2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 57人目【犯罪】

1 :純粋日本民族 法治国家国民:2016/03/14(月) 17:43:08.30 ID:rXfC2mcb.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 56人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446895801/

※荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、早々に立ったものやスレタイやテンプレを勝手に変更したスレッドは無効です。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 22:29:45.15 ID:tjuqVjv2.net
「法的根拠が無い」オウム返しするほどに悔しい事は分かるw
だが違法論にまともな法的根拠が無く詰んでいる事に変わりはないのだw

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:17:03.93 ID:CbZitXCB.net
>>157
オマエがオウム返しじゃんwww
よっぽど悔しいんだねwww

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:47:13.27 ID:wI66pPE2.net
ホント、警察でも裁判官でもないのに違法だ違法だっつって2chで吠えてる童貞見ると笑うわぁwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 01:15:23.38 ID:cKQe30vs.net
中学の頃、投棄されてる自転車拾って補導された。
あれは納得出来なかった。法律だからしかたないか

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 02:17:04.98 ID:lQOWK5Z7.net
結局、合法とか言ってる痴呆爺さんからは法的根拠が出てこないねw

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 04:45:50.48 ID:GFF510P4.net
痴呆爺もパクったかw
そんなに法的根拠を求められることとボケ老人呼ばわりされる事が悔しいの?www

どんだけ悔しがろうが、言われたことをそのまま投げ返そうが、
点滅を違法とする法令も違法とした判例も存在しない、違法と言い張る奴もそれらを1つも示せないという事は、
点滅違法の事実は無いという事だwいくら吠えようが事実は覆りはしないよwww
わかったかい?痴呆爺www

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 04:49:05.36 ID:ndZbgzIJ.net
点滅厨もパクったかw
そんなに法的根拠を求められることとボケ老人呼ばわりされる事が悔しいの?www

どんだけ悔しがろうが、言われたことをそのまま投げ返そうが、
点滅を合法とする法令も合法とした判例も存在しない、合法と言い張る奴もそれらを1つも示せないという事は、
点滅合法の事実は無いという事だwいくら吠えようが事実は覆りはしないよwww
わかったかい?点滅厨www

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:04:45.78 ID:ncmNoh9a.net
ついに違法の法的根拠がないことを認めたか。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:09:14.53 ID:ndZbgzIJ.net
>>164
免許センターでも警察署でも、都道府県公案委員会に問い合わせても違法ですが何か?
それを覆す法律論を持ってこいよ点滅厨

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:18:54.06 ID:GFF510P4.net
>>163
事実を示せというのをオウム返しすると、無実の証明を迫る事になるw
こんなことを平気でやってのけてしまうからこそ痴呆爺マジ痴呆なのだw

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:19:16.87 ID:ncmNoh9a.net
>>165
> 免許センターでも警察署でも、都道府県公案委員会に問い合わせても違法ですが何か?
だったら警察か公安委員会に法的根拠を聞いてくればいいだろ。

> それを覆す法律論を持ってこいよ点滅厨
日本は法治国家だから法的根拠なくして個人の自由を制限できない。

君が警察に聞いてきた法的根拠を書けば違法で確定するかもしれないぞ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:34:36.27 ID:ndZbgzIJ.net
>>167
安全運転義務違反

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 05:46:03.40 ID:ncmNoh9a.net
>>168
> 安全運転義務違反
条文のどこにも点滅を禁止する記述がないが。

(安全運転の義務)
第七十条  車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 08:34:53.22 ID:ndZbgzIJ.net
>>169
・装置を適切に操作し
・他人に危害を(中略)方法で運転しなければならない。
はい、論破。これ、ちゃんと公安委員会に聞いた回答だから。
点滅厨はありもしない合法論を矜持にして出会い頭の事故で死ねばいいのに

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:38:39.38 ID:ncmNoh9a.net
>>170 ツール・ド・名無しさん sage ▼ New! 2016/04/05(火) 08:34:53.22 ID:ndZbgzIJ [4回目]
> ・装置を適切に操作し
「ハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作」だからね。
点滅を禁止しているわけではない。

