MDpGqb4x.net
クロスバイクを高く売りたい場合はやはりオークションですか?
買い取り専門店だと新車に近くても半額以下になることが多いらしいし

509 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 11:07:07.15 ID:wJeJvY/x.net
※現在の進捗状況
133 (ただいま製図中 優先度1)
147 173 180 186 285 (133終了後に着手  優先度2)
493 494 496 498 506(優先度3)

残り案件10件
※予想作業日数 約10日

■これから新規質問する人へ
1件の質問があれば、それへの作図や資料作成には1〜10時間ほど作業時間が掛かります
回答作成時間を考慮せず、前の案件が片付いてないのに立て続けに新規質問を重ねてくると
先週の133 147 157 173 180 186 285の案件のように回答スピードのキャパを超えて
質問しても1週間以上待つ場合が出ます
今週の493 494 496 498 506の人たちも前の質問の回答作成にどれだけ掛かるかを考慮せず
重ねて質問したので待ち時間が長くなります(更に新規質問が止まなければ永遠に追いつかない)

これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を
「今なら回答待ち案件がゼロだから質問してもすぐ返事が返ってくるな」とか
「今は回答待ち案件が重なってて質問しても待たされるから、過去に似た質問条件がないか読もう」
など残り案件の数と状況を見極めて質問してくれると助かります

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:09:45.25 ID:0SpNmPkW.net
なにこのひと

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:32:25.78 ID:1cuA99ly.net
>>510
めちゃくちゃ親切に答えてくれる人

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:35:13.73 ID:bVzj0e7p.net
>>509
まあ、気楽に、楽しんでこーぜ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:40:59.08 ID:aQ5CgiH3.net
>>496
パレットを屋内保管してます。
ワイヤー上からガシッと掴んでも問題ないと思うけど、そもそも自分はダウンチューブを持つシチュエーションは皆無。
トップチューブを片手で持ち上げて移動できる。
縦にするならハンドル握ってリアブレーキしてフロントを持ち上げれば大丈夫。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:44:54.12 ID:K0dJSyKg.net
>>470
>>504とか田舎者ってこんなのばかりだぜ?
同情する必要はないよw
都内(23区内)にこんな奴いても困るだけだからねー

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:19:55.30 ID:pBv90Yl+.net
>>514
他でやってくれ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:21:47.83 ID:m+0YS1P3.net
496
です。参考になります。
玄関を1段あがって左折するんで、やはりダウンチューブをつかむ方が持ち上げやすいかと思いまして。
なるほど、ワイヤーつかんでもさほど影響なさそうなんですね。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:40:16.16 ID:RzO8CY8w.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:41:36.20 ID:RzO8CY8w.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:12:46.21 ID:pQVcZZX4r
昨日クロスバイク買った。サドルが固くて痛いけど普通?
ちょっと小さいせいかもしれないけど買う時サドルの交換は有料と聞いたから我慢するべきか。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:11:00.83 ID:Phy4RObT.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:11:12.75 ID:Phy4RObT.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:12:06.05 ID:z09Zrv6q.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 15:12:51.78 ID:z09Zrv6q.net
>>475
あさひから電話が来ましたがビレッタスポーツの在庫がなかったので諦めました
ビレッタユーティリティを改造しながらしばらく乗り続けることに決めました。

524 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 15:21:43.32 ID:UItSq8O6.net
>>496 >>516
乗り心地と加速性のバランス、フレームの凝り具合、初期装備クランクやブレーキの性能…など総合的にはRX3の方が良く出来てる
ただパレットの方がヘッドチューブが短く強い前傾姿勢を取り易い(RX3はヘッドチューブ長めでハンドルを極端に下げるのは難しい)

▼図1…RX3、パレット、アンピーオの姿勢とフレーム設計の差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1757/RX_Palette_Ampio.jpg
フォークやステム部分を除いたフレーム部分だけで考えると、同じサドル高・同じサドル後退量で比べた場合のヘッドチューブ上端の位置は、
パレットはEscape RX3より『約5cm低く・約1cm近く』なる
流石に5cmも高さが違うと幾らEscape RX3でステムを下げて裏返しにしてもパレットでステム下げたときほど低い姿勢は取れない
Escape RX3は車体の素性が良くて走るだけに、アップライト姿勢でトップスピードの伸びを維持するのが難しくなり、
「RXを買うとドロハンのロードが欲しくなる」という話も良く出る理由となっている(RXが走らない訳ではなくフレーム設計の目的の違い故)

パレットは基本的に街乗りでのファッション重視で、ディープリムや低く構えた姿勢も速度性能ではなく見た目のカッコ良さ目的での採用だが、
そうした見た目優先バイクの割には軽くてキビキビ走ってくるし乗ってて刺激性のあるバイクという立ち位置で、外見が気に入ればアリだと思う

スポーツ車として真面目に作り込んであるのはRX3の方だが、前述の通りポジションはアップライト気味なので、もし乗って慣れてくるうちに、
もっとハンドル下げて、ブルホーンかDHバー付けて、伏せた姿勢でサイクリングロード飛ばしたい…なんてやりたくなる様な性格の人なら
アンピーオ等の低い姿勢が取れてロード設計(ドロハン化対応)のフラットバーロードも候補に入るかもしれない
RX3、パレットを購入する場合はあくまでフラットバー専用で使うつもりでドロハン化は考えずに買うのを了承しておくのが重要かなと思う

525 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 15:22:46.28 ID:UItSq8O6.net
>>496 >>516
■図2…候補の装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1755/spec2.gif
他の候補としてはドロハン化対応した舗装路特化のフラットバーロードも検討対象に入る

・ジオス アンピーオ(>>296
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=86470095
RX3以上に舗装路特化でスピードと快適性のバランスが取れていて、ドロハン化にも対応している
その代わり28C以上の太いタイヤが履けなくて砂利道等は厳しく、ダボ穴が無いのでキャリア等の積載も困難になる
クロスバイクの利点(悪路も走れる・荷物を積める)が不要で、舗装路特化(細いタイヤで荷物は極力積まずにスピード重視)の場合は候補になる

・アートサイクル F570、A670F (>>26
■図2表の通り、ホイール・ブレーキ・クランクとも全てClarisで装備が良く、車重も軽くてドロハン化対応してる上に価格も安い
…が、通販専用なので自力でメンテできる人のみ候補にできる

> 立てて保管したり、室内に持って入る時に、ダウンチューブの下にワイヤーがあるパレットは持ちにくいでしょうか?
階段を持ち上げる際はトップチューブを腋に挟むようにして、ダウンチューブを掴んで持ち歩いても良い(ワイヤーごと掴むorワイヤーの下に指を入れる)
http://or2.mobi/data/img/124580.jpg
↑またフレームサイズによってスローピング度合いが違い、大きいサイズならフレームの中に肩を入れて担ぐ事も可能だが小さいと厳しくなる
大きいサイズならトップチューブの下に右手を入れて右肩に担ぐような姿勢でも良いし、小さいサイズはサドルの先端部分を右手で下から担いで支えても良い

526 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 15:24:30.23 ID:UItSq8O6.net
※現在の進捗状況
133 (ただいま製図資料作成中 優先度1)
147 173 180 186 285 (133終了後に着手  優先度2)
493 494 498 506(優先度3)

残り案件10件
※予想作業日数 約10日

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 17:44:24.10 ID:SdgGDW8h.net
>>516
スポーツサイクルの場合、普通はトップチューブを担ぐモンだと思うけど。
俺もダウンチューブを持つというのが理解出来ない。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:13:42.92 ID:BpOffW3F.net
ママチャリのイメージだと、むしろトップチューブ担ぐというイメージがないんだと思う。
前三角があるスポーツ自転車じゃないと「担ぐ」って無理だし。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:15:07.94 ID:7FY/5RuA.net
ちょっとした段差ならトップチューブ右手で持つ
階段のように急に登るところならトップチューブを右肩に担ぐ

サドル前部分を肩に掛ける人や、MTBのようにトライアングルに体入れる人も
居るかもしれないけれど
輪行等でひっくり返すときしかダウンチューブ握るシチュエーションは無いかな

530 :atagem:2016/03/28(月) 19:27:11.16 ID:1Nh68Dvi.net
dt(ht寄りの根元あたり)はシケインで持ち上げる時に使います
歩道橋とかはttで担ぎます(cx4000)
rnc7は部屋で保管していますので、前輪だけ外してhtとssを持ってカニ歩きのように家の中を歩きます
階段も同じ、それ程重くないのと私の肩巾ではttに担ぐと階段を登れませんので
腰を伸ばして肘を曲げれば1m以上の高さ(bbがおへそくらい)になるので、テーブルや椅子にぶつかることはまずありません
私自身、膝下をぶつけることはありますけど、自転車はぶつけたことはありません

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:17:59.76 ID:7FY/5RuA.net
>>530
その持ち方、700Cだと身長ある人じゃないと厳しいと思う
少なくとも175cmの自分じゃ無理

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 21:59:52.56 ID:jzHAvGVJ.net
ダウンチューブもってサーフボードみたいに持つんでないの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:02:16.13 ID:w0NAIOBB.net
【予算】±10万
【使用目的】春〜夏の散策目的で、ちょっとした遠出(片道20km以内)やお弁当買いに行ったり下駄用途も。
【走行距離】5〜20km
【走行場所】(東京23区外)幹線道路、一般舗装道路
【好み】ビアンキのローマ、GIANT ESCAPE R3 RX3、
【メンテナンス】PCの自作やDIYは好きなほうです。職人技レベルじゃなく本やネットで学習できる程度の範囲であれば。
【その他】他人と被るのは平気です。むしろ個性は求めてません。最初の1台は無難にオシャレであることを重視しています。
深夜徘徊をすることも多いので、白色で探しています。

534 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/28(月) 22:12:27.85 ID:UItSq8O6.net
>>533
>>509にも書いた通りの状況なので私が回答するまでは待っててね

※現在の進捗状況
133 (ただいま製図資料作成中 優先度1)
147 173 180 186 285 (133終了後に着手  優先度2)
493 494 498 506 532(優先度3)

残り案件11件
※予想作業日数 約11日

これから質問する人は質問前に過去質問で似た条件の事例がないか検索を

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:15:16.94 ID:w0NAIOBB.net
>>534
どうもです。大変ご苦労様です!
知識を増やすためにもスレを>>1から熟読致します!

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:21:04.07 ID:VJcNRVcu.net
>私が回答するまでは待

相も変わらずの唯一絶対神

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:59:59.43 ID:uEzOVGfn.net
>>536
あほか

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:05:30.16 ID:4hPilOjO.net
私が回答するまでは侍

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:08:22.71 ID:OLxWvLMe.net
ボランティアはありがたいが
俺様がやってやってるってのが見えて好きにならんな

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:14:21.98 ID:/l3YuPtP.net
>>531
そいつの身長は190cm以上だよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 01:58:59.32 ID:Jkkaimj6.net
>>539
答えてもらってる奴らは有難いと思ってるんじゃない
同時に文句しか言えないお前みたいなゴミは死ねって思ってるだろうな

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 02:19:04.35 ID:OPE3MB+H.net
10日後なんて普段2ch見ない人間だと書き込んだことすらさっぱり忘れてるだろうなw

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 07:20:00.34 ID:72EFn4rf.net
「私の生きがいを駄レスで流すな」


「え、もう買っちゃったッスwww」
「あーあれね、もういいっすわwww」

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 09:58:09.45 ID:4hPilOjO.net
ホント、生き甲斐にしてそうだよなw

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 11:24:12.74 ID:nCw/lcw4.net
ライトウエイのシェファードシティを買おうと思って、
いろいろ見ていたらこのスレにたどり着きました。
ざっと目を通しまして、年式によって差があることは分かりました。
とはいえ、現在買おうとすると2016年バージョンになるのですが、
オススメ出来ないほど悪くなっていますか?
価格的にはお得感があるのかなと思っていましたが、いかがでしょうか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 11:32:09.31 ID:oTqY9lJ1.net
>>545
この先全く弄る予定が無いなら悪くない選択だと思うよ。
ただ、色々付け換えたくなった時に制約があるから、自分と相談して慎重に決めた方が良いね。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:02:14.60 ID:nCw/lcw4.net
>>546
早速のレスありがとうございます。
>色々付け換えたくなった時に制約がある
今のところ何かを取り替える予定はありませんが、
たとえば、何を取り替えるときに不都合がありますか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 12:19:29.11 ID:6aeiH/YE.net
>>547
ホイール

549 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:22:36.35 ID:FjCm9vlq.net
>>547
旧モデルは130mmエンドだったのをハブをコストダウンする為に135mm化した際に
片方のチェーンステーだけ斜めにオフセットする処理で対応してるので
後々のホイールやコンポのアップグレードの際に変速調整で少し手こずるかも
(できればトリム調整機能があるグレードのシフター推奨)
…などなど手を入れようとするとなかなか悩ましい候補ではある

交換とは例えば何と何を替えたくなると思うか大雑把でいいから見積もりしてみて
そのパーツ工賃総額と本体代の合計が例えば10万超えるようなら
最初からフルClarisで10万円のフラットバーロードでも買った方がいいかも
(勿論交換で覚えたスキルは価格以外の価値になるが)

コストパフォーマンスを気にするなら完成車で最初から良いの付いてる車種がお得
パーツ交換は値段だけ考えたら割高だけど改造の過程で自分のスキルアップ代も込み

550 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:22:55.08 ID:d6zp/B2j.net
>>133 その1
■図1…身長148cmに対応した候補の一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1758/spec2.gif
※上図の「適応身長範囲の中間の値」や「トップチューブ長」等はあくまで大雑把な大きさの目安を付けるとき用
  実際は後述のジオメトリ図の様に車種ごとに細かく見ていく必要がある
※小さい体格の場合はクランク長も少し注目しておくといいかも
  身長170cm向けの完成車で多いのは170mmクランクだが、身長150cmならクランクの長さは165mm又は160mmの方が漕ぎ易いかと思う
  クランクは後から交換できる箇所なので絶対ではないが、それなりに交換にはお金が掛かる(パーツ代と工具 or 工賃込みで1万円弱)

【1】26インチ又は650Cの候補

▼図2【重要】……身長148cm股下66cmで26インチの各候補に跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1759/148cm_26in.jpg
※上図の一番左側に比較用に700CのエスケープR3-W(140〜160cm)を置いたので、それとの赤い数値の相対差で各候補の特徴を見る
↓エスケープR3-Wと同じサドル高・同じサドル後退量にした場合のヘッドチューブ上端の位置の相対差は…
・約1.2cm遠く、約1.1cm高い……ライトウェイ パスチャー 380mm
・約2.0cm遠く、約0.3cm低い……マリン ミュアウッズ 13インチ(330mm)
・約1.3cm近く、約2.6cm低い……ジャイアント フリーダ 350mm
・約1.0cm近く、約2.7cm低い……コーダーブルーム Rail26 360mm
・約4.1cm遠く、約8.1cm低い……アデュー sono1フラット 450mm
適応身長範囲は148cmに対応してる候補同士でも車種ごとに前傾が強い or 弱い、ハンドルが近い or 遠い&低い or 高い度合いが大きく異なる
例えば、アップライトなパスチャーと、前傾が超強いsono1フラットでは、同じ148cm対応でも乗った感触も車体性能もまるで別物になる
身長150cm以下の世界だと、性能云々よりもまず乗車姿勢が自分の欲しい位置にちゃんと来てるかどうかを最優先して選ばざるを得ない状況にある

551 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:24:41.14 ID:d6zp/B2j.net
>>133 その2
26インチの中でもタイヤが太目のタイプを挙げると…

・ライトウェイ パスチャー(>>91 >>12)  380mm(145〜165cm)
▼図2の通り26インチの候補の中では最もアップライトな方
ママチャリみたいに上半身が垂直に立つ姿勢と38C相当の太目のタイヤで乗り心地も良く、速度は求めずにのんびりまったり走りたい人向け
36本スポークとシマノAltusハブの頑丈なホイールにシマノAceraブレーキなどパーツも良い物が付いてて耐久性もある
スタッガードフレームなので跨ぎ易いのも良いが、フレームが細身なのが条件から外れる所か

