2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 19:00:32.44 ID:XiRlVpKk.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452934201/

500 :498:2016/05/31(火) 17:58:14.18 ID:C0xJrN5V.net
>>499
そんな薄いの!?
3mmくらいだと予想してたわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:04:34.72 ID:6z9sTDds.net
割れて不随になっても自己責任やでえ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:55:34.01 ID:SPEYzpCk.net
>>500
いや、3mmぐらいなのもあるみたいよ
>>179を見たらそれぐらいに見える

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:24:57.83 ID:MPZPT1ym.net
中華カーボンだと厚くて重い方が喜ばれるという

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:14:14.93 ID:BrvihakW.net
>>502
あれは多分各パーツをバラバラで成型して接着してる接着部分だと思うよ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:53:02.75 ID:G1yLk1Qh.net
あほ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:56:23.42 ID:QW8/VEQV.net
http://blog.goo.ne.jp/masashi_mh/e/8c07df92542e143296e8e75308bed196

高強度カーボンを選んで設計する場合、素材が引っ張りには強いけど、フニャフニャ(中弾性。IM)なので、フレームの断面形状で剛性を得ようとする。
結果、太い断面のフレーム。つまり、リドリーノアやスペシャのヴェンジみたいな、マッチョな、だけど軽いフレームが完成するでしょう。
乗り味は、あまりパリッとはしてないけど、フレーム全体で剛性を出している感じ…とでも書かれるのでしょうか?

一方、高弾性カーボンを選んでフレームを設計する場合、断面形状はそんなに太くなくてもよい。
但し、引っ張りに対する強度確保は、肉厚で対応するしかない。つまり、高強度カーボンと比べると、ある程度重たいフレームになります。ピナレロドグマは高弾性カーボン(UHM)を使っていますが、トップモデルにも関わらず、あまり軽くはありませんよね。
乗り味は、パリッと乾いた感じで、硬いフレームとの印象になるのでないでしょうか?

こんなことが書かれている
ここで書かれているドグマは先代モデル、高強度高弾性を両立したT1100のドグマF8はパイプは太めなのに肉薄という
特殊なモデルになっているな、
中華カーボンの場合T1100じゃないので、上記のどちらかの設計思想でないといけないわけだが
F8タイプの場合形状的に軽量にできないはずだ、にもかかわらず中華ドグマはあまり重くない

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:59:52.85 ID:QW8/VEQV.net
>>503
そうだな、とりあえず重ければ安心だ

軽いのが欲しいなら
オリジナルと特製の近いカーボン素材を使ったのを買うのが賢いと思う
太い車両なのに高強度カーボンを使っているとか
細いのに高弾性とかだと、チグハグな設計なので強度を出すには重くするしかない、、、が中華は軽い

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 04:24:38.50 ID:wzciSXTm.net
何言ってんだ?コイツ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:30:20.43 ID:KbrEsF/S.net
以前中華はカーボン少なめのプラスチック増量だから軽いのは危ないとか言ってた馬鹿でしょ。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:40:36.38 ID:jXQXyJDo.net
プラスチック増量なら重くなるんじゃないか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:52:00.09 ID:lHMRHox+.net
どうせいつものブランドの検査落ち品とか妄想してる人でしょ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:29:58.40 ID:Dw2fw9pO.net
http://www.onlinecyclingexperts.com/components/shimano-group-sets/shimano/shimano-105-5800-11-speed-groupset-builder.html
http://www.onlinecyclingexperts.com/components/2016-new-avenger-cycling-jerseys-149.html

怪しすぎてやばい
突入する猛者はおらんか

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:50:55.42 ID:wDyl5LpW.net
>>512
いまサッと調べたら、HongFuがやってるみたいな事書いてる人いるな。
んでHongFuのFBに中華カーボンパーツのリンクある

怪しい事には変わりないがw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:59:05.93 ID:ebqdiNq3.net
The World's Largest Online Bike Storeやど!

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 16:36:45.93 ID:Oxbz5TvK.net
去年くらいにリニューアルしたHongFuのオンラインショップだよ。
そこから購入したことあるけど、普通に届いた

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:50:25.52 ID:aVX6HIos.net
patpal使えるしなんかあってもヘーキヘーキ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:05:07.78 ID:aVX6HIos.net
タイプミス、paypal

