2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:04:36.87 ID:TuSSP2Qa.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:07:10.53 ID:TuSSP2Qa.net
■まず重要事項に関しては以下のまとめwikiに目を通して下さい。
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

■関連スレ テンプレまとめwiki
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453930725/
【ツーリング】シクロクロス18【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457582341/
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【99台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456666688/
折り畳み&小径車総合スレ 112
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455757188/
〜テンプレは以上〜

3 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:10:28.07 ID:TuSSP2Qa.net
前スレは容量落ちで書き込めないのでこちらに回答を置きます

前スレ>>862への回答用 質問コピー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/862
> 【予算】> トータル8万円
> 【使用目的】> ツーリング
> 【走行距離】> 50km
> 【走行場所】> 舗装路
> 【好み】> 青系統
> 【メンテナンス】> 店舗でやってもらう予定
> 【天候】
> 【購入候補】> 1.コルトマデラ(マリン)> 2.rail700(コーダブルーム)> 3.ミストラル(ジオス)
> 【その他】
> 上の3つの性能の良し悪しなどを教えていただきたいです
> 価格はあまり気にしていません

4 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:11:30.08 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その1
■青カラー系統ありの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1680/spec2.gif

・マリン コルトマデラ、コルトマデラLTD
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160020
基本的にはEscape R3等と同じく、アップライトな姿勢で舗装路のスピード走行を意識したモデル
R3等に比べると厚みのあるガッチリしたフレームで28Cタイヤのクイックローラーを付けた旧モデル時代は
割と路面の振動が伝わってくるのが分かったが、現行は32Cのコンチネンタル コンタクト(耐パンク層付き)になって
タイヤサイドのコシの強さを使って低圧気味に乗れば快適性も出せるような装備に変わった
(タイヤが耐パンクガード付きの太い物になり車重は増えたが)

R3と同じく舗装路向けとしてはオーソドックスなので基本的には万人向けで特に問題なく乗れるだろう
弱点は装備面ではミストラルに、軽さの面ではRail700に及ばずで、装備が良くない上に車重も特別軽くはないことか
ただし旧モデル在庫も含めればターコイズやアクアマリンなど明るい色合いのカラー選択肢が多く
限定モデルのコルトマデラLTDのマジョーラカラーみたいな他と絶対被らないような変わった色もある
更に旧モデル在庫ならカーボンフォークのコルトマデラSE-C(>>312)も入手できる可能性が僅かにあるなど
なかなか買物するのにカラー選びや在庫探しが楽しい車種でもある

5 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:12:04.27 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その2
・コーダーブルーム Rail700 (>>242
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
同じ9kg台の軽量タイプのFUJI パレット(>>312)辺りと比べるとアップライト姿勢が特に目立つ
アップライトで前後が長いのも合ってか低速でフラつき難いし、乗り心地も28C採用車としては決して悪い方ではなく乗り易い
反面でヘッドチューブがかなり上まで伸びてて伏せた姿勢は取り難いので20km/h台で乗ると気持ち良い設計な感じはある
軽量タイプは得てして装備が悪い事が多いがRail700はAlivioブレーキが付いてるし、ホイールも軽さを考慮すれば悪くはない
問題はホイールはそんなに頑丈な方ではないので体重が100kg近いなら少し注意がいるかもしれない点
初期型でリムテープのサイズ間違いやチェーン長設定ミス(>>303)など細かい不具合を年次改良してるので昔に比べれば大丈夫とは思う
納車整備が最小限な量販店よりは整備をしっかりやってくれるスポーツ車専門店が近くにあれば頼もしい
それと2015年モデルまでは爽やかなウォーターブルーに白いロゴだったが、2016年で水色に黄緑ロゴと白サドルという癖のある配色になった
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1679/Rail700A_2015.jpg
↑個人的には旧年度のRail700Aの紺色に近いブルーに小さめのロゴで、特にロゴが目立たない候補を探してる人に好印象だったように感じる

http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700d/
なお派生モデルが多く、機械式ディスク搭載のRail700Dはコバルトブルーぽい色、廉価版のRail700Aはフォークに挿し色が入るなど
配色の好みが結構分かれるデザインなので、性能差も大事だが予算あるなら好みの色で選んで後はパーツ交換でカバーでもいいかもしれない

6 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 00:13:44.79 ID:TuSSP2Qa.net
>>3への回答 その3
・ジオス ミストラル (>>8
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
↑テンプレwikiの「【2】予算4〜5万円台の候補例」にもまとめたのでそちらも参照だが、他の2候補より装備が良いのが長所
初期タイヤと初期グリップと初期サドルがイマイチなので、使ってみて不満を感じたらおいおい交換で対応したい
Rail700に比べるとリア三角が短いのとフォーク設計の関係か、Mサイズで体重60kg台だとリア荷重すぎてフロントの接地感が弱い気もするが
5万円のクロスバイクの中ではホイールが良いのもあって気持ちよく走ってくれるしブレーキクランクの操作も(5万円にしては)良くて
5万円でオールインワンのバランス取れた性能が欲しい場合にはお薦め(Rail700と同じく整備に強いお店でしっかり調整してもらうと尚良し)
一方で>>745にも書いたがフレームは簡素というか安っぽい外見なので、もし本体と同じ位パーツ代を掛けてじっくりカスタムしたい性格の人なら
フレームの造詣が凝っててパーツが安物なタイプをベース車にして弄った方が仕上がりの満足度は高いかもしれない
パーツ交換は極力しない or パーツ交換含めた総額を7万以内に抑えて、費用対効果最優先の場合はお薦め

予算が7万円あるなら>>4■図1の他の候補も検討してもいいかも
フレームが凝ってるEscape RX3(>>353)や、ロードと同設計のジオス アンピーオ(>>243)などブルーカラーありでスポーツ性重視のタイプもあるし
ツーリングで乗り心地優先なら、キャノンデール Quick4やコラテック シェイプアーバンのブルーカラーも候補になるかもしれない
また外見優先ならプジョー(ビアンキの別名義的な兄弟車)のPS02は取扱い店が少ないがコルトマデラに近い性質で少し軽い
http://www.cycleurope.co.jp/peugeot/bikes/sport/ps02.html
以上、多少性能面で不利な箇所があっても外見が気に入ってる度が一番高いコルトマデラSEにして予算7万の残りでブレーキ等の強化に充てて良いと思う

7 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 14:17:59.25 ID:92cs1JJ/.net
>>3への回答 その4
前スレで回答書いてる間にスレ埋まったので>>4-6の文中に付いてるアンカーが全て前スレのレス番です
読み難くなってすみません

> 【使用目的】 ツーリング
> 【走行距離】 50km
50km(時速20km/hペースで約2時間半)の乗車時間なら、フラットバーハンドルだと手首の負担が強いので
ドロップハンドル(又はブルホーン化可能なキャリパーブレーキ搭載車)の車種も候補に入れて良いかも

■図2:フラットバーとドロップ(ブルホーン)ハンドルの腕の使い方の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1681/flat_drop.jpg
↑フラットバーはハンドル幅が広く拳を横向きにすることで滑り易い不整地や低速でも車体を安定させ易いが
長時間肘を横に張って拳も横向きだと手首のストレスが増え、肩幅より広い位置を握ると肩の付け根の筋肉を使い、
拳の向きを変えられないので長時間走行には不向き
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2004/11/ergongp2--2.html
↑バーエンドバーを付けることで複数ポジションは取れるが、バーエンドを握った状態ではブレーキレバー操作が困難なので
やはりフラットバー部分が常用ポジションになるしかなく、長時間走行するには多少の妥協が必要となる
ドロップハンドル(又はブルホーンハンドル)なら、■図2のように肘を地面に向けて下に落して両腕は肩幅で平行に伸ばし
拳が縦向きの状態でブレーキ操作もシフト操作もできるので、手首のストレスが少なく舗装路の長時間走行に向いている
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kulamochi/20090707/20090707004502.jpg
↑補助ブレーキレバーがあればフラットバー部分を持った時もブレーキ操作できるので時々握り位置を替えれば疲労軽減になる
このように「両拳が縦向き(手首の負担減)」「両腕が肩幅で平行に伸ばす(肩の付け根の負担減)」が長距離走行向け条件で
更に「常用ポジション(ブレーキレバーもシフトレバーもある位置)」で拳が縦向きになるとツーリングで楽になれる

8 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/11(金) 14:18:40.94 ID:92cs1JJ/.net
>>3への回答 その5
よって、ドロップハンドルの候補も挙げてみる
■図3…ドロプハンドルの候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1683/spec2.gif

・マリン アルジェンタSE-A  色:赤/白/銀/黒
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/17/item100000031741.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160025
街乗りに使えるロードバイクをコンセプトにアップライトなハンドル位置にしてコルトマデラをドロップハンドル化したような感じ
ロードレーサー型ではないので速さ軽さはそれなりだが乗り易さ優先のエントリーロードで50km程度の半日サイクリングに適している
▼図4…コルトマデラとアルジェンタの姿勢比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1682/CorteMadera_Argenta.jpg
特にロングライド向け設計ではないコルトマデラを後からドロハン化するのはブレーキやFDの互換性から難易度が上がるので
最初からドロハンのアルジェンタにしておくとドロハンに最適化したブレーキ規格やフレーム設計で総額で安く上がる
もちろんフラットバーの方が好みであれば、アルジェンタでなくコルトマデラで構わない

