2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 57人目【犯罪】

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 06:32:33.37 ID:bXlOSjn4.net
>>673
自転車前照灯 点滅でググレ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:37:31.85 ID:ltMQvMML.net
車乗りの信号が青になってからウインカー点滅させる奴もセコいよな
点滅によるランプとリレーの寿命ケチり過ぎそれとも点滅は電気食いって思ってるとか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:43:14.25 ID:t6jEzNi8.net
点滅してて捕まった奴よくいる

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:11:59.24 ID:UTbyWnEV.net
俺も点滅自転車でパトカーに入れられて詰められてるヤツ何人か見た
すぐ開放されてるかは不明
怪しいのは本署に引っ張られるのか???

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:42:13.42 ID:JfgnAbUM.net
いきなり殺人とかわけわからんこと言っててワロタw
落ち着こうぜwwwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:52:20.67 ID:BSA2H5vX.net
迷惑やめろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:24:15.38 ID:pyyvcuAL.net
点滅好きでちゃんと見えるって人は家でも電気代半額になる点滅だよね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:35:56.71 ID:UIChTUdR.net
童貞ジジイがひたすら分裂症みたいなこと言ってんだな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:56:45.14 ID:27pS12HV.net
>>674
ググっても「自転車の前照灯は、点滅するものでないこと」と書いてある法文が見つからないので
どの法文に書いてあるのか教えてよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:34:04.94 ID:cBquzFW6.net
じゃ、どの法文に点滅は合法だと書いてるか教えてよw

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:50:45.90 ID:27pS12HV.net
>>683
君の国の法律は知らないけど、日本の道路交通法は義務と禁止を規定しているから
点滅を禁止する条文がなければ合法なのだよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:27:59.54 ID:cBquzFW6.net
>>684
それを法文で。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:32:09.35 ID:QlcbsE2Z.net
自分点滅用と常灯用で2つ付けてるけどアウト?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:48:30.08 ID:cBquzFW6.net
>>686
なんで、ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと同じ質問し続けてるの?

普通に点灯させておけば合法。あとは好きにしとけ。
点滅の所持も使用も違法ではない。単体で前照灯代わりに利用できないだけ。補助灯としてはOK。
さんざん過去ログで言われてるだろ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:50:13.92 ID:FUKi0gNV.net
>>686は、点滅爺のなりすまし質問だよ

点灯と点滅の併用でも、点灯派は点滅を嫌ってヘイトスピーチを繰り返してるだけという流れに持って行きたい点滅爺の浅はかな考えwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:55:14.31 ID:27pS12HV.net
>>685
> それを法文で。
君がすることは道路交通法に「許可」の条文があることを示すことだ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:13:17.65 ID:f7YXkZH0.net
迷惑なんだからやめて

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:45:09.70 ID:JfgnAbUM.net
お断りします

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:54:23.84 ID:B6WOggKs.net
警視庁もメーカーも推奨してないものを使うやつは馬鹿

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 01:24:43.67 ID:zMak2glb.net
馬鹿なんで使いますね

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:45:12.46 ID:USCqWSCP.net
夜間点滅だと前方見づらくないの?
点滅にするメリットあるの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:57:04.14 ID:aWcULxT4.net
電池節約らしい
エネループとか買う金もなく使い捨て電池だから

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:59:08.08 ID:aWcULxT4.net
ほんと点灯と点滅があっても点滅する意味がわからんのだよな
乗るがわとしても路面見にくいだけだから、うざいだろ点滅させて走るとかw
どんなけ経済的に困ってんだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:06:51.82 ID:qT1eu00t.net
法治国家。法律は守りましょう。

点滅お爺さんは三権分立から勉強し直すこと。以上。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:16:40.73 ID:kp+xXF3J.net
桝添「違法じゃないんで」キリッ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:54:43.67 ID:Sc4qfwcl.net
>>697
> 法治国家。法律は守りましょう。
そうだね。

> 点滅お爺さんは三権分立から勉強し直すこと。以上。
違法厨は警察に司法判断を依存しているね。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:48:33.07 ID:TBnfdaNy.net
危ないしやめろよ点滅

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:33:52.49 ID:3pd1sFX+.net
総会屋「違法じゃねーんだよ」

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 00:39:19.60 ID:JKOOpz0S.net
>>688
>点灯派は点滅を嫌ってヘイトスピーチを繰り返してるだけ
確かにその通りw
違法なんじゃない、嫌いだから違法だと喚き散らしているのだwww

点滅違法なんて法令は無いよ!
「警察が違法って言ってたから違法!」はぁ?w
「じゃぁ合法ってどこにかいてあるんよ!」ほぉw
法令が無い事を追認しているwつまり、点滅違法に根拠法は無いって事なんだよwww
無いことを認めつつも嫌いだから延々と違法だと喚き散らしちゃうwww

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 02:29:08.95 ID:5MaXzZlg.net
点滅は違法
だからやめろ
以上

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 05:03:52.88 ID:efqoZHxv.net
>>703
> 点滅は違法
どの法文を読んだら「自転車の前照灯は、点滅するものでないこと」と書いてあるの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 06:19:37.12 ID:DEXaFBqy.net
点滅走行で職務質問されたやつが警官に向かってライト点滅させて暴れ出して逮捕されたな
点滅は違法性はないと裁判で争う構えらしい

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:36:12.12 ID:QZSBSWCq.net
点滅の俺かっこいいと思ってるんだろうかw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:01:29.58 ID:oWTJANpI.net
点滅バカほどスピード出す傾向にあるんだよな
特に歩道とか危ないしほんと勘弁

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:24:48.19 ID:Yq1gySHY.net
>>702
やっぱりそういう流れにして人にレッテル貼りをしたかったのねん
わかりやすいね、点滅爺さんってwww
統失がどんどんひどくなってくみたいwww

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:38:58.75 ID:jYGj3cD4.net
>>688
>>702
>>708

その通り。
点滅爺=神田水道橋は、他の合法派が居た時から、ひとりで「違法厨は点滅を嫌いだから」の流れに持って行こうと必死だった。
コイツは頭のなかで考えた自分の流れに持って行こうと必死になるワンパターン爺です。
常識的な合法派も、さすがにこの爺のことは斬り捨てましたw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:40:25.02 ID:Yq1gySHY.net
俺たちは別に点滅嫌いじゃないし
俺だって、違法とわかるまでは点滅を多用してた
違法だから点滅はつかっちゃいけませんってだけー

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:13:30.01 ID:jYGj3cD4.net
点滅爺=神田水道橋の手口はこれだけじゃない。

「点滅灯と点灯と2つ点けるのはどうなの?」
としつこく聞いてくるのも点滅爺=神田水道橋。
そこで違法厨が「それでもだめ」と言うのを待ち構えてる。

それをもって、
「やっぱり違法厨は点滅が嫌いだから反対してるだけなんだ。やーい。」
という流れに持って行きたいだけ。

とにかく点滅爺=神田水道橋は害悪。
違法厨のみならず、合法派からも見捨てられました。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:06:41.18 ID:1Z0YOHC/.net
こっちの視認性はあるからとりあえずは点滅でもいいが頑なに点滅にしたい理由は何だ
自分からの視認性はアウトじゃね
電池持ちか

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:10:37.27 ID:rtEEgcNQ.net
無駄な目立ち方させて周りにイライラ撒き散らすのは典型的なdqnの属性

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:34:30.92 ID:5TfbreFM.net
俺も昔、点滅の方が被視認性があると思っていた。
警察の方の意見や科学的検証を見ると、そんなの迷信だとわかった。
点灯の方が被視認性にも視認性にも優れ、安全だということがわかった。
法というのは闇雲に決めてるのではなく、ちゃんと科学的根拠に基づいてるんだなあ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:42:35.65 ID:efqoZHxv.net
日本は法治国家だから「違法」というからには法令が必要だ。
点滅を「違法」と言っている人たちは、まず「自転車の前照灯は、点滅するものでないこと」と書かれている法文を出してね。
「違法」と言えば「違法」になると思っているわけじゃないよね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:02:55.20 ID:JDxFCCir.net
まだやってんだ
ばかじゃねーの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:32:30.33 ID:5TfbreFM.net
>>715
「点灯と点滅と2つ点けるのはいけないの?」って聞かないのぉ?w
早くお得意のパターンを出しなよw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:59:58.16 ID:DFHy8zGu.net
>>689
こんな馬鹿が点滅合法派なんだよなw
法律を読んだことすらない、中学生の校則ぐらいしか読めないバカww

そもそも運転免許自体が許可処分だということすら知らないww

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:13:02.59 ID:efqoZHxv.net
>>718
そこまで偉そうにいうなら法的根拠を出せるよな。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:37:37.16 ID:JKOOpz0S.net
前照灯には「免許で許可」みたいな条文も存在しないからなぁw
法的に禁止されているって方面は法令が存在しないから成立せず。
法令には無いけど禁止されているという方面では判例を示せず成立せず。
俺は違法だと解釈しているメツノトキー、ケイサツガー言ってた!!!と言い張る事しか出来ないw
つまり点滅違法の事実は存在しないという事だw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:26:18.93 ID:efqoZHxv.net
>>718
> そもそも運転免許自体が許可処分だということすら知らないww
条文は?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:24:30.48 ID:jUXrYJQV.net
目立ちたかったら点滅よりも消費電力10W以上のLEDハイビーム

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:41:45.43 ID:zjBkYj1m.net
点滅はやめたほうがいいですよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:51:01.07 ID:SJOVXgN1.net
点滅なんてありえないだろw
違法だもんな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:03:30.30 ID:QeffagGg.net
点滅は違法ですよー、一時停止違反と同じですよー

てなったとしても今点滅してる連中点滅止めるんかね

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:13:55.39 ID:E+0TdLaK.net
点滅で走ってるやついたら容姿を見てみ
上は下着のシャツみたいのに、下はハーフパンツみたいので草履が多い
次にレーパンヘルメット姿でなぜか点滅してるやつ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:01:44.21 ID:X5v06g3F.net
違法と言っている人たちはどうして >>425 に回答しないの?
しない理由は何?
違法なんでしょ?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:51:03.70 ID:mkR6jlQa.net
違法なものを合法だと言って粘着している人の頭のなかってどうなってるの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:57:46.12 ID:UlBuMKMZ.net
点滅なんてやめたらいい

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 17:40:12.53 ID:fLF/SMr/.net
点滅で走ってる人達は頭ハゲてたりするし
そういう人種なんでしょ、犯罪者予備軍だし

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 18:23:47.83 ID:MTXrZKkt.net
犯罪者予備軍っつーか、社会不適合者。
法治国家日本に居てはいけない人間。

日本に住むなら法律を守れ!
点滅は違法です!