> ・他人に危害を(中略)方法で運転しなければならない。
なんで中略なの?
「他人に危害を及ぼさないような速度と方法」だよ。
点滅を禁止しているわけではない。

> はい、論破。これ、ちゃんと公安委員会に聞いた回答だから。
どういう質問をしたらこんな回答が来るのか興味があるな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:51:01.16 ID:ndZbgzIJ.net
>>171
・ライトはその他の装置に含まれる。点滅は適切な操作とは言えない
・点滅は他者から存在は認識される可能性はあるが、距離感の誤認をする恐れがあるため、円滑な交通を阻害する可能性がある

以上。愛知県公安の回答でした

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 19:59:06.30 ID:/mwjsUQE.net
>>172
元々法的根拠については合法派が言ったものをパクっただけ
私の自治体の公安委員会は違法とも取り締まりも行った事は無いと断言
で、それを言った時に違法派が返してきたのは、じゃぁ公安委員会の誰が
言ったんだと返されたけれど不毛な方向へ・・・
さて、愛知県の公安委員会はどうかな?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 20:02:14.45 ID:ndZbgzIJ.net
>>173
安全運転義務違反は俺が言い出した事だぞ。過去スレ参照

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:14:28.82 ID:3zAv1aPn.net
まあ、口から出まかせなんだろうが、
百万歩ゆずって某県公安委が点滅は違法だという回答をしたとしても
それは違法である根拠にはならない
近所のコンビニの兄ちゃんが違法と言ってたから違法なんだ、という主張と本質的に変わらない

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:20:00.28 ID:GFF510P4.net
安全運転義務違反からそう思いついたのだろうというのは容易に予測できるなw

点目させ続けるためにスイッチを延々操作し続ければ不適切な操作なんだろうが、
実際には運転しながらライトを操作し続ける事はない訳だw
安全運転義務違反の7つの区分の「1、操作不適 」これには該当しないだろうw

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:20:02.05 ID:ncmNoh9a.net
>>174
どういう質問をしたの?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 23:22:49.60 ID:5oiwZ9zh.net
東京では違法という答えでした。
他県の結果をお教えください。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 02:38:39.84 ID:otvI3PaO.net
埼玉、明確なる交通違反とのこと
警察、免許センターで確認済み

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 05:05:39.39 ID:d0u+imgi.net
>>178
>>179
どういう質問をしたの?
その時に法的根拠は聞いてないの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 06:54:27.37 ID:FXk261Sj.net
よくまあ次から次へと平気で、ウソつけるよな
感心するわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 11:02:31.22 ID:SGfLBedk.net
>>178
>>179


>>181
オマエも自分の地域の警察なり公安委員会に尋ねてここで報告せよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 11:21:16.73 ID:iLQ6qdiH.net
ソースが法的根拠を伴わない伝聞で揃っているのは、痴呆爺がまだ言い訳を思いつかないからだろうw

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 11:37:22.99 ID:hjv/JoW8.net
>>183
神田水道橋クン、もう荒らすのやめなよ。みっともない。

警察が違法だと言おうと、世間様が違法だと認識してようと、どうでもいいじゃないか。
合法だという事実は変わらないのだ。

点滅を違法だと思う一般人が多いことも当然だと思うし、そんなことと合法違法はまったく関係ない。
いちいちそんなソースに顔真っ赤にしているオマエはいい笑いものだよwww
だから馬鹿にされる。

合法は最初から決まりきったこと。世間のソースなど関係ないことをいい加減理解しろよ。www
これ以上自転車板を荒らすのはやめろ。そしてこの糞スレを落とせ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 17:30:08.51 ID:iLQ6qdiH.net
どうしたのいきなりw病院で処方されたお薬に中ったのかな?www

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 17:31:06.17 ID:Rr94gq42.net
点滅は違法だね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:06:11.34 ID:iLQ6qdiH.net
そうだね法令も判例も無いから合法だねw

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:15:17.00 ID:3+7TivNx.net
>>182
点滅厨は電話代も電池買ったり充電する金も出せない貧乏人だから、ソースなんて脳内しかないんだよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:21:14.64 ID:iLQ6qdiH.net
むしろ、違法論の法的根拠を脳内警察ですら語らないというのが面白すぎるのだけどw