・マリン ミュアウッズSE リミテッド  13インチ(140〜155cm) ※限定カラー
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160024
・マリン ミュアウッズSE(>>89)  13インチ(140〜155cm)
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160023
▼図2の通り乗車姿勢はパスチャーに比べるとハンドルが遠め・低め位置で前傾が強くなる
公式HPの適応身長設定は妙に小さい身長になってるが、実際は13インチ(140〜155cm)、15インチ(150〜165cm)位が適切かと思う
限定カラーモデルのSEリミテッドは派手な青とピンクのとグラデーション、通常モデルのSEはターコイズブルーなど爽やかな色があり
それにポップな色のロゴが加わり、1.5インチの太いタイヤでずんぐりしてるのもあって、タフさと愛嬌が混じった外見をしている
初期装備のホイール・ブレーキ・クランク等が廉価品なのが難点だが、実売5万円前後と安いので気になるなら残り予算でパーツ交換で対応も可

552 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:25:36.51 ID:FjCm9vlq.net
>>133 その3
26インチの中でも軽さとコンパクトさに優れたタイプを挙げると…

・ジャイアント フリーダ  350mm(140〜155cm)
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000062
エスケープR3-Wの26インチ版といった感じで、1.25インチ(32C相当)の少し太めタイヤとコンパクトな車体で148cmで乗り易い大きさにしてある
クランクも160mmと短めにしてあるので、小柄な人でも足の回転半径が不自然に大きくならず漕ぎ易い点も良い
700CのエスケープR3-Wに比べヘッドチューブ上端の位置で約2cmほど斜め手前下にハンドル位置が来るので、R3が大きいと感じた場合は候補になる
2016年モデルはモスグリーンとホワイトの渋い色になった点が、原色系という条件から外れる

・コーダーブルーム Rail26  360mm(140〜155cm)
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail26/
http://www.worldcycle.co.jp/item/107553.html
フリーダとよく似た車体サイズと外見だが、こちらは値段が高い分だけ車体が軽く、9.4kgは148cm対応候補の中では最軽量なのが売り
タイヤも軽量な物が使われているので、11〜12kg近いミュアウッズやパスチャーに比べると漕ぎ出しから軽快なのを体感できる
2015年モデルなので在庫が少ないのが難点だが、もし残っている店を見つけられれば、148cmに合うコンパクトな車体と軽さは魅力なので有力候補になる

553 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:26:14.91 ID:d6zp/B2j.net
>>133 その4
700Cでも26インチでもない650Cホイール規格の細身タイヤの候補を挙げると…

・アデュー(A-Dew) sono1 フラット(>>134)  Sサイズ(148〜165cm)
http://www.a-dew.com/products/lineup.html
クロスバイクではなく、ロードバイクのドロップハンドルをフラット化したフラバロードなので、舗装路のスピード走行は最も得意な候補
▼図2を見ての通り、他の候補とは全く別物な位にハンドル位置が低くて遠く、上半身が強く伏せた前傾姿勢を取るのが特徴
サドルよりハンドルがずっと低い位置に来る(エスケープR3-Wより約8cmも低い)のでスポーティな走りができる反面、きつい姿勢なので慣れが居る
スピードを何より重視の人なら候補に入るかもしれないが、細身ホリゾンタルフレームなのが条件から外れる所

・アラヤ ツバメ自転車スポーツ  440mm(147〜161cm)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1606/TJS.jpg
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4367.html
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00616794
↓1960年代のツバメ自転車という旧車をイメージした現代復刻版で、細身フレームなのが条件外だがクラシックな感じが気に入れば候補に
http://www.cycling-ex.com/2014/02/24_tsubame_araya.html
なお、sono1もツバメ自転車も650Cというあまり見かけない規格の細い小径タイヤなので、パンクした際の予備タイヤが中々店頭に売っていない
パンクに備えて予備タイヤを予め買ってストックしておくと吉

26インチの主な候補は以上
基本的には太めタイヤのミュアウッズ&パスチャーか、軽さ小ささが売りのフリーダ&Rail26か、どちらか好みのタイプの方がメイン候補となる

554 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:28:21.44 ID:d6zp/B2j.net
>>133 その5
【2】700Cホイールの候補
700Cの候補はホイールが大きい関係でヘッドチューブが高い位置に来るため、
26インチ・650Cよりもハンドル位置が高め&遠めの傾向にある
特にアメリカンメーカーは小さいサイズでも身長設定の割に車体が大きめのケースをよく見る

▼図3【重要】……身長148cm股下66cmで700Cの各候補に跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1760/148cm_700C.jpg
↓エスケープR3-Wと同じサドル高・同じサドル後退量にした場合のヘッドチューブ上端の位置の相対差は…
・約1.4cm遠く、約2.5cm高い……スペシャライズド ヴィータ 360mm
・約2.5cm遠く、約1.9cm高い……トレック 7.4FX-WSD 13インチ(330mm)
・約2.5cm遠く、約2.4cm高い……キャノンデール Quick Women's4 360mm
・約1.7cm遠く、約1.4cm高い……ジャイアント スライブ2 380mm
・約0.7cm遠く、約0.5cm低い……ルイガノ ティラール 370mm
・約1.7cm遠く、約2.3cm低い……ビアンキ ニローネ7 フラットバー 420mm
※注意:ニローネ7 フラットバーは靴を履いた股下が約72cmないと跨げない

・ジャイアント エスケープ R3-W  350mm(140〜160cm) ※女性専用モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000061
身長148cmに丁度良いコンパクトな車体・足の長さを考慮して160mmの短くて漕ぎ易いクランク、
軽量な車体、派手なカラーあり、…と今回の条件に合う点が多いので本命に近いと思われる候補
男女兼用モデルのエスケープR3と同じくホイール・ブレーキ等は廉価パーツの集まりだが
今回は予算に余裕があるので、使ってみて気に入らない箇所はパーツ交換すれば良い
とにかく身長148cmだと装備や好みよりもまず体格に合うバイクを探すのが大変なので、
まず148cm向けとしてはオーソドックスなエスケープR3-Wに跨ってみてしっくりくるかどうか確かめてから、
その後に他の候補と比べる場合の基準値とすると良いだろう

555 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:29:46.37 ID:FjCm9vlq.net
>>133 その6
・ルイガノ ティラール(>>176)  370mm(145〜160cm)
車体がエスケープR3-W並にコンパクトで、明るい原色系カラーが多く用意され、フレームも横幅が広くボリューム感があり
シマノWH-R501ホイールやシマノAlivioブレーキなど、初期装備でエスケープR3-Wより良い物が揃ってる
車重がR3-Wより重くて初期装備のグリップとタイヤも安物で要交換という感じだが、総合的に考えてコストパフォーマンスが高い
もし乗車してみてサイズが丁度良いと感じたなら、今回の候補でもお薦め度は高い

・ジャイアント スライブ2  XXSサイズ(145〜160cm) ※女性専用モデル
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000052
かつてエスケープRX3の女性専用版のエスケープRX3-Wという車種があり、その後継モデルがスライブ
エスケープR3のスポーツモデル版がエスケープRX3なのだから、このスライブもR3よりスポーティ…の筈なんだが
なぜかエスケープより車重が重くて前後に長いフレームで135mmエンドで…と値段の割にあまり性能が良くない
車体も大きめでエスケープR3-Wに比べハンドルが遠くて高く「前にならえ」のポーズみたいで大きすぎる感がある
流線型で明るい色のデザインが気に入った場合は別だが、候補としての優先度は少し低めかも
なお下位モデルのスライブ3はクランクが170mm固定なので、XSサイズはちゃんと165mmクランクになってるスライブ2がベター

556 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:31:16.88 ID:FjCm9vlq.net
>>133 その7
・スペシャライズド ヴィータ スポーツ  XSサイズ(145〜160cm) ※女性専用モデル
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/vita
アメリカンメーカーの中ではちゃんと車体がコンパクトな方で、エスケープR3-Wより少しハンドルが高くて遠いかな程度に収まっている
↓テンプレwikiの『【11】女性向けモデルについて』の項目でも書いた通り、女性専用フレームの設計を真面目に取り組んでいる方
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
サイズが小さくなるとフレームが硬くなるので意図的に剛性を落したり、サドルやグリップなど体に触れるパーツに力を入れたりしている
XSサイズはクランクも短めの165mmになっていて、乗車姿勢や原色系のカラーデザインが気に入れば候補にして良いだろう
難点は初期装備のホイール・ブレーキ・クランク…など全て廉価品なので、気になる人は浮いた予算でアップグレードを

・トレック 7.4FX-WSD  13インチ(145〜155cm) 
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/bike/crossbike/fitness-crossbike/fx/7-4-fx-womens/p/1330003-2016
スペシャライズドと同じく女性専用モデルとして小さなサイズを用意してあるが、こちらは設定上は適応身長範囲内になっていても▼図3の通り、
ハンドルがエスケープR3-Wなどに比べてかなり高くて遠い位置にあり、アメリカンメーカーの典型的な車体が大きいパターン
148cmだと腕が高く持ち上げられてシュワッチ or バンザイの姿勢になって大きいと感じる人が増えるかもしれない
勿論、人によってはこちらの方がエスケープよりハンドル位置が自分に合ってる、と感じる人もいるので、候補にする場合は必ず跨って確認を
装備自体はヴィータやエスケープより2ランク位上で、カーボンフォークにシマノTX800ハブの丈夫なホイールとDeore/Aceraの変速も付いて
重くなる耐パンクタイヤ装備の割に車重も10kg台で中々クオリティが高いので、後は体格に合うかサイズ次第

557 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:31:55.22 ID:d6zp/B2j.net
>>133 その8
・キャノンデール Quick4 Women's 4  Sサイズ(145〜160cm) ※女性専用モデル
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=42f5dca1-d30f-4732-8f6b-5fc52df19a0d
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00629712
これもトレック7.4X-WSDと同じく、設定上の適応身長サイズでもハンドルがかなり高くて遠い位置にあり、ハンドルバーも620mmもあって幅広い
その代わり乗り心地がかなり良い車体なので、後は148cmで大きすぎないと思えるかどうか次第…ハンドルバーは一応短くカットできる

・ビアンキ ヴィア ニローネ7 フラットバー Claris(>>125)  440mm(150〜160cm)
ロードバイクのフレーム設計&値段が高いだけあって、スピードが一番出せる候補で乗り心地も悪くないし装備も良く性能的には申し分ない
問題は股下で、トップチューブ中央が約71.5cmあるので、靴を履いた股下が72cm位ないと跨いで安全に乗車できない…148cmだと厳しいかも

・コルナゴ ビスコッティ  380mm(145〜165cm)
http://www.colnago.co.jp/2016/product/biscotti/index.html
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/biscotti/
これも10万円とお高い方だが、走行性能ではなく見た目のお洒落さにコストを掛けた街乗り向けのタイプ
細部までコルナゴの刻印やロゴが入り凝った外見だが、コルナゴのブランド代なのか価格が高い割に装備は6万円位のバイク相当で割高
割高は承知の上でコルナゴというブランドネームと見た目の綺麗さに惹かれるなら候補に

以上、まずはエスケープR3-Wに跨ってみてそれを148cm適応サイズのベンチマークにして、他の候補に跨りまくって絞り込んでいくといいかも
とにかく身長148cmのサイズ帯は適応身長があまりアテにならず車種ごとに大きさがバラバラなので、跨ってポジション確認が一番大事となる
いくら見た目や性能が条件に合ってても、乗車時に「ハンドルが遠すぎ&高すぎる」と違和感を感じたバイクは店と良く相談して検討を

558 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 12:36:01.18 ID:d6zp/B2j.net
※現在の進捗状況
147 173 180 186 285 (優先度1)
493 494 498 506 532 (優先度2)

残り案件10件
※予想作業日数 約10日

これから質問する人は質問前に過去質問で似た条件の事例がないか検索を
>>550-557の様に質問1件に対して回答作成には数時間〜数日掛かります
現在の回答待ち案件の数から質問してから回答までのタイムラグを考え
空いているときに質問して貰えると助かります

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 13:20:05.90 ID:c3k0pRCE.net
>>545
旧モデルのコスパは破格だったけど、今はもうちょっと足せばはるかにパーツのいいミストラル、2kgも軽いR3が手に入るので、
少なくとも性能比較、コスパで候補に上がる車種ではなくなったね。
見た目が気に入ってて、パーツグレードとか特に気にしないんなら悪くはないんだと思う。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 18:14:25.20 ID:nCw/lcw4.net
>>559
なるほど、もう少し考えてみます。
ただ、ジオスやジャイアントはブランド名が派手にデザインされていてちょっと苦手なんですよね。
とにかく、ありがとうございました。

561 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 18:28:09.45 ID:q35YNL2w.net
>>560
ラドフォードLTD(>>254)等もあるしこのスレ内の実売5万前後の候補も参考に納得行く外見と装備内容のを探してみて
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1686/spec2.gif

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 19:02:03.07 ID:nCw/lcw4.net
>>561
リンク先の表を見たけど、よくわかりませんでした。
とにかく、ありがとうございました。

563 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 21:16:59.73 ID:q35YNL2w.net
>>562
↓下の図の赤い枠の箇所を見て
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1761/spec3.gif
車種名が赤い文字になってる車種と、2014年のシェファードシティは
赤い枠の「ホイール」の項目のパーツ欄が色付きで良いパーツが使われているのが分かる

一方、車種名が青い文字になってる車種は、赤枠のホイールの欄のパーツが色の付いてない
コストダウンされたホイールな事を表している
その代わり車重を見ると軽くて、パーツが安物な代わりに軽量化にコストを掛けたのが分かる

最後に、表の中央の行の2015年と2016年のシェファードシティを見ると
赤枠の中の「リム」のパーツ欄は安物(シングルウォールリム)を示す色の付いてない欄になってて
更に車重を見ると重くて、パーツは安物だわ車重は重いわで良い所が失われてるのが分かる

こんな風に↓下記テンプレwikiの「2016年モデル パーツ比較一覧表」を見ながら
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
装備が良い候補または車重が軽い候補など、長所が少しでも多い候補を探してみるといいだろう

パーツが良い物を選んでおくとなぜ後々に後悔し難い(パーツ交換の出費が少ない)かは
↓下記テンプレwikiの「【3】車種選びのポイント1(重要箇所)」「【4】車種選びのポイント2(その他)」を参照
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※どちらのwikiも画面の小さいスマホではなくて、大画面のPCから読んでね

要するに2015年・2016年シェファードシティはコスパの面では決して高い方ではないので、もう一度再検討を

564 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 21:17:55.25 ID:q35YNL2w.net
※現在の進捗状況
147 (只今回答作成中)
173 180 186 285 (優先度1)
493 494 498 506 532 (優先度2)

残り案件10件
※予想作業日数 約10日

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 21:36:47.67 ID:7va3PIHM.net
EscapeR3、GIOSミストラル、FUJIパレット
この3種類で迷っています
このリストだと右に行くほど前傾姿勢が深くなっていると思いますが、実際に乗ってみてもかなり感じるでしょうか?
見た目はfujiが好きです。
通学や図書館に使いたいと思っていますので、速さは求めますが快適性も求めたいです。
ホイールR501は耐久性だけで乗り味はあまり変わらないのですか?