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:56:10.75 ID:IzBEBNsf.net
立ちションぐらいしたことあるやろ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:23:36.03 ID:X5v06g3F.net
>>728
>>731
なんで >>425 に回答しないで「違法」と言い続けることができるの?
馬鹿なの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:33:24.18 ID:uKfo77nc.net
>>733
馬鹿のひとつ覚えもたいがいにしろ
オマエはもう詰んでるんだよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:36:09.64 ID:UlBuMKMZ.net
やめたらいいだけの話でしょ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:18:13.20 ID:X5v06g3F.net
>>734
法的根拠を出せない違法厨が「詰んでいる」と宣言しているよ。
はやく回答しないと「合法」が確定するよ?
馬鹿なの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:25:50.26 ID:IzBEBNsf.net
法律が俺の命を守ってくれないので自衛のために点滅しますね

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:16:34.47 ID:+GMuin+D.net
なんで安全なのに違法見解なのだろう???
法と実際は違うと言うけれど

739 :931:2016/05/21(土) 22:50:56.81 ID:v2DyWdQB.net
始めてきましたがこれは酷い。
法と道徳というものが並立してるんですよ。
お巡りさんがやめろといい、それに納得できるならやめればいいだけのことです

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 05:59:05.42 ID:eYHm4VNI.net
ジジイの信号無視やめてくれ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:37:33.15 ID:HNQyeg4J.net
違法だから点滅はやめれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:04:21.65 ID:w1RgJ7BE.net
点滅危ないからイクナイ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:11:13.16 ID:g8YnBBqo.net
メーカーにクレームしろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:52:34.19 ID:yMqQILlt.net
なんか会社の昼休みにALL FREEを飲んでるバカのように感じる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:19:35.56 ID:G3sCjb8a.net
点滅が放置されている限りどっち派も現状維持だろうが点滅で走ってくるチャリンカスは例外なく頭悪そうな顔してる

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:20:57.28 ID:QLqq0Ak5.net
>>738
 そういう盗人の論理を堂々と言われてもなぁ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:10:17.97 ID:QLqq0Ak5.net
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm
> 警察庁トップページ>安全快適な交通の確保>自転車はルールを守って安全運転〜自転車は「車のなかま」〜
(中略)
> 夜間はライトを点灯
(後略)

 原動機付自動車では点滅は点灯にあらずと明示されているので、自転車でも点滅は含まずという解釈以外はないね。

http://kikakurui.com/c9/C9502-2008-01.html
> JIS C9502:2008自転車用灯火装置
(中略)
> 6.1.1.1最低光度
> 前照灯は,その配光特性に応じて,14.1.2 a)及び 14.1.2 b)の試験方法の測定点及び光度値のうち,適切な配光特性を選んで測定したとき,次に示す値以上の光度が得られなければならない。また,定格電圧で点灯したときに目で見える点滅をしてはならない。
(後略)

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:45:33.72 ID:6oyQ54In.net
違法っすね

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:55:44.11 ID:nlZ28IZq.net
>>747
> 原動機付自動車では点滅は点灯にあらずと明示されているので、自転車でも点滅は含まずという解釈以外はないね。

原動機付自動車は道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第198条 3九で禁止されているからね。
で、自転車の前照灯の点滅を禁止する条文は?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:29:26.20 ID:Ltm1cJD7.net
保安基準って、自転車(軽車両) には関係ないね。
なのに、ずっとそれをもって粘着している半島人ってなんなの?

点滅を合法と言うなら、それなりの法的根拠を持ってきなよwww

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 01:28:03.15 ID:1SYdqRCd.net
ん?これ女性専用車両に男が乗っても合法キリッとか言うよなスレ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 01:55:21.88 ID:oApYCB66.net
犯罪じゃないからって吸い殻を側溝に捨てるジジイみたいな奴だよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 03:35:50.10 ID:pOa+5orp.net
点滅ライトとか危なくてやる気も起こらんがな。このスレの点滅厨は安全意識を欠いとるな。人に迷惑かけずに1人で怪我してくれ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 04:57:25.30 ID:TJOD00jz.net
>>750
> 保安基準って、自転車(軽車両) には関係ないね。
そうだね。
軽車両には「走行用前照灯は、点滅するものでないこと」という条文は適用されないね。
> なのに、ずっとそれをもって粘着している半島人ってなんなの?
軽車両の点滅が違法というなら同様の条文が必要だと言っているだけだが。

> 点滅を合法と言うなら、それなりの法的根拠を持ってきなよwww
君が軽車両の前照灯の点滅を違法とする条文を出せないことが合法の根拠だ。
早く、軽車両の前照灯の点滅を違法とする条文を出してね。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 05:26:46.73 ID:B33pxfCB.net
こういう馬鹿がいるから無駄な法律増やさないといかなくなる
犯罪か犯罪じゃないかという基準でしか考えてない
それで他人に迷惑をかける

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 05:37:14.86 ID:VMv9/94x.net
 それは「点灯させ」と書くことで判るからだ(大元の道交法で点灯と点滅は区別しているから、下位の条例でも明示しなければ引き継がれる)。
要は、法解釈上自明だから書かれていない、ただそれだけだ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 05:49:27.35 ID:VMv9/94x.net
>>755
 違法というのは、法の精神に反することで、罰則の有無とは関連性は無いんだけどね。
まともな日本人はそれが判るが、在日と反日は悪意で利用するからなぁ。
それと、大震災や空襲で戸籍の乗っ取りをやった在日の子孫は在日という自覚がないから困る。
でも、モラルは日本人になりきれてないのでつきあうと判るが(マイナンバーはこの辺への対策もかねてる、メインは在日と反日の犯罪あぶり出しだが)。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 06:33:23.72 ID:/qiForkf.net
人が飯食ってる真ん前で鼻くそ食うのは合法だよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 08:07:44.22 ID:65CoVnwN.net
>>758
人前だろうが隠れてだろうが鼻糞食うのは合法。
なぜなら、それを禁ずる法律(条文)が無い。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:27:12.90 ID:e9PkvJBY.net
点滅で夜間前方10メートル先の障害物を確認することはできるの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:41:51.68 ID:EZLeKhMV.net
>>756
>大元の道交法で点灯と点滅は区別している
そうやって嘘を下敷きにするから違法論は痴呆論なんだよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:56:49.47 ID:9f4PJxO5.net
>>760
 そもそも、点滅だと滅灯している時間があるから道路交通法第52条違反だね。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html#1000000000003000000010000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

 ついでに、草加市は点滅でも合法にしようと特区申請したようだが、却下されたそうだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html
> 結局は草加市の点滅ライト提案は特区として対応されず、埼玉県道路交通法施行細則も変更しなかった。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:56:43.25 ID:mcVU7fTX.net
立ちション以下の話で何を顔真っ赤にして違法違法と騒いでんだw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:02:03.30 ID:cKmkZ1Og.net
だったら顔を真赤にして粘着するなよwww
ほっとけばぁ?www

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:53:36.99 ID:nVfUh1d0.net
警察庁の見解や判例に反して顔真っ赤にして合法合法と騒いでいるのがいるな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:14:32.04 ID:IcIwCNjP.net
やめたらええ
それだけや

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:44:01.92 ID:TJOD00jz.net
>>762
>  そもそも、点滅だと滅灯している時間があるから道路交通法第52条違反だね。
警察庁の見解では「道路交通法上、灯火に点滅は含まれ得る」なので第52条で点滅を禁止しているわけではない。

>  ついでに、草加市は点滅でも合法にしようと特区申請したようだが、却下されたそうだ。
軽車両の前照灯は公安委員会が定めるから警察庁としては判断しない、ということだね。
> http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html
このblogは第52条を前提としているが、第52条自体は点滅を禁止しているわけではない。
前提が間違っているので、俺様解釈になっているね。

> 結局は草加市の点滅ライト提案は特区として対応されず、埼玉県道路交通法施行細則も変更しなかった。
禁止する条文を加えなかったことで、明示的に点滅を禁止しなかったわけだね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:02:27.41 ID:SzeHGJn/.net
目がちかちかするから止めてね

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:23:56.32 ID:7zUaFb0j.net
>>767
妄想作文は要らないからw

日本の法に従いたくないなら、黙って半島へお帰り。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:57:44.87 ID:Oz31p5s2.net
街灯とかない田舎道なら真っ暗だけど
街中なら明かりがあるから、点灯で十分だ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:35:57.88 ID:oUFIHDJT.net
>>769
違法論のベースになってるメツノトキー解釈自体が妄想作文そのものじゃね?w
ここまで57スレに渡って裏付ける物を1件も示せていないのだからw

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 03:34:44.97 ID:CVAZ5Nh5.net
キモいディベートごっこスレ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 05:57:32.59 ID:HnTYO3L3.net
ニダニダしたいってこと?
南朝鮮では法律とか適当だもんな

