2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:28:25.66 ID:SVjOoZFR.net
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/

SRAM日本代理店
http://www.dirtfreak.co.jp/
SRAM本国サイト
ttp://www.sram.com/
BLACKBOX RACING
ttp://www.blackboxracing.com/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:29:58.43 ID:SVjOoZFR.net
RED22のクランク買うたから新スレたてたでー

3 :餃子:2016/03/19(土) 22:40:03.97 ID:UXWzWqvv.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:58:25.95 ID:lWeSIajx.net
1Z

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 17:27:09.04 ID:xYjTdy4d.net
SRAMかっけーよな!1乙

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:26:18.79 ID:wByp44Y0.net
APEXレバーのシフトレバー交換になぜか1時間くらいかかってしまった…。

>>1乙!!

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:50:38.57 ID:9uGDEHZl.net
22クランク なぜチェーンリングホール変更したのかな
他のチェーンリング使えないようにしたのか
ロトーが使いたいんだが

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 14:40:48.90 ID:TK+f3SGM.net
スパイダーアームを1本減らして軽量化するためだろ
シムかましたり座面を削ったりすれば厚みの違うチェーンリングを使うのも不可能じゃない
それがめんどいなら普通の5アームのクランク使っとけ

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 17:20:45.58 ID:F8mgXqUC.net
>>7
クランクの内側にかくれてるyo

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:55:34.65 ID:E0kY/0a7.net
eTap搭載して何回か走ってきたので簡単にインプレ

最初は変速に戸惑うかな?と思ったがすぐ慣れた。
慣れたというより直感的に操作できる。右を押せば右に動く、左を押せば左に動く。
楽しくなって無駄に変速繰り返してしまったw これは電動化したらみんなそうかw

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:33:09.94 ID:rBOASw/b.net
いいなぁ
いつかeTap専用フレーム出たらセットしたい

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:36:15.87 ID:R+bR/SCu.net
???

無線式最大の利点は専用フレームがいらない事では?

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:47:33.50 ID:jahhLt4x.net
>>12
ワイヤー受けとかワイヤ穴とかの補強がなくなる分軽量化できるだろ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:06:02.94 ID:vZruHBDm.net
>>10
ガイツーで買っても日本向けの充電器付いてくる?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:18:57.69 ID:z/ZmVVcP.net
ワイヤー受けがダウンチューブ前部に2か所、BB下に2か所、
チェーンステー下端に1か所
ワイヤ穴がダウンチューブ前部と後部に2か所ずつ、チェーンステー前後に1か所ずつか
全部で30gも変わらないだろうな

>>11
今のフレームでeTap使って専用フレームが出てから載せ替えてもいいんだぞ?

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 16:20:12.83 ID:OO2ys05z.net
>>14
初期状態で日本/米国規格のプラグが付いてる
プラグ部分を付け替えることで各国の規格に対応する感じ
パッケージ内には他に3種類ほど入ってた

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 18:55:19.42 ID:vZruHBDm.net
>>16
ありがとー!

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:03:56.66 ID:G+aTrQxk.net
俺のeTAPもやっと昨日到着した。
ドイツからDHLだったから2週間かかった。DHL遅すぎだろ!
さっそく組み付けてみたが、あまりにも楽すぎる。
シフトフィールも良いし、とっても良い感じだよ。
迷ってる場合じゃないぞ!
ぼったくりインタマに期待しても無駄だから、、、

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:06:54.99 ID:ZSULDHR7.net
>>18
どこで買った?
俺ずっとマーリン入荷するの待ってんだけど

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:51:45.14 ID:X3hefi0S.net
>>11
ドグマが草付きで専用フレーム出してますね
購入おめでとう

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:28:16.48 ID:OO2ys05z.net
>>18
おめでと!やっと仲間が増えた!
たしかに迷ってる場合じゃないよな
値引きなしだったけど買って良かったわこれ

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:04:31.12 ID:G+aTrQxk.net
>>21

