2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:04:36.87 ID:TuSSP2Qa.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/

297 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:53:01.25 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その5
・アラヤ マディフォックスCX (>>140
まるでアルミフレームみたいなテーパー形状の太いヘッドチューブと、シクロクロス用の太い33Cタイヤでゴツい見た目
オフロード向けの装備だが、スリックタイヤを履かせれば装備の基本性能が高いのでツーリングバイクとしても使える

・A-DEW sono1 flat Remo Claris (>>134
アンピーオのホイールをコストダウンした様なタイプで装備はアンピーオ(レスモ)の方が良いが、
こちらはパーツの色も選べるので好みの色の組み合わせがあるなら候補に

・アートサイクル F570 (>>26
5万円台でブレーキもクランクもホイールも全てClarisグレードでコストパフォーマンスが高いが通販専用モデル
フレーム塗装の強度は値段なりなので、ぶつけて剥がれたらカー用品のタッチアップペンで補修すれば良い
盗難リスクが高い地域で盗まれたときのダメージを減らしつつも装備で妥協したくない場合は候補になる

・ブルーノ 700C ツーリング フラット
http://brunobike.jp/image/700c_touring/700c_touringflat-blk-l1.jpg
http://brunobike.jp/bruno_products/700c_touringflat_blackedition.html
重量があり速度は期待できないが、32Cの太めタイヤと細く湾曲したフレームで乗り心地が良いタイプ
シマノTourneyの3×7段にグリップシフトとまるでルック車みたいなコンポだがその分価格も安い
性能や速さを求めず、のんびりマイペースでサイクリングを楽しみたい人向け

その他の候補
・アートサイクル F400-21/F500C-24/F660/F700、・ミヤタ フリーダム フラット、他

298 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:53:29.36 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その6
【3】スレッドステム+フロントシングルの候補
スレッドステム(クイルステム)なのでクラシックな外見になり、ハンドルの上下方向の調節幅が大きい

・フジ バラッド (>>136
細身シンプルのクラシックなタイプでは王道的な外見で、軽さとハンドル操作の機敏さもあって街乗り向け
28Cタイヤと32本スポークのホイールの足回りもそこそこ乗り心地が良いが、装備が廉価品の割に値段が高い
なお初期装備スプロケは44T×12-25Tとえらく高めのギア比なので渋谷目黒その他の激坂地区には向かない

・ラレー クラブスポーツ
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4590.html
フレーム同色の金属フェンダー初期装備でブルックスの皮サドルなどレトロなサイクリング車の雰囲気が特徴
同じラレーのラドフォードCがフラットバーロードとしてスポーツ性能も重視なのに比べると、こちらはシティ車的
スピード等は求めず古風な英国式(Vブレーキ採用など完全にレトロではなくあくまでテイストに留まる)が好みなら

【4】スレッドステム+フロント多段変速の候補

・ブリヂストン クエロ 16段 (>>141
変速レバーがハンドルではなくフレーム上にあるなど実用面では不利になる箇所もあるが
昔ながらのサイクリング車を復刻させたようなレトロな外見が売り
フロント多段と太め32Cタイヤでバラッドより坂や悪路に対応幅が広がるが重量は増えスピード面は期待できなくなる

その他の候補
・ミヤタ フリーダム 7s、・a.n.design works CRM7、・マンハッタンバイク グリーン3、シュウィン ブライトン2、
・トーキョーバイク 26、・ビーオール BRD-3、ルイガノ LGS-BTN、・ビアンキ ヴィア ブレラ、他

299 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:55:05.04 ID:AmFnWXzL.net
>>119 その7
【5】ドロップハンドルの候補
今回は走行距離が短いのでドロハンの恩恵はあまりないが、フラットバーの完成車にない特徴のある物をフラットバー化すれば
候補のバリエーションが広がるので、特筆すべき長所のある以下の2車種だけピックアップする(その他は>>293■図1参照)

・アラヤ ツーリスト
http://araya-rinkai.jp/bikes2016/4366.html
この価格帯のクロモリフレームでは珍しく↓溶接部がラグ接続になっていて、見た目の高級感が増す
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1149/Tourrist.jpg
なので↓下記の方法でドロハンをフラットバー化すればラグのあるクロモリフラットバー車が手に入る
http://ysroad-shinjuku-crossbikekan.com/itemblog/2012/06/post-478.html
他にミヤタ アイガーやエンペラー ツーリングコンダクターもラグ有りだが、希望カラーの黒系(濃紺)があるのはツーリストだけ

・カラミータ Due
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_2.php
レスモやアンピーオより更に細い軽量フレームで乗り心地が更に柔かく、車重も8.9kgとこの価格帯のクロモリ車では最軽量
↓かつて存在したフラットバー版のカラミータ Due T-barみたいにフラットバー化すれば軽量なクロモリフラットバー車が手に入る
https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_5.php

以上、一口にクロモリホリゾンタルと言っても>>293の(1)(2)(3)の観点でどのタイプが欲しいのかはっきりさせると絞込みが楽になる

300 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/21(月) 19:56:35.52 ID:AmFnWXzL.net
※現在の進捗状況
現在>>119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間2日必要かも) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

301 :atagem:2016/03/21(月) 20:40:19.67 ID:ddWfm6OE.net
>>147
>スピード重視 でしたらカメレオンテよりもローマが良いかも、です
ビアンキ ローマ3

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html

カメレオンテと乗り比べた場合、570mmのサイズがあるローマのほうが乗り易かったです
ハンドルはやや近めですが低い私好みに近いポジション
脚が回し易いのはstのサイズもあるのでしょうか
加速はカメレオンテよりも良く、乗り心地は悪くコツコツとギャップを拾います
クラリスの変速はスムースでハンドリングの重さが残念なところです
ビアンキのニローネ7をややアップライトにして反応が鈍くなった感じです
将来、ロードに興味を持ち「長く、遠くへ」を志向するならフラバロードのニローネ7がおすすめです
ただし、どちらも乗り心地は微妙でどちらもダボ付きですので実用性はあります
old130mm、コンフォート寄りでアップライトなローマ、走行性能のニローネ7、悩ましいところです
乗り心地が良く反応が良いフラバロードはオルベアアヴァンがありますが、こちらにはダボがありませんので学生には辛いです
ビアンキ ニローネ7

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html

抑えられたチェレステが好感度アップです
ロードとかへのステップアップを考えている場合、ロードを追いかけたい場合には

(身長約189cm、体重70kg、比較車輛はrnc7、cx4000)
返信不要ですので、参考までにどうぞ

302 :atagem:2016/03/21(月) 22:52:43.60 ID:ddWfm6OE.net
>>186
街乗りメインのmtb、短距離主体、レジャーとはダウンヒル、とまで行かないまでも泥遊びやツーリングでしょうか
10万円ではさすがにフルサスは厳しいのですが…
また、廉価mtbやクロスに使われるfサスはバネが片方に入っているだけのものが多いです
ダンパーがないので一度ギャップでハネると暫く(1〜2秒)ハネ続けます
これがパワーロスと共にフワついたハンドリングになります
エアコントロールのサスやダンパー付きのサスはラフロードでは非常に有効です
が、街中の小さいギャップには反応しづらく、感度を上げるとラフロードで使い物にならないことに
そこでロックアウトが使われるのですが手元で操作できるほうが断然使いやすいです
街中では太いブロックタイヤに依存して、ラフロードで真価を発揮させる、これを基本にmtbを選んでみました
・fサス、ブロックタイヤは街乗りでプラスに働くことはまずない
・fサスは重たい、ほぼ2,000g〜2,800gくらい、cx4000のカーボンフォークは450g程度(それでも安物なので重たい方)、amxは380g
・ブロックタイヤはラフロード以外では乗り心地が悪い(ゴツゴツする)
・車幅600mm以上は歩道走行不可
・fサスダンパーは整備必須、シールには常に注意を払う
・5万円のクロスバイクより舗装路は遅く、登り坂は速度が出せない
以上を理解して頂いた上で以下のmtbのおすすめになります

