2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part51【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:51:44.39 ID:IucQA+jv.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449486563/

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 18:21:26.33 ID:t0n5i17O.net
いちおう誤解のないように

>>615の短距離は時間がないからの短距離じゃなくて
短距離競技って意味ね
短距離競技が強くなるにはTSSもクソもない

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:13:37.06 ID:UKn6ktEW.net
>>619
普通というか、それなりに乗ってる部類じゃないか

ポジション的にもその辺でどこかしら痛みが出る

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:50:17.94 ID:wAI21Yu1.net
>>603
足首の角度が直角付近から幾らか爪先立ち気味に変化したんじゃない?
多分、無意識的に力を入れ安い角度を身に付けたんだと思う。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:12:47.64 ID:psID+Lw9.net
固定ローラーを人から安く譲ってもらったんだけど、これってトレーニングはもちろんだけどポジション出しにもかなり有効だね。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:27:59.88 ID:D5pE9ECE.net
パワーが出るポジションを求めていくと実走では使えないのができるから注意

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:52:18.35 ID:psID+Lw9.net
自転車が固定されてる時にだけ力を発揮出来る漕ぎ方やポジションになってしまったりみたいな感じかな?
気をつけておきます。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:40:55.00 ID:VAArEZpv.net
>>603
乗っているうちに、足の関節が柔軟になったとか。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 00:57:05.67 ID:lZJ4XZ+O.net
高くてOKなのは腱の強さでは?
柔軟性があるほどサドルは低くてもいけるし、
柔軟性がないとサドルを高くしたほうがちょうどよく感じる

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 03:26:12.57 ID:1ft0SizR.net
>>607ってクランク長が適正でも起きない?
俺も半年目頃が一番サドル高かったけど膝やアキレス腱に変な痛みが出て調整した
少し低いかな、と感じたりするポジションにしてからは変な痛みが出なくなった

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 07:19:22.61 ID:JP27ZQh1.net
>>628
俺は逆だな
柔軟性がある時ほどサドルを高くしても膝の痛みが出ない
サドルが高過ぎると下死点で膝の関節を引っ張られるような感触が出る

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:15:04.10 ID:gXvRHaUo.net
俺は逆かなあ
サドル低いほうが柔軟性求められると思う
前屈でおでこと膝がつくくらい柔軟性に自信があるからどんなに前傾しても上死点でしっかり回せるわ
サドル低いと体重掛けやすいしね
もちろん一般的な係数の範囲内での話だけれども

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:03:12.90 ID:8y0le70K.net
サドル位置がわからなくなったら下げて引くのが原則
最近流行の前乗りは人によっては体の負担が大きく故障リスクが高いから注意

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:16:20.53 ID:I4a7LDdc.net
サドルはハンドルと近く低い方が背中を曲げる必要性があり柔軟性を求められる

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:23:41.58 ID:lZJ4XZ+O.net
前傾をつくるのは体には色んな部分があるからどこかを曲げられるか
全体で少しずつ曲げられるかすればできるけどね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:09:36.57 ID:JP27ZQh1.net
>>631
それサドルが低いじゃなくて柔軟性高いからハンドルを低くできるって話でしょ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 20:27:34.31 ID:lZJ4XZ+O.net
脚をあげられるかどうかだから一緒

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:39:28.68 ID:JP27ZQh1.net
>>636
サドルが低くてハンドルが高かったら超脚上げやすいじゃん
一緒でも何でもない

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 21:57:59.25 ID:lZJ4XZ+O.net
サドルの高さの話してるのにハンドルの高さまで変える話しないで
他の条件変えたら変わるのは当たり前じゃん
何いってんのほんと 

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:03:40.12 ID:JP27ZQh1.net
>>638
ハンドルの高さを「変える」なんて話は全くしてない

前提とするハンドルの高さが高い場合と低い場合で全然違って来るんだよ
誰もがあなたと同じハンドルの高さにしてるわけじゃないんだから

そもそも最初から股関節と膝の話で噛み合ってなかった
無理のある般化は齟齬の元だ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:43:00.69 ID:br3TJCpC.net
サドル低いと前腿に力入るが膝は痛む。ケイデンスはかなり高回転まで回せる
サドル高いと裏腿使用率が上がる。ケイデンスは少し落ち出力は下がるが長い距離を無難に走れる
俺の感想でした