・メリダ ライド80  色:青/赤/黄緑
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/14/item100000031411.html
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/ride_80.html
他の候補より頭1つ抜けた軽さで、ロングライド向けだが十分スピードも出せるので性能的には十分だし希望カラーのブルー系もある
ただ予算オーバー気味なので50km程度の移動圏内なら予算オーバーさせてまで買うか悩む所
せっかく舗装路メインの使用環境なので「乗ってみたら気持ちよく飛ばせて楽しい」と移動範囲が広がるのを期待して買うならアリかも

・モーメンタム i Want R-1  色:水色/赤/黒
http://www.momentum-bicycles.jp/product/955
・エンペラー レーシングフォース  色:青/銀/黒
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/58/item100000035830.html
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e-rf.html
TourneyA070のリア7段変速なので8速以上と互換性が切れていてアップグレードには不向きだが青色もあり予算重視の場合向け

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 17:31:18.22 ID:cTeeqQQP.net
ttp://froh.tv/brands/event/poc/002087.html
予約販売開始みたいね

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 07:16:57.18 ID:4qI+LGg8.net
【予算】   車体7万円まで出せるが、安ければ安いほうがいい
【使用目的】 街乗り、買物、サイクリング
【走行距離】 サイクリング40km程度
【走行場所】 舗装路 坂なし
【好み】 前カゴつけてもおかしくないシンプルデザイン。クロモリが好き。タイヤ32c程度履けること
【メンテナンス】 ワイヤー調整くらい
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 シェファードシティ、パスチャー、アートサイクルC400
【その他】   身長161 体重61 股下73
クロモリロード所有。クロスは実用車として。

前カゴか、前キャリア+ラックバックで運用予定。
場合によってはリアキャリア+パニアバッグも。

カスタムやメンテは、やれる範囲は自分で。
それ以上は、近くのショップに「他店で購入した自転車も歓迎」とあるので甘えるつもり

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 08:45:52.30 ID:UwJxok9P.net
>>10
このスレにもクロモリロード乗ってる人いるよ
まあ、自選候補の中で実用性ならパスチャーかな
シルヴァF24とかも実用性が高い
ママチャリの延長で、ポタリングも、と言う用途ならシルヴァがおすすめ
上体が楽なな高めのハンドルに実用装備
2016からハブが弱体化したのが残念
クロモリ好きならミストラルも良いかもね

12 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 10:18:23.43 ID:ElvvcmdC.net
>>10 回答その1
■図1…32C対応・バスケット装着可の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1684/spec2.gif
在庫の年式次第だが、もし後述の装備の良い年式がないならアートサイクルC400が一番条件に合うだろうかと思う

・ライトウェイ シェファードシティ
年式によって装備が大きく変わり、2014年モデルが残っていればClarisハブ持ちの頑丈で良い候補になる
↓フロントフォーク横にもダボ穴があるのでWaldバスケットの様なフォーク横や車軸で固定できる耐荷重の高いバスケットとの相性も良い
http://sputnikcycle.jugem.jp/?eid=431
2015年モデルからハブをTourneyTX800にコストダウンした影響で135mmエンドになりロード用ホイールのお下がりはできなくなり
↓シングルウォールリム化で段差の衝撃で徐々に開いていく構造で耐久性面で下がっているので候補としての優先度は下がる
http://download1.getuploader.com/g/denassi/221/Rim_Wall.gif

・ライトウェイ パスチャー
↓シンプルな外見でバスケットも似合うし36本スポークの丈夫なホイールを持つが、26インチなのでロードホイールのお下がりはできない
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html
これも年式で性能が大きく変わり、こちらは2015年モデルもまだダブルウォールリムなのでシェファードシティと違い2015年も候補になる
ただ2016年モデルはガクッと装備が悪化して、JoytechハブにシングルウォールリムにLascoのフロントシングルクランクにグリップシフトと
パスチャーの装備が良かった部分が1つも残らなくなっているので避けたい

・アートサイクルC400
装備が4万円以下とは思えないほど充実してて32CタイヤもOKでクロモリと今回の条件と相性が良い
フォーク横にダボ穴が無いので、耐荷重の高いバスケットをつける場合は車軸とハンドルに固定するタイプがベターかと思う
http://cyclespot.co.jp/lecyc/wp-content/uploads/2012/06/pvb5.jpg

13 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 10:19:05.39 ID:ElvvcmdC.net
>>10 回答その2
その他の候補も挙げてみると…

・ジェイミス コーダスポーツJP
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738_sale/
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/35/item100000033541.html
ホイールやブレーキは廉価品だし重量も重いが、乗り心地が柔かくてグリップやサドルなど体に触れる部分の出来も良い
フォーク横にダボ穴もありカゴの搭載バリエーションも豊富で低速安定性も高い車体設計で130mmエンドなので、個人的にお薦め

・マンハッタンバイク SR700
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/04/item100000020477.html
http://www.manhattanbike.com/sr700/sr700-index.html
こっちは更に趣味性が高く、フロントシングルだしブレーキ等も安物になってしまうが、
↓メッキのフォーククラウンや胴抜きカラーなど外見がレトロかつ上質な感じがあって、見た目も重視した場合向け
http://download1.getuploader.com/g/crbike/213/SR700.jpg
シティ車並に状態が起きた姿勢が取れるスレッドステム(バーエンドバー付き)や湾曲したシートステーなどのおかげで
小さいサイズでも乗り心地が良い方なのも利点で、↓超ロングアーチのブレーキは32Cタイヤも装着可能
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2014/08/manhattan.html

・ジェイミス コミューター2
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/35/item100000033542.html
こちらはコーダスポーツ以上にママチャリ感が強いというか、乗ってみると手前に湾曲して手首が痛くないグリップ角度やフカフカサドルに
上半身が起きた姿勢は低速で走ったときに特に快適性が高い車種で、ロードの姿勢に疲れた時に乗るといい気分転換になりそうな感じ
↓似たタイプにマンハッタンバイク グリーン3があるがこちらは自分は乗ったことないので評価は未知数
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/74/item100000027466.html

その他の候補は■図1を参照
・ジオス ミストラル、ルイガノ ティラール、a.n.design works CRF7/CN457…など
・サイクルベースあさひ ディアリオ、ブリヂストン マークローザホリゾンタル、ジオス イソラ、シュウィン トラベラー、など

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 11:50:22.46 ID:UAbccaay.net
パスチャーってそんなに劣化していたのか
知らなかった、すまん

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:16:26.96 ID:Ob5b+GcB.net
大きい道は車道、狭い道路は怖いので歩道。と住み分けてるんだけど
ロードバイクは車道に出ないとダサい、恥ずかしい。って思いがあるので論外として
クロスか電動クロス、電動ママチャリで検討中なんですけど

30km前後の速さ、爽快感のクロス
実用面、積載の電動ママチャリ
どっちつかずの電動クロス

迷いますねー

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:46:33.97 ID:DxWPAmxo.net
で?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 12:47:54.81 ID:UAbccaay.net
>>15
ロード、ではなくドロハンだろ
ランドナーもスポルティーフもシクロクロスも一般人では区別不能じゃね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:32:42.60 ID:9liFu25p.net
>>15
電アシスレで聞いたら?
妖精さんは答えてくれるだろうけど、ロード以上にスレチな気がする

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 13:39:29.86 ID:UAbccaay.net
電動アシストって試乗が少ないって試乗マニアがいつか言っていたと思う
すなわち、電動アシストに関してはスレチかも知れないが、高予算クロスに限れば複数の回答が期待できるのでは
とりあえず>>15はテンプレ埋めてから

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/12(土) 14:02:09.13 ID:Ob5b+GcB.net
向かい風、坂道のだるさは身を持って知ってるのと
電動ママチャリは後輪外すのが大変なので
電動でパンク時、後輪が簡単に外せるモデルにしようと思います。
ありがとうございました。電動最高

21 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/12(土) 14:34:35.91 ID:ElvvcmdC.net
>>15 >>20
大事なのはどのスレで訊くかではなく、3種類とも乗った経験から回答できる人間がいるスレかどうかだけど
それに関してはここで問題ないよ

体重・坂の多さ・1日の走行距離・大まかなルートが分かると絞込みやすいね
http://or2.mobi/data/img/123973.jpg
例えばこういう車道も狭くて歩道への対比もスロープになってる箇所が少なく途中での走行帯変更が難しい場合
ハンドル幅が700mm近いMTB寄りのクロスバイクだと幅400mm前後のロード系に比べて僅か数cmの幅の差でも
車が追い越しをかけてきた場合の怖さが全然違うし、普通自転車規格外の幅広ハンドルだと歩道に退避もできない

http://seotake.s334.xrea.com/wp-content/uploads/2014/05/DSCN04361.jpg
また歩道と車道の行き来が頻繁なルートの場合、ママチャリ型の電動アシスト車は段差のスロープのギャップが大きいと
抜重が甘いとドシンと大きな衝撃が来るし、段差を超えるため抜重するにもフロントアップが重くて「ほっ」って感じで疲労は増す
その意味でサスペンション付きの電動アシスト車は荷物を大量に前カゴに積まないなら有効だと思う
後輪外しもローラーブレーキ+両足スタンド+ベルクランク式の内装変速ママチャリ型は外す手順が多く面倒なので
ブレイスなどカセットジョイント式の内装変速や、ハリヤなどクイックリリース化も可能な外装変速モデルなら比較的楽に交換できる
ただし前傾でアヘッドステムのスポーツ車はフレームサイズの適合がママチャリ型よりシビアなので185cmオーバーだと厳しくなる