303 :atagem:2016/03/21(月) 22:55:03.55 ID:ddWfm6OE.net
>>186
mtbメーカーとしてポピュラーなgtから
gt アバランチェエリート

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9261720.html

非常に乗り心地が良く、エアサス、油圧ブレーキのエントリーモデルです
重心が高いもののwbも長いためバランスが取れています
デオーレに油圧ディスク、ディープリムとオフロードへの備えはバッチリです
ボトルケージ台座もstとdtにあり、激しい走行にも対応しています(長距離対応)
珍しくダボがあるため、細めのスリックタイヤや狭いライザーバーに換えてオールラウンドコミューターとしての使用もできます
ホイールサイズは流行の650b
欠点はfsaのクランク、固いリモートロックアウトスイッチです
次いでmtbのセンチュリオンから29erのバックファイアプロ200

http://centurion-bikes.jp/16bikes/backfirepro20029.html

こちらはアリビオとデオーレのミクスコンポでコストを抑え、油圧ディスクや頑丈なホイールを履きます
今時mtbでは珍しい外回しのルーティンです(さすがにフルアウターですけど)
整備性が高いのがポイントです
こちらも長距離対応のフレームです
以外とロープロファイルでツーリング、街乗り向けな感じです
29erは迫力があります(私や兄、大じゃなくて友人が並んでも子供自転車に見えないw)
問題はスパークブルーのフォーク…
以上、整備性、日常の使い勝手を考えて選んでみました(私ならこの2台かな?)
ビアンキやメーカー名での素人受けではなく、オフロードを知る人にオシャレなメーカーです
(マニア受け、とも言う)
返信不要ですので、参考までにどうぞ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 01:26:20.35 ID:PA8wP4gL.net
>>291
横から失礼。
あさひでも別に大丈夫だと思うよ。
ただ、こういうシティサイクルメインの店は、スポーツバイクに関しては店によって知識が薄い場合もある。
年式やモデルごとの性能の違いを聞いてもはっきり答えられないとか。
(専門店でも店員によってはいい加減なのもいるけど)
目当ての自転車についてはここで聞くなり、自分でしっかり調べて知識をつけておくといい。
メンテに関してもパンク修理とか各種調整くらいなら問題ないし、その程度なら自分で勉強してやっちゃう方が経済的でもある。
パーツを交換したいとか、チューンナップ的なことになってくると品揃えも含め専門店の方が有利になってくるけど、
それくらいになってきたら行動範囲も広がってくるだろうから、ちょっと離れたところでも行きつけの店を探せると思う。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 02:16:27.75 ID:w5t7TUHV.net
ウチの町のあさひは多分当たりだと思う。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:17:23.24 ID:Y5eS4uj6.net
【予算】    6万円前後
【使用目的】 妻用(買物、街乗り、通勤)
【走行距離】 片道5km
【走行場所】 通勤ルートは舗装路だが状態は良くない。そこそこの勾配で長め(全長1km程度)の谷あり。
【好み】    乗り心地が快適なものでないと使ってもらえません。デザインはガチでなければ。
         サス不要。スーパーの袋を入れるカゴ必須。
【メンテナンス】 ママチャリでサドルを交換する程度しか経験なし。素人でもできそうな事は自分でやりたい。
           あさひはそこまで遠くないところにあります。
【天候】    基本的に雨では乗りませんが、雨上がりには乗ります。
【購入候補】 ライトウェイ パスチャーを以前考えました。乗りやすい女性向けのものがあるなら他のものでも。
【その他】   身長150cm・体重40kg・股下不明。本人は電動アシストにかなり惹かれていますが、健康のためにもスポーツ車を推したい。

身長、買物、谷を考慮すると電動がベストなんだろうなとは思いますが、それに次ぐくらいのクロスバイクを求めています。
とっつきが良くて、電動じゃなくてよかったと思えるような素敵なの無いものでしょうか。
ゆくゆくは一緒にクロスバイクで走りたいとも考えています。
よろしくお願いします。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:28:25.57 ID:LBUZc6/m.net
7.4fxかRX2の購入を検討しています。振動・衝撃を抑えてくれる乗り心地がいいクロスが欲しいのですが、その点ではどちらが優れていますか?ちなみにこの2つに絞った理由はフォークがカーボンだったからです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:34:59.44 ID:/OQALTta.net
>>307
フォークがカーボンでも乗り心地に限れば大差ない
タイヤの方が乗り心地を左右する

309 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:14:26.59 ID:TivP1RmA.net
>>307
どっちも昔はクロスバイクの中ではかなり硬い乗り心地のバイクだったが
2回のフレームが変わるモデルチェンジを経て乗り心地はかなり改善してるよ
どっちも初期タイヤは耐磨耗性だけ高い硬いゴムで乗り心地も良いタイプじゃないけど
エアボリューム的に7.4FXの方が太いだけ低圧で振動減らせる余地はあるかな

スピードはある程度捨てて乗り心地の良さを求めるなら
・キャノンデール Quick4
・ジェイミス コーダスポーツ
・ライトウェイ ファータイル
辺りがお薦め

310 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:18:59.39 ID:TivP1RmA.net
>>306
ちょうど>>167-168が条件近いので参考に
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1712/spec2.gif
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1711/geo2.jpg
身長が小さい人向けの候補選定はジオメトリ変化が特殊で、メーカーの適応身長を見ただけでは判断できない
私が回答するまで待ってて欲しいが、今は↓の状況なので結構待つかも(パスチャー2015年は最適候補の1つ)

※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間かかる) 147 157 173 180 186 285 306(身長関係作図必要)

※予想作業日数 約8日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても8日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

311 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 13:26:52.81 ID:TivP1RmA.net
>>306
小さい身長では特に車種ごとにポジションがバラバラな点に付いては>>147の図も参照
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1707/geo.jpg

頑丈なカゴの積載に付いては>>165-166のリンク先を参照
パスチャー(2015年モデルでないと装備が悪いのは>>12を参照)にWaldバスケット搭載が最適か
http://blog.livedoor.jp/twopedal-blog/archives/6939312.html

いずれにせよ現在8件 回答待ち案件ありなので回答まで1週間掛かるかも
※これから新規で質問される人は、過去ログで同条件の質問がないか確認願います

312 :306:2016/03/22(火) 13:42:24.01 ID:Y5eS4uj6.net
>>310-311
ありがとうございます。
早期に必要ではあるのですが、数日でどうこうするつもりはありませんので、教えていただいたものを見てしばし勉強します。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:00:25.93 ID:zcX0wR+p.net
>>306
身長がキビしいのでパスチャーみたいなスタッガードフレームか、ミキストのようなトップチューブ低いタイプが良さそうだね。
実用用途なら泥ヨケは必須だし、スカートとかヒラヒラした服装が多いならチェーンガードも考えたほうがいい。
あとどうしても乗り心地はママチャリに比べれば硬くなるので、分厚いグリップに交換したり、幅広の柔らかいサドル、さらにはシートポストサスペンションなんか付けてご機嫌とってみてはいかが。
なんやかや付けると結構高くつきそうだけど…

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:00:30.93 ID:O5i1n9+1.net
>>306
買い物の荷物があって谷があってじゃ奥さんかわいそう

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:13:47.07 ID:Y5eS4uj6.net
買物と通勤は別ルートなので買物で大きな谷はありません
通勤の谷ルートでは大荷物は持ちません
そもそも小柄なので、買物でもあまり重い荷物は積ませないつもりです

電動アシストならどっちも楽にできるんじゃないかとは思うんですけどね…
かわいそうじゃないクロスバイクがなさそうなら、諦めて電動にするつもりです

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:49:20.42 ID:VhI3oUS1.net
>>306
電アシ一択。
国内メーカーのママチャリタイプで、バッテリー容量大きいやつ。

>>314
同意。
相談者(夫)は自転車趣味でも、それに付き合わされる妻は迷惑に思ってるだろうな。
そもそもクロスで軽〜く走り回れる範囲内なら、電アシママチャリでもバッテリー容量が10A以上あるなら、
十分についていけるどころか相談者の方が先にへばるだろう。