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:26:14.89 ID:3+7TivNx.net
>>189
警察、免許センター、公安委員会に聞いても違法としか回答が得られませんでした。
自動車教習所に聞いても違法でしたよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 18:56:04.57 ID:d0u+imgi.net
>>190
警察、免許センター、公安委員会に法的根拠を聞いた回答を書きなよ。

> 自動車教習所に聞いても違法でしたよ
免許を持っていないのか。
教習所に法的根拠を教えてもらって来い。

法的根拠を提示出来たら違法が確定するかもしれないぞ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:03:24.18 ID:FXk261Sj.net
俺も、吉野家とすき家と松屋と東京チカラめしで聞いたけど、違法だって言ってた
あとコージーコーナーとルノワールでも違法だと言ってたわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:11:35.18 ID:FXk261Sj.net
KFCに違法である根拠を聞いたら、点滅だとなんだか危なそうだから、との事だった
フレッシュネスバーガーに根拠を聞いたら、点滅は生意気だかららしい
マクドナルドでは、スマイル0円のテイクアウトは、カメラをご用意くださいね、と説明された

どうだ合法派ども、グウの音も出まい

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 22:31:00.67 ID:d0u+imgi.net
違法の法的根拠はないことを認めたわけだな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:14:40.92 ID:iLQ6qdiH.net
>>192
東京チカラめしってもう店舗殆ど残ってないじゃねーかwww

絶滅する前にもう一度行こうかなぁ。バルチックカレーやドムドムにもw

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:17:53.72 ID:vfdvlBto.net
>>191
上にも書いた通り、70条の安全運転義務違反。
免許はかれこれ10年ゴールドですが何か?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:17:46.60 ID:xBrxCoas.net
点滅爺って、息をするように嘘をつくから気をつけたほうがいいよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 11:31:42.26 ID:d/FzbDY2.net
ホント点滅厨は朝鮮メンタルだよなwww

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 16:46:22.13 ID:5K6Qko1S.net
点滅厨黙ったなwwwこれこそこの国のあるべき姿www
違法行為を助長する点滅厨は全員40Ftトレーラーに巻き込まれてタヒね!

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 19:05:18.06 ID:YUw3aonl.net
>>191
どういう質問をしたの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 22:57:27.36 ID:6E56Xo6T.net
>>196
それのどこが法的根拠なの?w
とりあえず安全運転義務違反でググってもっと具体的でもっともらしい嘘をつきなよwww

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:08:39.28 ID:5IB27k/t.net
厨坊がどんなに騒ごうとも、この法治国家日本では点滅は違法行為で他人にも危害を及ぼすものという事実に変わりは無いのだよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 19:15:57.15 ID:GfRCmSzU.net
>>202
点滅違法の法的根拠を出してよ。
法的根拠がなければ合法確定だ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 00:14:04.71 ID:YoQwTnBB.net
>>203
はいはい。
オマエって、合法派面々からも神田なんとかって呼ばれて忌み嫌われてる統失痴呆老人だろ?w
荒らすのやめて、薬を飲んでおやすみなさい。
合法の法的根拠が見つかってから書き込んでね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 08:12:54.59 ID:Cyrx4hIQ.net
>>204
http://www.weblio.jp/content/%E6%B3%95%E7%9A%84%E6%A0%B9%E6%8B%A0

法的根拠
読み方:ほうてきこんきょ
別表記:法的な根拠

ある事案に関して、法律が定義していること。どの法律にも該当の事項が記載されていないことを「法的根拠がない」などと言い、法的な強制力がないことを意味する。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 15:27:21.34 ID:mL5Vnc6G.net
結局、点滅合法の法的根拠は出ないようだね、、、

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:24:43.22 ID:Cyrx4hIQ.net
>>206
「違法」の法的根拠がないから合法なんだが、違法厨には理解できないようだね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:32:06.87 ID:FE259Dx+.net
>>207
違法の法的根拠は上でも出てるんだがアスペの点滅厨には理解できないようだね。あ、アスペだけじゃなく糖質も同時に発症してるから理解するの不可能なんだよね。
早く心療内科か精神科に行った方がいいよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:55:38.47 ID:Cyrx4hIQ.net
>>208
道路交通法70条の俺様解釈は法的根拠にはならないな。