後は電動の航続距離は↓前スレでも書いた通り坂や体重で物凄く変わってしまうので、
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/247/kouzoku.jpg
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/864-866
できれば大まかなルート(歩道と車道の状況、路面の荒れ具合、走行距離、坂の有無)と体重体格(ワンサイズ展開に注意)を書いて
>>1の質問テンプレを埋めてもらえれば、もう少し具体的に詰めた車種選定もできるかもしれない

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 00:13:35.24 ID:elGvjypx.net
【予算】    〜5万円台
【使用目的】  通学、街乗り
【走行距離】  6.6 km、片道
【走行場所】  舗装路、往きに強い向かい風とわからないくらいの登り坂
【好み】    速度重視、地味なデザイン
【メンテナンス】頑張るけどまったくの初心者です
【天候】    毎日使う(雪以外)
【購入候補】  ないです
【その他】   身長170ちょい、体重65ないくらい
向かい風が強く、ママチャリで強い?前傾姿勢をとっていたこと、卓球で長時間前傾姿勢をとっていたことからクロスバイクもいいのではと思い立ちました。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 02:16:22.21 ID:3pt5VDij.net
【予算】   〜4万
【使用目的】 街乗り、通学
【走行距離】 片道6〜7km
【走行場所】 舗装路 勾配多少あり
【好み】    赤、ピンク以外なら何でも
【メンテナンス】 ものぐさ、店舗でやってもらう、油さすぐらいなら
【天候】    晴れの日のみ
【購入候補】 http://www.amazon.co.jp/dp/B00EQ09CG8
        安いルック車を買ってママチャリの延長的に割り切って使おうか
         
         http://i.imgur.com/dVfQuPV.jpg
        特価の35kで売られていたクロスバイクを買って踏ん切りをつけて丁寧に使おうか
        迷ってます
【その他】  身長175 体重65kg
        初心者で拙い質問ですいません
        今までは主にシティサイクルを利用してきました
        性格的に気楽に使えるようなものが良いです
        よろしくお願いします
        

24 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:00:46.45 ID:OWUPD1Di.net
>>22
■図1…実売6万円未満の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1686/spec2.gif
※上図の青枠(軽快さに関わる)と緑枠(耐久性に関わる)の箇所を重視しつつ、
  向かい風を考慮して前傾姿勢が取り易いジオメトリをしてるかも注目

・FUJI パレット
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002860231/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OAWBV4I
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/
車重が約10kgとこの価格帯にしては軽い方なのと、
↓ヘッドチューブが短めでハンドルを低くでき強い前傾姿勢が取れるので向かい風に対抗し易い点が条件に合う
▼図2…身長175cmでパレット・エスケープR3・Rail700に跨った場合の姿勢の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
↓ディープリムまで真っ白や真っ黒に塗装された派手目の外見も特徴
http://download1.getuploader.com/g/denassi/202/palette_2015.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/968/fuji_palette_2016.jpg
弱点はハブ・ブレーキ・クランク…等全て廉価パーツなので■図1の車種名が黄緑色の候補(装備が良い)に比べると
ブレーキの効きや調整し易さ、フロント変速性能などでやや落ちる
廉価パーツ箇所は交換で対応できるが、その分高く付くし初期装備のカラークランクやディープリムを交換すると
性能アップしても外見の印象が変わるので、すぐ弄るよりはしばらくそのまま使うのが良い車種かもしれない

25 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:02:00.49 ID:OWUPD1Di.net
>>22
・コーダーブルーム Rail700A
http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/93/item100000029355.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/81/35/item100000033581.html
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
Rail700の廉価版がRail700Aで、Rail700A<Escape R3<Rail700の順番に価格が上がると同時に軽くなっていく
この3台の地元での店頭価格を調べ、予算内に収まる中で上位機種を狙うと良いだろう
弱点は>>パレットの▼図2で示した様にアップライト姿勢なので楽チンだが強い向かい風で伏せ難い車体な点
それとコレも軽量タイプの例に漏れずハブ・ブレーキ・クランク…等の駆動系パーツが軒並み廉価品になっている

・ジャイアント Escape R3
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2016/ESCAPE_R3.html
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
5万円前後の価格帯では最軽量クラスの1260gのフレームと300g台のタイヤで漕ぎ出しから軽く走れるのが長所
フレームはこの価格帯では特に高品質な分、パーツ類はTektroブレーキ、Formulaハブ、ProWheelクランクなど廉価品の集まり
そこを気にしてパーツ交換で弄ると総額で高く付くので、割り切ってノーマルのまま使える性格かは注意を
これもRail700Aほどではないがアップライト姿勢気味なので、強い前傾姿勢が欲しい人にはやや不向き

▼図3…ジオメトリのタイプの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1386/FX_Cylva_R3_Mistral_Tireur_RFL.jpg
【A】シルヴァF24、7.2FX…等はMTB寄りのロングホイールベースで低速時のフラつき難さ重視
【B】EscapeR3、ミストラル、ラドフォードLTD、ティラール…等はロード寄りのショートホイールベースで反応性重視

26 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:02:43.54 ID:OWUPD1Di.net
>>22
・ルイガノ LGS-RSR4
http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/12/item100000031215.html
http://www.louisgarneausports.com/lgs-rsr4.html
物凄く軽い訳でもないし、パーツ類はハブ・リム・ブレーキ・クランクに至るまで全て廉価品の集合体でリアはカセットフリー7段
スペック的には見劣りする箇所も多いが、ハンドルを低め遠目の前傾姿勢が取り易いフレーム設計にしてあって強風には対応し易い
乗り心地も柔かめでルイガノは在庫も多めで入手もし易い方なので、現物を見て気に入ったら候補に入れて構わないだろう
リア7段だと8段以上とは互換性が切れてるのでアップグレードするベース車としてはやや不向き(交換代が特に高く付き易い)

・アートサイクル A670F
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000361/
・アートサイクル F570
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000366/
車重が10kg台と軽い上に、ハブ・ブレーキ・クランクほか全てシマノClarisグレードと8万円相当の充実装備が揃っていて
「軽量だが装備が悪い」タイプと、「装備が良いが重い」タイプの良い所取りをしたような性能で、
更にロードバイクの車体のフラバ版なので、ドロハン化すればロードになり強い前傾姿勢で風にも対応しやすい
↓クロモリフレームのF570は強い前傾姿勢が取れ、アルミフレームのA670Fは軽量、どちらを取るかは好み次第
http://download1.getuploader.com/g/crbike/65/A_S_difference.jpg
その代わり通販モデルなので、自分でメンテナンスできる or 独学でこれから覚える自信がある人以外にはお薦めし難い
↓例外として大阪のサイクルワールド本社近くに住んでいる場合のみ、店頭購入してサポートも受けられる
http://840.shunoman.com/?eid=236

27 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 09:04:13.27 ID:OWUPD1Di.net
>>22
強風地域ならドロップハンドルの候補も検討してもいいかもしれない
↓同じフレームでもドロハンにするだけで10cm近くハンドルが遠く低い方向に動き、伏せた姿勢が強くなり巡航速度も約2km/hは変わる
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1347/geo.jpg
なお、VブレーキにMTBのフロント変速機を持つクロスバイクだと互換性の面で後からドロハン化は向かない
キャリパーブレーキにロード系コンポを装備したフラットバーロードなら後からドロハン化に対応している

・マリン アルジェンタSE (>>8)  485mm(168〜178cm)
ロードの中ではアップライト姿勢が強い方なので前傾姿勢が苦手な人も慣れるのが早いが強風の条件とは相性はやや悪いか
下ハンポジションで対応できると考えれば問題ない範囲とは思う

・シュウィン ファストバック3
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=84868446
http://schwinn-jpn.com/15bikes/fastback3_bk.html
シンプルな直線的フレームで乗り心地はこの価格帯のアルミロードとしては普通(振動がそれなりに伝わってくる)が
フレームは上位モデルと共通で剛性はしっかり出ててロードらしい走りは十分できるので、予算内の在庫が残っていればお薦め

以上、まず地元の自転車店を巡ってどんな候補があるかメモして調査になるが、その際に乗車姿勢を意識して選ぶと良いかも
(ヘッドチューブが長い車種はハンドル下げようとしてもこれ以上下がらないという限界が早く来る)

28 :10:2016/03/13(日) 09:49:14.66 ID:yrwlkQcR.net
近場のデポに、シェファードシティ460と380が、まだ2014モデルが残ってた
460はちょいツラそうだから、380で嫁さんと兼用しようか

ジェイミスコーダスポーツは、見た目かっこいいけど、カゴつけるにはもったいないかな

29 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 10:03:03.34 ID:OWUPD1Di.net
>>28
シェファードはサイズ間の差が小さいから380mmでも大丈夫だと思うよ
真ん中サイズの170cmをベース設計にしててサイズ間の差が小さいせいか
設定上の適応身長サイズだとハンドルが少し遠く感じる位

