2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part51【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:51:44.39 ID:IucQA+jv.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449486563/

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 06:51:20.34 ID:+UYFY15P.net
小さいというか、靴のラストの形が自分に合ってないんだな
ラウンド系の靴を探して試せばいい

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:21:28.82 ID:Y8+Dxts4.net
>>431.432
靴は気持ち大きく感じるくらい。
店に在庫がなくてとりあえず履ける靴を買ってしまったから、合ってないというのはあるかも。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:02:23.69 ID:tU+ADEGI.net
厚手の靴下履いてみるとか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:58:23.95 ID:fBAFWyBp.net
ロングで靴下数枚ってのは割とポピュラーな技だけどな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 23:57:58.16 ID:fPOKAzr7.net
>>425
肘ピンはメリット皆無だと思う
デフォルトで肘が伸びているということは肘に「遊び」がないのと同義
肘ピンで上体の体重を骨で支えるような乗り方していると
路面のギャップをいなしたりとっさのハンドル操作がやりにくい
速さにつながるかどうか以前に、危ないのでやめたほうがいいと思いますよ…
速さという点についても、シッティングで踏み込むときを想像して貰えばわかると思うけど
軽く肘が曲がっていたほうがハンドルを引けるから足にも力を伝えやすい

もちろんハンドルにかける体重をゼロにしろって意味じゃないけども
可動部には遊びが必要だという話です

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:11:22.61 ID:h74E7bCk.net
>>426
@上体を突っ張って支える→危ない
A落差つけられる
→落差をつける本来のメリットは前面投影面積の低減
肘伸びてたら前面投影面積はほとんど変わらずメリットが無い
B低速コントロールが容易
→前荷重のほうが容易と感じたことはないのでわかんない。これは個人差かな?
C上体で振りをつけて〜
→ダンシング時は多少そのメリットあり。
しかしシッティング時に肘ピン状態で上体を振っても意味は無い
そもそも上体の振りはハンドルを引き寄せる操作によって生まれるので
ハンドルを引き寄せられない肘ピンにメリットは無い

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 07:05:25.84 ID:RVqMk9Yd.net
巡行する時に下ハン握って腕で上体を支えて走るのは、プロもよくやってるよ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 11:12:50.81 ID:GsHlLaJ1.net
休むダンシングしてる時はハンドルで体を支えるぐらいだからな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:02:57.68 ID:z4umUCzg.net
>>438
>>439
休む時でしょ 常時じゃない

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:01:23.61 ID:xvLcA2yl.net
元の話は通常ポジションを腕ピンにしろって言われたけどマジ?って話だったしな>>304,>>309

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:42:29.63 ID:495YkH9Y.net
ピンと伸ばしてても、それで上半身を支えてるのか形がピンとしてるだけでハンドルには手を添えているだけなのかで違うしな。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 05:37:18.64 ID:irbqTKXv.net
休憩がてらで腕ピンはするけど常用する姿勢じゃないね
大元の話は何か齟齬があったのではなかろうか

444 :288:2016/08/16(火) 23:24:39.78 ID:gxgckST3.net
このネタの言いだしっぺです。
お盆休みで250km走ってみました。

このポジションにしてから山越えを含んだ170kmは走ったことはありましたが、
今回は前半150kmほぼ平地、
後半100kmはアップダウン有り。

最初の100kmを越えた辺りから、
脚がなんかくたびれた?に近い疲労が出て、
100〜150km区間は脱落区間でした。
※以前のポジションでは、
くたびれることはなく明らかに筋肉が張ってパンパンといった感じになってました。

アップダウン区間に入ったら、
その前に少し長めの休憩入れたこともあると思いますが、
最初ほどではないですがだいぶ回復しました。

後半は気がつくと腕を昔のように曲げた状態になってました。
けど序盤並みの速度維持をこなせました。

ロングなので普段よりも遅い巡行速度で走っていたのが、
このポジションに合わなかったのでしょうか?


>>442
意識をピンと張るイメージ?と尋ねてもそうではなくて、
外観でピンと張らすと言われました。
そうすることで肩の力を緩ませられると。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:16:21.76 ID:LozWtk8X.net
腕をピンとさせようとしたら少しとはいえ力を入れる必要があるな。
そして、力を入れて肘をまっすぐにしたまま肩を脱力するのはかなり難儀な事のように感じる。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:33:27.95 ID:6cwkS3wJ.net
肩甲骨が寄せやすくなるから僧帽筋を緩められるって所だろうけど、
時々ほぐせばいい話でフォーム云々て話じゃないわな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:04:45.19 ID:Ky+T3/3c.net
そもそも腕ピンしてたら肘しびれてくるだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:42:42.09 ID:RGQLzNuE.net
ちょっとした凸凹にも上半身を揺さぶられるし。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:21:54.75 ID:u5Jp4UFY.net
俺は股間がピンとしているが?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:00:17.40 ID:reoeOa1E.net
>>449
これ、お前か。
http://i.imgur.com/0j6rbus.gif