警察が言っているという話なら早く警察に法的根拠を聞いてこい。

点滅禁止の法的根拠の例を出してやるから同様のものを見つけて来い。
俺様解釈ではなく、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示198条3の九と同様のものだぞ。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(前照灯等)

第198条走行用前照灯と同等の性能を有する配光可変型前照灯を備える自動車として保
安基準第32 条第1号の告示で定めるものは、主走行ビームを発することのできる配光
可変型前照灯を備える自動車とする。

3 走行用前照灯の取付位置、取付方法等に関し、保安基準第32 条第3項の告示で定め
る基準は、次の各号(最高速度20km/h 未満の自動車に備える走行用前照灯であってそ
の光度が10,000cd 未満のものにあっては第1号、最高速度20km/h 未満の自動車に備え
る走行用前照灯であってその光度が10,000cd 以上のものにあっては第1号、第4号及
び第6号から第12 号まで)に掲げる基準とする。この場合において、走行用前照灯の
照明部、個数及び取付位置の測定方法は、別添94「灯火等の照明部、個数、取付位置
等の測定方法(第2章第2節及び同章第3節関係)」によるものとする。

八走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯
が消灯している場合に点灯できない構造であること。ただし、道路交通法第52 条第
1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手
動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合に
あっては、この限りでない。
九走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっ
ては、この限りでない。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:15:34.87 ID:FE259Dx+.net
>>209
俺の独自解釈じゃなくて、警察、免許センター、公安、自動車教習所すべてにおいて同じ解釈だったよ。
白バイの人に聞いても「点滅は違法行為です」だってよ。

お前が出したソースは軽車輌含まれないから却下な。
悔しかったら自分で電凸してこい。どこに電話しても懇切丁寧に「違法」だと教えてくれるよ。
あ、電話代すら出せない貧乏人だもんね点滅厨はwww

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 19:24:17.55 ID:Cyrx4hIQ.net
>>210
> 俺の独自解釈じゃなくて、警察、免許センター、公安、自動車教習所すべてにおいて同じ解釈だったよ。
> 白バイの人に聞いても「点滅は違法行為です」だってよ。
だから法的根拠を聞いてこいと言っているだろ。

>お前が出したソースは軽車輌含まれないから却下な。
そりゃそうだ。法的根拠の例だからな。

自動車の前照灯の点滅が禁止されているのは >>209 で示した法的根拠があるからだ。
早く自転車の前照灯の点滅を禁止する法的根拠を出しなよ。

出せないなら警察なり免許センターなりに聞いてこい。
法治国家である日本では、証明責任は違法と主張する側にあるからな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 22:18:40.85 ID:SHgrTu7z.net
答を言えば、お巡りに「違法ですか?合法ですか?」と聞いても答えてはくれない
日本は司法と行政は分離されていて、立法機関も独立している
お巡りが出来る答としては、せいぜい「違反です」まで
違反とは行政判断だ処分できる範疇の限られた違法行為のこと

たとえ人殺しや強盗の現行犯を捕まえる時でも、お巡りは「人殺しは違法なのでタイーホする」とは言わない
被疑者を取り押え「殺人の容疑で逮捕する」と言って手錠を掛ける刑事ドラマとかがあるが、
事実、警察はそのスタンスだよ
時と場合によっては、人をヌっ頃しても罪に問われないケースも実際にあるわけだし、
疑義について犯罪性の有無は検察が判断し、違法性は司法が判断する
これが本物の法治国家なんだよ

213 ::2016/04/09(土) 22:29:47.94 ID:fmUZgK0s.net
こいつが、ここでは点滅爺と言われている神田水道橋な。
「点滅は合法」という結論こそ正しいが、目的は「荒らすこと」。
相手にしないように。
ただの統失かまってちゃんです。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:38:08.90 ID:h+qNj78V.net
違法という結論は出しちゃったけど、過程が無かったものだから
こうやって煽られた事そのまま投げ返しちゃうんだよねwだから違法派じゃなく違法厨かつ痴呆爺なんだよwww

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:49:30.80 ID:lQIVtyey.net
つまり点滅は違法
数年たっても、点滅爺から合法の法的根拠が一切出てきませんwww
投薬治療も何の解決にもなってませんねーwww