30 :atagem:2016/03/13(日) 10:27:55.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>28
ご自身が跨って上半身が窮屈でなく、脚も回し易く、ハンドルを切った時に足がぶつからないとかなら是非購入すべきです
サイズが小さい場合にはシートポストやステムである程度調整できます
現在の私が適応サイズより10cm程小さいサイズの自転車ですが、ピラーの長さとオフセツト、ステムで調整して乗れています
試行錯誤を繰り返して調整に一ヶ月程かかりましたが
こちらのスレで相談しなかったら未だrnc7で神経をすり減らすことになっていたでしょう、みなさまには感謝が絶えません
シェファードシティ2014は装備も良く、長く乗れる自転車だと思います
せっかくですので奥様とご一緒に跨るだけでも確認されてはいかがでしょう
2014モデルなら用途を満たして長くつきあえる自転車だと感じます
どうぞ、家族で楽しい自転車ライフをおくれますように

31 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:14:35.07 ID:OWUPD1Di.net
>>23
■図1…実売4万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1689/spec2.gif
大事なのは上図の赤枠で示した駆動系パーツに高耐久パーツが使われているかどうか
上図で車種名が赤文字の候補はホイール・ブレーキ・クランク…等ともに良い物が使われていて
メンテナンス頻度を下げて長寿命を維持したい場合には特に重視したい
それに比べると、候補に挙げたドッペルギャンガー 800カスケード等は軒並み廉価パーツの集合体で
前述の装備がしっかりした候補に比べると錆防止も含めたメンテ調整が頻繁に必要になる
メンテ頻度を減らしたいなら特に、上記の駆動系パーツ箇所はこだわって選んだ方が良いだろう

候補の2者のうちCASCADE 800-Dはドッペルギャンガー製品の中でも特に強度面・耐久性面で低い
保管の為ではなく床面積に比例する船賃を浮かす為の折り畳みで接合部が強度不足な上に、
クランク・ハブ・スポーク…など各部も鉄パーツが多く錆に弱いので、お薦めできない
何か事情があってドッペル製品から選ぶ必要があるのならせめて非折畳の402 サンクタム等を
↓もし同じ2万円出すならアウトフィール OFB-707やアサヒサイクル スレイプニルなどの方が良い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455080315/2-3

32 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:15:05.46 ID:OWUPD1Di.net
>>23
・メリダ クロスウェイ TFS100R  46cm(160〜180cm)サイズ
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002497362/
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_100-r.html
フレーム部分は上位モデルと共通箇所が多いので、ドッペルギャンガー 800カスケードに比べたら
遥に凝った造形で丈夫にできているので、選択肢が2つだけなら断然こちらの方をお薦めする
サイズが複数から選べるので、身長175cmでも無理のない姿勢を取れるサイズが選べる可能性も高い

弱点としては>>31■図1の表を見ると分かる通り、ハブ・リム・ブレーキ・クランク…と駆動系が軒並み廉価品な点
特にブレーキは効きの弱さ・調整してもすぐズレる・初期シューは雨で汚れ易い…などの症状から
コストダウンが分かり易い箇所なので、ここだけでもシマノAlivioクラスのVブレーキ(前後5.000円)に交換すると
ブレーキタッチが向上しブレーキの調整頻度も減って削りカスの汚れも減り、かなり快適になる
…という感じでついつい手を入れたくなるのが廉価パーツ箇所の難点で、色々弄ってると総額で高く付いてしまう
今回のように予算を抑えたい場合は、不具合不満が出ても「この車種が廉価パーツを使ってるせいで、
良いパーツを使えば本来は心配しなくて良い箇所だ」と割り切ってそのまま使い続ける気持ちが必要かもしれない

・センチュリオン クロスライン 30 リジッド  50cm(170〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=167
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94467377
http://www.centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
メリダ製なのでクロスウェイとほぼ同じ性能を持ち、こちらはフレームが直線的なので外見が好みの方で在庫があれば

・シュウィン スーパースポーツ3  48cm(165〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=1030
http://schwinn-jpn.com/15bikes/supersport3.html
リアがボスフリー7段になる分だけクロスウェイやクロスラインよりスペックは下がるが、
これもフレームは上位モデルと同じで丈夫にできてるので、もし店頭価格で予算内の候補があれば検討対象になる

33 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 12:15:41.79 ID:OWUPD1Di.net
>>23
・コーダーブルーム Rail700A (>>25)  440mm(165〜180cm)サイズ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=422
駆動系パーツが安物なのはクロスウェイ等と同じだが、車重が11kgを切る軽量になり坂での負担が少し楽になる
運良く予算内に近い在庫が近場にあれば候補になる

・アートサイクル C400 (>>12)  470mm (165〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
ホイール・ブレーキ・クランク・チェーン・スプロケ・ワイヤー類…と全てシマノAltus/Tourneyグレードで統一して
3万円台の候補の中では装備が一番良いが、通販専用(>>26参照)なので自力でメンテやれる人向けなのが難点

・ジオス ミストラル  480mm (168〜178cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=89923002
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
メンテをお任せできる店頭購入が可能な候補の中では、特に装備が充実しているので実売4万円台なら候補に入れたい
初期投資が高く付くが、その代わりにホイール・ブレーキ等の駆動系パーツに最初から良い物が使われているので
トータルで考えれば後からブレーキを交換したい等の出費を抑えられる
今回の条件だとメンテは店任せなのでアートサイクル C400が候補になり難く、ミストラルの店頭在庫があれば狙いたい

・シュウィン スピードスター  52cm(165〜180cm)Sサイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/68/item100000026866.html
http://schwinn-jpn.com/15bikes/speedster.html
少し変り種になるが、見た目はシングルスピードに見えて実は内装3段変速を仕込んでるタイプ
内装3段変速ならママチャリと同じなのでメンテ頻度を減らせるが、3段しかないと急坂に対応し難いのと
コースターブレーキをメンテできる店が限られるのが難点

以上、ドッペル 800カスケードとメリダ クロスウェイTFS100の二択ならクロスウェイをお薦めする
他の候補は店頭で予算に近い物があるか、持込修理でも見てもらえそうな店があるなら検討を

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:42:46.46 ID:juTtYkb9.net
giosミストラルに決めてますが
サイズについて相談なんですが身長178センチ
股下の測り方がよくわかりませんが
股の足の付け根(前立腺あたり?)からかかとまで79センチです
この場合サイズは520で良いでしょうか?
地域の関係で試乗や現物確認できません
というよりスポーツ車置いてる店がないので通販購入します。
よろしくお願いします。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 13:58:12.77 ID:zccmoZbW.net
>>34
体格全く同じでミストラルに乗ってます
多分いつものCADの人が図を描いてくれるだろうけど、俺は480と520両方に試乗して520にしました
まともな自転車屋のオヤジにもポジション見てもらって520を勧められたし、480は「乗れなくはないけど少し窮屈な感じ」でした
普段ここで回答を書くほど詳しくはないですが、参考になれば幸いです

36 :atagem:2016/03/13(日) 14:31:18.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>34
股下寸法の目安(測り方)
自転車に乗る時の靴を履いたまま、10cm程脚を開いて垂直に測ります
短くなりますがsohに余裕を持たせたいなら20cmくらい開いて測ると良いかも
一番はお金がかかりますがフィッティングマシーンで計測することです
そうそう数値変化はないので、コンフォートユースならそこそこの期間有効だと思います
10cm開いた状態で私は93cm(靴を履かなかったw)、ズボンの股下寸法は96cm(あれ?98cmだったかな??パンツは38か39)です
(フィッティングマシーンだと94cmです)
正直、sohに5〜6cmくらい余裕があるなら問題がないと思います
上半身の問題のほうが重要なので下半身はよほど窮屈でない限り(ハンドル切って足がぶつかるとかがに股がひどいと)あまり問題はないと感じています
上半身の窮屈さは調整が大変です
私のように兄がいくつもステムやスペーサーを持っているならともかく、自転車屋さんでの調整も時間がかかります
友人の大女は1時間30分かけて調整してもらいました
購入時に交換すれば良いのですが、よほど親しい自転車屋さんでないと難しいかも
上半身に納得がゆくサイズならそれを基点に細かい調整をすれば良い、と思います

37 :atagem:2016/03/13(日) 14:54:30.99 ID:yjB7Q0gn.net
>>34
度々申し訳ございません
実際にまたがれないのはきびしいです、失礼いたしました
私がミストラルの52cmに試乗した感覚は「ハンドルが意外と低い」「565mmのttなのにさほど遠く感じない」でした
rnc7(540mm)のttよりも長いはずなのに…(この後、ttを基準にシラスでより一層あてにならないことを痛感しました)
教訓:ttの数値はポジションの目安には全くならない
去年、某大使館での自転車展示会で再三再四思い知らされましたので…
実車にまたがるだけでもできれば…
あまり役に立たないコメントで混乱なさったことでしょう
重ね重ね謝罪致します
申し訳ございませんでした

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 15:19:08.23 ID:8QiUtY+k.net
>>34
女型じゃないが、下半身はどちらでも良いと思う
スローピングフレームだからスタンドオーバーハイトは大丈夫だろ
やっぱ上体が問題なんだよ
リーチやスタックは伸ばすことも縮めることもできないから
今まで乗ってきたバイクがあれば、多少はチカラになれるかもね
初クロスだと妖精さん頼みだな

39 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/13(日) 15:56:04.02 ID:OWUPD1Di.net
>>34
▼身長178cm股下79cmでミストラル480/520mmとオルディナ(≒シルヴァ)の比較
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1690/geo.jpg
あくまで上図の比較は基準になる実車の1台があって、それとの相対差が分かって初めて意味を持つので
今回のように今までスポーツ車の経験が無く実車もなしで考えるとなると、ある程度は博打になるのは仕方ない
ブリヂストンを扱う自転車ならどの地方にもあるが、スポーツ車の店頭在庫はない事が多い
もし運よくオルディナS3FかシルヴァF24の480mmサイズ辺りを奇跡的に1台店頭に置いてる店があれば、
それに跨った感触を手掛かりにミストラルの姿勢も推測はできると思う