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:06:27.06 ID:ebhedg1z.net
FM-069非常に魅力的なのだが、ちびな私にはReachが長すぎて。。。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:00:31.65 ID:ebhedg1z.net
すれ違いだったらすまん。
次に買いたい自転車は
http://blog.velocite-bikes.com/2016/04/1446/
で、台湾のメーカーなんだが、ディスクブレーキはまだ早いかな?
とは言っても、これもまだLサイズしか販売していないようなのだが。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:17:45.71 ID:isbxAoEv.net
チビ女なら俺の所においで。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:29:36.96 ID:5l1bijXH.net
偽ドグマとか偽ベンジって振動吸収性ってどんな感じですか
結構道が汚いので振動吸収性がいいやつを購入したいのですが

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:38:28.46 ID:fQS468ND.net
そりゃタイヤに頼るところだろ
太いの履けるシクロにしとけ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:41:32.09 ID:P3joRai2.net
>>519
なにこれかっこいい

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:45:42.59 ID:JQ+46kG0.net
ダイレクトマウントって掃除大変なだけじゃん

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:27:08.45 ID:O69xxJPA.net
http://ja.aliexpress.com/item/super-light-carbon-road-frame-FM066-chinese-frame/32597471002.html
これ買うことにしたわ
fuji SLのコピー臭い

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:37:17.26 ID:AZrCDh+B.net
かっこいいね
ホイール等含め格安中華で組んでも
5kg台目指せそうだな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:47:22.64 ID:U+dCCJ8Z.net
ええやん
ぱっと見フレーム内の処理も綺麗だね
しかしT1000使用は本当なのかな

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:18:31.85 ID:ljoTSu2k.net
完成後の写真とレポよろしくです

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:25:11.70 ID:bdaZbSG1.net
中国ってT700以外のカーボンは輸入出に規制かかってるって聞いたから中華カーボンのT800とか1000とかは全部嘘だと思ってるんだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 06:49:50.85 ID:oAFRU4p0.net
ヤフオクで手に入れた未使用のカーボンフレーム紫外線で黄ばんできたwww
買ってから1ヶ月もたってないのに酷いな

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:29:56.27 ID:7Ae/ptNq.net
>>525
塗装でだいぶ重くなるみたいだよ
http://s.ameblo.jp/gumidaizuki/entry-12158381816.html

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:15:34.09 ID:30sAsxZm.net
hongfuのfm098来た一通り組み終わったらまた書く

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:28:03.14 ID:Oh1idHYi.net
>>529
いつの話だよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:07:30.57 ID:Ofrwh3mk.net
>>525
いいなそれ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:28:44.97 ID:kJ55mKUw.net
>>530
ビフォーアフターの写真とかあれば是非見せて欲しい
黄ばむってことは白か

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:42:25.69 ID:DzUTZhqT.net
黄ばんでなかっただけで、そこそこ古いものなんじゃないの

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:11:00.63 ID:ns6/Xm8t.net
中華カーボンで結構スピードあげてんの?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:58:56.82 ID:k9bxBMqT.net
>>535 黄ばむてのは黄色味がかる事をいうので元の色がなにかは関係ないんだよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:10:50.16 ID:aBz3FVGS.net
>>531
塗装で重くなるのは分かるがそれにしても重くなり過ぎだな
何気にフォークも421gとかなり重くて萎える
うちの塗装済み偽NOAH SLのエアロフォークより重いじゃねぇか
こりゃ元々の重量も信用できそうにないな

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:14:22.26 ID:xz4drRwX.net
>>525
私もそれか、WCB-R-066どちらか悩んでる。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:43:54.08 ID:7Ae/ptNq.net
>>539
軽量目当てで買うフレームじゃなさそうですね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:55:39.80 ID:7Ae/ptNq.net
>>532
これかな?
重量は一キロ超えみたいだけど
剛性高そうだしかっこいいね〜
http://sc01.alicdn.com/kf/HTB1_d33LVXXXXaIXXXXq6xXFXXXg/2016-Newest-carbon-aero-frame-HF-FM098.jpg_640x640.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:17:52.56 ID:7Ae/ptNq.net
canyonのコピーペイント見つけたけど
シートチューブが不自然すぎる
http://g01.a.alicdn.com/kf/HTB1Aiq5KXXXXXcsXFXXq6xXFXXXk/Free-Shipping-2016-Newest-Ultimate-CF-SLX-Road-Bike-Frame-Carbon-Frame.jpg_640x640.jpg

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:00:26.76 ID:zQHr+htS.net
>>531
「艶消しの塗装されてるからか重いよな」って記述が気になるんだけど
matteよりglossyの方が重いんじゃなかったっけ?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:27:11.64 ID:7Ae/ptNq.net
>>544
勝手な想像だけど、
あらかじめ全部glossyで作ってて
艶消しオーダー来たら上塗りしてだすとかなら重くなりそう

