2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:51:20.17 ID:umESH+P0.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て35 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455874019/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 08:23:55.93 ID:i0afycHt.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 14:24:59.34 ID:g3yOMZ3B.net
クランクを取り換えてFDを取り付けてみたら、どう頑張ってもアウターまでガイドがスライドせず。
で、調整範囲外と思って軸長113oだったBBを思い切って10mm短い103mmに。
ドンピシャでチェーンラインも出てクリアランスも限りなく0に近い奇跡。
ダメもとでやったのが一発目でGood job。

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 16:10:56.62 ID:dlYfinhR.net
クランクに適正軸長の説明があると思うけどね

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 17:47:04.82 ID:g3yOMZ3B.net
OTOMOが輸入した品で、そんなもん何もなしさww
【やれば解る】ってことだろきっと。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 22:42:12.38 ID:RpWEZetF.net
>>1

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 01:02:33.36 ID:QgC64Lhc.net
ロードバイクを一から組み上げようと企画し、
部品集め中なんだけれども、
シマノ105系の完成車を十万円くらいで買った方が
良かったかもしれないと半ば後悔中ですw

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 01:34:07.52 ID:CJtB5k8o.net
外通で105グループが39000円くらいで買えたろ
フレームTNIMK2が27000円
ホイール30000円
その他20000円
これで完成車より走れるわ

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 05:28:55.93 ID:K+RxigkY.net
企画倒れw

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 07:25:39.81 ID:kL2JLTKgN
自分の好みを集めること、あれこれ考えながら組むこと
これが、醍醐味。プライスレスだわさ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:28:35.82 ID:hX/UGsNE.net
いや、あながちそうとも言えないぞ。
105搭載で異常に安いってあるからな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 10:56:17.70 ID:7wSAV7w1.net
バラ組は最初から自分好みにできるのが最大のメリットで
費用的には同クラスの完成車より高く付くよね

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:00:45.20 ID:kTkJan42.net
完成車のセールの方が何割も安く済むね

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:15:09.43 ID:N/G3Tu0A.net
PCも、昔は自分でパーツ買って組んだ方が安上がりだった時代があったが、
メーカーが本気でコスト削減し始めたら、あっちゅー間に逆転しちまったな…。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:15:14.06 ID:ywToWEjw.net
完成車買っても後からパーツの好みが出てきて結局出費がかさむから最初から好きな部品で組んじゃった方がいい
余りパーツから自転車生やしたいのなら別にかまわないけどね

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:15:24.37 ID:D8hszjHH.net
前スレの潤滑スプレーを尋ねた者です。AZ KM-100を教えてくれた方有難うございます。
さらにオマケにクリーナーもついてくるようなので即決しました。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:16:43.76 ID:D8hszjHH.net
他にも教えてくれた方、有難うございます。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 12:27:34.67 ID:uUfrUBKZ.net
>>14
CPUのバルクが消えた頃が境目だったかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 13:40:47.92 ID:uiLW5VFr.net
普通の人がノートPCを持つようになってパソコンは買ってきたモノを増設も交換もなくそのまま使う風潮になってしまった。地方の家電量販店は増設メモリすら置かなくなった

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 13:40:54.11 ID:uiLW5VFr.net
普通の人がノートPCを持つようになってパソコンは買ってきたモノを増設も交換もなくそのまま使う風潮になってしまった。地方の家電量販店は増設メモリすら置かなくなった

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 14:42:46.60 ID:e+hyTwQq.net
大事な事だからry

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 15:02:21.68 ID:DvO2xP4e.net
ハブのグリスアップって未経験がやると玉当たり調整でやらかす可能性高いですか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 15:32:25.61 ID:ywToWEjw.net
玉当たりを根気強く出せるやる気があるなら大丈夫
コツを掴んだらあっという間
最初は不安かもしれないけど自分でやれるようになりたいならとりあえずやってみるしかない

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 15:33:39.61 ID:CJtB5k8o.net
ちゃんと最初のコリコリ感覚通りに戻せばいいだけ
アホみたいに無負荷の状態でヌルヌルとかスルスルなんてやるアホが虫食い作るだけ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:07:51.87 ID:HXAz83X7.net
ガタが出ないように気を付ければ平気。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:08:01.87 ID:RSD2pS4U.net
プラモ感覚で1からパーツ集めて作りたいけど、やっぱ値段的に余分に掛かるよね?
それに完成まで乗れないしね・・・
毎月1個づつパーツ組み立てとかしたいけどね・・・
自分で作るとバランスって点でどうなんだろ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:11:21.74 ID:ywToWEjw.net
それなんてディアゴスティーニ

つか何のバランスを聞こうとしてるのか

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 20:40:21.12 ID:dptJQyI6.net
>>26
工具集めにハマると財布は軽くなり床が抜けるから注意だ!

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:00:55.76 ID:O/ler7Pi.net
最初はトランク型のケースに入った安物のセットでもいんじゃない?
最近はホロテクU対応のセットもあるよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:24:59.66 ID:BGV3xXzK.net
>>26
自分の乗りたい自転車を組むのにいくらぐらいの金とどのくらいの手間がかかるかを頭の中で概算できるくらいの人じゃなきゃ、いい自転車は組めないよ
コストは高いしパフォーマンスは低い自転車ができるだけ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 22:46:40.94 ID:oiBmqizw.net
コストとか性能は度外視して
本当に自分好みの自転車を組むのも楽しそうだな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:28:30.34 ID:hX/UGsNE.net
私はずっとそればっかりだ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 23:54:26.22 ID:ecK0Qcfi.net
PCは手組だが、クロスもロードも吊ししか買ってない…勉強して何か交換してみるかなぁ

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 01:26:21.16 ID:0xbOVRXh.net
んー 吊るしの意味を履違えてないか?
洋服などで吊るしと言えば既製服だけど、自転車業界ではフレーム単体で天井や壁から吊るしてあることだぞ。
だから「フレームは吊るしで買って自分で組んだ」が成り立つ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 04:30:52.49 ID:3e7c6v08.net
は?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 04:35:11.68 ID:Fua509OG.net
そんなん初めて聞いたわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 05:43:58.60 ID:WJgOT8hr.net
「吊し」はオーダーメイドの対義語
だから吊しのフレームを自分で組む場合もあるし、吊しじゃないフレームをメーカーや店で組んでもらう場合もある

「ぶら下がってるのが吊し」は間違い

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 05:56:12.84 ID:kH0BXJWR.net
ワイヤー内通しのフレームなんだけど
インナーケーブルとアウターワイヤーがフレーム内から回収出来ない…

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 06:25:23.78 ID:WL5b5149.net
まず先にインナーだけ変えた?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 06:57:23.50 ID:lCFYILWc.net
ぶら下がっているから吊しwww

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:17:32.55 ID:9s08r0ff.net
ホームラン級の馬鹿だなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:22:30.65 ID:dQuiR4tB.net
>>38 あきらめてフレームの外側にテープで巻いて付ければおっけ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:24:12.80 ID:Y+wQr7HJ.net
まさに「吊し」上げ

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 07:28:44.67 ID:CBcBb8gt.net
>>38
中に入って出なくなったなら諦めるしかない
ワイヤーを外から中、外にと通したいなら針金使うと楽

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:17:55.58 ID:3b/Esxn+.net
>>22
やらかすと思ったほうがいいんじゃないかな。

ちゃんとシールされてるハブだと
開けてみたらグリスアップの必要がなかった、
下手にいじった分だけ寿命が縮んでしまい、
ノーメンテナンスで使い続けた方がマシだった、
なんてことにもなりかねないよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 10:11:49.18 ID:gYFSVg62.net
>>38
ワイヤーならダイソーで磁石買って誘導するとか…。後は全バラして振って落ちるのを祈る。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 10:48:41.02 ID:efTcpTAM.net
内蔵型フレームと言えば
ワイヤーを通すのが大変なフレームと
何も考えずにワイヤーを突っ込めば反対側から自動的に出るフレームがあるよね
前者は穴を開けただけってのはわかるけど、
後者はケーブル用の細いトンネルがずーっと潜り込んでるって認識で正しいですか?
そのぶん重いとか内部で割れやすくて修復がまず不可能だとか、ネガティブな特性ってありますか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 12:06:34.81 ID:w3D6InmN.net
>>47
構造的な認識はそれで合ってる。
で、両端は穴から出たところで拡げられて、フレーム内部に落ちないようになっている。
そのチューブの素材はVブレーキのガイドパイプなどに入っている摺動抵抗の少ない物。
重量的には気にするほどの物ではない。
ネガティブな事態と言えば、片側でもストッパーの機能を失い中に入ってしまったら・・
長めの糸を掃除機で片側の穴から送り込んで、反対側から出るのを待つとか皆苦労しているね。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 12:12:49.94 ID:FxIjKDJ4.net
>>38
状況に激しくよるが... アウターの場合はケーブルを入れる穴をよく覗いてみて発見できれば
そこから細くて長いピンセットで誘導&引っ張って取り出せたことがあった。

カラカラ言わない&別のアウターを同じ穴に問題なく通せるなら、元のやつは諦めるという判断も。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 12:23:42.44 ID:EjqzX4cW.net
>>38
フレームの何処にいる?
フォークやBB抜いたら大きな穴があくかも。

51 :37:2016/04/12(火) 12:40:26.26 ID:K+lnLY5t.net
皆さんありがとう御座います

チェーンステーの中です
今度の休みBB外してみてみます

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 12:59:03.29 ID:FL3K6m7h.net
つまり、ライナーを中に落としてしまったって事か

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 14:06:28.04 ID:Mw/1EEZX.net
>>48
ありがとうございます
漏斗みたいに内部で広がってるものもあるんですね

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:57:58.58 ID:bAHMHYoF.net
あんまり上手になると自転車屋さん仕事なくなる

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:44:31.92 ID:sv/gE4T0.net
数世代前のシマノの古いブレーキってブレーキカートリッジに角度付けるワッシャーが付いてないようですが
この時代のブレーキってどうやってトーインつけていたんでしょうか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:56:25.72 ID:ghxvGmfU.net
シューを削る
あと今の船が使える場合があるからそれを使って角度合わせるのが手っ取り早い

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:09:54.00 ID:T+ZYJKv+.net
>>55
昔は無理やりトーインをつけるためのジ具があったよ
薄い隙間しかないスパナみたいな工具

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:29:51.44 ID:HZSE/WpW.net
昔のシマノはトーイン否定じゃなかったかな

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 20:59:50.97 ID:bAHMHYoF.net
ブレーキゴム在庫見たら
ブレーキセット新品前後一組
シューセット一組あった
なかなか減らんもんだね

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:03:53.14 ID:BPoePRyz.net
>>57
ねーよ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:09:42.12 ID:T+ZYJKv+.net
は?あったよ
正しくは「トーインをつけるための」ではなく「歪んだ角度を正すため」だけど
カンパには早くからトーインワッシャがあったのにシマノにはないからってことで
使ってる人は何人もいた

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:13:41.22 ID:aDbp35rU.net
>>60
あるよ。そいつでキャリパーアームをネジってトーイン調整するんだよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:18:20.93 ID:PUSq0OqC.net
トーイン付けるには紙一枚挟み込んだまま押さえつけて、カートリッジを固定する。
遊びはその後調整。
これは昔も今も変わらんだろ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:18:45.24 ID:3tEk29qN.net
トーイン矢のごとしだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:25:22.16 ID:T+ZYJKv+.net
トーインワッシャが存在しない時代のシマノブレーキはアーチを無理やり曲げて
トーインを生み出していたんだっての
>>55のがまさにそれ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:30:42.30 ID:bAHMHYoF.net
それは昭和40年頃の話でしょうか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:31:15.35 ID:bAHMHYoF.net
センタープルとか、

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:37:58.70 ID:T+ZYJKv+.net
いつだったかなぁ
10〜15年も前にはシマノもトーイン可能なワッシャを出してたかと思うけど、
その一つ前の世代だったと思う
77/65/55辺りか

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 21:51:32.21 ID:sv/gE4T0.net
55世代って最近なイメージですけど
そんな面倒くさいセッティングだったんですね
勉強になりました

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:00:29.61 ID:BPoePRyz.net
77辺りの冷感鍛造アームを曲げるのか…

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:26:22.36 ID:tqOXvSdy.net
>>70
鍛造だから曲げられるんダヨ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:45:26.39 ID:VLoan0Ok.net
トーイン対清涼

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:49:36.21 ID:/nRPq3dt.net
できるか?じゃないんダナ・・・
やるんダヨ…ククク

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:30:16.45 ID:m+0tNWIk.net
>>57
パークツール BT-3だっけか

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 01:23:25.63 ID:Vb/5WogC.net
>>74
すげーよく名前が出てきたねw

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 04:24:42.26 ID:IlCcPe16.net
北見サイクルの店主が居るな

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 05:53:25.41 ID:QYtdMRww.net
その工具もっとクラシックなブレーキ用じゃないか?
7700とかには使ってなかったよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:37:17.64 ID:iSLhktcP.net
昭和40年頃の話でしょうか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:38:40.76 ID:E8EgRvho.net
脳内しかいないのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:47:37.81 ID:/zgfILLx.net
一年ほど使ったRD-M760-SGSをRD-M772-SGSに交換した
どちらもオクで手に入れた製品
ローノーマルからトップノーマルに変わったので
ギア切り替えを間違えてしまうことも
なによりも漕いですぐにぺダリングが軽く感じること
じゃりじゃり感がまるでない
どちらもXTグレードなのにな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:19:39.14 ID:T9VH+hH/.net
>>80
760はトップノーマルですが
それプーリー死んでたからでしょ
ばかなの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:25:33.86 ID:2/RwBS7N.net
>>81
当たってるといいね

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:28:38.42 ID:/zgfILLx.net
>>81は自転車なんか見たことないキチガイモンキー

2007モデルSHIMANO Deore XT ローノーマル・リアディレイラー RD-M760-SGS
旧)パーツ/旧)リアディレイラー
シルバー・ブラック
3x9speed対応
ローノーマルタイプ:デュアルコントロールレバーとの組み合わせを推奨。
対応最大スプロケット34T
トータルキャパシティ:45T
重量:230g
カラー:シルバー、ブラック
価格:6,825円

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 07:42:54.44 ID:koiLONkS.net
>>80
オクって事故車から外したパーツとか盗難品とか多そう。
レビューするなら、ちゃんと新品で買おうよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:24:26.51 ID:8Y4t+rg6.net
>>80
自分の妄想でオクは中古とか決めつけて、ばかじゃねぇ?
いやキチガイか
死んで生まれ直したほうがいいぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:26:08.94 ID:39Dov7Ky.net
>>80
よくわかんないけど死ね

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:47:00.28 ID:8Y4t+rg6.net
>>85
真正のきちがいです
オクで買うとぜんぶが全部中古や盗品という、
なにがこのような行動させるのか基地外だからです
つまり基地の外にいるからです
妄想の世界に浸かって妄想が妄想をよび現実からかけ離れた考えが支配しているんです
まぁ、きちがいは死ななきゃなおりませんよね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 09:49:33.12 ID:39Dov7Ky.net
ID:8Y4t+rg6

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 12:13:22.60 ID:37v5xL2c.net
自分の発言をプリントアウトして
知人に堂々と見せられるだろうか

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:56:18.21 ID:tfFytKkf.net
>>83
ローノーマルは761じゃないんですかね

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:19:47.29 ID:lhcsr1jj.net
プレスフィトBB86なんだけど外したら再利用しない方がいい?

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:33:36.66 ID:rxmzNsZq.net
>>91
うん。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:51:34.44 ID:lnIvmfCH.net
ベアリングにダメージなけりゃ再利用してももんだいねーよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:16:01.32 ID:39Dov7Ky.net
それを判断出来ないから再利用不可なんだよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:19:55.27 ID:37v5xL2c.net
虫眼鏡程度じゃ無理か

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:24:00.96 ID:rxmzNsZq.net
なるべく圧入回数を減らしたいからね、内輪押したベアリングは短命に終わる可能性あるから再利用は避けるべきだね。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 06:56:00.24 ID:rd0M4119r
幼稚な質問でスマン。シマノ完組ホイールの六角型ニップル回しで使いやすいものはないかな?おまけのニップル回しはナメそうで不器用なあっしには使いきれねぇ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:22:09.41 ID:uYgy3vVu.net
2015defypro1のスプロケットを11-28から11-30にするにはチェーンのこま増やさなくても大丈夫でしょうか?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:45:12.76 ID:vbEOuHcH.net
>>98
アウターロー封印すれば使えない事もないけど不意に変速しそうになっちゃう事もあるだろうし、
チェーンも合わせて交換すべきだと思うよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 17:00:38.79 ID:uYgy3vVu.net
>>99
返信ありがとうございます。グラベル用にホイールセット増やしてローギャ増やしたかったんですよ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:33:19.98 ID:VjKpDRpI.net
>>98
元が短めでない限りそのままで大丈夫だよ。
俺も普段11-28で、激坂があるときだけ11-30にしてるけど二台とも問題ない。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:23:50.77 ID:EDKE5HtO.net
俺は11-32使ってる

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:51:39.00 ID:KYu1hLLp.net
あれオクタリンク時代の
ブレーキのアーム曲げて使ってたって人はいらっしゃいます?
本当に77、65、55のブレーキ曲げて使ってたんですか?
教えてください

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:54:44.73 ID:hLHnxjUi.net
オクタリンクの頃はブレーキシューの船で角度合わせられたと思ったけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 21:13:08.38 ID:uYgy3vVu.net
>>101
購入してから長さはいじってないので、大丈夫そうですね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 23:11:45.54 ID:qTCJF0jn.net
まずは実走ではなくスタンド載せでアウター×ローへ変速可能か確認だね。
シフターの手応えが固くなるようならそこでやめ、チェーン長変更で。
長さとは関係無いけど、チェーンが磨耗しているようなら換えたほうがスプロケの余計な磨耗を抑えられるよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 23:15:15.45 ID:6TdrlmwB.net
>>103
55なら曲げてもらったことがあるよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 00:36:55.01 ID:l2pryfg9.net
トップキャップの締めこみすぎによるネジ受けの破損の確認方法ってありますか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:01:17.34 ID:jMKnIEyI.net
>>108
ネジ山がイカれてボルトが入らなくなるか、ボルトは入るが受けがズレちゃってベアリング調整が効かないなら異常ありだね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:18:41.72 ID:nfeiJy5o.net
まともに締め込めなくなるよね
スターナット使ってる場合、ねじ受けよりも先にナットそのものが逝かれるけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 11:24:11.92 ID:kNqkLdpW.net
スタファンが逝かれたらその上に新しいのを打ち込んでな

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:19:35.63 ID:XGCX+Mg5.net
上から覗けば見える

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:10:13.48 ID:tPU08mBy.net
通報しますた

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:45:29.75 ID:TFvHldRZ.net
>>109
調整効かなくなるのか、あざっす

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 09:25:44.35 ID:QQqnO2sb.net
リアディレイラーとスプロケが10Sのアルテグラなんですけれども、
クランクに4アームの11s用105の5800クランクは使えますか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 09:33:02.50 ID:1bTIz6/t.net
はい

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 21:04:17.26 ID:f6ShMOpH.net
>>115
ディレイラーが同じで4アームのアルテクランクを使ってるけど全く問題ないよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:25:23.17 ID:ZngqhJac.net
クロスバイクのフォークをひん曲げてしまったので中華フォークを入手したんだが、Vブレーキマウントボルト取り付け部の規格がおかしい。
マウントボルトはM8だって言うから買ったんだが、めいっぱいねじ込んでも1cm近く余る。

ttp://i.imgur.com/b8idWcr.jpg

どうやらはM10用のザグリ深さ8.5mmで、M8の穴を開けてあるようだ。。(M8用ボルトのザグリは17mm)

Vブレーキ 台座ボルト M8 2本 https://www.amazon.co.jp/dp/B00M1E2S3K/ref=cm_sw_r_cp_awd_1K7fxbKGWVRVV

Vブレーキ 台座ボルト M10 2本 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KASL0RO/ref=cm_sw_r_cp_awd_aQ7fxbK9ND5XM

これはどうするべきだろうか?
ご助言賜りたく。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:35:49.40 ID:ZngqhJac.net
なおM10でフォーク側に再タップを考えたんだが、vブレーキ固定用の小穴が合わなくなりそうで怖くてできん。。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:59:43.92 ID:vRTj/koc.net
M8ボルトのネジ山部分を切り詰め&気休めにブースター追加ってのは危ないよねぇ。
M10で切り直しかなぁ、小穴はかなり不安になるような位置にあるの?
あと、この手のフォークは穴を深くする事は不可能なのかな、フォーク自体に穴が開いちゃうとマズイ?
それがもし可能ならM8のヘリサートを使う手もあるかもね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:34:03.57 ID:NRINSXVH.net
ボルトを切って短くしてみる。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:38:37.88 ID:jF1gZ2xX.net
>>121
それ、危なくね?
高速からの急減速なんかで耐え切れなくなってスポークに巻き込まれたりしたら命に関わる

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:51:10.94 ID:uyE2t17F.net
リスクをあんまり気にしないから中華カーボン買うんじゃないのかな

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:18:08.69 ID:rahA8mDY.net
カーボンとは書いてないな

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:39:37.30 ID:4M8Ke3cj.net
写真見ればk−ボンそのものだろうが

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:40:12.34 ID:pekeUozh.net
カーボン柄の黒森フォーク?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:44:47.47 ID:0S1AlEAl.net
フォーク側のボスが非貫通とは思えんから(推測)
M8のタップ立てるだけでいけるんじゃね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:46:07.33 ID:4M8Ke3cj.net
私なら余った分+0.2o厚のスペーサーをかます。
ボルトを切るのが一番納まりは良いが、意外とムズイ。
スペーサーの厚さ調整の方が楽じゃね?
どちらにせよブースターは必要だろ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:50:17.13 ID:4M8Ke3cj.net
そもそもカーボンにV台座自体に無理がある。
中華物は、自分で乗った事の無いおっさんが作ってるんじゃねーか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 07:55:18.26 ID:d6YFPQ2S.net
一旦返品するのが吉
リセットして買い直せばいいだろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:24:25.77 ID:pekeUozh.net
>>129
世の中には自動車の免許を持ってないF1の設計総責任者もいるんだぜ
曰わく「飛行機の設計者は誰でも飛行機を操縦できるとは思わない」とか

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:35:55.98 ID:jF1gZ2xX.net
まあ、スレの主旨からは外れてしまうが時にはプロの手を借りる事も必要かもね
ブレーキは大事だからな

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 09:50:08.74 ID:UxIrvDfd.net
三山も掛かってりゃ大丈夫だろ、と無責任に言ってみる。
どうしても雄ネジを切りたくないなら以下。
@下穴が貫通ならタップを立て直す。
A下穴が貫通して無かったらφ6.8のドリルで開け直して@
B下穴は貫通してないが深さはありそうなら3番のタップを通してみる。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:02:25.60 ID:EpSXDTF8.net
タップが途中で曲がって隣の小穴を潰すなんてありえないからとりあえずタップ通してみるのが一番いいと思うな。
座グリはボルト頭を収めたりするやつだから下穴が正しい

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:36:52.18 ID:aGOqZcXz.net
リアディレイラー6800の交換をやってる最中なんですがワイヤーテンションが緩いのかキツイのか11段しっかり動きません
ワイヤーはペンチなどで引っ張るくらい強くないとダメなんですか?
強く引くとロー側に動かなくなり、緩くするとトップ側が反応しません

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:44:07.90 ID:T8/qH2Ps.net
>>135
アッパーとロワーのアジャストスクリューで調整するんだぞ?
ちゃんと施工マニュアル読んでるか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:51:39.16 ID:5lZIO0Qf.net
各部のネジ締め、ワイヤー経路、アジャストボルト、の確認かな?