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:54:44.33 ID:9IOTUcgf.net
>>640
逆じゃね?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:01:17.39 ID:aH9oS6RY.net
筋肉のどこを使うかはポジションではなく主に意識の問題かなーと思ってる。
よくペダリングと使う筋肉の相関図とかあるけど被験者によってまるで違うんだよね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:11:38.25 ID:PR+3fuS7.net
同じポジション同じ人間でも右脚と左脚でペダリング違うもんな
まあでもフォームによって似たような傾向は出るでしょ

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:23:23.64 ID:rv3tVnDT.net
>>642
膝に力入れて踵踏む感じ
股関節動かして膝、踵を追随させる感じ

は分かりやすく変わる
ほんと不思議だよね

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:25:21.47 ID:Ac3a0HhS.net
>>642
ネットで見る図だとケツの筋肉は12時から3時に効いてる図が多いけど
俺は2時〜4時ぐらいが一番力入ってる気がするんだよなあ
けっきょく感覚的なものだから個人差がでかいってのは納得できるわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 15:47:55.64 ID:+GtPrr7o.net
感覚と客観的現象の間にズレがあることも珍しくないしね

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:11:21.09 ID:/YsgA1UN.net
ネットでよく見るあの図は願望じゃないかと
3時で踏むとか・・・もう何と言っていいか

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:44:59.34 ID:AVb8iaV5.net
3時で踏むってのは重力使える鉛直方向にベクトルが向くので確かにって思うけど、3時を意識しても実際の入力は4時くらいになっちゃうな

ここでする話か分らんけど、新城みたいに腹膨らませた方がよく足が回るのなんで?
腹へこんでた方が足の邪魔をしないから回ると思うのに、回しやすいケイデンスが10くらい変わる

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:55:22.51 ID:AVb8iaV5.net
>>645
結構前乗りで骨盤倒してたりしない?
上記の通り浅学で自信ないけど、TTのポジションはかなり前乗りだが姿勢は後ろ乗りっていうのを見たもんで
股関節周りの筋肉の話をするなら、上死点を0時とするより骨盤の角を基準にした方が一般的になる気がする

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:58:14.47 ID:U24FFn7g.net
腹筋と背筋が大事ってロード再び乗って
やっとわかったw
MTB乗って遊びでトレイルライドしてた時は
此処までペダリング意識した事無かったw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:00:12.94 ID:DGsq+LtX.net
>>648
ブレなくなるから力が逃げなくなる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:02:46.60 ID:iQ0DM0M3.net
ペダリングは腹筋と背筋だよ
アブウウウウウウ!

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 07:59:10.14 ID:WVeoj+HK.net
>>640
まったく逆だわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:19:51.45 ID:1vru+pyd.net
480のロードフレームと500のフレームがあります。
トップチューブが520と525mm。
アングルが0.5度500サイズの方が立ってます。
それでホイールベースが480より500が7mm程短い。
ヘッドチューブも500の方が短い。

480のフレームと同じような体の重心位置になるように500を合わせてみたら、
サドルが下がってステムが伸びました。
480より30mm程伸びました。
※サドルとハンドルは両車同じ物。

この傾向は正しい方向でしょうか?
カラダの癖でおかしいのでしょうか?

フレームサイズが大きいので小さくなると思ってました。
480は自転車ショップで合わせてもらいました。
500は見てもらうのは高いので独自です。
ただフレームサイズに関しては500でも自分のオーバーサイズな訳ではないそうです。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:49:09.82 ID:WqgLgh73.net
ジオメトリ乗せて

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:16:01.26 ID:BhFDAW4+.net
知らんけどリーチとスタックだけ見て考えろよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:39:29.27 ID:WqgLgh73.net
重心位置でみてんのか
ヘッド剛性あるほうが前乗りになりがちというか違和感がなくなる
今のフレームは優秀だからな
フニャフニャフレームでポジション出したら後ろ乗りがちょうどよく感じること多い

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:19:12.45 ID:lUnH5YcE.net
フレームが違うと乗車姿勢が変わる傾向は間違ってないよ。

重心位置を合わせる理由が分からん。
動的な荷重配分を揃えるのなら分からなくもないが、実走のフィーリング以外での合わせ方が分からん。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:07:32.07 ID:XlYj8Fm6.net
フレームが多いけりゃ大きいほどSA寝るから最大の積載物で有る自分が座るサドル位置が後退して重心は後ろになる
ホイルベース伸びたのは多分フォークがベントしてるからだろうけどそれもフロントが伸びて相対的に重心は下がる
その下がった重心を補正しようとするから体重が前にかけられる様にステムが伸びる
サドルが下がったのはSAが寝てるから、地面からの垂直距離は下がってもBBからの距離は変わってないはず

