2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part51【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:51:44.39 ID:IucQA+jv.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449486563/

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 09:23:20.00 ID:EZ1na86q.net
体がおかしくなったり関節痛めたり違和感に耐えられずに戻してしまったというのは結構聞く
やってる側は我慢して乗ってれば慣れると言うけど、一体何割の人が慣れるんだろうか

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 10:11:50.92 ID:oq0PLcrT.net
乗車ポジションやクセや好みの乗り方など人それぞれなのに、どうしてポジションだけ人真似なのか

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 10:20:40.62 ID:U25+Qp4d.net
>>25
回答ありがとうございました。
同じフィッティングを受けた人のブログを見てみると
「足が自然に回るようになった」とか書いてあるので、
自分が間違っているのかと考えてしまいました。
合わなかった人は公表しないだけなのかもしれませんね。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:10:07.68 ID:tUjygS+k.net
平坦と登りはフォームが違うから、平坦優先のポジションだと登りは遅くなりそうだね

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 22:33:28.08 ID:0c9MdrSw.net
>>24
自分がフィッティングを受けたときには「体の使い方が変わるから、暫くは前より遅くなるよ。今で不満がないならそのままと言うのも有りだ」と説明をされたよ。事実遅くなった。
月に1000キロ×5ヶ月でやっと前以上になったが、1からやり直しな感じでした。筋肉の付き方も変わったし、大腿の張りも激減したよ。ただ、エコランになったのか、同じペースだと心拍が上がらず、ダイエットにはならない…

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 13:13:20.21 ID:H98y9a2P.net
同じ乗れていないでも
歯の噛み合わせが悪いとか病気や怪我、生活習慣などで全身の筋肉が固まってる人と
体には問題がなくて単に姿勢を維持するのに筋肉が鍛えられてない人
全然違う

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 13:11:07.34 ID:LUsgnMqD.net
24です。回答ありがとうございました。
フィッティングのポジションで、もう少し粘ってやっていこうとも思ったのですが、
6月に富士ヒルクライムに出るので、この辺で決断しなければと考えた次第です。
でも骨盤を倒しハンドルに加重をかけた状態で、ペダルに力がどうして入るのかが
未だにわかりません。
私には骨盤をある程度起こし、重心をBBあたりにするのが、体幹が使え一番回しやすいのですが。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 14:55:15.22 ID:fP8MeEym.net
ハンドル荷重ってのが根本的に間違ってると思うけどなぁ。ペダル荷重ならわかるけど。
上体が強張ると呼吸を阻害するから持久力のパフォーマンス下がるよ。
型については前とか後ろとか倒すとか倒さないとか色々あるけど最優先事項として上体を強張らせないってのがあると思うけどね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 15:28:53.04 ID:0RFOW3GP.net
ハンドルに荷重するとペダルに入力する力が逃げるのでそうならないようにハンドルを高めにしてる

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:21:25.56 ID:Hgl9uO6A.net
ポタリングしてはポジション微調整で弄るのが大好きなのでいつまでたっても決まらない
サドル高も股下×0.9から1-2センチ下げた所というざっくりなラインから始めたが結局よく言われてる係数の間に収まってくる

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:46:11.21 ID:LUsgnMqD.net
>>32
>>33
私もハンドル荷重は間違っていると思い、フィッターに何度も聞き直したのですが、
「ハンドル荷重にして下さい」とのことでした。
5カ月これを続けてきたのですが、力が入らない・手が疲れる・制動距離が延びるで
良いことがありませんでした。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:59:29.33 ID:7eDrwvZE.net
ハンドル荷重といっても
本人は荷重なしではダメ的な意味で言ってるのに
言葉で伝えると
強く荷重をかけるって取られる場合もあるしな。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:50:51.06 ID:frHNBYHn.net
お金をかけてフィッティングすれば自動的に成果が出るわけじゃない。
技術(理屈)をよく理解し目的を明確にして
技能(身体能力を含む)を磨かないといけない。
いずれにせよお金と時間はかかるので、その経験を生かすも殺すも自分次第。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 23:39:07.19 ID:cK1yIOvx.net
何故か「意識的に」荷重を抜かないと駄目だと勘違いしてる奴の多さな

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 02:23:37.23 ID:6YCheLcj.net
>>35
なぜなんですかとは聞かなかったのか

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:54:31.68 ID:zb+NacAX.net
ナンデスカー?

