2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール146

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:55:40.44 ID:tdphDv+n.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール145
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457452012/

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:31:57.40 ID:NrRQ4XMC.net
>>656
替えてるよ
シュー替えるだけなら前後で10分もかからないし

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:33:02.10 ID:YMs3M2G4.net
決戦用のカーボンチューブラーだからシュー交換めんどいので
カーボンクリンチャー練習用に買うのが自然な流れ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:35:33.89 ID:Rvd8pie+.net
>>660
やっぱりかえるのね
面倒くさがらずにかえます

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:37:31.10 ID:Lqyb7+tO.net
>>662
ゼンティスなら変えなくていいよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:40:04.60 ID:hCdhhu+6.net
>>663
アルミで使ってシューにアルミ片が刺さってたら嫌だから結局替えるだろ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:41:54.10 ID:p9/qQqW1.net
めんどくせえのでカーボンホイール用車両使いなよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:43:10.99 ID:6mNmADbO.net
ディスクブレーキにすれば万事解決

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:55:16.87 ID:AYQ08btf.net
そしてカーボンディスクが発売されて奴隷はつづく

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 13:35:44.07 ID:hCdhhu+6.net
>>667
カーボンディスクブレーキが出ないのがちょっと不思議。
暖まらないから制動力が出ないとか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:02:11.01 ID:5mLbRIPw.net
>>668
あるけどメリットなさすぎ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:04:45.48 ID:6mNmADbO.net
>>669
具体的にどうメリットが無いの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:10:44.31 ID:c/owdlrN.net
ていうか雰囲気的にディスクブレーキはもうコケそうな気がするんだけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:13:09.98 ID:5mLbRIPw.net
>>670
高い
割れる
効かない

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:27:30.17 ID:Ai0ezP0F.net
>>672
後、重いも加えといて。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:30:28.00 ID:6mNmADbO.net
>>672
使った事無いってことだけは分かった

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:30:41.76 ID:8IK4UXpn.net
利かないは嘘。
恐ろしく利くぞ。
但し赤く焼けるまで熱しないと駄目だけどな。

極力アルミ部材を増やしてパッド当たり面だけステンってのが自転車用では限界では?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:33:27.93 ID:6mNmADbO.net
重いか?
カーボンクリンチャーで1000g台だし、チューブラーなら800g台なんだけど
どれだけなら満足なのよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:38:18.87 ID:5mLbRIPw.net
>>675
自転車じゃその温度まで行かないから効かないって言ってるんだけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 14:54:16.57 ID:tmMk6YqB.net
またボンクラーズが暴れてるのかよ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:02:55.41 ID:eMmAGgu1.net
>>675
お前が自転車用ディスクを使ったことがないことだけは分かった。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:08:18.88 ID:z7GY62Ie.net
ディスクブレーキはシマノがデュラで対応ホイール出してからが本番じゃないの

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:11:17.95 ID:WvbMBfw8.net
この流れって実在しない自転車用のカーボンローターの話でいいんだよね?
ステンレスのローター使うと何かわかるの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:14:08.07 ID:M9IUgXuq.net
実在する
http://www.sic-rotors.com/product-p/140rtr.htm

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:18:12.13 ID:eMmAGgu1.net
FSAからも試作品出てたよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:23:13.01 ID:3tCHjnb/.net
俺はレースなんて年に数回程度のホビーユーザーだから、カーボンチューブラー常用して年間1万キロ位走るけど、決戦用とかみんな凄いんだな。
決戦用にカーボンチューブラー使い分けてる人って年間どれ位レースに出てるの?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:26:52.87 ID:2JWu8jq6.net
平均すると年15回くらいかな
クリテの時はアルミクリンチャー使ってるけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:31:13.60 ID:hCdhhu+6.net
>>682
ヤバそうな感じしかしないwww
一番のネックはキャリパーで不足が無いのと輪行時だなぁ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:40:43.71 ID:Zgphr9Yd.net
リムを100g軽量化しても理屈では数ワット分しか速くならないらしいからディープクリンチャーしか使ってないw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:53:28.45 ID:s3Ty1dcZ.net
機材はちりつもなんやで…