重心なんて走ってたら変わるし合わせる意味もないと思う
あんまり細かい事考えてたらハゲるぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 17:39:59.68 ID:BhFDAW4+.net
客観的に測定できないのにジオメトリー表だけ見て乗り味がこうなるはずとかバイアスかけても無駄。
重心とかわかるわけないのにアホかと。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:09:01.17 ID:WqgLgh73.net
要約:あんまり深く考えなくていいよ

662 :654:2016/10/28(金) 23:38:58.84 ID:XCa6R0Kn.net
皆さんありがとうございます。

480のフレームで合わせてもらったとき、
同じように合わせれば良いと言われました。
重心位置で合わせるというのは、
自分は後ろ寄り傾向にあるそうです。
前に移動させた方が良いとアドバイスされてて、
フレームが大きく前寄りにするのに、
以前より距離が長くなるのは?と疑問に思いました。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:50:50.72 ID:BhFDAW4+.net
まずポジションの変更の話とフレームの変更の話を切り分けろよ。
それからポジション見てくれる人がいるならその人の言うこと聞いとけばいいんじゃないの。
その上で疑問があるならまずポジション出した人に聞くのが筋でしょ。

664 :654:2016/10/29(土) 00:58:59.78 ID:z9djVwk3.net
>>663
もう一台見てもらいたいのは山々なんですが、
お金が用意できないので独自で合わせてます。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:19:27.73 ID:4tY4nLgD.net
ポジションの変更はまず忘れて、2つのフレームの位置関係を"大体"合わせるには、

BB中心からサドル座面のある位置(例えば先端から15cm)の距離
サドル後退幅
サドル座面とブラケットのある位置(例えば水かきの当たるところ)の落差
サドル先端とブラケットのある位置までの距離

を合わせればいい。
480とか正直700cロードとしては奇形サイズなので他メーカーのサイズ違いと比べても
基準が何もないので何が起こるかはよくわからん。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 03:47:21.18 ID:1Xji/SDR.net
フレームサイズやジオメトリが違おうともポジションは原則変わらない
(変わる方がオカシイ。ステムが5mm単位で無いからその辺は誤差はあるけど)

何故かというと、BBからのサドル位置はシューズやクランク長を変えない限り一緒だから
(前乗りにするとかなら話は別よ)

シート角が今までのより寝てるならサドルは前に、立ってるなら後ろになるだけだし、
結局BBからの位置は一緒だから重心の位置も変わらんよ
(ただ、極端なフレームもあったりするんで、BBを中心と考えるのか、前輪後輪の真ん中を中心と考えるのかでその辺は変わるけどね)

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:45:38.55 ID:m4y1OlVT.net
フレームの剛性でもサドル位置やハンドル位置変わるからな。
車体ごとに進むサドル位置は変わる。
剛性高くなれば高くなるほどサドル位置は前に。
剛性低くなると後ろがセオリー。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:46:45.39 ID:m4y1OlVT.net
俺が持ってるカーボンとクロモリじゃサドルセットアップ20mmくらい違う。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 09:47:26.99 ID:m4y1OlVT.net
セットバックだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:57:30.81 ID:nnIqGlqD.net
古いクロモリで今流行ってるポジションやるとふらついて乗れたもんじゃなかったな

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:29:00.21 ID:x2KUpcJW.net
サドルハンドル高低差を6cmにすると一番力が入りやすいのですが、
これでヒルクライム(ヤビツ峠級)をすると左腰が痛くなってしまいます。
4cmくらいにすると痛みはほとんどなくなるのですが、
今度は力は入れづらくなり、遅くなります。
どちらを基準にポジションを出せば良いのでしょうか?
私は身長170cm股下78cmで体は硬いです。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:47:25.82 ID:3Wb+Onf7.net
ブランク日課にして鍛えてみて

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:12:55.03 ID:Hx/8lHVt.net
身体が6センチの落差に対応できるほどじゃないとおもうので
4センチでいこう
6センチにしたいならプランクもいいけどデッドリフトおすすめ
あと遅くてもいいから踏まずに回せるケイデンスで登ること

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 02:06:12.33 ID:x6GTy4Fo.net
>>667
だからツールとかで落車が起きまくってるんだけどな
素人でもだいたいこけてるのはサドル前にだしてる前のりのやつな
身近で落車してるのもほぼそれ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 02:09:44.38 ID:Hx/8lHVt.net
>>674
確かにそれは問題の一つとして確かにあるね
レースは高速化したけど落車が増えた