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:36:49.28 ID:XBtllJVA.net
お金を払って「このポジション理論はあわない」という経験を買ったと思えば払ったお金も生きるのでは。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:12:52.98 ID:eN3ml1bq.net
前果汁でああだこうだ言ってる連中って
ブラケットにそっと手を添えサドルに腰掛ける腹の突き出たおっさんポジションなんじゃねえのw

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 13:46:01.31 ID:4v9Sk76E.net
はい

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:04:51.80 ID:hmx/LrMt.net
金なんか要らねーよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 18:55:07.61 ID:LKhzaKPr.net
4スタンス理論ってのがあるけど、それに沿ったポジショニングにすればいい

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:20:25.25 ID:UFhb96xg.net
フィッテイングは少ない元手で自転車屋を潤わすためのものだよ
鍋背負った鴨葱がその後どうなるかなんて正直誰もワカラン

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:08:17.38 ID:VSg0Jf5y.net
漕ぎ出すときにふくらはぎとチェンリングが
ハスっちゃんうんだけど、乗り方がおかしいかな?

http://i.imgur.com/BizfNss.jpg

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:20:06.93 ID:x7rpf/HK.net
>>47
きれいにスネ毛を剃らないからそういうことになっちゃうんだよ?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:03:16.38 ID:NNliTLhT.net
クロックスだからだよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:57:55.78 ID:eDnMl6qd.net
痩せろデブw

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:59:58.18 ID:jSAswx17.net
デブだからです

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:50:41.98 ID:66PJPTfe.net
お前らの言葉ってほんと優しいよな

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 17:05:57.39 ID:bUc8tr/m.net
>>50>>51
マジレスすると 172cm59kg だからチャリダーとしてはデブかもしれん。

オイリーふくらはぎは誰もが通る道なのか!?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:51:24.54 ID:iMyuo+Z/.net
クロックス履いてるから膝が変に動いてふくらはぎの余分な肉が当たるんじゃないの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:52:54.55 ID:3tcGJ9Uv.net
ビンディングにすれ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:14:51.70 ID:X/2G/LCi.net
>>53
仮にその身長体重をそのまま信じたとしても、ふくらはぎにチェーンリングか接触するってことは
Qファクターが狭すぎるかよほどのX脚かペダリングフォームがおかしいか
このどれか(もしくは複合)なんでしょうよ
もしペダリングのフォームのせいだとしたら膝壊すだろうからすぐ直したほうがいいと思うよ
基本はまっすぐ踏み降ろす。
チェーンリングに接触するってことは自転車を正面から見てハの字型に踏んでるって事だからね
もしかしてサドル高すぎるんじゃない?

>>54>>55
よく見ろよペダルはビンディングになっとるがな
車体濡れてるし、写真撮った時は洗車かなんかしててたまたまクロックスだったんじゃね?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:52:24.51 ID:iMyuo+Z/.net
もしかしたらX脚かもしれないなそれともspのクリート調整が遊びすぎとか?踏みおろしで跡ついてんのかそれ

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:45:16.34 ID:hPx7yCKy.net
>>54>>56
トンクス。
ビンディングは SPEEDPLAY ZERO。
稼働幅は内股方向はほぼナシ、がに股側は 5度くらい許容にしてある。

当たるのは乗り始め(左側のクリートをはめる
までに 2〜3回転?)だけ。
両足ともまわしてる時は当たらない。

サドルの高さ見直してみる!

クロックスは洗車してたからだよ〜。
これでは乗らない。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:46:43.94 ID:hPx7yCKy.net
>>57
X脚!?
フォーム見直してみます。トンクス!