566 :atagem:2016/03/29(火) 22:33:08.96 ID:fI8E0HtF.net
>>494
私も通学にクロスバイク(シクロクロスだけど)を使っています
ロードは積載の問題があるのと駐輪場所に物凄く神経を使うので外しました
>ホイールやハブ、BBなどの回転系のグレードにこだわりたい。
とのことですが「足回り」で宜しいでしょうか
「駆動系」とは若干ニュアンスが違うみたいですので…
まずは候補に挙げられた車種の装備を見てゆきましょう(問題がありそうなところのみ確認します)
ルイガノブランドのアキコの2種、フラバロードのlgs-rsr3、クロスバイクのシャッセslから
足回りを見るとクランクがサンツアーとfsaです
bbも微妙ではないでしょうか
どちらもハブはフォーミュラだったような…
ジャイアントrx3はmtbのミクスコンポにフォーミュラハブ、ですw
次いでjobの3種、アンピーオ、ミストラル、レスモの3種を確認しましょう
アンピーオはスギノクランクにテクトロブレーキ、bbはfsa
ミストラルのbbはカートリッヂ式です(カップ&コーンではありませんw)
レスモもfsaのbbにテクトロブレーキです
フジのパレットはスギノクランクにテクトロブレーキ、フォーミュラハブです(フェザーと大差ないw苦労しますよ…)
アラヤrflは回転性能が低いものの耐久性はそこそこあるtx800ハブ
マルキンホダカのレイル700はプロマックスの廉価クランクにノバテックハブです
ノバテックと言っても多少耐久性の増したフォーミュラハブ程度です
ざっと確認してみると…私個人の見解ではrflが一番安定しているのかな?と感じましたが…
いかかがでしょうか
足回りにこだわるならold130mmでしょうがディスクブレーキ時代を見越して、ディスク台座フレームも「アリ」ではないでしょうか
メトレアもまもなく発売されますしw

567 :atagem:2016/03/29(火) 22:34:07.66 ID:fI8E0HtF.net
>>494
では自選車種以外の私のおすすめは…
ディスクブレーキ2種です
まずはマルキンホダカのレイル700d

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/

何故?将来性を見越したギャンブルです
問題があるのはホイールのみ(フレームは…まぁ…)
タイヤがひとまわり(交換)する間に自転車にハマってしまったのなら、rx31辺りに換えましょう

http://item.rakuten.co.jp/vehicle/20010699/

フラバグラベルへの正当進化…ではありませんが(フレーム以外)ほぼ死角はなくなります
これはフラバクロスの全車種にも当てはまります
ただシラスやgtはブレーキやクランク、bbとかに面倒な課題がありますので…
スピドラ1000を買えば最初から高性能なのですが、ほぼ二倍の予算が必要です
フジのトレッドfbもフレーム性能は良いので、少しずつパーツ交換するならおすすめです
フジ トレッドfb

http://www.fujibikes.jp/2016/products/tread_f/

どちらもマルチパーパス前提なので絶対速度は脚力頼みになります
しかし、日本の車道は結構でこぼこしていたり、砂が浮いていたり、でロードが限界性能を出せる場所は限られます
多少ラフにも扱えるグラベル系なら、そこそこの性能を引き出しやすいです
ロード系ならフジ ルーベオーラ、オルベア アヴァンfb、ビアンキ ニローネ7あたりがおすすめになります
返信不要ですので、参考までにどうぞ

568 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 22:50:51.91 ID:q35YNL2w.net
>>565
R3&ミストラルの2つと、パレットではヘッドチューブ上端位置が約4cmも違うので違いは十分あるよ
ステムを動かして裏返したりして高さ方向でも2cmほど動かしたとしてもまだ差は埋めきれない時があって
2cm動けば体感で十分分かるからね

少スポーク&高張力スポークの完組ホイールは基本的に乗り心地は硬め傾向にある
R501は完組全体で考えれば決して硬い方ではないが、
それでもパレットの32HホイールをR501に交換したら多少ソリッドさは感じると思う
とはいえパレットもフロントからの振動はある程度は伝わってくるので乗り心地で3車に大きな違いを見つけるのは難しい
どれも硬すぎるわけではないが柔くもないこの価格帯ではよくある感じの乗り心地

まあ気に入ったならパレット第一候補にしておいて、実車に跨ってみて低すぎる姿勢に不安を感じたときだけ
R3やミストラルなどアップライトな候補も検討すればいいのではないだろうか

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:07:05.11 ID:jlYh7p54.net
やっぱり暖かくなってくるこの時期は相談件数が増えますね。
ご回答者のみなさん、本当にお疲れ様です。
かくいう私も自転車購入を考えており、こちらのスレの情報は大いに参考にさせてもらっています。
これからもご無理なさらない程度にご教示宜しくお願いします

570 :atagem:2016/03/29(火) 23:18:03.43 ID:fI8E0HtF.net
>>565
前傾姿勢の差は感じます
r3はあくまで25km/h前後を素早く加速するため、所謂「街乗り」クロスです
パレットは低速から高速までスムーズに加速します
ミストラルは…良く言えばクセがないと
r3で35km/h巡行(最低20分から1時間維持)は至難の業ですが、パレットなら少し馴れてくれば20分程度なら問題ないでしょう(20分なら脚力のない私がrnc7でできるのだから…)
r501は回転性能もそこそこありますが、一番は耐久性、特に防水・防塵性能です(と言うよりは「排水性能」)
メンテの頻度低下、初期性能維持の効果は高くてもr501は所詮は「鉄ゲタ」です
速度維持がある程度楽です
加速は大変だけど一旦速度に乗ればハイエンドホイールのような神経質さはありません

乗り心地は個人的感覚ですが、ホイールよりタイヤやフレームの造りに因ると感じました
rnc7とrnc3を乗り比べると「あら、びっくり」、でしたw(カラミータはさらにびっくりw)
乗り心地を優先すれば反応は落ちます(加速・減速のしやすさ、速度コントロールのしやすさを私は「反応」としています)
前傾姿勢は馴れでどうとでもなりますが、アップライトな姿勢はどうにもならないのではないでしょうか
装備は後から(ある程度は)どうにでもなりますが、ジオメトリ(自転車の性質)はどうにもなりません
後からhtを縮めることは不可能ですので、慎重に選択しましょう
納得ゆくまで試乗を繰り返しても良いと思います

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 23:53:43.22 ID:ZKvrx5yl.net
失礼します。

----------------------------------------
【予算】    車体価格80000円(これ以上だと本物のランドナーが買えてしまう)
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 サイクリングを除くと片道15km程度
【走行場所】 市街地の舗装路、街道
【好み】    ホリゾンタル アラヤ、ラレーCLSのような雰囲気
【メンテナンス】 パンク修理、キャリア類の取り付け程度まで。
【天候】    原則として雨の日は乗らないが、会社の駐輪場に屋根がない&家の駐輪場に壁がないので、多少は濡れる
【購入候補】 ミヤタ・フリーダムロード(520mmに乗れれば)、ビートムーン・BX-101A、パシュレイ・ロードスター
【その他】   身長169cm・体重62kg・股下73cm
----------------------------------------

駅の駐輪場の利用、外出先での雨ざらしなど、ママチャリと同じ扱いができそうなスポルティーフ・サンドナー風バイクを探してます。
そこで、情報が少ないミヤタ・フリーダムロードとビートムーン・BX-101Aの比較・レビューを伺いたいです。
タイヤのサイズの差が顕著に感じられるほどには乗らないと思います。多分・・・。

予算は、下記の装備を含めて丸石・ツーリングマスターの車体価格より安く乗り出したいです。
・フロントキャリア
・ドロップハンドルの場合は補助ブレーキ
・フルフェンダー
・サドルバッグキャリア(サドルバッグにセキュリティーグッズを収納したい)
・リア8速

セミスローピングフレームは親子二代で受け継いだわがままで妥協したくないのですが、アラヤ、ラレー、ミヤタ、丸石以外でいい自転車があればご教示ください。
ビジネススーツ姿の通勤に使うので、濃い目の色が好ましい(濃緑か黒がベスト)です。

572 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 23:58:36.04 ID:q35YNL2w.net
>>565
パレットのステムを上向き目一杯に上げた場合とのR3とミストラルとの比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1762/Palette_R3_Mistral.jpg
ミストラルの方がR3より僅かにハンドル近めだが誤差の範囲だろう
パレットだけやはり明らかに低い

573 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/29(火) 23:59:32.54 ID:q35YNL2w.net
※現在の進捗状況
147 173 180 186 285 (優先度1)
493 494 498 506 532 570 (優先度2)

残り案件11件
※予想作業日数 約11日

これから質問する人は質問前に過去質問で似た条件の事例がないか検索を

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 01:10:04.94 ID:COHCAvk6.net
シクロクロスはクロスバイクじゃないだろ。
名前が似てるだけの別物を持ち出されても混乱するだけ。

今のクロスバイクは海外じゃトレッキングバイクとか言われる、荒い石畳くらいまでなら対応できるオンロード車。
物によってはMTBベースだからオフもいけるかもしれんが、
所詮700Cじゃ限界があるし、目的がない限り考えなくて良いんじゃないの。

シクロクロスはドロップハンドル付いてるロードバイクっぽい競技用オフロード車。
グラベルロードとか言う似たような形したオフロード車もあるけど違いは知らん。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 01:39:41.13 ID:cueJkMiE.net
----------------------------------------
【予算】    5〜7万円
【使用目的】 土日 街乗り ポタリングから慣れたら片道20kmのゆったり
サイクリング
【走行距離】 片道5〜20km
【走行場所】 ほぼ舗装、勾配はほとんどない
【好み】   赤、グレー等。スピードよりやや快適性重視
【メンテナンス】 空気、注油、簡単な清掃以外はできるだけ
自転車屋さんに任せたい
【天候】    晴れてる日のみ。
【購入候補】 スペシャライズド シラス や エスケープR3
【その他】   身長165・体重70kg・股下ズボンで68。
宜しくお願いします。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 02:15:45.39 ID:qJAJkM0c.net
>>575
その質問の仕方だと、前スレとかをずっと見てればだいたい用が足りてしまう(おんなじような条件の人が過去何人もいる)。
妖精さんも質問が詰まってるから待ってくれといってるが、過去スレを見て、候補車についてしっかり調べて、
それでもここがわからない、自分はこうしたいがどうすればいい、っていうポイントを絞って質問したほうがいいと思う。
論点を絞れば他の人の回答も得やすい。
今は混み合ってるから、質問者も工夫したほうがいいと思うよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 05:43:09.30 ID:vSDb3i/u.net
>>574
たまたま使っている用途が同じってだけだろ
推奨車種はどれもクロスバイクだから、回答に問題はないぞ
質問者の自己購入候補の問題を簡単にあげて、その上での推奨がクロスバイクなのだから、構わないと思うが
回答者に文句を言う前に自分の推奨車種を、理由を付けてあげてみろ

俺ならラドフォードLTDをすすめるな
しっかりした装備で、ダボ穴付き、通学からサイクリングまで対応できる
質問者が回転性能にこだわっているのに、選んだ候補はBBが弱かったり、ホイール、ハブが弱いのばかりだから

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:20:31.71 ID:Bh1nP3Od.net
Old135mmでもディスクブレーキならホイール選択の余地はある、って理解で良いのかな?

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 07:53:34.90 ID:g9BPKVdP.net
130mm用のに135用の軸入れてスペーサーかませばOK

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:10:37.12 ID:ivurPydZ.net
10万円くらいまでで、MTB系クロスバイクのオススメを教えてください。
よろしくお願いします。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:11:40.15 ID:vSDb3i/u.net
>>579
ディスク対応ハブは基本135mmだからw
130mmディスクなんて、ジェイミスのノヴァシリーズとか古の旧型くらい
RX31は、レースにも使えなくはないけど耐久性重視のトレーニング、ツーリングホイールだろ

7、8万円のクロスバイクなら過剰装備とまでは言わないが、かなり豪華だな
>>494には整備の勉強を兼ねてドレッドFB、ルーベオーラってのも良いかもね
学生の心は学生が良く解ると思うしな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:16:23.84 ID:gk4wx4hL.net
>>580
>>303とかに一列があるよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:23:23.37 ID:vSDb3i/u.net
>>582
それはバリバリのMTBだろw
さすがに町乗り重視の選択とは言え、タイヤ交換は最低限だな
>>580
MTBに強いGTとかコナ、センチュリオンとかのメーカーで調べてみなよ
結構豊富にあるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:38:55.58 ID:ivurPydZ.net
>>582-583
ありがとう。
バリバリのMTBは必要ありません。基本街乗りです。
時々キャンプ場などの泥道、砂利道、凸凹道を走る程度です。
お手軽な(乗りやすい)MTB系クロスバイクを探しています。

585 :564:2016/03/30(水) 10:00:16.69 ID:ajwjy5XG.net
>>568 >.569
ご回答ありがとうございます。
FUJIと似たような姿勢になるクロスバイク(フラットバーロード)に以前乗りましたが、前傾姿勢がかなり辛くお尻への負担を感じました。
サドルが固かっただけかもしれませんがサイズはジャストorワンサイズ小さめ位でサドルはつま先が地面に付く位置で調整してこれでした。
それより辛い姿勢のロードに長時間乗ってられる人はすごいですね…
再度質問で申し訳ないですが
トップチューブは3種ともあまり差異は無いようで
・シートチューブはサドル位置を調整すればどうとでもなるのか
・ヘットチューブが長くてもステム角度&スペーサー調整で短い車種の前傾になるのか、不自然な感じになるのか
それでも購入してから後々カスタマイズって考えると泥沼にハマっていく気がして怖いです

586 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 10:23:10.24 ID:S/av4V2l.net
>>580 >>584
■MTB寄りクロスバイクの一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1763/MTBer.gif
※表の緑色枠の「ホイール」が良い物を重視
※表の上段がサスペンション付き、中段がサスペンション無し
※表の下段はシクロクロス or グラベルロードのフラットバー版

まずサスが必要かどうか>>168の路面写真↓を手掛かりに判断
http://download1.getuploader.com/g/crbike/997/Dirt.jpg
砂利道程度ならサス無しでもいける
http://download1.getuploader.com/g/crbike/996/Gravel.jpg
それにより選ぶ候補が変わってくる

サス付きなら
・GT トランセオ、トレック 8.3DS/8.4DS/8.5DS、ルイガノ LGS-TRX1/TRX2
辺りがMTBに限りなく近い装備をした700Cクロスバイクの代表例

サス無しだと
・フェルト QX65、KONA DEW/DEW-EY/DEW-Plus、マリン ミュアウッズ29er
 HAROバイクス アエラス/リヴォン、ジャイアント タフロード SLR1/SLR2
辺り(体重が大きい人なら重いけど110kg対応のミヤタ フリーダムタフも)

砂利道程度ならシクロやグラベルロードのフラバ版もいける
・GT グレイド FB Comp、アラヤ マディフォックスCX、ジオス ピュアフラット、フジ トレッドF
辺りはドロハン化すればそのままシクロクロスやグラベルロードとして使える

いずれにせよ>>1の質問テンプレを埋めて距離や荷物や体格など条件を書いて再質問を
回答の順番待ち状況は>>573の通り(今だと回答は10日後くらい)

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:29:15.66 ID:xZ318Wcx.net
女型さんって、パレットで35km/h巡行とか、ママチャリなら40km/hが限界とか、
初心者の私からするとどんなバケモンだよ、って感じがするのですが、
割とそれくらいは普通の感覚?
もっと鍛えないとダメかなぁ…

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:14:41.21 ID:hjUWV1UL.net
◆GXQ1BRDTbA は別スレ建ててやった方が良いんでないの?
◆GXQ1BRDTbA に訊きたいヤツはソッチでそれ以外は此処って感じに

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:34:31.02 ID:Zr7OMmmR.net
【予算】6万
【使用目的】通勤
【走行距離】往復9km
【走行場所】舗装路、若干の勾配あり
【好み】カラーは何でも、快適性重視
【メンテナンス】出来るだけメンテナンスフリー、主に自転車屋任せ
【天候】主に雨の日は乗らない
【購入候補】ジオス、ビアンキ、ジャイアント、センチュリオン
【その他】174cm、77kg、81cm
クロスバイクは初めてなのでまだ詳しく知りません。余り安いものは壊れやすいみたいなので信頼できる耐久性のあるものがいいです。
よろしくお願いします。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 11:46:49.87 ID:v7+vn/g2.net
>>587
普通じゃないw
周囲のレベルが高いんだろ?
できなくはないが、それなりの鍛練は要るよ
奴自体、体育会系だから体力は並みの男よりあるだろ
190cm超のガタイだしなw

591 :133:2016/03/30(水) 11:49:55.30 ID:nSz9mK++.net
>>143-144 >>550-557
沢山好みに沿った車種を挙げていただいてとても助かりました
是非とも参考にさせていただきながらお店巡りしてみようと思います
お忙しいなか本当にありがとうございました!