317 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 16:09:15.17 ID:NQzLkcn+.net
>>312
乗って軽快という意味で楽しい自転車なら、
・コーダーブルーム Rail26    9.4kg  クランク165mm 140〜155cm
・ジャイアント Escape R3-W   9.9kg  クランク160mm 140〜160cm
・アラヤ ツバメ自転車スポーツ  9.9kg  クランク170mm 147〜161cm
などは漕ぎ出しから軽快で、特にRail26とEscape R3-Wはクランク長も短くて漕ぎやすく身長に丁度良いサイズをしてる

ただし、極小フレームのスポーツ車はどうしても乗り心地が硬めになるし、ジオメトリ的に低速安定性はシティ車より過敏だし
廉価ホイールのRail26やEscape R3-Wじゃ荷物を積んで悪路を走るような用途には向かない
こういう9kg台の軽量スポーツ車が気持ちよいのは、やはり余分な荷物やカゴは着けずに乗ったとき
1台で純粋にスポーツ車として走りを楽しむのとカゴにスーパーの袋を入れた買い物とを賄おうとすると長所が潰されて中途半端になるので

今回は電アシにしておいてまずは自転車での移動が「楽」になる、自転車に乗るのが億劫ではないという気持ちを持ってもらい
数年して自転車漕ぐのに抵抗感がなくなってきた頃にあらためて2台目として余分な実用装備付いてないスポーツ車を買って走りの楽しさに気づいて貰う方が良さそう
経験上、スポーツ自転車経験の無い人は例え9kg切りの軽量バイクに乗せてもたった10kmの移動でも億劫に感じるレベルからスタートする事が多いので、
いきなりスポーツ車に乗せるよりは、まずは電アシで10km移動なら平気、という段階になるまで2〜3年乗り続けて慣れさせてから、
ワンクッション置いて2台目でスポーツ車にトライさせる方が「もう自転車乗るの嫌」と言われ難いケースが多いように感じた

と言うわけで前述の軽量スポーツ車は今回は候補外で、スポーツ車としての軽快さはある程度は諦めてパスチャーにカゴ搭載が1つの候補になる
もう1つの手は、片道5kmの往復なら↓電アシの5Ah以上のモデル(8万円位)で十分バッテリーが持つのでそれで2〜3年通勤に使ってもらい
http://www.spo-ichi.com/?pid=99751905
自転車で10kmの移動程度ならお散歩感覚になって来た頃合を見て、2台目にRail26等9kg台のスポーツ車に乗せてスポーツ走行の魅力を知ってもらう2段構え

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:33:38.54 ID:Y5eS4uj6.net
>>316
いやまあその通りなんです。
お店でチラチラ見た10万円くらいのは8.7Aが多かったと思います。

>>317
ほんとにもうそのまま当てはまりそうで、2段構えというのが良さそうに感じました。
パスチャーに一目惚れでもしないかぎりは電アシ買って、それからまた考えてみたいと思います。


レスを返してくださってありがとうございました。

319 :307:2016/03/22(火) 18:05:38.59 ID:3auoTyBY.net
>>308 >>309
乗り心地の良いタイヤで代表的なものとかってありますか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:23:46.49 ID:RJspBfu8.net
>>292
>(あ、私に近い身長だ!)
…じゃねーだろw
俺もローマかニローネを勧めるけど
ビアンキ以外なら何がいい?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:40:38.23 ID:5khrEwW7.net
ヨドバシ.comで売っている マルキン MK-15-020 [ファラドS 465-H] というのが39,800円で売っているのですが、どうなんでしょう?
いくら調べても、どんなハブを使っているとかの、SPECがわかりません。
SPECわかる方おられますでしょうか?
購入を考えています

322 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:02:49.26 ID:zcVBXgrM.net
>>319
今だとグラベルキング28C(タイヤ側面の耐パンク層を軽量化)あたりが乗り心地の良さと耐パンク性能のバランスが取れてるかな
↓このパナレーサー耐パンク一覧の「ツアラープラス ブルベエディション」ってのが現行のグラベルキング28Cと同じもの
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tokusyu_panaracer.html

基本的には乗り心地と耐パンク性能は反比例しやすい傾向がある

・タイヤ側面が分厚くなる   → タイヤ側面がパンクに強くなる
・タイヤ側面に耐パンクガード層入り  → タイヤ側面がパンクに強くなる
・タイヤのゴムがプラスチックみたいに硬質な材質になる  → 耐磨耗性が上がる
これらの要素はパンクや磨耗に強くなる代わりにタイヤが硬くなるので乗り心地は悪化する

・タイヤ側面がペラペラに薄い → 軽量化され漕ぎが軽くなり、タイヤ側面がしなやかで乗り心地良くなる
・タイヤ側面に耐パンクガード層なし → 軽量化され漕ぎが軽くなり、タイヤ側面がしなやかで乗り心地良くなる
・タイヤのゴムがすぐ削れる柔かい材質になる → 乗り心地とグリップが良くなる
これらの要素は快適性や走行性能が上がる代わりにタイヤがパンクや磨耗に弱くなる

323 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:03:12.23 ID:zcVBXgrM.net
>>319
このように片方の性能を上げると片方の性能が悪くなるので、メリットとデメリットを考えて選ぶ必要がある
例えばトレック 7.4FXに初期装備のボントレガー AW1(オールウェザー1)という耐久性重視のタイヤが付いてる
このタイヤは全然磨耗しなくて1万km近く走れる上にパンクにも強い代わりに、重くて硬く軽快さや快適性は犠牲になる
(初期装備のタイヤとしては長持ちしてくれるのは決して悪くない選択)

例外としてリブモという耐パンクタイヤがあって、こいつはタイヤ側面を分厚くした上に耐パンクガード層が側面も覆ってる
ここまでやったらタイヤ側面が硬すぎて乗り心地は悪化する筈なんだけど、余りに分厚くコシが強すぎるのを逆に利用して
空気を思い切り低圧にしてしまえば、普通ならぺしゃんこになる所がリブモはコシが強いので低圧でもタイヤが潰れず
耐パンクタイヤなのに乗り心地が悪くないって状態を作れる
耐パンクガードが入ってるので重さはやっぱり重いけど、接地面が三角断面なので低圧でも転がりの悪化が最小限になってる
↓参考:リブモPT(リブモの旧モデル)を限界まで低い空気圧にして乗る実験
http://blog.cb-asahi.jp/14_1/2008/05/ribmo700x28-1.html

よって、スポーツ車としてスピードも期待するならグラベルキング28Cがバランス取れてて価格も3,000円台と普段使いに向いてる
(もっと高額なタイヤにはPRO4など快適性と軽さを両立した奴もあるが、1本5.000〜6.000円で磨耗も早いと維持費が高すぎな気がするので)
通勤で多少重くなってもいいから絶対パンクは嫌なら、リブモ32Cを5気圧位の低圧で乗る、なんてのもアリかも
廉価版のリブモS(耐パンクガードがなくゴムを厚くしただけ)ではなくて上位モデルのリブモなのでリブモSとの混同に注意

324 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:11:41.16 ID:zcVBXgrM.net
>>321
2015年のファラドSは、2016年のファラドS-Iの前年度モデル
過去質問>>266(併せて>>235-238も)にスペック表も特徴も書いたので参照
ホダカ製のマルキン・モーメンタムのバイクに付いては過去ログでも何度か登場
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/589-590
ホイールが脆弱でブレーキも廉価品なので後から出費があるかもな点を許容できるなら
Rail700シリーズの廉価版として候補になると思う

※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長関係の作図必要で作業時間かかる) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は過去ログに近い条件の物がないか確認を

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:19:20.98 ID:Y5eS4uj6.net
>>313
すみませんなぜかすっかり見落としていました。
パスチャーに一目惚れした際にはチェーンガード等考えたいと思います

