2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 19:00:32.44 ID:XiRlVpKk.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452934201/

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 12:40:24.56 ID:p+rosrTl.net
俺もホイール組はシロウトだぜ。

今まで5本くらい組んでるけど。

だから、中華ホイール組してる人を貶すことはしないなぁ。

誰かと違って。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:33:32.99 ID:ZF4/Pwg6.net
>>157
これ・・
http://www.cyclowired.jp/news/node/196341

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:59:57.87 ID:Nlmkpxpu.net
なるほどディスクブレーキは事故のときの怪我が問題なのか

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 17:52:31.11 ID:lnIvmfCH.net
せやな、ディスク全周をカバーで覆うとか必要やな

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 18:24:58.55 ID:vm5kSZGd.net
カバーやインホイール・ディスクは重くなるのと排熱の問題でバイクでも一般化しなかったからダメかもしれんね。
今じゃダカール・ラリーでもつけてるチームはあんまりない。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 18:56:14.45 ID:aX6l9iiU.net
リムの内側にグルッと制動用のディスクをつけたらいいじゃない(錯乱

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:43:23.27 ID:WWrHLsXZ.net
ディスクの変わりにリムを押さえつければいいかも

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 20:07:02.84 ID:qoEF7fHH.net
またこの流れかよ。
お前ら飽きないな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:42:03.20 ID:UsHGJu+v.net
もうめんどくさいくさいから、ブレーキは直接タイヤ抑えてしまえばいいんでないの

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:52:51.47 ID:d5U5EqT7.net
もうめんどくさいから、ブレーキは傘の開閉でいいんじゃないの?重心の高い頭にでもひっかけろよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 23:56:21.38 ID:SRo98nc2.net
ローラーブレーキでいいじゃん
なんでディスクが必要なんだ?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:27:05.81 ID:IDx9w2Kr.net
>>148
レイアップ薄いって具体的にどういう状態?

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:56:15.01 ID:jSAswx17.net
ベコベコ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:18:29.86 ID:Wa8enFoy.net
効きを考慮してVブレーキだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 01:57:28.33 ID:yZV5S5fn.net
むしろ高い攻撃力を生かす方向で

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 02:26:15.27 ID:1SIwoVDt.net
>>169
頭悪いんじゃねってよく言われるだろ?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 07:13:49.13 ID:gpKkZcA6.net
漢は黙って

足ブレーキ!

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 09:59:38.54 ID:Q558YaWC.net
カーボンリムが普及したからディスクになったんだよ
金属と違ってカーボンはブレーキが効きにくい

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:37:51.10 ID:oZtX446B.net
>>159
その数えるほどしかない会社名を書けよ、低脳

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 13:25:53.90 ID:1ga1F+Vu.net
フレームを処分するために、ゴミ袋に入るよう切ってみた

写真は全て左側がgreatkeen製中華Foil、右側がdengfu製FM098
全体的に中華Foilは中が汚くて、FM098は厚みが薄くて均一の印象

フロントフォーク
http://i.imgur.com/TtRqdwP.jpg
トップチューブ後端
http://i.imgur.com/bSZ1Kdh.jpg
ダウンチューブ後端
http://i.imgur.com/6W1VtEW.jpg

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 13:51:54.11 ID:Q558YaWC.net
>>178

>>110 >>111が見えねーのか

例えばCarbonKing(リム・フレーム製造)=Yishun(手組み・塗装)=Cabonal(販売店)
Flybike(製造)=Dengfu、ICAN等が仕入れて販売
http://buhinya.blog.jp/archives/4677419.html

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:31:43.24 ID:rKKGeqnJ.net
>>179
クオリティーの違いがありすぎますな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:49:12.75 ID:XTZMLkPD.net
>>179
FM098の方はまともだな
落車でダメにしたFP5切ったけどこんな感じだった

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 15:01:30.22 ID:SzpwnOJA.net
Foilの方が頑丈そうw

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 16:08:28.38 ID:1SIwoVDt.net
>>183
たしかに

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:06:38.76 ID:2Pz9nsda.net
>>183
いやいや、FM-098は vivelo の兄弟車だろ確か。
viveloはグランツール供給メーカーだから僕ならFM-098選ぶわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:43:46.96 ID:cRWe8OJZ.net
dengfu製て…dengfuは自社で作ってないだろ、Flybike製だな
hongfuは自社製っぽいけど東レT-1000使用ってのは胡散臭い
中国ではT-1000手に入らないはずだしFlybikeでもT-1000はない
そもそもカーボン繊維の仕入れ元はどの工場も同じ