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:23:29.24 ID:Yi4+PS8v.net
>>545
選択肢がmattだけだからそれは無いと思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:27:42.50 ID:WEIr0g0Y.net
地カーボンにクリア仕上げなら軽いが、
塗装仕上げ(下地、上塗り、クリア)をしていれば、+100gは軽く重くなる

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:31:55.53 ID:7Ae/ptNq.net
>>546
そうなのか、じゃあ違うな。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 05:58:10.55 ID:wiITxhNu.net
たとえそうじゃなかったとしても、>>545みたいな愚行はありえない

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 07:59:27.33 ID:mG4f4aGI.net
ヒルクライムレース用のみで使ってる人います?
普段はDEROSAのNUOVO CLASSICO乗ってて、レース用のみで安くて軽いバイク考えてるんだけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 10:39:20.99 ID:hDsFNk3w.net
>>550
別にヒルクラのみで使ってる人探す必要は無いと思うが?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:37:57.09 ID:4KmkbXA6.net
痩せたほうが早いぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:56:05.96 ID:5u6eSW5C.net
とうとう中華カーボンに手を出してしもうた
当たり個体がくるといいな

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:32:05.60 ID:rIJZ6Jpd.net
ある意味当たり個体

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:46:23.94 ID:BUCEgkvH.net
当たる固体が来るといいな

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 02:30:08.03 ID:+vWQYHwA.net
キャニョンなんてもともとそんなに高くないのにコピー品買ってどうすんの?
しかも塗装が安っぽすぎる

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 07:50:19.19 ID:Ik1vwX0C.net
なけなしの金で中華を買うなんて泣けるじゃないか

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 11:50:16.80 ID:rjXKk05V.net
>>553
創る楽しみ一杯!なお加工、創意工夫は各自自己責任にて。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 14:44:54.46 ID:J+tqooCv.net
白色フレーム買ってみようと思うんだけどやっぱり黄ばみやすかったりする?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:02:35.90 ID:X2KqkMd5.net
白塗装カーボンシートポストは黄ばんだ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:34:19.37 ID:N1eeLtlD.net
>>532
インプレまだ?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 22:49:14.21 ID:lJhy54uI.net
>>561
したいけどbb86届かないから外装とかの話しか出来ないよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:09:15.04 ID:xkBWMFd4.net
>>560
まじか…白色はやめとくべきか
ありがとう

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:04:22.45 ID:x60MHi2l.net
黄ばみ程度でビビッてる初心者が中華欲しがるとか笑えるわw

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:15:10.03 ID:ADUt+Zsb.net
一年たったけどワイの中華ウィギンスモデルまだピカピカだぜ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:42:29.69 ID:Yc69bTrB.net
>>565
乗れよw,

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:04:28.02 ID:sljBd27I.net
>>565
まじか 買いますわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:19:14.12 ID:AHAPwJWA.net
アリババのicanの担当はメッセージ読んでくれなくて悲しい
個人だと相手にしてくれないんかな?

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:00:31.80 ID:Y0tWPZo9.net
>>568
チャットすれば?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:05:00.89 ID:1JTRxxyo.net
エスケープR3買いました!
みんなに知らせたくてきたよ(^ν^)

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:54:18.79 ID:YJJQYdrP.net
おめ!
届いたら画像よろしくな!

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:08:25.39 ID:v34l+VkS.net
450±10gだっていうカーボンクリンチャーリムをAliで買ってみたら、
届いたリムは504gだった。
XR300と同じくらいの重さでちょっとディープになればいいと思って買うのを
決めたのにこんなに重くなるんじゃ・・・。使いたくない。
中華カーボンなんてそんなものだってのは知ってたけどさ、フレームでは
よくてもリムで50gも重かったら走りへの影響が大きすぎる。
セラーの態度もちょっと気に入らなかったんで取りあえず揉めてみる。

今にして思えば、流行りのワイドリムにしたのも余計だった。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:12:29.33 ID:QM2Lnn6f.net
まともなメーカーですら守ってるか怪しい公称重量なのに中華のを信じるとかピュアすぎて笑う

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:26:23.51 ID:euaUkE9u.net
>>572
450gより軽かったら、逆に不安じゃない?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:18:37.43 ID:6ZkUJKiL.net
典型的な貧乏キチガイクレーマー

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:28:04.49 ID:jJUgnacO.net
中華に色々求めすぎだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:29:59.49 ID:5+isHnBY.net
50gならまあ有るけど、一応受け取り確認押す前にオープン紛争で値下げ要求するレヴェル

