2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:28:25.66 ID:SVjOoZFR.net
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/

SRAM日本代理店
http://www.dirtfreak.co.jp/
SRAM本国サイト
ttp://www.sram.com/
BLACKBOX RACING
ttp://www.blackboxracing.com/

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:14:31.40 ID:4ylPrerT.net
10速ライバルシフター
11速ライバルRD
10速スプロケ
この組み合わせで動きますか?
調べると11シフターで10RD動かしてる方いらっしゃる様ですが
その逆は可能でしょうか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:07:12.13 ID:gO5G2onS.net
10s→11sでレバー比変わってない訳だから原理的には使えるはず
ただRDのロー側アジャストボルトの長さが足りるかは知らん!

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 04:55:22.62 ID:eDhHn57A.net
最近知り合いからSram X4の8sトリガーシフトをもらったのですが
Sram X3 7.8sディレイラーを引くことはできますか
すみません分かる方、教えてください

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:23:00.66 ID:Q2+T5mnr.net
sramに直接聞けよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:14:35.88 ID:qyowfGv7.net
そういえば前にeTap買ったって言ってた人は今使ってるの?
技適通ったとか言ってたけど結局まだなんでしょ?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 05:50:17.22 ID:mEz8MIvH.net
http://i.imgur.com/0FDpI4G.jpg
http://i.imgur.com/LD3HBBK.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:30:57.96 ID:JNSNbt9k.net
総務省のホームページ、やっと更新来たけど・・・
技適通ったのか?

ここで「SRAM」と入力すれば出てくるようになった。
http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:29:28.19 ID:IvAxDFxO.net
>>133
足んなくね?
フロントディレイラーとBlipとアップデートのスティックのヤツしか無いじゃん
シフターとリアディレイラーとエアロキットのヤツとかは?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:40:39.89 ID:JNSNbt9k.net
>>134
無線局毎に申請が必要になると思われるので、これからじゃないかな?
毎月18日に1ヶ月分まとめてリスト更新と、どこかに書いてあったので
残りは次のタイミングかも

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:23:11.01 ID:ri+G4iEr.net
MERLINでeTapの在庫復活したけど、日本には送らねーよ!ってなってる

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 19:58:41.40 ID:aJLjqXut.net
>>132
クランクがくっそダサい・・・

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:18:44.94 ID:ykeeulky.net
>>137
そう感じる人もいるのか
俺はこの横幅の広いのを見て怒涛の剛性を感じてグッときた

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:02:20.51 ID:dVnvn07V.net
前のRedのグラフィックの方が良かった…。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:39:42.27 ID:aJLjqXut.net
>>138
しゃもじにしか見えねえw

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 03:47:04.19 ID:QXRtXZBm.net
チェーンリングが真っ黒けなのがダサく見えるのかな

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:30:20.96 ID:dHJxTIa6.net
etapのTTグループセット買えるのどこ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:13:13.22 ID:do5C3aGu.net
e-Tap導入後500kmほど乗ったので軽くインプレ
シフターのクリック感がちょうど良い強さで心地よい
フロント、リアの同時シフトも何の問題も無く変速
(リアのギアをアップダウンしながらもう片方のレバーをクリックすればストレス無しにフロントも変速)
ガーミン(810)ではまだ対応していないので未確認
フロントの変速性能も全く問題なし。スパスパ決まる。
ブリップスをハンドルバーポジションに付けているが、いままで(red紐)
の癖でついシフターに手を伸ばしてしまう。3回目くらいで慣れた。
Di2には興味が無かったがe-Tapはすごく良いよ。(電動だけど配線なの?古くさいよ!)

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:47:04.81 ID:NsZki2II.net
レポ乙
ダメなところはないの?

145 :143:2016/05/02(月) 17:07:54.13 ID:do5C3aGu.net
>>144
シフターレバーを押して放した時の音がちょっと拍子抜けする
押し込むと「カチ」放したとき「プヒュ」
なんで鳴るんだろ?
以外は特に無し

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:52:16.04 ID:YLPDBI5j.net
今etap買える所ありますか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:02:04.64 ID:iOPZRKkV.net
blipboxってedge500くらいない?
これがなかったらTTバイクによさげだったのに

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:01:32.74 ID:5vjWJ3u9.net
ダメなところは
価格だけw

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:55:28.91 ID:0xlr0yjU.net
>>148
俺はガイツウだけどeTap Road Upgrade Setが1,176€だったよ。
安く買えたと方だと思う。