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:15:41.35 ID:vkMWiTfe.net
>>215
ねぇ そろそろさぁ ぐずぐぐ言ってないで違法の法的根拠を出してよ
法的根拠うんうんは最初に合法派が出したものだけど一もも違も根拠は出てないよ
司法が出した物をいいかげん出しなよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:18:16.81 ID:T/nRsOHE.net
基本的に法律ってのは、やらなければ違法になる事と、やったら違法になる事だけ書いてある
やっても合法な事なんて書き出したらキリが無い

なので「合法である法的根拠」なんてのは存在しないんだよ
幽霊が居ないという証拠が存在しないのと同様に

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:21:53.63 ID:VlrKZa4u.net
その通りだな
たとえば、水を飲むのは何の法律にも触れることは無いが
水を飲んでも合法という法的根拠などない
「水を飲めば違法」という法的根拠が存在しないというだけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:13:22.04 ID:62N9Rb7J.net
点滅爺には道交法と公安委員会の軽車両の灯火に係る規則をしっかり読んで欲しい

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 10:20:10.59 ID:vkMWiTfe.net
>>219
君の意見ではなくて、そもそも合法派が言っているのは違法である事の法的根拠のみ
根拠法だよ?
字は書いている様だからもちろん読めているよね。
しっかりと読んで法的根拠を出してくれれば合法派は納得できるのだよ。
お願いだから法的根拠を出して下さい。
お願いしますね。^^

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 14:18:56.90 ID:Sqy6/MEv.net
>>220
きみのは、読んでいるのではなく、眺めているだけ。全く理解出来ていない!

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 16:42:40.05 ID:6lIVwSzB.net
>>219
>>221
例えば、自動車の前照灯の点滅が禁止されている法的根拠は

九走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっ
ては、この限りでない。

という条文だ。
これと同様な法的根拠を出せと指摘しているわけだ。
違法厨がするべきなのは「前照灯は、点滅するものでないこと」という条文を出すことだ。
早く出してね。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:47:13.92 ID:HpwSELj5.net
>>222
10(5)m先の障害物が見える光度。
これが条件。其の光度で照らしてなければ違法!

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:54:24.17 ID:6lIVwSzB.net
>>223
当然だが、自動車も光度の規定がある。
それとは別に点滅を禁する条文があるわけだ。

早く自転車の前照灯のて年つを禁止する法的根拠を出しなよ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:16:39.60 ID:HpwSELj5.net
>>224
見えなきゃ違法!

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:46:14.69 ID:6lIVwSzB.net
>>225
点滅は見えているだろ。
合法確定だな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 23:28:21.98 ID:vkMWiTfe.net
>>225
じゃぁ点滅が眩しいとか言わないでね。^^;

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 09:13:14.50 ID:AiYNlLO4.net
常に見えてれば良いなら4豆くらい付けて電子制御で連続で点滅させれば良い

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 09:17:04.05 ID:AiYNlLO4.net
つまり点滅は合法だが単灯での点滅は違法
この住分けの為に点滅と言う単語が出て来ないだけだろ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 10:12:52.75 ID:+GMnSIsc.net
>>226
滅したら見えないから違法!
点灯しても明かりが見えている時しか障害物を照らさない。だから違法!

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:00:15.36 ID:U0pW1iG1.net
>>230
点滅厨を擁護するワケじゃないけど、それを法文でプリーズ。
俺は点灯2本に点滅がFとRにある。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:33:54.88 ID:HOR7tffN.net
違法だから、ダメなものはダメ。
点滅は違法。
警察に電凸しとけ、ボケ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 15:51:53.07 ID:QBY2voOO.net
電凸結果

兵庫県、当然のごとく違法だそうです。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:34:14.08 ID:IF0dVoOh.net
競歩と同じでタイミングをずらして必ず一灯は点いてれば点滅は合法
アンチ点滅は合法点滅にはどう対応する気?常に照らせてれば合法なんだろ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:48:29.73 ID:Z59XN3i3.net
点滅させると電池の節約になるんだよね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:59:23.40 ID:QBY2voOO.net
>>234
絵に書いた餅。
タイミングをずらして同じパルスで点滅させるものが世の中に存在してるのか?
それを提示してから議論しろ。
理論上はあっても、点滅のタイミングがズレるに決まってる。そんなものクォーツを使っても難しいだろ。