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:58:25.82 ID:EGfO4pXs.net
>>771
 君の祖国は情痴主義かもしれないけど、日本は法治主義なんだよ(だから判例だけが法律の公式解釈)。
君の求めることにアクセスできるヒントがあるサイトを紹介しても判らないようなら、祖国に戻った方が良いだろうね。
7月上旬までに君の祖国と日本で色々あるだろうけど、その前に帰った方が良いぞ。
君の祖国は被差別部落を造ったうえに、親族を含めての財産没収の準備も済ませているぞ。
もちろん、「背乗り(はいのり)」組は、公安と公安調査庁から垂れ込まれているから、逃れられない(某極左政党(わずかに右寄り)の元党首が北朝鮮の誘拐関係者に瓜二つなんて話があるぐらいだし)。
君の祖国がやることだから、参院選に影響しても日本は裏から糸引いてても関知せずだな。
その後は衆院選の大規模補選もやることになりそうだから、この夏は暑くなりそうだ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:59:01.62 ID:UvGrggX0.net
法律云々より乗ってる人だって眼に悪いと思うけど平気なのかしら?
大丈夫ならスマホの画面も点滅で使えるよね

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:15:48.11 ID:OtHwCf+h.net
電池くらい買えよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:21:13.02 ID:ETdz6fHa.net
初めて知ったわ
通勤で電池切れそうなとき点滅させてたから次からはちゃんと点灯させよう

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:49:42.66 ID:GYK7bJD8.net
俺も初耳
どっちかといえば点滅させるべきぐらいに思ってたわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:06:24.91 ID:MnbguogG.net
法に点滅そのものの存在が無いことになってるなら点滅間隔と点滅は自動であることの規定もない
無灯火でもハンドルにオンスイッチがあれば警察に止められても点滅ですで凌げちゃうよな

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:18:11.50 ID:dUWGPbNd.net
ロード、クロスのライトってママチャリと比べると貧弱だよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:06:51.17 ID:XKsK5u0q.net
軽量化w

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 05:06:42.58 ID:LbuekgVc.net
まともなライトを使っていれば
取付位置が高いから、そんなに貧弱に見えないんだよね。
使ってるのはVOLT800だけど、弱モードで使ってる。

ところで水平照射も違法だっけ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 05:35:42.81 ID:XKsK5u0q.net
ただ迷惑千万

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 07:01:37.35 ID:0kdfChj7.net
水平が違法なら車なんて片っ端から捕まってる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:20:58.88 ID:ijgilPE/.net
そして違法じゃないからと言って危険や迷惑かえりみず水平照射する人間は限られている

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:28:08.61 ID:4PphwjW9.net
おすすめのライトありますか?明るい奴がいいです

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:14:38.08 ID:08nKzCTX.net
俺は遵法主義者だから、合法であればなんでもい。
ちゃんと点灯させて、人の迷惑を考えてくれればなんでもいい。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:34:37.92 ID:IX2p5K+F.net
点滅やめい

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:46:47.26 ID:kuirgfXU.net
>>786
点滅しないやつでお願いね

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:06:58.79 ID:bE6zJxpX.net
点滅って違法じゃね

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:01:21.75 ID:UxJMYB9b.net
生きたまま海に投げ込んだから死体遺棄じゃないんだってさ
点滅ライトを灯火してるから合法(キリッ)と同じだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:30:39.06 ID:fE80RK++.net
点滅やめてください

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 04:26:25.50 ID:kf9kTXUz.net
今日も点滅しながら高速で走ってきたやつがいたわ
点滅間隔が広いやつだったから、殆どワープ状態だったわ
そりゃ事故に合うわ、そのうち死ぬんだろうけどドライバーがかわいそう
もしくは人を死なせるんだろうな

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 04:37:33.58 ID:TD7Jl4Jx.net
それでも合法ですからっ!

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:01:24.03 ID:kN9f72Te.net
点滅爺の頭のなかだけではねw
早く閉鎖病棟から出れるといいねw
統失は厄介だねw

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:08:28.87 ID:xYFg+RTN.net
生活してるうえで、或いはルールが必要とされる場で、
合法か違法かが唯一の行動規範と考える人間がいたとしたら、それは間違いなくサイコパス

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:32:23.88 ID:Me3VKurM.net
点滅の間隔関する法律がないからいいと言ってる馬鹿は
1時間に一回ピカッとつけてしばらく真っ暗で走っててもいいと言ってるんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:45:56.61 ID:lhcR09Tf.net
半分点いて半分消えてるとすれば走行時間の半分は無灯火だよね

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:47:53.93 ID:yC/Y2IrO.net
>>797
> 1時間に一回ピカッとつけてしばらく真っ暗で走っててもいいと言ってるんだよ
そのライトはどこが売っているの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:56:02.78 ID:lhcR09Tf.net
>>799
点滅間隔に法律的な規定あるの?
あるなら何処に書いてある?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:09:01.37 ID:ZJy3f3ni.net
>>800
そのライトはどこで買えるの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:19:50.24 ID:U+gXVHeV.net
>>799
打ってるよ1時間じゃないが、5秒くらいとかの間隔のやつ
それでもいいと言ってるんだよな?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:21:25.74 ID:U+gXVHeV.net
>>801
その前に自転車のライトは自転車専用じゃないといけないわけじゃないよな
自分で作ってもいいんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:00:21.33 ID:ZJy3f3ni.net
>>802
条例で定めたライトなら良いんじゃないの?

>>803
条例で定めたライトなら自作でも良いんじゃないの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:02:20.83 ID:U+gXVHeV.net
>>804
なんの条例

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:09:06.25 ID:ZJy3f3ni.net
>>805
公安委員会規則

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:20:49.59 ID:U+gXVHeV.net
>>806
じゃ普通に売ってるわけだからいいんだよな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:30:29.43 ID:NyiCiBE7.net
走ってる間ライトが消えてる間だけ停止してれば点滅でも良いよね?
ダイナモライトは止まると消えるから同じことだよね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:43:24.99 ID:uXBtwDF2.net
>>808
いいんだよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:06:27.62 ID:MUoUewQ4.net
屁理屈は続く〜

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 07:32:52.53 ID:ZJy3f3ni.net
>>807
自転車の前照灯として売っているなら良いんじゃないの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:26:26.93 ID:G+k7GAIb.net
そこでJISですよ。
「JISなど法律じゃない」というホンモノの気違いが湧きますが、JISの成り立ちと日本におけるJISの役割を考えれば、無視できない。

JISに従っていれば間違いはない
http://kikakurui.com/c9/C9502-2008-01.html


最低光度
前照灯は,その配光特性に応じて,14.1.2 a)及び 14.1.2 b)の試験方法の測定点及び光度値のうち,適切な
配光特性を選んで測定したとき,次に示す値以上の光度が得られなければならない。また,定格電圧で点
灯したときに目で見える点滅をしてはならない。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:01:04.49 ID:NyiCiBE7.net
でも止まってるときは消えててもいいんだよね
だから点滅のタイミングで走行・停止を繰り返せばオッケーだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:42:43.58 ID:lQfeqry7.net
>>813
一分間に10mも進めないけどな!

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:57:47.05 ID:iygCeRaK.net
http://fanblogs.jp/sakurabunama/archive/638/0

http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html

http://dktg.info/midochari/?p=656 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:19:27.69 ID:vgZAcu8m.net
完全に点滅爺沈黙w
脱糞遁走wwwww

そりゃそうだ、最初から違法なものを合法だと言って2chを荒らしてるんだものwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:16:30.32 ID:s/2C6izK.net
迷惑ですよ点滅ライト

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:37:25.81 ID:t2QXBZl3.net
ですよね〜

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:21:36.15 ID:nPmd+PAm.net
>>816
だって >>425 に回答してくれないからね。
回答しないと合法が確定すると言っているのに。
早く回答しないと合法が確定するよ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:24:46.16 ID:7W98WcdG.net
>>819
お前の脳内でな。
世の中では、違法で通っている。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:51:43.97 ID:hjN/0tE2.net
>>819
425に答えろってのは全部同一人物ww
法律の基本もわかっていないバカだから放置でww

>>542
>キャットアイが「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」と書いていたから確認した。

キャットアイには問い合わせできるのに警察には問い合わせできないアホww
警察も「前照灯については、点滅は違反になります」
「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」
って公式に認めているのにwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:56:06.10 ID:nPmd+PAm.net
>>820
> 世の中では、違法で通っている。
「違法」の根拠はいつになったら出すの?

>>821
> 法律の基本もわかっていないバカだから放置でww
該当する条文がないのに「違法」と主張するのは三権分立がわかっていないからでしょ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:29:26.00 ID:hjN/0tE2.net
>>822
出たw
三権分立だってww

で、どうなんだよ、キャットアイには問い合わせしたんだから警察にもしろよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:50:57.89 ID:nPmd+PAm.net
>>823
警察は点滅を違法とは言っていないから問い合わせることはない。
違法というなら根拠を出しなよ。
早く出さないと合法が確定するよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:01:40.63 ID:hjN/0tE2.net
>>824
頭おかしいw

点滅中の頭は
「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」
これは違法と言っているから問い合わせをした。

「前照灯については、点滅は違反になります」
「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」
これらは違法とは言っていないから問い合わせをしない。

という解釈だそうですwww

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:07:07.85 ID:t2QXBZl3.net
やめてください

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:15:39.97 ID:nPmd+PAm.net
>>825
警察が公式に出している文書、Webで「違法」と言っている例を出してね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:38:44.69 ID:hjN/0tE2.net
>>827
まずは文章解釈として
「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」
これは違法と言っていると判断した。

これらは
「前照灯については、点滅は違反になります」
「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」
違法とは言っていないと判断した。

ということは認めるの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 04:51:52.05 ID:mg4qDFZE.net
>>828
警察は公式に点滅を違法とは言っていないから問い合わせる必要はない。
公式に違法と言っている例を出してね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:12:34.23 ID:39lc9Dnp.net
>>829
あらあら日本語が苦手?
質問の意味わかる?
公式に言ってるかどうかは別として、日本語解釈としてどうなんだよ?