150 :149:2016/05/04(水) 11:56:38.55 ID:0xlr0yjU.net
失礼 文字化けしてた 1,176ユーロ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:40:11.16 ID:DDpCetRp.net
セカンドグレードで電動だしてこそシマノとはりあえるぞ。Force e-tap たのむ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:51:04.32 ID:p3t3cjzA.net
開発費が大変なだけで、パーツ自体は大した値段じゃないもんな
普及していけばどんどん安くなる

と言うか安くしないと他社に廉価版出されて・・・

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:53:04.00 ID:2RSnqnLj.net
しれっとシマノが105まで電動にしておまけに無線化してきたらシャレにならないなまあシマノはロードのディスクブレーキが御蔵入になるかもしれないからそれどころじゃないかも

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:49:19.45 ID:98I1IKPp.net
>>153
電動化に使う部品が同じ物なら量産化効果があるのかな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:11:17.69 ID:GRKoXDVP.net
>>154
基本的に同じような安い制御系のモーターだろ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:42:43.33 ID:/fIeE9Dl.net
105を電動化すると
アルテグラと
差別化できなくなるので
当分しないと思う。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:47:18.34 ID:Ppf7+Mbm.net
wiggleからSRAM製品が消えた^^;

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:20:19.75 ID:4zJ8O/ta.net
>>157
いつの話してるんだよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:38:12.72 ID:bTvrWUhi.net
>157
>158
何でですか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:56:09.34 ID:7hhOvpYo.net
マーリンでウイグルより安く売ってるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:53:07.06 ID:XBT0uHis.net
eTapは日本に発送してくれないけどね

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:10:37.56 ID:TTGs+byG.net
Forceのレバーと前後ディレイラー買った!
アルテとミックスして組むんだー
シマノしか組んだことないけど組むの難しい?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 23:44:48.51 ID:7N9wh9wB.net
>>162
シマノが組めたら難しかないよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:58:46.96 ID:+lObNvm0.net
>>160
お前のおかげでマリンちゃんも発送禁止になりそう、いやなる(確信)

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 07:32:26.61 ID:Kn0GIAEv.net
SRAMならCRCでも売ってるしeBayにもあるでしょ。
ところで諸先輩方にお尋ねしたいのですが、
RockShox SID RCT3に使われている
Motion Control DNA RCT3について解説してる
サイトを御存じないでしょうか?

CRCで2015年6月製造(工場出荷?)の
SID RCT3購入したんですが、マニュアルが
入ってなかったのでロックアウトの所にある
PEDAL表記がなんなのか分からないのです。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:36:38.61 ID:+o0iSr4M.net
>>165
使い方がわからないってこと?
SID RL(Remote LockoutかつLockout閾値は固定)を使ってるけど
俺のは設定できる項目が少ないのでRCT3がどうなってるのか詳しくわからない。

たぶんPEDALはMotion Control(FOXで言うところのPro Pedal)なのでは。
下りでOpenにして舗装路や登りでLockoutにしたりするけど、そのサスだと
普段はPedalに設定しておいて、サスが動き出す閾値をダイヤルで調整するのでは。
登りでサスの動きが気になれば閾値を上げて、下り重視なら閾値を下げる。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 04:56:47.78 ID:B+VwEx7j.net
>>166
レスありがとうございます。
PEDALは一定以上の力が加わっている間だけ
ロックアウトが解除されOpenになる範囲は
調整できるという機構かもしれないという事ですね。
そう言えばロックアウトの真ん中がダイアルになってました。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org326908.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:33:30.12 ID:6EFDJijY.net
2016年モデルのREDはカラーリングが変わっただけなのですか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:56:59.36 ID:HQkYN+OR.net
>>165
公式サイトにマニュアル置いてない? 探してみれ
ttps://www.sram.com/service

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:02:52.91 ID:HQkYN+OR.net
>>151
FORCE eTapは来年にでも出るだろ
電動アルテと戦わないといけないし
再来年にRIVAL eTapが出てもおかしくはないと思う
2番手は自社の上位グレードを多少食う心配よりまずライバルのシェアを奪わないと

>>154
量産効果じゃなくて仕入れの数が増えることによる値引きだな
下位グレードの部品を多少コストダウンするより
上位グレードと共通にしたほうがスケールメリットでむしろ安くなることもある

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 16:41:24.33 ID:HMHoiBoP.net
貧乏人の妄想ウケるねwww