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:32:44.78 ID:IVTEtjhl.net
一般人が乗るなら入門程度のフレーム剛性で十分だし、それで一般的なポジション出した方が安全ってことか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:55:01.59 ID:1CwYmsOQ.net
そうは言っても前に出してる選手が大半ってわけでもないけどな
やっぱり従来通り後ろに下げてる選手も多いよね
アダムハンセンとか新城が妙にピックアップされてるんだよねぇ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:18:56.15 ID:ZtYYC7ZZ.net
>>671
ヒルクライムは平坦の同出力と比較するとハンドル高めポジションが合うよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:24:09.72 ID:cDw3++0x.net
確かに
見た目を捨ててステム逆付けしてヒルクライムしてみたらあっさり都民の森50分台だしちゃったわ
平地も下ハン持って時々がっつり曲げればスピードも今までと変わらない
ただ見た目が・・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:41:09.04 ID:Vt1/ReiR.net
クライマーだと平地は下ハンを主に使う事にしてハンドル高めって人はそれなりに居るんじゃない?
まあ見た目重視でハンドル下げて下ハンがほとんど出番ないより良いと思おうぜ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:55:13.19 ID:kIVBn3WU.net
森本さんは今かなりヘッドチューブ長いフレーム乗ってるよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 18:56:19.17 ID:U+xLPfz1.net
ちょっと教えてください。
ステム長を短くすると腕に余裕ができるけど
その分ハンドル高を下げられると考えていいのかな?

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:00:00.08 ID:z8zrEvuH.net
前に伸びた手を引っ込めて下に下げるっての?
目的がわからんけど前後と上下で同義にはならんのじゃないか

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:03:41.76 ID:U+xLPfz1.net
>>683
そうです。
コラムスペーサーが多くて恰好が悪いので
ステムを短くしてハンドル高を下げたい。っていうことです。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:03:51.04 ID:kIVBn3WU.net
ダンシングが致命的にやり難くなるからな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:07:55.52 ID:Y+BzlHFG.net
http://yojimg.net/bike/web_tools/stem.php
このサイト使うとステムを変えることによる変化が分かりやすいよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:26:29.06 ID:U+xLPfz1.net
>>686
これもうわかんねえな
ステム買って試してみるゾ。
終わり!閉廷!

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:29:11.41 ID:TzvGNmsN.net
ステム短くして取り付け位置低くすると腕ピンになっていろんな弊害が出そうだな
乗り込んでいけば自然と低くしたくなるのが普通なのでおかしなことせずに距離を走るべき
それじゃなければブラケット上向きに取り付けるか

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:32:00.83 ID:U+xLPfz1.net
>>688
はぇ^〜・・・
冬は乗りこむゾ〜
ありがとナス!

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:27:03.27 ID:zWRADiMc.net
アナトミックシャローハンドルは下ハン水平と上ハン水平どっちがいいんだろう・・・
上ハン水平でもアジャストボルト回せばブレーキレバーは握れるが下ハンが少し握りにくい
下ハン水平だとブラケットが寝過ぎて手を据えにくいしバーテープ巻いちゃってるからブラケット動かせないしなぁ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 20:47:56.44 ID:U36GKYB6.net
クランクの長さですが、
167.5が適正のようです。
今105の165使ってますが、
167.5にすると快適になりますか?
ロングが多く山登りもそこそこします。

今のパーツ在庫からして4アームにはできないので、
Dixnaのラ・クランクに興味があります。

現行を続けるのとラ・クランクに変えるのどちらが良いと思われますか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:27:55.22 ID:eiqaHvhX.net
>>691
165から172.5にしたけど、同じ速度なら長いほうが登りも平地も心配の負担が下がって楽になった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:32:07.75 ID:Hx/8lHVt.net
快適にはならないけど速くはなるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:29:04.35 ID:TzvGNmsN.net
サドル高を係数で0.84くらいにすると
特に何か意識しなくてもスムーズに回せる
腰の負担が激減して適正な落差がわかる
クランク長がある程度どうでも良くなる

最近流行の前乗りでこれやると膝痛めるから注意

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:43:07.20 ID:yswdkyO6.net
股下86cmで172.5クランクだと膝痛出て、170クランクだと出ない。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 03:07:16.81 ID:HV9Bd8yL.net
低めでも問題なくペダリングできるのは羨ましいな
身体が柔らかいってことだし空力がよくて速いし

