2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミッドファット】26+27.5+29+【プラス規格】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 23:27:08.91 ID:l0EXkVwu.net
最近ジワジワ来ている3インチ幅のタイヤを採用するプラス規格について語ろう

■29+
サーリー クランパス
http://ride2rock.jp/products/bike.php?id=34690
トレック スタッシュ5
http://qq4q.biz/t9Mk
ナイナー Ros9+
http://www.ninerbikes.com/ros9plus

■27.5+
スペシャライズド Fuse pro6
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/mountain/trail/fuse-pro-6fattie/107217
ジェイミス DRAGONSLAYER
http://www.chari-u.com/jamismtb/jamis/jamis_mtb16/02_dragonslayer.html

■26+
サーリー Instigator
http://ja.surlybikes.com/bikes/instigator_2point0

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:39:52.57 ID:0XZczhm5.net
東京だとMTB専門とかあるのかな。
まあ、あそこはなんでもあるところだからな。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:59:15.97 ID:BAK84nAj.net
>>391
意外に数はあるよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:01:24.58 ID:UTqAB91C.net
konaが2017モデルに27.5+のハードテイル用意してますが、意見、感想聞かせて下さい

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:36:01.27 ID:dYgZc3qV.net
>>390
29+のタイヤやチューブなんてまずどこにも置いてないよな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:06:49.67 ID:gliRFOIM.net
>>394
東海圏だけど、3店舗にて見かけてるんだけどなぁ。
サイクルベースアサヒで探してるの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:38:59.72 ID:dYgZc3qV.net
>>395
ワイズロードやいろいろなショップを回ったけどロード専門ばっかだわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:00:13.78 ID:MqEQ5dWH.net
キャノのQUJO、リアハブの規格が141ミリとか無理やりセミファットにした感が。
安いけど。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:42:28.53 ID:UFiZM87a.net
ワイズロードw

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:01:04.62 ID:xHDkaDtE.net
ワイズロード(核爆!

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:39:19.70 ID:RgZ9MwJQ.net
ワイズロード横浜はまあまあ気合い入ってたぞ、スラムのコンポとか在庫してんだぜ?担当変わったのか最近だいぶしぼんだけどなー。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:32:01.39 ID:g0w66iIq.net
>>400
ねーよくそぼけ!

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:42:02.86 ID:dv7vNyxB.net
MTBのしっかりしたお店で
横浜と言うか神奈川だと
大竹さんのお店か轍屋かmyxくらい?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:21:15.89 ID:TKD1iFo4.net
子供用セミファットなんてあるんだな
https://www.specialized.com/us/en/bikes/kids/riprock

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:23:48.24 ID:bzPf4Na0.net
子供にセミファットなんぞ百年早い!(怒)

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:45:49.96 ID:U5nPW9/A.net
100年早い!!(爆)

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:24:21.52 ID:BB57pF6h.net
普段から街でファットとかセミファット乗せていると、○○さん家
は子どもにHNな自転車乗せてる・・・って噂されないかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:44:20.63 ID:Tqnttjl4.net
噂されるよ
○○さんパパはカッコいいの乗ってるって

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 08:13:51.37 ID:FhSwIwSh.net
A:〇〇さんの旦那さん、素敵よね〜
B:スポーツマンらしいわよ
A:あら、そうなの?だからあんなにガッチリしてるのね
B:〇〇さんが羨ましいわあ

A&B:汚パンツびっしょり

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 02:03:59.53 ID:UsaeLarG.net
マリンのセミファットは邪道か?

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:23:47.91 ID:dbgDEg2i.net
>>409
超カッコいいと思うけどな
クロモリのアニバーサリーモデルを即決で買ったよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:03:38.49 ID:UsaeLarG.net
>>410
だよな
めっちゃカッコイイと思う
店頭で売ってへんかな?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:57:03.05 ID:dbgDEg2i.net
>>411
数ヶ月前に楽天で見たけど、コスパ高いから完売だろうね
オレはかなり値引きしてもらったけど、定価でも即決してたね
店頭在庫を地道に探すしかないね

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:03:02.71 ID:WxXG4xIM.net
皆さんはスタンドって何使ってますか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:33:32.40 ID:w1K+te5/.net
SLXでBoost148に対応してくれたか。
素直に嬉しい。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:58:47.51 ID:+6wYkQuv.net
セミファットに王道も邪道もねえだろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 12:14:28.14 ID:XUIsPn0R.net
そうかね?
個人的にはリム幅はちょっとこだわりたいのだが
しかし大手が堂々と29mmとかやってるから素人としては困る