ありがとう
お互い早い決断のおかげだね
SRAMの意気込みがパッケージに表れてたね。
ちょーが付く過剰パッケージで笑ったよ。
なんだ?この重さは?って
待ってる人は予約が出来るか確認した方がいいじゃないか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:11:00.09 ID:Qvkd8bGX.net
ttp://www.bikeradar.com/mtb/news/article/sram-12-speed-mtb-eagle-x01-and-xx1-wide-range-drivetrain-first-look-details-and-prices-46690/
前々から噂とかリーク画像とかは出てたけど、1×12ですか

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:12:51.45 ID:X0qOrDbb.net
>>22
あの高級お菓子詰め合わせかw
購入おめー

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 08:41:51.94 ID:jgzc0TGS.net
流れぶった切りですみません
RED22を外通やらヤフオクやらでちまちま揃えていたのですが、ebayで50-34Tクランクを入手したところ22じゃなくて2012でした…
Fディレイラーはこれからなのですが、2012と22どちらがベターでしょうか?チェーンはシマノCN-HG901使用です

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:07:40.76 ID:wn6H5VRT.net
>>25
旧ディレイラーを使うメリットなんか、一切無い。
全くない。どこにもない。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 09:36:01.81 ID:aBh/Vq/L.net
>>25
おれは2012を使用していて11sに替えた時は、シフターの右だけとスプロケットを替えただけで
使っている。何ら問題無いよ。
左は2012で右側はred22だ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 14:56:26.03 ID:HYVYNwdR.net
2月にevansでetap買ったら、むこうの手違いで勝手にキャンセルされた。。。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:26:56.89 ID:ajZIALms.net
etap欲しいからbike24で入荷待ち注文しようか悩んでるけどいつ届くか分からんしやっぱり地雷かな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:40:45.87 ID:s3Fexr3B.net
>>28
>>29
bike24やマーリンでetapの予備バッテリー買おうとしたら
「この商品は日本に送れません」的なメッセージが出て購入できんかった
もしかしてガイツーに規制がかかったとか?本体も購入できるかあやしいかも...

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 23:41:47.49 ID:xwg7kY8v.net
>>30
そうかもね

ブリップスだけ送られてきて、送料はちゃっかり引いてキャンセル処理してるし
返品したら全額返金してくれるかな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 00:20:04.91 ID:MhJ/e/KR.net
マジか!evansだったら送料1万くらいかかってなかった?
いくらなんでもblipsだけでその送料は納得いかんな...クレームすべきでは?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 02:02:41.39 ID:xKN4tVdJ.net
結局、技適の問題でまだ国内では発売できないらしいし
日本への販売もそれでボツになったのかもしれんな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 07:29:24.63 ID:tdLldn8g.net
>>30
もともと充電池関係の空輸は怪しいんじゃなかったっけ?
危険が危ないとかいう理由で。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:10:41.37 ID:m78OhbFD.net
バッテリー類は海外から買うのが難しくなったみたいね
タブレットのバッテリーはチャイナポストもシンガポールポストもNGだった

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 08:55:37.15 ID:Pu+VYG0A.net
>>23
またチェーン薄くなったのか

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:00:59.15 ID:MhJ/e/KR.net
>>34
>>35
そうなのか、そのへんの事情には疎かった
言われてみれば国内でもリチウム電池入ってるようなものは取扱い面倒だったりするもんな...