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:41:04.78 ID:qOw2st6x.net
そろそろカーボンクリンチャー買っても問題無いレベルにはなってきたのかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:00:18.11 ID:3VJFNJC3.net
>>659
CRが決戦wワロタwww

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:18:50.60 ID:N6daE2FM.net
漏れ勃ちはどこであろうとロードバイクを見たら決戦なんだよ。
千切られたら負けなんだよ、人生終了なんだよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:33:17.85 ID:3G7bHXml.net
こうしてママチャリ厨房に張り合うピチパンキノコが出来上がるのだった

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:33:24.36 ID:8hwi3hgL.net
納車されるロードにレーシング5が標準でついてます。
レーシング3かzondaに替えて違いは感じられますか?
緩やかな傾斜を100kmほど毎週走ります。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:50:24.70 ID:rfERsNjK.net
シャマルウルトラ買うか悩んでたらシャマルウルトラC17とかいうのが出てたのだな
25C派だし渡りに船なんだろうか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:50:39.70 ID:ceS0wJWF.net
>>693
敏感ならわかるかも?
レー5が付いてくるロードなら
レーゼロかシャマルぐらいに
交換してあげたほうがいいんじゃ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:53:02.07 ID:M6Yl+IBQ.net
>>695
ありがとうございます
海外通販みるとシャマルも10万きってるんですねー
候補に上げて調べてみます!

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:44:41.45 ID:Wsh8+CNZ.net
4ヶ月前に買ったZONDAが距離を重ねるごとに、順調にうるさくなってきてる
もはや通行人が自動でどいて目の前に道が出来るレベル

今のZONDAは静かになったってここで聞いてポチったけど、全然静かじゃないじゃん…

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:46:14.27 ID:bC6IIz8l.net
>>697
はじをしれ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 19:51:50.90 ID:bWt+ASi9.net
レーゼロシャマルウルトラデュラエースならもう完全に見た目の好みで選んでおk?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:27:57.26 ID:Y51/KkI/.net
>>697
どこ走ってるの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:02:59.91 ID:RLuK3kAN.net
どうかこの初心者にアドバイスをください

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:08:20.35 ID:RLuK3kAN.net
平地巡行速度上げたくてホイール買うんですけど

中華カーボンクリンチャー
シャマルミレ
レーゼロナイト

どれがいいです?
他におすすめはありますか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:09:24.27 ID:MJEycpCW.net
コスエリ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:10:26.56 ID:GnrfhUV0.net
>>702
ディスク

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:11:56.91 ID:bbphgg8d.net
>>702
Alカーボンのディープリム  マビックのやつとかレッドウインドとか 50mmで

まあそれよりも、TTバーつけたほうが確実に上がるわけだが・・
安いし

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:23:10.40 ID:ceS0wJWF.net
>>702
平地の速度ならディープだろ。
カンパ好きならボラワン35か50とか。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:27:50.81 ID:RLuK3kAN.net
最初はアマゾンの安中華で済ますつもりがメカニコを見つけて見積もりだしたらもうちょい出してシャマルミレとかかえるじゃん、ってなって今

しかもメカニコで組んでもらうとしたらハブはNOVATECでスプロケがフリーボディにかみこむらしいし、+ウン万出してデュラハブにしたらそれこそ中華で安く上げる意味なくなるしどうしよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:30:00.55 ID:3+2E0s/Q.net
キシリウムのハブマジで回らないのな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:33:32.57 ID:l+79Sfr/.net
>>705
普通のロードでポジションもアップライトなのにTTバー付けてるのいるよねー。

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:42:28.36 ID:bbphgg8d.net
それどころか、クロスでさえ付けてる奴おるで・・
まあ確実に速くなるからねえ

でも初心者は真似しちゃだめよ  結構危険だから

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:44:56.07 ID:Wsh8+CNZ.net
>>700
基本車道で車道自転車通行不可の所は歩道やね
都内だから車道と言っても車があまり通らないでほぼ歩行者のみみたいな道路も多いから
そういう所走ると歩行者が振り返るほどのラチェット音

