2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 41峠

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:39:19.24 ID:phspH5CR.net
私生活犠牲って言うか、ロードバイクが私生活なんだけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:47:43.32 ID:t+/fsFks.net
グラフの縦軸と横軸の単位がわからない

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:53:14.07 ID:hIn0ef6C.net
ロードは人生

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:55:43.16 ID:74j7GQjC.net
カレーは飲み物

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:57:17.55 ID:DNKg0RHp.net
>>918
プロの発言だろJK
ゴールド獲れないプロがいるのかって?
自分で言ってるんだからいるんだろ知らんけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 11:41:20.99 ID:Km8r2T2n.net
シルバーとかゴールドとか当日の天候次第の所も。
梅雨時期開催だしねえ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:21:10.60 ID:LUPdlGca.net
縦軸人数、横軸時間

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:29:30.09 ID:rjnwDCuO.net
海外の峠に詳しいやついる?
そこで開かれてるアマチュアのヒルクライムレースのリザルト見て日本のアマチュアとの比較したいんだが

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:31:28.48 ID:nqWIzOrF.net
富士は80分くらいまでは週末のチョイ乗りで到達できる
75分以上を目指すと平日のトレーニングメニューも考えないと難しい
ちなみにw/kg=4倍で登ると75分くらいなんだよな
絶妙なラインを設定したもんだと感心する

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:43:14.66 ID:tfKfHQHR.net
前に誰かの分析でゴールドは5.0W/kgってのを見た
国内プロになれるかどうかってラインでこれも絶妙だと思う

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:20:43.10 ID:ObWz3Edc.net
>>926
遺伝的要因は個人差大きいから全く参考にならない

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:44:46.40 ID:dJHDrlzW.net
>>927
集団効果あるから実際は5倍無くてもゴールド取れるけどね

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:01:06.28 ID:jpVJzmmj.net
ヒルクライムでもドラフティングって効果あるの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:26:15.42 ID:9Gdnyt6Y.net
効果薄いとこは有るだろうが富士なんかは凄い有るらしい
あと強さに比例して効果は上がる、数キロで登ってる雑魚には効果なし

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:34:03.32 ID:CHTpg3j0.net
マラソンでも風除け雇う奴居るし
低速でもそれなりにはあるのだろう

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:57:48.19 ID:ajYUNhZT.net
速度が遅いヒルクラでも向かい風なら全然違うだろ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:25:23.88 ID:97xKYanf.net
去年の冨士ヒル試走で74分だったのが
ドラフティング多用したお陰か本番で69分だったわ
斜度が7%こえると恩恵感じられないな
むしろ無理に着いていって序盤で疲弊してタイム落ちる感あるわ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:51:48.79 ID:cgS4S15K.net
自分はレッドブル系を自分で処方してボトルに

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:02:18.03 ID:J6PAp54B.net
15%ごえの激坂登るとフォームもケイデンスももはや意識出来なくてただがむしゃらに立ちこぎで進んでる
激坂登るときこそフォームとか意識したほうがいいんだろうが、俺にはまだ厳しい

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:52:03.64 ID:hIn0ef6C.net
登りで追い越した奴に後から抜かれるのってスゲー恥ずいよな
だから普段はなるべく追い越さない
あまりに遅くて絶対越されないだろうってのはともかく

ピーク過ぎた後で流してるときは抜かれてもいいけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:02:11.56 ID:7iytjzBi.net
登りじゃなくても恥ずかしいよ
俺の場合は平坦でたまにある

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:07:44.96 ID:3zckEHWa.net
おれはぶち抜かれる専門だな
お前ら抜くとき挨拶してくれるから好きだぞ♡

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:15:01.58 ID:J6PAp54B.net
他人を登りで抜く快感はいつやっても気持ちいい
挨拶返してよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:18:03.56 ID:Xj2pibEl.net
日向涼子がシルバーとれたら俺もとるよ
四十、いや始終ケツみながら走るからな

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:20:11.55 ID:3zckEHWa.net
>>940
悪いな喋れないんだ
あと手も挙げられるほど余裕もない