その上で考えると、エスケープやミストラルはリーチ短め・ハンドル近めでアップライトになる設計なので
480ではおそらく小さく感じると思う
シルヴァ(オルディナもジオメトリはほぼ同じ)の小さい方の480mm(設定上は163〜178cm)サイズと比べても
ミストラルは520mmサイズでもまだシルヴァ480mmサイズよりリーチが短い位になる(ステム差でほぼ同じ位に)
もちろん体格や姿勢のクセは個人差があるので必ずではないが、確率的には520mmの方が合う人の方が率は高いと思われる
ハンドルは低い方が好き、という前傾好きなら480mmサイズを選んでステムを伸ばす手もあるが…

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/13(日) 23:46:51.05 ID:3pt5VDij.net
詳細なレスありがとうございました
選ぶ上でかなり参考になりました
ドッペルは前述でアドバイスされた通りフレームの脆弱性と
ネット販売の不透明さが心配なり候補から降ろしました
いろいろな車をアドバイスいただいたのですが
結局近所の自転車屋で27kで売られていたスレイプニルにしました
決め手は安価であり気兼ねなく使えること
近所の店で売られているためメンテナンスがしやすいこと
初期点検で安全が保障されているところです
店員さんといろいろ相談もできクロス初心者、通学自転車として割り切って使いたいと言ったところ
まずは手ごろな値段かつそこそこ速度を出せるルック車を使い潰してみるのも良い
とアドバイスをされてデザインも気に入り購入にいたりました
廉価パーツ等の心配もありますが割り切って使おうと思います!
ありがとうございました!

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:09:07.97 ID:50DIXzDn.net
【予算】10万円程度
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】片道10km
【走行場所】舗装路 勾配有り
【好み】サス無し、色のこだわりは無し
【メンテナンス】なるべくならメンテする手間を省きたい
【天候】雨の日も乗る
【購入候補】
http://bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f8b.html?c=2
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross_premium.html
ベルトドライブの自転車を探しています
【その他】身長173cm 体重55kg

よろしくお願いします

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 00:29:35.95 ID:477UE2wH.net
汁場を検討しているのですが、12kgという微妙な重さに躊躇しています。
12kgってどうでしょうか?

43 :23:2016/03/14(月) 00:34:21.77 ID:Q/7AcsIU.net
ありがとうございました!!参考にします!

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 01:02:23.52 ID:2ZQTzdy0.net
>>40
横ですが新車購入おめでとうございます!
早く現物が届くといいですね。

乗りつぶし前提とのことですが、そうは言ってもやはり自転車は手をかければ掛けるだけ応えてくれる機械です。それは廉価品も高級品も同じ。

スプロケ、チェーン、各種ネジ類はサビ易いのでこまめに注油を。フレームは時々磨いてやって、パーツの消耗に気をつければ、ずっと新品の性能を維持できます。

スレイプニルは悪くない自転車です。是非とも可愛がってやってください。

45 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 01:57:09.72 ID:iUfiB1Z8.net
>>40
メンテ受けられる店頭でスレイプニル買えたならいい買物できたと思うよ

46 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 02:03:18.24 ID:iUfiB1Z8.net
>>42
総重量がどうこうよりも耐パンクガード入り=少し重くなる太めのタイヤと
リアセンター450mmもある長大なリア三角にパワーを食われてる感じで微妙に鈍い感じはある
でも2015年以前モデルならホイールも良い物使ってるしフレーム部分も丁寧に作られてるから
軽さや加速性よりも耐久性や安定性を重視する性格の人には合うと思うよ

軽快さが欲しい人ならEscape R3やRail700などの軽量タイプがあるし
装備の充実度と運動性のバランス取りたいならラドフォードLTD・ティラール・ミストラル等にして
タイヤを1本200g台の軽量な物に交換しても良いし
そこは自分が欲しい性能バランスに合ったタイプの自転車を

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 02:21:06.70 ID:xB9y1b3+.net
結局クロスバイク買うのって
1 見た目
2 スピード
だと思う
2がどうでもいいひとはルック車で足りるし
1がどうでもいいひとはロード乗りのダサいカッコにはまる
両立させるのにその按配でそれぞれの機種がわりふられるのかなと

48 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 03:01:14.98 ID:iUfiB1Z8.net
>>41
■ベルトドライブの候補
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1691/spec2.gif
実はベルトドライブの完成車はこれだけしかないので、選択肢が少ないという意味では絞るのは楽かもしれない

・ブリヂストン シルヴァ F8B
メンテフリー性の高いカーボンベルトドライブ採用に加えシマノ機械式ディスク装備で雨にも強いので本命の候補
(というより他に良い候補がないので消去法的にシルヴァ F8Bが最適になる)
カーボンベルトドライブは注油不要・テンション調整不要でメンテ入らずだが磨耗はするのでベルトが擦り減ってくると
音鳴りやギア飛びの症状が出るので購入店での定期点検は必要(それでも5〜10年は使える長寿命なので楽な方)
機械式ディスクも油圧と違いパッドが磨耗するとクリアランスが広がるので年1回は定期点検に購入店に出すとベター

・ミヤタ EXクロス プレミアム
大げさに言えばシティサイクルのフレーム部分だけ見た目をクロスバイク風のスローピング形状にしてカゴを取った感じ
ホイールも700C規格ではなくシティサイクルの27インチ規格で、その他のパーツ箇所もシティサイクルと同じ構造
車重も16kgとカゴ無しママチャリ位あって、動力性能も概ねママチャリ側に近いと思って貰って良い
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/11/20/img_04.jpg
↑フローティングベルトドライブ(踏み込みの衝撃を和らげるが駆動ロスにもなる)と耐パンクタイヤの重さも効いてるのか、
漕ぐと17kg台の軽量シティサイクルより微妙に重い感じすらある
ただし、ハブダイナモライトを初期装備してるので夜間走行が多めならオートライトは電池の充電も不要で便利

49 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 03:03:21.65 ID:iUfiB1Z8.net
>>41
・デローザ ミラニーノ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
かつて存在したライトウェイのシェファードアイアンSF5を高級にした感じで、前傾姿勢は強いし乗り心地もそれ相応に硬いし
鉄フレームだしで雨の日も乗る実用車的に使うには向いてないが、高級そうな店が並ぶ街でお洒落に乗る層には需要あるか

・SOMA ウルヴァリン(フレーム販売)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1273/Soma_Wolverine_Bike.jpg
完成車ではなくベルトドライブ対応(フレーム後ろがボルトで分離できてベルトを通せる)のクロモリフレームを買って
自分の好きなコンポを付けて望みの1台を組む手もあるが、完成車に比べると割高になる

やはり、シルヴァ F8Bが一番実用性からも価格と性能面からも向いてると思う
ベルトドライブに拘らずチェーンドライブ+チェーンカバー(注油は必要になるが裾汚れは防げる)でも妥協できるなら
センチュリオンのシティスピード8やビーオールのBR-1・BR-2Lなどスポーツ車タイプの選択肢が増える
↓それに関しては過去ログの同様のベルトドライブ車の質問を参照
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447115066/207-209

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 07:49:02.44 ID:50DIXzDn.net
>>48-49
ありがとうございます
ベルトドライブのクロス結構少ないんですね・・・
シルヴァF8Bにしようと思います

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 10:00:28.13 ID:3qkkVt6z.net
>>40
スレイプニルは、3万円以下、21段、12kg以下の中では、コスパナンバー1ですね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 18:14:20.36 ID:R59A39b3.net
>>46ありがとうございます
パンクがめんどうなので汁場で探してみます!

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 19:59:38.76 ID:WLJGalpX.net
>>40
気に入ったものが買えてよかったね
ポタリングやツーリングに興味を持ったら、またおいで
スレイプニルなら乗り逃げ以外では狙われない
通学ならぴったりかもな

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:59:14.59 ID:EmMaSSeX.net
皆さんは自転車どこに置かれていますか?
室内保管ができませんので、外置きになるのですが大丈夫でしょうか?
雨ざらしになるので気になります・・・

55 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/14(月) 23:04:48.43 ID:iUfiB1Z8.net
>>54
屋根なしの完全雨晒しなのか、屋根はあって斜めに雨が降り込む程度なのかで全然話が変わってくるよ

雨の中を走るだけならせいぜい1、2時間程度濡れるだけなので殆どダメージは残らないけど
屋根なしで雨に一晩中打たれっぱなしってのは普段の雨天走行では入らないBBやハブのベアリング内に水が入る可能性が出る
紫外線も軽減されずに直で浴びるので屋根付きに比べて劣化は早くなるね
アルミフレーム+内装変速+チェーンカバー+前後ローラーブレーキなど、雨晒しに強い構造の車体だといくらかはマシかも
(ようするにフルカバーのチェーンカバーがついた内装変速シティサイクルに近づくほど雨晒しに強くなる)
外装変速のスポーツ車の場合は大雨の前はカバーをかけて、晴れたら外して湿気を抜く、をすれば万全