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:12:47.45 ID:1MsJK3Ou.net
今使ってるオイルを洗浄抜油乾燥後
イノテック 105 チェーンオイルを散布馴染ませれば脚は汚れにくいぞ

お前らの大好きなヤマメの経典に猫背は脹脛を汚す汚さないのって記載があった気がする・・・

61 :47:2016/04/19(火) 22:30:44.38 ID:fkBqyKoT.net
オイリー47です。

X脚、調べてみたけどまったく当てはまらない。
スポーツ経験はほぼゼロなんだけど姿勢はいいから O脚とか外反母趾とか猫背とか、まったく無縁。

チェーンルブが汚れやすいやつなので、他の人より目立つだけなのかなー。
クリートもど真ん中だしむしろもっと Qファクタ縮めたいくらいなんだよなぁ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:00:37.16 ID:CPz0YugO.net
>>61
漕ぎ出すときだけ、がに股を意識すればいいんじゃない?難しく考えすぎ。
大抵は初心者の頃に何回か汚した後は対策を立てて、汚れない所作を身につけるよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:51:32.13 ID:l5NQLIU6.net
漕ぎ出す時踏み込む脚が内側に切れ込むからチェーンリングに当たるんじゃないの?でなければふくらはぎが異常に飛び出す体質とか

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:04:36.27 ID:zFCnqKQP.net
>>Qファクタ縮めたいくらい
一度、Qファクター広げてみる事をお勧めスルー

65 :56:2016/04/21(木) 08:45:59.99 ID:k3heYDNg.net
>>61
あーわかったかも
写真改めて見てみたけどさ、ペダルが下死点ちょい過ぎあたりのときにふくらはぎ擦ってるでしょう?
(チェーンリングのスタンプが押されている位置から逆算した)
そして漕ぎ出すときに擦るんだよね?

それならおそらく発進時のギアが重すぎるんだわ
「よっこいしょ」と思い切り踏み込んで発進してるんじゃないかな
トルクをかけようとしてダンシングのように右ペダル踏みながら右ハンドルを引く、
そんでそのままペダルを下死点まで踏み抜いた時
車体に角度がついたままで、ふくらはぎに接触してるんじゃなかろうか

減速時にローギアに変速しないで停車するクセがあると見た

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 09:24:02.16 ID:ZQ6BbXHK.net
なるほど面白い推理だ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:07:58.99 ID:5Y5cPxlO.net
下死点近以外でふくらはぎとチェーンリングが擦れるほうが面白い。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 14:18:58.12 ID:mPbK6xJf.net
サドル前に降りる、左足で着地する、自転車左へ傾く、ペダル外してない右脹脛にチェーンリングが触れる

解決方法
・チェーンルブを汚れ難いのにする
・右足で着地する
・気にしない

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 18:40:33.48 ID:AFEg6ofR.net
汚れたくないなら自転車に乗らないという選択肢もある

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:35:47.35 ID:AOpBYLmg.net
やっぱり結論としては骨盤は立てて乗るもの?
柔軟さが無い人は無理してでも修得すべきかな
尿道痛がひどいもので

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:57:20.69 ID:hbBJcCod.net
会陰部に痛みが出るのは
骨盤が倒れすぎだと思う。
体重を支えるのは坐骨であって
会陰よりも後ろの部分。
骨盤の倒れ具合が1〜10だとすると
1〜3は会陰で支えてるので間違い
倒れ具合は4〜10での間の話って感じ。
硬い床に座って坐骨の位置を知り
坐骨の幅とサドルの幅が合うところに座って
サドル位置とハンドル位置合わせれば
ウェアで擦れたりはあっても
圧迫された痺れのような痛みはないはず。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:55:25.01 ID:9tSjf2D5.net
身長171cm股下77cm
落差を5.5cm取ってたが会陰圧迫痛で苦労してた
ステムは角度6度で下向きで限界まで上がってたが天地返しで落差が減ったことでかなり痛み消えた
腰痛くならないからって調子にのって落差付けてた
坐骨幅15cmサドル幅135mmとサドル小さいのが気になるが足太いから幅広サドルは擦れが心配で試せない

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:26:49.46 ID:eNZsdzwZ.net
>>70
骨盤は立てたほうがいいと思うよ
シッティングのペダリングは骨盤立てたほうが効率良いフォームになる

ちなみにハンドル遠すぎ・サドル後ろすぎの可能性はない?
ハンドルとサドルが適正距離になっていれば、骨盤立てるのはさほど辛くないし
柔軟性よりむしろ体幹や腹筋・背筋の筋力バランスの方が重要じゃないかな