取説何度も読みかえした方が身に付くよ
シフトワイヤーを固定するときはトップで

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:14:33.14 ID:vRTj/koc.net
>>135
道具使ってまで引っ張る必要はないね。弛みが取れる程度に手で引っ張ればOK、あとはアジャスターで微調整だね。

139 :116:2016/04/21(木) 22:20:00.94 ID:v04m5Kxv.net
沢山のレスありがとうございます。
ご察しのとおり、アルミコラムのカーボンフォークという事で買いましたがブレードの何処を叩いても金属音しかしないのでカーボン柄な可能性大です。。

まず8mm再タップを試してみます。
台座の下穴はそれほど深くないため(1cm程度)、ドリルで少しずつ穿ってみて下穴を延長します。
(運良く?)途中で黒い粉が出てきたら、そこで止めてM10に切り替えまふ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:29:46.56 ID:EpSXDTF8.net
は?ブレーキ台座はM8ちゃうの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 03:46:16.51 ID:rEpG5Hym.net
>アルミコラムのカーボンフォーク

安ロードで売られているそれはフォークの膨らんでいる所だけカーボンコンポジットだったりするヤツか
ブレーキ台座部がどちらかは知らん

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:16:23.98 ID:+GsONS7L.net
>>139
アルミコラムなら500gぐらい
全部カーボンで300gぐらいだろうね
それ以上なら偽物かもね

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:25:00.03 ID:ztotArrS.net
>>142
クロスバイク用のアルミコラム、アルミクラウン、カンチ台座付ならもっと重いでしょ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:20:46.21 ID:cDGwG6zg.net
初めてロードバイクを組んでいる途中なんですが、
シマノBBと比較し、1万円くらいのセラミックBBって効果高いのですかね?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:30:06.15 ID:zjzdnGPo.net
>>144
自転車の速さに影響する要素

空気抵抗>>>タイヤ路面抵抗>>チェーンドライヴ抵抗>>変形ロス>>>ベアリング

さらにベアリング内部構造へ
グリース粘度>>構造(カップ&コーン>接触型>非接触型)>>外輪内輪精度>真球度

ベアリングの精度云々なんてのはグリスの夏冬の粘度差よりも影響しない。つまりベアリングに金かけるのは1番コスパが悪い=効果が薄い

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:31:05.61 ID:px1hEejK.net
効果高いって言ってほしい感じかな?w
無いと思っていいよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:31:30.75 ID:XR5BBwCO.net
キヨシもそう言ってたな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:32:09.07 ID:F8g3Ksmk.net
高い低いは人によるから断言出来ないけど、それなりに効果あったよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:34:23.02 ID:6xJiK+2i.net
セラミックベアリングは
自転車をメンテスタンドに置いて
手で回して回転を心ゆくまで観賞するためのもの

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:34:39.04 ID:XR5BBwCO.net
ブラインドテストして言い当てたら信用する

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:36:42.86 ID:F8g3Ksmk.net
>>145
速さの効果とは言ってないよ
自転車業界への貢献度かもしれないじゃない

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:01:45.13 ID:cDGwG6zg.net
レス、ありがとうございました
あまり効果ないってことですね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:37:44.39 ID:ccsiRvZ9.net
タイヤやホイール、各種軽量パーツ交換等やり尽くして他にやること無いなら手を出してもいいかなと

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:10:04.83 ID:XR5BBwCO.net
>>151
絶大。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:17:53.42 ID:xTGPapQO.net
ベアリングをやりつくして、結局元のステンレスに戻した。フルセラミックも玉だけのハイブリットも外レースを固定して内レースをスラスト方向へ手で押してみると僅に動く。
ガタを無くして組むと抵抗は増える、ガタ折り込み済だと横にグニグニ動くとかガキッて音鳴りがしたりする。
フルセラミックは常に割れを心配しながら乗るストレス、特に下り。数十グラムと引き換えに機材の信頼度が下がるくらいなら元の方がいいやってなった。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:18:50.95 ID:wZhfcyXb.net
俺自身はセラミックボールに全然興味はないが、その効果は回転の軽さ(真円度の高さ)だけじゃないよ。
耐摩耗性の高さ、グリスが汚れにくい、レールとの溶着(虫食いなどの破損)が起きにくいなど機械要素としての高い効果がある。
まあ自転車用として値段に見合う効果があるかっていうと俺はいらんという判断になるんだが。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:27:48.68 ID:rEpG5Hym.net
駆動系で一番遅い所にセラミックって笑われたな>セラミックBB

つかBBは異常発見したら即交換だからシマノ外部BBがある意味最強

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:34:34.07 ID:px1hEejK.net
効果があるなら大手メーカーがトップグレードに採用するでしょ
やらないってことはそういうこと

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:38:48.82 ID:lHBJrvuN.net
>>157
安いしな。ガンガン交換。といってもそんな壊れる場所じゃないけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:57:45.86 ID:OHQeHfJC.net
>>155
自転車に使うベアリング球には弾性変形も必要だよね。

弾性変形するなら、真球度や寸法精度は必要ない。

粘りがあるゆえに高精度に加工するのが難しいステンレスでもOK

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:05:01.44 ID:wZhfcyXb.net
>>160
>弾性変形も必要だよね。

なんで?

>弾性変形するなら、真球度や寸法精度は必要ない。

なんで?なんで???

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:07:23.81 ID:zY1EuGP/.net
今日の嫌われ荒らし ID:OHQeHfJC
餌与えないように

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:03:50.22 ID:OHQeHfJC.net
弾性変形が必要なのは、
低速、高荷重、ダスト汚染あり、アキシャル方向からも荷重、カップ&コーン形式
あたりが理由になるかと。

高い精度が必要ないのは、
それらよりも弾性変形で変る寸法のほうが桁が大きいから。

実際のところシマノの設計者は
デュラエースにステンレス球を選んでる。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:16:37.95 ID:lHBJrvuN.net
とっととNG

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:20:21.10 ID:wZhfcyXb.net
>>163
全然説明になって無い。
荷重を受けて全く変形しない完全剛性体はこの世に存在しないが君の挙げたもの全て合わせても軸受のボールが弾性変形しなきゃならん理由にはならん。
例え弾性変形したからと言ってそれ以上の精度が必要ないという理屈も成り立たない。
シマノが鋼球採用してる理由が君の珍説によるものだという論理も成り立たない。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:22:12.18 ID:OHQeHfJC.net
少し補足。

もし弾性変形しなければ、ベアリング球は点接触してしまう。
荷重が一点に集中すると潤滑が保たない。
弾性変形することで、楕円状の面接触となり、
荷重が分散され潤滑が保つ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:35:53.56 ID:wZhfcyXb.net
>>166
違うよ〜〜w
これはべリングメーカーの担当に聞いた話だが。
ボールとレールの接触面が荷重で変形すると発熱が大きくてミクロ的な溶解、溶着が起こり虫食いなどの破損に繋がる。
耐摩耗性だけではなくそのためにも変形の少ない硬度、剛性が必要って言ってた。
よくもまあそんなデタラメばかりスラスラと出るものだな、呆れるぜ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:41:47.46 ID:zY1EuGP/.net
餌与えるの禁止

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:05:32.10 ID:Gz7j4Uww.net
ママチャリのブレーキを握るとブレーキが掛かったまま戻らなくなっちゃんだけど
どうすればええのこれ・・・

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:11:12.74 ID:qIOCQpzC.net
>>169
壊れてるから捨てるか自転車屋さんになおしてもらえばいいよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:18:39.60 ID:iOOs7xLz.net
クランクを手で回すと異音しないんだけど脚で重めのギアを踏むと異音がする
右クランクが菓子店にくると音がする…

これってBBが逝かれてる?

172 :167:2016/04/22(金) 20:20:29.26 ID:Gz7j4Uww.net
ちなみに前ブレーキで、明日朝から使いたいので自転車屋はもう閉まっているし間に合わない・・・。
握ったレバーは戻るけどブレーキが戻らない・・・。

ブレーキシューを変えて片効きを直すために色々いじってたらこうなってしもた。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:25:24.68 ID:ZGV2FJUO.net
>>171
どんな音?
>>172
効きっぱの状態から復帰させるには手でブレーキ開くよね?
その時に結構な抵抗があるならピボット締めすぎてるんじゃない?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:33:35.06 ID:ZGV2FJUO.net
>>172
あと、シングルピボットかデュアルピボットか書いてね

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:34:37.91 ID:iOOs7xLz.net
甲高いかっ!かっ!って音

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:44:46.20 ID:ZGV2FJUO.net
>>175
BBの可能性もあるけど、まずは外側から攻めてみたら?
チェーンとチェーンリングの磨耗点検
FDとチェーンの隙間をわざと広めに調整する
ペダル軸増し締め、ケージ増し締め、ベアリンググリスアップ
チェーンリングボルト増し締め
クランク増し締め
んでBB増し締めか交換、と。

各部の増し締めは単に増し締めするだけで直ればラッキー、変化ないなら外して磨いてグリス塗って組み直しで。
ダンシングでは鳴らす、シッティングで鳴る場合はサドルやシートポストが原因の可能性もあるね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:47:35.64 ID:e0bvXPHG.net
おやつを欲しがってるんだよ・・・

178 :>>167:2016/04/22(金) 20:51:20.80 ID:Gz7j4Uww.net
>>173-174
手で開くと結構硬いです。
視点のシャフトみたいなとこのナットですかね。
画像検索で見比べた結果たぶんシングルピボット。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 21:00:00.63 ID:ZGV2FJUO.net
>>178
そこ弄った覚えあり?
ならこうして2本のレンチを掛け
http://www.parktool.com/assets/img/repairhelp/sidepull11.jpg
先端を動かないようにしたまま2番目を緩めてみて、ガタなくスムーズに動けば終了、
2番目が緩まないまたは緩んだけどまだスムーズでないなら、
いったん先端を緩めてから2番目をスムーズに動くけど若干渋いかな?程度まで緩め、
2番目を動かないようにしたまま先端を締めて、最後に先端を動かないようにしたまま2番目を緩め、かな。
ガタなくスムーズに動くよう調整するのは結構微妙な締め加減が必要なので、何度か試してみてね。
http://www.parktool.com/blog/repair-help/sidepull-brake-service

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 21:20:32.67 ID:OHQeHfJC.net
>>167
ベアリングのメーカーが想定している回転数と、
自転車における回転数は大きく違うんですよ。

ベアリングのメーカーは低速で使うもの、
たとえば自動車のハブベアリングも作ってるから、
ベアリング一般論ではなくハブベアリングの話として聞けば、
違った答えが返ってくるだろう。

181 :167:2016/04/22(金) 21:48:48.37 ID:Gz7j4Uww.net
>>179
二番目のナットが細めで普通のスパナでは回すことができなさそうなので、袋ナットと一緒に緩めてみたらブレーキの動きはよくなって元に戻るようになりました。
ただしアーチの固定がゆるいので袋ナットだけ締めようとするとアーチは固定できましたがまたブレーキが元に戻らなくなりました(押さえないとだめ?)。
この袋ナットはやっぱり本来はきつく締めておくべき場所ですよね・・・。
とりあえず走って止まるようにはなったので薄めのレンチを仕入れるか自転車屋に出すかしようと思います。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 21:53:46.78 ID:u9FGwy16.net
>>175
俺と同じだ!
BBだと思って部品は取り寄せたが
結果を待ってるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:15:37.04 ID:qIOCQpzC.net
>>172
馬鹿が重要保安部品触るな

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 23:22:38.51 ID:EucxCUB7.net
ID:OHQeHfJCに餌与えるからこうなる

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 01:57:42.35 ID:BSgEceX7.net
>>181
2つのナットを2本のスパナで締め合わせておかないと、走行中に緩んでバラバラになる可能性があるから気をつけてね。
ブレーキかけた時にガクガクなり出したらすぐ停まってね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 02:13:19.29 ID:WZLqAdLR.net
>>171 四角テーパーなクランクならコッタレスナット(コッタレスボルト)の
増し締めで治りそう。クランク抜きが有るならグリス塗ってから組み直すと
なお良いのかも。あと、念のためシートピラーにグリスを塗りなおして差し
なおすのもやっておいた方が良いかも。そっちから音がしてるって事もあり。

>>169
二番目(付け根に近い方)で、アーチの固定具合と動きの渋さ(締めすぎると
動かなくなる)の締め加減を調整して、袋ナットでそのナットの調整具合を
固定保持する構造になってるんだよ。ダブルナットともいう。
付け根の方は 薄いレンチが必要なので10mmか8mmか、合うのをホームセンター
で探して来ないといけない。
が、この用途にしか使わないレンチなんで自転車店に持ち込んで調整と固定
をお願いしちゃっても良いかも。

もし工具を入手して自分で調整するなら、付け根の方を左に、袋ナットを右に、
つまり両ナットが互いに押し付けあうようにすると、アーチの締め具合は丁度良く
しかもナットそのものは動かない。と言う状態に出来る。

コツとしては、両ナットをある程度きつく押し付けあう状態にして、アーチの
動き具合を調整する。締める時は袋ナットを・緩める時は付け根のナットを動かす。
で、最後にさらにキツク両ナットを押し付けあうように締めて仕上げると、
うまく決まりやすい。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:30:44.79 ID:isXOKLtf.net
重要保安部品wwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:35:53.84 ID:pGdWTUom.net
>>171
自転車はパイプで出来てて結節点がBBだから、どこで音がしてもBBで鳴っているように聞こえる構造なんだよ
シート、ハブ、ハンドル周りで音がしてもBBから鳴ってるように聞こえる

下死点とかなんだとか憶測は捨てろ、自転車屋が整備した状態では鳴らなかったなら、自分がいじった場所が原因だ
締め付け不足、隙間からゴミが入った、手の油が付いただけで鳴る事もあるぞ、その辺りから確認しろ

シートポストのグリスは全部拭き取ってから(出来れば脱脂してから)締め付けに関係ない部分に薄く塗れ
締め付け部分に塗ると、体重掛けたらシートが沈むようになるぞw

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 08:49:18.20 ID:96GeR9xD.net
>>187
ん?

190 :169:2016/04/23(土) 13:36:53.66 ID:w1yBNsbC.net
右のペダルのガだでした(^^;)
雨の日に乗った影響で砂でも噛んでるのかなと思ったらあっさり治ったw

皆さんアドバイスありがとう御座いますm(_ _)m

191 :180:2016/04/23(土) 18:43:38.26 ID:qLQRxVde.net
>>190
おめでとう
俺も勢いで今日BB交換して直った
というか、BB単品手で回すとガタガタでとっくに寿命きてた
きっかけくれてありがとう

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 01:55:01.31 ID:lCDhTr6O.net
リアディレイラーを交換してるんですがロー側の調整ボルトをロー側に動かしてたいのですがある程度動くとそれ以上動きません
こういうのはどういう原因があるんですか?

まず、トップ側からギアと直線上になるように調整してその後ワイヤーを止めてロー側にしています

マニュアル通りにやってるつもりなんですが…
よろしくお願いします

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:10:33.38 ID:5iOilY05.net
>>192
Bテンション調整ボルトの先端は正しい位置(ハンガーの平たい面)に当たってる?
ワイヤー外してディレイラーを手でロー方向へ押し付けながら(チェーン付いてるならクランク回しながら)Lネジ回すと反応する?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:23:36.61 ID:5iOilY05.net
>>192
ちと追記。
191はディレイラーの取り付け状態とLネジが生きてるかのチェックね。
で、ワイヤー付けた状態でシフター操作するもローまで行かない場合、
ワイヤー付ける前にシフターのリリース側レバーを変速段数分以上叩いてから取り付けた?
トップ選択時にワイヤーが弛み過ぎているとシフター操作してもローまで持って行けなくなるので、
弛みが無くなるまで引っ張りつつワイヤー取り付けてね。
あとはチェーンの長さは大丈夫か、ディレイラーのキャパシティは大丈夫か、かな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:30:17.03 ID:lCDhTr6O.net
>>193
アドバイスありがとうございます
マニュアルにハンガーに当たるとダメって書いてましたがギリギリ当たらないくらいです
あとハンガーはそのためかボルトの位置に少し凹みをつけてあります

ディレイラーを押してクランク回しながらLネジを回して動きを確認するってかなり難しいんですが...

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:38:21.17 ID:lCDhTr6O.net
>>194
ディレイラーは6800GS、フロント50-34、スプロケ11-32Tでキャパはギリギリですが範囲内です
チェーンは最大歯数同士+2リンク(プーリー通さない)
ワイヤーはトップにしてプライヤーで引きつつ止めました
ワイヤーが緩い場合トップから動きが悪いのは確認したのでキツめに張りました

トップ側の調整ボルトも結構回しました
トップ側の調整の時も初期位置がスプロケの三枚目くらいまででしたのでトップにまで動かしました
そのまま、ローで10回ギアチェンジするとローの1枚手前でプーリーの位置が止まるのですがそこから調整ボルトをいじってもほとんど動きません

といった感じです

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:48:34.43 ID:5iOilY05.net
>>195
真後ろから見て、Bテンション調整ボルトがハンガー中心線あたりに来ていれば大丈夫だね。
ディレイラー取り付ける時にハンガー外側とディレイラー本体の間にボルトが挟まる形になってしまうミスがあるので。
そうなるとディレイラーは正規の位置より外側へ来てしまう事になりローまで届かなくなるね。
クランク回しながらってのはローまで動かす間だけだよ。
ローギアにチェーンが掛かればクランクからは手を離してOK、片手でLネジ、片手でディレイラー軽く押し込みだね。
Lネジが生きてるならネジ回すと同時にディレイラーを押す手に反応が来るはずだよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:52:42.77 ID:HnOXPwuI.net
>>196
本題からそれるけど、私も50・34Tのダブルを使っていて、スプロケは11−21Tです。
11−32TはMTB用ですね。
還暦過ぎた私でも25Tより軽いギヤは不要です。
1Tづつ替わって行く滑らかさをお試しあれ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:54:21.94 ID:qPlLIkH8.net
52-39のノーマルクランクには11-32はピッタリ
その方がワイドレシオで街乗りには合ってる

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:13:16.20 ID:qNf5GEmb.net
ロー側調整ボルト限界までまわした?
俺も50-34で11-32付けたけど同じように最初ロー側2枚ぐらい余ってあれれと思った。
リアディレラーのロー側調整ボルト回したらどんどん回せてリアディレーラーがロー側に動き出して32Tまで変速できるようになった。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:04:16.74 ID:+IsKkcJ6.net
俺は体力無いし周りに坂が多いので11-32Tを敢えて入れてる

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:29:12.81 ID:jiWl7Uir.net
チェーンやワイヤを張る前にハイロー調整ボルトを大まかに調整しておくのも手。
ワイヤを張ってからの場合でも、ロー側はシフターで引くのではなく
シートチューブ下のインナーワイヤの露出部を手で引っ張って調整する手も。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:30:57.12 ID:GISGiVbH.net
>>171
その手の異音は何れかの固定ボルト、ナットの緩みの場合が多い。
簡単にチェックできるところに原因があることも多い。
クランクとチェーンリングの固定、クランクとペダル軸の固定、ハンドルとステム、ステムとコラム無の固定など。
それでも止まらなかったらクランクとクランク軸の固定、BBワンの固定、ヘッドの締め付け、変わったところでリアカセットの固定など。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:44:12.47 ID:+IsKkcJ6.net
188は読まなかったようだ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 14:23:27.17 ID:GISGiVbH.net
>>204
ンとだwすまね。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:08:58.52 ID:qkR/JZJY.net
今日の荒らし ID:jiWl7Uir

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:31:12.78 ID:ekyutlX/.net
>>206
オマエいい加減にしろ
あちこちのスレに同じ書き込みしがって
オマエが荒らしじゃねえか

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:02:45.72 ID:+IsKkcJ6.net
言うと喜ぶだけ
スルーが吉

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:46.22 ID:xrdmCX8U.net
同じ書き込みしかしないんだからNGしやすいだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:02:07.59 ID:RIcKWpvu.net
タイヤに関して質問
気付いたらビートに沿ってヒビ(?)が入ってたんだけど
これってこのまま運用してたら不味いよね?
因みにこんな感じでグルッとある
http://i.imgur.com/67cqnHy.jpg

211 :116:2016/04/26(火) 00:32:40.88 ID:N4m27k0S.net
ロード乗りです。
シフトアップでもシフトダウンでも走行中はチェーン落ちしないんですが、
信号待ちで踏み出し位置合わせるのにクランク逆回しした時だけ、フロントがカシャンと落ちます。
当然インナーの時です。
何処を調整すべきでしょうか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:20:43.21 ID:rcrEv2RF.net
>>210 そんなのよくある、問題ない

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:41:36.20 ID:Xowoxm45.net
ロードバイクのチェーンってシールチェーン?
シールないならパークリぶっかけて速攻で洗おうと思ってるんだが。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:45:15.48 ID:ZKxNMN+X.net
>>211
チェーンキャッチャーで解決

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:45:48.69 ID:ZKxNMN+X.net
>>213
ノンシールやで

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 04:15:07.28 ID:Chm4/Gmj.net
>>211
そのときリアのギアは? 上から見てチェーンラインが横に曲がるようなフロントとリアのギアの
組み合わせだと、チェーンに横の復元力が働いて外れやすい場合がある。

それって手で逆回転しても再現する? 正回転時はFDの位置でチェーンが外れていくのの逆で、
下側からチェーンが外れていくんじゃないかと推測するが。
もしそうならそれはチェーンキャッチャーでは防ぎようがない。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:28:30.52 ID:7PT52VbB.net
>>210
こんなヒゲ生えたコンチに傷が付いてたぐらいで心配なんかいらんw
いらないなら俺にくれ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:31:41.39 ID:7PT52VbB.net
>>211
ときどきある
普通だよ
リアのギアを一番下まで落としてるだろ
それを一段上で止まれば問題無い
一番下までギアを落として止まってしまったら
逆回転に注意すればいいだけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:39:40.43 ID:v3GzdHl8.net
リドレー フェニックス乗りです。
みなさん、BB下にシフトワイヤー通す際、ワイヤーリードと干渉する部分にはチューブ咬ませますか?
現在、ワイヤー直でリードに通してますが、シフトの度にリードが摩耗していくんじゃないかと心配になってきました。
フレームにワイヤーが干渉してる箇所も若干あるんでそっちも心配です。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:56:54.47 ID:P1bimS6b.net
ワイヤーリード自体が消耗品なんで気にしないこと

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:12:19.98 ID:TUQL6rB3.net
>>213
見てわからんの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:13:51.08 ID:RIcKWpvu.net
>>212
>>217
ありがとう、気にしないことにするよ!