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 16:32:05.66 ID:INRX8K4I.net
>>170
まあ運良く電動がでたとして2年後にForceからかな
スラムは国内ではマイナーだけど海外ではオフロード、シクロは圧倒的シェアだから
来年出るとかは無理だな。
価格的にも海外での値段は高いイメージは無いし。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:46:24.20 ID:k3CRb5b0.net
REDの油圧キャリパーってディスコンなの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:06:15.92 ID:gGZC3er/.net
etapのtt groupset買える店教えて

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:03:11.87 ID:Hc6eTEK0.net
スチールフレームに組むとしたら、etapレバーでスッキリ組むのと、
Blipboxは必要になるけどWレバー時代のレトロなブレーキレバーで組むのと、
迷うわ。。。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:48:01.99 ID:zxfzJuF7.net
あー確かにblipbox使うとブレーキのみのレバーも使えるのか
それもかっこいいかも

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:15:11.28 ID:he0TexOG.net
SRAM RED を11速化しようとしていて、右のレバーとカセットのみ交換しようとしています。
いろいろと調べていたんですが、11速のレバーのカタログの写真は10速に比べて「SRAM」の文字が少しゴールドっぽい色に見えたのですが、実際はどんな色なんでしょうか?
わかる人、教えて頂けますか。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:16:34.96 ID:7n0s4+fd.net
ゴールドっぽい色です

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:51:04.78 ID:RqrPFD4V.net
>>178
ゴールドっぽい色ですか
それでは色の左右差が発生してしまいますね…

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:14:32.69 ID:ou3SH0uC.net
それがカッコいいと思えればいい。
俺は好きだけど、そういうの。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:14:16.96 ID:Qzbvt0y5.net
>>177
おれはRED2012とRED22をミックスしたけど色の違いは無かったよ。

182 :177:2016/05/18(水) 17:35:18.55 ID:RqrPFD4V.net
色に関しては意見が両方ありますね

画像検索で調べた感じだと、ゴールドっぽい色もあったんですが、シルバーっぽい色もあったんですよね

塗装の種類とか変わったのかな?
それとも写真の撮り方による違い?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:37:43.97 ID:KCSitcS1.net
そんな細かいこと気にする奴が部分購入とかすんなよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:57:24.92 ID:YZWvmci5.net
やっとetapの技適、全部通ったか?

http://qq3q.biz/tXAK

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:00:19.76 ID:EWYgEYqy.net
>>184
うちのアヴァたんが怒って開けないんだけど技適通ったの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:41:28.09 ID:M82IbcKg.net
>>185

総務省HPの「氏名又は名称」の所に
SRAM と入力すればリストが出てくるようになった。

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:47:18.16 ID:AQMA6VkW.net
そしてさっそくヤフオクでetapのセットが出品されてるっていうね

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:23:40.87 ID:18L9YxJL.net
ttグループセット買える店どこ?

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:08:41.34 ID:aKKvwhC8.net
7月以降インタマと取引のある店ならどこでも買えるんじゃねぇの 知らんけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:30:43.82 ID:c3U4TT+3.net
今年はサイスポにダートフリークのカタログ付いてこないかな

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:34:02.50 ID:WX1ljXo1.net
>>190
ここ数年あれだけが楽しみなのに

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:53:05.38 ID://LU6lPN.net
eTAPの油圧ディスクブレーキを開発してるね。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:54:13.61 ID:8yhYGMKL.net
STIみたいで、激しくダサいね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:10:02.28 ID:om+mPh7B.net
eTapのフルセット328,930円で、クランクとかブレーキのないセットが197,000円らしいじゃん
インタマの割りにまともな値段な気がする

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:58:15.32 ID:yIc5Q8s/.net
>>194
詳細どこよ?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:56:02.48 ID:om+mPh7B.net
へい もう予約受付してるらしいよ
ttp://ysroad.co.jp/shinjuku-custom/2016/05/25/3856

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:22:24.48 ID:QNJMxmXH.net
GCNのetapプレゼント、もちろん確率は低いとは分かっていたけど、落選するとあらためて残念だw

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:09:31.68 ID:yxoa+7UX.net
>>197
当たったかどうかってどこでわかるの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:46:23.10 ID:uUzAxmfh.net
現時点でSRAMに対してインタマはどこまでのことが出来るんだろ
インタマの公式サイト上にはSRAMのことを一言も書かないから
てっきり7月になって権利が移動するまではなにもできない契約なのかと思っていたけども
単に仕事してないだけなんか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:55:14.18 ID:sdqE1yl4.net
>>199
今日の展示会で正式に契約が発表されたみたいだね

http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/dd02c221ce56f144922ba23dfda46829

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:24:21.03 ID:tZdm6TyF.net
スラムの電動無線コンポーネント「レッド eタップ」が国内初披露 
販売は7月から、変速機セットは19万7000円
http://cyclist.sanspo.com/256062
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200229

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:02:32.60 ID:XDUkxZvi.net
ダーフリ
お疲れ様でした
さようならw

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:13:54.91 ID:6A70IlgX.net
19万か。。。
50セット予約や!!!