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 19:35:25.44 ID:zcX0wR+p.net
>>325
紛らわしくてごめん。
パスチャーなら「チェーン脱落防止」のチェーンガードは標準装備。
ここでいいたかったのは汚れ防止の「チェーンカバー」のほう。
フロント多段変速車に後付けのカバーはちょっと特殊なパーツが必要(過去レスにあったような)

俺もやっぱり他の人が言うように電アシにしとくのが無難だと思うな。

327 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 19:55:30.54 ID:zcVBXgrM.net
>>325
チェーンリングガード(パスチャーには既に付いてる)とチェーンカバーの違いに付いても含め
チェーンカバー関連は↓テンプレwikiの「【15】チェーンカバー・裾バンド」の項目を読んでみて
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
丸パイプのフレームなのでOGKのATBギアカバーも、アキワールドのフロント多段変速用チェーンカバーも多分付くと思う
後は性能が全然違う2016年モデルのパスチャーと間違えないように注意かな

328 :306:2016/03/22(火) 20:06:36.07 ID:Dilv7/J6.net
了解です。ありがとうございます!!
まず間違いなく電アシになるとは思いますが、
クロスバイクスレで皆に電アシ勧められる状況なので、やはりそれが良いんだと思います。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:58:02.63 ID:2EPY5Clt.net
なるほどグラベルキングですねクロスバイクタイヤスレでも話題になってたしクロスバイクを買ったら試して見ようと思いますありがとうございます。

330 :atagem:2016/03/22(火) 23:13:10.03 ID:/EssIF9x.net
>>320
>>147 さんは「剛性」とか気にしているみたいなので、本来ならエントリーロードです
ただ、私と同じ学生なので1台で通学・買い物・ポタリング(街乗り)を賄うと思います
180cm以上身長があるとママチャリは苦痛です
20kmと走れません(実際中学生くらいからママチャリに乗るのが辛かったです、腰がすぐに痛くなりました)
母は180cmとないから(177〜178cmくらい)問題ないのでしょう
自転車を趣味にしたい感じもしますので踏み絵を兼ねてフラバロードで…
近所の買い物に特化するなら簡易キャリアとバックパックです
私は高校時代にリュックを使った時男子に「ちんちくりん」とバカにされたので使いませんけどw
ビアンキブランドなら前カゴを付けても「おしゃれ」でしょう
オルベアのようなガチ系ではそれこそ「ちんちくりん」です
乗り心地も気にしているようなので、やはりオルベア アヴァンfbです
こちらは本格ロードにパーツ交換で対応できるのと、並のクロスでは太刀打ちできない走行性能ですので
コーナーリングはamx(4)並に自由度が高いです
クリッピングポイントを奥に取ろうが手前に取ろうが鋭く立ち上がります
自転車に自分を合わせる必要が少ないので、走りに集中できるのではないかと

http://www.orbea.com/jp-ja/bicycles/avant-h60-flat/

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:40:12.62 ID:SVSdCxT4.net
【予算】 13万
【使用目的】 通勤・月1回程度日帰りサイクリング
【走行距離】 通勤片道13q 日帰りは片道30q〜60q
【走行場所】 市街地の舗装路 勾配はあまりない
【好み】  どちらかというと速度重視 色は黒が好み
【メンテナンス】 チェーン・ブレーキの注油、ネジのゆるみ確認程度なら
【天候】 雨の日は基本的に乗らない
【購入候補】 Radford-7 / VIA NIRONE 7 PRO FLAT BAR TIAGRA
【その他】 3年ほどGIANTのPACEを乗っていた(現在も)

通勤目的ならドロップハンドルよりフラットバーの方が楽そう(都心のため信号で止まることが結構多いので)と
思ってフラットバーロードの購入を考えてます。実際PACEの補助ブレーキは結構使ってました。
他に買い替え理由としてはPACE購入2年くらいはメンテの重要性をわかっていなかったので
色々ボロボロなのと、フロントギア3段は全く不要だなというのと、
引っ越して、室内に自転車を置けるスペースが確保できたのでもうちょっといいものを買ってみたいというのもあります。

候補として他にもネットで調べた限りLGS-RSR・GIOS AMPIOあたりもスペック的には同じくらいのがあったけど黒がなかったのでやめました。
コンポをTIAGRAのものにしようとしていますが、知り合いのものをちょっと乗せてもらって、確かにPACEとは違うという感覚はありますが
そこまで強いこだわりはないです。予算内に収まるからいいかなってレベルです。

上記2機種までは絞り込んだんですが、スペック的にはRadford-7の方がよいですがそこまで大差ないのかなと思って
どっちが良いか決め手がないので何か特徴やアドバイスをもらえたらと。

外観やカラーリング的にはどっちも好みで、強いて言えばビアンキのブランドの方が好きってくらいです。
(そもそもラレーというブランドを知らなかった)

ロード購入相談スレとどっちに書くべきか悩んだけど、ヴィアニローネ7フラットバーがこっちのほうが話題になっているのでこっちにしました。

332 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/22(火) 23:54:14.71 ID:zcVBXgrM.net
>>331
今説明資料作るけど、一言で言うと乗車姿勢がかなり違うので跨れば大体こっちがいいってのは決まるかと思う
ニローネ7 フラットバーはロード版のニローネ7とは別フレーム(ダボ穴あり+ロングアーチ)だけど基本的にロードバイクと同じジオメトリで前後に短い
ラドフォード7はドロハン化を想定してないフラバ専用設計でトップチューブを20mm以上長くしてあるしヘッドも短めで前傾が強い

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:33:24.47 ID:H0oz9ocp.net
>>332
そのアドバイスだけでも十分に参考になりましたけど、
まだ資料作ってくれるなら期待します。

試乗か跨れそうなところ探してみます。
こないだ専門店でRadford-7が壁に飾ってあったのは見かけたけど、
ああいう壁に飾ってあるのって跨りたいって言ったら降ろしてくれるもんなんですかね。
正直かなりハードル高い…。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:47:12.59 ID:W5Djfg+x.net
>>331
気を付けろ、女型がロードをススメてくるぞw
ここはクロスバイクスレだが電芦からMTBまで対応しちまう
回答の中から気になった車種について、さらに質問を重ねて絞り込む

グストとかススメて来るから楽しいぞ
前スレとかから読み直してみなよ
フラバロードやエントリーロードはみんな詳しいから、楽しみに待ってなよ

335 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 01:46:24.80 ID:NCpCEntW.net
>>331 >>333
▼身長180cm股下81cmでニローネ7 フラットバーとラドフォード7に跨った場合の姿勢とジオメトリの違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1726/geo.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量を取った場合

BB軸からヘッドチューブ上端までの距離(フレームリーチとスタック)で考えると、
ニローネ7よりもラドフォード7は『約2.2cm遠く・約1.1cm低い』位置にハンドルの付け根が来る
また、ヘッドチューブ上端の高さが、ニローネ7は約825mm、ラドフォード7は約815mm
もちろんある程度はステムの延長や上下移動や角度変更で変えられるが、基本的にラドフォード7は前傾がかなり強い
ニローネ7はフロントセンターが短くてリアセンターが長く、ラドフォード7は逆でリアセンターが短くフロントセンターが長い

乗り心地もニローネ7の方が若干マイルドに感じたので、ニローネ7の方がコンフォート系の度合いが強いかもしれない
なおニローネ7はTiagraモデルだけ新ニローネ7のフレーム、Claris・SORAモデルだけ去年のニローネ7のフレームがベース
新フレームの方が細身で快適性面でも進化してそうだが、Tiagraは完組ホイールの硬さで相殺されるのか体感の違いは殆ど感じられず
ラドフォード7はニローネ7より軽く体感的なスポーティさも高かったが、ハンドルとサドルからの衝撃がやや強い感じ
(これはロード版のエクセラレースとニローネ7でも似たような感想になった)

コンフォート系でアップライトなニローネ7、大体互角の性能だけど少し攻めっ気が強い味付けのラドフォード7
ビアンキのカメレオンテとROMAの関係に似てるかもしれないと思った