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:36:16.66 ID:Ep+Rf5I0.net
>>219
ライナー入れない。
汚れが溜まりやすくなるし掃除しにくいし。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:56:32.78 ID:NsnPqBvj.net
リアディレーラーのケージってどのポジションでも
スプロケット、リアホイールと水平になってるのんなんでしょうか?
真後ろから見ると多少斜めになってるんだけど
これってハンガーがゆがんでるからですかね?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:30:49.45 ID:7mDlW0Jg.net
ちゃんと変速するなら気にする必要ないと思うが

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:35:05.46 ID:x/Q7IY7x.net
>>224
目で見て判るようなら修正してやるとスムーズになるよ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:43:13.85 ID:fcrkPGIg.net
>>224
曲げた憶えが無いなら違うだろう
そうそう歪むものでは無い

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:58:53.48 ID:eFR4EMQg.net
たぶん平行と言いたいのだろう

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:44:59.41 ID:NsnPqBvj.net
そうです平行です
シマノ リアディレイラーブラケットユニット(Y52U90320)で
取り付けたディレーラーなので最初からハンガーが付いてるバイクとの違いが
わからず質問しました
変速時にキマらないことが度々あるので
原因はこれかなとおもって

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:08:28.86 ID:x/Q7IY7x.net
何はともあれゲージ当てて確認っしょ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:15:14.60 ID:8A8r2l23.net
目で見てわかるぐらいになってるならエンドが曲がってるでしょ
よ〜く見て曲がってるかなぁ???レベルだったら大したことないけど

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:22:23.24 ID:IG1h07tu.net
>>224
どのポジションでも、って注釈つけるってことは
ポジションによっては斜めだったり平行だったりするって認識でいいか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:58:41.16 ID:aYFfIssL.net
>>224
正常でも、なってるとは限らない。

スプロケットとケージが平行にならない要因
・ガイドプーリーには左右の遊びがあるがテンションプーリーにはない
・2つのプーリーの幅が違うデザインのものがある(ケージがハの字になってる)
・フロントのチェーンリングに向かってテンションプーリーが引っ張られて傾く

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:24:49.62 ID:ciV2Zubw.net
昨日の荒らし ID:aYFfIssL

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:09:53.38 ID:1KfQwMG3.net
外通で完組ホイール買おうと思ってるんだが自分で振れ取りできる人でなきゃ無理かね...?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:13:24.18 ID:sXblN+t6.net
はぁ?完組買うんだろ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:15:26.55 ID:28C4/oKX.net
>>235
他所で買ったホイールのメンテが持ち込めるショップと心臓があれば大丈夫なんじゃないの。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:36:39.96 ID:8zUbyud9.net
>>235
組み付けるだけだから振れ取りとか要らんよ
つけて振れるようなら自転車屋で見て貰えばいいし

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:55:39.29 ID:iDHbQMF+.net
ロード購入した店は持込断りな店で「外通の完組ホイールはバランスがおかしい!振れ取り必須!」的な事を遠回しに言われたんだが違うのか
勉強不足だったわ...もうちっと勉強してから手を出そう...

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:56:13.33 ID:iDHbQMF+.net
ID変わってますが>>239>>235です

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:42:24.43 ID:sXblN+t6.net
自分でホイール組んだこともないようなやつが調整するより全然精度高いわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:49:28.72 ID:oJrjyLsp.net
手組みしたことがあり人って随分減ったんじゃないかな
そういう層が客でしょ
比較対象は結局完組みになると思う

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:01:45.22 ID:8A2pdlCz.net
>>239
ウチで買えという遠まわしな圧力だろ
てか何買うかにもよるけどガイツーで買って浮いた金で振れ取り台買えるよな、振れ取り台買えば?

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:22:17.51 ID:ASInRJw2.net
PTFEコーティングしたケーブルってやっぱりシリコングリスとか塗った方がいいの?
逆に抵抗増えたりしません?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:30:31.97 ID:5ebZubtw.net
>>235
完組に揺れとりなんか必要無い
よっぽどハズレを引かない限り
その場合返品すればいい

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 22:45:53.40 ID:N5LnTFFz.net
話が見えん。
完組だって走ってりゃ段々振れてくるぞ。そういうときのメンテの話じゃないのか。
俺は履きつぶすまで一度も振れ取りしなかったホイールなんてディスクやバトンだけだが。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:02:00.15 ID:E8XDl/uM.net
完組でも振れるぞ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:05:19.64 ID:oJrjyLsp.net
振れるねぇ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:22:44.92 ID:nI4g3S4U.net
あー、買ってもいきなり振れててバランス狂ってるって話です
走ってりゃ振れてくるのはわかってる

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:51:28.45 ID:bDoBzAks.net
>>239
外通の品をショップに持ち込むのは、かえって高くつくと思うよ。

まず点検工賃が発生するし、振れ取り工賃が発生してもなお、
十分に振れが取れず「外通ですか、不良品かもしれませんねー」
って言われて嫌な思いをするだけだよ。

それなら最初からショップで買ったほうが安上がりでしょう。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 23:58:37.88 ID:N5LnTFFz.net
>>249
走った結果で振れてくるのと、万が一新品が振れてた時と、やることは一緒だろ?
なにが心配なの?パチもの買うわけじゃないんだろ。
>>250
そこまで行くと杞憂というか被害妄想というか自転車やめた方がいいんじゃないw

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:20:53.42 ID:H1xJKoT3.net
自分でメンテっていうと必ずヒステリーおこす
プロショップ崇拝のバカもこのスレの場合スレチ
あと>>246-248とかこの辺のバカも
ただ人の言う事にケチを付けたいだけのクズローディ
なんとかならんのかこの人でなし根性はw

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 00:23:22.65 ID:NcFRkK0w.net
>>34
「吊るし」が既製品のフレームを指す言葉っていう自転車業界の常識を知らない馬鹿をからかうスレが建ってますよ。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461682391/

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 01:10:54.42 ID:nn9docJN.net
>>251
一緒じゃない。
新品が大きく振れてた場合は返品だよ。

振れとスポークテンションのばらつきは
トレードオフの関係にあって、
その両立の限界はリムの品質で決まる。

リムがダメだと、
振れを減らそうとするとスポークテンションの
ばらつきが酷くなってしまう。

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 02:19:08.85 ID:7ueuAWBN.net
返品云々の面倒よりは自分で何とかしちゃった方がストレス軽いよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 02:27:16.30 ID:nn9docJN.net
>>255
リムが不良品のホイールは、どーにもならないよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 02:43:36.68 ID:ufH1NOPi.net
昨日のあらしID ID:bDoBzAks

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:42:41.50 ID:ZicyI/Ff.net
>>256
そんな完組ホイールなんて無いだろw

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:49:26.66 ID:NS5/HLru.net
外通に返品か〜
俺ならやらない

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:05:15.84 ID:ZicyI/Ff.net
>>250とか>>254は最悪の上にも更に最悪を想定した妄想なのであまり気にしなくていいと思う。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:10:43.74 ID:j69MYBl0.net
乗るのに支障無いレベルのフレ取りならあさひでいい

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:20:10.58 ID:ZicyI/Ff.net
まあこのスレの住人は基本的に自分でやるだろうし。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:20:19.19 ID:NS5/HLru.net
>>261
0.5mmくらいの横振れなら支障ないし、それくらいなら目視でニップル回せば実装のまま追い込めるよ
完組なら縦振れは気にしなくていいでしょ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:31:33.42 ID:ZicyI/Ff.net
>>263
そりゃ出先とか時間が無い時の応急処置でしょ?
完組だろうが手組だろうが振れ取りでやることは一緒だし、縦ブレと横ブレはある程度同時に追い込んでいくもんだよ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:37:38.38 ID:NS5/HLru.net
俺は手組みする人間だが、大きな偏心はともかく(普通に新品部品で組めばまず起きない)部分的な縦ブレはあまり気にしないな
タイヤの誤差のほうが大きいから
レースに出ない人間が、乗るのに支障ないレベルってのは結構アバウトでおk

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 20:50:58.08 ID:L5bPUCA+.net
手組ホイールはいじるけど
完組は触らない
店まかせ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:20:14.27 ID:ZicyI/Ff.net
>>265
まあ昔のスレーブジョイントのパイプリムなんてどこで妥協するか、だったもんねw

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:22:38.28 ID:wJW2Ny/N.net
奴隷が繋いだリム…

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 21:46:52.88 ID:X2S9EkeD.net
IDEケーブルですか

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 23:40:45.44 ID:AdWVvdTe.net
>>258
工場で検査してるはずなのに、
本当に検査してるのか怪しい
現物が出回ることはあるので。

>>259
そう、だから外通はギャンブルだよね。

>>261
それなら自分でやったほうがいいと思う。

>>265
縦振れを減らそうとしてテンションがバラついたら本末転倒だものね。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:24:57.76 ID:whI1O6j0.net
>>265
縦ブレは、程度によるけど乗った時の振動よりむしろブレーキシューがリムに当たる
位置のブレが気になるかな。
下手するとブレーキ面より内側にシューが当たって削れたりとか。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:28:33.62 ID:whI1O6j0.net
>>270
>縦振れを減らそうとしてテンションがバラついたら本末転倒だものね。

「本」はリムが新円に近づくことでテンションの方がむしろ「末」じゃ?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:28:56.88 ID:whI1O6j0.net
新円 -> 真円

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:36:06.93 ID:FfOJeE1d.net
でも静的にきっちり振れとりしてもテンションバラバラなら
動的には歪みまくりだよ
なにが本質か?床の間に飾るのならそれもいいだろう

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 00:42:07.19 ID:MX+EKdEl.net
>>274
テンション揃ってるけど振れてるホイールよりマシだよ?
つうかテンションがばらつくと動的に歪んでるってどういう意味よ?

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 02:01:57.81 ID:JtUUHkJw.net
停止状態では揃っていても
走行中は力の伝達具合でグニャグニャしてるってことかね

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 02:02:14.46 ID:+UmNNPtK.net
本質と言えるのかどうかはわからないけれど、鏡のような所を走った時に
ハブ軸が地面に対して水平移動するってのが究極の目標なのかも。

ハブ軸はリムの上の辺からスポークでぶら下がっているものだから
スポーク毎のテンションが異なるなら、車輪が真円に近くても ハブ軸高さは
上下動する可能性もあるのでしょう。

ただ、ハブ軸から下に伸びるスポークも、ハブ軸の上下動への影響に参加して
はいるんだよな。
車体の荷重で下側のスポークが押し縮められると(自然長に近づくと)弾性
変形のバネ定数に従ってテンションが下がる→対角側(この場合、上方)の
スポークとの綱引きをやめる、という変化をして上側のスポークが少し楽になる。

だから、車体の上下動うんぬんを考慮して、縦振れやスポークテンションを吟味
するなら、ハブ軸から伸びる両方向のテンションの合計が平均化しているように
しないといけないのかも。
で、縦振れ取りが済むと恐らく だいたい揃うようになっているとは思う。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 02:36:17.76 ID:Iu4vZTFp.net
ニップル舐めてちょっと凹んだまでは読んだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 03:47:13.01 ID:nVF/LZiA.net
テンション揃ってればハブが中心になくても気にしない。とこまで読んだ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 06:02:55.04 ID:GsSxfHN3.net
ねーちゃんのニップル舐めて興奮したまで読んだ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 06:09:46.58 ID:cEghzpMc.net
まぁまぁこんなにビーチク伸ばしちゃってまで読んだ

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 07:04:30.62 ID:psbumWdc.net
昨日のGVOLT荒らし ID:AdWVvdTe

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:11:58.17 ID:4IQllg0D.net
>>277
>スポーク毎のテンションが異なるなら、
>車輪が真円に近くても ハブ軸高さは
>上下動する可能性もあるのでしょう。

んなわけない32本組なら32のベクトル、張力によってリムとハブの位置は固定されてるわけで。
全てのベクトルを合計したものはゼロ。
どの方向から荷重が掛かっても変異量は同じ。

仮にスポークテンションが揃ってないと走行中にぶれるのが事実だとしても。
それを嫌って初めからぶれてるホイールにするのは合理性が無い。
発想そのものが変。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:17:40.86 ID:zTWfciPa.net
スポークテンションあげると乗り心地が固くなるけど、ホイール重量も重くなるの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:21:02.96 ID:1Oyab3lO.net
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:35:30.77 ID:jT9Y9QVH.net
吊られないぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:18:47.13 ID:4KML6V3p.net
釣られないぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:27:33.39 .net
 .  /      /          ,.....::-´´´````` - 、             /
   /      i     , - ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`. .、         /
 . /      |   , .´./. : : : : : : : : : : : : : : :∧ : : : : : : : : : \     /
  i       |  / : :./ :/| : :∧ : : : : : : : :.,-―-、i : : : : : : : iー /
  ` - 、..__ |/ : : : /:./ :|,;;:/―⌒ : : : : : :/  \| : : : : : : : |./
     ∨ / : : : : : :|/ :.∧/    \ : : // ̄\ | 、 : : : :/
      ∨/ : : : : : : : : :./ .// ̄!`  ` ´ |. ! .| i|.:|.\.:/./
     / | ∧ : : : : : : /i ./ .| ! .i       、 .ノ .1.:| /\/
     ノ  .V :(A : : : : / :|!i  .ゝ_.ノ:     . - ´ |/
    / : : : : : 入 \ / : :| \...   '     ,   /|.:|
  / : : : : :/ :.ゞ=| : : : : | υ        _/ ノ.∧
./ : : : : :./ : : : : /| : : : : :|        j-' ̄ ./ : :.∧
..: : : : : / : : : : : /:人 : : : :.|、_ υ      ,. イ : : : : : ∧
..: : : / : ., -.ー.〆 .| : : : : : |   `  - ー ´、 : ∧ : : : : ∧
..: / : /\\ .\| : : : : : :|  /、  ヽ   ヽ/ /∨ : : : :∧
/ : :/     \\ | : : : : : :|  丶ヽ  ||  .ヽ/ : ∨ : : : :∧

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:43:59.10 ID:4KML6V3p.net
釣りたてイカちゃん食べたい

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:09:21.87 ID:nVF/LZiA.net
そうはイカん崎

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:15:15.07 ID:pulnK6id.net
なぜかこのAAの人はIDを出さないんだよね

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:55:07.55 ID:Iu4vZTFp.net
彼岸からのレスなんだよ・・・

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:44:52.05 ID:Wu8LLfiT.net
浪人使ってると出ないとか聞いた

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:02:41.99 ID:FfOJeE1d.net
>>283


295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:49:17.61 ID:z+38WoWh.net
>>294
w

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 05:13:17.43 ID:ILPYpGLD.net
机上の空論・屁理屈 ここに極まれりだな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:42:08.25 ID:E8bDSY+x.net
そんなのはさておいてイカちゃんかわいい。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:21:00.99 ID:9ayjRgOR.net
>>289
性的な意味で?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:34:16.33 ID:a9ruS/sM.net
>>283
静的に釣り合っているとしても、荷重がかかればいわばバネが振動するわけだから
そう単純な話ではない。32本の連立微分方程式を解くことになるんだよ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:04:24.38 ID:KH3Yc+ZT.net
>>299
横だけど。
32本で釣り合ってゼロになってるベクトルの中に車軸への荷重、路面からの反力っていう新たなベクトルが加わるだけだと思うが?
車輪が転がってどの位置になろうが常に32本のスポークの張力(ベクトル)にその角度に合わせて張力がプラスになったりマイナスになったりするだけ。
金属の弾性伸びは荷重に正比例するんだから32本のスポークの張力に差があったとしても伸び量に差が出たりしないよ。
まあラジアル組じゃなくてタンジェント組だと伸びじゃなくて曲がりのバネの問題が絡んでくるけどそんなものハブ軸の上下動で感じるような大きさじゃないよw

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:13:49.22 ID:zjJ38/7g.net
机上の戦い
はじまりました

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:16:40.62 ID:i41rCN17.net
>>301
机上以外どうやって議論するのこれ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:18:59.68 ID:zjJ38/7g.net
路上

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:31:08.15 ID:GyTI4U4z.net
卓上

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:44:54.26 ID:2UcGZF6q.net
騎乗位でイクでゲソ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:00:11.68 ID:KH3Yc+ZT.net
>>303
路上での有り得もしない体感を述べる人には机上で反論しなきゃどうすんの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:05:32.78 ID:4AfIULv8.net
バカは賢いフリしようとして無駄に難しく考えるものである

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:12:59.78 ID:KH3Yc+ZT.net
32本の連立微分方程式を解く…とか?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:19:18.53 ID:1zmFfL1Z.net
気分上場↑↑

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:28:14.20 ID:QXD7XQR0.net
てかここ議論スレじゃないだろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:17:36.29 ID:z+38WoWh.net
高速度カメラで撮影、ハブの軌跡を検証するしかない

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:03:29.88 ID:KH3Yc+ZT.net
ホイールの縦ブレとるのに真円よりスポークテンションのばらつきとる方が重要、そのためには振れていてもいいって書き込みがあったんだから、このスレ的にも放置できんわな。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:31:28.06 ID:TRAoWrhO.net
つまりホモだから整備修理すると

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:39:47.93 ID:C3wxhlUV.net
人類みなホモ・サピエンス。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:25:30.35 ID:pZGKXCIY.net
毎日がエブリデイ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:11:51.78 ID:vXCCoKg8.net
ロープライス

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:00:20.34 ID:vDNshGEt.net
ホイールバランスめちゃくちゃで

ガクグク ヤバイ

って話かwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:34:09.24 ID:26odU3lm.net
「ホイールの縦ブレとるのに真円よりスポークテンションのばらつきとる方が重要」← 却下!

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:39:28.96 ID:dz8izoWY.net
横ぶれ取れてる状態で、スポークのテンション整ってるのに縦ぶれするってホイール歪んでるかスポークのバラツキでかいんちゃう?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:42:09.78 ID:oMO6u03H.net
新説
フランジの穴の配置がバラバラ

321 :257:2016/05/02(月) 20:42:44.66 ID:UV36D5gg.net
オレが縦ブレの話をした関係で悔しがる人が一人できちゃったのか
なんか申し訳ない

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:22:38.92 ID:7gKVO4hL.net
なんか「ぶれ」って言う人が多いのは変だな。
もしかして・・・

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:25:26.68 ID:isru8MCG.net
「天ぶり」とか言う某道場長

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:09:36.30 ID:oMO6u03H.net
ぶれぶれぶれぶれぶれー

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:26:34.70 ID:7vEJp9l6.net
荒し要注意犯 ID:7gKVO4hL

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:33:33.07 ID:cUTxWj7S.net
アターシャ・セコビッチ・ドワルスキー『ブレーーー!』

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:33:43.56 ID:PC3c1P6E.net
>>325
オマエが荒しだわカスが。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:51:36.01 ID:7vEJp9l6.net
>>327
参考 【ぬこ】CATEYE GVOLT専用スレ25灯目【にゃんこ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459530514/

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:51:50.40 ID:G+/AFbON.net
>>322
「振れ取り」はふれとりだけど。
「縦振れ」「横振れ」はたてぶれ、よこぶれだろ?