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:43:24.49 ID:kij/HaD1.net
コピー品擁護厨死亡

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:05:48.08 ID:nLQx4NNq.net
結局、いつも通り自己満足の妄想語り

               医者池

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:09:22.17 ID:7iytjzBi.net
さてピーコ品買うカー

190 :179:2016/04/18(月) 16:31:14.04 ID:kI2+X6ep.net
>>189
オレが言うのもなんですが、greatkeenはオススメしませんw

別のところのコピーフレームも持ってるけどそっちはFM098と同じぐらいの出来だったから、オレはハズレを引いたんだと思う

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:08:49.06 ID:nIj7RMsj.net
>>159 行ったこともないくせに知ったかぶりはやめとけ。小さな町工場レベルでリム作っているところは
俺が訪ねて行っただけでも7社ある。そんなところでも月に300本とか作って売っている。
今はあまり出回ってないところも入れると、10社以上確実にある。

フレーム工場も然り。大分淘汰されたが、それでももっと多い。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:46:10.22 ID:abOsXchB.net
プロキター

最近話題になってたフレームなりリムの疲労試験ってどうなのよ?
工場出荷時はメーカー並みの試験項目で、ちゃんと一本一本やってるの?
というかやってたとこ教えてよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:34:16.78 ID:pUwDGj2y.net
>>192
俺は191じゃないので7社も知らないがflybikeは工場内にリムというかホイールの試験機持ってるよ。
DIN規格?の承認とれるデータが取れるとかなんとか言ってた。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:40:28.58 ID:pC+/y3+f.net
>>191
リムを作っている工場は>>159>>110>>111のブログにも記載されてるように結構あるが
フレームを作っている会社は一桁しかなくDengfuみたいにアリババとで売ってる数十数百の店はほとんど転売屋ってことだろ
だからフレームの生産工場を教えろって話だ。行ったことあるならフレーム生産会社を10社ぐらい上げてみろよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:06:09.82 ID:pUwDGj2y.net
>>194
中国全体は広いからカーボンフレーム作ってる会社(工場)がいくつあるかなんてとても断言できないなあw
俺が中国に出張する日系企業から自動車で20分以内の範囲に俺がネットで見つけて遊びに行った工場だけで2社ある。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:53:34.96 ID:bqyudx4e.net
中国のカーボンフレームの工場の数はどうでもいいなあ
それより>>192の製品試験をちゃんとやってるとこのフレームが欲しい
Flybikeは安心なの? 他はないの?

試験証明書みたいなのが付いてくると安心だけど・・・・・
・・・・・それこそコピーの疑いがあるかw

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:32:36.63 ID:SIjgdgqU.net
>>191は北海道のあの人本人じゃないのw

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:44:57.40 ID:P9uyBI48.net
>>197
あの人医者やろ?
中国の日系企業に出張って言ってるし、違うと思う。
そもそも見学に行ったならブログに書くっしょw

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 07:50:05.31 ID:q+a51ghn.net
グレートキーン質低いよね。
なぜかスパキンよコピー作ってるし、、
俺は質低いの知っていたが、、、ヤフオクに出てたスパキンも消えたし、中古が出回るのは必ずbb68のスパキンだったからな。
ようやく書き込めた!

セラーから、ベンジー バイアスのプロモーション来たぞ。画素貼ってやりたいけど、貼り方わからない。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:41:12.82 ID:5uE9bjec.net
>>199
まずは日本語勉強しろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:58:12.23 ID:5uE9bjec.net
http://s.aliexpress.com/iieaaYj2
そういや DE ROSA SKのパチもんも出てきたね
ルックスだけは最高なんだけどさて品質はどれほどのものやら

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:20:51.21 ID:hTGO9Hw6.net
>>198
医者?なんで中国に出張するの?
中国人に約束守れない奴って言われて出禁にされるような奴ではあるw

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:41:12.41 ID:5cB+jdqn.net
お互い想像してる人が違うんじゃね?知らんけど。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 11:30:06.68 ID:WvlS3is3.net
一人しかいねえだろ、クズ原のことだよな?