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:44:57.58 ID:EEWpmEnk.net
10%違ったらそら怒るよ
7%ぐらいまでならぎり許す。
値下げ要求はありだな
しかしこのリムは返品すべきレベル。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:48:57.94 ID:Yiam/sGV.net
走りへの影響が大きすぎる(キリッ)とか言い出すようなガチ勢(笑)が買うような製品ではないことだけは確か

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:08:42.93 ID:ZVLZC5b4.net
中華カーボンクリンチャー買うなんて、カネをドブに捨てるようなもんだろ
いろんなブログですぐ膨らんでダメになるって答え出てるじゃん

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:25:43.72 ID:EGVMpV7p.net
自殺志願者かな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:30:10.07 ID:GQ7ojGtZ.net
だからアリババはやめとけっての
ヤフオクと同じだぞ?その辺の素人中国人がリムを仕入れて手組して発送してるんだよ
まともに組んでるのはfarwheel(wheelsfar)だけ
ここで何回かホイール買ったがフレ取りの必要は全く無かった
cx-superのスポークを扱ってるのもここだけ
リム自体は汎用品

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:31:57.67 ID:GQ7ojGtZ.net
間違えた、farsportsな、wheelsfarってサイトで売ってる
https://www.youtube.com/watch?v=qjDiAsGJRzw

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:45:29.75 ID:6mBm/Jm7.net
>cx-superのスポークを扱ってるのもここだけ


 一体 、何店で買ってそういう結論?

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:00:26.04 ID:yMwghuLM.net
>>580
なんですぐ膨らむの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:22:18.06 ID:GhJm/o5y.net
嵐!

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:34:02.56 ID:U1/VcKN5.net
たった3%の差で許せるほど鋭敏な感覚を持ってるならAliの得体の知れない業者なんて使わないで日本のちゃんとしたショップで製品買ってどうぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:50:10.16 ID:JVat++45.net
アルミだってアリで買ったエキップSは100g位重かったぜ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:06:17.95 ID:Zol+7xlN.net
アルミ時代のイタリアフレームなんて1s以下謳ってるフレームのほとんどが1s以上だったぞ。
カーボンは押し出される樹脂の量で重量がばらつくのは仕方ない部分があるがアルミで10%増量がほぼ標準て、そんなお特はいらんw

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:51:15.45 ID:l7ayNirJ.net
>>572
ハイトはいくつのリムなの?
もし50mmくらいならば妥当な重さだと思うし、
30ならチョイ重め、ワイドリムのレーゼロカーボンで400くらいだからね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:46:21.74 ID:dS4yIq7u.net
中華カーボンでもXR200とかクロノとかα340とか、軽量アルミより重いのいっぱいあるしな。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:57:47.88 ID:3a8Dupa1.net
R5風の51サイズ注文してみたが、フレーム重量1070gでした。(BB込)
ARGONにいっとけばよかったかもしらん。
軽量なのは600ドル近く出さないないと無理なのかもしれん。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:40:10.50 ID:VTXKn8dE.net
>>592
WCB-R-066のこと?
重量はフォークも込み?
興味あるんで教えて下さい。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:05:06.32 ID:bk22OejP.net
ttp://http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?t=113717&start=870
より転載

Here are the weights of everything it came with:
Stripped frame 831
hanger and screws 9
seatpost clamp 16
plastic plugs 12
cage screws 10
Fork Uncut 381
BB 24mm came installed was not smooth so I removed and replaced 165
headset 54
seatpost 178
headset cover 9
Compression plug 59

BBが重いみたいね。
とは言えシマノコンバーターも込みだし、重量的にはそんなもんが妥当じゃないか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:19:36.60 ID:WeWlvfpE.net
グレートキーンのR5型は54で980gくらいだったよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:29:34.65 ID:uOS7u2nr.net
とすると、BSAならやっぱりBB込み1050前後になるんじゃね?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:50:54.28 ID:Q5vShQpM.net
>>590
38mmですよ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:17:44.16 ID:WeWlvfpE.net
グレートキーンはbbrightだと思うんだけど、何故かpf30?の鉄屑みたいに重いbbが付いてきた。
スギノのアダプター買ってたから使ってないけど、付属のを使ったらクランクシャフトの長さ合わないだろうな。

599 :592:2016/06/10(金) 13:39:06.07 ID:Run/hNNh.net
メーカーのカタログに載っているフレーム重量が
ディレイラーハンガーとかFD取り付け金具その他もろもろの
フレームにくっついてるパーツを取り去った後の値だとしたら
まあまあ満足すべきなのかもしれない。
あとは最初からついてたこのbbrightアダプターが
ちゃんと使えるかどうか。使えなかったら外し方わからんので
困ってしまう。

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200