>>319
スポークテンションゲージはテンションの絶対値を測るわけじゃなくて横からの応力に対してスポークの変異量を測ってるだけだから修理などで別のスポークが混じってるとテンションが同じでも違う結果が出ちゃうからね。
つうかホイールは使用しているうちにリムが徐々に歪んできてそれを真円にするために振れ取りするんだからスポークのテンションが振れ取りするとバラつくのは機能的に正しいんだが。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:57:31.85 ID:Uo3BuzrT.net
振れ取りも整備の重要なテーマで、縦と横を納得できるまで詰める作業はなかなか時間も掛かるしムズイ。
「こんなもんかな・・」が人によって違うだろうし、用途によってそのポイントも変わる。
ただ、素人であることに甘えたくないので、やるときはとことんやる。
目視で振れがある限り止めない。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:04:25.44 ID:cswJv6Zn.net
壊すのもまた勉強

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:34:39.63 ID:Z+0U+Ign.net
心理やな

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:14:37.54 ID:cUTxWj7S.net
小鷲スギさん(86)

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:18:09.45 ID:Uo3BuzrT.net
テンションゲージは最後の確認用だな・・
ラジアル組みだとついついついカンカン張りにしちゃうけど、最後に測って「まぁこのくらいなら・・」の目安程度にしか使わない。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:23:23.72 ID:/ttYjfe2.net
4,5年乗ってるEscape R3をほぼメンテせずにいた結果、
ブレーキの効きが悪い(片方はレバー引いてもスカスカ)・なんかシフトチェンジできない(というかワイヤー弾けてる)・タイヤにヒビ
という状態まで来ていて,ロードも買ったし練習がてら自分で買って修理するか,いっそ買い換えたほうが安いのかという感じで悩んでるんですが・・・
素人が直せるレベルですかね?新車と変わらないくらいかかるなら買い換えちゃってもいいのかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:34:15.11 ID:IYWUDVA1.net
雨晒しにしてたわけじゃなかったら、清掃注油ワイヤーブレーキシュー交換でほぼ直りそう。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:40:46.00 ID:7TlUAaAc.net
買い換えた方が安いわけないだろボケナス
自分でやってみろ。ロードはそんな放置プレイってなわけにはいかんのだから。
やってダメなら店に持っていけばいいんだし

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:26:30.75 ID:qfBk8OsK.net
>>335
いっそブレーキ、ワイヤー、タイヤ、チューブ交換
ひとり諭吉で足りそう

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:33:54.18 ID:4Wn/xWDP.net
>>335
捨てろ。お前には無理だしやるだけ無駄。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:49:25.92 ID:FAAON/5g.net
>>335
4,5年乗りっぱなしならチェーン交換も必要そうだな
それで特定のギアで歯飛びするようならカセットスプロケの交換も要

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:01:00.62 ID:cEqluveG.net
>>335
激しい転倒でダメージがあるとかじゃなければ、消耗品の交換と調整、グリスアップだけでいいでしょ

とりあえずブレーキシュー、ブレーキワイヤ(可能ならアウターもセットで)交換、調整
タイヤ交換、状態を見つつチューブ、リムテープ交換

楽しくなってきたらチェーン交換、ハブのグリスアップ
ブレーキ、タイヤ周りは自分で出来たほうがいいと思う。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:04:17.22 .net
        ,  ´   ___\
        /   , . : ´: : : : : : : ` : . 、
     //   /: : : : : : : : : : : : : : : : \
    /  l  /: : : : : ∧: : : : : : : ∧: : : : : \
   /   | / : : ―|/- 、\ : : : /_,,.斗: : : : : : :.
  《__ |/: : : : : /,x:=ミ、 \/x=ミ、ハ: : : : : : :|
   ` ー. : : : : : : 〃んィi    んィi Y|: : : : ∧|
     ヽl: : : : : : 从弋:り    弋:り 从: : :/
     |:V{\;/:|       ,     ハ|V
     |: :\|: : | ""       ""}:|
/´ ̄`\ : |: :|: : |    ー〜   ノ: :|
       ヽ|: : ,: : :≧ .. __ .  イ|: : :.
       }: :∧: : :.     {: : /: : :| '、: : \
   う   >_;∧: : :.   V____|_\: : :\
    む   !⌒ヾ|: : :|_ /::::::(__)::\\: : :ヽ
    !    |ハ  :|: : :|/(__)::::::::::::::(_\: : : |
          | ||  |: :/::::::::::::::::::::::(__)::::::::/^ヽ: |
        ノ ||  |「{/⌒つ⌒ヽ:::::::::::::::::::{ /}:|

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:27:49.39 ID:4biQfltd.net
>>341
この間右に転倒した結果、後ろのギアの出っ張り(ディレイラー?)が内側に曲がっちゃってますね。
ギアの変更出来ないのはそれより前からなんで、壊れてはいなそうなんで戻してみます。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:47:16.23 ID:Z+0U+Ign.net
ついでにエスケープの駆動系を5800に改造してしまえ

アルミフラバは町乗りの使い易さは最高だよ
ロードと加速も速度維持も変わらんし

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:05:25.34 ID:ir1YZ1Yu.net
>>328
あなたが荒らしです
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160503/N3ZFSnA5bDY.html

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:10:01.05 ID:ir1YZ1Yu.net
>>329
つまり、
新品使用前からテンションがバラついてたら、
それはリムが歪んでるってことだよね。

そして、
少しの歪みは仕方ないが、大きな歪みは不良品だが、
その線引き基準は消費者には開示されない、と。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:19:50.33 ID:RkAibIFn.net
>>345
何だ大荒ししたやつか

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:20:20.83 ID:RkAibIFn.net
今日の荒らし ID:ir1YZ1Yu

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:22:14.94 ID:RkAibIFn.net
文面変えようが荒らした事は消えんよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:19:33.07 ID:5ZlhBjT+.net
>>343
ディレイラーハンガーとプーリーケージの状態確認してみて、駄目そうなら交換するのがいいと思う。

ブレーキシュー \1000*2
ブレーキケーブルセット \1000
シフトケーブルセット \1000
タイヤ \2000*2
チェーン \1500
ディレイラーハンガー \2000
必要ならチューブとかグリップとか
とか考えてみると、概算で1.5万くらいの予算付ければ一通り補修部品買えるんじゃないかなぁ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 05:21:59.83 ID:CWtdA3oL.net
キャリパーブレーキの舟って性能に影響ある?
6700なんだけど、舟だけテキトーなカラーパーツに変えてて、性能悪くなってるのか不安になった。

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:28:40.67 ID:BabFbjyQ.net
関係ない

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:21:12.85 ID:9w8NMApV.net
>>350
調べながら確認しましたが、どうも両方とも曲がってるようです。
http://i.imgur.com/Nkk9IkO.jpg
全部交換しなきゃみたいですが、頑張ってみます。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:40:47.30 ID:l862FZgR.net
>>353
スタンドの先っぽどこにやったw

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:41:21.39 ID:fZd7lze0.net
>>352
おっさんきゅー

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:48:47.13 ID:f8ySpu3a.net
>>353
もげてらw

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:20:09.63 ID:cvbngy4Z.net
ある種、見事w

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 11:26:21.98 ID:rAzYymC8.net
身体の一部が透けて背景が見えちゃってる心霊写真のようだ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:17:38.58 ID:P+aQv4BR.net
ねえねえ
ブレーキアウターとシフトアウターでは
シフトアウターのほうが長持ちしないのはなぜ?
3台とも先にシフトアウターが先に傷んできた(だいたい6〜7年)

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:29:48.49 ID:7OdRQhWQ.net
ブレーキアウターは作動時のみテンションが掛かるが、シフトアウターは常時テンションが必要

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:16:10.88 ID:R2DgiojH.net
>>354
右側に転がってる

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:47:07.23 ID:P+aQv4BR.net
うーん。それだけなんだろうか・・・

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:02:36.03 ID:CFmJgUNs.net
>>359
まずそんな長期間使い続けるのがおかしい。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:10:32.53 ID:7HMw75yh.net
>>359
シフト用はアールがキツくて無理な力が掛かる+紫外線による経年劣化じゃね?

>>360
それワイヤーじゃないか?
質問は恐らくアウターケーブルじゃないのん?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:15:57.87 ID:9ZfUoJrZ.net
いや、アウターでも同じでしょ?
インナーが引っ張られてる状態なら、アウターには圧縮方向にテンション掛かってるし。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:54:21.68 ID:vbK/j3eU.net
>>363
ママチャリですら2年で交換って取説に書いてるのに6年はないわな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:55:09.31 ID:BabFbjyQ.net
通学に使ってる自転車は3年ノーメンテなんてざら

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:58:29.42 ID:UzeUP++x.net
>>367
それで大丈夫ならいいが、タイコのとこからワイヤ切れる奴とかいるし、そうでなくても5年とか露天駐輪すると大抵アウターの被覆がボロボロ。下手すりゃ被覆なくなって金属部分のみになってる。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:21:15.03 ID:CWtdA3oL.net
今考えると、自分が高校3年間使ってた自転車を整備してみたい。
3年間ノーメンテで、最後は自転車屋の「もうダメかもわからんね」で廃棄してしまった。
ちゃんとメンテしてやりたくても、もうできない

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:31:12.87 ID:BCp0A/y5.net
>>369
ダメっていうのはメンテできるけど新しい自転車買った方やがすくなるよ
って意味だろうな。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:33:35.32 ID:7HMw75yh.net
>>365
そうなのか?
すまんかった

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:06:43.03 ID:ig3mGLSB.net
高校入学時に買った通学用自転車の多くは半年もすれば、スタートの度に立ち漕ぎだからBBはゴリゴリ、2ケツ常習の奴の後輪はスポークが何本も折れてくる。
卒業までノーメンテで乗れたのは上出来でしょ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:07:11.04 ID:Si7Mgfvy.net
方言?

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:19:01.22 ID:P+aQv4BR.net
山の高校なんだろう

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:34:47.43 ID:Qvl7aZ1r.net
通学に使う自転車は一年毎に整備した証明書出さないと認めて貰えなかったわ
どこもそうだと思ってた

376 : 【凶】 【B:91 W:63 H:72 (E cup)】 :2016/05/05(木) 13:29:24.79 ID:EuT7ImaA.net
>>372
うちの通チャリは
BB,交換、タイヤチェーン交換、スプロケット前後様子見、ワイヤー交換ブレーキシュー交換
最大の面倒はフォーク交換、なぜ曲げたし?、スポークは折れてなかったので振れ取りだけ、後各所グリスアップ
以上作業してかれこれ4年延長使用中問題なし…ライトをLEDに換装した

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:48:19.03 ID:Y4re4Vfg.net
チェーンに注油程度だったが、うちのカリフォルニアロードは高校3年間パンクもしないで平気に使えてたな。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:50:25.67 ID:Yv9Fq2rx.net
雪国の子きてんね

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:08:12.03 ID:3D8vxgKZ.net
1年生の時にアルベルト車にぶつけられて廃車
事故相手にアルベルト新車買ってもらって
2年生の時サドルが抜かれたりタイヤに穴開けられたりで
3年生からは自動車通学に

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:59:48.65 ID:qYYUMyLK.net
自転車用の工具セットを購入しようと思うんですが、
価格と品質のバランスのとれたおススメのメーカーってありますか?

用途はロードバイクとクロスバイクのコンポの乗せ換えです。
(ロードのSORAをクロスバイクに、ロードに105を新規購入)

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:18:21.74 ID:Xmeub6xQ.net
>>380
工具セットはやめた方が……無駄が多い。
必要なものをその都度買っていった方が、いい物で揃えられる。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:21:34.06 ID:ZBZrxv4M.net
俺も工具セット買ったがママチャリ用の工具も入ってるから
ロード用の工具しか使わないから結局使うのあんまり多くなかったな
ただ安いならアリとは思うが

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:34:11.09 ID:IT/zAFs0.net
必要なものをその都度揃えるのが一番いいよね
だけど最初は適当なセットでも特殊工具が一気に揃うからいいと思うよ
頻繁に使うアーレンキーとか特殊工具以外のものは別途購入を勧める

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:38:33.60 ID:5hI62sBh.net
俺も工具セットはやめておいた方が良さそうとは思うの。個別で買うのおすすめよ。
無駄なヤツ多いし、何より精度が悪いヤツが多いぞ。
どうしても工具セットが良いなら確かシマノプロから出てたはず。使うならそれをどうぞ
個別で買うならヘックスレンチはWeraのhex plusのヤツ(\5,000くらい)、ドライバーはベッセル(\800くらい)がおすすめ。ワイヤーカッターはパークツール(\5,000程度)
これだけあったらコンポ入れ替えはできたと思う

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:11:37.77 ID:cO+vKOli.net
ゴミみたいな安い工具セット買って
不満が出た工具から順次買い直していくのもいい

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:25:09.86 ID:Yv9Fq2rx.net
ほんとそうですよね

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:35:40.75 ID:cO+vKOli.net
必要になってから工具買おうとするとタイムラグもできるし
「無いよりマシ」程度の工具を持ってるだけで、無いよりマシかと

マジに書いてみました

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:39:04.65 ID:Xmeub6xQ.net
>>387
そういうケースってマジであんまりない

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:39:41.43 ID:ZBZrxv4M.net
>>387
セットがあれば必要になったときに「アレがない」に陥ることは減るよな
セット持っててもなお足りないようなのは
仕方ないという気分になれるような工具が多い

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:40:06.35 ID:O4y0Qv4p.net
じゃあ今のうちに必要なものを買い揃えちゃえば?
自転車メンテを扱うブログを参考にさ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:51:14.36 ID:Y4re4Vfg.net
こっちの話題っぽくね?w

自転車工具スレッドその41
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451366477/l50

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:07:01.85 ID:cO+vKOli.net
でもね
使うかもしれないと揃えた工具は、結局使わなかったり、
使う前に別規格の部品ついた自転車に買い替えたり
ムダになる可能性がある

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:15:00.69 ID:O4y0Qv4p.net
特殊工具はその可能性があるか
じゃあやっぱり最低限のものだけ先に買うのがいいね
六角レンチとかスプロケット外しとか

それ以外は必要になってからでいいんじゃない

394 :378:2016/05/05(木) 20:38:49.02 ID:qYYUMyLK.net
>>381-393
みなさん、ありがとうございます。
一般的な工具はあるので、専用工具だけ単品で購入することにします。

2年くらい乗ってなかったのでオーバーホールもしようと考えていて、
ワイヤーカッター、ハブコーンレンチ、スプロケットロックリング抜き工具
チェーン切り、ボス抜き、コッタレスクランク抜き、ペダルレンチ、小ギア抜き
を揃えれば大抵のことはできるようになりますよね?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:42:39.57 ID:8bxsXMva.net
特殊工具は、
・柄が直付けされてるもの
・32mmなどのスパナで回すもの
・ソケットになってるもの
の3通りあるけど、ソケットで統一できると良いね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:45:18.51 ID:6XKUMcoi.net
ID:8bxsXMva 今日の荒らし

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:22:53.75 ID:xdii0Mni.net
>>394
アストロの工具セットで十分
スプロケリムーバーとロックリング回しで元がとれる
アストロで使えない物はチェーン切りとコッタレス抜きだけ
そこだけは並み品を買おう
後はそこそこ使えるからなにもないならアストロ買っとけ
尼で同じ物安く売ってるし

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:40:54.45 ID:6YVGWWK+.net
イオンバイクの専用工具がコスパ良すぎ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:50:29.54 ID:O4y0Qv4p.net
不要な情報かもしれないが
例えばコリマのハブは16mmの板スパナが必要だったりして
ものによってたまに変な規格が採用されてるから現物はよく確認してね

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:17:16.99 ID:lb8diFWs.net
BBやヘッドのフェイスカッター
タップなんかはどこのがDIY用としてお勧めでしょうか?
カンパは刃物の供給が無くなったようなので、
長く使うならパークツールやVARかと思いますが、
高価ですし、ICE TOOLSという台湾製のも安かろう…な気も。
これらをお持ちの方、インプレを聞かせて貰えたら有り難いです。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:07:08.98 ID:GH2db5Ap.net
ホームセンターで適当に買うわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:31:34.41 ID:LdgA+u8m.net
フェイスカッターな・・・
台湾では小型エンジンのバルブシートフェイスも手でやるんだぞ・・

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:16:48.93 ID:uxiRStsM.net
>>400
そもそも↓ですよ。必要ないどころか有害という話。

BBのフェイスカットとタッピングは必要ない
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416031160/

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:31:27.08 ID:Hp3Igt2f.net
【必要ない】にはそれなりの前提があっての話しで、何でもかんでも必要ないという訳には行かないのだよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 15:38:36.02 ID:Hp3Igt2f.net
必要ないと信じるに足る物かどうかを確認するためには、やってみるしかないww
従って新しいフレームは全てやってみる。
「ほーら やっぱりダメじゃん」か「うん、これならそのまま行けそうだな」は結果論。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:01:45.24 ID:lrQC9vAr.net
GVOLTの自演 ID:uxiRStsM

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 16:07:21.87 ID:AeJXDJkV.net
>>380
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/MK257.html

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 18:44:39.36 ID:L7Q7yhCzJ
>>397
チェーン切りはしらんが、コッタレスは問題なくつかえたぞ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 20:44:58.38 ID:uxiRStsM.net
>>404
まず必要ないんだが。
もし精度に問題があれば不良品だから返品だよ。

>>405
破壊的な検査するしかないって、悪い冗談いうなよ。
しかも精度を落してしまう方法でやるなんて。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:20:13.76 ID:kcvaOYD5.net
フェイスカッターはあくまではみ出した塗装を均一に取るぐらいしか使わん

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:28:47.03 ID:cD1wdhz7.net
>>410
正解

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:46:44.81 ID:x3UyQamG.net
なんだっけ
いい加減だったりヘタクソな工房だとチューブが微妙に斜めにカットされてるから平行をだす
ってのが目的だった覚えがあるけど違ったかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:55:03.89 ID:7cDD03My.net
では許容値はいくらなのかな
それを無視して語っても意味は無い

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:58:38.33 ID:b7gOqADr.net
そんなフレーム返品やろ…

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:06:36.56 ID:x3UyQamG.net
値なんか全く覚えてないよw
聞いた話では昔はヘッドチューブやBB辺りの処理や仕上げ作業はフレーム工房よりも
末端の店の技術者が担うウェイトが大きかったんだとさ
いちいち返品してたらいつ納品されるか判らないとかでね

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:06:38.02 ID:7cDD03My.net
測りもせず返品なら、良品も返品かな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:06:53.24 ID:bMTy+9F8.net
組立時にフェイスカットするからってことを前提に工作精度を考えてるフレーム屋はいないだろ……うと思いたい

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:11:27.93 ID:7cDD03My.net
>>416>>414宛てです
>>415それは問答無用で全数フェイスカットってことでしょ。
許容値なんて関係なくオレが手を加えたから正しい、みたいな。
そのフレームが他店に渡ればまたフェイスカットしちゃう。
闇雲ってやつ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:17:40.28 ID:Ec7Xvncq.net
塗料が乗っていたらBBのフェイス出てないのと一緒。
タップは必要ないフレームが多いけど、ネジ山が精度出てる前提で
フェイスカットは必要だと思うけどな。
で、やるとしたらどこの工具が良いの?という話だから。
フェイスカッターはガイド含めてカンパが凝ってるが、
DIYレベルじゃ経験してる人居ないか。
>>412
チューブが斜めとかじゃなくて、既成品のラグ使わないで
ラグを自作する工房も有るから、そういう所のフレームは
鉄パイプにタップを通してハンガーラグになってるからじゃない?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:18:05.57 ID:x3UyQamG.net
問答無用?なのかな?知らんけど
他には、工房納品物のエンド幅が微妙に違うから店で調整することがよくあったとか

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:19:44.35 ID:uxiRStsM.net
>>410
その用途にはオーバーキルだと思う。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 22:48:28.83 ID:kcvaOYD5.net
>>421
元々が塗装ムラやバリを取るための物だからオーバーでも無いよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:08:29.93 ID:cM3CVSh6.net
ハンドル高さ変えたんですがヘッドキャップの締め方の順番って
まずヘッドキャップ仮止め、ステム仮止め、ヘッドキャップ本締め、ステム本締めって感じですか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:16:50.15 ID:bx+7QMpF.net
>>423
簡単な流れとしてはステムのボルト緩めた状態でキャップのボルトでベアリング調整したらステム本締め、かな。
調整の時にステムがグラつき判断しにくいならその都度仮どめ程度まで締めるといいね。
調整する時はステムがコラム上をスムーズにスライドしないと上手く行かないので基本的にはユルユルで。
キャップのボルトはベアリング調整するのが仕事だから本締めは必要ないってか固定ボルトみたく力いっぱい締めたら駄目だよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:31:57.85 ID:cM3CVSh6.net
>>424
では、ステムハンドルをユルユル状態でヘッドキャップの玉当たり?(フォークとフレームの動く硬さ?)の滑らかさをガタつかない具合に調整して、ハンドルステムを締めたらいいんですか?

以前やったときはそこそこ締めたのに地面にデコボコがあるときにガタっと音がすることがあって
ハンドルを上から押さえてヘッドキャップを締めたら音鳴りがしなくなったのですが
後から聞いたらそんなことやらないと聞いたので…

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:41:44.68 ID:bx+7QMpF.net
>>425
手順はそれでOKだよ。
以前の件、ステムまたはステムの上に置いたスペーサー上面とコラムまでの落差(3〜4mm必要)が足りなかった可能性はないかな?
コラムとキャップの裏側が接触しちゃうとボルトに手応えは来るが調整は効かず結果ガタが出てしまい、
ステムを手で押し付ける事によりなんとか調整出来たのかも。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:43:23.40 ID:bx+7QMpF.net
あれ途中で送信しちゃた
あるいは、アンカーがコラム内壁にしっかり密着しておらずボルト締めるとずり上がってキャップに当たって調整不良、とかね。

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:43:25.17 ID:JE1SCG3y.net
>>425
構造をちゃんと理解しようよ
締めた後にがたつきが有ったということはヘッドキャップで当たりを出す時に下のレースがまんべんなくベアリングを押してなかったからでしょ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:48:07.31 ID:LdgA+u8m.net
たま球だよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:55:05.83 ID:hGjUEcpm.net
ステム手で押しつけないとヘッドの当たりが出ないのは
コラムに対してステムがキチキチのケースもあるよ

…つかウチのがそれなんだわ('A`)

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:10:28.23 ID:OPFRAkxM.net
プレッシャーアンカーの場合、ちゃっちいのだと手順通りやっても下りでブレーキかけるとカクカクするとか音鳴りがする事がある

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:32:53.55 ID:ER8vj9WK.net
>>426
目一杯上げてるんでステムの上にはヘッドキャップなんですがこれは良くないですか?

結構皆さん上手くいかなかった経験があるんですね(・・;)

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:46:33.13 ID:I+GpCx5o.net
>>432
ステムの上にすぐキャップ、この事自体はさほど問題ないけど、
問題はキャップ外した状態で見るとコラムまでの落差が何mmあるかだよ。
クランプ面積をなるべく確保するためステムの上にスペーサーが乗っかるセッティングのほうが安心かもだけどね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 00:53:28.44 ID:ER8vj9WK.net
>>433
なるほど
ありがとうございます
もう一度セッティングしてみます

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 05:09:14.23 ID:/5u+WOue.net
どういう理屈で上下の圧が掛かって、ステムはどの状態でコラムに固定すべきかを理解すれば難しいことではない。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:20:42.35 ID:x2+SVUhX.net
>>419
ハンガーラグをワンオフするって聞いたことないが、もしやるとしたらラグレス用ハンガーパイプ使うだろうからファーストタップはラグメーカーで加工してあることになると思うよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:30:09.91 ID:4RxQpLVO.net
皆さんありがとうございます。
教えて頂いたとおり、アンカーボルトをレンチの長手で思い切り締めてから
ステムのクランプボルトを締めてみたらハンドルの動きが重くなり、ゴロゴロ言うようになりました。
グリスが劣化しているみたいですね。
やはりシマノのグリスではグレードが低いみたいですね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:46:51.08 ID:qGYOTD44.net
>>437
悪いこと言わんからもう弄らんとき

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:48:17.29 ID:SKVg5/2t.net
>>437
それたぶん微妙に締めすぎ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:57:19.95 ID:x2+SVUhX.net
ワザとやってるんだから相手すんな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:04:05.84 ID:I+GpCx5o.net
>>437
てっぺんのボルトは力いっぱい締めたら駄目だって言われたのに何故やっちまうんだよw
「固定」ボルトじゃなく「調整」ボルトだからね。
ステム固定ボルト緩めててっぺんも緩めて再調整してみ。
軽く締めてって手応え出たポイント(あるいはガタが無くなったポイント)からさらに1/4〜1/2回転くらい締めたあたりにベストがあるはずだよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:31:44.03 ID:UNZBB3lt.net
典型的な構ってちゃん
相手すると増長してスレに居着き、構ってもらえなくなると荒らし始めるから放置して下さい

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:05:57.63 ID:3RQ+ubWM.net
>>437
馬鹿はあらゆる機械類に触るな

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:13:18.85 ID:6JNnUR98.net
チャリの寿命縮めるか最悪事故って死ぬのは自分だし良いんでない?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:31:39.20 ID:7zSHuzP0.net
便乗で質問なんだけど
トップキャップ締めて手ごたえ出てガタもないんだけど
微妙にハンドルが緩いというか、ちょっと車体が傾いただけでハンドルがぐわんと切れるのは
ステムからコラムまでの落差が足りてない?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:37:49.91 ID:ajcn9g2s.net
>>444
良くはない
大概回りの人が巻き込まれるからな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:01:25.92 ID:UNZBB3lt.net
>>445
下手なんじゃない?