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:12:01.07 ID:dXy3d7B5.net
>>200
日本語でオケ

sk の画像全部拾い物だなぁ。劣化コピーとみた。画像無いっていうし怪しい

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:33:26.49 ID:IfNGcmBp.net
dengfuとhongfuのFM098ってそれぞれ別物だよね

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:08:24.01 ID:dzmYkSvh.net
>>179
参考になるなぁ
右のものを手に入れようとしたらどこでポチるのがいいの?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:15:04.91 ID:VEDco0Nh.net
>>206
なんでそう判断したの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 01:04:24.36 ID:+2QNr68W.net
>>208
見てみたが形が全然違ってるな
hongfuのは新型らしいがなんでこんな紛らわしい名前にしたんだか

dengfu FM098
http://i.imgur.com/Ne6axuF.jpg

hongfu HF-FM098
http://i.imgur.com/A47BEN4.jpg

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:52:18.40 ID:2Z/7/A9Z.net
これ安いけど本物?キシリウムエキップSなんだけど
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k213692284

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 03:08:20.33 ID:cCAyIrGV.net
>>209
下のやつエアロードみたいでかっこいいな

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:47:45.86 ID:GWuozT1G.net
スパ金の変化型じゃねーか

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:40:09.38 ID:K7YXVVWh.net
hongfuのfm098、フレーム重量Mサイズで1050gってあるけど
下みたら480〜560ってあって、Mって、どのサイズのことやねん…520?
ttp://www.hongfu-bikes.com/html_products/2016-NEW-full-carbon-aero-road-Frame-317.html

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:26:13.73 ID:ThW3+s3u.net
520じゃないかな

ただ俺が買ったhongfuのfm169は1140±20gって書いてあるのに
実際届いたのは500サイズで1250gくらいあったので
公称の重量は参考程度にしかならん気がする

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:20:12.54 ID:/3G3QOJu.net
公称重量は塗装無しスモールパーツ取り付け前の重量なので
実際の製品は多少重くなるのは仕方ない
とは言え中華の場合それ以上に重くなってるのがザラみたいだけど

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 15:31:11.18 ID:nZLFgxR1.net
スパキンは公称通りの1150gでしたよ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 03:59:17.61 ID:lLC/kH36.net
あれ、スパキンって980グラムでは?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 05:23:46.07 ID:dYOiSADE.net
フォーク込み

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:13:07.45 ID:a1y3qZ/h.net
170gのフォークなんて怖くて乗れんわw

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:27:41.24 ID:HOhPHOYc.net
お前らこのショップいけよ
違法コピーでも受け入れてくれるらしいぞ

どうせだったら開き直って堂々と乗っていてもらいたかったかも。
偽物っていうのはロゴも形もそっくりに作っているから犯罪なのであって、ロゴにテープを張ったり、ペイントを施すなどして、本物とは全く異なる別物です!ってしておけば、とりあえずではありますが商標を侵害する事にはならない
人に非難されるのを覚悟で買った中華カーボンな訳ですから、あえて非難を浴びながらでも堂々と乗って欲しかった。
「中華カーボンしか買うお金が無いんです!」と割り切って、素直に非を認めつつも・・・己の信念を貫いて欲しかったかも・・・
http://kobelalpedhuez.blogspot.jp/2016/04/blog-post_21.html

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 00:22:18.39 ID:Cj9gxjFR.net
そーいや、アルゴン乗りの人は、組んだのかな??重さと組み上げた勇姿をお裾分けして欲しいな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:04:27.38 ID:IqraKjO7.net
アルゴンとスパキン以外にオススメないの

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:31:38.98 ID:euyWvHwp.net
マジレスするとサングラス。普通にクオリティ高かったよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 23:43:39.50 ID:c4KLFHuk.net
中華ジョウブレーカーいいよね

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:38:49.13 ID:auVj43KP.net
俺も中華ジョウブレ持ってるわ
頬で支えてる感じがいい

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:46:05.04 ID:/O43kl+/.net
中華ジョウブレ、流石に本物のレンズは使えないよね・・?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:01:53.08 ID:xlyCdn1T.net
>>226
俺が実物持ってて知合いが偽物持ってるんだけど互換性あった
ただフレームはエッヂたれたれでディテールも埋まってておもちゃみたいだった

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:59:24.40 ID:Bw4COx2/.net
中華ジョウブレ何処にあるの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:16:59.24 ID:R2zCj31e.net
aliexpressにゴロゴロしてるよ
安い店だと交換レンズ込みで15ドルほど

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:10:49.56 ID:C3vbySxo.net
UV入ってるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:18:08.89 ID:wqgMtIPz.net
15ドルくらいで着用感近いなら試着代と思って買ってもいいな
店で試着したまま自転車乗れないし

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:14:13.54 ID:QcqLijEW.net
上下フレームは汗が流れないからなぁ。
あと、中華ネジは錆びる。

この辺どう?