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:34:19.07 ID:4GV2nYuw.net
俺は急坂で抜かれて緩斜面で抜き返すタイプ
クライマーより重いからかな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:01:44.88 ID:s/jrvSll.net
自転車でヒルクライムした事がまだないのだが、ここでの話を聞いていると有名な所では自転車いっぱい走ってるのか?
楽しそうでいいな
我が町には山がない、、@金町

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:05:09.42 ID:hIn0ef6C.net
すれ違う時は挨拶するけど同じ方向じゃしないな

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:10:37.44 ID:CHTpg3j0.net
顔見ないと挨拶ってしにくい罠

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:15:04.54 ID:GRYTcosr.net
登りだけメット脱いでたらちょいちょい注意されるのが面倒くさい
時速15も出ない激坂でメットいらんだろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:21:49.54 ID:ys301wcg.net
>>943 自分もこれ 一緒に走る人たちの平均より10キロくらい重い
減量すれば急斜面もいけるんだろうか

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:22:06.85 ID:8tK4Xp8R.net
>>947
俺はメットの置き場と脱ぐのがめんどいと思う。
でも、メット無しで登ってる人見ても注意はしないな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:25:58.25 ID:Zf1BFNcP.net
>>948
坂道は40kg減ったけど変わらない・・・
ジムにも行ってバルクアップもしたけど変わらない・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:34:24.44 ID:oCnITowM.net
>>947
低速ごけ立ちごけで頭部打つケース多いから。
速い時はフレームが真っ先に当たるけど。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:54:08.84 ID:oh2nB8b2.net
車に轢かれるという選択肢を除外できるのは
きっといい環境なんだろうなあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:55:40.39 ID:gtF3NtnZ.net
車云々言ってたら町中でママチャリ乗ってるほうがリスク高いしな
つかヒルクラのノーヘルよりメットしてても30以上出してるほうがリスク高いだろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:05:13.34 ID:9Gdnyt6Y.net
>>944
金町って浄水場あるとこ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:06:37.36 ID:Nkw7JR4F.net
ヘルメット着用は義務でも何でもないのにわざわざ他人に口出す人おるんやな

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:26:53.13 ID:gfT3O+jJ.net
>>955
何を今更

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:28:46.93 ID:OFCW9UiO.net
>>944
金町ならつくばいけばよろしいやん

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:32:35.76 ID:CHTpg3j0.net
ヘルメットは、マナーの領域だな
白い眼では見られるだろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:34:15.73 ID:hUCKkVl/.net
メット注意する人は肘パッドとかつけるべきやね

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:36:51.76 ID:hIn0ef6C.net
まあ脳みそぶちまけるのも自己責任だしな
俺は被れとか言わないよ俺は被るけど

ただ倒れてても放っておいてくださいって書置きは持っとけよ
他人に迷惑かけた時点で自己責任じゃ済まないから

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:40:37.78 ID:hUCKkVl/.net
じゃあお前はロード乗ってる時は常にその書き置き持ってないとやな
高速で走ってる時点でリスクおかしてるんやから

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:42:59.79 ID:hIn0ef6C.net
まあ程度の低い人は相手しない方がいいな
構うと喜ぶから

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:43:00.73 ID:CHTpg3j0.net
変に意地を張るのはなぁ
箸をちゃんと持てない奴に通ずる何かを感じる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:46:02.00 ID:cb1xzyrB.net
メットは注意とかしないけど「死にたいのかな?」とは思う。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:46:17.34 ID:GRYTcosr.net
意外とヒルクライムでもメットしてない人を見下す人は多いんだね
リスク的にはもっと大きいことしてる人は沢山いるように思うけど、自分がしてるんだからって意地があるのかな?
注意されるとテンション下がるしなるべくするようにしとこうかな
自分が元で変な流れになってごめんね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:47:50.62 ID:OFCW9UiO.net
どうでもいいけど登りだけメット外すってどうすんの?昔のツールみたいにサポートカーでもいるのか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:49:31.20 ID:GRYTcosr.net
>>966
ハンドルにつけてるよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:50:30.72 ID:CHTpg3j0.net
ハンドルに付けるとか邪魔なだけだろw意味わからん