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:21:42.71 ID:7zSHuzP0.net
>>447
言葉足らずでごめん乗ってる時じゃなく止まってる時なんだ
ステアリングが緩いというかすぐ左や右にガクっと切れちゃう

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:51:16.52 ID:SeJZBYAM.net
>>448
普通そうなるように調整するもんだから問題ないと思うけど。
車体がバンクしてもステアリングが切れないとセルフステアリングが効かなくてめっちゃ乗りづらいよ。
それともハンドルだけ回ってホイールは真っ直ぐって話?

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:58:41.27 ID:7zSHuzP0.net
>>449
信号待ちで縁石に左足のっけて止まってる時でも
ハンドルから手離すと直ぐにぐいっと切れちゃうから
もう少し硬けりゃいいのになぁと思う事が多いんだけど
問題無いなら慣れるしかなさそうね
ありがとう

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:15:17.83 ID:h7A8Uxt/.net
ハンドルが切れること自体は問題ないことなんだけど
上で書いてあるようにステム閉める前にトップキャップのボルト締めた時
コラムと当たって締め代が微妙に不十分なのかもしれないね
トップキャップ外してコラムの上面とステムやスペーサーの上面の差に隙間があるようなら問題ないだろうけど

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 17:47:38.54 ID:6Q/zU8zW.net
ステアリングダンパー付けるか

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:09:53.52 ID:I+GpCx5o.net
毎回同じ方向へ切れるならハンドル直近のアウターワイヤーが突っ張っててその復元力でステアされてる可能性もあるけど、
走行時に影響出ていないなら関係なさそうかな?突っ張りの程度によっては静止時だけ影響出る事もあるだろうけど。
ダウンチューブとフォーククラウンを繋ぐバネを・・・ってそれは大袈裟過ぎか。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:31:45.29 ID:f1oAQIRD.net
2000円ちょっとの三ヶ島のペダルなんだけど、寿命ってどれくらいなんだろう?
街乗り3年でカタっカタっと音がするようになった。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:42:50.71 ID:3RQ+ubWM.net
>>454
なら締めりゃいいだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:16:06.39 ID:KweWLFqe.net
>>454
おれは2ヶ月目くらいで鳴り出した

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:40:34.60 ID:SKVg5/2t.net
ウチの三ヶ島はほぼ毎日10kmを5年以上使ってるのにうんともすんとも言わない

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:47:47.88 ID:XrmtALiV.net
うちのシルバン六年目にベアリングの球替えて今八年目。調子いいわぁ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:52:22.50 ID:f1oAQIRD.net
異音発生はIC-LITE
他にSYLVANのTOURINGとSTREAMがあるけど、そちらは買って5年は経ってる(異音無し)
価格差が1000円くらいあるから、安物はダメってことなのかなと思ってる

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 20:53:42.84 ID:f1oAQIRD.net
>>458
参考までに、軸受はカップ&コーン?シールドベアリング?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:47:25.16 ID:ahE4/R38.net
球当たり調整は精神的に厳しい
”本当にこれでいいのか”というループに陥る

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:05:33.29 ID:8ULzwML0.net
>>459
CT-LITE使ってるがベアリング調整簡単だぞ
15mmスパナ、12mmソケット、ピンセットまたはラジペンがあったら余裕で出来る
玉当たり調整のついでにグリス打ち替えだな、さあチャレンジ!

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:24:49.98 ID:f1oAQIRD.net
>>462
バラす発想は無かったんだが、やってみようと思う。
まずは外側のプラカバーを外すのかな?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:37:07.23 ID:I+GpCx5o.net
まるごと脱着はしてみた?
外してネジ山磨いて取り付け直すだけでも解決する場合があるよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:04.04 ID:8ULzwML0.net
>>463
そう。マイナスドライバーでこじると外れる。
分解の方法は↓が参考になるかも
http://chspmedia.com/PedalMentenance.html
http://www.hiromachi.com/wpwpwp/?p=3616
他の人も言ってるように組み付けが甘いとそれが異音の発生源にもなるよ。
ボトムブラケットとかペダルのネジ締めが甘いとパキッパキッって感じの音が出る。
バラす前にそっちも確認してみては?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:21.69 ID:f1oAQIRD.net
>>462
その後すぐ作業に入ってさっき完了!
ソケットは玉押しが10mm、ロックナットが13mmで、球は各12個入ってた。
2000円クラスのペダルだから新品交換の発想しかなかったけど簡単にメンテできる構造なんだね。驚いた。

で、異音は解消。ゴロゴロ感は多少残ったけど、反対側のペダルのゴロゴロ感(未分解)より少ないし良しとしました。
気が向いたら反対側も整備します。

ありがとう!

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:34:04.06 ID:6dEjmHKe.net
>>461
"本当にコレでいいのか"状態の時は、キマり切りきってない
「キマり切りきらせない」と。

>>448
あまり固くしちゃうと、ハンドルの左右舵のスムーズさは進む力にも関係あるので

>>460
フラペ好きなのでシルバン調べてみた
http://kenmaru.at.webry.info/201107/article_6.html
非シールドだね

MKSだとコレも好きだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YQ44GE
なんかこう"アフロ"な感じがたまんない

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:34:53.50 ID:f1oAQIRD.net
訂正
玉押しが13mm、ロックナットが10mmです。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:12:32.58 ID:VWAsbSwL.net
ベアリングの与圧調整が感覚頼りというルーズさは、
自転車以外の業界でも、そうなんだろうか。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:02:00.45 ID:/tqZeJ0o.net
自分でコンポ乗せかえしようと思ってるんですが別の車体でBBは硬くて外せなかった経験があり悩んでいます
シマノホローテック2のBB外すのってそんなに硬いものですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:02:49.99 ID:AkSxdEkt.net
ねじピッチで逆算する? 14.3xP1.27
1.27mm÷36≒0.035mm=35μm
ラジアル内部すきまC3(普通のベアリングより広め)なら11〜25μmだから、
35μmではC5相当でまだ広い。
変形せず、なおかつ完全に接触するところまで閉めこんだら、
5度だけ戻せば17〜18μmとなり、C3相当すきまとなるが、
ロックナットで押されたときの変形がどれだけになるか、それを測定しないとどうにもならないな。
どうしてもと言うなら、アルミホイルが厚さ12μmぐらいだから、それを二つ折りにして一回はさんで
組んで、圧痕がなければ24ミクロン相当の隙間は確保された事になる・・・。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:03:59.19 ID:AkSxdEkt.net
あ、ペダル取り付け側のネジピッチだった。目的のネジピッチに置き換えてくれ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:07:09.78 ID:GdRwhBsp.net
>>470
強く締められていたり固着起こしてるとそれなりに大変ではあるけど、
柄の長いレンチがあればたいてい緩むと思うよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:22:37.40 ID:Mo6G47Le.net
ホローテック2ならBBなんか使い捨てなんで…
パイプレンチみたいにがっちりつかめる工具に
長い棒
そして奇声

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:25:56.96 ID:LOzwL0Jz.net
ハブのベアリングもBBみたいなねじ込み式にしてほしい

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:31:30.41 ID:AkSxdEkt.net
自転車用のグリスはDN値で見ると、リチウムの0号で十分だな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:37:43.43 ID:CtK5E/B4.net
>>475
は?構造理解してから発言してね

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:41:44.13 ID:L6eA4kpM.net
>>475
まずは寸法的に難しいだろうなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:39:55.60 ID:mOO8OYxp.net
>>470
シマノ純正の鉄板打ち抜きやレーザー切断みたいな薄い鉄板はBB傷つけまくるだけでなかなか外れない
高いけどBBT-19Cがオススメ
固着は場合によるかと。ネジ部にグリス塗っていて固着し辛い状況であれば固着してないだろうし、グリス塗らずに雨の日もガンガン走って錆びやすい状況だと固着してるだろうし…

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:43:48.43 ID:VWAsbSwL.net
>>471
それだと与圧がマイナスになると思う。

玉押し調整で下手すると、塑性変形域に突入するのかな。
ロックナットを締めた段階で締めすぎてしまったとか、
緩めるつもりが、玉押しがキツくなる方向に回ったとか。
適切な作業手順なら、そういうミスは生じにくいのだが。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:35:05.14 ID:EUBClDHD.net
>>479
TL-FC33じゃダメか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 05:47:34.64 ID:M6xzFRdi2
ソケットならokでね?おれ、アストロパーツ製使っとるわ。しっかり養生して床にころがせば延長アーム使わずともたいてい外れるけどね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 07:27:21.63 ID:bAxmJX/d.net
>>445
ママチャリでしか確認したことないけど
フォークが事故とかで曲がってるとなるね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:15:45.95 ID:AkSxdEkt.net
>それだと与圧がマイナスになると思う。

一般には運転すきまが,零よりわずかに大きくなるように初期の軸受内部すきまを選定する。
http://goo.gl/1QdzwF

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:27:46.56 ID:xnxDfUcV.net
プレスフィット嫌なんだけど、ネジ式のカーボンフレームって少ない?
ロード屋行ってフレーム覗くと、ほとんどのフレームでネジ穴がないんだけど。
それとも購入後の組立でネジ穴入れるのかな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:43:07.84 ID:OZ/GCsRG.net
>>485
少ないね
BB30フレームならBSC規格用ネジのスリーブをあとから接着することができる

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:59:53.77 ID:t86HdJKs.net
>>469
んなわけねーだろ。
自転車の場合はベアリングを支持するハブや軸の剛性が圧倒的に不足しているため
ベアリングに変な方向からの荷重がかかるという糞仕様なせい。
解決するにはゴキソみたいに剛性上げるかカップ&コーンにするか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:01:21.12 ID:BuOdRFcJ.net
>>486
やっぱそうなんだ。ありがとう。
使ってるエントリーアルミロードがネジ式だから、次はカーボンにしたいんだけどネジ式フレームが全然見当たらない。
圧入の方が軽量化できるとは思うけど、ネジの方いいな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:37:21.89 ID:6eMqSURU.net
>>485
ピナレロいっちゃえ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:06:05.69 ID:iur3eawz.net
今カーボンで新車でとなるとネジ式はアルミスリーブを接着しなきゃいけないし重くなるからわざわざネジこみBBで設計しないだろうね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:24:21.84 ID:9sSULYU6.net
>>481
パークツールの方が深く覆い被さる
シマノでも悪くは無いけど内側に出っ張りがあるから安定しにくいって感じた

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:12:36.96 ID:rcC5x/rd.net
>>489
ピナレロはネジなのか。フルームとサトシオのイメージしかないな。
>>490
うーん新フレーム選びはネジ式考えない方が良さげかな。

あと4kg痩せたらカーボンフレーム買うんだ。。。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:33:09.62 ID:FOvrRwe8.net
ペダルにガタが出たのでメンテナンスしようと思ったが固着してるのか外れず
体重掛けて外そうとしたらペダルレンチとロックブッシュが死んだ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:01:40.14 ID:OZ/GCsRG.net
ありゃまご愁傷様
先に556をぶっかけてもダメなのかな

ところでBBBの工具って柔らか過ぎない?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:11:49.65 ID:FOvrRwe8.net
>>494
取り付ける時にデュラグリス盛ったし556も吹きかけたんだけどダメだった
あと死んだのはアストロプロダクツのペダルボックスレンチという奴。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:23:03.50 ID:3RS/0IZS.net
逆ネジなの忘れてね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:59:00.18 ID:bjxOn5Vj.net
左ペダルって落ちか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:39:44.35 ID:FOvrRwe8.net
右だす。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:32:21.61 ID:PAmuZKWo.net
>>484
それの後半に与圧かけて=マイナスの隙間で使う話が書かれてるよね。
自転車に使われるタイプのベアリングは与圧かけて使うんですよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:36:52.45 ID:Fqp8CXLS.net
>>495
自分も同じようにデュラグリス塗ってペダル固着したことが2度あった
試しにAZの極圧モリブデンウレアグリスに替えたら固着しなくなった感じ
以来ネジ部に塗るのは極圧ウレアにしてる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:40:08.21 ID:SE5bZ+5K.net
それは「極圧」とかウレアじゃなくてモリブデンが効いてるんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:46:34.55 ID:t86HdJKs.net
ペダル軸みたいな大きいネジは二硫化モリブデングリスやで。
バイクや車もそう。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:49:06.70 ID:AkSxdEkt.net
>499 ママチャリやツーリング車、メンテ回数を減らす目的ならな。

それよか
>過大に予圧を加えると,寿命低下,異常発熱,回転トルク増大などを招くので
用途,予圧の目的をよく考慮して予圧量を決定すべきである。

これに失敗してただ重いだけにするのがオチ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:32:56.99 ID:Yd23r2el.net
今ロードバイクを一から組立ていて、ただ部品を取り付けだけならいいんだけれども、
フレームに傷が付かないように、テーピングしたり、アウターケーブルの長さ調整とか細かくて、辛どくなってきた

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:36:44.23 ID:PnreNXZO.net
少し休んで気が向いたら再開したらいいよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:15:38.45 ID:rix14l5k.net
今日の荒らしID:PAmuZKWo

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:14:50.86 ID:bjxOn5Vj.net
>>504
ばらすのは1時間で終わるけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:00:57.25 ID:3ugESNFx.net
>>474
そんだけ力入れる前にフレームをしっかり固定する方法が無い

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:18:10.75 ID:G0TNDOvW.net
フレームを回すんだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:28:53.33 ID:XOXmQPqR.net
>>503
自転車の場合与圧ゼロだと寿命低下するけどな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:53:28.80 ID:pqq+ojMh.net
>>508
俺のときはベランダの十時になってる木の柱にビニール紐でぐるぐるに括りつけた
それだけだとまだ浮くからハンドルを足で踏んで下から上に押上げて回した
もっと賢いやり方あっただろうけど普通にやって外れないのが外れて満足

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:26:51.70 ID:3ugESNFx.net
逆さに置いたの?
俺なんか汎用性の無い人間だからネジ回す方向が逆になるから
あたまがこんがらかってだめだわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:12:34.39 ID:UeV6elQ6.net
ナイトスクープに頼め

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:37:23.55 ID:u2f3YrNj.net
リアブレーキが片効きで、調整ネジを回しても片効きなんです
ブレーキ自体が少し動いている状態です
ブレーキ留めのネジを強く締め片効きと逆に寄せて動かなくしてしまってもいいのでしょか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:07:53.34 ID:CGRRJmOb.net
何のブレーキを使っていて何故そうなったのかを書かないとエスパーしづらい

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:34:38.70 ID:Tn12dN4q.net
昨日のGVOLTID:XOXmQPqR

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 04:23:25.36 ID:SN7ZCx25.net
スクエアテーパーのフィキシングボルトが外れないんですがボルト破壊するしかないですかね?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:01:56.59 ID:TL1BTeGm.net
破壊して事態が好転するとも思えないので、556やNaskalubの力を一日3回借りて頑張る。
エクステンションパイプの力も借りよう。
最後の切り札は般若心経唱えながらかなぁ・・

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:31:59.75 ID:toGGzPLM.net
>>514
二輪車に片効きはありえない

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:01:42.59 ID:TL1BTeGm.net
>>514
ブレーキを最初から付け直そう。
先ず調整ネジは全て緩めた状態で、リムとブレーキシューの間隔が左右同じになる処で固定ネジを締め込む。
それから左右の調整ネジだね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:04:38.05 ID:TL1BTeGm.net
あ? キャリパー前提で書いたけど、Vブレーキの場合は始めに3個の穴の真中に嵌ってるかを確認ね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:01:29.16 ID:lOcerTM/.net
>>520
>>521
ありがとうございます
もう一度、始めから取り付け直してみます

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:08:05.36 ID:pSHPugK8.net
チェーンリングが必要なのでネットで調べてるんだが

要るのは、PCD130、9sの38Tだけど
この条件から1つでも外れたのは使用できないのか?

amazonで見てるけどよくわからん
FC-5703とかMDとかの記号の意味はなんなんだ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:45:29.58 ID:3GKmFOyI.net
PCD130、店によってはあるいはBCD130と表記してある薄歯、多段用のチェーンリングなら適合する。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:53:05.24 ID:RUsGtHUY.net
>>514
キャリパーブレーキなら丸ごと手でくいっと動かしてやればいいだけだよ
わざわざつけ直しなんてしなくていい

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:12:16.43 ID:BM4CZu0H.net
>>525
そうやってたらネジが馬鹿になったらしくどう締めても片方に寄り、
まず右が動き、次に左が動くという可哀想なブレーキになってしまった俺が通りますよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:27:02.67 ID:ajsheqc5.net
>>526
ピボットの分解清掃給脂してみた?
あるいはスプリング交換。
動作抵抗に大きな差があったりスプリングに変な癖付いてるとそうなるね。
あとは本体関係ないけどワイヤーの取り回しが悪い場合も。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:18:51.18 ID:uQfP1/UR.net
シマノのギザワッシャー(デュラエース純正)かダイヤコンペGC60.4に替える

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:22:10.99 ID:BM4CZu0H.net
>>527
ありがと、鉄板打ち抜きの安ブレーキだし効きもいまいちだったんで
どうせついでだしデュアルビポットにでも交換しようかなあと思案中

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:12:48.24 ID:3GKmFOyI.net
ピボットは手で簡単に動くくらい緩くていいんだよ、ギザワッシャでガチガチに固定したらセンターなんかズレてくる。アウターの長さが適切でないから片寄る

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:22:29.13 ID:9X6I+PLV.net
で、最初の質問者のブレーキはどんなタイプかわからずじまいです

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:16:27.90 ID:NR3rC/3y.net
>>517
灯油浸したティッシュでクランクボルト周りを包んで揮発しにくいようにラップで隙間なくす
3日くらい灯油揮発したら追加して…を繰り返して外す
どうしても外せないなら自転車屋に持っていくってのも手

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:35:33.90 ID:SN7ZCx25.net
灯油の方法は初めて知りました
やってみます

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:43:18.95 ID:9d/tZpoW.net
火で炙るのが一番早いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 03:05:16.11 ID:vmK4TdFc.net
毎日一回556吹いて様子見るのは?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 09:18:27.55 ID:q8egBBl7.net
BB外しは清ちゃんも長いやつ使ってるね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:26:25.79 ID:sDoRX595.net
誰だよその穴開け師

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:01:37.21 ID:a1+jsI4e.net
キヨンパスでヤンス

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:33:38.95 ID:CUZLZgE6.net
>>536 長いだけでなく、スピナハンドルを90度以上曲げて
ソケットの嵌合部と手の位置を一致させて、ソケットに外れ
のモーメントが掛からないようにしている。
俺もそうしてるけど。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:50:29.72 ID:q8egBBl7.net
うん、そこが肝だね

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:59:22.65 ID:EkfwHpA/.net
フレーム寝かせて押し付けながら回すけどな

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:33:49.71 ID:INl/gQXG.net
力かける時は前後輪付けて接地させてやってるなぁ。
以前、クランプ式スタンド&車輪なしでBB緩めようとしたら凹ませちゃった。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 02:34:24.30 ID:CFfXei/X.net
そして>>542も凹んじゃった。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:06:16.33 ID:LmqpK7BQ.net
単管に通して延長させてる

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:14:26.89 ID:ud/4PRnP.net
ラスペネ吹いて一晩置いてから回すとか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:12:22.00 ID:mwiHolo+.net
フルーム寝かせて押し付けるに見えた

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:16:46.63 ID:PF3tACb4.net
工具を万力で固定してフレームを回す

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:30:19.43 ID:ADAZVSeX.net
鬼才あらわる

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:44:09.48 ID:d5whKZmL.net
>>548
いや昔からよくある手法の1つですけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:01:19.37 ID:h3G/O9Mp.net
話に聞いたことは幾度もあれど、実際にはお目にかかった事がない
どんな光景なんだろw

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:29:18.95 ID:QFPO9SY0.net
そんなことしねえw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:40:14.77 ID:BsSGMc3T.net
よりトルクをかけられる方を回す
当たり前のこと

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:01:17.14 ID:d5whKZmL.net
BBよりは固着シートポストでやるね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:39:41.83 ID:n0m95SoJ.net
ボスフリーの後輪を空転させたとき重い気がする。
フリー周りの分解整備より手前で何か注油とかでやっとくべきことありますかね?
後輪はすぐ外せます。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:51:52.34 ID:Hd8r2cmn.net
>>554
気にしない

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:08:08.45 ID:4hLLLQzJ.net
>>554
チェーン、クランク、ディレイラーの徹底洗浄。ボスフリーは洗浄液を中に染み込ませないようにギア歯表面の油を除ける感じ
ディレイラーは上下プーリー外してブッシュベアリングも洗浄。パークリぶっ掛けでおk
チェーンは灯油漬け。クランクもプラスティックパーツ付いてなけてば灯油漬け
それで乾かして組み立ててもう一回空転させてミソ。異音が収まれば注油
洗浄せずに注油だけするのは汚れを流し広げるだけだからオススメはしない。

フリー分解って面倒だと思うぞ
整備が楽しいってのならお勧めするがそうでもないなら(スレの趣旨に背くが)買い換えた方が早いと思うの

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 03:09:57.82 ID:aCZM+CUz.net
ローギアとハブシェルの間に大量の何かが!

