2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 00:04:36.87 ID:TuSSP2Qa.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart116
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454950048/

634 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:24:36.57 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その1
好きな外見の傾向が分からないのでジャンルを問わず色んなタイプを網羅的に紹介
アーバンライドを意識した奴だと…

・チャージバイクス グレーター1、グレーター2
https://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/2016/9863744.html
イギリスの工業デザイナーが立ち上げたブランド
フレーム同色のステムやフレームに食い込むようなロゴなど若々しい見た目の街乗り向けバイク

・ヘルムズ H10X
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h2x_mg.html
エアロ形状のフレームとブルホーンハンドルとディープリムで一見速そうな外見だが
タイヤを32Cにして街乗りで気楽に使えるよう速度性能より見た目重視で設計されてる

・キャニオン コミューター7.0
https://www.canyon.com/ja/urban/commuter/2016/commuter-7-0.html
流線型形状のフレームと一体化したステム(ハンドル)のデザインが特徴的なシティコミューター
カーボンベルトドライブやハンドル内蔵ライト等も付いて実用性もあるが日本だと通販専用なのがネック
・ルイガノ LGS-TRC1
http://www.louisgarneausports.com/lgs-trc1.html
キャニオンのコミューターそっくりの外見でこっちは日本の店頭で買える

635 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:25:31.93 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その2
若干奇抜なデザイン要素が入った奴だと…

・バンムーフ No.3、No.5
http://www.hakkle.jp/design/vanmoof-5-ott.html
http://www.hakkle.jp/design/vanmoof-all.html
デザイン学校の卒業制作みたいなユニークで未来感なデザインが欲しい人向け
トップチューブにライトを内臓するなど実用性を考えがギミックも付いてる

・シンデルハウアー シンバイク
http://sputnikcycle.jugem.jp/?cid=37
都市部のコミューターを意識して作られてて、カーボンベルトドライブに自動2段内装変速
シートポスト内蔵テールライトや駐輪場で隣と接触し難くなる折りたたみ式のハンドルとペダルなど
スポーツ性能よりも街乗りをお洒落にこなす為の装備が揃ってる

・キャノンデール バッドボーイ1
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=815df272-681c-4b70-af47-0345151fb430
ステルス戦闘機モチーフのマットブラック色と、レフティと呼ばれる片持ちフロントフォークの外見が有名

・キャノンデール コントロ3
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=3ae22b2d-0836-4738-92e1-6c4d05f9b54d
同じ片持ちフォークでもこちらはごつい外見とフェンダーやスタンドなど街乗り向けの実用装備を満載したコミューター型

636 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:26:36.50 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その3
高額バイクを持つブランドの世界だと…

・ピナレロ トレビソ
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/images/city/treviso_725.jpg
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2016/treviso.php
強いアーチを描くトップチューブが特徴のフラットバーロードでスピード走行もこなせる

・BMC AC01
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac01.php
アルミフレームながら乗り心地が良く程よいスポーツ性能な按配で内装変速+ベルトドライブは街乗りに向いてる

・スペシャライズド シラスコンプPro Carbon、シラスコンプDisc
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-pro-carbon/106385
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-comp-disc/106367
普通のクロスバイクの使い方(街乗りから少し荒れた道や舗装路のスピード走行までオールマイティー)のままで
高品質フレームに高額パーツを積んで高級車にしたらこうなるって感じのハイエンド車

・ポルシェバイク RS XTR 20S
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00100248
http://car-me.jp/articles/911
クルマメーカーでよくある名義貸しではなくストークと共同開発した高級クロスバイクだが何より値段が凄い
費用対効果ならスペシャライズドやBMC等の方がずっと適正価格だがお金が余りまくってる人に

637 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:27:21.98 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その4
少しレトロが入った奴だと…

・コルナゴ ビスコッティ (>>557
少しレトロ調が入った細身フレームにコルナゴの刻印やロゴが随所に入って高級感あるクロスバイク

・デローザ ミラニーノ ミニマーレ
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/milanino_wh/
見た目はシングルスピードみたいにシンプルな細身フレームで内装変速を仕込んで実用性も持たせてる

・マンハッタンバイク SR700W
http://www.manhattanbike.com/sr700/index.html
http://download1.getuploader.com/g/crbike/213/SR700.jpg
メッキが随所に入ったレトロさと現代風が融合したようなデザイン

・ビーオール デューク24''
http://www.be-all.co.jp/bikes-duke24.html
1900年代の「ペダーセン自転車」を現代パーツで復刻したような外見で最大の特徴はサドル
ハンモックみたいにワイヤーでサドルを吊り橋にしてサスペンションみたいに振動吸収させる仕組み

638 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/03/31(木) 07:28:08.61 ID:zPak6eza.net
>>285 >>383 その5
その他変り種だと…

・コナ ウテ
http://www.konaworld.jp/bikes-ute.html
・サーリー ビッグダミー
http://ride2rock.jp/products/bike.php?id=30796
ロングテールバイクと呼ばれるタイプで後ろのバッグに買い物でもツーリング用品でも何でも突っ込んで運べる

・ビーオール BR-C SV
http://www.be-all.co.jp/bikes-brc-sv.html
カーボンフレーム&サス付き&内装22段の高級シティサイクルがコンセプト

・ボネノワール BNF20
http://www.be-all.co.jp/bikes-bnf20.html
ミニベロに4インチ幅のファットタイヤという組み合わせは他人と被らない
タイヤも実質専用品で予備タイヤは要ストック

・ボネノワール BNF26
http://www.be-all.co.jp/bikes-bnf26.html
・キャノンデール Fat CAAD1 ほか各種ファットバイク
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=d72693b4-af2d-456d-a0b7-65d5c2dd3a5c
幅4インチもあり雪でも砂浜でも埋まらず走れるので、夏のビーチや冬のゲレンデなど車載してレジャー用が主目的だが
迫力の外見は街乗りでも使える

以上、「お洒落」といっても方向性が色々あるので、「例えばこういう感じのが好き」って例を挙げてくれると
もう少しジャンルを絞り込んでピックアップできるかもしれない

総レス数 691
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200