592 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 12:05:45.25 ID:S/av4V2l.net
>>585
> シートチューブはサドル位置を調整すればどうとでもなるのか
シート角が同じなら、シート長が違っても同じ位置を取ることは可能
(シート長が長いと一番サドルを下げられる限界値が高くなるのみ)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1765/saddle_move.jpg
↑シート角が違う場合、サドルの移動可能な範囲がシート角が寝る分だけ後方に移動する

> ヘットチューブが長くてもステム角度&スペーサー調整で短い車種の前傾になるのか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1764/rakusa.jpg
↑ステムを目一杯上げる or 下げる&裏返しの場合のハンドル高の落差
・フジ パレットの17インチはハンドル高の取れる範囲が、850mm〜905mmの範囲
・GIANT エスケープR3のSサイズはハンドル高の範囲が、885mm〜940mmの範囲
この様にヘッド長が長いと下げられる限界値が高めになるので、パレットで目一杯下げたときと同じ姿勢は取れない
よって、できる限りハンドル低くしたい人は、最初の車種選びの段階でヘッド長短めを選んでおくと吉
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/01/68/a0187368_23431818.jpg
↑逆にハンドルを上げたい場合は、ヘッド短い車種でもライザーバーハンドルやステムハイライザー等である程度は何とかなる
(やりすぎると外見は奇妙になってしまうが)

> それでも購入してから後々カスタマイズって考えると泥沼にハマっていく気がして怖いです
購入前の時点で色々弄りたくなってる人は、本体予算を出せる総額の4割位に抑えておいた方がいいかも
↓本体以外の出費はテンプレwikiの「【1】本体購入時に揃えたい物」を参照
http://pc.usy.jp/wiki/375.html#item_other

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:08:33.70 ID:Jr2NGTKe.net
>>577
そんな話はしていない。
クロスバイク(シクロクロスだけど)
この部分は、
ゴリラ(オラウータンだけど)
フェラーリ(ランボルギーニだけど)
って言ってるようなもんで、明らかに変だろ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:10:15.82 ID:FicZOqWe.net
>>590
ばか、良く読めよw
ママチャリは「40km/hが限界」
35km/h巡行できるのは「アンカーRNC7」だw
アンカーより低速のピックアップが良いパレットなら、って考えたんだろ
脚力は後から付いてくる(着いてこさせる)って考えてる節がある
ヤツはかなりの脳筋だぞw

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:21:02.71 ID:SYl39HtP.net
>>588
逆だね。出た方がいいのは◆GXQなんちゃら以外の人たちだよ。
◆・・が他に回答してる人の意見を取り入れたりそれに乗っかったりしたことあるか?
完全無視で進行していくじゃん。
回答作成がたいへんだっつうから巨娘さんが「みんなで検討しよう」と言ったら、気遣いに感謝するどころか「いらねー」だよ。
さすがにカチンときちゃったよ。ちょっとおかしいよね。

596 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 12:29:45.33 ID:S/av4V2l.net
>>575 >>589
■実売7万以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1766/yosan6man.gif
既に>>563等でも述べた通り、耐久性や動作信頼性重視なら上図の赤文字の車種名を優先
表の中で気になったスペックの車種があれば、このスレ内と過去スレをその車種名で検索を
またスレ内にある実売5万〜実売7万の同程度の条件の質問への回答も参照

※現在の進捗状況
147 173 180 186 285 (優先度1)
493 494 498 506 532 570 574 588 (優先度2)

残り案件13件
※予想作業日数 約13日

これから質問する人は質問前に過去質問で似た条件の事例がないか検索を

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:34:50.53 ID:zbDigdPq.net
同じような内容の長文ばかりだと、スレの容量が直ぐ一杯になるからな
皆の適度な会話や検討は必要だろう

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 12:40:30.15 ID:FicZOqWe.net
>>593
ヨーロッパじゃクロスバイクってのは、シクロクロスのことだ
日本じゃクロスバイクって呼ばれる範囲はかなり広い
フラバロードも、マディフォックスCXやトレッドFBのようなグラベル、シクロクロスベースのフラバも、シルヴアD20とかもクロスバイクだろ?
人にイチャモン付ける前に、回答しろってのが問題なんだろ?
オマエの下らん言葉遊びなんか、どうでもいいんだよw

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 13:54:24.87 ID:ym8w4DH7.net
日本で名付けられたクロスバイクというジャンルはシクロクロスという競技とは関係ないよ
欧米ではFitness(運動用)、City Trecking(街乗り)とされる自転車の種類を日本ではそう呼んでいる
共通して言えるのは競技に使うものじゃなく、移動や運動に便利な自転車ってこと

この掲示板に目を通せばわかるけど、「クロスバイク以外の質問はお断り!」という固定観念に縛られずに
質問者の目的に合うものならジャンルを問わずに提示してくれる妖精さんと呼ばれる人がいて
そのゆるさに賛同する人が相談に答えつつ会話を楽しんでる感じなんだ

クロスバイクの定義を語るのが不毛なことに気付こう、そして妖精さんが消えないことを祈るんだw

600 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:02:07.72 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その1
■図1…実売8万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1767/spec2.gif
※上図の赤枠の箇所に注目
エスケープRX2・カメレオンテ2ともにスポーツ車の心臓部とも言えるホイールがコストダウン品になってる
「フレーム部分にコストを掛け、ホイール・タイヤはとりあえず最低限の性能だけある物を付けておいて
 物足りなくなったらホイール・タイヤは後でアップグレードして使ってくださいね」という構成になってる
↓ホイール例
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/

今回は本体予算総額が8万円なので、この予算内でホイールも含めてトータル性能を高めたいなら
同じビアンキでもカメレオンテ2ではなくROMA3の方が、最初から良い目のホイールが付いてるので良いかも
別の手段としては、本体は4〜5万円台で「フレームは比較的良いが初期装備ホイールが安物」という候補を買い、
プラス3〜4万円でホイールをアップグレードして合計8万円台になるように買い物する方法
ただ後付けパーツを買うのは完成車初期装備品に比べ割高になり易く、予算総額8万円だと中々難しくもある

601 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:03:23.38 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その2
【1】クロスバイクの候補

・ジャイアント ESCAPE RX2  Lサイズ(180〜195cm) or Mサイズ(170〜185cm)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/690/geo.jpg
既に>>163でも述べたが、カメレオンテよりロード寄りの高剛性フレームで舗装路オンリーの走行であれば適正が高い
乗り心地よりもスピードの方に心が傾いてるなら、カメレオンテよりエスケープRX2の方が向いてるかと思う

初期装備のタイヤとホイールがコスト重視の自社製で、Formulaハブのホイールは長期耐久性面では若干不利だし
初期タイヤもプラスチック的質感な素材で耐磨耗性と耐パンク性はまあまあだが軽さやグリップ力に乏しい
ホイールとタイヤを交換するとエスケープRX2本来の性能を引き出せる感がある
だがそうするとAceraのトリプルクランクの変速性能と四角軸BBも気になってきてロード用クランクにしたくなり…と
なまじ130mmエンドでロード寄りだけに色々弄れる余地があるので、改造マニアな性格の人は出費に注意
また>>572>>592等でも述べたが、それだけ弄ってもエスケープはヘッドチューブ上端が高いのはどうしようもなくj
乗り込んでもっとハンドル下げて強い前傾姿勢で巡航スピードを上げ易く…と思ってもフレームを替えないと対処が難しい

このように、姿勢がアップライトな以外はロード寄りの性質を持ってるゆえに、性能は高い筈なのに手を入れれば入れるほど
後から変更できないクロスバイクとロードフレームとの設計差や互換性の壁か気になってきてロードが欲しくなってくるという、
不思議と言うか悩ましい構成のバイクでもある

602 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:05:24.33 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その3
・ビアンキ カメレオンテ2  550mm(178〜190cm) or 510mm(168〜184cm)
トレックFX等のMTB寄りの車体と、エスケープRX等のロード寄りの車体、その中間に位置するバランス重視の車種になる
エスケープRXに比べると剛性重視というよりは快適性も意識してある(135mmエンドである事は剛性や耐久性とは無関係)
乗り心地が結構良くて姿勢もアップライトでのんびり流すにも良し、少し本気を出せばスピードも中々出せるという按配に作ってある
135mmエンドのアルミフレームで130mmロード用完組ホイールでのアップグレードが難しく、ディスク台座も無いので改造ベース車としては不向き

また2015年モデルまではハブもシマノAlivioで、「ホイールは要交換だがスピード重視のエスケープRX」に対して
「135mmエンドでアップグレードは難しいが最初から良いホイールが付いてて快適性も高いカメレオンテ2」という対照的な関係だったが
2016年モデルからホイールがAlivioハブからジョイテック802DSEに2ランク分くらいダウングレードしてしまい、
売りの1つだった購入時の吊るしのままで全パーツが高性能だった点がなくなり、135mmエンドで代替ホイール選択肢が少ないのも加わって
去年モデルまでの良かった所が失われて困ったさんなモデルになってる
エスケープRXみたいなスピード重視の候補が欲しいなら、同価格帯のROMA3が良いかも

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:06:55.30 ID:HtC+p+b5.net
回答を先に用意して別IDで質問しているという懸念

604 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:07:08.46 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その4
・ビアンキ ROMA3  570mm(180〜195cm) or 540mm(170〜185cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/63/item100000026335.html
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html
カメレオンテより直線的な形状で乗り心地は少し硬くなるがスピード重視の設計で初期ホイールもAlivioハブでコストダウンされてないので
エスケープRX2への対抗馬としてはカメレオンテ2よりROMA3の方が近いかもしれない
 (1)RX2…初期ホイールが廉価品だが、130mmエンドでホイール交換選択肢が多い(予算は勿論余計に掛かる)
 (2)ROMA3…最初から良い目のホイールが付いてて吊るしのまま即使えるが、135mmエンドでアップグレードの選択肢は少ない
今後の拡張性を取るか予算内で隙のないパーツ構成を取るかで決める感じ
なお>>80-81でも述べたがROMA3もエスケープもカメレオンテもハンドル位置は高めなので強い前傾姿勢を取るなら他の候補も検討を

605 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:08:26.30 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その5
【2】フラットバーロードの候補
ロードバイクのフレームなのでエスケープRX2より更にショートホイールベースで運動性重視に作ってあり今回の条件と相性が良い
使ってみてもしドロハン化したくなった場合にも互換性があるのも利点(クロスバイクのRX2やROMA3だと難しい)

・オルベア AVANT Hydro フラットバー (>>108 >>178)  550mm(175〜185cm)
オルベアのアルミフレームは若干硬め傾向があって、このAVANTはオルベアの中ではコンフォート系の位置づけだが、
それでもROMA3的な振動に芯の残る硬さが若干感じられる
特に今年モデルチェンジしてヘッドチューブ周りが太くリア側は細く曲線的になってからはフレーム前半分が硬めかも
(比較対象がRX2やROMAなら同程度の気にならない範囲だが)
装備的にもシマノClarisハブでホイール耐久性もありクランク変速機周りもClarisで、後はブレーキだけ交換すれば即使える仕様
もし旧年度モデルで8万前後の在庫があれば候補に

・ロックバイクス プライド Phase2 (>>136)  560mm(175〜190cm)
どちらかと言えばファッション面を重視してるが、モデルチェンジしてロード設計のフレームになり機動力が高く車重も軽い
パーツを同じブランドで統一するというデザイン面の都合で、初期装備のホイールやクランク等が廉価グレードなのが難点
外見が気に入れば候補に、という程度

606 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:09:02.62 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その6
【3】ロードバイクの候補(必要があればブルホーン化)
↓ブルホーンハンドル(3,500円位)とバーテープ(900円位)を買ってきて、STIレバーのままブルホーン化すると改造費も手間も掛からずに、
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1768/bullhorn_STI.jpg
拳を縦向き(>>7参照)のままブレーキとシフト操作ができるので、フラットバーのクロスバイクにバーエンドバーを付けるより利便性が高い
ドロハンに比べて駐輪場で目立たないので街乗りにも使い易くなり、日帰りツーリングでも手首の負担が少なくなるので密かにお勧めのカスタム

・マルキン ファラド CLR-H (>>106)  500mm(173〜187cm)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002582571/
定価86,400円が56,800円に下がっていて、5万円台でカーボンフォークとClarisのクランク・ブレーキ・変速機が付くのはかなりお買い得
フレームもホダカがかつてGIANTのOEM生産を手掛けてたHOCRの流れを組んでるのでGIANTのDEFYに似た設計で性能も十分
後はホイールだけ廉価品なので、使ってみて必要を感じればホイール交換すれば隙のない構成にできる

・メリダ ライド80  540mm(175〜185cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/14/item100000031411.html
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_80.html
ジャイアントのDEFY4とほぼ互角の性能を持ち、補助ブレーキレバーが無い分だけDEFY4より安いので予算内に入ってくる
そのまま使っても構わないし、街乗りでフラバが使い易いと感じるならフラバ化すればフラットバーロードになる
廉価品のホイールやブレーキを変えれば低価格ながら上位モデルに付いていけるだけのフレーム素性の良さがあるが
今回は総額8万の予算なのでノーマルのまま乗ることになりそこが難点

607 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:11:05.74 ID:tMVjsJT+.net
>>147 その7
・シュウィン ファストバック2  550mm(180〜190cm) or 530mm(175〜185cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=92153409
http://schwinn-jpn.com/15bikes/fastback2.html
乗り心地はこの価格帯のアルミフレームとしては普通だしホイールもクランクも廉価品だが、SORAの変速機とカーボンフォーク付きで9kg台は悪くない
ロゴの目立たないプレーンな外見なのでドロハンのままでも目立ち難く、更にフラバ化すれば駐輪場でも悪目立ちしない

以上、耐久性を重視するなら、エスケープRX2(>>601)やカメレオンテ2(>>602)などの廉価ホイールで予算8万ギリギリの車種よりも
最初から耐久性の高いホイール初期装備のROMA3(>>604)の方が良いかもしれない
更に、乗っているうちにスピード重視志向が高まって色々弄りたくなりそうな性格の人なら>>605のフラットバーロードも検討対象になる
個人的には今回の条件だとクロスバイクよりもフラバロードの方がスピード重視の条件だと拡張性もあるので、予算内の在庫があればお薦め
あまり一般的ではなくて少し調べて知識を得る必要があるが、ロードバイクのブルホーン化も意外と費用が掛からず使い勝手が良い
(ロードのブルホーン化については何度か経験ありなので興味があれば説明も可能)
今の時期だと型落ちの定価9〜10万のロードが8万以下に値下げするケースがあるので、そういう裏技ぽい候補も出てくるので>>606に一応紹介した

608 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:14:25.23 ID:tMVjsJT+.net
※現在の進捗状況
173 180 186 285 (優先度1)
493 494 498 506 532 570 574 588 (優先度2)

残り案件12件
※予想作業日数 約12日

>>575 >>589の人については今のタイミングだと10日以上待たされる事になるし
 候補に挙げてる車種については過去ログで、重要事項は一応>>596表で説明したので
 正式回答を待っていても待たされた割にあまり大幅な情報の変更は無いかも…)
これから質問する人は質問前に過去質問で似た条件の事例がないか検索を

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:14:40.79 ID:Jr2NGTKe.net
>>599
いや、別物を同列に並べるのは良くないよねって話なんだけど。
シクロクロスを勧めるのであれば、シクロクロスと言うのもあると別にして話さなければならんでしょ。
フラットバーにVブレーキとドロップハンドルにカンチレバーかディスクで変わるんだから。
特にハンドル形状の差は大きいよ。

というかナンセンスでしょ、クロスバイク(シクロクロスだけど)って、上でも例を出したが意味が通じない。

610 :564:2016/03/30(水) 16:15:16.26 ID:ajwjy5XG.net
>>592
今まであったもやもやが解決しました。
色々考えた結果、FUJIか手頃なミストラルで実際に跨ってみて決めてみます。
お忙しい中、詳しくありがとうございました。

611 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 16:50:39.93 ID:tMVjsJT+.net
>>173
■実売5万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1769/spec2.gif
シェファードシティ2014年モデルを候補に挙げているということは
地元に2014年モデルの在庫がある為と思われるが
もし在庫があればシェファードシティ2014モデルは筆頭候補にして良い
上図のハブの項目を見ても分かる通り、この価格帯でClarisハブは滅多にない好条件

もしシェファードシティの在庫がない場合は
・ジオス ミストラル (>>33
・ブリヂストン シルヴァ F24 2015年以前モデル (>>90
・ライトウェイ ファータイル 2014年以前モデル (>>138
・ライトウェイ パスチャー 2015年以前モデル (>>91
あたりを候補に

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 17:06:45.30 ID:xZ318Wcx.net
>>590
>>594
ご回答どうも。
そういう人もいる、ってことで初心者は気にする必要なさそうですね…