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:51:15.57 ID:hEbZPrYy.net
乗るならメット着ける派だけど他人のメット事情を気にした事は無いなぁ
気にする人はノーヘルママチャリとかにも意識したりするのかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:51:26.43 ID:hUCKkVl/.net
>>962
ありがちな逃げ口上やなぁ
筋通ってないとこ突っ込まれたら即座にそれとか程度高い人間は羨ましいわ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:53:27.57 ID:GRYTcosr.net
>>968
暑いし最近すぐ首が痛くなるんだよね
安物メットだから重すぎるのが原因だろうし高いメット買おうかの思っねるんだけどね
バイザー付きだとあんまり軽量でかっこいいのが無いんだよね

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:05:11.34 ID:5fsqSMWS.net
理屈で言えばスピード出してない時のメット無しを責められる理由は無いと思うよ。
それでもきちんとしたメットならデメリットはほとんど無くリスクを減らせるんだから被ったほうがいいとおもう。
自分や自分の周りの人が大切なら尚更だよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:05:45.95 ID:f494Xle/.net
>>967
そこまでして登りだけメットをしないのが不思議だ
別に注意しないしおれは個人の自由範疇だと思ってるけど、純粋に興味ある
そんなに鬱陶しいものなの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:06:34.15 ID:f494Xle/.net
と思ったらごめん、>>971で書いてらっしゃるな
重いからという理由があるわけなんだね、なるほど

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:15:43.34 ID:B+uNlhCv.net
自分がしっかりメットと安全運転してれば良いんであって
赤の他人がメットしてなくて死んでもどうでもいい
ただ周りに迷惑かかるからグループライドに行くのはやめてくれよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:18:25.92 ID:QiR8xzcU.net
34-12tあれば、アウターいらん気がしてきた。ヒルクライムで。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:19:20.94 ID:DeqMG/vm.net
メットは300超えると重いよね

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:23:23.26 ID:W0S837bH.net
富士はそれでいいけど乗鞍みたいに下りあるとこもあるから

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:29:00.93 ID:9sDLesIL.net
>>977
300って何の数値?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:32:20.47 ID:9114MHiu.net
わざわざメット脱ぐとかマンドクセ
最近自転車始めた偏屈の嫌われ者だろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:35:40.93 ID:hpn8+RgC.net
>>979
300km/s

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 00:40:56.74 ID:V1fy430f.net
しかしいろんな考え方の人がいるもんだ
首が痛い、痛いのが嫌だからヘルメットを脱ぐ
しかし登る時に苦しい思いをすることは厭わないってか

ゲーム感覚なのかね、単にタイムの短縮だけが目的とか
それにしても大会とかには出る気がないのだろうし

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 01:15:09.84 ID:QiR8xzcU.net
>>981
んなわけないだろ。ケイデンスだわw

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 01:37:32.44 ID:4rvF+86C.net
>>941
つまり生涯無いということだ
おばちゃんトレーニング足りないもんw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 02:11:54.02 ID:3i8NEXj7.net
おばちゃんセックスばっかしてるもんな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 05:24:53.92 ID:SUW70AFI.net
>>982
首とかの痛みは一生を左右しかねないから気をつけたほうがいいよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 06:30:58.29 ID:1wHhwJWw.net
メット被らないクズはサイクリストではないな

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 06:37:30.06 ID:FJ2apzwy.net
登りくらいはどうでもいいや
信号無視とかの方が100倍は質悪いし

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:07:30.50 ID:gqAfJ5po.net
車なんかほとんど走ってない田舎の信号でも律儀に守るのか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:08:41.46 ID:1wHhwJWw.net
低速だからメットいらんっていう理由も意味不明だしな
突っ立ってる状態で転倒して頭直撃したって大惨事なのに