> ああいう壁に飾ってあるのって跨りたいって言ったら降ろしてくれるもんなんですかね。
> 正直かなりハードル高い…。
正直に「他の店にあったビアンキのニローネ7 Tiagraと迷ってて試乗してどっちにするか判断したい」って言えば大丈夫だよ
「迷ってるんですよね」とチラつかせて冷やかしじゃなくて交渉に持ち込めば詳しい説明やサービスを引き出せるかもしれない

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:23:10.47 ID:jjldMwEQ.net
>>333
専門店ならともかく、量販店なら大丈夫
なるべく暇そうな時に聞いてみたら?
ひとりじゃなくて誰かと一緒に行くとか

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:39:07.84 ID:H0oz9ocp.net
>>334
過去スレも見てきました。両機種とも色々詳しく説明されててかなり参考になりました。
ロードは勧められてもフラット化のカスタマイズは結構ハードル高そうだしいいかな…w

>>335
詳しい説明ありがとうございます!
過去スレ含めて滅茶苦茶詳しかったので大変参考になりました。
ラドフォード7の方がフラットバーロードとしてよりスポーティな感じなんですね。
なるべく両方とも試乗してみてから判断しようと思いますが、
今のところラドフォード7優勢な感じです。

>>336
量販店含めて近くのお店まわってみます。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 09:54:11.71 ID:y5EKipCg.net
>>330
>>147 さんは「剛性」という言葉を「頑丈さ=耐久性」という意味で使ってるようにも見えるんだがどうだろう?
スピード重視とはいえ、通学用途なら普通はそっちの方が問題になる気がする。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:42:46.89 ID:XukrEr1a.net
【予算】    できれば5万円代で 必要であれば6万円代も検討
【使用目的】 メイン街乗り、通勤使用検討中
【走行距離】 
【走行場所】 舗装路、ほぼ平坦
【好み】    コスパ?がいいもの
【天候】    雨の日はあまり乗るつもりはないです
【購入候補】 GIOSのミストラル、ラレーのRadford-L、スペシャのシラス
【その他】   身長176cmの股下85cmです。
GIOSのミストラルが値段の割にパーツがいいと聞いて、これにしようと思ったのですが、購入を検討している店舗での入荷が数カ月後になると聞いて他の候補を検討しています。
どうもあまり体格にあうものが豊富でないようなので、いくつか候補を用意して選ぼうと思いました。
よろしくお願いします。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:27:52.17 ID:dmurUKTG.net
身長176で股下85てモデルかよ
5cmくらい分けてよ…w

341 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:51:58.26 ID:NCpCEntW.net
>>339
■身長176cm対応の5〜6万前後の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1728/spec2.gif
※太字の車種はホイールが丈夫な候補

【1】装備は良いが車重が重いタイプ

・ラレー ラドフォードLTD (>>254)  500mm(168〜182cm)
AR-713リムとTourneyTX800ハブと32本スポークでホイールが頑丈で、176cmに丁度良いサイズもあり本命候補
万一ぶつけてホイールが壊れた時の代替品は↓同じAR-713リムにAltusハブで135mmエンドの完組が丁度良いか
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/09/item100000020956.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/09/item100000020935.html

・ルイガノ ティラール (>>176)  470mm(165〜180cm) or 520mm(175〜190cm)
ミストラルと同じ装備だが、より大きいサイズがあってフレームも肉厚で丈夫で価格が少し上昇する形
ラドフォードLTDと違い130mmエンドなので、もしホイールが壊れた時の代替ホイールも探すのが比較的楽

・ブリヂストン シルヴァ F24 2015年 (>>90)  480mm(163〜178cm) or 540mm(175〜190cm)
Alivioハブ(本来は8万円以上の車体の装備)が付いて装備は充実してるが2015年モデルの在庫がない場合は候補外

【2】装備が良くて車重も軽いが通販専用のタイプ

・アートサイクル A670F (>>26)  500mm(170〜180cm)
Clarisコンポフル装備で走行性能も高いし身長に合うサイズもあるが通販専用なので自力メンテやれる人のみ候補

342 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:52:27.60 ID:NCpCEntW.net
>>339
【2】車重は軽いが装備が悪いタイプ

・オルベア ATANT Hydro フラットバー (>>108)  530mm(170〜185cm)
本来は10万円のフラットバーロードで、アートA670Fと同じくロードバイクのフレームをそのまま使うので
走行性能はほぼロードの物だしドロハン化にも対応してるので、近場に在庫が残っていればコスパ高い候補になる
リムこそ無名OEMのオリジナルリムだがClarisハブでホイールもそこそこの耐久性を持ってる

・FUJI パレット (>>24)  19インチ(170〜180cm)
ホイールもブレーキもクランクも廉価品の集まりなので候補としての優先度は低いが軽くて派手な色も目立つ
実売価格5万円台にこなれてる在庫があれば候補の1つになるかもしれない

【3】その他

・ジェイミス コーダスポーツJP (>>13)  19インチ(170〜185cm)
http://www.qbei.jp/item/cc-jamis-cdspjpedi/
車重は重いし装備も悪いが乗り心地は良いしフレームも丈夫なクロモリなので快適性優先なら候補になる

・スペシャライズド シラス  Mサイズ(165〜180cm) or Lサイズ(175〜190cm)
フレーム(メリダ製)はトレックやキャノンデールと並んで非常に頑丈で耐パンクタイヤも履いている
ただ↓ホイールが廉価品で、他のクランクやブレーキも安物なので、気になる箇所に手を入れると高く付くので注意
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9096/hubs01.html
カラーリングは中々格好良いし、スタンド台座が目立たない専用スタンドまで用意されてるなど外見が気に入れば
多少コスパが悪い点には眼を瞑って候補にしても良い

※その他の候補は>>341■図1の表を参照(車種名で検索して気に入った物があれば候補に加える)

343 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:53:09.18 ID:NCpCEntW.net
>>339
体重も大きい場合は、「ホイールの耐久性」と「車体全体(主にフレーム)の耐久性」とは分けて考える

(1)ホイール耐久性
身長体重が大きい場合、もし壊れるとしたらフレームよりも先にホイールにトラブルが発生しやすい(スポーク折れ・リム振れ等)
よって、上の■図1でハブ・リムの項目が良い物で32本スポークの頑丈なホイールを持つ候補を優先
ラドフォードLTD、ティラール、シルヴァ F24(2015年)などホイール耐久性が高い車種は安心

(2)車体全体の耐久性
まず体重制限を明記してる車種は重い体重を想定してるので安心度が比較的高い
・トレック:クロス136kg、ロード125kg  http://dl6.getuploader.com/g/denassi/203/weight_Trek.jpg
・キャノンデール:クロス136kg、ロード125kg  http://dl6.getuploader.com/g/denassi/204/weight_Cannondale.jpg
・スコット:クロス110kg、荷物込みで150kg  http://download1.getuploader.com/g/denassi/205/weight_scott.jpg
・ミヤタ:フリーダムタフが110kgまで対応  http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
ただし車体が136kgに耐えられる設計でも、ホイールがコストダウン品だと先に壊れてしまうことがある
↓136kg対応設計のトレック 7.3FXでもスポークが折れるときは折れるし、
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/706/spoke_FX_R3.jpg
↓136kg対応設計のキャノンデール Quick4でも年式でホイール耐久性が変わる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1628/Quick4_spoke.jpg
この様にあくまで車体全体としては丈夫でも、ホイールが部分的に壊れる可能性は想定しておかないといけない
理想はホイールも車体も両方が頑丈と分かる候補(トレック 7.4FXやARAYA マディフォックスCX等は比較的その条件に近い)

今回の条件だと身長に対応していてホイールもこの価格帯では丈夫な方のラドフォードLTDかティラールが本命でいいかと思う

344 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 17:54:33.19 ID:NCpCEntW.net
※現在の進捗状況
現在119(木曜日の質問)まで回答作成が終了

※残り案件7件
133(身長対応の候補選出と作図で作業時間が掛かる案件) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の予定
これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:27:23.95 ID:mEiwlYRo.net
近くの店で2014年のシェファードシティーが36000程で売っていたのですが、買いですか?ただ色が茶色?でした...