雨晒し保管について詳しくは↓の「【20】自転車の保管について」にまとめてあるので読んで
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 23:06:44.89 ID:RerAE2bV.net
>>54
アパート一階の共用通路。
3方をほぼ完全に壁で囲まれてて先ず濡れないし、かなり奥まってるので不審者避けにもなってる。

57 :atagem:2016/03/14(月) 23:45:43.66 ID:aYLrYBKA.net
>>54
通学用は物置(ガレージ??)、rnc7は兄の部屋、ママチャリは玄関です

ベランダや面倒でも前輪だけ外して室内保管、とか
せめてカバーを…室内でカバーをrs8にかけている兄はどうかと思うw

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 01:09:10.23 ID:APLIPCYC.net
【予算】    オプション含めたトータルで4万〜6万ぐらい。
【使用目的】  買い物行ったり駅行ったり食事行ったり、実用目的。
【走行距離】  片道8km。中心街が15km先にあるので可能なら行きたい。
【走行場所】  舗装路。ただ雪により凸凹やヒビ、穴、補修の段差などがある。場所によっては歩道も走る。
【好み】    振動(衝撃)少なめだと嬉しい。スピードは重視してません。
        見た目はシャープよりずんぐりむっくりしたやつが好きです。前傾強いのも×
【メンテナンス】自分ではしません。
【天候】    晴れのみ。
【購入候補】  
初心者なりですが、直感的に欲しいと思ったのはミュアウッズSE。でも手堅いのはF24?
安いということでクロスライン30リジッドも候補です。

【その他】    身長158cmのチビ。よろしくお願いします。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 06:07:15.37 ID:9S2riecf.net
ガツガツ衝撃食らいそうな道路だし
2015以前のF24かMTB寄りが手堅いような
エンドバー付けたF24の390とかじゃないと衝撃で手首とホイールが参りそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 08:06:11.14 ID:XBx4SqgZ.net
>>50 >>52
シルヴァスレ⬇
Bridgestone CYLVA【シルヴァ】Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446262691/

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 09:33:31.07 ID:Tjw29UVo.net
初のスポーツサイクル購入なので全く知識がありません。
【予算】   10万程
【使用目的】 通勤、街乗り、どうせ買うなら休日サイクリングもしたいです。
【走行距離】 往復19km
【走行場所】 市街地、舗装された道路。急勾配はないです。
【好み】   ロードも視野に入れているので、ある程度速くて長距離快適だと相当心が動きます
【メンテナンス】 いまは全くできませんが自分でカスタマイズするのが好きなので覚えるつもりです
【天候】   多少の雨なら乗ってしまいたいところですが、慣れないうちはしないです
【購入候補】 本当に初めてなので何に目をつけていいのかわからないレベルです。

身長は168です

お手柔らかにお願いします

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 10:03:39.31 ID:yVV2PM4T.net
>>55
>>56
>>57
ありがとうございます、完全に雨に打たれっぱなしの状態になります。
カバーも風が吹くと飛んでいきそうだし、毎回カバーをかけたり外したりが
面倒なのでそのままになりそうです・・・
クロスバイクはあきらめた方がいいでしょうか?

63 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 11:23:17.29 ID:F3rjmJlo.net
>>62
雨だとまずチェーンが錆でやられる
強度を保つ為に錆びる素材を使ってるので例え内装変速+ステンガードチェーンでも
インナープレートから錆びていくしアウターも5年位するとコーティングが剥げて錆びてくる
外装変速のチェーンは特に変速の都合でアウターも削れるので錆が早い
更にBB(クランク軸)やハブ(車軸)やペダル軸などベアリングが入ってる箇所や
ヘッドパーツの隙間から水分が徐々に侵入して回転部がやられてくる

雨晒しが最初から確定事項なら、フルカバーのチェーンカバーの付いたシティサイクル
又はベルトドライブのシティサイクル(紫外線劣化するが錆よりはメンテ頻度が減る)がベター
http://www.cb-asahi.co.jp/item/92/17/item100000011792.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/30/24/item100000032430.html
どうしてもクロスバイクの形状をしてないと嫌な場合は>>41 >>48のEXクロスやシルヴァ F8Bなど
内装変速等のコミュータータイプを
■内装変速+アルミフレームのクロスバイク一覧
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1693/spec2.gif

64 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 11:33:35.58 ID:F3rjmJlo.net
>>61
先に>>58への回答を作ってからなので少し待ってね
それまでの間に↓過去ログの同様な予算10万円の質問への回答を参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1634/spec.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/523
舗装路向けでカスタムできる拡張性を考慮するとニローネ7 フラットバーClarisなどの
ロードと殆ど同じフレームを使うフラットバーロードのが有力候補に入ってくる

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:28:15.34 ID:Dkx7UmCt.net
国産ブランド、快適性重視で今月中の購入を考えています。
よろしくお願いいたします。
【予算】    10万円くらいまでで(諸経費込み)
【使用目的】  街乗り、通勤、のんびりサイクリング
【走行距離】  通勤片道10km(ほぼ平坦、未舗装路あり。)
【走行場所】  市街地の舗装路や未舗装の砂利道。勾配普通に有り。
【好み】    明るい色、シンプルデザイン、国産ブランド、快適性重視、サスどちらでも。
【メンテナンス】簡単なことなら。通販は考えていません。
【天候】    小雨なら乗るかも。
【購入候補】  フジとかライトウエイとか。まだあんまり見ていません。
【その他】   中肉中背。国産メーカーのみで考えています。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 12:35:05.36 ID:FqXE8Z4a.net
>>65
フジはアメリカブランドだよ

67 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 13:17:36.14 ID:F3rjmJlo.net
>>65
先に>58と>61用の回答資料作らないといけないので少し待ってもらうけど
私が回答するまで待っててね

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:25:06.17 ID:S94QpM0E.net
>>65
単なる日本発のブランド、ということならブリジストン、パナソニック、ホダカ(コーダーブルーム)、ライトウェイ、ミヤタ、マルイシなどいろいろあるけど、パナなどの一部高級品を除き基本的にいわゆる「国産」自転車はほとんどないよ。

逆に、海外ブランドをまとってるけどメーカーは日本(生産はチャイナだけど)のアラヤ/ラレーなんてのもある。
ジオス、ルイガノなんかも日本企業で企画して、台湾やチャイナで生産、ブランド名をライセンスしてるタイプ。

なんでそこにこだわるかの理由によるけど、いわゆる文字通り「国産」がいいのか、日本発ブランドならいいのか、輸入ものじゃなければイイや程度なのか整理した方がいいと思う。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:30:12.59 ID:APLIPCYC.net
>>59
過去ログ見るとよく2015年以前とか14年以前とか書かれてますが、
自転車は型が古いのも置いてあるのが普通なんでしょうか。

70 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 13:43:11.85 ID:F3rjmJlo.net
>>69
メーカー在庫は1年以上前のモデルだと大抵は在庫切れになってるのでメーカーからの取り寄せができなくなる
そうなると各店舗で売れ残ってる旧年度モデルのリアル店頭在庫が頼みの綱
これは各地域ごとのお店を実際に回って当たってみるしかない
ネット上の在庫(主にメーカー在庫、稀に自分の店のリアル在庫も書いてる店もあり)ではなくなっていても
その辺の町の自転車屋さんには売れ残りの旧年度在庫が意外と転がってて値下げして買う人を待ってる事が多い
http://download1.getuploader.com/g/crbike/564/cylva.jpg
なので旧年度モデルの在庫探しはネットで調べるのではなく、必ず足を使って地元のリアル店舗を回ってみてね
店頭に旧年度モデルの実物があった場合に初めてネット検索して割安か割高かの目安・参考にする

身長158cmだとたとえ適応身長範囲内でも車種によってポジションが結構違う(ミュアウッズはハンドル遠め)
なので今は候補の製図資料作成中…もう少しお待ちを

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 14:49:12.98 ID:xC6rv8V2.net
>>68
クロモリアンカーやミヤタスポーツは純国産フレーム
パナソニックだけではない

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 15:22:03.69 ID:Dkx7UmCt.net
>>68
なるほど、いろいろ無知で恥ずかしい限りです。
国産メーカーにこだわったのは単純にイメージです。

車体に外国ブランドの名前がでかでかとプリントされているのが好きではないのです。
そう言うクロスバイクに乗っている友人が多いので見た目で差を付けたい…
程度の理由なのですが、やっぱりそこにこだわりたいです。

73 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 15:39:50.77 ID:F3rjmJlo.net
>>72
じゃあ日本籍のブランドと、FUJIみたいに本拠米国になったけど昔日本だったブランドも含めて候補を挙げてみるね
ただ>58の回答に必要な資料の製図があと5時間位掛かりそうだから、その後に>61の回答をまた数時間かけて
その次が>65なので私からの回答は遅くなるけど、そこは質問立て続けで重なってるから仕方ないので少し待ってね

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 16:11:58.86 ID:Dkx7UmCt.net
>>73
お手数おかけします。よろしくお願いします。
出していただいた候補を基に次の休みに自転車屋さんを回ります。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:34:24.77 ID:APLIPCYC.net
>>73
手間のかかることをありがとうございますm(_ _)m

76 :atagem:2016/03/15(火) 18:29:35.13 ID:Xy2pz1D1.net
>>61
私はフラバロードとクロスバイクをいくつか紹介致します
まずはビアンキ ニローネ7fb