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:12:46.81 ID:FJ2apzwy.net
>>989
そら守れよ。。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:13:43.69 ID:SUW70AFI.net
なんでロードに乗った途端シチュエーションに関わらずメットつけろって言い始めるんだろうなぁ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:16:21.08 ID:l/9nMVaq.net
人のスタイルにガタガタ言い過ぎ。
ビンディング緩くしておけば転ける前に足が着く。
わずかな工夫でどうにでもなるだろ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:17:34.44 ID:wdI4CmP1.net
普通に日本で生活してれば小学校でメット被る様に指導があるだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:20:19.31 ID:GD1zfizS.net
メットくらい被れって思う俺でさえここのメット被れって側の人の理屈は意味不明なものが多い
>>982とか>>994とかなんて屁理屈どころじゃないだろこれ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:20:31.83 ID:Vvj/Oe6X.net
>>992
ロードに乗った途端?今、何歳なの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:24:45.19 ID:SUW70AFI.net
とりあえず次スレ建ててくる

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:26:17.05 ID:SUW70AFI.net
ヒルクライムのトレーニング 42峠 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461018305/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:29:47.28 ID:V1fy430f.net
>>995
別に被れって意味じゃなかったけど
わざわざ脱ぐ方が違和感あったし
試合じゃかぶらなきゃいけないんだから
脱いで登るってことは大会に出るつもりは無いと思っただけさ
まあどうでもいいことだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:34:30.38 ID:GD1zfizS.net
>>999
そうか、すまんな
ただ

>しかしいろんな考え方の人がいるもんだ
首が痛い、痛いのが嫌だからヘルメットを脱ぐ
しかし登る時に苦しい思いをすることは厭わないってか

この理屈だと怪我が怖いからヘルメットをするのに苦しい思いをして登るのもおかしいってことになるぞ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:35:38.25 ID:vGv/OECQ.net
登ったら下る必要がある。首が痛くなるのが病的なら別だが体力できてない人ならふらふらするだろうし、ハンドルにぶら下げるのは危ないと思う。
注意はしないけど、危なっかしいな〜と冷ややかな目で見てしまいそう。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:40:49.29 ID:GD1zfizS.net
メットの話は次スレまでは持ち越さないことにしないか?
被ったほうがいいけど着用義務があるわけでもない以上は他人にどうこう言える話じゃないし

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:47:27.44 ID:V1fy430f.net
>>1000
そうだよ
苦しいのか痛いのか本人の主観だからわからないけど
仮にロングライドの時みたく疲労で痛いってレベルなら
慣れの問題、筋力不足の問題だから
かぶって登る方が「トレーニング」になるんじゃないかと思ったんだ
もし試合に出るならなおさらだもん

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:48:12.12 ID:P5nQVH2j.net
>>998
乙乙

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:53:39.81 ID:TKOLHdZA.net
>>987
別にグズじゃなくね?
自己責任なんやし

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 07:55:10.79 ID:GD1zfizS.net
>>1003
そうか
ロード乗りは首や腰に慢性的な痛み抱えてる人多いし自分もそうだから俺はそっち側の立場で見てたけど、
そういうのとは無縁の人からの視点だとまた受け取り方が違うんだね
とりあえず特に議論するつもりはないからここいらで失礼

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:04:36.84 ID:V1fy430f.net
うん、朝起きぬけに書いたけど
すれ違っただけじゃ多分気にも留めないと思う
国道沿い見てたらノーヘルママチャリ多いし
ロードだけにイラつくのも変な話だわね

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:05:10.62 ID:T7SzmY8C.net
>車なんかほとんど走ってない田舎の信号でも律儀に守るのか?

田舎で信号があったら守った方がいいぞ。。
横断歩道も要注意

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:06:24.03 ID:7W4fUIKU.net
>>1006
首の痛みなんか慢性的に抱えてるけど、
ヘルメットを被らない言い訳になんかしたことないぞ
ロードバイクは公道スポーツなので、乗ってる間は
競技者の意識をもってふるまうのが当然。
自由な格好で乗りたいならスポーツバイクなんか乗ってない。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 08:07:42.86 ID:SUW70AFI.net
1000ならみんな仲良く

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200