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:56:08.60 ID:l+79Sfr/.net
>>711
バラしてグリスアップはした?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:18:11.79 ID:Rvd8pie+.net
>>711
歩道で歩行者どかしたら自転車乗りとして恥だと思ってる
俺が歩行者の時は絶対に避けない

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:21:17.98 ID:/cJNxwUN.net
避けろよ
面倒くせぇ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:36:52.26 ID:j5Chp91d.net
>>707
なんでノバテックかデュラしか考えない?
メカニコにするならチューブラーの方が良いよ
両方使った俺が言うから間違いない

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:47:59.24 ID:YHp0570M.net
BORA買ったんだけど、グリスって何がいいの?
カンパの黒はディスコンだし、デュラはメーカー的にも性能的にも論外だし、
モルガンブルーのカンパ?

耐水性高くて、乳化遅くて、粘土低くて、ラチェット音が静かになるグリスねえかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:54:35.02 ID:eMmAGgu1.net
普通にウレアでいいよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 22:56:31.82 ID:RLuK3kAN.net
>>715

店長にメールで質問したらyuhubってやつもフリーボディがアルミ製でかみこみ具合はNOVATECと恐らく大差はないって聞いて、

DT350Sはインプレが少なすぎてデュラなら間違いないかな〜って感じ

チューブラーは組むのが面倒くさそうで食わず嫌いですね

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:30:56.01 ID:rj4uJQp4.net
鰡ウルトラならグリス要らないよ〜

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:47:35.59 ID:5H96XSOw.net
>>716
ヅラで問題ない

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:06:44.32 ID:0J7Xo+Ge.net
>>719
ワン

>>720
問題ないのか・・・
のむラボだかでボラにデュラグリスつけて重くなっていたとかいう例なかったけ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:17:54.81 ID:X+ph894B.net
犬が喋った!

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:50:59.72 ID:MPjFtUB5.net
bora oneのグリスはセラミックスピードの通称「青グリス」を某ショップは整備に使ってたぞ。
粘度が高くないので回転を妨げないからだって。
青い注射器みたいなのに入って500円ほど小分けされて売ってる。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:54:16.38 ID:ekC5Tdlt.net
清原さんも使ってた注射器か

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 04:24:39.15 ID:kchM1L59.net
>>718
DT240S、350S使って何本か組んでるが、DTのあの手のハブって回転とかも普通だぞ
スターラチェットも構造的に摩擦大きいから足止めたときの回りも大して良くない
ベアリングもカートリッジのポン当てだし、オマケに奥の1個は普通の自転車屋がまず持ってない専用工具が無いと交換も出来ない

ストレートプルが使いたいとか、ディスクでアクスル径変えたいとかの理由があればともかく
あの国内流通価格出してまでわざわざ使うようなハブじゃ無い

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:27:09.38 ID:bbiumCFR.net
お前ら何でホイールごときに熱くなれんの?
どのみち遅いじゃんお前ら

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:50:17.28 ID:Ulw2wMOC.net
ぐうの音も出ない

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:59:45.82 ID:pMUZdj+J.net
入賞常連ですみません(笑)
ロード歴7年で賞状20枚くらいあるっすw

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 06:05:44.24 ID:QZ99C0Yp.net
>>728
そういうのはとりあえず賞状の画像アップしてからにしようなw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 06:11:13.44 ID:6cvMZohS.net
C4クラスばっかりだったりして

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 07:14:14.60 ID:+uZqvM44.net
>>725
DTのハブは気に入ってるけどわかる。回転はあんまり良くない。
スターラチェットって爪が掛かり損なったときのパキーン!が無くて踏み直しがガッチリしてるのが気に入ってる。
アクスル径が自由自在だったりハブボディごと交換できたり、互換性が限りなく広いのがいいな。
あとハブボディはアルミ合金だけど強度はNOVATECより高くてめり込みにくいと思う。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:28:46.86 ID:kchM1L59.net
>>731
穴数もバリエーション豊富だし、確かにアルミの材質も良いの使ってると思う
俺もそうだけど使う理由がはっきりしてるなら良いハブだよね
フリーのメンテも楽だし、外通で350なら値段もソコソコだし
あと、DTのスポークカリキュレーター使うとき品番だけで済むのも楽w