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 20:26:23.06 ID:qAsSV385.net
787のバッテリーも発火したしな

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:53:15.70 ID:1iloUw4T.net
でもマーリンもbike24もDI2のバッテリーは何も出ずに買えるぞ?
バッテリーに規制されたならおかしくないか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 23:58:19.84 ID:JfgmpHDn.net
やっぱ無線関係かね

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 00:07:05.20 ID:YluBu2sj.net
電波法絡みもありそうだが
無線にすると今まで通りの
工賃取れなくなるから
ショップからも
やめてくれって
言われたりしてな。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 09:52:13.05 ID:BUW6BXgS.net
4/1以降、全世界でバッテリーが空輸禁止になるから、
それを見越して、軒並み海外通販禁止されてるのかも

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 10:25:42.63 ID:+AB1EdJ1.net
2016年4月1日より、新規制に準拠することが義務付けられます。今回の変更には以下の項目が含まれます。

充電率の制限: リチウムイオン単電池および組電池(セクションIIを含む)は、充電率が30パーセントを越えないこと。機器と同梱または機器に内蔵されている電池は対象外。
貨物の個数制限: セクションII(電池単体)の貨物は、1件の出荷につき1梱包まで。
オーバーパックに関する制限: オーバーパック内にはセクションII(電池単体)貨物を1梱包まで(単電池8個まで、あるいは組電池2個まで)。
貨物の受け渡し: 荷送人はリチウム電池(単体)の貨物を他の貨物と離して(積み付けすることなく)受け渡し。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 15:08:49.42 ID:dpW3TLIY.net
つまりグループセットでは買えるけどバッテリー単体だとダメってこと?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 20:58:50.74 ID:9wKVUr6V.net
アルテグラとのちゃんぽんでスラムのレバーと前後ディレイラー使って組もうと思ってるんだけど
レッドとフォースの違いってどんくらいあるの?精度とか耐久性の観点で
アルテとデュラくらいのイメージ?

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 07:18:40.74 ID:27A+ESYZ.net
SRAMはかるくなっていくだけとよく聞く

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:46:57.23 ID:Y8BBTHRw.net
SHIMANOは上に行くほど耐久性も良くなるが
SRAMは上に行くほど耐久性が落ちる。
精度は両方とも上がっていくな。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 10:49:51.89 ID:hmfT/v/Y.net
Art's cycleryの人が、RDはRival22で十分。
って言ってたので、Red2012のプーリーが割れた時に変えてみたけど
確かにRival22のプーリーも良く回る

付けてすぐは、中程のギヤを選ぶと少しガチャガチャ鳴ってたけど、馴染んできたら静かになった

49 :45:2016/04/02(土) 17:11:06.47 ID:sBm1lenA.net
耐久性は落ちていくのか
軽量化されてって耐久性落ちるとなるといかにもレース機材って感じだね
forceで良さそうやな

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 21:39:31.93 ID:dl1R9bD4.net
プーリーって
割れるんだね!

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 00:18:28.23 ID:zthjIr9S.net
何の耐久性の話なのか判断できないけど、レバー折れだったらForce以上の
カーボンレバーの方が故障したって話は少ないけどな。空打ちの衝撃が少ない。

リアディレイラーはREDだと軽量なのでそれによって動き自体が軽いと感じるな。
シマノも以前と違って軽量化に振ってきてるから耐久性とグレードは比例してないでしょ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:18:56.42 ID:IN4n9brU.net
RED22のクランク届いた〜
かっこいい!んもう!

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 12:25:36.85 ID:3hpLTGcD.net
通販でetapのTTセット買える店教えて

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:12:11.94 ID:3I2agppm.net
eTapの技適通ったと聞いて。
誰かソース

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:26:36.59 ID:acrgjXGN.net
この辺でしょうか?
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=364943

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:43:42.69 ID:4TXF2Y07.net
zipp303がnswになったばっかりだからタイミング悪いな

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 15:04:30.55 ID:3I2agppm.net
>>55
トン

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 01:09:02.73 ID:JXQ5LTBK.net
etap欲しいー
入荷まだですのん?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 11:24:37.30 ID:Pf938xOa.net
>>58
人柱になって下さい。
ttp://www.excelsports.com/main.asp?page=8&description=Red+eTap+Electric+Road+Kit&vendorCode=SRAM&major=1&minor=53