答えると負けそうだから答えられないの?
それともホントに日本語も満足に理解できない人??ww

「前照灯については、点滅は違反になります」
「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」
この二つの日本語は違法と解釈できるが、公式に言ってないから問い合わせをしないということでOK?

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:00:43.70 ID:mg4qDFZE.net
>>830
> 公式に言ってるかどうかは別として、日本語解釈としてどうなんだよ?
そういう質問じゃなかったよな。

> 違法とは言っていないと判断した。
> ということは認めるの?

公式には違法と言っていないということだ。

> 「前照灯については、点滅は違反になります」
> 「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」
> この二つの日本語は違法と解釈できるが、公式に言ってないから問い合わせをしないということでOK?

警察の公式なコメントではないという前提で回答すると、
上は「違反になります」があるから違法と言っていると解釈できる
下は「違法」とは言っているとは言えない
だな。

で、警察は公式に「違法」と言っているの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:53:56.35 ID:39lc9Dnp.net
>>831
では

>「夜間、点滅式ライトのみで自転車を走行させることはできません」

これを合法と解釈しているの?w
やっぱり頭おかしいww

日本語が理解できていないから、日本語で書かれた法令はあんたには理解できないよw
残念だったなw
どれも全部違法です。

http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/kyogikai/kyogikai_27.files/himonya_2.pdf

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:35:54.98 ID:mg4qDFZE.net
>>832
議事録の係長と交通課長の発言だね。
警察が公式に「違法」とは言っているわけではないね。

前に、警察に問い合わせたら「違法ではない」と回答を得た、という書き込みがあったけどそれは無かったことになったの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:54:09.64 ID:39lc9Dnp.net
>>833
とことんバカだねw

警察署協議会、区民会議は法律・条例に基づく公式機関。

例えば
川崎市区民会議条例
http://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000017/17573/jorei.pdf
川崎市区民会議条例施行規則
http://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000017/17573/kisoku.pdf

警察法
第53条の2
警視庁警察署協議会の設置に関する条例
警視庁警察署協議会に関する規則

しかも議事録は公文書扱いなんだけどw
まさかそんなことも知らなかったの?ww

キャットアイのような私企業の説明より遥かに重要なんだけどwww
頭、大丈夫??w

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:38:44.65 ID:mg4qDFZE.net
>>834
公式というのは「広報」等で告知することだ。
公文書だから「公式な広報と同等」ではないということ。

公式に「違法」と言っている広報等はあるの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:53:44.24 ID:39lc9Dnp.net
>>835
とことんアホw
そんなのは日本語と法律が苦手な君の解釈w

広報なんかより法律条例で定められた公式文書の方が上w
そんなことも分からないクズw

広報なんかは勝手に変更削除しても大したことないが、公文書は勝手に変えたら罰則もある違法行為だからなw
刑法
第百五十五条
第百五十六条

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:12:58.97 ID:39lc9Dnp.net
少なくとも議事録を公開してるんだから広報とも言えるけどなww

私企業の取説や説明よりはるかに重要で公式なんだけどw
それが分からないアホww

>警察に問い合わせたら「違法ではない」と回答を得た、という書き込みがあった

公文書より匿名掲示板の自演書き込みを信用する程度の頭だから仕方ないかww

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:17:20.43 ID:mg4qDFZE.net
>>836
で、議事録に法的拘束力があると書いてある条文は?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:21:15.14 ID:mg4qDFZE.net
>>837
> 公文書より匿名掲示板の自演書き込みを信用する程度の頭だから仕方ないかww
議事録で燥いでいるのは法令の条文による法的根拠を出せないということを認めたということね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:35:23.40 ID:39lc9Dnp.net
>>838
日本語と法律が苦手な点滅厨さん、議論に負けて話を変えるの?w

公式に警察が違法と言っていれば問い合わせをするんじゃなかったっけ?w
公式文書を公開して違法といってるのが分かったのだから問い合わせをして聞けよw

首尾一貫して言行不一致、支離滅裂なところだけは立派だよww

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:44:20.91 ID:mg4qDFZE.net
>>840
議事録に法的拘束力がないのなら公式な告知ではないということだ。
広報等で公式に「違法」と言っていないことに変わりはない。

早く点滅違法の法的根拠を出しなよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:49:02.57 ID:39lc9Dnp.net
>>841
結局、警察には問い合わせできないチキンかよww
頭も度胸もないんだなw

キャットアイの取説や説明には法的拘束力はあるの?ww
問い合わせしたんでしょ?ww
なんで警察にはできないの?www

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:52:03.16 ID:mg4qDFZE.net
>>842
キャットアイはWebで「道路交通法上」と書いていたから問い合わせた。
警察はWebで公式に「違法」と言っていないから問い合わせない。
それだけのこと。

早く法的根拠か、警察は公式に「違法」と言っているurlを出してね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:57:57.86 ID:39lc9Dnp.net
>>843
>キャットアイはWebで「道路交通法上」と書いていたから

これ法的拘束力はあるんだ?
法的拘束力がなければ公式な告知じゃないんだろ?ww
言行不一致すぎてww

公式文書を公開して「交通違反です」と書いてあっても公式に違法と言ってることにはならないそうですw

結局、点滅厨は逃げ回ってるだけでしたw

法律も日本語もよく分からないそうです。
残念ww

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:07:09.21 ID:RLCzTfah.net
警察に問い合わせたら、明確に違法だそうだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 03:55:06.21 ID:EaR3hpdC.net
桝添「違法じゃないので合法」

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:03:55.26 ID:55IVa2tQ.net
俺は点滅でもキチッと見えるから大丈夫
事故なんて起こさない

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:11:56.68 ID:sbO7Ssup.net
>>844
> >キャットアイはWebで「道路交通法上」と書いていたから
> これ法的拘束力はあるんだ?
製造者責任法があるからね。

> 公式文書を公開して「交通違反です」と書いてあっても公式に違法と言ってることにはならないそうですw
議事録に法的拘束力があるの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:57:26.89 ID:GU0nqQKf.net
>>848
またトンチンカンなことを言ってきたなw
それ製造物責任法のこと?w
何条?
そもそも法的拘束力の意味わかってないだろ?ww

法的拘束力がどうのじゃなくて、警察が違法と公式に言ってれば問い合わせするんじゃなかったのかよ?www
話を変えるの?ww

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:18:14.62 ID:RLCzTfah.net
答え 点滅爺は意地でも警察に問い合わせしません














真実を知ったら2chを荒らせなくなるからねーwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:21:28.06 ID:sbO7Ssup.net
>>849
発売している製品が違法なものだと責任を問われるから「道交法上、補助灯としてお使いください」と注意書きを入れている。
つまり、キャットアイは点滅が道路交通法違反になると考えていると判断して、どの条文で違法なのか、を聞いた。
その回答が「即、違法とは言えない」だ。

で、警察は公式に広報などで「違法」と言っているの?
君が点滅を違法とする法的根拠を出せば良い話なんだよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:54:24.99 ID:GU0nqQKf.net
>>851
法的拘束力、やっぱり勘違いしてるねw
無理して法律を語るのやめたら?w

で、その警察の公式見解が広報だけってのはなんと言う法律の何条に出てるの?w
根拠法は?w
まさか俺様解釈じゃないよね?ww

公式文書を公開してる時点で公式に言ってるんだよww
そんなことも分からないやつに法律は理解できないwww

警察職員の職務倫理及び服務に関する規則
第四条  警察職員は、その職務の遂行に当たっては、法令、条例、規則及び上司の職務上の命令を厳守し、その権限を濫用してはならない。
第五条  警察職員は、国民の信頼及び協力が警察の任務を遂行する上で不可欠であることを自覚し、その職の信用を傷つけ、又は警察の不名誉となるような行為をしてはならない。

警視庁警察職員服務規程
第6条 職員は、その職務の遂行に当たっては、法令、条例、規則等及び上司の職務上の命令を厳守し、その権限を濫用してはならない。
第7条 職員は、国民の信頼及び協力が警察の任務を遂行する上で不可欠であることを自覚し、その職の信用を傷つけ、又は警察の不名誉となるような行為をしてはならない。

こういう決まりがあって、虚偽を言うことができない。
まして、職務中の発言で公式文書として議事録が残る状況では正しいことしか言えない。
間違ったことを言えば、それこそ責任問題になるからw

キャットアイの電話問い合わせとは別次元に違うんだけどww

公式に警察が点滅灯を違法と言っても、逃げ回って問い合わせをしない残念な点滅厨w
お前が警察に問い合わせれば良い話なんだよw
約束破りの卑怯者が!!w

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:50:36.10 ID:sbO7Ssup.net
>>852
で、法的根拠は「議事録」といことで良いの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:46:29.19 ID:JJSYoiAZ.net
点滅爺の面白いところは、法を語ってるのではなく、妄想で法を作ってるんだよなw

挙げ句の果て裁判官ぶって
「点滅式前照灯さえ点けていれば、点灯義務を果たしたとみなされる」
だもんなあwwww
大爆笑WWWWW

更に、このスレで罪刑法定主義の存在を知り、鬼の首を取ったように多用。
理知的点灯派が三権分立を言えば、パクってオウム返しwww

点滅爺、いい加減デマと妄想はやめれ。点滅は違法です。
それでも合法と言い張るなら、法的根拠を示せ。
法治国家・三権分立というものを根本から勉強し直してから書き込め。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 05:19:58.13 ID:7yMECjgh.net
>>854
法的根拠を出せと言われて出してきたのが「議事録」だ。
根拠は「警官は嘘つかない」。