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 00:15:37.51 ID:ijJ4I4uK.net
セミファットフルサス欲しいよぉ
今んとこスペシャかハローしか無いよね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 05:45:24.63 ID:vCfXFM5S.net
元祖29+のクランパスはフルモデルチェンジか…
ダボ穴が最低限しか無かった初代からフレームもフォークもダボ穴だらけ
スルーアクスルとブースト規格にも対応、
シートポスト径もドロッパーを選びやすいサイズになって、
正常進化というか、初代の弱点を確実に埋める方向で来たな

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 07:13:19.34 ID:n/5rC8Im.net
>>417
どうせならガチファットフルサス買っちゃえば?
フレームが飲み込めるタイヤクリアランスが大きい方が汎用性高いぞ
4インチタイヤが太すぎと思ったら29+や27.5+の3インチタイヤに換えて使える
セミファットだとそれ以上太くしたくなっても出来ないしな

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:13:20.49 ID:NPaI5QIZ.net
>>418
ダボ穴とかの拡張性はECR担当なんだけどね
規格の流れに合わせてくるあたりがサーリーらしくない
あえて旧型フレーム探そうかな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:01:24.39 ID:jMVIFD6p.net
>>417
SCOTTとRockyMountainも無かった?

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:58:01.74 ID:5nsmZfNZ.net
ナ○ザワはファットや+規格には否定的なのか?
一台も置いてねーな FBでもふるシカトだしな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:08:42.89 ID:EA7oXnoG.net
>>417
スペシャ、サルサ、サンタクルズ、インテンス、他にもあると思うけど。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 09:35:46.01 ID:/o3TYdiJ.net
2017ナイナーも

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 12:00:01.01 ID:KpGeEAQQ.net
woodsmokeの国内価格おかしいやろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 13:28:26.60 ID:AMN54JxK.net
もう国内価格って発表されたん?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:25:29.28 ID:4rZbIHNO.net
>>425
激しく同意。
フレーム価格も高くてびっくり。

次の候補だったのに、やめてしまいました。
インスティゲーターも持ってるし、27.5+フルサスも持ってるからカナダなメーカーのカーボンフルサス29頼んじゃったよ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 14:58:27.10 ID:KpGeEAQQ.net
>>426
フレームで¥245,000だって
ちなみに本国で一番安い完成車は1,999ドル

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:03:38.49 ID:4rZbIHNO.net
ベアグリースの完成車の価格とのバランスがおかしいよね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:29:35.86 ID:ZcnPAEdE.net
>>428
こないだ見たときはフレーム$1999だったような気がするけど今見たら$1499になってるな。日本のフレーム\245000は確かに高いけど、完成車の$1999が安すぎとも言える。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:50:17.96 ID:kvkM8eXd.net
あれ、発表時はフレーム1999$だったはずだよ?ってIntroducingのページが消えてるから証拠が出てこないw
今は確かに1499$になってるね。
17年モデルはだいたい$=125円換算くらいの金額になってるから(16年モデルは150円換算近かったww)
1499$なら20万切れるな。
これはモトクロに掛け合って正しい金額に直して貰うべきだな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:02:42.25 ID:TSHkAlz3.net
まーモトクロスインターナショナルの値段設定は前々からおかしいからしょうがない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:33:15.24 ID:Hrq7KJGQ.net
モトクロはアメリカのチョリ屋と同じような掛け率で入れてる
メーカー→輸出問屋→モトクロ→チャリ屋
スペシャやキャノとは一枚多くてそりゃー高くもなるよ
しゃーない

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 21:54:54.39 ID:dYEoZF6Z.net
国内価格が高過ぎるのはモトクロに限った話でもないで
海外の店だと600$以下で売られてるフレームが日本だとなぜか20万円近くしたりとか
ボリ杉にも程があるわw

そらみんなガイツーで買うわな

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 23:41:19.19 ID:QTBgaUkd.net
ロットが少なすぎて諸経費がかかりすぎるんか