ジョウブレ偽物かってみっかなぁ。
でもレンズは結局イエローか黒しか使わないんだよなぁ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:33:44.15 ID:N2PyDLe0.net
俺なんてサバゲー用のクリアだ。。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:45:24.73 ID:5Cq+DuI4.net
レンズは調光に交換してつかうなー
山の中暗いし帰り遅くなっても安心

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 00:56:46.86 ID:/E70FSgO.net
>>234
調光どこのがいい?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 05:06:17.67 ID:S45Nr3h4.net
>>234
普通のサングラスも外せばいいだけなんだが。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:55:56.02 ID:Hr7hKck4.net
誰かアリでOBAOLAY買ってみてよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:20:47.38 ID:hfC+uMCS.net
GKでVenge Viasの新作出たってよ
http://i.imgur.com/6lIloft.jpg
http://i.imgur.com/bPsKwVQ.jpg

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:15:14.98 ID:orDgU0p7.net
これブレーキは付属なの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:26:40.68 ID:pcEYe9zR.net
プロモメール俺のところに来たけど高いよねー
本物はもっと高いけど中華にアレだけ出せないよー

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:30:48.61 ID:q46/N5mA.net
>>239
シートポスト写ってないけど
一枚目の写真の全部セットだってよ
だから10万くらいするみたい

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:32:28.12 ID:HBtHylYe.net
>>238
なかなか再現度高そうだね
でも本家と同じく平坦番長だけど登れないバイクになってるんだろうか
あれ重いんだよね。昨年とかワークスチームでも旧型使う選手多かったくらいだし
でも正直ちょっと欲しいわ。まだAliのページには掲載されてないよね?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:29:40.86 ID:OOF94IR4.net
>>238 どっかのメーカーの なんとかAIRにそっくりだな。
ブレーキの位置を変えて、ホリゾンタルのチューブの湾曲を取っただけに見える
ああ、おれが目が悪いのか

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:42:12.11 ID:4LJDvNTm.net
>>238
欲しいけどブレーキ周り自分で調整できる自信が無いなぁ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 11:44:54.73 ID:q46/N5mA.net
>>242
正直複雑な形の中華は...って思う
ほしいならgreatkeenでvenge欲しいって連絡したらいいよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 13:16:33.92 ID:LaV3y7bf.net
>>179をみた後にGreatKeenに手を出すのは勇気がいるw

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:11:50.96 ID:PhyfBbOV.net
全然greatじゃないから俺もおすすめしない

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:49:16.43 ID:9FtgFjZc.net
初心者ならdengfuでflybike製の買っときゃ大丈夫
ホイールならfarsports(wheelsfar)が鉄板、他はスポークのテンションが糞適当で再調整必須

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:16:59.20 ID:S0MspIrn.net
105円になったらなにかしフレーム買う

なお中華は三本目

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:57:59.74 ID:z+38WoWh.net
お前の購入タイミングトリガーなんてどうでもいい

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:17:42.69 ID:879RnRfw.net
580mmのFM-869買おうと思ってるんだけどどのページがいいの

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:55:21.55 ID:/MKplNBB.net
topfire以外ありえない

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:59:41.94 ID:C4d/BIfS.net
でもtopfireはアリの店畳んだよね。HPも古いし。。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 14:41:38.17 ID:UK1R/wph.net
topfireはアリババ経由で利用するのがいいんじゃないかな
自分はそうした

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 14:44:14.32 ID:C4d/BIfS.net
でもtopfireはアリの店畳んだよね。HPも古いし。。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:09:42.51 ID:oVkF1Ob3.net
http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/3815/verite-team-s-carbon-road-frameset.html

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:11:07.97 ID:oVkF1Ob3.net
もうこれでいい気がしてきた
http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/7775344/giant-tcr-composite-carbon-road-frameset.html

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:23:06.68 ID:VRh6f7T+.net
もはやコンポのためだけに買ってもいい気がするw

http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/2371/azzurri【アズーリ】forza-pro-ultegra-di2-11-速.html

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:33:17.72 ID:jo7SFJNC.net
>>257
自家塗装しなきゃいけないな

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200