2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

592 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/30(水) 12:05:45.25 ID:S/av4V2l.net
>>585
> シートチューブはサドル位置を調整すればどうとでもなるのか
シート角が同じなら、シート長が違っても同じ位置を取ることは可能
(シート長が長いと一番サドルを下げられる限界値が高くなるのみ)
http://dl6.getuploader.com/g/crbike/1765/saddle_move.jpg
↑シート角が違う場合、サドルの移動可能な範囲がシート角が寝る分だけ後方に移動する

> ヘットチューブが長くてもステム角度&スペーサー調整で短い車種の前傾になるのか
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1764/rakusa.jpg
↑ステムを目一杯上げる or 下げる&裏返しの場合のハンドル高の落差
・フジ パレットの17インチはハンドル高の取れる範囲が、850mm〜905mmの範囲
・GIANT エスケープR3のSサイズはハンドル高の範囲が、885mm〜940mmの範囲
この様にヘッド長が長いと下げられる限界値が高めになるので、パレットで目一杯下げたときと同じ姿勢は取れない
よって、できる限りハンドル低くしたい人は、最初の車種選びの段階でヘッド長短めを選んでおくと吉
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/01/68/a0187368_23431818.jpg
↑逆にハンドルを上げたい場合は、ヘッド短い車種でもライザーバーハンドルやステムハイライザー等である程度は何とかなる
(やりすぎると外見は奇妙になってしまうが)

> それでも購入してから後々カスタマイズって考えると泥沼にハマっていく気がして怖いです
購入前の時点で色々弄りたくなってる人は、本体予算を出せる総額の4割位に抑えておいた方がいいかも
↓本体以外の出費はテンプレwikiの「【1】本体購入時に揃えたい物」を参照
http://pc.usy.jp/wiki/375.html#item_other

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200