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 03:58:10.59 ID:MaWbQ1+m.net
それはいわゆる    ゴミだな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 05:01:49.77 ID:5+J6h0k3.net
灯油でチェーンを洗うのはやめろ
オレンジナントカって洗剤売ってるからそれにしろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:08:06.82 ID:1aWu91y9.net
ベルトの場合は

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:18:14.14 ID:8/aEDkOZ.net
マジックリン一択だな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:34:14.20 ID:kkIW4UK5o
本体回しは普通テクだわさ。リアディレーラーのOHしてBアクスル組み立てるときとかコレ必須。違いはモノの大小だわ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:04:46.80 ID:A7GVPp2Q.net
>>556
ディレイラー外して清掃したら後で再調整とか
むしろフリーのオーバーホールの方が面倒が少ない気がする

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:09:07.96 ID:A7GVPp2Q.net
>>560
ベルトは無いね
5万ぐらい走って歯が飛び始めたら交換
家のアルベルトも雨に濡れたら歯が飛んきたので
交換用のベルト買ったら5000円もしたから
もったいなくていまだにだましだまし使ってるが
飛び始めてから一年経つけど
未だに雨の中を走らなければ大丈夫

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 08:50:56.89 ID:ubkFHtD0.net
え?チェーンを灯油に2日ほどドブ漬けする事あるけどダメなの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 10:34:25.36 ID:euS5yyaQ.net
ハブをいじったあとの玉押し調整で>>24の通りに負荷や虫食いのこと考えてコリコリ程度で良いんですよね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 10:39:25.40 ID:MaWbQ1+m.net
そうそう、その加減は経験を積むしかないね。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:07:10.46 ID:Q/djaA6p.net
>>565
駄目じゃないよ。
機械系では昔からの洗剤だよ>灯油

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:33:14.85 ID:pgVyP8Ft.net
>>559
オレンジナントカの中には、堂々と「弱酸性」謳ってるやつがあるぞ。

そんなのを鉄の嵌合だらけのチェーンに使うのか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 11:42:42.86 ID:z7qLw5Lr.net
10速までは丸1日くらいは灯油に浸けてたけど、11速でSIL-TEC になってからは30分程度にしてる。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:00:43.81 ID:QHbNSL7X.net
>>568
灯油の洗浄力は高いって前にどこかで呼んだことがるなあ。
俺の洗浄層は蓋つきのプラケースにすっぽり入るステンレスのカゴとワイヤーブラシ。
年に一、二回灯油を継ぎ足すし、あまり汚れが溜まってる時は上澄みを別の容器に移して底に溜まったスラッジをウエスで拭きとるが、基本的に継ぎ足しだけで交換はしない。
もう飴色になってる灯油の何%かは洗い落されたオイルだと思う。
だから洗ったチェーンはカラカラに脱脂されてるんじゃなくて、いい感じでしっとりしてるw

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:03:09.63 ID:nE43LG0r.net
>>563
本体そのままでプーリーケージだけ外す場合はそんなに面倒でもない気もする。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:32:10.99 ID:DhIrZdrc.net
そもそも論なんだが
>>554
>ボスフリーの後輪を空転させたとき重い気がする。
これだけでフリーが原因と決めつけるは正しい判断だろうか。。。

>チェーン、クランク、ディレイラーの徹底洗浄
これが頓珍漢なことは誰でも判るけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:55:30.86 ID:z7qLw5Lr.net
550は回転が重い気がすると質問
それに大して552は
>>それで乾かして組み立ててもう一回空転させてミソ。異音が収まれば注油
何故か異音とかの言葉を。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 14:24:45.30 ID:6z1gRcYD.net
金属の洗浄は昔から灯油。蛇口から灯油が出てきてフイルター通して循環する流台がだいたいどこのガソリンスタンドにもあったもんだが、セルフになってから見る機会が減ったのかな?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:02:11.58 ID:erjQ6aWk.net
てかみんな質問が理解できてない
ボスフリーの後輪を空転させたとき重い気がする。

後輪を空転させたとき だからチェーン、クランク、ディレイラーの徹底洗浄は無関係。
ボスフリー、ハブ、ブレーキの引きずり点検が正解。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:07:39.43 ID:QHbNSL7X.net
>>576
ンなことはみんな分かってて既に話は別の所へ流れて行ってると思ってたんだが。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:07:50.42 ID:RB1tlZ96.net
低グレードのハブは玉当たりが強すぎることが多い。
調整すれば、だいぶマシになる。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:36:50.15 ID:JWtkZ8ZK.net
馬鹿なのか、よく読んでないだけなのか・・
そんな奴が多いな

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 16:39:00.18 ID:HAitM9UV.net
軸曲がりの可能性もあるかな?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:13:56.19 ID:kZD0OUrX.net
古いフルサスmtbフレームをオクで入手して整備してんだけど、チェーンステーとbbを繋ぐリンクパイプが抜けない。物は1997ベンタナ マーブルピークfs。このままじゃ動きが渋くてマトモに動かんボスケテ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:41:13.42 ID:bROFDbIX.net
>>578
それ本当かい。

低グレードのハブは大量生産だろうから、
1個ずつ人が調整してるとは思えないよ。

工場での組み立てが自動化されていて、
適切な与圧で調整されてると思うのだが。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:43:20.53 ID:6z1gRcYD.net
これだね? Cリング外して浸透系の潤滑スプレー噴いてぶっ叩く。叩いてダメならプレスがあればプレス、なければ万力を使って押し出す。
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?f=2&t=315559&mobile=off

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:50:28.54 ID:0Fzu3d0G.net
今日の荒らし ID:bROFDbIX

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:51:37.13 ID:pXKz0ka1.net
>>582
機械でそれができるなら手作業いらんだろwww

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:01:35.33 ID:kZD0OUrX.net
>>583
ラスペネ吹いて叩いたけどダメだったから、ギヤプーラー注文して頑張る

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:29:15.11 ID:xmRAvkfj.net
>>582
ノーメンテで数年乗ってもガタが出ないように強めの当たりに設定されてる

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 20:33:02.15 ID:egWY04im.net
>>582
ガタはすぐわかるけど締め過ぎはなかなかわからない。
工業製品でも誤差はあるから同じトルクで締めてもガタつく時とピッタリの時ある。
それなら1万個作ってガタが1個くらいしか出ないようなギリギリの強さで締めるだろ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:14:49.94 ID:oq4C9iL7.net
玉当たりが上手にできるようになると、デフォで乗るのバカらしいほどスムーズに走れる

尚、壊すヤツ多し

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:15:33.45 ID:6z1gRcYD.net
自転車でプーラーはあんまり使う場面ないからバイス買ったら?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:41:11.24 ID:yuGsLYRy.net
新品のハブは当たりが付くと良く回るようになる。
精度の高い玉に替えて、#10000くらいのダイヤペーストをグリスに混ぜて暫く走って当たりを付ければ、105がデュラより回るようになるよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:44:33.51 ID:DhIrZdrc.net
>>591
暫く走った後、玉押しの一部だけが摩耗してることに気づくと思うんだが

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 21:55:28.60 ID:Umw3pnGf.net
>>590
早速買った。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:16:14.01 ID:WP3L5kVP.net
>>592
そしたら買い換えよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:05:20.57 ID:X5l7bMAx.net
ロードバイク組立中、すでに予算オーバーですが、ハンドルはカーボンにしたい
幅400で出来るだけ安いカーボンのドロップハンドルを買えるサイトを教えて下さい

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:11:21.02 ID:JSh5OfVB.net
>>595
ヤフオク

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:00:48.39 ID:xr2FGpWY.net
>>585
自動化と手作業、
どちらでやるかは総合的なコストの問題で、
一般論として、
大量生産品なら前者、少量多品種なら後者だろうね。

>>587
低グレード品は表面が研磨されていないなど、
同じ与圧でも回転が渋くなる原因を抱えてる。
無荷重で指先で回したときの回転の渋さは、
実走行時には無視できるほど小さなパワーロスでしょう。

>>588
具体的な方法はわからないが、
しかし、
与圧が一定の範囲内に収まる確率が十分に高い方式で、
やってるだろう。そうでなければ自動化できないから。

最後に人間が全数を触って検査してる可能性はあるかも。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:08:25.87 ID:xr2FGpWY.net
>>589
与圧が足りず緩いほうがスムーズな走行感になるかもね。

フレームのアライメントの若干の狂いや路面のウネリなどを、
ホイールが傾くことで吸収されるとスムーズ感が増すだろう。

その代わり、寿命は短くなるんじゃないかな。


>>591
表面の薄い硬化処理されてる層を削るのは関心しない。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:16:32.34 ID:xr2FGpWY.net
玉押し調整で、
ガタが出る・出ないの境目

回転がゴリゴリしはじめる境目
その間の調整幅は、
グレードが低いものほど狭く、
グレードが高いものほど広い、
という傾向がある。

与圧調整は
隙間をどれだけマイナスにするかということなわけで、
隙間ゼロからの幅で決まると考えられる。
つまり、同じマイナス幅であれば、
グレードが低いものはゴロゴロ寄りになる。

つまり安いハブはキツめに調整されてるのではない、ってこと。
これを高いハブと同じフィーリングになるよう緩めたら、与圧が足りなくなる。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:42:47.01 ID:9b6Ulb+E.net
他スレで色々叩かれてるGVOLT荒らし ID:xr2FGpWY

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 08:43:28.44 ID:9b6Ulb+E.net
糞みたいなレスの仕方で返してんじゃねーよ、アスペ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:16:51.20 ID:gRBZ0Z6o.net
ALIexpressなら3000円くらいで買えるんじゃね

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:36:14.36 ID:44esNbVF.net
>>595-596
カーボンハンドルの中古とかポッキリ逝きそうで俺なら怖くて買えないわ
新品ですら落車でもしたら折れると思うとなかなか手が出ないのに

まあどうしても安いカーボンハンドルが必要なら
履歴不明の中古よりはたとえB級品とかでも中華カーボンのがマシと俺は思う
aliとかebayで

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:16:24.65 ID:SvkvswX4.net
ハンドルはヤヴァイよなww

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:22:57.23 ID:AG0RyjLF.net
>>599
いや、カップアンドコーンの高級ハブと普及品のハブを日常的に見比べる機会のあった人ならそんな理屈以前に、
「安物ハブ締め過ぎw」の一言で終わり。
高級ハブ(一部高いだけってのもあったが)は箱から出した時点でヌルヌル、スルスル回る。
普及品ハブはゴリゴリが当り調整すればコツ…コツ…ぐらいになる。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:25:27.20 ID:SvkvswX4.net
そもそも指で押せばペコペコするようなカーボンフレームは、何十万も出して買った素人が大事に大事に何年も使い続けることを前提として作られてはいない。
レースで勝つための道具であって、そのレースが終わるまで持てば使命は終了。
元々そういう物だからwww

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:35:17.02 ID:AG0RyjLF.net
>>606
まあそれぞれの時代のトップグレードのフレームは一部の人に全部そう言われてきたんだがね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:02:47.19 ID:xr2FGpWY.net
>>605
うん、落ち付いて読み直してね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:10:53.09 ID:We+dK2x4.net
>>605
安物は締め過ぎでゴリゴリしてるんじゃなく精度が低いからゴリゴリしてるだけでしょ。
それを緩めたらプリロード不足になる可能性があるよ。
ゴリゴリのまま使い初めて馴染んだ所でグリス入れ替えと調整したほうがいいんじゃない?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:51:39.55 ID:VI5xCjqz.net
アリエクだと商品説明&画像どうりではないリスクもあり届くまで30日とか普通だから初心者はヤフオクの方がいいよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:04:41.01 ID:SvkvswX4.net
>>609
そこまで自分で出来て、やる気もある人なら、そんなメンドイことせずにちゃんとしたのを買ってるだろう。
金が無い若者の見方の自転車屋のおっちゃんには、確かにそういう面倒見の良い人もいたけどね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:29:04.69 ID:lxP9Wp55.net
>>609
いや、実際締めすぎてる場合が多いみたいよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:36:53.39 ID:xr2FGpWY.net
>>612
何をもってして締めすぎと判断してるのか気になる。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:44:38.09 ID:4NshqPDl.net
GVOLT ID:xr2FGpWYにエサ与えないように

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:19:17.86 ID:vVmcmP8/.net
>>613
いじると多少なりともマトモに回る様になるからな
プリロードうんちゃらは全くいじらない層にとってそうかもしらんけど時々でも整備調整するなら、その時点でのベストで問題ないだろ
安物は「自転車?整備なんかすんの?調子悪くなったら買い換えるだけだよ!」みたいな人間に向けて送り出す訳だから半年一年先を考えた調整にせざるを得ない訳で渋くなってるのは仕方無い
ホムセンのシティサイクルなんか玉当たり&グリスアップしてスポークのテンション上げるだけでニンマリしちゃうレベルで走りが変わるよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:23:14.18 ID:AG0RyjLF.net
>>613
とにかく一度ハブの当り調整やってみてから書き込もうね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:33:41.54 ID:4NshqPDl.net
自演疑惑浮上ちゅう

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 18:56:08.32 ID:p9HZCZOX.net
俺はシュルシュル。特に問題無い。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:19:40.34 ID:SvkvswX4.net
>>614 >>617
お前、鬱陶しいからどっかいってろ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:24:02.45 ID:SvkvswX4.net
スポークテンションは確かに変わるね。
違う自転車になる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:28:41.90 ID:xr2FGpWY.net
>>615
> いじると多少なりともマトモに回る様になるからな

もしかして、
無荷重で空転させて、どれくらい回り続けるか、
なんて話をしてる? だとしたら、それは無意味だよ。
実際の走行時には荷重かかった状態だからね。

そして低グレードのハブで長く回り続けるようじゃ、
たぶん与圧足りないだろうな。

> 時々でも整備調整するなら、その時点でのベストで問題ないだろ
> 半年一年先を考えた調整にせざるを得ない訳で渋くなってるのは仕方無い

頻繁に再調整しないと与圧が減るのは、
摩耗が生じてるとか、玉押しが損傷してるとか、
なにか異常だと思う。

>>616
とにかく相手の発言内容を把握してから書き込んでくれ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:31:20.06 ID:Fmu8UDPn.net
ほらな、こいつ相手にするとめんどくさいだろ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:15:48.22 ID:lxP9Wp55.net
だな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 22:41:37.87 ID:MJI1Saez.net
どっちもどっち
ゴリゴリとかぐりぐりとかどうでもいいことばっかw

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:09:21.54 ID:NBUibA/H.net
よく言う多少ゴリゴリはもう締め過ぎやしな
スムーズに回るただ一点を出すまで調整する根性がなければ最初からやらない方が壊さないし、無駄死にする人も減る

>>621
無負荷でゴリゴリで、乗った時に軽くなるってのも、割と無い感じの状況なんだろうけど
例えば、ブレーキ残したまま入っていくコーナリングとか、極端な状況でも車輪が遊び始めちゃいけないから難しいんだよね

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:16:10.43 ID:Vz/YzSmE.net
自転車に限らず工具と時間があるなら一寸の勇気でやれることはびっくりするぐらい拡がるぞ
正しいやり方を調べるのも時間に入ってるからな、ここを飛ばすと自分だけでなく他人にも迷惑かけかけないから注意w

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:32:54.12 ID:02q/xT6q.net
そこなんだよなぁww
工具も普通に使えるし自分でやれん事はない。
が、これで本当に合っているのか?大丈夫なのか?
この辺が拭えないから乗ってて少しの違和感を感じると踏めなくなるww

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 23:53:54.80 ID:i7yitNRC.net
不安があるなら若干安全側に寄せてそこから攻めるしかないわな

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:15:35.40 ID:qbhB9HWz.net
>>628
安全「側」っていうけど、たいがい安全なのは真ん中なんじゃ?
ゆるすぎ -> ガタ、脱落 等
きつすぎ -> 異常磨耗、破壊 等

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:22:42.86 ID:AH1VjCYj.net
マニュアル的なのが有るなら基本其を厳守だな、それ以上の味付けというかセッティングはあくまで自己責任

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:23:20.48 ID:i/imWMsK.net
>>629
んなこたぁ無い。

632 :576:2016/05/15(日) 00:28:22.23 ID:/NrVHVmo.net
よし プーラーでパイプ外れたのはいいけどアルミ地の傷がスゴイ、、、
樹脂ブッシュもダメだしシャフトも歪んでて要交換だしどこから手をつけるか。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 00:38:18.27 ID:AH1VjCYj.net
修理のつもりで壊してたこともあったなぁってなんか思い出したw

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:30:00.89 ID:+IfyLnoq.net
元に戻せるように、壊す途中でやめるのが修理だからね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 05:49:25.99 ID:AKFSdDyE.net
よく空転するからこれでよし!と思って乗ってたら、数ヶ月後タマ押しが虫食いになってたw
緩すぎたんだな…

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:23:13.33 ID:YfNzBGzy.net
>>622
自分から積極的にスレまたいで絡んでくるお前が言うな
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160514/Rm11OFVEUG4.html

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 08:58:50.85 ID:ZgSejg8q.net
>>629
そんなら真ん中側を安全側として調整したらいいだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:07:33.18 ID:QPGap0jk.net
玉当たり調整なんて知らないとき自転車屋から買ったまま乗ってた
すごく重くて全然スピードが出なかった
1年後ハブをバラしたらまだたっぷりグリスが残ってたのに虫食いしてた
自転車屋は締めすぎなんだよ
それ以来玉押しを回していってコツンと当たったら時計の針で5分から10分戻す位置で調整してるけど虫食いなんてしたことないわ
転がりも軽いし快適だわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:39:32.28 ID:gJ8kZnyu.net
球当りが緩すぎで脱落とか虫食いとか言ってる奴は頭のネジが緩すぎ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:06:47.19 ID:6q5xdMl+.net


641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:10:41.05 ID:X4XUX9XD.net
チェーン注油の時に浸透するのを待って余分な油を拭き取りますが、この待ち時間は皆さんどれくらい待ちますか。
自分はkm-001というスプレータイプを使って5分後に拭き取りますが早いでしょうか。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 11:30:30.95 ID:NhcTZOh/.net
注油後すぐ乗る場合は5〜10分って所かな。
すぐ乗らない場合はそのまま放置、乗る直前に拭き取ってるよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:03:49.19 ID:PtditNT8.net
俺は待たずに即拭き取り

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:33:29.29 ID:aTxmHLDA.net
俺も待たないに一票
外側のオイルは待ってもしみ込まないだろう

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:37:43.47 ID:6q5xdMl+.net
わたし待つわ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:44:16.67 ID:u7/KIu+q.net
20分位は別の作業したり休憩したりだなあ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:46:54.49 ID:LhevAiPv.net
タバコ一本分のオープンタイムで拭き上げですのやで

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 12:57:47.63 ID:X4XUX9XD.net
そんなに待たなくて良いんですね。いつもどのくらい待てば良いか気になってたんでスッキリしました。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:41:49.31 ID:8j4E0j7H.net
時間経てば染み込むてもんでもないからな。
真空パックすればすぐ染み込むで

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:03:46.03 ID:vquQ8zuC.net
雨に降られてチェーンやギアが濡れてしまった場合泥などで汚れてなければ布で水分取って乾かせばOKかな
さらに水置換タイプのチェーンルブスプレー吹いたりするべきかどうか

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:21:42.79 ID:/xmuwXQz.net
オイルがウェットかドライかにもよる

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:34:52.71 ID:/gnN/isz.net
>>650
小雨なら大丈夫だが、大雨や長時間走ったなら
ホイールのハブ内とBB内に泥水が混入した可能性ある

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 19:37:15.62 ID:/gnN/isz.net
>>650
追記
あと、前から雨を受けるからフロントフォークとフレームのつなぎ目部分にも注意な

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:33:33.67 ID:PtditNT8.net
>>650
水置換は濡れてる時に注油してこそ意味がある

あと、シートポストクランプのところ等からフレームに水が入ってるかも知れないのでシートポスト抜いて水抜いて乾かす

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:16:32.19 ID:IN2eeY2m.net
真空漬物器があるからエンジンオイルとチェーン入れて手動ポンプで真空引いてる。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:19:01.05 ID:hoNuXpE0.net
>>598 浸炭処理されてんなら0.15〜0.3mmくらいは入ってるから
コンパウンドで数μm削っても問題ないと思うけど、前出だけど、
与圧高めでやらないと、玉押しの下側だけが削れる。
俺の玉押しは単なる焼き入れ焼き戻しで研磨なんかされてない
安物だなあ。4点接触の深溝ラジアル2丁使いで良いと思うけど。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:29:37.69 ID:aTxmHLDA.net
>>654
>水置換は濡れてる時に注油してこそ意味がある

そうなの?
知らんかった

658 :645:2016/05/16(月) 00:57:30.89 ID:tl8vuhJk.net
レスくれた方ありがとうございます。
チェーンやギアなど元の油分が雨を弾いてくれるのでクリーナーとか掛けなければ拭くだけで良いのかと思ったのですが・・・

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:20:05.44 ID:cQFLblA0.net
雨天走行後は砂埃巻き込んでるから流したほうがいいと思うよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:34:31.50 ID:8wML5320.net
アウタートップの時にリアスプロケの一枚ロー側の歯とチェーンが干渉してコリコリいうんだけど
これって普通?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:35:05.16 ID:ekY0oMIR.net
ダメ
リアディレイラーのガイドプーリーの可動域が狭いんだね
トップ側の可動域を広く持たせてやるべし
シマノならリアディレイラーを後ろから見た時に縦に2つ並んでる+ネジの上の方を弛める
カンパならパンタグラフ前方の+ネジを弛める
ネジを回すのは1/2回転ずつ、変速を何度か試しながらやってみて

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 03:38:00.44 ID:ekY0oMIR.net
他に、リアディレイラーは関係なくてスプロケットの固定に微妙なズレがあるときも
コリコリという感触が足に伝わることがある
その場合はスプロケットをいったん外して付け直せば治まる

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 04:06:39.69 ID:8wML5320.net
>>661
ディレイラー調整しても変わらなかった
スプロケのずれとかチェーンホイールのずれは目視ではわからんけどとりあえず工具そろえて出直します
レスありがとう

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 04:33:14.44 ID:xJsnF/dn.net
実はトリム操作を知らなくてFDで擦ってない?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:19:22.24 ID:xYGcjnKt.net
リアディレーラーの調整不足

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:26:46.49 ID:8XvzNYbX.net
>>664
トリムなんて調整不足の苦し紛れだべし

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 07:52:53.13 ID:nDZtm2cD.net
ディレーラーハンガーが曲がってRディレーラーが外か内側向いてると予想
これでもその症状は出る

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 08:49:51.91 ID:BBfCxU/r.net
>リアスプロケの一枚ロー側の歯とチェーンが干渉して

RD−スプロケ間なのかスプロケーアウターリング間なのか、質問者に確認せずにみんなよく答えられるな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:04:09.69 ID:gQWpgghb.net
アウタートップの時にって言ってるじゃん

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:05:18.19 ID:BBfCxU/r.net
>>669
もう一度冷静に考えてみよう。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:20:01.27 ID:nDZtm2cD.net
トップギアに入ってる時にチェーンが二枚目のギアに擦ってるってことだろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:39:26.61 ID:uhhAnW8w.net
>>668
結構なレアケースなのによく想定できるなあ。言われて気付いたよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:04:38.87 ID:Q7g3G1IV.net
>>664->>672
>>660だけど情報不足で申し訳ない
FDでは擦ってなくて干渉があるのはスプロケーアウターリング間だから、ディレイラーは関係ないと思ってた
アウターとトップの平行が取れてない感じだけど他のギアではほぼ干渉してないから謎

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:15:23.97 ID:cQFLblA0.net
>>673
ディレイラー調整はワイヤー外してトップ調整の所からやってるよね?
以前は出なかった症状?それとも最初から?
リアセンター短め、ロードクランク、リアエンド幅135mmなんて構成ではない?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 10:42:00.44 ID:BBfCxU/r.net
>>673
だとしたらRD絡みは原因から除外していいはずだな。
結論言っちゃうと接触はしてて普通。
そこはスプロケからチェーンが離れていくところだからそれで悪影響は無い。
気になるほどの異音やチェーンの踊りは出ないはずなんだが、>>674さんが言うようなきついたすき掛けになるような構成なのかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:50:43.91 ID:dqj0efPH.net
溶剤弱めのプラスチック部品等に優しいパーツクリーナーで安いのあったら教えて。
ホムセンなどで手に入る物だと有難い。
ワコーズはコスパが悪いw

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:55:29.05 ID:gQWpgghb.net
>>676
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HZVWFMS/

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:22:50.21 ID:5P5mtRJK.net
>>674
ディレイラーは変速快調だから実は触ってない、機種はGIOSのミストラルでリアエンド130mmでクランクもロード用では無さそう
症状は初めからあった
どうやらチェーンを9速用にするとよさそうだからやってみようかな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:38:10.74 ID:dqj0efPH.net
>>677
ほほぅ。気になるレビューもあるが、、
概ね大丈夫そうね安いしポチるわ
ありがとう

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:56:28.28 ID:cRiriFUV.net
日曜日の荒らし ID:YfNzBGzy

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:11:19.09 ID:IWH+n8HF.net
>>658
チェーンけっこう中に水が入るよ。
ウエスやキッチンペーパー介してチェーン握ると水が染み出してくるよ。
できるかぎり水分を拭き取り・吸い取ったら、
水置換性のオイルを気持ち多めに注油して馴染ませて良く拭き取る、
これを2〜3回くらいやっとけば安心だね。1回でもいいと思うけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:20:40.02 ID:IWH+n8HF.net
>>660
そのコリコリは、
本当に隣の歯と当ってのものなのだろか。

違う可能性もあるから、
安易に決め付けると視野が狭くなるよ。

もしトップが11Tなら、
隣の歯との間のスペーサーにチェーンが当たることも。

Bテンション不足で、
スプロケットの歯とガイドプーリーが近すぎることも。

スプロケットやチェーンの摩耗や、
あるいは新品で寸法の誤差がシビアなことも。

さらには、
ハブのベアリングに損傷があるとか、
エンドの精度が出ておらずホイールが傾いてるとか。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:44:49.96 ID:2IVymHF9.net
>>680
お前が汚物ID

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:34:41.04 ID:557mrNht.net
>>682
それだけの可能性に思いが及ぶって、すごいな!