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:28:18.36 ID:eNZsdzwZ.net
>>70
ごめん大事な文章が抜けてた
効率良いペダリングフォームだと、体重が会陰部に集中することはなくなるので
痛みも改善されるはずだよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:55:21.49 ID:yLq3SHbH.net
>>70です
アドバイスありがとうございます
現在は意識的に骨盤を立てている状態で、不自然さは否めません
前傾姿勢をとるのが難しい(腰まわりが硬い)ですが、徐々に解消できると考えております
数台所有していますが、いずれもハンドルが遠くなりました
連休を利用してフォームを矯正したいと思います

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:38:11.70 ID:tqEeTWXA.net
自分の坐骨にたいして適切なサドル幅ならそんなに悩む事がないんだけど
サドル幅が狭いとどうがんばっても三角木馬

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:28:28.55 ID:MVA+3+R2.net
>>68
なるほど!乗る時ばかり気にしてたけど、降りるときに当たってるのか。。。
これが正解かもしれん。

>>65
推察はお見事なんだけど、毎回、減速時にインナーローにちゃんと入れる人なので
漕ぎ出しは楽チンなのです。


汚れても洗えばいいだけなんだけど、
これだとサイクリング中に飲食店とか入りづらいんだよねぇ。

レスくれたみんなありがとう!

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:08:34.19 ID:ydaFAXJ0.net
今までケツで座ってたけど骨盤で座るを意識したら使ってない大臀筋が解放されてアベレージが限界突破した。
今までと同じ感じで回しても巡行で3〜5速くなって座骨の痛みも軽くなり彼女もできて人生バラいr

ってか骨盤立てるってのだけが強調されてて立てすぎで座骨しか当てないから痛くなるんだわって気がついた。
骨盤立てすぎると座骨の後ろ側の尖ったところがサドルに刺さるから痛くなる。
恥骨と座骨の両方を均等に当てる感じ。
んでこの座り方にしてから久々に穴無しサドル使ってみると尿道圧迫されて痛いw
座骨で座ってた時は穴あきにメリット感じてなかったけどこういう事なのねと何段階も成長できた希ガス。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:21:32.63 ID:ydaFAXJ0.net
腰の形を\←こうじゃなくてこれ→)っての見るけどこのまま再現すると立てすぎで、)を\の角度でやるのが正解

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:50:16.54 ID:7lOT3nVA.net
人それぞれ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:18:57.53 ID:A+tBiVlM.net
ダナ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 15:14:12.02 ID:3/gswNLo.net
身長171cm
トップチューブ535mm
シートチューブ465mm
前傾辛くてハンドル上げたらケツ荷重増えて坐骨痛
フレームは身長的に普通サイズだと思うのだがステム90mmを短くするか考え中
ガラス越しにフォーム見ても胴体と腕の角度が90度になってないんだよな
まだ煮詰める&走り込むかサドル探しに出掛けるか・・・

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 15:46:04.04 ID:eMHD72uq.net
>>82
手足の長さもあるしね
おれはステム70mmだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 15:46:18.50 ID:lW/PRqtt.net
>>82
174にTT525ST440ステム110なんで其方より身長大きめでフレーム小さめだがポジション出てる。
今ステム100ならちと遠いかもしれん。
あとサドルに当てる骨盤の角度工夫してみ。
腰の角曲げ度じゃなくて骨板とサドルの接地面の角度ね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 15:58:47.38 ID:lW/PRqtt.net
あと前傾きついと感じる要因にSTIが完全水平になってる場合、手が前に滑りそうで腕に力入って肘ピンとか。
俺パっと見水平だけどよく見たらちょっと起きてるってあたりにしてるけど、落差8cmでも前傾すぎるって感じないよ。
下ハンでレバー使いにくくなるけど視界良好飛び出しの危険も無くノーストップ巡行する時しか使わないからおk。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:00:42.25 ID:jnJEwT6J.net
>>82
もしかして姿勢悪いほうじゃない?
自分の場合極度の猫背で骨盤が後ろに寝てたんだけどその状態だと1年で8000キロ乗ってるのに初心者向けのポジションでも慣れなかった

骨盤立たせてるつもりでも後ろに寝てるからハンドル遠く感じてて完全にサイズ間違えたと思ってたけど
姿勢を改善しただけで今までの苦労はなんだったんだってぐらい乗りやすくなった

普段の姿勢が悪いと上半身の重さうまく使えずに足だけに頼るペダリングになってるから
腹筋が付いてなくて足が売り切れてくると一気に上半身も疲れるんだよね
だからハンドルの距離縮める方向の調整になって今度はサドルに体重かかりすぎてケツが痛くなって元に戻すの繰り返し