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 10:40:10.02 ID:fZXIR1p9.net
ただのぼった
どんなに高くても2倍までだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 12:22:54.73 ID:GZep1Bek.net
かといってsalsaはガイツーでもほぼ出回ってないかのがなぁ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 18:13:01.89 ID:Iv+2xqzD.net
正規店でも大した保証ないもんな。
チャリ屋の分際で一丁前に儲けを取ろうなんて舐めてんのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 19:04:45.23 ID:OjcwLl04.net
>>420
初代が出た時とは周辺環境が変わったし、
相変わらずフォーク交換程度で前100後135QRに対応できるんだから
実にsurlyらしい対応だと思ったけどな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 09:12:12.71 ID:xf00WZyZ.net
27.5×2.8のチューブ欲しいんだけどどこにも在庫なくて取り寄せも時間かかるみたいで、どこかいいとこないですか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 10:09:47.38 ID:5TuzEpvk.net
そのサイズならチューブレスレディ一択でしょ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:06:37.86 ID:FMa+wiTT.net
27.5の太めのチューブで問題ないよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 19:38:37.44 ID:wJae1PRV.net
440です チューブレスレディの作業ってビート上げるのは難しいですよね?
質問ばかりですいません

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:18:13.40 ID:5ydmhGfs.net
>>443
チューブレス用のフロアポンプまたは後付けタンク使えば簡単

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:59:25.71 ID:J/NcBOE8.net
>>443
賢いやり方がある

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:22:42.82 ID:L2AJDMQ4.net
>>445
賢いやりかたってなんですか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 06:34:38.19 ID:SAGl8fje.net
Hightower買ったぞ〜!

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:51:36.69 ID:4TwbdOhM.net
おお!おめー!

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:45:02.11 ID:D11GKc1G.net
一度チューブ入れて、ビード上げて、馴染ませちゃうんじゃないの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:51:27.15 ID:z32ovSTW.net
コンプレッサーで一発なんじゃないの
或いはそれに近い機能を持ったフロアポンプ使うとか

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:01:22.29 ID:GGE9Asuq.net
セルフのガススタに持っていく。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:08:03.38 ID:ZmR7iLDM.net
空気入れすぎるとこうなるからな
ttp://i.imgur.com/sGdO18V.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:06:56.80 ID:pOOrmAe9.net
>>452
これはヒドイ(笑)テープ使い物にならないね

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:11:32.16 ID:uupEgPWR.net
>>452
それ貼るのやめてくれ頼む
いたいいたいいたいいたい

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:43:52.60 ID:FzO6bcSe.net
イボ痔を思い出すのだろう?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:29:29.01 ID:K9pXkavu.net
スタッシュにFOXのファクトリーグレード(カシマコートチューブ)のサスを入れる事にした。
インナー32mmor34mm、ブースト110mmor現状の100mmのまま行くか非常に迷う。
せっかくファクトリー買うんだから慎重に決めたい。エンドに関しては迷うならブーストにして
おいたほうが幸せだと思うけど。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:00:05.71 ID:c50Jgsqk.net
29+入るの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:02:08.26 ID:K9pXkavu.net
ショップに入ると言われたから、もれなく入る?って聞いたら、もれなく入ると言われた。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:03:22.47 ID:c50Jgsqk.net
>>458
俺もstache5だから興味ある。
できたら写真アップして。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:03:52.69 ID:CB/lf6A5.net
入れたらレポよろ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:11:34.54 ID:K9pXkavu.net
了解した。カシマコートサス入れたらブレーキもシマノBR-M8000か7000にした
いし、リア46T化もしたい。ついでにドロッパーもカシマコートにしたい。
サスがカシマコートなのに、ドロッパーがハードアノダイズドって違和感ありそう。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:14:01.71 ID:c50Jgsqk.net
ブレーキだけXT入れた。
見た目は格好いいぞう

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:15:09.29 ID:K9pXkavu.net
見せてー

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:16:28.39 ID:tJzbItaP.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1721508-1475756122.jpg

こんなかんじ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:28:49.01 ID:ORj582id.net
>>464
ブレーキ片側2本か。すごいな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:49:40.25 ID:K9pXkavu.net
>>464
ありがとう。シンプルなグラフィックでカッコイイ^^BR-M395はなんか
モッサリしているね...
SLXのちょっと怪しげな雰囲気も素敵...性能より見た目で決めたいんだけど、どちらにしよう。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:19:50.75 ID:YQp26qOp.net
>>466
ZEEもなかなかやで

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:15:18.22 ID:fb0omlgl.net
キャノのbeast1注文した!!
ブレーキがデオーレなのが少し心配。

やっぱ27.5+ってブレーキ容量デカめになるよね??