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 06:23:19.89 ID:KQcW/gV/.net
股下78cmで172.5mmにして半年くらい使ったけ同じパワーでも心拍数が高くて170mmに戻したわ
同じケイデンスならペダル1回転あたりの脚の動きが速くなるから心肺に来るんだろうね

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:07:46.07 ID:An5PRVWU.net
身長175 股下81cm? サドル高705mmの私も2年ぐらい172.5mmを試したけど、170mmのほうが廻しやすい感じなので戻しました。
所詮2.5mmなんで、慣れのような気もするけどな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:13:40.97 ID:GYg+uUd5.net
コラム切りすぎて調節幅無くなっちゃった…

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:05:42.35 ID:Zu3ulcqO.net
コラムはステムベタ付けでも15mmほど残してある
スペーサーを国旗カラーにして遊んだりたまに気分変えてあげたくなる時あるから

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:51:52.90 ID:zLcXp7KS.net
足の重さを引き上げる労力もバカにならんからなぁ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:17:11.37 ID:0RMtGk5o.net
同じ股下で5ミリ位長さ違う人がいるのは
クランク長って股下だけじゃ無くて
膝下の長さも関係する?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 13:33:08.91 ID:OWAh1e6x.net
ユタ州大学の研究によると
大腿骨長を基準にしたクランク長が合わない場合は
下腿長を基準にしてクランク長を選ぶって書いてた

短足で大腿骨が長い体型が多い日本人は留意した方がいいかも

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:23:18.55 ID:PTULDDPD.net
サドル高過ぎは膝壊すリスク高いよ
俺も完治に数ヶ月かかったし、昔会ったプロも高過ぎで膝痛めたって言ってた

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:27:42.89 ID:giOLw4u6.net
股下長とサドル高の具体的な数字を出してくれないか。
何をもって高すぎとしているのかすらわからないので。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:40:13.58 ID:O225Tcx1.net
ペダルが1番下に行った時に脚が引っ張られるとか明らかな違和感でもない限り、膝が痛くなった時にその原因として疑って見るくらいしかないんじゃない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 17:17:38.76 ID:wfwlY3D7.net
立ち漕ぎポジションでペダル片足立ち
でサドルから股が浮いてればいいんじゃない?
ペダル足角度は水平で

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:20:20.38 ID:PTULDDPD.net
>>706
正にそれ、下死点で膝が引っ張られる感じがした
705はただ俺のレスを否定したいだけじゃね

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:25:58.13 ID:ItHbN6TQ.net
フィーリングなんてどうでもいいから数字出せよ。
客観的な情報が欲しいだけ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:41:38.61 ID:PTULDDPD.net
図星かw
このスレらしいわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:48:07.59 ID:RPcD6yrK.net
膝壊すマンずっといるもんな。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:53:13.28 ID:PTULDDPD.net
お前もずーっと俺に粘着してるんだなw
ご苦労様

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:03:32.55 ID:RPcD6yrK.net
名無しのポジション論なんてクソの役にも立たないけど、
経験談は参考になるんだよ。
恥ずかしがらないで膝壊したときの数字と今の数字出してみなって。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:52:03.55 ID:HV9Bd8yL.net
股下90センチでサドル高79センチでいい感じ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:05:20.06 ID:tik39T9p.net
それだと膝角が余って俺には低すぎた
廻す方でもワット数が落ちる

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:51:13.10 ID:RPcD6yrK.net
股下82cm サドル72cmくらいだな。
今のところ膝がどうこうなったことはない。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 05:26:05.78 ID:oUYUDiVR.net
皆足長くて羨ましい・・・
股下77cm サドル68cm
膝がどうこうなる程距離乗らんので問題は出てない

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:25:11.42 ID:f+/kAI5N.net
ママチャリでサドルが膝伸び切るくらいにして弱向かい風の中ケイデンス130くらいでロードバイクの先頭ひいてたら膝裏故障しました

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:26:58.65 ID:xCn9Qs9w.net
そういやクランク長の件でふと思ったけど、ペダル軸とBB軸は一定だけどペダル軸の上にペダル本体、クリート、シューズと乗ってるわけで実際の足の動きは真円じゃなく、上で1番遠く下で1番近い卵型になると思うけどそれについて書いてる人って居る?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 16:24:11.64 ID:HjLa3t8u.net
シューズの靴底の形状の話?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 16:31:30.42 ID:JrfZNYEX.net
ペダリング運動によるかかとの軌跡についてじゃね?

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200