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:03:24.14 ID:8Tp/Ym8m.net
オレ身長178cm、ホリゾンタル長562mm、ST540mm、ステム110mmだな
ステムこれ以上短いとオーバーステアで怖いわ
70mmとかどうやって曲がってるんよ

落差はあんま気にしてなかったけど、ざっと測ったら10cm
サドルはもう上げれないけど、コラムはもう1cm下げてもいいかも

とりあえず、乗るための筋肉が全然ついてないだけじゃね?
首だの腕だの
オレは腕への荷重を高めにするのを意識してる
いつでも腰を浮かせられるので尻痛にほとんどならない
骨盤立てるってよくわからんけど、お腹へこませるような感じで乗ってる

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:01:53.22 ID:9nvcwBlH.net
オーバーステアw

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:06:44.27 ID:3/gswNLo.net
みんなレスサンキュ
腕に荷重掛けてるようじゃ乗れてない、ハンドルは手を添えるだけと聞いたから
ブラケット掴まずエアブラケット出来るようにと思ってたんだが腕に荷重掛けてもいいのね
ハンドル距離は肘軽く曲がるし抜重出来るくらい余裕はあるんだが。
重いギア使用して数分惰性走行すると回復するからこの時腕に荷重掛けて休んでたのかなぁ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:27:43.64 ID:Eh/GW62q.net
荷重はペダルにしかかけないとかいうのは自転車界の宗教だからなあ
逆らうと圧力かかるけどね

まあ新興宗教が与党になるような国だから仕方ない

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:30:05.31 ID:3O0Q3GTu.net
100Wくらいしか出してないのにペダル荷重とか言ってたら逆におかしいわ。
荷重分配は強度によるとしか。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:37:13.83 ID:Eh/GW62q.net
>>91
そうなんだよね
体重より小さいトルクしか出さないのに「ペダルだけに荷重して! 」とかオカルトもいいとこ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:59:41.03 ID:8Tp/Ym8m.net
>>89
ハンドルは手を添えてるだけだよ
手に体重かけるんじゃなくて腕で支える

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:13:21.41 ID:SNjbq7tK.net
肘を内側に入れると支えやすい

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:35:06.56 ID:ned8Qzr5.net
>>85
峠の下りで下ハン使うのですが、カーブが多く見通しが悪いため
ブレーキに指をかけていないと危険なことが多いです。
そのため下ハン時にレバーが使いにくくなるのも抵抗があります。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:22:50.90 ID:FXFlocU5.net
>>82
ハンドル幅広すぎたりしてない?
腕がハの字になって上半身のフォームが不安定になる
不安定な上半身を固めようと腕に力が入る
腕〜背筋に余計な力が入り骨盤を適正角度に保つのが難しく最終的にケツが痛くなる
俺の場合まさにこんな感じだった

ちなみにハンドル幅芯-芯で420→400に変えた途端に治った

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:43:14.32 ID:DwkhYdNT.net
サドルが高すぎると前傾が辛くなったり尻が痛くなりやすい

ハンドルは肘曲げて下ハン持って押し引きできるとこにすると使いやすい
無論ハンドルに体重はかけないイメージで
赤ちゃんが両手を支えてもらいながら歩くように漕ぐイメージ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:32:18.69 ID:Byxkdbr5.net
背筋を鍛えたい
走行時1時間程で背中の真ん中から下の当たりが痛くなるんだが
どの筋肉鍛えるのがいいのだろう
腹筋はプランク毎日やって刺激しているが

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:11:09.09 ID:wTkRDejA.net
荒サイを30kmほど走ってきました
ブラケットポジションでまず親指の付け根、親指と人差し指の間が痛くなりました
我慢できないので上ハン握ったりしてまぎらわしました
しばらくすると腰が痛くなりはじめ、どうにも耐えられずトイレ休憩をしました
帰路も両方の痛みに耐えつつ半べそで漕ぎました
これらの痛みは鍛えていけば直るものでしょうか?
自分ではシャローハンドルも原因の一つではないかと考えています
併せてステム(90mm)も長いのかもしれません
フレームサイズは520で身長は172くらいですから合っているとは思います
落差は1cmくらいです
今の状況ではライドが苦痛です
アドバイスいただけると助かります

