2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

163 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/18(金) 23:44:05.55 ID:Z0euYJiD.net
>>162
エンド幅は剛性とは無関係
カメレオンテは程よい乗り心地でスピード性能とバランスが取れたタイプ
エスケープRXの方がより剛性重視で舗装路のスピード走行に最適化してるよ
こういうのは実車で乗って確かめるしかないのでエンド幅や材質などデータ上からは判断できない

過去ログにカメレオンテもエスケープRXも何度も登場してる定番機体なので過去ログも参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/690/geo.jpg
トレックFXなとMTB寄り・安定性重視の車体と、エスケープRXなどロード寄り・機動性重視の車体があって
カメレオンテはその中間的なポジション

更にフラットバーロードがある
http://download1.getuploader.com/g/crbike/508/nirone_camaleonte.jpg
ビアンキで言うならニローネ7 フラットバー(>>125)が>>79-80の理由でカメレオンテやエスケープより
舗装路のスピード走行では有利な特性を持つ

また>>7-8等でも述べた通り、スピード重視を求めていくと次第にドロハンも欲しくなるので
ハンドル位置が高く伏せた姿勢が難しいエスケープやカメレオンテよりもアンピーオ等のフラバロード系が良いかもしれない

いずれにせよ今は>114-115、118、119、133…と順番に回答を処理していかないといけないので
>>147への回答はあと5日後位になる
そういう状況で重ねて質問して来られたのでどうしようもないので正式回答はあと5日待ってね
その間に過去ログにある情報を漁ってて下さい

※現在の進捗状況
現在65まで回答作成が終了
残り案件7件 114-115 118 119 133 147 157
予想作業日数 約7日

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200