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:38:23.96 ID:yxoa+7UX.net
パーツをバラ売りできるかどうかがカギだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:39:15.06 ID:ZFKgJt3F.net
>>201
予想外の適正価格だな
これなから国内で買ってもいいかと思わせる

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:23:59.52 ID:1K9g5vkt.net
10sでは使えないん?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:13:05.01 ID:GWjf6GRr.net
>>198
今週のGCN showで発表してたよ
YouTubeのチャンネルをチェック!

因みに次はパワータップP1

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 02:48:11.73 ID:aM06LcG6.net
PG-1130ってXDボディ使わずシマノ9速ハブに1mmスペーサーで
11速化可能なのか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:43:08.98 ID:/9SHJZ5K.net
FORCEグレードのeTapも出す予定なのか

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:47:20.95 ID:1Rd9j8kb.net
サイクルフリーダム店長がetapを使いにくいと日記に書いてた。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:55:29.45 ID:qg2hg8vF.net
ボタンの硬さの指摘は気になるな
ここの導入者様はどう?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 15:07:46.74 ID:55QdATJn.net
>>210
右手の出動率が高い?
etapの方が左右均等に近いんじゃないのかな?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:23:34.43 ID:KyI7Ihug.net
無線シフトとかライバルチームに妨害電波流されそうだなw

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:26:27.63 ID:MABqesa8.net
>>210
なんたって、カンパが一番いいなんて寝言行ってる人です

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:21:58.87 ID:n2KTzVWm.net
有線バカは無線を認めたくなくて必死だなw

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:33:42.41 ID:/mIx3nEA.net
そもそもトライアスロン世界チャンピオンのフロデノさんや
TT最速のウィギンスさんがetap使ってるのに雑魚が何言ってんだって感じだわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:35:59.34 ID:/mIx3nEA.net
etapのTT用Clicsの紹介ムービー
http://iconosquare.com/viewer.php#/detail/1258708395273142715_1001510943

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:44:14.89 ID:ma2EReXN.net
>>216
ドメスティックな雑魚ほど偉そうなのです。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:07:22.65 ID:M1lTSn+p.net
現実問題、電波だして妨害はしようと思えばできるよね

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:09:27.57 ID:4ulWUWi8.net
確かにお前らの方がフリーダム店長より偉そうだもんなw

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 05:56:12.39 ID:TsHXcNZk.net
サイクルフリーダムって、YouTubeのてんちょの洗車に出て来る人?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 07:39:22.78 ID:p+qMq3ok.net
使用機材が選べないプロ選手の名前を出して何の意味があるのかと…

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:57:40.84 ID:0zqeFUu8.net
実際、フリーダム店長の考察は妥当なとこだよな
デメリットの割りにメリットが微妙過ぎる

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:04:07.21 ID:qErvqgPj.net
実際、フリーダム店長の考察は笑えるとこだよな
デメリットが微妙過ぎる
シマノと店は有線からの無線化で二度おいしいから、ショップとしてのそういう気持ちもわからんでもないけど。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:20:38.97 ID:DJdI6w3R.net
>>210
>>223
どこの誰だよ
客が来なくて新しい機材も買えない貧乏店長がいちゃもんつけてるだけじゃん
サイト見たけどこいつのロードバイクポジションアホすぎだろ
身体とフレームのサイズ合ってないしステムを長くしてプロ意識してるわりにはサドル高すぎだしリアのワイヤー余り過ぎだし
せっかくの高級ロードが台無し
自転車屋をおもちゃ屋って言っちゃってるあたりがもう頭悪すぎて笑えるわww

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:42:38.91 ID:0zqeFUu8.net
>>225
2chなんかでいきがってるお前何かよりよっぽど信用できるけどな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:07:14.89 ID:xW4M7HQI.net
疲れたら変速できないとか言いがかりレベル

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200