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:34:41.73 ID:2hUwM0HG.net
>>99
内容から初心者っぽいけど、
シャローよりコンパクトの方がいいよ。
リーチが短いから
上ハン位置は同じでも
ブランケットが劇的に近くなる。
落差はゼロでも別にいいぐらい。
ブランケットは水平より若干上げ気味で。
ステム交換よりは
まずサドルを少し前に出してみろ。
それでポジションはかなり楽になる。
ステムは後1センチは短くできるが
それ以上は安定性に影響出るので勧めない。
手には体重をかけすぎないように。
感覚としては肩から先の重さだけ。
上半身の重さはペダルにかける感覚で。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:48:24.27 ID:E+WvOq9m.net
自転車乗りながらブランケットを手元に置いておきたいなんて冷え性の人は大変だなぁ

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:56:48.97 ID:JVuUCn9N.net
>>100
サドルはポジション出してもらったんなら触らない(特に前後位置)
手が痛いのは当然手に負荷がかかってるからじゃん?じゃぁその負荷を他に逃がそう。
ギア1枚くらい重くすれば足に負荷が行くね、でも今度は膝が痛くなったりするかもだから様子を見つつね。

腰が痛いのは始めたばかりで腹筋も背筋も出来てないから。
落差を見るにポジションは十分初心者仕様にしてもらってるっぽいから、嫌いにならない程度に乗り込んでみ?
すぐに体が慣れるよ。

ただあんまり体重があったりすると俺には体感できないしちょっと判らない。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:55:31.33 ID:25l9Q9v4.net
ブラケット握りすぎでしょ。
体重かかるのはある程度仕方ないとしても手はブラケットに置く感じで。
そういう意味でいきなりシャローから入るのはどうかなぁと。
下ハン多用する人にはいいんだけどそれどころじゃなさそうだし。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:25:59.01 ID:Kuh4vd4I.net
>>102
短いステム買うよりは
サドル前に出して様子みろって
意味で書いたんだが
自分で読んでも変な文だな。
店でサドル位置合わせてもらったのなら
下手に触らない方がいいのは同意だし
痛みの相談してポジション見直してもらい
体重の掛け方の配分とかも教えてもらうべき。
ただ、シャローがついてるって
最近買ったロードなのか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:38:08.52 ID:3sOgGY32.net
落差ほぼ無いのに手が痛いって、まだ前傾に慣れてなくて肘を突っ張って上半身を腕で支えてんじゃない?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:41:12.97 ID:3sOgGY32.net
腕じゃなくて手の平で支えてるの間違い

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:00:31.77 ID:wTkRDejA.net
>>99です
多数のご意見ありがとうございます
ロードは最近購入したものですが、軽薄なアルバイト店員の誠意ない接客でパーツを選びました
無知で気弱な性格なのでナメられたんだと思います
色々勉強して段々と納得のいかない点が露見してきました
そのショップとは関わらないことにしました
話が脱線しましたが、コンパクトというのはアナトミックタイプのハンドルでしょうか?
知人のロードはみなアナトミックタイプで確かに乗りやすいです
サドル位置も再検証してみます
腰や背中の筋力も乗り込んでつけたいと思います
あと一つ書き忘れていましたが、一時間以上乗ると両手が痺れてブレーキも握れなくなるほどです
ハンドル変更を含め、ポジション見直しで変わるでしょうか
ホイルが硬いと評判のキシエリなのでそれも関係しているのかと考えたりもしています

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:03:59.13 ID:FfOJeE1d.net
自称気弱な性格
現実はただのコミュ症

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:51:04.16 ID:Kuh4vd4I.net
http://i.imgur.com/PzQe9o8.jpg
ハンドルの形はこれでわかるかな?
シャローは昔からの形で
最近のレバーとは相性が悪い。
下ハンは使いやすいので
競輪とかでは多く使われてるが
ブランケットポジションが最悪。
クロモリとかでクラシックに仕上げる以外は
あまりお勧めできない。
アナトミックは
上ハンからブランケットが水平。
下ハンの位置が固定されるので
ポジション定まっていないとキツイ。
コンパクトは
アナトミックシャローとも呼ばれ
要するに2つのいいとこ取り。
最近の完成車はほとんどこれがついてる。
欠点としては上ハン、下ハン、ブランケットで
あまりポジションが変わらないので
ハンドル位置でポジションを変えずらいことだが
これは上級者じゃ無いと恩恵は少ないかも。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:02:13.09 ID:3+pIL7u1.net
>>107
近所のおっちゃんがデブ気味で腕ピンで
全く同じ事(痺れ)言ってたんだけど
そこらへんはどう?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:08:26.98 ID:wTkRDejA.net
>>108
おっしゃる通りコミュニケーション障害です
損をするのは自分の責任と自覚しています