三権分立を声高に言いながら司法の判断は一切示さない。

碑文谷署の警官に司法も納得する法的根拠を聞いてきたら?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:52:28.76 ID:3K/AZu5R.net
>>853
>>855
よーく自分の書き込みを見ろよw

キャットアイが違法と書いてあったから、問い合わせをして法的根拠を聞いたんだろ?
警察も違法と言っていれば、警察に法的根拠を問い合わせるんじゃないの?ww

>>542
>警察が点滅を違法と言っている事実がるなら出してね。

警察が違法と言ってる事実があれば、それについてキャットアイに問い合わせたようにお前が法的根拠を聞くって話しだったんだけどww

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:53:52.19 ID:3K/AZu5R.net
点滅厨が警察に問い合わせをしない流れをまとめましたw

>>531
>ちなみにキャットアイに問い合わせたら「即違法とは言えない」と言っているから違法の根拠にはならないぞ。

なぜキャットアイには法的根拠を問い合わせをして警察には問い合わせないかと聞けば

>>533
>警察は点滅を違法とは言ってないからね。

>>542
>キャットアイが「夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。」と書いていたから確認した。
>警察が点滅を違法と言っている事実がるなら出してね。

>>550
>警察は点滅を違法と言っていないのになぜ聞かないといけないの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:54:45.11 ID:3K/AZu5R.net
警察が違法と言ってる事実があるのが分かったら、


>>831
>公式には違法と言っていないということだ。

法令に基づいた会議で議事録が公文書で、公式な見解だということが分かったら

>>835
>公式というのは「広報」等で告知することだ。

こんなデタラメ申しておりますw

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:58:58.51 ID:vo2LXPBE.net
点滅爺の言う「禁止する法文が無いから違法じゃない」という屁理屈は、一部の国家でしか通用しない
残りの国では「警察が違法と言っているから違法」という理屈が正しい

点滅爺の屁理屈が通用するのは法治国家と呼ばれる国だけ。
そうでない国、人治国家では警察が違法であると言った事が違法となる


まあ、日本国は法治国家なんだけどなw

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:10:50.11 ID:gFKegmA9.net
つうか違法かどうかを決めるのは警察じゃねえ
司法の場だろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:15:12.44 ID:vo2LXPBE.net
>>860
だから、そんな寝言が通用するのは法治国家だけなんだってw

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:23:15.13 ID:gFKegmA9.net
>>861
で、日本は法治国家なんだろ?お前がそう言ってる
点滅爺の屁理屈が通用する国だってお前が言ってる
寝言が通用する法治国家だってお前の言葉だな

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:36:22.87 ID:p7CzxHZ9.net
ところで、後ろのライトも点滅させない方がいいの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:42:37.42 ID:Z3cXE3HB.net
>>863
赤色反射板がついてるなら点滅でも合法です

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:43:16.00 ID:+3v7JRvY.net
点滅やめたらいいのさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:05:17.01 ID:SgzfOggd.net
>>854
「点滅式前照灯」笑えるw

どこの世界に点滅灯を前照灯として使ってるところがあるんだよw
イギリスの自転車の場合だって、点滅が許されてるのは前照灯の意味じゃなくただのフロントライトだ
明るい市街地を出た途端、点灯義務が課せられてる。

そもそも、日本に「点滅式前照灯」なるものは存在せず、ただの「点滅モード」なのだがw
言葉遊びで合法にしようったって、三権分立が確立されてる日本じゃ無理
将軍様の国へお帰りなさいw

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:09:08.42 ID:0E0bYh1O.net
バイクやタクシーが昼間でも前照灯をつけている理由をわかっていない馬鹿がいる

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:11:18.22 ID:0E0bYh1O.net
相手に気づかさせることが大切なのです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:43:51.59 ID:R5QecItr.net
>>863
そりゃできれば点灯のほーがいい

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:09:01.71 ID:7yMECjgh.net
違法厨の主張をまとめてみた

点滅違法の法的根拠 → 議事録
根拠とした理由 → 警官は嘘つかない
司法は違法判断していないのでは? → 警官が違法と言っているから司法判断はいらない

求められているのは法的根拠なのに、違法と言っている(としている)碑文谷署に法的根拠を教えてもらおうとしない。
警察に法的根拠を教えてもらわない理由は?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:00:22.27 ID:+3v7JRvY.net
>>867>>868
そうそう
だから点滅ライトを補助灯として使えばいいのに単独で使ってる馬鹿がいる

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:07:09.42 ID:CVx/itWf.net
両者の主張は、>>7によくまとまってるね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:03:18.29 ID:vo2LXPBE.net
「裸+スーツの絵」で面接!?自己アピールでアソコ丸出しY字バランス

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:31:59.92 ID:7yMECjgh.net
>>872
違法厨は「法文を読もう」と言いながらどの法文を読めば良いかは言わない。
法的根拠は「議事録」らしいけど、議事録は法文じゃないよね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:10:20.89 ID:NTiTtx9f.net
>>870

点滅厨が警察が違法と言ってる事実があれば、その法的根拠を問い合わせると言っていたのにww

事実を突き付けられて逃げ回ってるのが現実w

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:33:08.92 ID:7yMECjgh.net
>>875
広報等で公式に違法と言っていたら、という条件があるけどな。

で、点滅違法の法的根拠は「議事録」で良いの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:50:21.11 ID:3K/AZu5R.net
>>876
この辺をよく読んでね、お馬鹿さん!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457944988/531-550

>>835
>公式というのは「広報」等で告知することだ。
これ何という法律の何条に書かれてるの?ww

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 05:05:30.74 ID:2tPdKlWk.net
>>877
> この辺をよく読んでね、お馬鹿さん!
結局 >>425 には回答できないと宣言したわけね。
法的根拠は「議事録」で確定、で良いの?

> >公式というのは「広報」等で告知することだ。
> これ何という法律の何条に書かれてるの?ww
警察にそれを確認するために条件と言っているだけだ。
で、警察は公式に点滅を違法と言っているの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:56:26.22 ID:sJfm4ydn.net
>>878
お前はバカだから、法的根拠なんか匿名掲示板で説明されても理解できないよw
だから警察に言って聞けって話だったのw
でも警察は違法と言ってないから、問い合わせをして確認する必要は無いってお前は逃げたわけw
議事録は法令に基づく公式文書でそこでの発言は公式だよ。
そんなことも分からないから、法的根拠なんかアンタには理解できないってw
その議事録をプリンタで印刷するか、スマホで表示して警察署に言って聞けよ。
これは公式な発言ですか?ってw
公式発言が広報でしか行えないって法令があったら出してねww
まずはそこからだww

あるいは警察職員が法的根拠もなく公的な場で違反と公言をしているのは無責任だって苦情を入れるとかw
キチガイ扱いされるのがオチだけどwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:21:05.83 ID:8zpPk9OP.net
点滅爺は閉鎖病棟からなので、拘束されてる本日は書き込みを行えませんw

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:57:31.11 ID:kOnX1R5D.net
痴呆爺は論客がいないときだけ饒舌に語るがw
なぜこんな大量にレスを消費して「点滅は違法である」とする条文を1件も示せないのだろうw
だからボケ老人はどこまでいってもボケ老人なんだよw

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:42:44.67 ID:2tPdKlWk.net
>>879
> でも警察は違法と言ってないから、問い合わせをして確認する必要は無いってお前は逃げたわけw
警察が公式に違法とは言ってないのは事実だからね。

> 議事録は法令に基づく公式文書でそこでの発言は公式だよ。
一人の警官が言ったということだけだね。

で、君に求められていた法的根拠は「議事録」で良いんだね?
>>425 への回答は無理みたいだけど、この問いには答えてよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:45:56.48 ID:1A5wi96d.net
警察署でも県警でも免許センターでも、点滅は違法だってさ。
嘘だと思うなら、自分で確認してみなよ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:37:49.22 ID:ztGn/qhc.net
警察で聞いたら違法なので点灯して下さいと言われたわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:57:43.40 ID:sJfm4ydn.net
>>882
救いようのないバカだねw
中学生以下だな。
聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥w

警察に聞いてみな、公式な見解なのか、警察官個人の見解なのかww

>一人の警官が言ったということだけだね。

ホントに何も知らないんだねw
警察署協議会が法令に基づく諮問機関だって説明しても分からないよねw
頑張ってググってみなww

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 05:01:20.34 ID:n94mjluo.net
>>885
君に求められていた法的根拠は「議事録」で良いんだね?
違うなら法的根拠を出してよ。
出せないなら碑文谷署の警官に教えてもらえば?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:35:33.77 ID:2jrTDvnm.net
>>886
やっぱり難しいことは分かんないよね?w

最低限の知識は身につけて発言して欲しいところなんだけどw
なーんにも知らないんだから、とりあえず公式発言なのかどうか恥ずかしがらずに警察に聞けよww
違法かどうかも公式見解かどうかもアンタは判断できないのw
だって何も知らないんだからww

>>542
>警察が点滅を違法と言っている事実がるなら出してね

警察が違法と言ってる事実を出したから、お前の方で確認問い合わせヨロシク!
点滅厨は無知の上に約束破りと言われないように頑張れw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:07:55.09 ID:CyRIipMm.net
>>886
そこまで逃げ回って警察に聞けない理由は何?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:10:18.61 ID:P+IGROY3.net
必死に警察から逃げ回る点滅爺ワロスw

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:15:14.36 ID:brRSfW6v.net
まだ警察に問い合わせしてないの?違法って言われるだけだよ
どんなけ頑固なジジイなんだよ60超えて恥ずかしい奴だ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:11:13.43 ID:n94mjluo.net
>>887
違法の法的根拠は「議事録」で確定したの?