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:18:02.16 ID:u5Jp4UFY.net
>>450
いや?これが俺の実物大模型だが?
http://wadaphoto.jp/images2/skanamara.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:37:52.59 ID:CsS5A+YM.net
見た目重視で水平ステム買ってみた

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:56:04.88 ID:FzZF3EN+.net
ピンクってことは未使用新品ってことか可哀想に

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:00:16.04 ID:1EJlaujB.net
>>451
書き込んでて自責の念にかられなかった?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:18:08.61 ID:oFUK2Qod.net
ロングライド後腕の前側が痛くなるんだけどハンドル近すぎかな
力こぶのちょっと上あたりなんだけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:56:37.16 ID:DIUXA15N.net
日本語で

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:11:30.29 ID:09wBPK6h.net
>>455
力こぶの上?
=肩?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:08:59.11 ID:xzQj73wR.net
上体を体幹で支えられない
腹筋ゼロのおデブさんと見た

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:37:27.48 ID:JsMlWbxg.net
富士ヒル65分ですみません^^

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:42:42.59 ID:QgQ56WVq.net
おっそw
ちゃんと反省しろよ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:03:22.88 ID:Vt1xPf3o.net
はい。(´・ω・`)

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:25:20.05 ID:BB6h2VT6.net
まぁオランダも半島だからな

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:17:24.24 ID:yVeauU/C.net
SB値なるものがあるらしいので測ってみたら1.00超えてた
乗っててキツイとは感じないんだけどな
短足だからっすねすみません

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:37:34.63 ID:QGDLcBMH.net
0.96は平地なら45km/h、山岳なら30km/hぐらいの速度域で走るなら良いけど
それ以下なら関係ないところ疲れると思う
1.00なのは多分腕が長いかフォームの問題

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:52:21.53 ID:FUObEOyi.net
SB値って何?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:57:56.65 ID:QGDLcBMH.net
サドル高×0.96の数字が、大体サドルの先端からブラケットの先端付近までの距離になるということ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:03:09.51 ID:FUObEOyi.net
>>466
初めて聞いたけど、誰かが提唱してるの?雑誌か何か?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:09:35.99 ID:IysN7aN7.net
>>467
雑魚はバイクラでも読んでろ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:15:16.61 ID:yVeauU/C.net
>>464
ああ確かに腕超長いわ
短足手長猿体型なんでロードバイクに全く向いてないというね

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:24:39.35 ID:QGDLcBMH.net
>>469
向いてないということはないと思うけどね
腕が長い分には、ロードバイクは十分対応できる乗り物だから

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 17:45:58.19 ID:FUObEOyi.net
>>468
だからSB値のことが詳しく書いてあるのってどこよ?
お前がない頭で考えたの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:01:47.25 ID:FUObEOyi.net
うわあこんな老害が言い出したんかSB値ってw
こんなもん体型に依るだろw いい加減な数値だわクソワロタ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 18:37:48.06 ID:kUduwyhP.net
まあプロバイクを実際に測ったらその辺りに落ち着くって話なんだからそこそこ使えると思うけど。
むしろ後から言い訳がましく補正値修出してるのがおかしい。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:22:13.37 ID:QGDLcBMH.net
何言ってんだこいつ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:12:42.82 ID:yvwC66Ua.net
SB値とか乗り出して3ヶ月とかぐらいです。ってんなら参考に出来る。って程度に留めておくのが良いと思う

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 21:32:19.56 ID:iFQWappg.net
SB値とか初めて知ったけど自分のロード測ってみたら0.94位だったわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:11:18.69 ID:CjvdVxUB.net
SB値って語感がおかしいよな
あくまで無次元の係数だろう

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 22:12:52.94 ID:QGDLcBMH.net
サドル高0.875とかもさ
たまたまプロの股下とサドル高を測ったら、それぐらいに納まってるようだって話じゃん
サドル-ブラケット距離が0.96っていうのも全く同じレベルの話

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:30:42.83 ID:MaLO2NRf.net
流れ的に諸悪の根源は>>468だろ・・・

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 07:49:50.37 ID:GDOnYyvH.net
SB値ってこれ?
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-547.html

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:12:54.80 ID:i5kRbwv/.net
あくまで参考程度の値
後は自分でいい位置に弄るから%内とか気にする必要ねーよ

手とか脚とか胴長短足とか人それぞれ違うし〜

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:43:05.48 ID:9OHf2dKh.net
同じ人が同じ姿勢で乗ってもサドルを変えるだけで大きく変わっちゃう指標w