>>235
自転車にのるならそれなりに稼げ。
電池代なんて、生活保護のおまえにも大したことないだろ。


言うまでもなく点滅は違法です。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 18:29:08.74 ID:Z59XN3i3.net
自転車はハブダイナモ式LEDライトなので常時点灯させてますね。
低速時は高速で点滅しますが、これも違法なのでしょうか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:30:20.39 ID:v4y3f7A6.net
>>237
なんやかんやと条件をつける爺たちだ
JISでOKだからOKとかきっと言うよ 滅があるから駄目なはずなのにね

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:09:18.03 ID:+vAvscbZ.net
キャスロング売り切れて納期未定だったから在庫ジョブノ買って来た。
国産フレームが売りらしいが休日も出て3交代で増産しろや物売る来有るのか?
3年以内に盗まれたらキャスロングと交換らしいけど在庫ない状態でどうするのかな?
てか車体重杉 他社27インチから26インチに買い換えて3kgくらい重くなった

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 22:12:12.71 ID:HuVjsYYY.net
>>236
>理論上はあっても、点滅のタイミングがズレるに決まってる。そんなものクォーツを使っても難しいだろ。
LED点滅さ回路の初歩的なものだからなぁw少しは調べたらwww

>>238
そもそも、メツノトキーはボケ老人が公安委員会規則に書き足した妄想であって法令ではないからなぁw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 22:26:45.06 ID:+GMnSIsc.net
>>240
公安委員会の定めを普通に解釈しただけだよ。
曲解して合法と言うのが点滅爺。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 22:57:07.15 ID:zsRQ2F3y.net
>>241
俺様解釈を認めたね。
自動車には明示的に点滅を禁止する条文があるんだから普通に解釈したら合法だろ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:38:09.28 ID:+GMnSIsc.net
>>242
俺様解釈は、点滅爺の方。
文面通りに解釈すれば、点滅は違法!

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:47:01.70 ID:jBLBL8rB.net
いや。
本当の答えは、議論するまでもなく違法。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 00:18:09.93 ID:yztGDs/L.net
事故起こすまでは合法
裁判になれば裁判官のさじ加減で違法

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 00:43:09.86 ID:wsRcxgay.net
完全に違法。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 01:36:11.93 ID:ac6kYDNf.net
タックスヘイブンで税金逃れしても合法

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 05:21:04.93 ID:lt87U0QD.net
>>243
自動車は点滅を禁止する条文があるから「解釈」しなくても違法だな。
どうして自転車の場合は「解釈」しないといけないの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 10:34:07.18 ID:OUK9VyN1.net
2chで必死に議論してもムダ。最初から違法は確定してるんだから。
警察も免許センターも自治体も保険会社も一様に違法と言ってる。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:40:47.87 ID:9570eOGU.net
>>249
なるほどね 日本には司法以上の法解釈を垂れる団体が多いという事ね。
そいつらこそ違法だろうて

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:41:40.72 ID:55sep+eQ.net
>>250
はいはい、法治国家を理解していない痴呆爺さんはお薬飲んで寝てくださいねー

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:50:30.49 ID:/sM7zeo+.net
>>250

黙ってろ。
小児性愛者。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 23:49:57.69 ID:QGlzkjhI.net
>>251の考える法治国家ってのは、本物の法治国家と真逆の立場だね
「法律の条文など関係ない、警察が違法と判断したら違法なのだ」
まるで特高警察だね

北朝鮮が民主主義の人民共和国であると教育を受けた人とかの考え方なのかな?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 00:15:24.09 ID:rsgf9iq9.net
>>253
ジジイ!法的根拠を書けないなら書くな。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 05:05:08.20 ID:xZuyWyuI.net
>>254
君の国は合法の法的根拠が必要なんだね。
日本は法治国家だから違法と主張する側が法的根拠を出さなければならないのだよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:02:07.07 ID:ET6byZnu.net
>>255
それを法文で。
いい加減、キミの脳内妄想を垂れ流すのはやめたまえ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:37:12.73 ID:xZuyWyuI.net
>>256
> それを法文で。
刑事訴訟法336条

> いい加減、キミの脳内妄想を垂れ流すのはやめたまえ。
鏡を見て言いなさい。

総レス数 1002
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200