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

まずまずの乗り心地にそれなりの反応性能を持つ、フラバロードの典型です
将来のドロハン化を視野に入れたジオメトリ
装備も良く、整備を勉強するには必要に迫られる可能性は低いです
腰で曲がるコーナーリングやリヤブレーキでのバランス調整とか学べるポイントは多いです
次いでクロスバイク、コルナゴ ビスコッティ

http://www.colnago.co.jp/2016/product/biscotti/index.html

クロモリスローピングフレームです
装備は悪く、乗り心地はそこそこ良いのですが反応はrnc7にさえ及びません
「コルナゴ」と言う名前に魅力を感じるのでしたら
ラレーあたりのrflとほぼ同レベルの性能なのでコスパは悪いです
ただ「コルナゴ」なのではったりは利くかもw
私の本命、オルベア アヴァンh60f

http://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/avant-h60-flat/

ブレーキがテクトロですが調整や交換の体験をぜひ
軟らかい乗り心地なのに優秀な反応です
もちろん将来のドロハン化もバッチリです
以上、返信不要ですので参考までにどうぞ

77 :atagem:2016/03/15(火) 19:04:29.84 ID:Xy2pz1D1.net
>>65
偶然にも私が常用している2台の自転車はどちらも「日本」に縁のあるものです
かつての日本のメーカー、センチュリオン
現在は台湾・メリダ傘下のドイツブランドです
アリーバと並ぶスピードバイクのセンチュリオン スピードドライブ1000

http://centurion-bikes.jp/16bikes/speeddrivedisc1000.html

恐らく街中で1日に1回すれ違うことさえ稀なクロスバイクです
メリダのハイドロフレームにティアグラでかため油圧ディスクを装備します
ホイールも防水・防塵のしっかりしたアリビオディスクハブです
舗装路・不整地(砂利道、石畳程度、石畳なんて東京では超レアケース)を問わない走破性能です
性能を引き出すにはギヤ選択やハンドリングの馴れや技術が必要ですが、シクロクロスに迫る走破性を持ちます
タイヤが太いので舗装路では脚力が必要です
軽めのギヤで発進、こまめな変速を要すので慣れるまで時間がかかるかも
私のcx4000よりも乗り心地は良く、ハンドルも安定しています
絶対速度はフラバロードとかには及びませんが、多少のギャップや浮き砂を無効化?できるので精神的余裕はあるかな?(と思うw)
最大の欠点は売価が高いこと…
国産クロモリネオコットのアンカーrnc3(参考出品)

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html

純国産フレームでは比較的入手しやすい値段かしら?
rnc7よりも乗り心地がよく、中速域からの加速で劣る感じです
低速や坂が重たいのはrncシリーズ共通みたいですw
以上、返信不要ですので参考までにどうぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:23:32.56 ID:eqvpaM4B.net
>>76
横からすみません
ビアンキのニローネ7fbとROMA2って装備も重量も価格も非常に近いと思うのですが、フラバロードとクロスの違い→ハンドルの高さが低めか高めかって理解で合ってますか?(初期装備のタイヤ幅が違うことは理解しています)

ヘッドチューブ上のコラムスペーサーとかステムのライズ角で調整すればほとんど同じポジションで乗れるような気がするのですが、そんなことはないのでしょうか?

今までママチャリしか乗ったことなくて、フラバロードがクロスを買いたいと思って勉強中の素人なのでおかしなことを言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

79 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:31:32.31 ID:ST5I1oxi.net
>>78
乗るとコーナー曲がるときに結構違いが分かるよ
フラバロードのニローネはフレームとタイヤが接近してて28Cより太いタイヤは履けず
クロスバイクのROMAはタイヤとフレームのクリアランスが大きく取られて太タイヤも履ける
このためかROMAの方が腰高な感じがするしコーナーでも高いトコに着座してグワッと倒れる感じが強い
人によるだろうけど個人的にはニローネの方が安心して曲がれる(急に傾きが変化しないで自然に倒れる)

後は規格パーツによる互換性の違い
キャリパーブレーキのフラバロードならドロハン化すれば無理なくロードとほぼ同性能になるが
ミニVブレーキでハンドル遠目のROMAを引き量変換アダプタかまして強引にドロハン化した場合は
規格の違いや設計の違いを強引に埋めた分のツケでブレーキのコントロール性とか姿勢の取れる範囲とか
どっかで妥協しないといけない範囲が出てくる

フラバでしか使わないと決めてて少し太めのタイヤも履きたいならROMA
舗装路走行のみと決めててドロハンにも少し興味あるならニローネを

80 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:48:05.80 ID:ST5I1oxi.net
>>78
ニローネとROMAの同サイズ同サドル高で重ねた場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1695/ROMA_Nirone.jpg
ダウンチューブ(フレームの前輪に接近してる箇所)に注目
ニローネの方がタイヤにギリギリ近くまでフレームが近づいてる
これだけ違うと乗ったときのヒラヒラする感じがかなり変わるよ
大げさにいうとオートバイに例えるならニローネがレーサーみたいに地面に吸い付く感じなら
ROMAが地面から遠いオフロードバイクみたいな感じ(実際はそこまで差はないけど)
またヘッドチューブのてっぺんの高さの違いを見て分かる通り
ROMAでハンドルを一番下げても、ニローネでハンドルを目一杯上げたときと同じ高さ
ハンドル低くして伏せて飛ばしたいような性格の人はフラバロードのニローネの方がいいね

81 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 20:55:01.47 ID:ST5I1oxi.net
>>78
>ビアンキのニローネ7fbとROMA2
うっかり読み違えて>>79のVブレーキってのはROMA3のつもりで書いたので訂正
ROMA2はディスクブレーキだね失礼
ディスクブレーキが有効な雨天走行が多いとか、少し砂利道も通るから32Cタイヤもその気になれば入る奴が欲しい
そんなときはROMA2の方に優位性がある
>ヘッドチューブ上のコラムスペーサーとかステムのライズ角で調整すればほとんど同じポジションで乗れる
ここは>>80図の通りROMAで一番下げてようやくニローネの上げた状態って感じなので同じポジション出せる範囲は狭くなるかと

82 :atagem:2016/03/15(火) 20:56:25.78 ID:Xy2pz1D1.net
>>78
まずはジオメトリ表を比べてみましょう
ハンドルの高さ以外に決定的に違う箇所があります
gのsa(シートアングル)とcのcs(チェーンステー、リヤセンター)です
ニローネはg(sa)の角度が(570mm)で73.5°、ローマは73°です
ニローネはc(cs)が417mm、ローマは実に435mmもあります
saが立っているとよりペダルにパワーをかけやすくなります
生まれたパワーは後輪にかかるわけですが、この距離が長いと伝わるパワーも減ってしまいます
dのbbd(ボトムブラケットドロップ、bb下がり)もニローネは高く、ローマは低くなっています
bbdが高い(数値が小さい)と高重心で縦方向の力に強く横方向の力に弱くなります
低重心はより直線安定性が高いかわりに、加速は鈍くなります
即ち、ハンドルの高さだけではなく、設計そのものがフラバロードとクロスバイクでは違っているのです
コンフォートユースのローマは直進安定性を、フラバロードのニローネは加速を重視している、とも言えます
ハンドルをドロハンにするだけでは、クロスバイクはロードバイクにはならないのです
極端な話ですが、ママチャリにドロハンを付けてもロードと対等には走れませんよね
そんな感じに受け止めて頂ければ
sa、cs、bbdで大体の性質はわかるそうです
私のcx4000がいくら細いタイヤを履いてもrnc7やamxには及ばないのです
そのかわりコンフォートユース仕様は路面状況や風にさほど神経を使わないですみます
ラインを多少外しても飛ぶことはまずありません
ニローネはカーブを腰で曲がり、ローマはハンドルで曲がる、といった差異でしょうか

うまく説明できなくてすみません(言い訳として体育会系なので…考えるより感じろ、みたいな?)
より混乱なさったかも知れませんが…

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:14:24.75 ID:xC6rv8V2.net
>>82
何で最大サイズで比べたの?
普通は中間サイズで比べないかな?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 21:57:34.05 ID:eqvpaM4B.net
>>79-82
詳しく説明していただきありがとうございます!重ねていただいた写真がすごくわかりやすかったです。
なるほどー、と感心して読んでいたのですが理解できないことが一つあります。
>>82に「生まれたパワーは後輪にかかるわけですが、この距離が長いと伝わるパワーも減ってしまいます」とありますが、チェーンとスプロケットを介して動力を伝達できる効率は、この程度長さが違うだけでは変わらないと思います。
ROMA2は前後輪の軸間距離が長いから直進安定性に優れており、ニローネは短いからクイックに曲がりやすい、という要素があるのは理解できました。

85 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/15(火) 22:08:20.66 ID:ST5I1oxi.net
リアセンター長やBBドロップは意外と小さな差に見えても体感で分かる位にダッシュの掛かり具合に効いてくる(DEFYとTCRの差とか)
まあBB周りをぶっとくすれば補えるし例えホイール・タイヤを揃えてもシート角とか他の要素も絡むので単純比較し難いけど
フォーク角なんかは体感で分かりやすい差