ママチャリで時速40kmで爆走する大女の姿を想像してちょっと笑っちゃいましたw

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:16:40.19 ID:WI/q9wRn.net
>>609
誰がシクロクロスすすめているんだよw
RAIL700DとトレッドFBじゃん
ホイールにこだわっている質問者に、パーツ交換による勉強と、馴染んでからホイール交換でも遅くない、ってこと言いたいだけだろ

つかみのジョークをまともに捉えるなよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:42:33.60 ID:/isD6Wwh.net
【予算】10万円程度
【使用目的】基本は買い物メインの街乗りで、慣れれば多少足を伸ばしたいです
【走行距離】街乗りは4〜5キロ(中心部までの片道)、遠出はよくわかりませんが、数十キロも走れるか分かりません
【走行場所】市街地の舗装路です。勾配については、アパートは高台にあるので、きつめの坂道がありますが、後はだいたい平坦です
【好み】スポーツ系は苦手でして、レトロというかトラディッショナルな雰囲気を希望します
【メンテナンス】メンテの経験はありませんが、買うからにはある程度は覚えたいと思います
【天候】車はあるので、雨の日は乗らないと思います。ただ、アパートの駐輪場に屋根はあるのですが、風が吹くとすぐに濡れるような気がします(カバーはもちろん買います)
【購入候補】サンエクシードのorlandi、TOKYO BIKEの26、RINDOWのHorizontal、FujiのSTRATOS(R)などが価格帯とデザインでは合うかと考えております。
orlandiのハンドル回りがデザイン的には気に入っているのですが、田舎に住んでおりますので、取扱店がないのが困っています 
ほかのメーカーについては近所に取扱店があるのを確認しております。初めてなので、店で買ったほうがいいとは思うのですが…
【その他】
リュックがあまり好きではないので、ニアに荷台を取り付けたいと考えています

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 18:43:56.12 ID:/isD6Wwh.net
すいません。挨拶もなしにあやまって書き込んでしまいました。どなたかお時間のあるときにご回答いただけると幸いです

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:23:35.79 ID:bl5OcjIW.net
>>598
ここは日本だ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 19:32:15.76 ID:w8JTEHlc.net
ジョークとか草
ださださ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:06:15.16 ID:WI/q9wRn.net
>>616
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/
日本だぜw
まあ、おまえには一生縁のないメーカーだから関係ないけどなw

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:06:22.31 ID:Zr7OMmmR.net
>>608
ありがとうございます。
リストと過去スレ見て決めることにしました。
お忙しいようなので私は除外して下さって構いません。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:12:42.18 ID:sJec9EpF.net
>>617
また田舎者かw
ひとつ教えてやる
都心部のバスは前から乗って先払いだ
降りる時にスマホのタッチは必要ない
ありがたい知識だろw

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:41:56.52 ID:w8JTEHlc.net
>>620
(´ー`).。oO(またバスの乗り方教えてる・・・馬鹿なのかな?とりあえずこう言っとこう)
お利口さんだね〜良かったね〜(^ω^)

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 21:13:32.39 ID:VUzfvwgZ.net
>>611
ありがとうございます
挙げてくれた中から選んでみようと思います

623 :atagem:2016/03/30(水) 21:43:39.29 ID:QJHT7NC/.net
>>506
>国産メーカー品
bsはもとよりコーダーブルームやライトウェイでも可、でしょうか
あのビーズも一応は国内メーカーですw
パナソニックのposは値引きがほとんどないので10万円では厳しいです
まず、ご自身が挙げた候補を見てみましょう
アラヤ マディフォックスcx
設計思想はシクロクロスです
cxgとの最大の差はbbd(bbドロップ)にあります
重心が高く加速しやすい代わりにヨーイングが起きやすい、ハイプロファイルです
その分sa(シートアングル)を寝かせてwb(ホイールベース)を長めに取り、直進安定性を確保しています
装備は申し分なく、やや硬めに造られたクロモリフレームと合わせて耐久性は高いです
やや立ち気味のha(
ヘッドアングル)と短いht(ヘッドチューブ)は近く低いポジションでイイ感じのハンドリングです(鋭敏過ぎず、鈍重でもない)
太いブロックタイヤは最初、ママチャリに慣れているとゴツゴツした違和感を覚えるでしょう(すぐ馴れるけど)
乗り心地はrnc7より軟らかく、低速でややもたつく感じです
登りは太いタイヤとワイドレシオや車重もあって、やや神経質なギヤ選択になります
スイスイ軽快に登るよりは、メガレンジを使ってケイデンスで調整するようにすれば、脚が売り切れることはなくなります
最大の問題点はカンチブレーキです
やや甘い制動力(反応が若干遅れる感覚)なので将来的にはディスクブレーキへの換装が良いかも
ss(シートステー)にダボがあるのでキャリアの取りつけに対応しています
・高い耐久性
・舗装路ではややもたつく
・路面状況は気にしなくて良い
・ブレーキが不満
・積載性能は高い
・将来のドレスアップはグラベル・シクロクロスをメーカーが推奨
・太いブロックタイヤが鈍重さの責任の半分、あと半分はジオメトリ

624 :atagem:2016/03/30(水) 21:44:39.54 ID:QJHT7NC/.net
>>506
bs オルディナ
こちらは3種ありますがベースはmtbです
sシリーズは27/1-3/8と言うシティサイクル規格なので注意が必要です
m3は典型的なルックmtbです
コイルのみのfサス、7sのグリップシフト、ローギヤードとあまり良い装備ではありません
これならフルリジッドですがアラヤのmtbのほうがおすすめできます
アラヤ マディフォックスmfb

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4376.html

アラヤのマディフォックスシリーズはドレスアップ前提の設計です
cxがシクロクロス、グラベルロードならこちらはクロカンmtbです
ダンパー装備の100mmトラベルのサスに対応していたり、自分好みのバイクにドレスアップできます
フレーム販売に豪華な装備を加えた感じです
ミヤタは…ミヤタスポーツはケタが違うのでトライクロスあたりでしょうか?

http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/trycross/trycross_r.html

おすすめはイタルスポーツのほうかな?

http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/italsport/italsport.html

アンカーは10万円ではフレームセットくらいしか…
自選候補でおすすめはマディフォックスcxです
cxgはドロハンですが、ロープロファイルで加速時のピーキーさがないので扱いやすいです
cxかcxg、デザインが気に入ったのならmfbも
このメーカーは装備が良く、カスタム前提の設計なので長く乗れることです
メーカーもそれをhpで煽っていますしw
あとはあえて挙げるならbsアンカーrfa3とシルヴァd18あたりですが…

http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html?c=0

625 :atagem:2016/03/30(水) 21:45:09.33 ID:QJHT7NC/.net
>>506
改めて私のおすすめですが…
どうやら好みがマルチパーパス系らしいので…
すみません、マディフォックスです

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4381.html

http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4383.html

こちらのデザインが気に入られたのならcxなりcxgで良いと思います
やや予算オーバーですがcxgの扱いやすさも捨てがたいかな?
mfbは、ガチ系mtbなので不整地走行に特化していました
乗り心地は悪くないのですが、ポジションがアップライト過ぎるので風で疲れる感じです
舗装路では鈍く、何より登りが辛いです
ギヤを軽くしないと辛いのでメガレンジに入れると、とにかく進まないです
脚は楽なのですが、ケイデンスを上げてもジョギングランナーに抜かれるかと思う遅さ
精神的に街乗りはあまり向いていないみたいでした
cxならブレーキをディスクにしましょう(油圧推奨)
ひとまわりしたら細身のスリック(28cくらい)で
その前にコンポがメトレアに変わっていたりしてw
返信不要ですので参考までにどうぞ

626 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 22:13:33.02 ID:S/av4V2l.net
>>186
■図1…10万以下のサス付きクロス&MTBの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1770/spec2.gif

【1】サス付きクロスバイク
http://download1.getuploader.com/g/crbike/267/26in_700C_29er.jpg
MTBだと幅2インチ≒51mm(51C相当)のブロックタイヤが初期装備される事が殆どだが
MTB寄りのサス付きクロスバイクなら幅35mm(35C)前後の細身スリックタイヤが初期装備されるので
舗装路での移動も多いケースではスリックタイヤの方が都合が良い場合も多い

・トレック 8.5DS、8.4DS、8.3DS
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/bike/crossbike/ds-series/c/B431
ゲーリーフィッシャーのKaitai、Utopia、Montare等の後継モデルに相当し熟成のジオメトリで車体の安定性が高くて
更にモデルチェンジで細く湾曲したスマートなフレームになって長距離走行の快適性も考慮されるようになった
特に上位モデルの8.5DSはシマノ油圧ディスクとAltusハブの丈夫なホイールにDeore変速機が付いて装備面が充実
ブレーキやホイールが信頼性や耐久性面で十分高いので、後から交換したくなるパーツ箇所も少なく即戦力になる

627 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 22:14:16.66 ID:S/av4V2l.net
>>186
・ルイガノ LGS-TRX2
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trx2.html
初期装備は舗装路を意識した700×38Cの細めタイヤだが、フレームはMTBと同じく650B(27.5インチ)のタイヤが入るよう
クリアランスを大きく取っていて↓ホイールごと着脱すればクロスバイクモードとMTBモードを切り替えられるというのが売り
http://download1.getuploader.com/g/crbike/448/LGS_TRX_700C_650B.jpg
通常の700Cサス付きクロスバイクだと、タイヤとフレームの隙間が狭くて太いMTBタイヤが入らない車種も多いが、
モードチェンジのできるLGS-TRXならMTBにするかサス付きクロスにするか迷ってるという人や、
気分で舗装路メインで走りたい時と山道メインにしたい時がコロコロ変わりそうな人にあったアッセンブルになっている

・センチュリオン クロスライン PRO 100
http://centurion-bikes.jp/16bikes/crosslinepro100.html
フレームの三角が大きく取られレーシング系のカラーリングでまるでロード系のフレームみたいなイメージを取り入れてる
ゴツゴツした外見より流麗スマートな外見が好みの人向け
42Cの耐パンクタイヤを履く割には車重が軽めで、軽量タイヤに交換すれば車重も12kg台になり舗装路もスムーズに走れる

628 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 22:15:26.57 ID:S/av4V2l.net
>>186
【2】マウンテンバイクの候補
山道を走りたいがそこまでの区間を自走で舗装路も走るという場合は、タイヤをセミスリックタイヤに交換しても良いかも
なお使ってみて完全に舗装路メインでスリックタイヤにしたくなった場合、27.5インチはまだスリックタイヤの選択肢が少ないので注意
>>295の一番下のリンク先を参照)

・ビアンキ KUMA 27.4
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/xc_off-road/kuma_27_4_acera_altus_3x8sp_v-brake.html
10万以下の価格帯ではビアンキのKUMAシリーズがコストパフォーマンスが特に良い
他の車種は10万以下のグレードだとブレーキもクランクもコストダウン品で手を入れるとお金が掛かるケースが増える
その中でも下位モデルのKUMA27.4は今時のMTBでは珍しいVブレーキで、その分だけ車体が13.1kgと軽めにできている
雨天や泥の中で走る機会が少ないなら、軽量化とシンプルな構造でメンテが単純な利点を取ってVブレーキも悪くないかも

・ビアンキ JAB 27.5
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/xc_performance/index.html
Deore/XTグレードのコンポと製造コストの掛かる凝った形状のワイヤー内蔵フレームで、KUMAより少し本格的に野山に入る場合向け
こちらはオーソドックスにシマノ油圧ディスクブレーキ搭載で、ブレーキのコントロール性が良くて雨天走行が多めでも安心
油圧はクリアランス調整も要らず普段はメンテフリー感覚で使えるが、パッキンやフルードなど消耗品の定期交換部品が増える

・GT アバランチェ エリート
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9261720.html
トリプルトライアングルの頑丈なフレームが売りで、装備コンポも上のグレードまでいけば廉価パーツ箇所が減り十分な質が揃う
とても頑丈で本格的に山に入っていけるだけの装備が揃う反面、重量が重く舗装路メインだと重さと走行抵抗の方が気になるかも
その場合はタイヤをもう少し軽量なタイプに交換で対応したい

629 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 22:20:45.28 ID:S/av4V2l.net
>>619
助かります
調べていく中でまた分からない事が出てきたらその時は質問に対応させて貰います

※現在の進捗状況
285 493 494 498 506 532 570 574 613

残り案件9件
※予想作業日数 約9日

630 :atagem:2016/03/30(水) 22:39:59.74 ID:QJHT7NC/.net
>>506
申し訳ありません
試乗したサイズを記し忘れました…
アラヤ マディフォックスcx…530mm(上半身が窮屈、もう少しハンドルが遠いなら)
アラヤ マディフォックスcxg…540mm(上半身がやや窮屈)
アラヤ マディフォックスmfb…470mm(上半身がかなり窮屈、中途半端な姿勢、下半身は問題なし)
ミヤタ トライクロス…480mm(上半身、下半身とも窮屈、正直小さ過ぎて…)
ミヤタ イタルスポーツ…560mm(やや上半身が窮屈、下半身はok)
bs アンカーrfa3ex…540mm(上半身、下半身共にやや窮屈)
bsシルヴァd18…(d20、490mm、上半身がやや窮屈、サドル低すぎ)
身長/約189cm、体重/70kg
cxgオーナー・身長/約185cm、体重/73kg+、d20オーナー・身長/173cmくらい、体重/6?kg

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:55:48.69 ID:rXMl5lYB.net
>>630
申し訳ありません
脳まで筋肉なので数字を間違えました…
身長/約189cm、体重/70kg →誤
身長/約191cm、体重/70kg →正
CXGオーナー・身長/約185cm、体重73kg+ →誤
CXGオーナー・身長/約184cm、体重73kg 弱→正

632 :atagem:2016/03/30(水) 23:31:22.60 ID:QJHT7NC/.net
>>631
ちょ、ちょっ、な、な、何勝手に修正しちゃってくれちゃうの、この大女!

