2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

477 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/27(日) 21:12:09.64 ID:DTRRUi0P.net
>>463
・エナフCT (在庫があればカナフCTも候補)
オフィスプレスからフロント3段の機能を取って、代わりに130mmエンドの拡張性が付く形
プレトレ等と同じフロントシングルタイプの中では最も走る部類ではあるが、ハブダイナモライトの抵抗とカゴなどフル装備の重さなので
ダイナモなしのWH-R501を使うビレッタには適わないし、ミストラル辺りにキャリアフェンダー付けたよりは巡航1km/h位遅くなってる感じ
手を入れようとすると、ハブダイナモライトを捨ててホイール交換+カゴの荷物で遮られない位置にライト増設など結構お金が掛かるのと
身長175cmだとシートポスト突き出し量がかなり多くなるかも(>>425図参照)な点は実車に跨ってみて要確認か
フレームとしてはカナフCTの方が僅かに軽量で大きいが、2015年で絶版なので現行モデルで残ってるエナフCTを探す事になるかと思う

・マークローザホリゾンタル
ホリゾンタルのアルミフレームの外見で、初期装備のフロントキャリアに純正オプションか汎用のカゴを付ければママチャ的装備が揃う
スポーツ車用の700C規格ではなく、ママチャリの27×1-3/8インチ規格のホイールなので、軽量タイヤを使えないのが難点
初期装備のブリヂストンオリジナルのセンタースリックタイヤはママチャ用にしては転がってくれる方だが、これ以上の伸び代が無いのは辛い
ホイール以外のBBやヘッドパーツ等もママチャリ規格のパーツで、「見た目はクロスバイク風、中身はママチャリそのもの」という感じ
ただ比較的ハンドル位置が低く伏せた姿勢(>>425)が取れるのと、ママチャリ規格パーツの中では比較的良い方の部品が使われてるので
評価のハードルを下げて、ブリヂストンの4万円位の部品のちゃんとした上位ママチャリの中身に、外見だけクロスバイク風と考えれば悪くない方

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200