346 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 18:34:27.02 ID:NCpCEntW.net
>>345
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1684/spec2.gif
>>12にある通り、この価格帯でClarisハブ装備のクロスバイクが手に入るのは今後滅多にないチャンスなので
色が気に入ったなら有力候補にして良いと思うよ

後は対抗馬の候補があるかどうか
地元の店を数軒回ってみて、良さそうな他の車種があったら店頭価格と車種名をここにリストで書いてくれれば
それぞれの違いも分かると思う

347 :>>157です:2016/03/23(水) 19:52:05.89 ID:mEiwlYRo.net
正直色は気に入らないのですが、値段がすごく安いので次行った時あったら買おうと思います

348 :atagem:2016/03/23(水) 20:01:23.76 ID:YG+nE5sl.net
>>338
え…「stiffness」じゃないの…でしょうか…
「durability」や「robustness」に近い「rigidity」か「hardness」ってことですか
これは、私、質問者さんとほぼ真逆のフラバロードを推奨したと言うことですね
「耐久性」ならハイエンドのスピードバイク系、アリーバとかスピドラとかの方が…
荒れた路面でも積載しても問題ない、かつ速度も犠牲にしたくはない
ニローネやアヴァンは速度、特にヒルクライムとかで、なら良いのですが
rxやrf7よりも耐久性に優れ、走行性能でひけを取らないスピードバイク…
フォーカス アリーバ?フジ トレッド?センチュリオン スピドラ1000??
エンデューロ系となるとグラベルも視野に入るので…
・速度重視ならニローネ、アヴァン
・耐久性や使い勝手ならアリーバ、スピドラ
・乗り心地ならgtのグレイド
でしょうか
取りあえずアリーバ、スピドラ、グレイドのリンクを貼っておきます
興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたら、いつでもどうぞ

http://www.focus-bikes.jp/bikes2016/fitness/arriba-disc-claris.php

http://centurion-bikes.jp/16bikes/speeddrivedisc1000.html

https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html

グレイドだけ売価が安いのは装備が微妙だからです
正直、アリーバやスピドラには乗り心地以外優れた点はありません

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 20:02:32.92 ID:4RD1wpf4.net
ベルザスピード50
ミュアウッズSE
クロスライン30リジッド
を購入候補にしています。

保管について冬の間は物置に保管しますが、外は氷点下20度になります。
雪・風は防げても物置の中は氷点下になります。
上三つの中で冬を越すのに一番劣化しないのはどれでしょうか。
また、どのようなことに気を付ければいいでしょうか。

350 :atagem:2016/03/23(水) 20:09:14.53 ID:YG+nE5sl.net
動揺しているのか日本語が変です
失礼致しました
>興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたら、いつでもどうぞ →X

興味をそそる自転車があれば試乗レポ程度でしたらお伝えできます、気軽にいつでもどうぞ

>正直、アリーバやスピドラには乗り心地以外優れた点はありません→X


正直、アリーバやスピドラに対しては乗り心地以外で(グレイドの)優れた点はありません

フリーでレイアップ外したくらい恥ずかしいです…





<a href="htt

351 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 20:55:06.24 ID:NCpCEntW.net
>>349
油圧で動くパーツやエアサスなどゴムシールがあると氷点下で収縮してオイル漏れやシール破損の原因になることがあるけど
候補に挙げた3車種はいずれもリジッドフォークにVブレーキのシンプルな構造なので特に難しい所はないと思う
冬の間の数ヶ月は全く乗れない場合は、タイヤとチューブを外して保管すると更にベターかも

あえて言うならハブのダストシール等のゴム部品もマイナス20度だと硬くなって密着度が下がるので
結露・霜で予想外の錆が起こる可能性もない訳ではないかもしれない…
http://blog-imgs-65-origin.fc2.com/o/y/a/oyabin08/2014_0719_26.jpg
3候補とも>>342の下段リンク先みたいにゴムのカバー1つ取ったら↑ハブ内部が向き出しの構造なので割とあっさり中が錆びる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1729/spec2.gif
↑3候補ともハブやBBなど回転パーツの防水が甘く質が低い奴な点は少し注意してチェック
後はクロモリフレームのミュアウッズはフレーム内部が錆びるかもしれないがこれはまあ多少表層が錆びても強度に影響はない

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:37:11.04 ID:gAhkQei+.net
>>340
それぐらいは普通の範囲内だろ。

353 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/23(水) 22:48:41.44 ID:NCpCEntW.net
日本人平均股下率が世代の差はあってもだいたい44%〜46%内に収まるので
176cmだと平均股下は77〜81cm(あくまで“平均”)だから見たら脚長いなって感じるだろうね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:10:13.82 ID:4RD1wpf4.net
>>351
意外と大丈夫そうで安心しました。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:35:39.51 ID:gAhkQei+.net
>>349
北海道か…。

>>353
そんなモンなのか。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:45:49.37 ID:4RD1wpf4.net
>>355
札幌のベッドタウンですねー。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 23:52:11.88 ID:gAhkQei+.net
>>356
九州人の俺には想像を絶する世界だなあ。(棒)
この冬の寒波()でも、そこいら中で水道管凍結・破裂で大騒ぎしてたし。

358 :>>157です:2016/03/24(木) 00:10:04.50 ID:AbBnK68V.net
>>347 フレームサイズが身長に合わなくとも乗れるでしょか

359 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 00:29:35.93 ID:tHij1J6Y.net
>>358
在庫のあったサイズはいくつだったんだろう?
シェファードシティは比較的サイズ間の差が小さい方ではあるが

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:30:54.20 ID:Q0WV6Zue.net
>>358
乗れるか乗れないかっ、ていったらそりゃ乗れないことはないだろうが、サイズが適正でない自転車を買うのは絶対にやめたほうがいい。
自転車本来の性能を出せないばかりか、乗ってて不快な思いをする、悪くすると関節などを痛める。
どんな高性能な自転車もサイズが合わなきゃ全く意味がないし、ハタからみていても不恰好。
逆に、サイズドンピシャに乗れば、安い自転車でもそれなりに楽しめる。
とはいえ、合うかどうかはメーカーの推奨サイズ表記で判断するのでなく、実際に跨って、できればその辺走ってみて判断するのがいい。

色はともかく、掘り出しものだからってサイズだけは妥協しちゃいけないぜ。

361 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 00:38:07.73 ID:tHij1J6Y.net
>>358
適応身長だけでは決まらない
メーカーごとに(割と適当に)適応身長が決められてて、特にシェファードシティやクロスウェイみたいに
製造上の都合と思われるがサイズが変わってもシート長が伸びるだけで他が殆ど変化しない場合は
真ん中の170cm向けサイズは丁度良いけど、大きいor小さいサイズにいくほど相場より小さくor大きくなる矛盾が出易い

かならず車種個別のケースで考えないといけない
なので今回見つけたサイズを書いてね

362 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 03:12:17.49 ID:tHij1J6Y.net
>>358
▼身長175cm股下81cmでシェファードシティの460と500サイズに跨った場合
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1730/geo.jpg
※同じサドル高・同じサドル後退量とする

170cm向けの460mm(160〜180cm)サイズは、175cm向けの500mm(165〜185cm)サイズよりも
【約7mm近く・約6mm低い】 位置にヘッドチューブ上端が来る (これにステムでの変化が加わる)
ワンサイズ上がった割にはリーチとスタックの変化がmm単位で小さいのが分かる

シェファードは170cm向け460mmサイズをベースに設計してる節があり、
ワンサイズ上がる500mmサイズでも意外と車体が大きくならない(設定身長通りだと少し車体が小さく感じる)し、
ワンサイズ下がる420mmサイズでも意外と車体が小さくならない(設定身長通りだと少し車体が大きく感じる)のが特徴
この為、もし500mmサイズで丁度良く感じてたとして、460mmサイズに跨ったとしてもステムで十分調整できる範囲内と思われる
シートポスト突き出し量が4cm増えてスローピングが激しくなるので、見た目は500mmサイズの方がまとまって見えるかも