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:23:31.91 ID:UfDclORS.net
>>673
簡単で良いから絵を書いてほしい。
現物じゃなくてどっかから拾った写真に矢印でこの辺って言うだけでいいから。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:03:40.06 ID:8wML5320.net
>>685
写真とってみた、干渉音といったが実際は干渉した後にチェーンが本来の歯の中心に落ちるときの音みたい
クランク逆回転のほうが音はでかい
http://i.imgur.com/IvNTgdt.jpg

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:11:04.83 ID:2xbncNKu.net
綺麗にしてるな・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 23:14:12.61 ID:aSbzkYq9.net
ドイツ車特殊なのトラブルコードが検索できる、もちろん国産も結構便利やで
www.seibishi.jp

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:46:33.62 ID:2nVdMOA3.net
ガイドプーリーが外寄りに見えるのは撮影角度のせいかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:08:44.10 ID:c2eonM9o.net
撮影角度かも知れんがリアディレーラーが外側に行ってるぽい

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:19:22.39 ID:rRwOFyyo.net
ディレイラー調整はする気ないって言ってんだしもういいんじゃないか

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:15:47.81 ID:bXttVhoy.net
>>686
これ見た角度でそう見えるだけだよねえ
ほんとにそうだとすればフロントをミドルにした時は干渉が強くなるはずだけどどうなのかね?
話的にチェーンラインの問題に思えるけどインナートップにしたって音なんか出ないけどなあ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:01:00.15 ID:KIEPaZjb.net
皆も薄々感じ取ってるだろ?
もうこの話は無かったことにしようぜ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:08:10.11 ID:aF6cR+EX.net
フラバーハンドルでグリップシフターからラピッドファイアーに変えたんですが、ブレーキレバーの支柱?形状のせいでシフトアップレバーに人指し指が少ししか掛かりません。
そこでブレーキレバーも交換予定なんですが、シマノの2フィンガーレバーはどの指を想定しているんでしょうか?
中指薬指をブレーキレバーに掛けながら人指し指をグリップとシフトレバーを行き来するスペースがあるでしょうか?
おとなしく3フィンガー買ったほうが無難かな

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:25:55.77 ID:sXacMQeV.net
市販車で使ってるのを買えばいいじゃない

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:48:01.40 ID:2jewr4sU.net
スプロケ自体が歪んでるように見えるな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:41:53.18 ID:aF6cR+EX.net
>>695
シマノの2フィンガーで希望の使い方が出来るかは実際に実店舗で確認すればいいんですが...

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:37:21.84 ID:i28ch4ED.net
シフターを少し端に寄せればいいんじゃね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:54:05.50 ID:u2P//qKZ.net
現状がどんな状態かも見えないから、交換前も後も答えようがないんじゃないかな
いっそブレーキレバーと一体のラピッドにしたら?

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:20:03.24 ID:PlKEnBRu.net
>>694
内側からシフター→ブレーキレバー→グリップの順に取り付けてる?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:22:27.50 ID:NNW5gS+e.net
グリップ先に付けると使いにくいぞー

702 :689:2016/05/17(火) 19:01:09.04 ID:aF6cR+EX.net
説明が分かりずらくてすいません。
ブレーキレバーをシマノ製にすれば前半の問題点は解消されシフトレバーは十分に顔を出します。
次の2フィンガータイプレバーか3フィンガータイプかの選択で迷っています。
2フィンガータイプを中指と薬指で使うと手が内側に寄って人指し指のシフトが窮屈にならないかを心配しています。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:09:07.32 ID:EU5Kdsxr.net
>>694
ブレーキは人差し指と中指で引くのが基本だよ
ブレーキかけながらシフトしたい人なのかもしれないけど、
基本的にラピッドファイアーで同時にできるのは親指の大シフトのみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:23:24.93 ID:sXacMQeV.net
>>703
あのう
ブレーキかけながら重いギヤにシフトするシチュエーションってあるの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:26:13.06 ID:/NGr2mgc.net
3フィンガー
中指でシフトしてる

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:30:28.78 ID:JnoRPoZ+.net
ブレーキングと同時にシフトアップ!!

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:55:56.42 ID:7oNyWKBf.net
>>703
ローノーマルも思い出してあげて

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:21:24.79 ID:qYjC0gA8.net
SL-R780使ってるけど、シフトアップもシフトダウンも親指でやってるからやろうと思えばブレーキングしながらのシフトアップも出来るよ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:54:53.49 ID:4u2+sIjB.net
ラピッドファイヤーならシフトアップは押しても引いても出来るんじゃないか?
ClarisのST-R240-L使ってるけど親指でシフトアップもシフトダウンできる
ってかコーナー曲がって速度落ちた時にシフトアップしてギア比上げるって何の修行だよw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:47:38.20 ID:BBoE9ZND.net
やべ、落とし過ぎちゃった!て下手くそさんだけだね

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:52:05.77 ID:hCGlcSwE.net
シフトアップしつつ走ってる状態でブレーキに備えてレバーに指かけておきたいって事かね。
2フィンガーなら中指かけておけばいいと思うけど。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 13:55:33.73 ID:OglCCY4L.net
停止するときに、
いったんロー一杯までシフトダウンしてから、
シフトアップして発進時の位置に合せるなら、
ブレーキあてた状態でシフトアップ操作もありうるか。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:28:17.67 ID:3wn83q9/.net
大勢で引っ張る程のネタか

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:13:49.58 ID:oKyZYXHd.net
ブレーキ、シフトダウン減速からの加速シフトアップでブレーキに指掛けたままだ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:38:46.81 ID:OglCCY4L.net
そういや信号待ちからの発進中のシフトアップは、
交差点内ということもあってブレーキに指かけてるわ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:43:51.20 ID:Vh2LCwcE.net
>686 クイック緩めてしっかりタイヤごと嵌め直してみ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:01:55.96 ID:AGSIVp0E.net
>>715
元が
>ブレーキかけながらシフトしたい人なのかもしれないけど
なので、ブレーキに指かけるのとブレーキかけるのは別じゃないかな

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:56:21.73 ID:n+BOjwHs.net
>>709
ラピッドファイアプラスの中でも2wayリリースの物だけ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:22:00.79 ID:AT5hMv+2.net
昨日の他スレ荒し犯 ID:OglCCY4L

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 06:42:51.13 ID:ZwhufYJV.net
スプロケは段数が増えるほど間隔が狭くなるけどそれに合わせてシフターの操作ストロークが小さくなるか軽くなるかするの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:22:31.74 ID:mWyYMNgZ.net
フリクション以外はそうです

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 09:51:46.63 ID:ZwhufYJV.net
段数増えるほどタッチが良くなる一因になる?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 10:59:22.81 ID:tkhRkqe9.net
>>722
そこら辺はグレード次第だと思うよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:08:02.42 ID:4e8qKijr.net
使用していますと、ホイールのブレーキリム部分が段々と黒ずんで来ますが、
少し研磨して研けば綺麗になりますか?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:12:20.19 ID:fc6rLsTW.net
>>724
なるよ。
磨き過ぎると勿体ないから汚れ落ちるギリまでに留めてね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:22:20.37 ID:tELvnV6k.net
>>724
研磨って
スコッチブライトとかピカールで十分すぎるから

鳴かなきゃいいと割り切る手もある

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:29:39.75 ID:Q+DftuAT.net
>>724
400番ぐらいのスポンジヤスリに水をつけて磨くがよい
マビックからもそーゆーのが売られてるけどクッソ高いから代用品でおk

でも多用するとリムがだんだん減っていくから注意な

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:32:42.01 ID:xi/UuT8/.net
ありがとございます

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:33:14.19 ID:NnL4PJpl.net
シューにサンドペーパー貼って雨の日その辺一回りしてくりゃ一発よ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:28:57.12 ID:IUETLpSJ.net
砂消ゴムでもええよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:34:29.17 ID:+Dztl/Kc.net
マイペットを布につけてこするだけで落ちるやん

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 12:51:27.75 ID:xE0n4/jG.net
リムとシュー濡らして100b程ブレーキかけて、濯ぐだけで綺麗になるよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 13:58:57.94 ID:RKbr65oc.net
メラニンスポンジ程度では無理?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:38:45.84 ID:Yrl7xENA.net
メラニンスポンジ ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
メラミンスポンジな

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:41:05.96 ID:jycvwWgd.net
手間かけてキレイに磨いても、すぐ汚れるから、
パーツクリーナー少量噴いたウエスで一周拭くだけにしてる。
満足いくほどは落ちないけど、半分くらいは落ちてると思う。

タイヤを拭いてしまわないように注意してね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:45:23.14 ID:gV5pTXVo.net
>>733
そんなん要らんよ。
100均でも売ってる台所用の薄っぺらい濃い緑のスポンジあるだろ、あれでいい。
適当な大きさに切っても惜しくないので、ブレーキのとこに適当に挟んでちょいと押して歩けば終わる。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:46:45.12 ID:jycvwWgd.net
ちなみに、
MAVICのソフトストーンが高価だって人は、
ホーザンのラバー砥石という代用品もあるよ。
少量でいいので水で濡らして使うこと。

105円ショップでも240番とか売られてるけど、
作業性は良くないので、おすすめしない。
それでも事務用の砂消しゴムよりマシだが。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:55:01.89 ID:HW90Ps64.net
砂ケシってまだ売ってんの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:03:53.39 ID:+Dztl/Kc.net
画材だから扱ってるなら普通に売ってる

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:10:45.92 ID:8r9c0fYh.net
被害者ぶってるGVOLT ID:jycvwWgd

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:41:54.80 ID:TIjiTtAD.net
お前らどんだけリム汚れてんだよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:49:31.35 ID:ZwhufYJV.net
白いブレーキパッドって無いのか

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:06:30.94 ID:gV5pTXVo.net
こんなのしか
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/b/i/k/bikepottering/20121027_daiso_bicycle_brake_pad_01.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:12:20.49 ID:NnL4PJpl.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DKLLGA4

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:16:52.74 ID:ekkLnkBc.net
カンパが明るい灰色を出してたよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:18:35.47 ID:J9RA7+eV.net
BBBの新テックストップは水色のブレーキダストがリムに着く

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:36:22.71 ID:6JoertCR.net
>>719
これ流行ってんのか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:47:17.26 ID:RKbr65oc.net
>>747
しっ触っちゃダメ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:51:15.69 ID:vYg8JfCR.net
>>736
え!
メラミンスポンジも100均で売ってるし
優れたほうを買えばいいじゃない100均で

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:40:41.33 ID:aryYkGK5.net
>>747
透明あぼーん推奨

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 05:12:15.41 ID:zqtO3uR7.net
GVOLT君のテンプレ
CATEYEライトスレは平和的に利用されていた

GVOLT一択ゴリ押しのGVOLTくん(GVOLTアスペ)が登場→他のライトを難癖つけて全否定

自説ゴリ押しのためならネタも捏造→雨でも性能維持できるタイヤとブレーキを使っているなどと言い張る

GVOLTくんにその銘柄を聞いても、あおり文句だけで逃げる

その後、PCとスマホで自演して都合のいい流れを作ろうとしてたのが発覚→【ステマ疑惑】

批判が集中するも、GVOLTくん、無意味長文の投下を始める→【荒らし確定】

GVOLTくんと名乗る現在荒らしてる荒らし一人の自演でCATEYE総合スレを乱立

GVOLTくん、民心離反のまさかの展開に狼狽、本スレに勝手な誘導リンクを貼って荒らす

GVOLTくん、たまらず他スレに、さも自分が被害者であるかのような捏造の告げ口をするチョン行為

GVOLTくん、自分で立ててCATEYE総合スレで、盛り上がりを装う自演レスを混ぜつつ、騙された人がレスが付けるとドヤ顔

しかしそれも長く続かず、GVOLTくん、ヤケクソモードで登場

GVOLTくんヤケクソモードで、愉快犯的にCATEYEスレ全般を荒らす←【 こ こ か ら 新 展 開 】

GVOLTくん、CATEYEスレのレスは全て(8アカウント以上)が一人の自演などと 強 弁 を開始←相変わらずのゴリ押し

GVOLTくん、CATEYEスレのレスは全部GVOLTくんの自演と言い始め、GVOLTくんの存在を有耶無耶にしようと画策中

GVOLT君、他スレでも変わらずの口調&トンチンカン発想でキモがられる←【 new 】

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:54:40.82 ID:QqiNkump.net
はい、というわけで。最近暑いおますな〜

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:31:20.41 ID:OvMoSKp2.net
糖質の見本

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:21:05.58 ID:gmBE+A0f.net
>>751
せっかくご紹介いただきましたが、GVOLT君とやら存じ上げないのです。
興味もありません。                 以上、

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:41:11.16 ID:PppmCMg4.net
>>751
妄想の産物

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:50:12.46 ID:iUbLMOEL.net
そのうち集団ストーカーとか言いだすんだろうな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:36:13.01 ID:+FSmtRDy.net
今日のGVOLT ID:cqDTZgym = ID:PppmCMg4

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:38:38.41 ID:wewE+8Rm.net
糖質の集いを
「糖質オフ」と言うんだろう

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:17:28.74 ID:DTWN1I0S.net
審議拒否

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:50:12.84 ID:KjGcOkc0.net
フロントディレイラーも
リアディレイラーも
調整がうまくいかない!

もう腹たってきた!
自転車捨てるしかない!
くそー!

おれはなぜ馬鹿なんだー!
くそー!

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:52:37.63 ID:JeC9k4OX.net
おちつけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:01:14.17 ID:jNcn268K.net
>>760
どんな症状?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:09:41.31 ID:wjl3S8ST.net
>>760
まず検索

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 05:00:15.01 ID:Gbl5CAKM.net
スポーツパーツであればメカ調整は手順通りやればだれがやってもピシャリ決まるはず。
一般車のはそうは行かないけどね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 07:13:04.48 ID:bG2vFRh7.net
もう諦めてピスト乗ろう。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:19:46.65 ID:CgSTIy+d.net
ピストンに空目した

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:31:41.70 ID:d/IbvLaz.net
>>760 あきらめんな。うまく行かない所が面白い所だろ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:51:09.29 ID:TzywRFMd.net
すみません。ど初心者の質問なんですが、親戚からBSのトランジットライトという折り畳みをもらったんですが
タイヤがひび割れててどうしようもないので変えようと思っています。
しかし、16×1.5 18×1.5というタイヤが見つからず16×1.75(1.5兼用) 18×1.75(1.5兼用)
というのがあったんですがこれで問題ないでしょうか?
また、1.75ならいろいろなタイヤが選べるみたいなのですが、1.75(1.5兼用)というのが在るということは
1.5のリムに1.75のタイヤは問題なく履けるということでしょうか?
ど素人で申し訳ありませんがご教授願います。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:58:19.92 ID:1v81n/CC.net
基本履けると考えていいけど製品同士の相性もあるから100%とも言えない

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:07:11.35 ID:TzywRFMd.net
>>769
ありがとうございます。
タイヤがいくらか太くなる分には余裕がありそうなので試してみようと思います。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:47:34.91 ID:O8uouqlb.net
左側のシフター壊れたんでアマゾン調べていたら、左側のみとセットは売ってるんだけど
右側のみって見当たらないんだよね、左の方が壊れやすいのかな、確かに左の方が力要りそうだけど
結局左側だけ付け替えて、使用感は問題ないけど見た目がちょっとなw

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:32:08.06 ID:NKfUoyG3.net
いやいやいや売ってますよー

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:36:41.24 ID:O8uouqlb.net
それは助かるなぁ、右壊れたらセット買かなって思ってた

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:47:18.68 ID:NKfUoyG3.net
ラピッドファイヤー7s
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00KU1IURE/

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:52:17.84 ID:O8uouqlb.net
フラットハンドル9Sでお願い、ところでさケーブルは付いてくるんだけどキャップが付いてないんだよね

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:35:54.04 ID:K90UqOMs.net
俺のは着いてたがね
左右セットだったからかもしれん

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:46:02.73 ID:O8uouqlb.net
>>776
ごめんね、付いてた

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:37:07.82 ID:3vUi5+5h.net
スレッド式の上ワンのネジって
どの位まで締めますか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:40:44.32 ID:mLxDIQoQ.net
ちょうどいいくらい

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:42:39.03 ID:3vUi5+5h.net
なんか締めてたらピキーンて音したんだが
全然ゴリゴリなるまで締めてない
チェックしたらどの部品も異常なし
手で締め込む程度でいいの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:49:31.28 ID:ofGTWoJj.net
ニュータイプに目覚めたんじゃないか?

782 :755:2016/05/22(日) 23:40:02.99 ID:W3JKoOD7.net
おれは本当にバカだ。
ディレーラの調整ができない!

>>762
フロント:調整してみるとだが、漕いでると再びうちがわにチェンが外れる
リア:調整直後はいいみたいだが、またすぐに漕いでると勝手に変速する

>>763
ぐーぐるのバカがうまく検索してくれない!
ぐーぐるを殺したい!

>>767
もう、みんな殺しておれも死ぬ!
ディれーらの調整なんて人間には無理!
絶対にできっこない!