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 01:24:47.70 ID:OWRKFsEN.net
話変わるけど執拗なコテ擁護は自演に見えるな

634 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:24:36.57 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その1
好きな外見の傾向が分からないのでジャンルを問わず色んなタイプを網羅的に紹介
アーバンライドを意識した奴だと…

・チャージバイクス グレーター1、グレーター2
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2016/9863744.html
イギリスの工業デザイナーが立ち上げたブランド
フレーム同色のステムやフレームに食い込むようなロゴなど若々しい見た目の街乗り向けバイク

・ヘルムズ H10X
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h2x_mg.html
エアロ形状のフレームとブルホーンハンドルとディープリムで一見速そうな外見だが
タイヤを32Cにして街乗りで気楽に使えるよう速度性能より見た目重視で設計されてる

・キャニオン コミューター7.0
https://www.canyon.com/ja/urban/commuter/2016/commuter-7-0.html
流線型形状のフレームと一体化したステム(ハンドル)のデザインが特徴的なシティコミューター
カーボンベルトドライブやハンドル内蔵ライト等も付いて実用性もあるが日本だと通販専用なのがネック
・ルイガノ LGS-TRC1
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trc1.html
キャニオンのコミューターそっくりの外見でこっちは日本の店頭で買える

635 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:25:31.93 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その2
若干奇抜なデザイン要素が入った奴だと…

・バンムーフ No.3、No.5
http://www.hakkle.jp/design/vanmoof-5-ott.html
http://www.hakkle.jp/design/vanmoof-all.html
デザイン学校の卒業制作みたいなユニークで未来感なデザインが欲しい人向け
トップチューブにライトを内臓するなど実用性を考えがギミックも付いてる

・シンデルハウアー シンバイク
http://sputnikcycle.jugem.jp/?cid=37
都市部のコミューターを意識して作られてて、カーボンベルトドライブに自動2段内装変速
シートポスト内蔵テールライトや駐輪場で隣と接触し難くなる折りたたみ式のハンドルとペダルなど
スポーツ性能よりも街乗りをお洒落にこなす為の装備が揃ってる

・キャノンデール バッドボーイ1
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=815df272-681c-4b70-af47-0345151fb430
ステルス戦闘機モチーフのマットブラック色と、レフティと呼ばれる片持ちフロントフォークの外見が有名

・キャノンデール コントロ3
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=3ae22b2d-0836-4738-92e1-6c4d05f9b54d
同じ片持ちフォークでもこちらはごつい外見とフェンダーやスタンドなど街乗り向けの実用装備を満載したコミューター型

636 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:26:36.50 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その3
高額バイクを持つブランドの世界だと…

・ピナレロ トレビソ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/images/city/treviso_725.jpg
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/treviso.php
強いアーチを描くトップチューブが特徴のフラットバーロードでスピード走行もこなせる

・BMC AC01
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01.php
アルミフレームながら乗り心地が良く程よいスポーツ性能な按配で内装変速+ベルトドライブは街乗りに向いてる

・スペシャライズド シラスコンプPro Carbon、シラスコンプDisc
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-pro-carbon/106385
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-comp-disc/106367
普通のクロスバイクの使い方(街乗りから少し荒れた道や舗装路のスピード走行までオールマイティー)のままで
高品質フレームに高額パーツを積んで高級車にしたらこうなるって感じのハイエンド車

・ポルシェバイク RS XTR 20S
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00100248
http://car-me.jp/articles/911
クルマメーカーでよくある名義貸しではなくストークと共同開発した高級クロスバイクだが何より値段が凄い
費用対効果ならスペシャライズドやBMC等の方がずっと適正価格だがお金が余りまくってる人に

637 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:27:21.98 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その4
少しレトロが入った奴だと…

・コルナゴ ビスコッティ (>>557
少しレトロ調が入った細身フレームにコルナゴの刻印やロゴが随所に入って高級感あるクロスバイク

・デローザ ミラニーノ ミニマーレ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
見た目はシングルスピードみたいにシンプルな細身フレームで内装変速を仕込んで実用性も持たせてる

・マンハッタンバイク SR700W
http://www.manhattanbike.com/sr700/index.html
http://download1.getuploader.com/g/crbike/213/SR700.jpg
メッキが随所に入ったレトロさと現代風が融合したようなデザイン

・ビーオール デューク24''
http://www.be-all.co.jp/bikes-duke24.html
1900年代の「ペダーセン自転車」を現代パーツで復刻したような外見で最大の特徴はサドル
ハンモックみたいにワイヤーでサドルを吊り橋にしてサスペンションみたいに振動吸収させる仕組み

638 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:28:08.61 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その5
その他変り種だと…

・コナ ウテ
http://www.konaworld.jp/bikes-ute.html
・サーリー ビッグダミー
http://ride2rock.jp/products/bike.php?id=30796
ロングテールバイクと呼ばれるタイプで後ろのバッグに買い物でもツーリング用品でも何でも突っ込んで運べる

・ビーオール BR-C SV
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html
カーボンフレーム&サス付き&内装22段の高級シティサイクルがコンセプト

・ボネノワール BNF20
http://www.be-all.co.jp/bikes-bnf20.html
ミニベロに4インチ幅のファットタイヤという組み合わせは他人と被らない
タイヤも実質専用品で予備タイヤは要ストック

・ボネノワール BNF26
http://www.be-all.co.jp/bikes-bnf26.html
・キャノンデール Fat CAAD1 ほか各種ファットバイク
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=d72693b4-af2d-456d-a0b7-65d5c2dd3a5c
幅4インチもあり雪でも砂浜でも埋まらず走れるので、夏のビーチや冬のゲレンデなど車載してレジャー用が主目的だが
迫力の外見は街乗りでも使える

以上、「お洒落」といっても方向性が色々あるので、「例えばこういう感じのが好き」って例を挙げてくれると
もう少しジャンルを絞り込んでピックアップできるかもしれない

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:42:52.75 ID:ss/oEQr/.net
>>634-638
ありがとう!
候補が多くてありがたい。
じっくり見てまた質問させてもらいたいので、よろしくです。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 12:34:57.64 ID:TsaOkCuG.net
>>633
それだけの知恵があるならなw

641 :506:2016/03/31(木) 15:16:25.48 ID:r5J65ve0.net
>>atagem様

非常に詳しく、また専門用語をわかりやすく
紐解いていただきありがとうございます。

・Muddy Fox CX 油圧ディスク(※1)に換装 今後お金が不要そう
・BS アンカー xg6sp                今後お金が不要そう
・BS シルヴァ D18 何も考えず下駄として使用できそう 物足りなさそう
・ミヤタ イタルスポーツ    カッコイイが非常に繊細  価格が魅力
・BS アンカーrfa3ex/rfa5ex カッコイイ すぐに盗まれそう 15万弱は予算上限ギリギリ、5EX:スポークが少なく素人が手を出すにはヤバそう
ここら辺で検討してみます。ありがとうございました。

ホダカ-マルキン- khodaa-bloom 外資系なのでちょっと…。
ライトウェイは日本の会社なんですね、輸入に特化ですか、ちょっと…。
ビーズはドッペルギャンガーですか、以前そこのBMXを購入したのですが、品質に疑問を感じたため…(乗らずに廃棄)。

※1 油圧ディスクに換装できるそうですが、PCD?取り付けの規格とか統一されているのでしょうか。

BMXミヤタ エアーコブラ は性能的にどうでしょうか、
主題とはかけ離れているのですが、大昔にBMXが欲しかったので・・・。

642 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:54:29.52 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その1
■図1…実売5万5千円前後、ホリゾンタル or 微スローピング、700C or 20インチの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1774/spec2.gif

【1】700Cの候補(フロント多段)

・アートサイクル F570C、F570
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000399/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000366/
F570にクラシックなブラウンパーツを付けたクラブモデルがF570Cで性能面はほぼ同じ(サドルが厚い分だけ少し重い)
この価格帯では珍しくハブもブレーキもクランクもオールClarisでパーツ耐久性の面で安定してる
ロゴがシールなので剥がせば無印良品みたいに駐輪場で目立たないのも街乗り向けかもしれない
フレームはこの価格帯の値段なりでクリア塗装があまり強くないので剥げたらタッチアップペンで補修を

・アートサイクル F660
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000298/
F550とF660はシングルバテッドの旧フレームで重いがロングアーチとショートアーチ両対応フレームでダボ穴あり
F570はダブルバテッドの新フレームで軽いがショートアーチ専用フレームでダボ穴なし、という違いがある
更にこのF660はF550の上位機種として塗装を国内業者が行って多少は塗装耐久性が上がってる
(F550やF570は塗装も中国でコストダウン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/color%20page.html
↑またF660はカラーオーダーで好きな色を選べ、ロゴ無しも選択可能なので地味な外見の普段乗りが欲しい場合に合う

どちらもアート本店近辺(>>26下段リンク先参照)在住で無い限りは通販専用になるので自力メンテやれる人向け

643 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:55:24.59 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その2
・ミヤタ フリーダムフラット
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_flat.html
http://www.miyatabike.com/miyata/freedom_rf/
ミヤタお得意のS.S.T.B加工(コロンバス製チューブ)ではなく、普通のシングルバテッドの安価なクロモリフレームだが
旧モデルのフリーダム 7sと違い、シマノBR-R451ブレーキにClarisの変速機が付いてフラバロードらしい構成になった
アートサイクルF570と違い、ハブもクランクも廉価品だが店頭で購入できるのでメンテを店に任せられるのが利点

・ライトウェイ シェファードアイアンF 2016年モデル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/09/item100000030973.html
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-iron-f
2014年まではオールシマノ製の地味ながら安定した性能のフラバロードだったがそれ以後は装備のコストダウンがあり
リムがWウォールからシングルウォールへ、クロモリからスチールフレームへ、シマノBR-451からテクトロR315ブレーキへ
変速機もMTBコンポのシマノTourneyTX800のフロント3段へ…と今ではコストパフォーマンスの悪い車体になった
外見は相変わらずシンプルなので、既に持ってるロードの余ったパーツが流用でき佇まいが気に入れば一応候補になる

・ジオス ミストラル (>>33
・ラレー ラドフォードLTD (>>254
希望条件のホリゾンタルフレームではないが、低価格ながら装備が充実しているので普段使いに丁度良い
ラドフォードLTDはクラシックな外見だが、135mmエンドで既に持ってるロードのホイールのお下がりができない
ミストラルは130mmエンドでパーツ流用ができるが、外見は特にクラシック調ではない、と一長一短なので好みの方を

・フジ パレット (>>24
スローピングのアルミフレームだが比較的細身でシンプルな外見をしてて軽量なので見た目が気に入れば候補に
装備品はミストラルやラドフォードLTDよりずっと廉価品の集まりだが、カラー付きクランクなど外見が派手なのが売り

644 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:57:35.70 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その3
【2】700Cの候補(フロントシングル)

・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー (>>295
シルバーポリッシュやRAWカラーなど見た目に力を入れていて、ホリゾンタルで重量も軽いので街乗りに丁度良い

・シュウィン スリッカー (>>294
ホリゾンタルではなく微スローピングだがロゴ配置などがクラシックさとスポーティーさが丁度良い按配の外見をしてる

・ブリヂストン クエロ8段
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c.html
↓ホリゾンタルフレームとメッキパーツなど細部まで徹底してクラシック風に統一した外見が売り
http://hotsummerrain.naganoblog.jp/e1494907.html
重量がありタイヤも太くスポーティーさは薄いが、まったりのんびり走るタイプのバイクが欲しいならアリかと思う
フロントにも変速が欲しい場合は↓16段モデルもある
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/700c-16.html

・サイクルベースあさひ ラトゥールトラッズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/64/53/item100000025364.html
装備品は廉価パーツの集合体でクロスバイクルック車の一歩手前だが、クラシックスタイルが気に入れば一応候補に
・サイクルベースあさひ レユニオン=リル
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/21/item100000032101.html
FUJIのパレットに似たカラーリムなどカラーパーツ多用の外見が売りで、パレットより価格も品質も更に低価格帯になる

645 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:58:07.41 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その4
【3】20インチの候補(451規格ホイール)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1771/406_451.jpg
同じ20インチでもシティ車寄りの太めタイヤ向けが多い406規格に比べ、451規格は細身タイヤでロード寄りの車体が多い

・マンハッタンバイク M451T
http://www.velolife-unpeu.com/12-manhattan-m451t-black.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/04/item100000020472.html
http://www.manhattanbike.com/m451/m451t-index.html
5万5千円を僅かに出てしまうが価格に対しての性能が高いのでお薦め
この価格帯では珍しく53/39T×12-26Tのクロスレシオなフロント多段変速採用で加減速のギア比選択肢が多く
レイノルズ520管のフレームは700Cと同じフォーク長やリア三角の大きさにしてあり、
振動軽減になると同時にミニベロ特有の極端な後ろ乗り姿勢にならず700C車と同じポジションで乗れる
細身フレームと大径ホイールで(20インチにしては)乗り心地も悪くない方
この様に見た目のレトロでカジュアルな感じに反して、中身は結構本気でスポーツ車してる羊の皮を被った狼仕様になってる
アップライト姿勢より前傾気味が好きな場合は↓ステム変更でハンドル位置を下げて対応になる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1772/M451T.jpg

▼M451Tと他のミニベロのポジション(シート角)の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1773/geo.jpg
M451Tは700Cと同じフレーム設計でシート角は73度、一般的ミニベロはシート角68〜71度位でサドル前寄りでも後ろ乗りになる
これだけ差があると一般的ミニベロはロードに乗ってるときとは使う筋肉も代わり、漕ぎ方も無意識にミニベロ向けにアジャストしてる

646 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:58:44.91 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その5
・ジオス ミグノン
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/miniveloseries/mignon/index.html
フロントシングルのシンプルなミニベロで外見もオーソドックスで軽量なので好みに合えば候補になる
マンハッタンM451Tと違い、シートチューブ角度が70度とシティサイクル並に寝ている(これはミニベロによくある処理)ので
サドルを前にオフセットしてもまだクランクが前にある感じで、ロードに乗ってる時とは自然と違う漕ぎ方になる

・フジ ヘリオン
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jitensyaclub/15herion.html
http://www.fujibikes.jp/2016/products/helion/
予算オーバー気味だが9.6kgと結構軽くて、ヘッドチューブが特に長くフロントが大きな台形のフレーム形状は独特の美しさがある
2015モデルなど予算内に入る在庫があれば候補に

・コーダーブルーム Rail20
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/
http://kanzakibike.com/khoddabloom.html
ホリゾンタルでもクロモリでもレトロでもないが8kg台の軽さが最大の売り
10万円台のロードバイクが比較対象なら上回る位の軽さになるので、ストップ&ゴーの軽さを優先するなら候補になるかも

647 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 16:59:57.21 ID:b2mVr6xt.net
>>493 その6
・ブルーノ ミニベロ フラット
http://brunobike.jp/bruno_products/minivelo_flat.html
・ブリヂストン クエロ20
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/20.html
・ビアンキ ミニベロ7
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/minivelo/minivelo-7.html
ごくオーソドックスなミニベロで特筆すべき性能がある訳ではないが、外見が気に入れば候補に

以上、700Cに比べると20インチは振動吸収性や10kmを超える移動は不利だが、短距離移動時の小回りや気軽さに魅力を感じるなら候補に
130mmエンドの700Cならロード系パーツのお下がりを使いまわせる利点があり、ミニベロなら用途がロードと被る箇所が少なく気分転換になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 17:15:53.26 ID:b2mVr6xt.net
>>641 >>506
回答作るので少しお待ちを

649 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:19:21.43 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
■図1…10万以下の国産ブランドでフラットバー or ドロハンの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1775/spec2.gif
ブリヂストン(アンカー)とアラヤ(ラレー)は初期装備に最初から良いパーツを付けてるのが図から見て取れる
フラバかドロハンかで今後の使い勝手が大きく変わるので分けて考えると良いだろう

【1】フラットバーの候補

・アラヤ マディフォックスCX (>>140
基本的にシクロクロスがベースなので本来のフィールドは>>134の2、3番目のリンク先みたいな砂利道混じりの路面
http://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/road/araya/imgrc0064972006.jpg
舗装路メイン・速度&快適性重視の通勤や街乗りで使うとなると、↑初期装備のブロックタイヤは要交換になる
トップチューブが短めのコンパクトな車体なので、フラットバーで使うなら530mmサイズでいいかも知れない
将来的にドロハン化したくなりそうなら、コンパクトな470サイズを選んでおくとドロハン化したときに丁度良い姿勢になるかも
今回身長が176cmだと2サイズの狭間で姿勢に少し悩む形になるので、選ぶ場合は跨って要確認

http://www.cso.co.jp/chishiki/mtb002.html
また機械式ディスク、油圧式ディスクは↑の様にそれぞれ一長一短あるので、まずはノーマルのカンチブレーキのまま通勤に使ってみて
自分の使い方で本当にディスクブレーキが必要か、ディスクなら機械式と油圧どちらが自分に向いてるか、を検討してから導入で良いと思う

なおドロハン版のマディフォックスCXGの500mm(166〜181cm)サイズにすれば、最初から機械式ディスクとドロハンとスリックタイヤ初期装備
もし将来的にドロハンが欲しくなりそうなら、コスト面で最初からドロハンのマディフォックスCXGを買うのも検討対象になる

650 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:21:40.29 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
・ラレー(アラヤ) ラドフォードC (>>135
シクロクロス型のマディフォックスCXと違い、こちらはロードバイクの設計がベースのフラバロードなので、舗装路オンリーなら適正が高い
タイヤが細くてフレームも厚みのあるチューブなので乗り心地はマディフォックスCXよりソリッドになるが速度面ではこちらの方が上
ただしトップチューブ長めのフラットバー専用設計なので、後からドロハン化するには不向き

・ミヤタ フリーダムフラット (>>643
低価格なりの性能だが「片道10km程度なら5万円のエスケープやミストラルでも十分」と考えるなら十分こなせる性能はある
個人的にはラドフォードC位に駆動系がしっかりしたアッセンブルの候補の方をお薦めする(フラットな舗装路でのスピードの伸びが違う)

・ミヤタ トライクロスR (>>140
フリーダムフラットよりコストをかけたSSTBチューブが売りで快適性やフレーム品質は十分だが、ロード用パーツと互換性のないクロスバイク規格と、
アップライトなフレーム設計が足を引っ張って、舗装路オンリーでスピード重視の条件では拡張性が低く相性が悪い

・パナソニック スプリングボック (>>139
取り立てて優れた特長がある訳ではないがパナソニックから選びたいならクロスバイクの選択肢はこれだけなので、予算重視の場合なら候補に