>>888
違法厨は法的根拠を求められているんだから碑文谷署の警官に教えてもらえば?

>>890
違法の法的根拠は「議事録」で良いの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:50:34.33 ID:O8HLFbXo.net
似たようなどうでもいい書き込みはいらない
警察に聞いてきた内容を待ってます

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:50:49.52 ID:2jrTDvnm.net
>>891
スレ住人一同、問い合わせの結果をお待ちしておりますw

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:05:40.98 ID:2jrTDvnm.net
>>878

>>827
>警察が公式に出している文書、Webで「違法」と言っている例を出してね。

警察が公式に出してる文書で、webで違法と言ってるからねw
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/kyogikai/kyogikai_27.files/himonya_2.pdf
一刻も早く問い合わせヨロシク!

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:28:42.72 ID:n94mjluo.net
>>894
違法の法的根拠は「議事録」で確定したの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:36:29.85 ID:2jrTDvnm.net
>>895
それで良いから、問い合わせの方をヨロシク!

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:44:13.70 ID:yrWjbUJk.net
違反ではないという例もあるのだ。

http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/koho_k/kyogikai/documents/2404shimogyo.pdf

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:49:39.33 ID:2jrTDvnm.net
>>897
それはもう警察に問い合わせ済み。
点灯に点滅を併用すれば違反ではないということ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:56:26.45 ID:yrWjbUJk.net
>>898
おまえ、未だにいるんだな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:58:01.18 ID:2jrTDvnm.net
>>897
残念賞!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404804477/207-209
とっくの昔に確認済みでしたw

さぁ、今度はそっちが確認する番だよ!

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:25:23.52 ID:SpQQ4f/a.net
点灯派はすぐに問い合わせるのに
点滅派はなかなか問い合わせしない

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 06:59:45.02 ID:VSYi2lWx.net
仮に合法になるとしてもこんなに危険だ迷惑だ言われてる点滅に固執する理由てなに?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:18:36.77 ID:dGKn/G2R.net
>>902
電池がもつから

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:34:09.00 ID:jWFnbwz3.net
>>896
> それで良いから、問い合わせの方をヨロシク!
点滅を違法の法的根拠は「議事録」で確定ね。
結局、点滅を違法とする法文がないことが確定した。

解釈で違法と言っているが、警察が点滅を検挙した例はなく、判例も存在しない。
違法厨は点滅をやめろと言っているが、どうやってやめさせるの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:34:07.68 ID:urr4pRlZ.net
>>904
それより逃げ回らずにまず警察に聞いてきなさい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:38:04.49 ID:jgn61qSM.net
ってーかさw手垢にまみれた川崎国幸区の市民会議(笑)を何度も蒸し返して何をどうしたいの痴呆爺w
「警察の中には違法だと言う警官もいる」たったこれだけの材料で詰めろの無い詰将棋を延々繰り返してるw
だから痴呆爺マジ痴呆なんだよwww

警察の言質とったどーwwwwじゃなくてさ、そこから1歩踏み出して「違法である」って結論に至る材料を持ってきなよw

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:44:20.82 ID:jWFnbwz3.net
>>905
点滅違法の法文がないことが確定したんだから警官の解釈は一解釈にすぎない。

法的根拠出さないといけいないのは違法厨である、とことを認識した方が良いよ。
その上で、警察が違法と言っているというなら警察に法的根拠を教えてもらえば?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:44:32.77 ID:NsvYUHyx.net
>>906
旗色悪くて必死だねw

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:39:19.55 ID:jgn61qSM.net
>>908
悪くなりようがねぇよw何度目だよコレwww
ボケ老人に躁のスイッチが入って昔話を雄弁に語りだした、
内容は「違法と発言する警官がいるから違法」これで一体何を証明した気になっているのやらwww

さっさと出棺されて来世に期待しろってwww
その頃には傘さしやイヤホンのように明文化されるかもしれないぞwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:12:12.14 ID:hgGbQRpX.net
>>907
警察が違法と行ってればあなたが問い合わせるんじゃなかったのですか?
この期に及んで見苦しいですね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:02:51.46 ID:cqI6juGO.net
>>907
警察が違法と言ってればお前が問い合わせるって話だっただろ?w
何逃げてんだよww

伝聞で警察に聞くよりおまえ自身が問い合わせた方が早いし、お前も納得いくまで法的根拠を教えてもらえるだろ?w
なんで他の人に聞いてもらおうとしてんの?ww
キャットアイに聞けたのに、警察に聞けない理由は何?ww

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:42:39.43 ID:jWFnbwz3.net
>>910
>>911
勘違いしているようだが、【違法】【犯罪】とスレタイに書いてあるから法的根拠をだせ、と言っている。
そして法的根拠は「議事録」と認めた段階で点滅を違法とする法文はないことが確定した。

違法厨はスレタイに【違法】【犯罪】と書く法的根拠をなくしているのだから、その点を訂正するべきだろ。
それとも違法と言っている警察に法的根拠を教えたもらうの?
早く法的根拠を出すか、【違法】【犯罪】と書いたのは間違いだったと認めるか、どちらにするの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:51:05.79 ID:cqI6juGO.net
>>912
だからー、違法か犯罪かを確認するために警察に問い合わせるんでしょ?
違法派が問い合わせるとどこの警察署も免許センターも全部違法という回答なんだよw
だからぜひ合法派の君がきちんと問い合わせて欲しいなw

自分で警察が違法と言ってればその根拠を問い合わせるんでしょ?ww
キャットアイに問い合わせできて警察に問い合わせできない理由は何?ww
これ以上、恥さらしを続ける理由は何?ww

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:06:08.79 ID:jWFnbwz3.net
>>913
> 自分で警察が違法と言ってればその根拠を問い合わせるんでしょ?ww
広報等で公式に「違法」と言ったらね。「議事録」は広報ではない。

君が法的根拠を出さないといけないのに「議事録に違法と書いてある」と言っているわけだ。
君がしなければならないことは「法的根拠」を出すことだ。
出来ないなら、【違法】【犯罪】と書いたのは間違いだったと認めるんだね。

早く警察に「法的根拠」を教えてもらって来いよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:47:56.80 ID:cqI6juGO.net
>>914
>>894
公式にwebで違法と言ってる例を挙げろというだけで、広報なんて条件つけてないだろw
見つかってからそんな言い分は通らないw
さっさと警察へ言って聞けよww

法的根拠を挙げろなんて話じゃないw
公式にwebで警察が違法と言ってる例を挙げれば、お前がキャットアイに問い合わせたように警察に法的根拠を確認するって話だったんだけどw
いくらなんでも痴呆が進みすぎw
ちゃんと読んでねw

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:59:52.53 ID:jWFnbwz3.net
>>915
はて、君が法的根拠を出せないで57スレも諸費しているわけだが。
【違法】【犯罪】の法的根拠を出せと言われているのは無視するのか?
君がすることは三択だ。

1.「議事録」以外の法的根拠を出す
2.「議事録」しか見つからなかったから【違法】【犯罪】は間違いと認める
3.警察に「法的根拠」を教えてもらう

57スレを消費した責任でどれかを選べ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:10:42.72 ID:CIG5NC/P.net
点滅爺が警察に問い合わせすれば57スレも使わない。
問い合わせしないで逃げ回っているから無駄なスレを消費する。
キャットアイには問い合わせるのに、警察には意地でも問い合わせない点滅厨。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:11:10.80 ID:NGVKPnTe.net
登場人物を例えるなら

@ノンアルビールを売れとレジでごねている高校生
Aなんでただの清涼飲料水を売らへんねんと家からかけつける高校生の親
Bコンビニの店員

こんな感じ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:18:54.66 ID:jWFnbwz3.net
>>917
違法厨が57スレも「法的根拠」から逃げ回っているわけだが。
「法的根拠」を出してくれれば終わる話なのだが、どうして自分で言い出して出せないんだろうね。
俺様解釈が万能だと思い込んでいたから?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:49:03.10 ID:jgn61qSM.net
>点滅爺が警察に問い合わせすれば57スレも使わない。
問い合わせた人はいるが無かったことになっているだけw
ボケ老人は都合の悪いことはすべて見えないし見ても忘れてしまうw

自身にとって都合のよいものを集め改変しても、違法という根拠を含まないこのスレのテンプレ止まりなのだw
法令が無ければ判例も無いのだから、違法と言い張る事自体に無理があるのだw
あきらめてさっさと三途の川渡ってこいwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:51:35.62 ID:4LPZYb6W.net
点滅爺っていつまで警察から逃げまわるの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 06:52:27.25 ID:drOhpWxq.net
>>921
点滅違法の法文がないことが確定したのに、いつまで【違法】【犯罪】と言い続けるの?
警察に法的根拠を教えてもらうか、【違法】【犯罪】が間違いだったと認めるか、どっちにするの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:16:01.47 ID:b8EpH3MJ.net
>>922
公式にwebで警察が違法と言ってる例を挙げれば、お前がキャットアイに問い合わせたように警察に法的根拠を確認するんだろ?
謝罪するか問い合わせるか、どっちかにしろ!
無知な上に嘘つきな点滅厨

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:40:38.14 ID:drOhpWxq.net
>>923
私が警察に確認したとして「警察が違法と言っていない」と報告したら信じるのか?
今までも警察に問い合わせて「違法でないと言われた」という報告をなかったことにしているよね。

君が警察に「法的根拠」を確認して報告した方が良いと思うよ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:17:29.59 ID:2Uk/k4IU.net
白熱した議論中、すまぬ。
先日、自転車取締り中の、お巡りさんに聞いてみた。
自転車前照灯には、点灯が必要です。点滅は、点灯では無いので違法です。現在取締りは行っていませんが、いつ開始されるかは、分かりません。だって。
俺は、点滅くんなわけだが、ここまで言われると、渋々点灯にしようと思ってる。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:03:04.11 ID:owFyiZsV.net
>>925
だーかーらー