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 09:30:19.19 ID:NYBtOU3i.net
おお!金持ちだね!
俺はビースト1と3で迷って3買ったけど後悔してる。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 13:07:00.42 ID:KQjcYdtG.net
>>464
いいなー
俺のはSLXでメタルパッドにしたわ。
その代わりディスクはグレード高いのにしたけどね。
しかしスタッシュのノーマルブレーキはホント効かないよね。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:19:46.47 ID:0OQ0NjbP.net
フィン付きキャリパー(上部のギザキザみたいのを言っているけど用語合っている?)
って、フィンなし(パッドだけはメタル)と比べて価格差分の価値はある?
カッコイイからどちらにしろ多分フィン付きにするけど。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:34:34.80 ID:DnRQ8bJV.net
>>471
どちらもレジンパットなんでフィン付きの意味があまりないかな?
フィンなしだと数百円安いからそっちにしました。
次買うときはメタルのフィン付きにしようかと考えてます。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:04:05.81 ID:oPwtIVaq.net
>>469
がっつり遊ぶと、どうせこの値段になると思って、気張った。
まぁ、冷静にアルミハードテールに30万超えは高いよな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:03:51.59 ID:iGudeE0q.net
俺もstache5にFOXの120mm入れたい。
あのチェレステチックなリジッドフォークからの交換なら、ハンドル何mmぐらい
上がっちゃうのかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:57:35.10 ID:+gvW1ynS.net
>>474
サグってものがあってだな、、

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:47:59.90 ID:jnyLBq+N.net
ある観光地にスケール710が駐輪されていた。すぐ27.5+と分かったが、まさかスケールだとは
思わなかった。こんなところでスケールクラスの車体が見れるは思わなかった。
ウオー・・・となってしまった。タイヤはあまり太いと感じなかった。35mmリム×2.8タイヤ
ならあんなもん?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:01:58.12 ID:ZFVVXJrq.net
スケールのプラス規格って
2017からだから関係者じゃね?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 21:07:49.84 ID:jnyLBq+N.net
スコットの27.5+は昨年からあるよ。私が見たグレー×オレンジの710(FOX・パフォーマンスサス)と
ブラック×ブルー・グリーンの720(サンツアーサス)。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 07:35:36.63 ID:ewqzuU+X.net
プラス規格のタイヤはファットタイヤに比べると見た目のインパクトはないね。
35mm幅のリムなら尚更

だからこそ今後のスタンダードになれるんじゃないの?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 09:23:44.30 ID:nJazN6F0.net
29+で1番太く見えるのはナードかな?ダートウィザードは実際細いよね。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:47:05.77 ID:GcOpTMBO.net
WTB Rangerの26"x2.8は
どっかで手に入らないもんかな
海外の店見ても全然売ってないわ

売る気あんのか

482 :!omikuji:2016/10/18(火) 11:24:06.15 ID:U5PNS7L7.net
>>481
こないだ空井戸サイクルがしい入れたってブログに書いてた気がする
ダメ元で問い合わせてみれば?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:27:49.40 ID:RCfVLDhD.net
>>481
新製品なんだしあせんなよ、つうかこんな珍規格ショップだって在庫したくないだろう。

急ぐなら米ユニバーサルサイクルは在庫持ってるみてえよー?
https://www.universalcycles.com/shopping/product_details.php?id=84188&category=5793

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:04:56.73 ID:nuYvTPk3.net
>>480
チュパカブラのほうが太く見えると思う。ナードはファットの3.8を
使っていたことあるけど、4.0のネイトとだいぶ貧弱だった記憶。
ファットビーニンブルは29×3.0は実物見た事ないが、26×4.0はかなり細いと感じる。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:50:42.89 ID:HoI2yaHs.net
Rangerの26+ 3.0を手に入れて履いてるけど、とても満足してる。

何よりもinovaなタイヤを使わずに済む安心感がでかい。

今回ラビットホールのチューブレス化も前後一発で上手くいった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:43:27.40 ID:ypQ03Kh4.net
>>484
そんなのあったんだね。ググって初めて知った。参考にするわ、ありがと

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:41:07.67 ID:zOw4EfFD.net
無事入りました。あっさり入ってしまって拍子抜けです。
http://nov.2chan.net/37/src/1476869885223.jpg

サス:FOX/34 FLOAT 29in 120 3Pos-Adj FIT4 Matte Blk 15QRx110 1.5 T 51mm

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:43:02.74 ID:zOw4EfFD.net
タイヤ→ボントレガー・チュパカブラ29×3.0
リム→サンリングル50mm

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:47:26.45 ID:zOw4EfFD.net
連投スマン。タイヤの空気圧は1.2BARらしい。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:33:44.77 ID:XgTLVRVT.net
34スゲー!と思ったら流石にboostなのね、FOXのboostは29と29+兼用ってことか。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200