651 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:26:28.21 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
・ブリヂストン オルディナS3F
これだけ他のクロスバイクやフラバロードと別物で、スポーツ車用の700C規格ホイールではなく、何とママチャリ用の27インチ規格のホイールを使ってる
つまりハブの軸受けやスポークの構造も、27インチママチャリのそれなので、ホイール性能が低い上にスポーツ車用のタイヤも互換性がなく使えない
今回の条件ではオルディナは外した方が無難

・ブリヂストン シルヴァ F24 (>>90
このスレで何度も述べた様に、2015年モデルまでは装備が良かったが2016年モデルで悪化してるのでやや勿体無い感がある
またフレーム設計も>>25の▼図3で描いたように軽快さや加速性能よりも安定性を重視してて、ようするに鈍重な感じが残る
今回の速度も重要と考える条件では、候補としての優先度は下がるだろう

・ブリヂストン シルヴァ F8B (>>48
これもシルヴァ F24と同じく軽快さよりは低速安定性重視の設計で、更にスポーツ車的な軽快さは思い切って諦めてメンテフリー性に特化した街乗り車
カーボンベルトは経年劣化でも伸びないのでテンション調整が不要(磨耗はするので交換は必要)で、更に内装8段変速で注油などの手間が要らない
内装8段変速はギア間の差が大きくて急加速やトルクを掛けながらの変速が苦手でスポーツ走行性は低いが、
シルヴァの車体設計じゃどのみちキビキビ動く感じは難しいからと、割切って実用シティ車に徹してる姿勢はこれはこれでアリだと思う
既にロードを持ってる人が、ロードじゃ街中で気軽に駐輪できないのでセカンドバイクとしてシルヴァを乗りこなす、そういった用途向け

652 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:27:17.28 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
【2】ドロップハンドルの候補
ドロハンのメリットは>>7を参照
既に述べた通り、Vブレーキ規格のクロスバイクを後からドロハン化するのは大変
まず>>7を読んで、もし買ってみて後からドロハンが欲しくなりそうな予感があるなら最初からドロハン候補を選んだ方が良いかも

・ブリヂストン シルヴァ D18
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=75426819
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/d18.html
ロードバイクといってもレーサー設計ではなく、多少軽快さが落ちてもいいから頑丈さと低速安定性を重視した設計
ターゲット層としては初めてロードバイクに乗る、あまりスパルタンな車種は苦手な初心者を想定してる感じ
一番の売りは耐久性で、ブレーキとハブとクランクと変速機がシマノSora/Clarisで統一されて後から交換したくなるパーツがなく
フレームも重量はややあるものの厚みがあり丈夫で、更にタイヤも28Cまで履けるので体重80kgなら丈夫さに余裕を持って扱える
補助ブレーキレバーもドロハンに慣れるまでの繋ぎになり街中でクロスバイク感覚で扱えるので今回の用途だと便利
http://download1.getuploader.com/g/crbike/845/cylvaD_option.jpg
http://www.hirosesyoukai.com/?mode=grp&gid=822776
↑またオプションパーツが豊富で、フェンダーやキャリア等を付けて通勤仕様にするのもパーツ選びに悩まずに済む

一般にロードでイメージする「ロードレーサー」とは違いツーリングバイク的で加速性能より耐久性重視なのは人により評価が分かれるが
今回のような通勤目的・体格大き目のケースだとこうした実用的な用途に向いてる候補は相性が良いと思う

653 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:29:46.59 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
・ラレー(アラヤ) カールトンA
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4575.html
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00360168
クロモリでレーサー設計したロードバイクで、レトロ風の見た目だが前傾が強く乗り心地もやや硬めで走りを重視したタイプ
路面の凸凹の衝撃もドチッ鈍い衝撃が伝わってくるが減衰は早い感じなので、慣れれば長距離も問題なく使えると思う
初期装備で既にハブ・ブレーキ・クランクとも全てシマノClarisで揃えて、後から買い足したくなるパーツが無く即使えるのが魅力
前傾姿勢が強い点を許容できるなら、予算内では最も装備が充実してる部類なのでお勧めに入る

・ミヤタ イタルスポーツ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/italsport/italsport.html
ミヤタお得意のSSTB管を使ったクロモリレーサーでポジションはカールトンAに近い
乗り心地は可もなく不可も無くこの価格帯のロードとしては標準的な感じ(カーボンフォークの効果はカールトンと比べてもあまり差が分からず)
初期装備のブレーキとクランクが廉価品なので、カールトンAより値段を安くしてその分だけ装備グレードを落したような立ち位置
外見が好みに合えば候補にして良いだろう

・アラヤ マディフォックスCXG (>>140
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4383.html
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00140018
既に述べたとおりベースはシクロクロスなので舗装路専門のカールトンに比べると太いタイヤと長いリア三角にパワーを喰われてもっさりするが
道を選ばないので「マディフォックスCXGを買ったら今まで行った事なかった山道も入るようになった」みたいな新たなジャンルに挑戦したいなら候補になる
フレーム自体はテーパーヘッドなどガッチリしたクロモリで特に柔かい訳でもないが、太いタイヤを履くことでエアボリュームで乗り心地はカバーできる

654 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:32:16.02 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
・アンカー RFA3
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa3ex.html
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/872/anchor_flame.jpg
アルミフレームの割には乗り心地も悪くない方なので予算少しオーバー気味だがもし値下げ在庫で予算内に収まるのがあれば候補に加えたい
クランクだけ廉価品だがそれ以外はSORAグレードのハブとブレーキで耐久性もあり補助ブレーキも付いてて内容を考えればコスパは悪くない

・アンカー RNC3 EX
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
予算オーバーだが一応紹介すると、10万以下のイタルスポーツやカールトンAと比べても剛性が高くよく進むのが分かる(その分乗り心地は硬め)
カーボン全盛のご時勢にクロモリでレーサー作ったらこうなる、という感じでカールトン以上に本気で競技も考えたい人向けかと思う
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc7eq.html
↑上位モデルのRNC7になると溶接部を大胆に膨らませて他は細く薄くしてるせいか、RNC3より乗り心地と加速性のバランスが取れて快適性が上がるが
流石にそういった速度と乗り心地が高い水準でバランス取れてる車種は予算が掛かるので今回は候補外
基本的にカラミータ以外の10万以下のクロモリは乗り心地が割と硬めと思って貰って構わない(体重が大きい人は柔く感じる傾向はあるが)

・パナソニック ORC39 Claris
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/custom_order/2016/frc39/
これも予算オーバーだが一応紹介すると、今時珍しくクイルステムに細いフレームでクラシックさが特に強い快適性重視のクロモリロード
>>293で説明したような昔ながらの外見を重視したいなら候補にしたい所(今回は予算オーバーだけど)

655 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:33:57.72 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
・カラミータ Due(ダブルレバー)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/due_bk/
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_2.php
・カラミータ Due+(STIレバー)
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/due_sl_sti/
「予算10万以下で車重9kgを切るクロモリ車を作る」をコンセプトに作られた新興のブランド
クロモリフレームといっても予算10万以下だとコストの関係で「乗り心地が硬くてその割に進まない」となり易くてクロモリの良さを出すのが難しいが
このカラミータは10万以下では特に「しなる」フレームでそれでいて推進力も捨ててないほど良いバランス(体重65kgでの試乗の感覚)なので
クロモリフレームにイメージ通りの快適性と速度のバランスが取れて速度維持がしやすくロングライド向け、というのを求める人にはお薦め
ただし、体重80kgだともしかしたら柔すぎるなど感触が変わる可能性はあるのでそこは注意かも
↓東京か大阪なら試乗もできるので気に入れば候補に(本社は埼玉と東京の境目の彩湖の近く)
https://www.actionsports.co.jp/testride.php
弱点はコストの大半をフレームに注ぎ込んで、装備コンポが最低限の廉価パーツの集まりになっていること
ダブルレバーは変速の度にハンドルから手を離す必要があるので信号の多い街中に不向きで人を選ぶ(STIバージョンもあるが予算オーバー気味)
チェーンリングもフロント変速性能があまり高くないタイプでホイールも特に耐久性がある方ではないので、パーツ交換したくなる人だと予算は注意
体重が軽めの人にはお薦めできる候補だが、体格が大きめ&予算10万だと耐久性重視の強化予算分が取れず少しお薦め度が落ちるかも

656 :atagem:2016/03/31(木) 20:35:56.42 ID:Dsyecvtu.net
>>641
恐縮致します…
まずはディスクブレーキについて
・規格は大きく分けて3種類、インターナショナルスタンダードマウント(ism)、フラットマウント(fm)、ポストマウント(pm)です
このうちismとfmはアダプターでpmとの互換性があります(3種を詳しく説明すると長くなるので割愛致します)
・マディフォックスcxはpmなので取り付け規格の心配はありません
・ローターを取り付けるにはハブの交換が必要です
・ドロップハンドルの油圧対応デュアルコントロールレバー(sti)はデュラより高価なものも(廉価クロスが買えるくらい)

http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/cyclocross/cx70-and-cx50/st-rs685-l.html

・「日本」にこだわるなら(私も若干その系統かもw)シマノで統一したい

http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/cyclocross/cx70-and-cx50.html

と、言うわけですのでディスク台座もハブも問題ありません(old130mmだけど)
cxgなら逆にフラバ化も良いかも、です

657 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:37:45.40 ID:zPak6eza.net
>>641 >>506
以上、まずフラバのまま使うか将来的にドロハンが欲しくなるかで車種選びの大元が変わるので、ハンドル形状の選択を

> 油圧ディスクに換装できるそうですが、取り付けの規格とか統一されているのでしょうか
台座部分は規格化されているので店にお願いすれば問題なくディスク化できると思う
ディスク専用ホイールはディスクとキャリパーを避ける為に左ペダル側のスポークが右寄りにオフセットされて組まれてるので
リムブレーキ用のホイールだと場合によってはホイールが交換必要になるかもしれない(マディフォックスCXは未確認なので不明)

> BMX ミヤタ エアーコブラ は性能的にどうでしょうか
> 主題とはかけ離れているのですが、大昔にBMXが欲しかったので・・・
まず(本格的な)BMXは移動に使えるバイクではない
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/air_cobra/air_cobra_20.html
↑サドルの角度と低さを見てもらうと分かるが、どっかり座って漕いで10kmを移動するような設計にはなってないのが見た目でも分かると思う
勿論変速機も付いてないので10km先に着くのはあと何千回漕いだらよいだろう…って感じになる
https://www.youtube.com/watch?v=epm5O2XXGlc
↑あくまでパークライド(公園のジャンプ台でトリックを決めたりして遊ぶホビー用)であって、移動の為の実用車にはなりえない
http://www.louisgarneausports.com/lgs-poggy.html
↑どうしてもBMXの形に憧れるなら、ルイガノ POGGYみたいにBMX「風」の外見で、中身は普通のクロスバイクにしてある奴が候補
先ほどのミヤタ エアーコブラと比べると、サドルも普通の自転車と同じで変速機も付いて違う種類のバイクなのが分かる

658 :atagem:2016/03/31(木) 20:39:57.22 ID:Dsyecvtu.net
>>641
・ミヤタ エアコブラ20
さすがの私も試乗経験がありませんw
スペックからの机上論でお許しくださいまし
大型bbやダイヤモンドフレーム、a-headステムと「リアルガチ系bmx」ではないでしょうか
ヘッドセットのベアリングの質にもよりますが、かなり無茶なトリックプレイもイケそうな…
何かメインのバイクを持っていて、完全ホビーとして所有するのなら「アリ」ではないかと…
どこぞのペグを多用した「紛い物」とは違うオーラを感じますw
装備の質も悪くはなさそう(bmxは知識皆無なのに無責任な言葉、お許しくださいまし)
この手が好きなら「買って良いバイク」だと思います
(オマケ)bmx色々

http://www.hakkle.jp/bmx/bmx_all.html

それでは楽しく悩んで、良いバイクに出会えますように…

659 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 20:44:14.91 ID:zPak6eza.net
※現在の進捗状況
494 498 532 570 574 613

残り案件6件
※予想作業日数 約6日

660 :atagem:2016/03/31(木) 21:36:35.41 ID:Dsyecvtu.net
>>641 さんの挙げられた候補についての補足(と言うよりかは私見)
・アンカーxg6スポルト
ハンドル幅60cm超、マグネシュムアウターエアサスを履くガチ系mtbです
乗り心地はさほど悪くはありませんが、車重とタイヤで街中では鈍重です
エアサスも街中の小さなギャップには反応しにくく、軽めといえ1,700g超のサスは邪魔なだけかも
ひとたび山に入れば評価は変わると思います
fサスのトラベル140mmはトレールからオールマウンテンに対応しています
車幅の関係で車道しか走れないので、要注意です
mtbとしてはかなりの走破性能を持つ感じですが、実用性は皆無かしら…
・アンカーrfa3
こちらはダボとセフティーレバーを持つ、コンフォート想定のエントリーロードです
rnc7よりも乗り心地は良く、発進や低速も軽いです
中速域での加速もrnc7やrs8にはさすがに劣るものの、並のクロスバイクとは比になりません
ポジションはややアップライトで、ハンドリングは多少クセを感じました
想定したクリッピングポイントよりやや奥にズレる感覚ですので、ある程度の馴れが必要かも、です
私の未熟さが多大でしょうけどw
25cまでしか履けないので、街中の小さなギャップでもハンドルにコツンときます
想像していないギャップだとややアタマが暴れる感じですが、rnc7やamxよりはおとなしいです
コンフォートの延長でロングツーリングでの積載も可能なので、将来別の自転車を買っても使い途があります

661 :atagem:2016/03/31(木) 21:37:02.90 ID:Dsyecvtu.net
>>641
・アンカーrfa5ex
こちらはrfa3よりも細いタイヤなのに乗り心地が良いです
反応は大差ありませんが、ハンドリングは素直です
ただ積載性能は皆無なので実用性はありません
私ならrfa3をドレスアップします
整備性は中途半端にインターナルなのであまり良くないでしょう
・シルヴァd18
かなりアップライトですがハンドルが遠めのクロスバイクポジションです
rfa3のシティクルーザー、と言ったところでしょうか
28cまで履けるので砂利道程度なら減速でカンタン対応できます
おっしゃる通り、気楽に乗れて、気軽に停められるバイクです
(イタルスポーツは>>653 さんの解説があるので割愛します、アンカーはやや詳しい補足、みたいな)

アンカーですとアルミならrfa3とcx6(すみません、私の趣味ですw予算オーバーですね)がおすすめになります

(身長/約189cm、体重70kg、比較車種はrnc7、amx4、cx4000、rs8、d20、cxg)
参考までにどうぞ…

662 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 21:46:39.63 ID:zPak6eza.net
>>641
訂正 >>657の↓はナシで
 誤 (マディフォックスCXは未確認なので不明)
 正 マディフォックスCXのディスク化はホイール交換が必要
どっちみちホイール交換なのを>>656読んでハッとしたので

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:33:46.66 ID:icr5N+4D.net
>>659
いつも悪いね、参考になってます

ありがとう

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 23:34:52.31 ID:tKVmNoVh.net
きもい

665 :atagem:2016/03/31(木) 23:49:13.55 ID:Dsyecvtu.net
>>533
>最初の1台は無難にオシャレであることを重視しています。
さて、「オシャレ」とは私や大女が最も「苦手」とする分野です
とりあえず女子の視点でメーカーのイメージは…
「ビアンキ」「ルイガノ」「bmc」「マジィ」「ルック」「タイム」と言ったあたりでしょうか
「bmc」「ルック」「タイム」は予算的に、マジィは白系統のカラーリングがありません
「ビアンキ」「ルイガノ」を挙げるのは「私」ではない感があります
まずはカラーリングでフジから3種
フジ パレット/バラッド(オーロラホワイト)

http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/

http://www.fujibikes.jp/2016/products/ballad/

光線のあたり方で微妙に青みがかかるパールホワイト
グリップ、サドル、ペダル、アウターを白で統一しています
小物類もシルバーパーツでコーディネート

フジ ルーベオーラ(シャルドネ)

http://www.fujibikes.jp/2016/products/roubaix_aura/

白、と言うよりプラチナシルバーでしょうか
白ワインのイメージとブラックのコントラストがアスファルトに映えます(やだ、キザだわw)
走行性能は高く、フラバロードに限ってもトップクラスです(耐久性のなさもw)

666 :atagem:2016/03/31(木) 23:50:01.46 ID:Dsyecvtu.net
>>533
カラミータ デュエ(アイスホワイト)

https://actionsports.co.jp/calamita_p_2.php

コルナゴ ビスコッティ(パールホワイト)

http://www.colnago.co.jp/2016/product/biscotti/index.html

私のイチオシ、アラヤ ラレーrfc(パールホワイト)

http://www.raleigh.jp/bikes2016/4584.html

クロモリホリゾンタル、装備も耐久性も走行性能も高く、高度なカスタムにも対応しています
クラシカルな外見に反して良く走ります
乗り心地や発進、低速の軽さはrnc7以上
あのルーベオーラを相手にひけを取りません

他にはオルベア アヴァン、アキコのボネノワール アスファルトがおすすめです

返信不要ですので参考までにどうぞ
(車種ごとの詳細はまた後ほど…気になった車種を自分なりに研究なさるのも良いかと…)

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 07:05:42.97 ID:41C1Obf0.net
【予算】    4万円
【使用目的】 街乗りとツーリング
【走行距離】 往復で20キロぐらい
【走行場所】 市街地と砂利道(サイクリングロードから外れて街にでるため)
【好み】    本当はだめだけど、後ろに乗っけて二人乗りできるのが欲しい
【メンテナンス】空気入れと掃除レベル
【天候】    晴れしか乗りません
【購入候補】 まったく不明です
【その他】   身長158センチ体重50キロ 
        前傾姿勢でハンドル低め、リアキャリア必須
お勧め教えてください。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:09:32.07 ID:Kr9gHbjl.net
>>667
ママチャリ推奨
クロスバイクのエンドやアクスルシャフトは、集中的にかかる過重に耐えられない
段差だとエンドに集中する過重は2〜3倍になる
ましてやその価格帯で強度や耐久性は求められない
子乗せ対応のビッケとかがいいよw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:24:34.04 ID:TNOQXRFj.net
耐過重40kgのキャリアはあるけどねw

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:25:26.15 ID:Kr9gHbjl.net
>>669
そーゆー問題か??