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 16:53:08.77 ID:6M7xpWsg.net
今からショップでRED22頼んだら、新旧どっちのカラーになるんだろう。
シフターはどっちも捨てがたい。でもクランクは絶対に旧カラーがいいなあ・・。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 09:47:54.68 ID:bhEwDgge.net
>>60
ショップなら確認or指定すればいいのでは…?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 15:34:23.57 ID:dfOAp4ih.net
以前etapをevansで注文してblipsだけ届いて、evansの都合で勝手にキャンセルされたので、ずっとetapの在庫のある所を探してたらtweeksに入荷してたからさっきポチった

今度こそちゃんと届きますように

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:24:53.81 ID:rxug+Rjc.net
Forceのチェーンリングを53/39 PCD130→52/36へ
変えたいんですけど、これってクランクをPCD110に
変えないとダメですか?
52/36 PCD130は無いんですかね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:37:26.20 ID:Ndazi44P.net
PCD130に付けられる最小チェーンリングは38t

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:38:13.48 ID:D5D1/Fpd.net
>>63
アウター50はあるけどインナー36は見た事無い

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:38:47.95 ID:D5D1/Fpd.net
52だった
アウター最小は48だっけ?

67 :63:2016/04/12(火) 12:31:54.63 ID:UXH0XJLl.net
ありがとうございます!
インナー36に変えるならPCD110に
変えないとダメなんですね…。
費用的にスプロケ11-26T→11-28Tにして
ヒルクライム頑張ろうかと思います。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:39:06.62 ID:40b6zSlQ.net
ギア比見て必要なとこ探したら?
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear_ratio.html
39-28と36-26はほぼ同じギア比
WiFli入れてスプロケ32tにするのも有りだと思うよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 17:51:49.29 ID:y599Vf+d.net
前39後ろ11-32t使ってるわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 19:49:42.26 ID:E1cJN1NA.net
フルームがそれだっけ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 20:45:08.31 ID:YtWX6lHN.net
etap ガイツーで買うのも良いんだけど、バッテリー単体で通販出来ないことが
引っかかる
インタマ がバッテリー購入に関して足枷(ユーザー登録要)とかしてきそうなので
暫く様子見を決め込むつもり

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:00:05.88 ID:0lnlUrvf.net
このスレのヤツがバンバン買うから結局今どこもプレオーダーとかで在庫持ってる海外通販サイト無くなったなw

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:32:33.69 ID:2qV3eygh.net
ただバッテリー単体の空輸に制限があるってだけなんだけど勝手に様子見してればいいんじゃないですかね

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 09:34:13.86 ID:iCZyFMN8.net
バッテリーなんてどうせ中身リチウムイオンでしょ?
中華から適当に探して分解して交換すればいいよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:16:27.07 ID:8Ut/aqfw.net
SRAMのロード油圧リムブレーキに興味あるんだけど
今まで油圧ブレーキ使ったことなくても組み付けとかメンテ問題なくできる?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:44:55.44 ID:8eHQdflu.net
フォースのリアディレイラーにデュラエースのプーリーて使えますか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:08:48.59 ID:hwkwN6Ux.net
>>76
シマノのセンタロンを試したいのでしょうか?
私もForce10s試しましたが、調整が難しくなるだけで
シフト性能は何も変わった気がしませんでした。
Bテンションを調整するとか、ワイヤーをテフロンコーティングにした方が
良いかもしれませんね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:04:33.91 ID:FWl03JHD.net
>>75
無理ゲー

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:08:17.80 ID:Ikr9EybO.net
>>76
言っておくけど、SRAM純正の方が良いよ?
ワイヤーもシマノとは太さ違うから、純正が良い。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:27:07.11 ID:G2pkJGpw.net
>77、79
ありがとうございます

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:13:56.50 ID:VCPmvSTJ.net
純正プーリーは割れる。
BBB等のサードパーティー品のほうがおすすめ。
安く買えるならkcnc辺りでも良いけど11tにとどめ、間違ってもビッグプーリーは使わないこと。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:30:17.52 ID:ZXQzH8g7.net
https://www.youtube.com/watch?v=HGTUCeHLxfI