中華ハブが嫌でクリスキングまでは出せない、ってなら良いんだけど
FFWDみたいにDTだ240だ、って程度でありがたがるような物じゃ無いよなぁ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:32:19.42 ID:0b4RM5q4.net
>>728
賞状w

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:36:54.03 ID:j+XatVws.net
>>728
俺は賞状30枚あるわ。勝ったな。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:51:51.72 ID:0b4RM5q4.net
おでは小学校の書道大会の奴なら腐る程あるぞ。勝ったな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:00:57.35 ID:0J7Xo+Ge.net
>>723
これか
http://www.amazon.co.jp/dp/B016ABXAFE
10mlで500円は値段的にどうなのかと思うがためしてみるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:08:33.36 ID:OzWQM6Dt.net
賞状何枚あったって有名になってない時点で負けだわ
ただの自己満だけじゃん
俺は今年の乗鞍覇者になるから覚えとくんだな
今年の乗鞍覇者、それが俺だ

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:18:41.04 ID:yLJ3Dmhe.net
500円でグリス買うなら1000円でセラミックベアリング買ったほうがいいんじゃない?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:23:52.73 ID:HC0AllBx.net
>>737
森もっちゃんが降臨したか。
胸熱

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:57:27.54 ID:TJz96uk9.net
カーボンホイールってメーカーごとにブレーキシュー違うの?
なんか不便な気がした。
まあ、買っちゃったからしょうがねーわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:19:44.13 ID:na2Rpjvp.net
2:1が主流になり
ワイド化も終わって
ブレーキ面の細工が今年の個性なんでしょうがないね
おとなしく専用パーツ使うのがいいよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:51:18.77 ID:HC0AllBx.net
ディスクブレーキはオワコンの流れか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 10:53:59.02 ID:LyK+a7EK.net
オレは50枚はある

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:17:13.87 ID:H6CivZHH.net
>>723
実際負荷かけて乗った時と手で回したときの抵抗はちがう
検証は不可能だからはじめから使われてる純正のグリス使った方がいい。
自転車屋はいい加減な奴ばっかりだからあまり信用しない方がいい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:19:33.02 ID:FwknY+Fr.net
>>744
ハブ寿命よりも抵抗低減が最優先なんだからほっとけよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:14:48.61 ID:3/CW3Tgv.net
>>737
優勝宣言ktkr

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:31:43.49 ID:EuNEJE1w.net
シャマル乗れる新品が78,000なら買いかな?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:32:25.69 ID:EuNEJE1w.net
乗れるってなんだ? 「シャマルの売価が」でした。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:35:18.40 ID:mp/7G1+8.net
もっと安い時もあるし別に値段だけで買いってほどではない
欲しかったなら十分安いんじゃね

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:50:53.50 ID:ykZYDHOD.net
プロはディスクブレーキ使わない方向らしいぞ
http://cyclingtips.com/2016/04/uci-suspends-usage-of-disc-brakes-after-ventosos-roubaix-injury/

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 16:24:48.26 ID:VsdAsF7y.net
そういやプロゴルフって持って行っていいクラブの本数制限が
あるらしいけど、自転車レースって金があるチームでも何台までとか
制限あるの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:13:24.21 ID:jV9Nyicd.net
チームカーの数に制限はあるしそれに積めるスペアの数も限られてる
だからエース級除くとポジション近い選手は兼用とかが多い

スレチスマソ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:17:49.75 ID:VsdAsF7y.net
なるほどサンクス

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 23:18:06.81 ID:2CloRx5x.net
>>737
おまえ職場の人気者だろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 07:04:38.20 ID:+DrzqFFf.net
TKOだったら熊本に義援金100万振り込む↓

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:49:46.01 ID:UURJxMOI.net
賞状とか小せえ話してるな
俺なんか空き缶積みの全国入賞でトロフィーもらったわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 09:08:59.58 ID:O3ADK9HB.net
ディスクブレーキの試用が中止らしいね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 09:53:00.58 ID:VISAlbVk.net
脚がザックリいったんですかね

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 11:17:39.49 ID:i96RGK33.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/196341

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200