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 08:27:14.52 ID:8JAKqeZK.net
木造住宅に耐火金庫みたいなもんかw

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 09:25:01.80 ID:41C1Obf0.net
>>668
結局ママチャリが一番丈夫ですよね
なんか漕ぎ辛くて大変そうだけど
妥協できる優先順位決めるしかないですもんね。
頑張って好みのを探してみます。
他の方も、レスありがとうございます。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:01:38.36 ID:41C1Obf0.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/25/45/item100000034525.html
これに668さんの言われるキャリアをつけたい。
アルミのフレームだしやはり重さに耐えられないのかな?
こういう形のがやっぱり理想です。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 10:39:53.70 ID:yz71r0us.net
>>673
丈夫とかという問題ではなくて、用途が違うんじゃないかなあ。6人乗りのスポーツカーが存在しないのと同じことですよ。電動ママチャリが無難じゃないか。

675 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 11:09:11.84 ID:lW0CPon3.net
>>667
> LGS-CHASSE EXというのは後ろに子供のせられるのかな?
おそらくリアシートに子供乗せ(6歳未満は可)を設置して走る場合と推測されるが
普通のクロスバイクを子乗せ自転車に改造するのはお薦めできない

※LGS-TR2に子乗せシートを装着した例
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-6190.html
↓自転車に子供を乗せるには条件をいくつか満たす必要がある

【1】幅広タイプの両足ワイドスタンド必須」
 両足スタンドは乗せ下ろしの際に車体を安定させる為に子供乗せ自転車では必須の装備
 外装変速クロスバイクの場合は「逆爪」両足スタンドを付ける加工が必要になる

【2】「駐輪時のハンドルロック機能必須」
 子乗せの事故で一番多いのは乗せ降ろしの瞬間にハンドルが回り自転車ごと転倒して子供が頭を撃つケース
 よって手元でハンドルロック又はスタンド連動でハンドルロックできる機能を付ける事が望ましい

【3】「脚抜きが出来る低床フレーム」
 子乗せが最も不安定なのは走り出しの瞬間で、その際に『脚抜き』と呼ばれる動作ができるかが鍵
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/248/ashinuki.jpg
 ↓ところがクロスバイクだとトップチューブが高くて咄嗟にトップチューブを跨いで反対側に足を置けない
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1777/ashinuki2.jpg
 これではバランスを崩した際にリカバーができず子供が地面に叩きつけられてしまう
 よってU字型の低床フレームのママチャリが一番子乗せに適している

676 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 11:09:50.44 ID:lW0CPon3.net
>>667 >>673
>> サドルを高めにしてて、前傾姿勢で乗るほうが楽に感じるので、
>> 脚が楽につくように24インチにしたい気もするのですが、
> 前傾姿勢でハンドル低め、リアキャリア必須
子供を乗せて走る場合に前傾姿勢の自転車は厳禁

海外用シートは脚の長い欧米人をベースに考えられてるので、日本人の短い足では車体を斜めにしないと
トップチューブを跨げず子供を乗せた状態では車体を斜めにすることができない

このように子乗せ自転車の要件を満たすには普通のクロスバイクを改造するのだと大変
少なくともハンドルロック機能は必須、両足スタンドも装着、ハンドル軸の交換と移植…と大手術が必要

子供乗せ目的ならアンジェリーノ等の専用車が一番
スポーツ車を考えるのは子供乗せ期間が終わってから
子供乗せ自転車 テンプレまとめwikiも参照
http://pc.usy.jp/wiki/370.html

なお6歳(小学校入学後など)を超えると法律でアウト
http://tclc.cycling.jp/present-situation
http://www.markag.co.jp/tandemu.htm
2人乗りはタンデム自転車が許可されてる区域(3輪自転車で許可される地域もあり)でない限り
どんな頑丈な自転車でも駄目なので、もし小学生の子供の乗せようとしてるなら諦めるしかない

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:20:05.46 ID:yz71r0us.net
よくわからんのだけど、引用マーク(>)の使い方ってあってるのか?
聞いてもない質問に答えてるような…

678 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 13:11:20.39 ID:Syf+IZT2.net
>>677
もともとシティサイクルスレで質問してる人なんだ…どうやら子供を後部キャリアに乗せたいみたい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458971843/90-92
90 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2016/04/01(金) 06:03:43.95 ID:41C1Obf0
> 身長158センチですが24インチか26インチか?サドルを高めにしてて、
> 前傾姿勢で乗るほうが楽に感じるので、脚が楽につくように24インチにしたい
> 遠出するときは5キロから10キロは走ることになると、荷物のせるしキツイかな?
92 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/01(金) 07:20:22.41 ID:41C1Obf0 [2/2]
> LGS-CHASSE EXというのは後ろに子供のせられるのかな?

もし小学生以上の大きい子供を後ろに乗せたがってるなら問答無用でアウトなので考え直して頂くしかない

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:15:36.26 ID:yz71r0us.net
>>678
なるほど。そんなに丁寧に答えなくてもいいと思いますよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:19:42.89 ID:bmv95MtK.net
スポーツバイクで子供乗せようとか、いろんな意味でおっとろしいオバハンやな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 13:58:17.92 ID:2qh9Z83S.net
荷物(子供)

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 14:06:45.18 ID:WTi4LVFP.net
>>680
HAMAXで乗せてるのはよく見るけどな

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:40:37.10 ID:AbZfdZWj.net
【予算】  5万前後
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】往復で10キロ
【走行場所】市街地の舗装路、少し勾配あり
【好み】  歩道と車道の段差が多いので、クッション性がほしい
【メンテナンス】 できないので、店に任せたい。やれる範囲で覚えていきたい
【天候】    通勤で使用のため、雨でも乗りたい
【購入候補】 身長が低いため、サイズがあればメーカー等問わない
【その他】  身長145、体重50前後、股下62,3
       身長が低いため、実店舗で跨ってハンドルとサドルの長さ、高さを確かめたいです。
       今までは、子供乗せ自転車を使用していましたが、子供の乗せる必要がなくなるため、新しくクロスバイクを購入したいです。
       荷物を載せるので、できればかごをつけたいです。
       よろしくお願いします

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:40:44.31 ID:BFYLxfft.net
後ろに乗せる想定してるのは、果たして子供なのかな?
大人で二人乗りしたいとかじゃないの?
でないと>>667
>本当はだめだけど、後ろに乗っけて二人乗りできるのが欲しい
なんて言は出てこないでしょ?
今や子供乗せなら、子乗せ用に設計されてる自転車なら、運転者合わせて三人までOKなんてのはちょっと調べれば分かる事だし、
そもそも世のお母さん達がモリモリ三人乗りしてるのに、誰も(警官でさえも)何も言わないんだから。
なのに、「本当はだめだけど、後ろに乗っけて二人乗りできるのが欲しい」なんて言うってのは、確実に違法性を認識しているって事。
丈夫さにもやたら拘っているのも、大人の二人乗りを想定しているからだろう。
子供との合法二人乗り程度なら、普通のママチャリならどれも問題ない強度がある。

685 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 16:42:05.25 ID:Syf+IZT2.net
>>494 その1
■図1…実売8万以下の候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1779/spec2.gif

> 車体の軽さ、ホイールやハブ、BBなどの回転系のグレードにこだわりたい
まず上図でスポーツ自転車の心臓部と言えるホイールの箇所に注目
■図1でホイールが最初から良い候補なら、本体だけで8万円以下になるように選べば良い
初期装備ホイールが廉価品の候補は、「ホイール1万+本体7万円」〜「ホイール4万+本体4万円」まで
廉価パーツを交換した費用と本体の合計額が8万を越えないように考えて候補を選んでいく
予算総額が少ない場合は基本的に最初から良いホイールが付いてる車種を選んだ方がお買い得度が高い
※交換ホイールの例
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tour-de-zitensya/wh-6800.html
http://www.wiggle.jp/shimano-ultegra-アルテグラ-6800-ホイールセット/

> カスタマイズは好きです
また舗装路メインで坂もありとなると、>>78-86辺りでも述べたフラットバーロードも検討したい
坂の楽さやスピードを求めて舗装路向けにカスタムしていく場合、
135mmエンド+Vブレーキ+MTB寄りジオメトリのクロスバイクだと費用も掛かるし設計と互換性の都合でドロハン化も困難又は不向き
130mmエンド+キャリパーブレーキ+ロード寄りジオメトリのフラバロードなら、本体部分はロードそのままなのでパーツ交換も楽

686 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 16:42:38.97 ID:Syf+IZT2.net
>>494 その2
【1】クロスバイクの候補
↓以下はお勧めの3車種

・ビアンキ ROMA3 (>>604 >>110
http://kanzakibike.com/bianchi.html
■図1を見て貰うと分かるが、クロスバイクの候補の中では最も装備が良くて車重も軽い方で舗装路のスピード走行が得意
乗り心地は若干固めなのと、>>79-80で述べた通りいくらクロスの中では最もスピード走行寄りといえど
フラバロードのニローネ7 フラットバーには適わないことと、135mmエンドなので後からロードホイール交換は諦める点
ドロハン化やロードホイール装備の予定がなく、これらを了承できるなら本命の候補になると思う
これで満足できないなら後述【2】のフラットバーロードに行った方が良い

・ジャイアント エスケープRX3
クロスバイクの中ではROMA3と並んで最も舗装路のスピード走行や坂に対して高い適正を持つ
後は>>524>>601で述べた通り、クロスバイクの互換性と設計(舗装路以外にも対応させる為に舗装路だとロード系より妥協する箇所)で
例えばもっとハンドル下げたいとかドロハン化したいなどクロスバイクという枠での限界を感じるなら、ROMA3やRXではなく【2】のフラバロード系を

・コーダーブルーム Rail700 (>>139
車重が軽いだけでなく>>417図でも述べている回転パーツ外周が軽量なので、トリプルクランクと併せて坂に対処しやすい
また軽量タイプは装備が悪い傾向にあるがRail700はシマノAceraブレーキにNovatecの回転重視のグレードのハブなど装備も決して悪くない
問題は>>5でも書いた通り超アップライト設計なので伏せた姿勢で平地巡航スピード重視の人には合わない点
力を使わず軽いギアでクルクル回したときに労力がいらないという乗り方をする人に合う
馬鹿力に物言わせてガシガシ漕ぎたい人はEscape RXやフラバロード系の方が良いだろう

687 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 16:43:05.90 ID:Syf+IZT2.net
>>494 その3
↓以下はやや難点ありかと思われる車種

・フジ パレット
Rail700と対照的に前傾がかなり強い(>>572>>592図を参照)ので伏せた姿勢が取れる代わりにパーツ類が廉価品の集まり
・ジオス ミストラル (>>33
予算総額5万円前後の場合には良い候補だが、予算総額8万円あってカスタム好きの人が買うにはフレームが物足りないか?
パレットとミストラルは後からパーツ交換してくと、低コストで素っ気無いフレームがパーツに負けてる感じになるかもしれない

・ラレー ラドフォードLTD (>>254
装備が良いしフレームも低コストの割に見栄えもするが135mmエンド+Vブレーキなのはカスタム好きにとっては拡張性が低い

・ルイガノ シャッセSL
■図1を見て貰うと分かるが、価格が高い割にホイールもクランクも廉価品で車重も重く他の候補に比べて見劣りする
135mmエンド+クロスバイク設計のジオメトリでカスタムしても舗装路の速さ軽さを求める用途では上限値が低いので除外しても構わない

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 16:44:18.43 ID:BFYLxfft.net
>>678
子供、ねえ?
大きな子供()なんだろうなあ。

689 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/04/01(金) 16:44:25.18 ID:Syf+IZT2.net
>>494 その4
【2】フラバロードの候補

・オルベア AVANT フラットバー (>>108
ロードのフレームでカスタムベース車としての素性は申し分ないし、9kg台の軽さにトリプルクランクとClarisハブのホイールで坂にも強い
ブレーキさえ交換すれば即戦力でドロハン化にも対応してるので、後は予算内の在庫さえあれば本命にしたい

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー (>>125
舗装路オンリー用途ならROMA3やEscape RX3を買うより走行性能も装備も拡張性も高いのでお薦めだが、予算オーバー気味

・アートサイクル A670F (>>26
5万円台でフルClaris+ダボ穴付き+10kg台の車重はコスパ抜群だが通販専用なので自力でメンテ覚える覚悟が必要
後は5万円台なりのフレームとアルミフォークなので、カスタムベース車にしたいならAVANTやニローネクラスの高コストフレームにしたいかも

・ジオス アンピーオ、バッソ レスモ(>>296
ミストラル以上に舗装路の高速走行向けでドロハン化にも対応してるので、カスタムベース車としても向いている
アルミフレームという条件から外れてるが平地であれば乗り心地とスピードのバランスも取れててロングライドも楽
ただ本体だけで予算ギリギリで、クランクとブレーキが廉価品なのを交換すると予算オーバーの可能性あり
レスモは個人的にアンピーオより格好良い外見だと思うが更に価格が高いので完全に予算オーバーか

・ルイガノ LGS-RSR3
フラットバー専用設計(>>355参照)のジオメトリなので後からドロハン化は考えずフラットバーで使う向け
マイルドな加速性と乗り心地で乗り易いが、価格の割にホイールもブレーキもクランクも廉価品でコストパフォーマンスが悪い

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:17:50.75 ID:ewaSBipJY
【予算】   5万前後
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 往復10キロ
【走行場所】 市街地の舗装路、勾配の有り
【好み】   歩道と車道間に段差が多いため、段差に強いのがほしい
【メンテナンス】 出来ないが、やれる範囲で覚えていきたい
【天候】   平日昼間は毎日乗る(雨の日も)
【購入候補】 未定(身長が低いため、サイズが合えば何でも)
【その他】   身長145、体重48、股下62
       身長が低いため、お店でまたがってから購入を決めたい
       今まで子供乗せ自転車で、初めてクロスバイクを購入予定
       荷物を載せるのでカゴをつけたい
       宜しくお願いします

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:56:53.79 ID:ewaSBipJY
すみません、683と書き込みが重複してしまいました
683と690は同じです

総レス数 691
517 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200