363 :349:2016/03/24(木) 06:02:09.57 ID:frvKCscK.net
>>357
今日買いに行って出来たら乗って帰ろうと思ってたけど、雪積もってしまったw

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 07:33:36.40 ID:ByZq033Y.net
>>362
シェファードシティでサイズが大きくなると乗り心地が良くなると感じるのは、気のせいですか?
友人も同じように思ったそうなのですが

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 10:08:09.31 ID:EzVIzmhU.net
>>363
試される大地()

366 :>>157です:2016/03/24(木) 13:52:06.24 ID:AbBnK68V.net
確か460mmだったと思います。タイヤの空気が抜けていたので跨りませんでした。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:31:26.12 ID:3TcCEOSt.net
>>339
ミストラル、この間店頭で購入したよ
小さめの店だった
チェーンに聞いたら6月はと言われた
通販で良ければ楽天とかでもすぐに買えるところあった

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 14:32:41.30 ID:Ftqk+mfa.net
漫画家志望者or売れないイラストレーター
人体を資料見ないで描くのにこだわるアラフォー童貞のバカ

犬面犬ウォッチスレ【2】 &copy;2ch.net (2016.3/18)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1458311767/

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 15:57:35.05 ID:grpArAAT.net
アートサイクルは、楽天の C400 とYahoo の F400-21 って微妙に装備、お値段違うんだけど、どっちを買ったほうがいいの?
違いはなに?
教えていただけませんか。

370 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 17:25:45.73 ID:tHij1J6Y.net
>>369
資料作るので少し待ってね

371 :369:2016/03/24(木) 17:41:41.32 ID:W9PkFJzr.net
早々のお返事、ありがとうございます

372 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 18:45:59.26 ID:tHij1J6Y.net
>>369 >>371
▼身長170cm股下71cmでC400とF400とS550に跨った場合の違い
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1732/geo.jpg
↑C400はスローピングフレームでハンドルが近くて遠く前傾浅め、
F400-21はホリゾンタルフレームでハンドルが遠くて低く前傾かなり強め、
この姿勢の違いが一番乗車した際に違いを感じられる所だろう
ハンドルとサドルの高さがだいたい同じ位でアップライトが好みならC400を、
サドルよりハンドルが5cm以上低いのが好みならF400-21を

■アートサイクルのクロス・フラバロード・ロードの違い
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1731/Art_lineup.gif

・C400はVブレーキのクロスバイク規格
Vブレーキはロード用キャリパーブレーキよりも安価で、C400はF400-21と同価格帯でもブレーキも含めフルシマノ製にできてる
その代わりロード用フレームとは互換性がないので、例えばドロハン化等には適さず、あくまでフラットバーハンドル専用で使う形

・F400-21はキャリパーブレーキのフラットバーロード規格
ロードバイクのS400シリーズのハンドルをフラバに換えたロードの派生車種なので、ドロハン化すればロードと同じ性能になれる
(ただし最下位グレードのF400-21はMTBコンポなのでクランクとFDもロードコンポに交換しないと駄目で費用が掛かる)
その代わりブレーキがテクトロR317にコストダウンされてるので、ブレーキの制動力に不満が出て交換(2.500円×前後)すると高く付く

つまりブレーキ含めたフルシマノを取るならC400を、ドロハン or ブルホーン化に対応する拡張性を取るならF400-21の二択となる

373 :369:2016/03/24(木) 19:02:53.96 ID:W9PkFJzr.net
早々のご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
感謝いたします。

週末ポタリングの他、カゴをつけて、買い物ママチャリとしても使用したいので、C400にしようと思います。

ありがとうございました。

374 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:43:53.65 ID:tHij1J6Y.net
>>364
シェファードシティはどちらかと言えばサドルに伝わる地面からの突き上げよりは、
ハンドルから掌に伝わる振動の方がきつい印象がある
(バックスウィープの一切無い真っ直ぐなストレートハンドルなのも影響)
よって、おそらくステムが90mmと110mmの違いでハンドルに伝わる振動が軽減され
それとタイヤ空気圧の違いによる差の方が、支配的に乗り心地に影響してたのではと思う
もちろんフレームサイズが小さいほど乗り心地が硬くなる分もあるが
前述の通りシェファードシティはワンサイズの差が小さいので割合としては影響小かなと

375 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:44:37.11 ID:tHij1J6Y.net
>>366
▼身長175cm股下81cmでエスケープ500mmとシェファード500mm・460mmに跨った場合の差
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1733/geo.jpg

シェファードシティが460mmだったなら>>362で述べた通り500mmとの差は小さいので後は他車種と比べてどうかが争点になる
エスケープR3の500mm(170〜185cm)と比べると上図の通り、ハンドル付け根の位置が約1cmほど低く・近くなる
サイクルベースあさひにでも行ってエスケープの500mmサイズに跨り、そこから1cm斜め下手前に動いた位置にエアポジション取って
更にそこからステムを1〜2cmほど長さや角度を変えた場合に想定される移動範囲に仮想グリップ位置を動かしてエアポジ取ってみて
「この範囲なら無理なく乗れそう」と思うなら候補にして良いだろう

なお、もしあさひだとサイズ表記がメーカー公式ではなく自社独自基準で、Escape R3のGIANT公称MサイズをLサイズと表記するので注意
なのでS・M・Lサイズの表記ではなく↓R3のシートチューブに書いてる「465mm」「500mm」などのフレームサイズのシールでサイズ確認を
http://blog.ueshu.net/cycling/files/2011/05/2011-05-30-04.09.jpg

376 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/24(木) 19:47:03.06 ID:tHij1J6Y.net
※現在の進捗状況
残り案件7件
133(予算10万以下の全車種から148cm対応の候補の絞込みとサイズの最終確認中) 147 157 173 180 186 285

※予想作業日数 約7日
先週、立て続けに重ねて質問してきた人は133の身長対応図の作業完了待ちなのでもう少し待って下さい
これから新規質問しようとする人は、質問前にテンプレwikiと過去質問に近い条件の物がないか確認を
今、新規に質問しても正式回答できるのは早くても7日後位の可能性あり

377 :339:2016/03/24(木) 20:11:09.87 ID://gutRvK.net
>>343
返事遅くなりましてすみません…

後出しにはなりますが一応体重は68kgです。
性分ゆえ、この値段なのにこのパーツ&#8265;&#65038;みたいなコスパいいものが好きなのでラドフォードLTDを本命にし、また見た目がドストライクなシラスを補欠として考えたいと思います。
元々候補にはあげていましたが、とても親切で詳しいご解説のおかげでより一層気持ちが固まってきました。
ありがとうございました!

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:35:12.49 ID:+XnVR7GS.net
>>374
ありがとうございます
大きいぶん、鈍くなるような感じと、タイヤの空気圧に左右されるかも、と言うことでしょうか
参考になりました

379 :atagem:2016/03/24(木) 22:20:09.26 ID:vUn0HOOK.net
>>360
世の中妥協しなければ「サイズが存在しない」場合もあります
ピラーのオフセットを変えて、ステムを変えて対応できました
(ハンドルは当然替えました、幅45cm)
サドル地上高106cmの「不格好」で悪かったですねw
1日200km程度なら何の不都合もないので問題ないですよね?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 22:31:58.56 ID:EoAMDNG3.net
>>379
よう、「女御堂筋」って呼ばれるのと「女型の巨人」って呼ばれるのはどっちがいい?