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:47:46.61 ID:HVgJSZba.net
自分の身体の声だけが正解を
教えてくれる

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:11:39.86 ID:YLBd6aNK.net
200kmのアップダウンをケツとハムメインで踏めてどこも痛くならなければ
別にそれでいいと思うけどね

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:15:26.24 ID:3mfHaQ9Q.net
>>483
何言ってるかよく聞こえないんだが?
きっちり聞ける人が羨ましい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:21:14.44 ID:YLBd6aNK.net
同じ体でも目的によっちゃ最適なポジションは変わるしね
何のために自転車乗ってるか言ってみ?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:44:06.47 ID:4ugvbR2o.net
そうそう
アップダウンなんて全く関係無い人もいるし

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:45:54.68 ID:6oqyep26.net
アップダウンありの200kmならわかるけど200kmのアップダウンてどんなコース?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:37:47.87 ID:CAZv236r.net
修善寺40周

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:55:50.89 ID:ZEak98VQ.net
遭難

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 03:08:38.87 ID:BeAPGUs1.net
SB値は0.92でハンドル下げた方がしっくり来るんだよな
0.96なんて腕と胴体の角度が鈍角になる

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 16:25:01.34 ID:rpUX0VD6.net
身長180cmないやつはポジションの理論とか語らないで欲しい
そもそも700cに乗ってる時点でおかしいし

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:20:02.62 ID:lgpvT07s.net
おかしい人もグランツールで優勝できますか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:45:42.03 ID:OcRfOiu1.net
はい。(´・ω・`)

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:22:28.16 ID:VNZ2X1r8.net
>>492
キンタナ・ホアキン「・・・はい。(´・ω・`)」

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:46:57.27 ID:rpUX0VD6.net
>>495
速いのとお手本になるのとは違うから

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:31:37.54 ID:HGlKULJ6.net
そのとおり
180cm用のポジションは170cmの人のお手本にはならない

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:26:24.47 ID:ZmQrVFI4.net
何年もかけて体の歪みを改善させているのだが、昨日歩くと足に体重をかけて歩けるようになっていることに気づいた。
今日のライドで試しに上死点に体重をかけると進む進む。
これが維持しやすいとこににポジションをもってくればいいのね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 21:44:44.75 ID:v4TVMFqt.net
引き足って腸腰筋? ハムストリング?
サドルを低く後ろにしてた時は腸腰筋だけ、高く前にしたらハムストリングだけが引き足に使えた感じがした
両方使えるところが丁度良いのかな?

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 22:41:17.81 ID:Kh4na/6K.net
分散できるほうがいいよね
座る位置を変えると使用割合も意図的に変えられるっていうのが一番良いのだけど

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:51:48.35 ID:Y9y7i4oV.net
調べたらハムストリングじゃなくてハムストリングスが正しいのね、失礼

確かにそうだね
とりあえず中間あたりを試してみるよ、ありがとう

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:06:39.48 ID:7+YQv8yb.net
>>499
ポジションにかかわらず
アップストロークでは腸腰筋
下死点ではハムスト
こうやって使い分けを覚えると良いよ

ついでに
ダウンストロークは大殿筋
上死点は四頭筋

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:26:36.42 ID:JjYEJqgU.net
そうそう
ポジションで変わるのは使いやすさで、使えなくなるわけじゃないし
プロが超前乗りでも四頭筋でなくケツで踏めるのは使い方がうまいから
ケツとハムで踏めるポジションをまずは見つけて、使えるようになったら
色々ポジション変えてもちゃんと使えると思うよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 22:44:08.76 ID:FlV9/clU.net
ワシはここのインソールをオーダーして
来月に導入して鬼ケイデンス爆発予定です

http://www.earu-first.com/insole.html

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:43:29.00 ID:BoHBvIMu.net
>>504
どういう問題があってこれを注文したの?
インソールは気になるけど、しっかりしたのは最低5000円からで迷ってる

ぜひ導入レポートを頼む

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 07:08:57.63 ID:76TmiWQB.net
はじめたばかりでケツと手首の痛みに困ってたけど
薄ら寒くて小雨が降ってる今朝なんとなく糸口が見えた
寒くて雨が当たるから体をやや丸めて
ケツが冷たいから気持ち浮かせる感じで走ってたら
痛くならないうえにいつもよりスイスイ進む事に気づけたよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:13:52.14 ID:Prh+9R12.net
>>505
足圧のバランスの補正が
このインソールの目的らしく
足の骨の並び位置を矯正する事で
体幹=脊椎まで正しく補正するそうな
ソール試着してある実験したらビックリで
体幹を支えるのは筋肉ではなく
骨格なんだって当たり前の事が
実感出来た。到着が楽しみ!