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:11:45.15 ID:wTkRDejA.net
>>109
お手数おかけします
クロモリのスレッドステムにコンパクトハンドルは使えるのでしょうか?
3TのPRIMA220というハンドルが手元にあるのですが、
これはアナトミックだと思いますが改善は期待できますでしょうか

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:13:42.26 ID:wTkRDejA.net
>>110
思い起こすと確かに腕は伸ばし気味なようだった気がします
なんだか全てがバラバラで1からやり直さないといけないようです

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:16:56.35 ID:Ws/VhxSY.net
>>111
ガンバれ。応援する。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:27:26.23 ID:Kuh4vd4I.net
スレッドステムでも径が合ってれば
コンパクトでもアナトミックでも使えるよ。
スレッドステムの新車って
クロモリのクラシックなフレームなの?
それだったら店員が
シャローハンドル進めるのは理解できるし
店員に使用目的とかロード歴とか
きっちり伝えないあなたに問題あるよ。
話聞いてる限り
乗り方とか色々な部分で
根本的にわかってない感じなので
実店舗でしっかり相談した方がいいよ。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:30:12.61 ID:bX+8y6UV.net
手の痺れる原因のほとんどが手に体重乗りすぎ。
筋肉ができてないのと前傾に慣れてなくて身体起こそうと腕突っ張るから路面のギャップも否せないからだよ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:50:04.06 ID:dJIRVMEL.net
つーかアルバイト店員が糞だった騙されたとかゆーてるようじゃ
どこのお店に行ってもダメだと思う。
色々勉強したって言うが全然そうは見えんし。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:09:50.25 ID:sBGUWhUq.net
>>113
何か姿勢を前傾させずに、身体を起こして乗ろうとしてない?
ロードバイクは前傾姿勢で乗るもの
アップライトとかいうセッティングでもクロスより前傾して乗る

まず、支える部分は親指と人差し指の間ではない
手の平の付け根
前輪が路面の凹凸を拾って暴れるのをブラケット掴んで抑えちゃダメ
荷重をかけて抑える

今は背筋も使って上半身を支えてるけど、最初乗ってた頃は
どうやって楽にフロントを抑えるか考えてたわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:16:00.94 ID:xgHMLADO.net
手の痺れとかはいくら機材やポジションを詰めても最初のうちは仕方ないんじゃね。
1日1時間くらい乗ってれば、そのうち慣れるんじゃないかなと。
というかこういうマウント取りたくてしょうがない面々のいるところで相談するのが一番の間違い。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:23:00.75 ID:AUYrl576.net
落差がなくてもステムが長すぎると上半身が潰れて手に荷重がかかって痛くなることがある
苦痛が起きない範囲で乗っていればそのうち慣れる人
ステムの長さを段階的に換えること違和感や苦痛が出ない状態にして乗り込んで行く人
選択肢はいろいろある

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 05:46:48.67 ID:K6b4GOve.net
乗り慣れない内は頻繁にハイギヤ低ケイデンスでだらだらダンシングして身体を休ませると良いよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:53:56.55 ID:3eKY/4Uz.net
このスレの多数はこう思ってる「文句言わずに乗り込めデブ!」www

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:30:23.90 ID:Yb1VWj0p.net
手の痺れは頸椎症による場合もあるから要注意ね

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 13:33:56.58 ID:i/H+bCq1.net
疲れてケイデンス70辺りまでしか回せないと腕の筋肉疲れてくる
同時に広背筋攣りそうになった

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 14:37:58.81 ID:Bx5AeRiw.net
ポジション見なおして上半身の重さ使えるようになったらすごい楽だ
ギヤが軽すぎず重すぎないぐらいで踏み込まないペダリングがいいのかね?

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200