381 :atagem:2016/03/24(木) 23:07:13.45 ID:vUn0HOOK.net
>>380
もう、意地悪
(でも読んだら笑っちゃいましたw)

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 07:02:09.95 ID:O/Bekc55.net
>>381
日本人成人女子平均身長より30cm以上、成人男子と比べても20cm以上上回るケースはアルティメットレアです
逆にサイズがピッタリくる方が少ないでしょう
フレームサイズ優先で選ぶ必要はないので、知識や経験で対応できて「ちんちくりん」を気にしないなら問題ないでしょう
それだけサドルが高いと乗り逃げはまずできないので盗難対策にもなるでしょう
そのガタイなら迫力と威圧感があるので、ある意味うらやましい感じもあります

383 :285(287):2016/03/25(金) 11:07:17.94 ID:QC3nMcnv.net
>>289-290
自転車買うのって、なんだか難しいな。

ヘルメット被ってガンガン飛ばすつもりはなく、
普通に街中を走るだけなので歩道の段差とか気にしなくても
楽に走れるような自転車を希望。
自分にとってクロスバイクはスポーツギアではなく、
洋服のようなお洒落アイテムって感じ。

384 :58:2016/03/25(金) 14:46:36.91 ID:/xn6j/MN.net
跨がってきました。試乗はしてません。

・ベルザスピード50
この中で一番サドルが柔らかかった。爪先しか着かなかったけどそれが普通と言われた。
・シルヴァF24
ハンドルが遠い感じがした。
・TFS100R(クロスライン30リジッドが無く代わり)
サドルが一番硬かった。ブレーキの効きもこの中で一番安っぽい感じがした。
・ミュアウッズSE
第一候補だったけどサイズが無かった。見た目は一番好きだった。
・ティラール
高いので考えて無かったけど展示品で5万2で売ってた。乗り心地は一番良かった。
ロード寄りなのが不安。あと今買わないと無くなるかもと脅されたw

正直、跨がっただけじゃ混乱しただけで訳分からんくなったので帰って来ちゃった。

385 :58:2016/03/25(金) 14:51:45.01 ID:/xn6j/MN.net
5万2は税込み。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:02:21.28 ID:6kLdnNEn.net
http://www.pedal.jp/k700c.html
家の近くでクロスバイク探してて見つけたんだけど、ここまで安いのって地雷?
フェンダー付、シティより軽め、錆びにくいもの で探してます

387 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 17:28:40.57 ID:8A453fHn.net
>>386
そのタイプのサスペンション付きはフォークのインナーチューブの4〜5年でメッキが浮いて錆が出るし
ゴムのシール部分が紫外線劣化でヒビ割れて交換時期がくるので、錆難さ優先ならお勧めはしないね
面倒ごとを極力なくしたいならリジッドフォーク(サス無し)が一番楽だよ
どうしてもサスが欲しいならファータイル(>>138)ならマグネシウムサスペンションで錆びないし
パーツ類もAltusグレードとはいえ基本しっかりしてるので長持ちする

後はスプロケやチェーンもパルテンザの価格帯だと表面処理されてない鉄なので雨でぬれたら一晩で錆が浮く
これが上位グレードのチェーンやスプロケなら表面処理されてて殆ど錆びない(チェーンのインナーは錆びるし注油も必要だが)
↓基本的に低価格車ほど錆びるパーツが多い(プレスポの場合で錆びる可能性のある場所)
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/83/sabi.jpg
上の価格帯になるほど装備品の殆どが鉄ではなくステンレスやアルミや表面処理した金属になり錆びる箇所が減っていく
↓或いは内装変速のクロスバイクなら比較的低価格グレードでも錆び難い箇所が揃う
http://item.rakuten.co.jp/t-alpha/10000152/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemarket/jan044071503015/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/cn507-out/
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and507-out/

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:32:07.01 ID:Kc1LTva+.net
>>386
それは地雷ではないけどちょっと軽くてギア段数があるママチャリ位に考えたほうが良い

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:41:48.13 ID:Oen8Dtxj.net
>>386

>>383 みたいな人には丁度オススメじゃね?
かっこいいじゃん。

390 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 17:48:29.05 ID:8A453fHn.net
>>384-385
慌てなくていいから違う店も3軒4軒と回って、まずミュアウッズのサイズが合う奴がないか探してからでいいと思うよ
この時期は入学新生活シーズンで自転車が売れるから、希望カラー希望サイズの在庫があれば早めに確保しておきたいのは確かだけど

> 爪先しか着かなかったけどそれが普通と言われた
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1737/adjustment.jpg
↑サドル高の合わせ方はこんな感じ
乗車時にペダリングに最適な高さにすると、サドルに跨ったままでは爪先しか届かない高さに自然となる
だから停車時は必ずサドルから降りてトップチューブに跨る必要がある
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1736/stand.jpg
↑面倒がってサドルに座ったまま停車して爪先で立ってるとバランス崩して危険なので、面倒でも必ず停車時はサドルから降りる
つまり全てのクロスバイクで、サドルに跨ったままだと爪先しか着かない程度になるのは正常

391 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 18:12:14.50 ID:8A453fHn.net
>>383
性能ではなく見た目がお洒落と「自分が」感じるっていう主観が基準となると人による差が激しいので
大まかで良いので自分がお洒落と思ってのはどういう路線かを提示してもらえると絞込みやすい

【1】クラシック系デザインが好きか、現代風デザインが好きか
↓例えばラドフォードクラシックみたいに細身でメッキのレトロなパーツが付いてるのが「お洒落」なのか
http://download1.getuploader.com/g/crbike/747/radfordc.jpg
↓それともシラスProカーボンみたいにボリュームのあるフレームで現代的なデザインが「お洒落」なのか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1738/SirrusProCarobn.jpg
クラシックタイプを好む人は一定数居るので、まずクラシック路線がアリかナシかで大まかな絞込みができる

【2】曲線的デザインが好きか、直線的デザインが好きか
↓例えばBMC AC02やビアンキROMAみたいに直線的なフレームデザインを「お洒落」と感じるのか
http://www.bmc-racing.jp/bikes/images/lifestyle/AC02_IGH_Alfine-8.jpg
↓それともピナレロ トレビソみたいな曲線的なフレームデザインを「お洒落」と感じるのか
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/images/city/treviso_725.jpg

これだけでも好みの傾向が分かればかなり絞り易くなるので【1】【2】に関して教えてもらえると助かるかも

自転車よく分からない人はそれこそルック車のクラスでも良いと思ったり基準が特に曖昧
それが例えばクラシック系を見るときなら>>293の(1)(2)(3)の観点を知ってから見ると
これは高級感あるとかこれは安っぽいってのが段々分かるようになってきて見る目も肥えてくる

392 :384:2016/03/25(金) 18:41:23.30 ID:/xn6j/MN.net
>>390
ミュアウッズが置いてある店がほとんどなくて、
一応置いてあるって聞いた2店舗に電話で聞いたけど駄目だったんですよねぇ。

サドルの高さは店員の言うとおりだったんですね。
ティラールは足がべったり着いたので小さいぐらいだったのか。
ベルザスピードに跨がって少し腕が窮屈に感じたんですが慣れますかね。

393 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 18:51:53.10 ID:8A453fHn.net
>>392
ある程度はステムの長さで調整できる(2cmも変われば体感ではっきり違いが分かる)

ベルザスピードはおそらく一番小さい460サイズだったんだと思うけど
今後は他のティラール等の乗った車体のサイズも併記してもらえると
跨った違いの原因がサイズが合ってなかったせいなのか車種の個性なのかどうかも分かるよ

394 :384:2016/03/25(金) 19:02:37.55 ID:/xn6j/MN.net
>>393
ティラールは370だったかな?145cm〜って書いてました。

395 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/25(金) 19:35:13.91 ID:8A453fHn.net
>>394
了解
じゃあミュアウッズの13インチ(150〜165cm)と15インチ(150〜165cm)
ティラールの370mm(145〜160cm)と420mm(155〜170cm)
ベルザスピードの450mm(155〜165cm)とを比べた図作ってみるから
それを次回試乗時の参考データの1つにして最終決定の一助にしてみて
(作業には4〜5時間掛かりるのでお待ちを)

> ベルザスピードに跨がって少し腕が窮屈に感じたんですが慣れますかね
ベルザスピードは他の候補の最小サイズに比べてやや大きめだと思うので
ティラールよりもベルザスピードの方が「窮屈(ハンドルが近くて低い)」って感じたのは不思議な気もするが
図にしてみると何か分かるかも

396 :384:2016/03/25(金) 19:39:59.48 ID:/xn6j/MN.net
>>395
毎度お手数かけます。

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200