ハンドメイドだなぁ
というかスプロケのCNCラインは見せてくれないのね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:48:15.52 ID:GMyoBKJa.net
SRAMのリアディレイラーは今まで5個使ってるけど
プーリーが割れたことないなぁ。オイルが侵すのかな。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:39:38.94 ID:0CKsyoVC.net
ワイも割れたことない
ロックタイトは樹脂を侵すので、製造不良だったりして

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:41:36.71 ID:eH5rsNog.net
2008年からsram使い続けてるがプーリーなんて割れたことないぞ。
割ってるやつはキチガイ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:38:16.50 ID:+MnLd9oi.net
走行距離が少ないだけだろ
それか変速しなくていい平坦しか走ってない

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:57:14.15 ID:m9ENAkWm.net
>>86
割れてるのはオマエだけだろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:50:42.56 ID:1NBts6Kk.net
他人に合わせるために、アウター縛りで登ってたら
RED2012のプーリー割れたよ
そのせいで、逆に俺が待たせる事に…

高負荷で変速するのは、RDにも良くないんだろうね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:20:43.36 ID:QCjVGq58.net
俺だけじゃなく、ブログでもチラホラ
http://feticizm.blogspot.jp/2015/10/barter-levity.html
http://blogs.yahoo.co.jp/bamboo_1105/54752528.html

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:28:29.49 ID:g7O4xMsp.net
品質管理が悪くて
ばらつきがあるんじゃないの

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:40:36.72 ID:9QwoZJH1.net
昔のは肉抜きされてたのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:58:31.74 ID:QCjVGq58.net
>>88みたいに走ってる途中でぶっ壊れたことはないけど、
知らないうちに割れ目が入ってることがあるので、
「そんなアホな」と思った人も時々チェックしたほうが良い。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:55:15.93 ID:eH5rsNog.net
>>89
何の問題もない奴は何も言わないだろ
馬鹿か?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:58:19.62 ID:0CKsyoVC.net
あーわかった
伸びたチェーンで乗るからだな

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:46:35.33 ID:yP5vrFi0.net
>>92
09ライバルを買って直ぐに穴あきから初期型の穴無しプーリーに替えた俺の判断は正しかったんだな

穴あると掃除面倒だから替えたんだけどね

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 10:18:42.79 ID:tVFqiKsX.net
XX1ブラックボックスプーリーインライバルRD
http://i.imgur.com/sa1Gxv7.jpg
http://i.imgur.com/pl88bWh.jpg

変速はワイヤー調整のみで決まったが、実走はまだ。
特にどう変わるということもないとは思うが。

そういえばもともとついてたプーリーは穴なしだったな。
2012だったか2013だったか…。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 10:52:45.64 ID:2EnHuq6j.net
GXP BBとRIVAL22クランク取り付けてるんですけど、ドライブ側でクランク裏とBBがこすれて音が出るんですが
何かおかしいのかな?マニュアル見るとPFはウェブワッシャー使うけどGXPは不要になってたんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:04:00.80 ID:tVFqiKsX.net
スレ11でも話題になってたけど、きちんと組んだら右カップと
クランクの間は0.5〜1oくらいスペースができるはず。
フレームとカップの間に入れるスペーサー、JISのGXPなら1枚で
いいはずだけど、間違えて両方に1枚づついれたり、MTBの指定と
間違えて3枚入れたりしてない?

99 :127:2016/04/23(土) 14:16:58.37 ID:5qFYGxB8.net
>>98
スペーサーはMTB用だと思い込んでて入れてなかったです…マニュアル読み直してみます ドライブ側か非ドライブ側かどちらにスペーサー入れたらいいのか調べなきゃ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 15:47:01.48 ID:tVFqiKsX.net
ああごめん、入れてないのなら合ってる。

XX1のプーリー、当然のことながらぜんぜん前と違いわからんわ…。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200