なんでそこまで聞いたのに 法的根拠 が聞けなかったんだね?
道交法の第何条違反で取り締まられるのかを説明すれば、点滅違法でスレも議論も終了出来るだろ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:13:02.23 ID:b8EpH3MJ.net
>>924
どこの警察の誰が言ったかこちらで再確認するから、ご心配なく。
君らみたいなチキンじゃないんだ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:14:57.94 ID:drOhpWxq.net
>>927
ということはキャットアイには確認したんだね。
なんて言ってたの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:56:35.73 ID:hy+k5lqV.net
警察も違法だからやめましょうって言ってたな
ポスターまで作られるかも

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:13:50.24 ID:1b2L+z4J.net
警察もメーカーも点滅に対して違法見解。

メーカーが違法とは言えないと電話で言ったとかいうデマが流れてるが、
説明書(公式文書)で一般に配布しているものと整合性がない答えをするはずがないwww

本当に尋ねたのなら、日時と担当者を晒すか、録音テープをUPしやがれwww
嘘つき点滅爺www


ここまで相手にしてやったんだから、もういいよな?
点滅爺から法的根拠が出てこないようなので、違法確定でいいな?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:41:50.77 ID:2Uk/k4IU.net
>>926
またお巡りさん見かけたら、聞いとくわ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:52:10.10 ID:drOhpWxq.net
>>930
> 説明書(公式文書)で一般に配布しているものと整合性がない答えをするはずがないwww
違法と読めるから法的根拠を問い合わせたんだが。

> 本当に尋ねたのなら、日時と担当者を晒すか、録音テープをUPしやがれwww 文句を言うなら過去ログを読め。
日時と担当者の名前まで書いてあるんだから自分で確認しろ。
疑っているなら自分でキャットアイに問い合わせて報告しろ。
チキンだからしないだろうけど。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:02:09.36 ID:kLn1Dii5.net
>>932
>違法と読めるから法的根拠を問い合わせたんだが。

その勢いで警察にも問い合わせろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:09:32.88 ID:AS/UCEYo.net
点滅させなきゃええねん

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:50:57.00 ID:drOhpWxq.net
>>933
ところが警視庁の広報には「違法」と書いてないから問い合わせる必要がない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:42:03.74 ID:iO5A7frv.net
>>930
そういうこと。
キャットアイも公式は違法判断。
仮に点滅灯で損害賠償責任に問われても、取説にあの文言があるから責任回避できる。
誰が答えたか分からない電話での話なんか、法的価値はない。

点滅厨は公式にキャットアイが違法判断していないというなら、取説からあの注意書を削除させることだな。
キャットアイの公式判断は違法。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:28:39.70 ID:kLn1Dii5.net
>>935
「広報で」なんてお前は1回も言ってないけどw

>>894
>>827
>警察が公式に出している文書、Webで「違法」と言っている例を出してね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:38:05.03 ID:h0XFBls2.net
点滅なんて要らんだろ?
なんでムキになってるのか理解できん

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:07:23.55 ID:drOhpWxq.net
>>937
「公式」に「違法」と言っていないだろ。

言っているというなら君が警察に法的根拠を聞いてきて報告したら?
【違法】【犯罪】と言いながら出したのは「議事録」だけなんだから「議事録」に載っている警官に教えてもらいなよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:57:27.58 ID:kLn1Dii5.net
>>939
お前、公式の意味を分かってないだろ?w

公式
おおやけに決められている方式や形式。またそれにのっとって物事を行うこと。
←→ 非公式 「 −の報告書」 「 −に認める」 「 −的な見解」


警察法
第五十三条の二
警察署に、警察署協議会を置くものとする。

警視庁警察署協議会の設置に関する条例
第二条 警察署に、警察署協議会を置く。
第五条 警察署協議会の庶務は、その置かれた警察署において処理する。

警察署協議会運営要綱
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/other/kunrei/kunrei_somu.files/056.pdf
警察署協議会会議録の報告および公表

法令に従って公表されているが?
広報はなんという法令の何条で定められているのか教えてくれる?
それから警官個人の見解だと思ってるらしいが、点滅違法は警察組織としての見解なんだけど。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 03:45:03.01 ID:MS/qNDzC.net
もしも街中の車が点滅してたら

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:14:38.08 ID:4kY8qO0A.net
>>940 だーかーらー

なんでそこまで書いたのに 法的根拠 が書けないんだね?
道交法の第何条違反で取り締まられるのかを説明すれば、点滅違法でスレも議論も終了出来るだろ?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 05:17:28.34 ID:GozVKYmH.net
>>940
公表されているかもしれないが、公式に広報で「違法」とは言っていなね。
広く都民に「違法」と広める目的で「広報」するんでしょ?
「議事録」は法律に基づいて「公表」しているだけで、都民に広めるためではない。
目的が違うんだよ。

で、君がキャットアイに問い合わせた結果の報告はまだなの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 08:53:58.00 ID:a0H4v2Xt.net
>>942
>>943
では何のために公表しているのかね?
もしかして『公表』の意味も分からないひ人?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 10:27:52.32 ID:1ZzpnpQ9.net
警察の議事録はいかなる内容であっても法である。
という狂った主張を繰り返してるって事を恥じるべきだろ、
いくらソレしか頼れないからといっても酷過ぎるw

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 11:18:50.15 ID:4kY8qO0A.net
>>944
議事録の発言が総て法である。という事にはならないですよ。
議事録は会議の経過報告であって、それを踏まえて有権者に精査を仰ぐ為に公開公表されるもの。
『正月の温泉会議は政治活動です』と議会の議事録に公表されたからと言って法的に容認も拘束もされませんよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:00:54.71 ID:p5eLC6H2.net
ヘッドライト2個つけろよ。
そのうち1個は点滅させとけばいいじゃん。
電池切れの危険も減るだろう。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:44:21.60 ID:1ZzpnpQ9.net
なにがいいじゃんなのか知らんけど。
違法と言い張ってる阿呆が示す妥協案に何の意味があるのか、
ライト2個点灯させたらどんな理屈で電池切れの危険が減るのか説明してもらおうじゃないかw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:47:39.72 ID:YRfHVGkk.net
>>945
>>946
同一人物?
話を変えるのに必死だな
よく過去ログ読め
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457944988/531-550
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457944988/827
公式に違法と言っている事実があればその根拠を点滅厨が問い合わせるという話。
公式に出してる文書でwebに掲載されているのが分かったら、話を変えようとひたすら逃げ回ってるのが現状。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:28:30.90 ID:MS/qNDzC.net
点滅にまつわるウザい二三の事柄

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:41:05.34 ID:4kY8qO0A.net
>>949
>>945が問い合わせるかどうかは俺にはどうでもいいんですよ。
点滅が違法だと主張するからには当然貴方には根拠法が理解出来ているはずですね? 私には解らないので、それを教えてください。

と お願いしています。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 14:10:47.80 ID:YRfHVGkk.net
>>951
>>946
>>4kY8qO0A
>議事録は会議の経過報告であって、それを踏まえて有権者に精査を仰ぐ為に公開公表されるもの。

逃げられないと思って、別人を装ってきたの?
こんなところで聞くよりお前が警察に問い合わせりゃいいんだけど。
有権者に精査を仰ぐために公表されてんでしょ?
さっさと問い合わせりゃいいじゃん。
別人を装っても基本が同じだからバレバレだよ。
なぜ警察に問い合わせできない?
ほんとおもしろいね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 14:45:29.53 ID:4kY8qO0A.net
>>952
同じ人にしか見えないなら、最初から同一人物?とか聞かなければいいじゃないですか。
警察への問い合わせを奨励する貴方は、点滅が道交法何条に違反するのか根拠法も確認せずに 点滅は違法です 主張を展開してるのでは!?

とか思ったりしたんですが… やはりそうなんですか?おもしろいですね。問い合わせて教えて欲しいのは、本当は貴方ご自身なんですね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:29:22.61 ID:dQpLkgNT.net
>>953
ここで法的根拠を聞くぐらいなら警察に聞けば良いということでしょ。
それをしないでダラダラ言い訳してスレが無駄に消費してる。

体調が悪いんですけど、どうすれば治ります?
ホントにそれで治りますか?
根拠はありますか?
とネットで聞くなら、病院に行けばというのと同じ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:46:32.48 ID:30p0U5zp.net
ネット上の質問の答えが、専門家に聞いてくださいでは、ベストアンサーにならんのだよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:30:59.22 ID:4kY8qO0A.net
>>954
違法 重罪 と断じるからにはそれなりの根拠法(オフィシャルルール)をもって説明する責任が有るのでは?
警察行政解釈や協議会議事録では(パブリックコメント)の域を出れてませんね。確認したところで議論は混乱を深めるだけですよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:36:54.14 ID:YRfHVGkk.net
>>956
どうでもいいけどパブリックコメントの意味を分かってないだろ?
とりあえず混乱するかどうか問い合わせてみればいいのに。
人格変えても本質は同じだな。
絶対に混乱するわけない。
警察に聞けば違法で諦めて納得してスレを去るから。
問い合わせしない理由をアレコレ作って絶対に聞かない点滅厨。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:54:37.92 ID:PMRR2jst.net
あのさー
点滅は迷惑なんだよ
やめろよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:45:40.78 ID:GozVKYmH.net
>>957
キャットアイに問い合わせた結果の報告はないの?