http://youtu.be/cj6LB9B9F6Y

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:07:58.59 ID:4B9jYvIH.net
>>507
ステマ臭いがまあ良いか

これって個人の足底の形状に合わせてくれるの?
それとも形は決まってるの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:14:44.32 ID:q3omCdyb.net
胡散臭っ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:05:09.39 ID:5T4V78pc.net
>>508
足圧測定して左右別々に
削ってつくって貰うフルオーダーだよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:24:08.86 ID:4B9jYvIH.net
フルオーダーは27000円からか
高いな〜

つーか別ページにSEVの3文字発見して一気に萎えた

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:53:33.26 ID:99gj9wVl.net
まさひふ氏も言ってたけどソールでどうこうしようとするのがまずどうなんだろう

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:16:14.07 ID:4B9jYvIH.net
俺は大昔からシダス愛用してるしインソールの効果自体は信用してるけどな
過大評価やオカルトはダメだが

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:48:11.21 ID:u+G7VE8p.net
>>504

なんかどこかで見たロゴ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:58:20.02 ID:q3omCdyb.net
>>504
胡散臭いと思ったけど、オーダーメイドインソールのオプションにSEVエネルギーとか書いてあって草

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:59:05.30 ID:A5gbp+hE.net
サポーターで楽になる人はインソールを試す価値がある
というか、どの靴でも重さの影響しかない、ランは裸足でも余裕という人以外インソールを馬鹿にできないぞ

自転車のサドル高が大事なのと同じように、インソールによる踵位置の調整は大事
あ、これインソール業者に使われそうな名言出来ちゃった

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:12:33.85 ID:rWgReF/a.net
歯科でマウスピース作ってもらったら?
これも効く人には劇的に効く

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:46:08.42 ID:Bq71Ye3t.net
インソールにしろマウスピースにしろかなり個人差があるね
関節の歪みがない人はナチュラルで良いんだろうし、歪んでる人なら矯正されて効果は抜群だと思う

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:37:56.96 ID:xC/0Gjn9.net
インソールの問題は逆に不具合を増悪させる場合があるってことだな
この業界オカルトがまかり通ってるし視野の狭い自信過剰な「プロ」がいる
作ってくれる人が信頼できるかが重要だね

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:09:25.76 ID:eue2+0iA.net
ぼっちで我流で走ってる自分は専門店でフィッティングをしてもらった方が良いのでしょうか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:10:45.48 ID:aZ5OuW/U.net
フィッティングなんて受けなくても意識して1万キロ走れば適正ポジションぐらい分かるでしょ
乗らんと分からん コロコロ変えるやつに限って全然乗ってない

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:32:28.00 ID:O5MS7KbL.net
でも短距離専用のポジションは長距離乗り込んでもわからない
タイムを計るのがいちばん

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:09:12.69 ID:aZ5OuW/U.net
そうだな

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:11:42.57 ID:wvnAy6Xo.net
片足ペダリングやってみたら10分くらいで上死点あたりでカックンカックンし始めた。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:40:27.37 ID:Bq71Ye3t.net
>>524
片足ペダリングは練習したり、それが行いやすいポジション探しなんてするものではないよ
ポジション出て普通のペダリングが上達するといつのまにか出来てるっていう部類

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:00:50.78 ID:xC/0Gjn9.net
実際には速い選手でも片足ペダリングで上死点カックンが生じる人もいる
心肺機能と筋力が強ければペダリングが少々下手でも速いからね

それでも今の自分に甘んじないで上達したいのなら練習する意義はあるよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:13:57.29 ID:aZ5OuW/U.net
でもプロは軒並みペダリング効率が高い
それは片足ペダリングがうまい=効率よくペダリングができるというわけじゃない、ということだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:24:06.52 ID:07LarjzR.net
>>520
ロードバイク暦二年目の初心者だがスペシャのフィッティング受けてよかったよ
身体の柔軟性や筋力みた後に固定ローラーのって癖とかのチェック後にポジション調整やクリート位置の調整までやってくれた

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:36:35.90 ID:xC/0Gjn9.net
>>527
ペダリング効率(πのでしょ?)はパワーが高ければ自動的に高くなるよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:47:51.32 ID:j8AyUTUs.net
身体が出来てくるとまたポジション
が気になる無限地獄にw

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:48:29.62 ID:aZ5OuW/U.net
>>529
パイのじゃないよ一般論として

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:52:59.97 ID:xC/0Gjn9.net
>>531
一般論のペダリング効率なんてものは定まってないよ
それぞれが自分の頭の中にある効率のイメージをバラバラに語っているだけ

「プロは軒並みペダリング効率が高い」と言うにはどんな効率か定義しないと、
話がすれ違うだけになってしまう

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200