86 :atagem:2016/03/15(火) 22:18:10.80 ID:Xy2pz1D1.net
>>83
え?あ、そうか…
すみません、いつもの癖で…
次回があれば気をつけます
>>78
>>82の補足です
saが立っている(数字が大きい)と路面の衝撃を感じやすくなる
saが寝ている(数字が小さい)と衝撃が伝わりにくい
csが長いと衝撃吸収性が高くペダリングの効率が悪くなる
csが短いと衝撃吸収性が悪くペダリング効率が良くなる
キャスター角(ヘッドアングル=ha)が寝る(数値が小さいほど)衝撃吸収性が高く直進安定性が増す
キャスター角(ヘッドアングル=ha)が立つ(数値が大きいほど)衝撃吸収性が低く直進安定性が減る、ハンドリングが良くなる?
ヘッドチューブ(hc)が長いと快適なポジション(アツプライト)になる
呼吸が楽、視界が広い代わりに空気抵抗が増える
bbdが大きい場合はロープロファイルで安定感が高い
bbdが小さい場合はレスポンス重視、加速に優れるが横方向のパワーロスが大きくフラつきやすい
と、おおまかな感じで補足いたします
ただ、基準の自転車(現在使用中のもの)と比べるとかしない限り、初めて買うなら細かいことは無視して良いと思います
こんな傾向になる、くらいで…
本当に頭の片隅に参考程度に
実車に乗れば印象も変わります、是非試乗を

87 :atagem:2016/03/15(火) 22:46:36.75 ID:Xy2pz1D1.net
>>84
以下の2台、乗り比べて見ればわかるのですが…
センチュリオン クロスファイア4000(私のcx4000とほぼ同じ、bbとタイヤが違うだけ)

http://centurion-bikes.jp/16bikes/crossfire4000.html

センチュリオン ハイパードライブd4000

http://centurion-bikes.jp/16bikes/hyperdrivedisc4000.html

2台はタイヤとフレーム以外装備はほぼ同じです
タイヤの差を考慮してもポジションから乗り味まで全く違う別物でした
csの差は17mmです
ポジションもわずか数ミリで変わってきますのでこの違いは体感して頂かないと…
乗り心地は大差なく、むしろハイドラのほうが良いくらい
ハンドリングもハイドラはシャープでリニアに反応します
加速もcxの「これだけ回しているのに」感に対してハイドラは「やだ、怖い」感です

うーん、こればっかりは試乗しないとわからないでしょうか
y'sなら500台からある展示車両で簡易ローラーを体験できます
ポジションとペダリング、加速感しかわかりませんけど…
去年試乗したメルクスのグラベルとシクロがわかりやすいのですが、滅多に試乗できないレアメーカーなので…
(次買う時はこのどちらかと決めましたw 次は楽しく悩めない…)

歯切れが悪くて申し訳ありません
csなら多分3mm差でも違いが解ると思いますので…

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 23:29:00.62 ID:rr+YVTBU.net
>>85-87
ありがとうございました!
田舎でなかなか体格に合う試乗車がないのですが、出来るだけお店を回って試乗してみます

89 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:39:51.04 ID:+CuMDEs4.net
>>58
▼図1…身長158cm股下71cmで各候補に跨った場合
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1698/geo.jpg
■図2…各候補の装備の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1696/spec2.gif

・マリン ミュアウッズSE  15インチ(150〜165cm)サイズ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/68/25/item100000032568.html
▼図1を見ての通り、ハンドルが若干低め・遠めでそこそこ前傾姿勢になる
実車に跨ってみてハンドル位置も問題ないと感じたなら第一候補にして良いだろう
手が短めの人でハンドルが遠く感じるのは、たとえ乗り心地が良くても快適性が低いと感じる事がある
アップライト気味が好みなら↓こういうライザーバーハンドルでハンドル位置を上げて対応になる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/36/item100000013602.html
耐パンクタイヤ初期装備で、丈夫なリジッドMTBスタイルのクロモリフレームもあるのでベース車として悪くない

弱点は廉価ブレーキのタッチが悪く濡れた路面でシューの削り粉で汚れ易い材質のシューなのと
廉価クランクの精度が甘くてフロント変速がガッチャンと変速が入り難い事(2015年モデルはシマノクランクで大分マシ)
後はクロモリフレームのシートクランプ部分の肉厚が薄目でトップチューブから少ししか突き出してないので
シートポストを一杯突き出す大柄な人だとクランプ付け根の負荷が大きいが、小柄な人ならそこは問題ないだろう
もし2015年モデル在庫があれば実売価格が安くなってるしクランクもシマノ製で少しお買い得

http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160024
なお2016年モデルの30周年記念限定カラーのミュアウッズLTDは写真で見るとピンク色の割合が大きく見えるが
実車で見るとフレームの上半分が濃い青色でかなり青が強く見え、相当に目立つ色をしている
オリーブドラブ色など渋めの色のミュアウッズが好きな人なら候補外だが、派手目の色が好きなら一度見てもいいかも

90 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:41:10.24 ID:+CuMDEs4.net
>>58
・センチュリオン クロスライン 30 リジッド (>>32)  370mm(145〜160cm)
乗車姿勢はシルヴァ並にハンドル高め 且つ シルヴァよりハンドル近めの設計なので候補3車の中では最もアップライトにし易い
オーソドックスなMTB寄りのクロスバイクの設計でクセも少ないので、直線的なフレームの外見が気に入ったなら候補にしても構わない
ミュアウッズ同様に、廉価品のブレーキ・ハブにリア7速カセットフリーなどパーツ類は値段なりの性能なので割り切って使える人向け
同じメリダ製で曲線的なフレーム外見のクロスウェイ(>>32)もあり、こちらは2015年モデルは8速カセットフリーで少しだけ装備が良い

・ブリヂストン シルヴァ F24 ※2015年モデル  420mm(151〜166cm)
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/bsc-f24545/
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/f24.html
2015/2014年モデルに付いてる防水性能の高いシマノAlivioハブは現在なら8〜9万円相当のクロスバイクに付いてる装備
更にAlivioブレーキ・耐パンクガード付きタイヤ、センタースタンド、電池式ライト…とこれだけ揃って5万円前後は相当お買い得
一方、2016年モデルはハブがFormula製になり2ランク位ホイールのグレードがダウンしている
それでも同価格帯と比べたら良い方の装備だが、ホイールが凡庸だとシルヴァ F24の弱点のやや鈍重な点が気になり始める
廉価ホイールならクロスラインなど他にもっと軽い候補があるので、シルヴァを選ぶなら2015年以前モデルを狙いたい所
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/629/cylva_option.jpg
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/option/f8b.html
↑純正オプションが豊富なのは通勤仕様で実用装備を一杯付けたい人には部品のマッチングに悩まなくて楽かもしれない
乗車姿勢はミュアウッズと同じくややハンドル遠めになるが、高めのハンドル位置なのでそれなりに上体は起きる

91 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:42:21.52 ID:A76I3wJO.net
>>58
・ライトウェイ パスチャー ※2015年モデル  380mm(150〜160cm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/59/item100000025904.html
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2015/9754220.html
ミュアウッズと同じ26インチでコンパクトなフレームだが、▼図1にある通りミュアウッズよりかなりアップライト姿勢が取れる
420mmサイズならシルヴァに近い少しハンドル遠め、380mmサイズはハンドル近めで跨ぎ易いスタッガード型フレームになる
更にクイルステムなのでハンドルを上下方向に動かして上半身がママチャリ並に直立した姿勢も取り易い
太めタイヤと細めのフォーク周りやリア三角の影響もあってか乗り心地も十分柔かめで、装備も充実してるのでお薦め
これもシルヴァ同様に装備が良いのは2015年モデルまでで、2016年モデルは>>12で述べた通り大幅劣化してるので避けること

・ライトウェイ シェファードシティ ※2014年モデル  380mm(155〜165cm)
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2014/9742701.html
これも>>12で書いた通り、2014年モデルならシマノClarisハブ採用で4万円台の候補としてはかなり良い装備が付いてお薦めだが
2015年モデル以降は装備が大幅に悪化していて候補から外れるので、年式に注意を
>>70で書いた通り可能性は低いが店頭在庫の残り(>>28の人の例など)があれば候補になる

・コーダーブルーム カナフ700  380mm(155〜165cm)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1694/Canaff700.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/item/59/93/item100000029359.html
クロスライン30リジッドと同じく価格優先の場合の候補
4万円台でシマノAceraブレーキと最初から40Cの極太タイヤが付いて、跨ぎ易いスタッガード型フレームなのが条件と合う点
クランクやハブなど他の駆動系パーツが廉価品なのは値段なり

以上、その他の候補は■図2を参照
・ジオス ミストラル、フェルト ベルザスピード50、メリダ クロスウェイTFS100R、など

92 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/16(水) 12:46:08.53 ID:A76I3wJO.net
>>61 >>65
今ようやく>>58への回答作成が終わりました
これから回答作成に入ります
推定作業日数は今日入れて約2日ほどの予定

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 14:27:07.42 ID:065VZ0l+.net
【予算】  7万+α(諸経費2万程度別)
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 通勤往復最大3km、街乗りなら10km程度
【走行場所】 新宿付近・舗装されているが交通量多い
【好み】   快適性重視、色は問わず。
【メンテナンス】 不可。ショップで買って、メンテもみてもらいたい。
【天候】    雨の日は乗らない
【購入候補】 Bianch Chameleonte1
【その他】   170cm 70kg 地元のショップがBianchi扱ってるので見た目でChameleonteを考えています。そのショップに前年度モデルがあるようなのですが
Bianchiのクロスバイクで430mmだと小さいでしょうか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/16(水) 15:15:16.15 ID:Pjw2W4MA.net
430mmは女、子供用だぞ

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200