> どこの警察の誰が言ったかこちらで再確認するから、ご心配なく。
と言っているんだからキャットアイにも問い合わせているよね?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:33:31.09 ID:zmKKEhCw.net
法的どうこうより現実見ろ
点滅させて喜んでるのは自己満オナニー
大音量排気音の糞自動二輪の屁理屈と何ら変わらん

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:40:00.75 ID:sj4lTntc.net
糞ピストは点滅しかいないことでお察し

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:28:24.38 ID:KwfJojAU.net
点灯させろよバカ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:39:51.05 ID:+IcwDip8.net
俺は思うんだが。。

ピカピカ点滅されたら嫌だという人が少なからずいるのだから、
やめたらよろしいのではないか?
条例・法律以前の問題だろうに。

自転車にも自動車にも乗るが、マナーというものがある。
自動車のハイビームなどは最近キツイぞ?

ピカピカしてて良いだろうという人は、
いまの指向性が高く高ルクスのハイビームで、対向車にチャカチャカやられて自爆しても、文句を言わないのだろうか?

あの世からじゃ2ちゃんにも書き込めないよ???

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:43:21.23 ID:yei9bBg3.net
どんなに不適切でも
違法ではないので辞任しませんっ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 03:19:46.37 ID:yei9bBg3.net
チッソは何十年も水俣病の責任認めなかったが点滅厨が点滅の危険性認めるのに何年かかんのかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 03:54:55.02 ID:U1gKcsvV.net
法は厚顔な奴の詭弁に利用される運命にある

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:26:52.95 ID:HlurFokV.net
>>963
そうなのだが、迷惑より何より、法治国家市民として違法なことはやってはいけない

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:28:17.89 ID:HlurFokV.net
>>966
憲法はいろいろな解釈があるが
この問題(軽車両の灯火の問題は間違えようがない
点滅爺が勝手に法律を変えようなんて無理
三権分立を勉強して欲しい

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:28:57.45 ID:HlurFokV.net
>>959
キャットアイと法律は関係ない
この問題は違法

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:29:47.94 ID:HlurFokV.net
点滅させてるのは、法を守れないどころか
自転車乗りとしての技術や心構えも未熟なヤツが多い

971 :新スレ立ちました:2016/06/07(火) 08:47:57.08 ID:laKzSS9/.net
新スレ立ちました。
こちらを使いきってからご移動ください。


【違法】ライトを点滅させてる人 58人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465255849/




※この問題はそもそも違法が確定している問題です。
そもそも、数年前、警察庁の朝霞市に対する回答文を改変し、
「点滅は灯火に含まれる」
などとしたデマが横行したために、それを糺す意味で立ったスレです。

以来、点滅厨=点滅爺=神田水道橋という一人の荒らしが四六時中粘着し、
法的根拠も提示せずに詭弁と言葉遊びで合法を喚いています。
いくら喚こうと、彼の意志で法律が変わることはありませんw

このスレは、点滅爺=神田水道橋のような人間が法治国家でウソを喚く限り存在し続けます。
安全な交通社会実現のために正しい主張をしていきましょう。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:49:41.10 ID:/+BHEymk.net
>>971



>>970
電池代をケチってるだけ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:50:35.88 ID:T/OhLHzx.net
心情的にも実用としても夜間点滅単独使用が安全上いろいろと問題有りなのは理解出来るし警察行政もそこを踏まえての指導、勧告、お願い、なんでしょう。
点滅ライトの誕生はLEDが市場を席巻し出したごく最近の事であり道交法上、点滅を想定していないので直接使用規制する条文が存在しないのも現実なんですね。
今更 道交法など改正せずとも危険迷惑が理解できる運転者なら自主的に単独使用は止めるだろうし光源強弱に依る擬似点滅なども技術的に実用化されて来ているので、指導とお願いで路上安全確保は可能。と判断され今日に至っているのでしょう。
今更、合法不合法議論など社会的にも個人的にも何も意味は有りませんね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:05:14.98 ID:tYXo18Ku.net
当たり前。
そもそも製造メーカーが法に準拠しないから「補助灯として」使ってくれということで発売しているものに、法が目くじらを立てる必要性はない。

だが、それを承知で購入しておきながら、
「これは合法だ」
とか
「点滅式前照灯(←こんなものは存在しませんw)さえ点けていれば点灯義務を果たしたとみなされる」
などと言って居直る朝鮮人が出てきたwww

法治国家に住むべきじゃない人間が居ることが問題なんだよな〜

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:01:46.13 ID:WF0PbAgr.net
点滅反対

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:11:25.82 ID:isdwa0EJ.net
>>969
> キャットアイと法律は関係ない
あれ?
メーカーが違法と言っていると主張していなかったっけ?

> この問題は違法
法的根拠は「議事録」だっけ?
点滅を禁止する法令がないことが確定したのに「違法」と主張する根拠は?

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:13:58.01 ID:w6CEHxhV.net
点滅爺、意気消沈だなw
点滅爺って、もう詰んだのかぁ?wwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:04:37.61 ID:eGlyHQ4G.net
>>963
俺は点滅嫌ってたけど、ここのボケ老人が「都心では厳しく取り締まっている」と言い張るから
都内を走るときはあえて点滅させているw注意すら一度も受けていないし、俺自身も慣れてしまったはwww

>>971
何度指摘されても忘れてしまうのだから、テンプレに「問い合わせた結果違法ではないと言われた」例も入れとけよw

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:05:55.07 ID:fz5kgITk.net
>>978
妄想は要らないから、これからは「事実のみ」を書いてくれたまえ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:21:22.15 ID:eGlyHQ4G.net
>>979
このスレから妄想を取っ払ったら
「点滅を違法とする法令は無いが、点滅は違法と発言する警官もいる」が結論で終わってしまうぞw

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:53:40.24 ID:Z51uHevM.net
ちゃんとこのスレを埋めてから次のスレに行こうな。
基本くらい守れよ、点滅爺。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:00:11.77 ID:BQxY79VQ.net
法的根拠は「議事録」だ。
警官は嘘つかない。

小学生か…

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:48:46.86 ID:muonWaN0.net
点滅爺必死www

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:04:02.53 ID:gqSJWpCB.net
点滅爺は2chのルールすら守れないんだから、社会のルールも守れないんだなwww

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:11:58.98 ID:UYVT1W50.net
>>963
点滅アレルギーの人って、てんかん患者か何か、もしくは何かしらの精神的な疾患があると思うよ。
他人を変えようとするより、自分の治療に専念したほうがよっぽどいい。

点滅なんて、ウィンカーでも道路設備でも工事のアピールライトでも、自転車のテールライトでもいくらでも普及してるんだからね。
そんなので顔を真っ赤にして日常生活社会生活に支障が出るんなら、それは、点滅にアレルギー反応を示す患者自身の問題。
自転車先進国の動画を見ても、点滅だけでの利用もそこそこ見られるほど点滅は世界標準なんだよね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:32:41.16 ID:B3fxKlvH.net
>>985
>>27
そう思うなら、どうぞ日本から出てそういう国に住みなさい。
引き止めないよ?w

日本に住むなら日本のルールに従いなさい。
それだけです。

おたくの出身地である半島の理屈を持ち込もうとしてもダメ。
日本は法治国家です。
けして難しい文章じゃないんだから、道交法や軽車両の灯火の規則などを読みなさい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:09.12 ID:1+YcX8yK.net
>>985
意識低すぎだろおまえw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:19:46.65 ID:LW9zoLoj.net
>>986
> けして難しい文章じゃないんだから、道交法や軽車両の灯火の規則などを読みなさい。
どの条文を読めば「軽車両の前照灯の点滅を禁止する」と書いてあるのか教えて。
何度読み返しても見つけられないんだよね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:50:26.80 ID:9EDDyiKt.net
やめよう点滅

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:09:14.35 ID:tLuwxFu0.net
1つ点灯させとけば、他は点滅させてもまったく問題ないよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:16:22.19 ID:I81A1btZ.net
その通り。
法律上の軽車両の灯火さえ点けておけば合法なんだから、ちゃんと法律を守ろう。

そんなに点滅が好きなら、点灯している前照灯の他にチカチカさせてオナニーしてりゃあいいじゃん。
法治国家に住んでるんだから、法は守らないと駄目。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:24:01.65 ID:f7vuPdLI.net
>>991
> 法律上の軽車両の灯火さえ点けておけば合法なんだから、ちゃんと法律を守ろう。
どの法律の条文に「軽車両の前照灯の点滅を禁止する」と書いてあるのか教えて。

> 法治国家に住んでるんだから、法は守らないと駄目。
法は守るから法令を示してね。
「議事録」は法じゃないから。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:20:49.26 ID:1MwLKNN1.net
俺は一度も議事録なんて言ってないが?
他の敵と頑張ってくれたまえwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:54:32.96 ID:o4iBskEs.net
>>992
点滅が禁止ではなく点滅がしてると前照灯と見なせないというだけだろ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:05:08.24 ID:1MwLKNN1.net
そう。
点滅させたい奴は自由に点滅させて走れ。
そして、点滅灯をお好きに所持してくれ。




















ただし、昼間な!夜間は使うなよ!

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:24:08.71 ID:lf8HGKuE.net
夕方とかは便利だよな点滅

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:48:51.13 ID:vJNscGG0.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:47:20.99 ID:o4iBskEs.net
>>995
点滅は前照灯と見なせないというだけであって夜間だろうが昼間だろうがチカチカさせてもまったく問題ないよ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:00:14.96 ID:MPM0/cEj.net
>>998
警視庁他もそのように広報しています。
周囲に自分の存在を知らすには非常に効果的です。しかし道路を照らすには不向きなので補助灯で使用しましょう… と

つまり、ライトを点滅させてる人は 違法 でも 犯罪 でもありません。 スレタイは間違いでした。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:06:59.54 ID:jUkvu5X6.net
やはり点滅は、違法で決まり!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200