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:40:40.33 ID:VqdaqIe6.net
>>780
横荷重が掛かっても遊びが出ないように多少プリロードが掛かるまで締める必要はあるが何もゴリゴリさせなきゃならん理由は無い。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:02:26.52 ID:euucAjWM.net
>>783
ゴリゴリは悪い例だよね
横果汁で動かない程度ねさんきゅ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:10:10.79 ID:GBBg9hS3.net
>>782
ディレイラー調整なんかあさひに持って行けよ
500円だ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:12:14.42 ID:d+1RB3Ze.net
>>782
PMさんあたりの緩い調整動画見れば分かるよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 05:05:21.86 ID:2f9aPkDl.net
>>782
ケーブルの固定が緩い

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:32:34.67 ID:9yGVYwmL.net
ディレーラー調整やパンク修理は基本中の基本。
是非とも自分で出来るようになろう。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:36:42.74 ID:v+s4+pDX.net
>>782
フロントが内側に落ちるのはワイヤーが緩い

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:38:35.62 ID:IfhSTRAy.net
シマノの手順に従って寡黙にやれよ・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:56:52.31 ID:J7NxRjuu.net
アジャストネジの調整が適正なら弛くても落ちないと思うけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:01:22.98 ID:GGYgew9E.net
バカにマニュアルが読めるわけないから仕方ない

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:12:56.09 ID:Oe+aUE/A.net
ブレーキのインナーワイヤーの交換を自分でしょうかと思うのですが、
補助ブレーキがあっても特に手順は変わらず同じ様に通すだけで大丈夫でしょうか?
また、必要な工具はレンチとワイヤーカッター、アウターに吹くオイルくらいでしょうか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:32:16.80 ID:0Mos6AkC.net
>>793
補助レバーがあっても手順は変わらんよ。
アウターにオイルは入れん方がいい。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:15:33.32 ID:vC/uQWUK.net
>>794
横から失礼します。
そうなんですか。自分はシュシュとスプレーしてからやりました。
高級なワイヤーだと最初から滑りやすくなっているから要らないとは聞いたことがあります。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:35:45.44 ID:0Mos6AkC.net
>>795
高級っつうかアウターにナイロンスリーブ入って無いの?
あれ自己潤滑性樹脂だからオイルいらないよ。
シマノは専用のサラサラのグリスを推奨してるけどオイル吹くとホコリを呼ぶからそのままの方がいい。
通勤や通学に使うからさび止めでグリスを薄く塗るってなら止めんけど。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:46:34.65 ID:UyReJvqq.net
シマノのやつ最初からグリス入ってるでしょ
あれとオプティスリックの組み合わせより
樹脂インナーでグリスはいってないアウターとの組み合わせたほうが
引き軽いですかね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:46:21.81 ID:ScFwCWnJ.net
BBのロックリングを締めるのはワンを固定する意味? それともBB自体の固定でしょうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:21:11.18 ID:LQ+YBddJ.net
>>798
分解式って事でいいんだよね?
それなら左ワンの固定のためだね。(ママチャリ等、右側にもあるのはチェーンケースの固定)
ワンがボルト、フレームとロックリングがナットのダブルナットの仕組みだね。

800 :793:2016/05/24(火) 01:41:14.58 ID:PHwj7bd5.net
>>799
ありがとうございます
ワンの固定のためということは玉当たりを決めるためですよね
BBにグリス詰め直してから、登坂で踏み込むと最初にグラつく感じになったので
玉当たりか?それともロックリング締めまくれば直るのか?と考えてました
もう少し左ワン締めてみます

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 01:49:50.63 ID:LQ+YBddJ.net
>>800
玉当たり調整はあくまでも左ワンで、調整が決まったら左ワンがズレないようにロックリングで固定する感じだね。
> 玉当たりか?それともロックリング締めまくれば直るのか?
で気になったけど、ロックリング締める時は左ワンにも工具かけて左ワンが回らないようにしつつロックリング締めてるよね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:58:40.54 ID:xn/Zr3PS.net
アハハハ 愚問だね 
でも「そんなこと聞いてねぇよ」ってのがいるからなぁ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:15:35.24 ID:nD59p5Lt.net
友達が昨日チャリ屋でクロスを修理しに行ったらしく、今日そいつのクロス見たらタイヤが緑になってたww
タイヤ交換くらいならタダで俺がやってもよかったんだけどな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:41:41.70 ID:JfqBtU0B.net
坂が多い道を毎日走るのでシフト操作を出来るだけ楽にしたいんですが、シフトの引きを軽くする方法はありますか?
ディレイラー、シフター、ケーブル
何処に手をつければこうかてきでしょうか?
現在7速ボスフリーですが、ディレイラー変更で効果が大きければリアホイールの交換も視野に入れ入れます。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:50:37.98 ID:z08+TMah.net
費用対効果から考えるとディレイラーの分解掃除がタダだからまずやる。
ワイヤーの交換も安いから(ワイヤーカッター持ってれば)すぐやる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:32:53.77 ID:dfoa3ext.net
>>804
シフターは何?
グリップシフターじゃムリポ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:56:07.85 ID:iYxZmXM2.net
>>804
シフト操作が重いならどこかがおかしい
まずワイヤー交換
リアホイールまで交換を考えてるなら
いっそのこと安い8速でクイック仕様のバイクに買い替えた方が安いかも

808 :799:2016/05/24(火) 12:59:43.50 ID:JfqBtU0B.net
>>805
自転車は購入後半年足らず室内保管なので機構の劣化は少ないです。
>>806
レボシフトからラピッドファイアに変えたんですが親指の付け根に違和感を感じます。10回/kmくらいだとすると1日2百回位操作してるかもしれません。最近は極力シフトしない乗り方で頑張ってます。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:26:57.93 ID:ZCUug4Ib.net
>>808
親指は引いてるバネを緩める方向だからディレイラー周りはあまり関係ない。
シフターの内部がおかしいか、
ケーブルが引っかかっているかディレイラーのバネが弱すぎて強く押さないと戻らないか

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:30:54.00 ID:n0zu4zTu.net
id:JfqBtU0Bが白魚の様な細い指の美少女な可能性

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:05:45.20 ID:OnhXCiTj.net
>>804
ワイヤー外してシフター単体で操作してみる
ディレイラーからワイヤー外してシフター操作してみる
ワイヤー単体でインナーとアウターの滑りを確認

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 16:58:45.29 ID:9R1Jggpy.net
>>810
魚に指があるんだろうか

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:23:56.59 ID:o/FtvrUq.net
Di2…いや、何でもない

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:26:36.52 ID:+DpBSTSs.net
>>812
慣用句に突っ込むなよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:28:36.26 ID:4ecIKUyi.net
>>812
魚の指のような指
じゃなくて
魚のような指


816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:50:02.34 ID:nzkA0SD7.net
カモシカのような「毛深い」足

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:56:51.22 ID:9aApIj0d.net
>>808
まさかとは思うが
立ち漕ぎ中とかのベダルに強い負荷かけてるときシフト操作してたり

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:05:59.54 ID:L7w+KgMT.net
>>817
バキン!ガキン!

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:36:23.45 ID:0tF84gri.net
白魚のような太い指なら問題なかろう。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:58:21.30 ID:+oCCzdQW.net
博多人形のように無表情

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:45:48.73 ID:W3Pe8H8y.net
子持ちシシャモのような指はイヤ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:52:14.57 ID:LMv4E5J5.net
>>818
滝沢!マグネロボ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:48:45.00 ID:WxpvVn1z.net
変速機セットは19万7000円

アメリカのコンポーネントブランド「SRAM」(スラム)から、ワイヤーを介さない無線での変速を実現した
「レッド eタップ」の国内向け発表会が5月25日、東京都渋谷区で行われた。プレゼンテーションでは
レッド eタップの機能ほか、組み付け方法を説明。
展示された実物を集まった関係者は興味深く触り、変速性能を確かめていた。

レッド eタップの変速は無線電波によって行われる。右のシフトレバーをクリックするとリアディレーラーが
右に移動し(トップ側)、左のシフトレバーをクリックするとリアディレーラーが左に動く(ロー側)。
また、両方のシフトレバーを同じタイミングでクリックすることでフロントディレーラーがアウター側、
また、インナー側へクリックごとに動作する。

 無線は混線を防止するため128ビットの暗号通信を採用しており、干渉を防ぐという。また、電波を発する
機材に必要な総務省が定める技術基準適合証明をクリアし、専用の電波帯がレッド eタップに当てられている。

 また、シフトレバー内には片方に2つずつポートがあり、「Blip」(ブリップ)と呼ばれる
変速ボタンを追加することができる。上ハンドルや、スプリント中の
変速に便利なドロップ部分の好みの位置に取り付けることが可能だ。

 フロントディレーラーとリアディレーラーのバッテリーは共通で、充電時間は約45分。
1回の充電でフロントディレーラーは最大約90時間、リアディレーラーは最大約60時間稼動すると発表された。
なお、シフトレバーにはCR2032のボタン電池を使用し、2年間の電池寿命があるという。各変速機と変速レバーの
電波の同期(ペアリング)は各ディレーラーのボタンを押すことで短時間で完了する。
なお、バッテリーや電池の残量はLEDインジケーターの色で把握することが可能となっている。
http://cyclist.sanspo.com/256062
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/e7-600x400.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/05/e2-375x250.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:14:06.14 ID:Ml6sBu46.net
無線で妨害されてあっという間にレースでは消えていくだろう

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:16:19.32 ID:xd9br8on.net
MAVICのメカトロニックとかあったな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:17:14.94 ID:cXHd6pXV.net
高出力無線送信からの一斉に玉強打か。
恐ろしや。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:27:34.99 ID:/FwQnL2X.net
面白そう。ていうか素人でも組み付け出来るならこっちのがいいな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:42:31.94 ID:FOYgwKsr.net
プロでも未だにワイヤリンケージが主流だったのは結局なんでなんだ?
信頼性なのか単純にレギュレーションの問題だったのか

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:01:04.07 ID:wkR9DyqS.net
タイムリーだな
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/24/news126.html

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:04:09.18 ID:0Xnlszy/.net
サポート車からアンチ妨害電波電波だして妨害電波を妨害するから大丈夫だろう、ライバルもアンチアンチ妨害電波電波だして妨害するかもしれないけど。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 03:02:34.01 ID:HulVFEGa.net
誤作動しまくりだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 04:21:24.53 ID:PGCZw32y.net
シマノが出すのならいいがスラムだからな()

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:34:37.74 ID:Nc0OWD4b.net
昔ワイヤレスウォークマンっての使ってたけど、偶に混線して近くに使ってる奴居るなってw
神谷町近辺に行くと放送大学受信したなぁ周波数近かったのかな
まぁ色々誤動作しまくると思う

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:39:19.58 ID:Qj5cBV9/.net
おまえらの人格の悪さが表れててワロタw
妨害電波とかスポーツの世界では絶対にありえない
何故ならそれで勝っても意味が無いからだ
盗聴はあるが
レースの世界ではもう無線は普通だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:05:55.52 ID:KpOdZZgd.net
ドーピングしてる人たちに言ってやって>それで勝っても意味が無い

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:16:52.69 ID:cppXRDDa.net
そうだ スポーツの世界ではインチューブモーターも普通だ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:34:29.09 ID:uPnLtkR2.net
意味ってのは個人個人の問題

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:57:45.15 ID:YQIoVLBQ.net
はぁ隠しモーターで不正発覚しただろ、勝てば官軍負ければ賊軍のスポーツ界だろw

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:22:04.45 ID:Pu3OITTL.net
自転車の世界でもいっぱいあるよね。
わかりやすいところで言うと

ロンドン五輪プレイベントのカベンディッシュが土井選手を手で掴んでどけたり
宮澤選手にぶつかって落車させたけど結局優勝。

また、チームスプリントでは事故があったら再スタートするというルールがあるんだけど
ロンドン五輪の決勝でフィリップ・ヒンデス(ハインズ)はスタート直後に失速したから
「わざと」コケて事故として再スタートして優勝。

どっちも結局勝たないと意味ない。
勝ちに意味があるのであって、綺麗か汚いか関係ない。
綺麗な勝ち => 汚い勝ち >>>>>>>>>>>>>>> 綺麗な負け

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:27:05.57 ID:VvZhjcrp.net
IOCがロンドンで20人規模のドーピング違反発表したばっかりやん?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:31:26.24 ID:y5P/E9sR.net
10連覇達成の中野自身の回想で、「10回のうちには汚い勝ち方を使徒こともありますよ」と言っていたな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:37:39.40 ID:INy5Fn1g.net
パターン青!使徒です!

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:38:02.51 ID:p0XIhZLw.net
間違いない。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:38:41.76 ID:ayebCwVd.net
提供:アデランス

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:48:25.37 ID:PkYNuyGI.net
何年か前のツールドフランスで道に画鋲まいて集団パンクさせてた奴いたよね
スプリントポイントで妨害電波によって全員インナーロー勝負とかならないかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:54:20.81 ID:gPdkubYw.net
>>834
おい、朝鮮人の存在を忘れてねぇか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:56:20.54 ID:gPdkubYw.net
>>844
もしかして:アートネイチャー

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:10:19.33 ID:CHIDFGDT.net
中野選手の世界選手権のシングルトン戦はスゴかった。
肘による妨害で落車させられたら骨折棄権でオトシマエ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:10:02.54 ID:XnRf+SL2.net
今日のあらし ID:CHIDFGDT

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:13:43.68 ID:a/9ghs1I.net
>>845
忍者かよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:12:26.21 ID:XZKdhGGJ.net
クルマで渋滞中にFM局サーチすると未だにFMトランスミッタ使ってたりするらしくおかしな電波を拾うことがある、昔それに気づけずにずーっと女々しくてがかかってて放送事故かと思ったことがあったわw

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:23:51.25 ID:Qj5cBV9/.net
つまりおまえらはドーピングだろうとモーターだろうと
バレなきゃ正義だと言いたいんだな
どんだけクズなんだよw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:33:33.74 ID:mlrib4Mi.net
>>852
ツールはそれがまかり通ってたじゃん。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:34:00.86 ID:rXGRrNwB.net
ばれても開き直る禿

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:48:34.11 ID:t8wM93X+.net
>>852
正義とかじゃなくて現実はそうなってますよって話をしてるんだよ
現実だけじゃなくて言葉も知らんのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:52:48.38 ID:yjPZkRFf.net
スポーツの世界では絶対にありえない
何故ならそれで勝っても意味が無いからだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 22:57:23.15 ID:08GN5SXI.net
プロスポーツの世界ではありえる
何故ならそれで勝っても賞金はもらえるからだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:15:42.00 ID:CWAxpIXn.net
スポーツマンにスポーツマンシップ期待したらあかんよな
個人種目ならいいけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:17:53.01 ID:mlrib4Mi.net
>>858
個人種目も、だよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:17:54.78 ID:ePC9OitU.net
何においても現実がそうだからな

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:22:36.63 ID:wk4RqHYE.net
スポーツの正義
× ドーピングせずに勝利
○ ドーピングがバレないように勝利

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:46:48.40 ID:Qj5cBV9/.net
べつにクズが自分に都合が良いいい訳をしてるだけなのに
なに偉そうに言ってんだよw
そういうことは堂々と言えないもんだぞ
その自己都合を正統な様に言うのがクズの証拠だわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:48:11.21 ID:5fhOAWAT.net
勝負なんだから勝ちと負けしか存在しない
そこに正義だなんだとややこしいものを混ぜるから判らなくなる

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 23:55:28.61 ID:Nc0OWD4b.net
そんなにオリンピックを賄賂で勝ち取った日本をdisるなよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:16:47.72 ID:/E9sNd+U.net
>>863
ドーピングやらモーターやの不正を持ち込む方が
ずっとややこしくなるだろ
そう言う理屈が俺様バカなんだよ
頭悪すぎる
勝ちと負けみたいなシンプルなスポーツの世界に
バレない技をいろいろ持ち込む方がずっと複雑だよ ハゲw

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:22:55.68 ID:ZexQswTd.net
バレなきゃ何してもいいのかというのも正論ですが
バレなきゃ誰からもケチつけられないのもまた真実

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:35:07.13 ID:gjbYcJ0W.net
スレ違いだぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:35:59.69 ID:/E9sNd+U.net
そうだね
その通りだと思うよ
でもそういうことはこっそりやるべき
それを正当化して堂々とやらなきゃ損みたいに言う奴はロクデナシのクズ野郎
このスレにはそういうやつばかりだから言い返してしかたがないんだけどね
まぁ 言ってみたわw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:39:02.67 ID:zv6MWpfR.net
こっそりならやって委員会

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:47:34.68 ID:/E9sNd+U.net
だめに決まってるでしょw

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:48:45.08 ID:AEM6tl0a.net
買っても意味ないんだけど、DIYでBBにモーターって簡単に入れられる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 01:36:46.03 ID:czGiSdAq.net
モーターはシートポストに、BBはウォームギアに加工しないと装着できないんじゃない?
あの小さな空間に入れられる程度のサイズのモーターで人間をアシストするってのはDIYレベルでは難しいと思うが…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 01:42:30.66 ID:a0B6w2gL.net
ハイパーダッシュモーターじゃダメなん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 01:42:52.11 ID:/E9sNd+U.net
むしろ負荷になる

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:02:42.73 ID:DxHSV7gU.net
キット売ってるみたいだね
http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/37274085/

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:06:06.93 ID:+luzpSLo.net
まあ35万円がお手頃な価格と言うんなら…
>>875

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:49:26.24 ID:ise6wYUK.net
いつでも使えるように2つ3つ買っておけばいい。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:49:23.20 ID:gjbYcJ0W.net
お前らのDIYするか店に任せるかの線引きはどこなの?
俺は値の張る専用工具が必要なら店に任せて、そうでなきゃ自分でやる

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:58:01.57 ID:eKwSpkwC.net
値の張るってのが幾らくらいまでかだな
自分は一万程度かな
工具箱見ると、その都度買い足した一回しか使った事ない様なのがゴロゴロしてて明らかに店に任せた方が安上がりだったと思うんだけど自分で出来る事自体が楽しくてやめられん
無駄に工具が貯まってくのも何か嬉しいんだよね
すんごい無駄だけど後悔はしていない

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:05:29.41 ID:7r9hc7nw.net
サドルの取り付け方も間違えるようなジャイアントストアしかないから自分でやるしかない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:17:32.60 ID:yXfGz0AO.net
テクトロのCL-535ってレバーなんですが、日本の販売サイトを見るとどこも「Vブレーキ対応」って表示なんですが、本国のサイトのプロダクツページみると「For use with roller/canti-brakes」って表現になってるんですがどっちなんでしょう?
カンチブレーキに使っても大丈夫なんでしょうか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:44:05.90 ID:ImVAglaZ.net
かーんち セッ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:22:07.54 ID:9njxfhEv.net
>>878
過去にフォークのクラウンレース脱着を頼んだね
着は出来るが脱が出来ないのでフォーク二本持ち込んだわ
2000円ぐらいだったかな
脱工具は高い
他に高い工具ってトルクレンチぐらいだよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:38:00.08 ID:BHyaAfWj.net
トルクレンチはそこそこ良いの買っても5万くらいっしょ?
高いし出番あまりないのはBBやヘッドのタップやフェイスカッターの類いじゃない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:09:42.43 ID:KyKjbpVF.net
大して使わないうちに規格が変わって仕舞い込まれる
BB工具とか油圧ブレーキのブリーディングキットとかは高く感じるなぁ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:16:38.09 ID:b4IeHslk.net
>>878
楽しそうかそうじゃないか

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:27:05.73 ID:T9v+4gKy.net
ポストカットとか
ソーガイドとか金ノコとかまず使わないからな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 03:21:07.87 ID:OeIcVgdP.net
フォーク交換が趣味だとどれもかなり使う

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:11:33.11 ID:JnV9X2c6.net
BB圧入工具は一回使ったきりだな
フレーム買い換える前にまた使うことあるんだろうか

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 08:57:57.33 ID:WHzY8GsB.net
>>879
凄く良く解る。
この前片づけるんで一纏めにしたら文字通り工具の山ができたwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:05:24.82 ID:WHzY8GsB.net
>>883
クラウンレースを外すのにリムーバーは要らないよ。
刃のあるスクレーパーをコンコン叩き込んで、できた隙間にマイナスドライバー。
実に簡単さ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:31:23.33 ID:yHnBoiLM.net
自転車なんてさ、専用工具などなくても頭使えば汎用工具で出来るのが殆ど

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:58:56.70 ID:WHzY8GsB.net
あれば、楽に速く綺麗にできるってのが殆どだね

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:08:07.55 ID:nAvsRSoi.net
専用工具有れば10分で出来る作業に数時間悩んだりするのは凄く疲れる

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:11:14.93 ID:sz2BqrTt.net
でも専用工具注文して手元に届くまで数日かかるんだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:17:07.84 ID:OeIcVgdP.net
それは無計画なだけやん

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:21:10.15 ID:51r1n+WG.net
逆にカニ目とか金属板に穴開けてネジ2本入れればできちゃうからな。
ユニバーサルにするのは無理ゲーだけど。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:39:12.62 ID:9njxfhEv.net
>>884
>フェイスカッター

30万で安いか?
http://www.2-wheel.com/diarypro/index.cgi?page=1&field=7

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:53:36.52 ID:WHzY8GsB.net
ブログを見せたいのか?
フェイスカッターなんて出てこないぞ・・

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:59:40.59 ID:WHzY8GsB.net
一番奥にあったww

http://www.2-wheel.com/diarypro/index.cgi?mode=image&upfile=42-1.jpg

どうでも良いところは飛ばせよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:01:41.93 ID:WHzY8GsB.net
なるほど、直接そのページには行けないんだな・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:03:11.34 ID:FCmxvTSv.net
平ヤスリ1本でBBのフェイスカットしたことあるけど
意外と精度出せたよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:07:21.79 ID:WHzY8GsB.net
で、本題の30万だけど、工具フェチしか買わないだろう。
尼で10万以下のがいくらでもある。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:12:39.93 ID:WHzY8GsB.net
>>902
それは、精度が出てるかどうやって調べた?
やすり掛けは熟練の技を持ってない素人には、安上がりだけど怖くてできないよ。
メクラ蛇に怖じずじゃないのか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 11:42:24.43 ID:ViDS+5Tj.net
土曜の朝からID真っ赤にしてんなよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:21:24.39 ID:WHzY8GsB.net
暇なんだよwwwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:22:37.06 ID:WHzY8GsB.net
ちょっと走ってくるか・・
じゃな

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:32:11.16 ID:TRbkenwX.net
おう気をつけてな
今日は大気汚染が結構ひどい

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:37:10.24 ID:Vyc/BCN3.net
>>881
その表記だとローラーとカンチに使えますよ
としか読めない件。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:56:01.26 ID:CXF/o2/b.net
振れ取り台を買うか否かで迷っている
安物なら1万円台からだが、どう考えても場所取るよね…
ワンルーム住まいならやめといたほうがいいかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:59:03.01 ID:f2uHF01u.net
ミノウラの1万のやつなら60〜80サイズくらいの段ボールに入れて1年くらい押し入れに眠ってるよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:02:06.25 ID:5Cnp27hA.net
おれも箕浦のだけど箱に入れておけば収納に困らないよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:04:19.04 ID:Ku6K6pim.net
既出ネタかもしれないんだけど、チェーン交換で苦しみ悶えたので報告。

初めてチェーン交換をすることになり、ネットの解説サイトで予習。
そんでネット通販で買ったチェーン(シマノCN-HG40)の箱を開けてみると、アンプルピンが入ってない。(汗

なにこれ・・
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/330/IMGP9689.jpg

マニュアル同梱なし、注意書きの紙にユーザーマニュアルはWebと書いてあるので
チェーンの項目見たら、クイックリンクというものらしいが、形が違う
http://si.shimano.com/#categories/278

当初、ラジオペンチで付けられるのだろうと思ってたのだけど
ペンチで指挟むこと数回、曲げても曲がらず、どうやっても取り付けできず・・

さりとて前のチェーンは既に取り外したし自転車しか移動手段無いし、あぁ、万事休すorz
やむを得ず、チェーン切ったあと余ってたコマでピン半抜きのリンク作り、取り付け。

なんだこれはとカキコしようと思い再度ネットで調べてたら

シマノのサイトの
基本作業書(ディーラーマニュアル) DM-GN0001-17 18. Mar, 2016
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-GN0001-17-JPN.pdf

というのにクリックリンクの取り付け方載ってた。

更に、QUICK-LINK CN-HG40で検索すると、動画も発見
https://www.youtube.com/watch?v=ZckDyJnoY74

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:05:58.85 ID:7r9hc7nw.net
自分で振れ取り台で振れ取りしたりホイールを手組みしたりすると自転車に対する愛着が何倍にもなるからおすすめだよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:08:27.91 ID:DmCIVzgy.net
郊外一軒家なら自作って手もあるだろうけどその条件なら買ったほうがいいな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:14:47.79 ID:U1yuMbLk.net
リンクの両側持ってグッと力かければピンの距離が縮まって嵌まるなんてちょっと見ればわかると思うけどな
そもそも割と前からあるし

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:22:41.48 ID:r9ysLHSQ.net
これピンの距離変わらんように見えるがプレートをスライドさせるタイプじゃね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:24:18.59 ID:Ku6K6pim.net
>>916
それはコロンブスの卵というものだよorz
リンク単体で両端や斜めからペンチやレンチで力加えて曲げようとしたけど
1mm位動かさないといけないのに微動だにせず・・
他のリンクを使って梃子の原理で曲げるとまでは思い至らなかった

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:34:38.41 ID:Ku6K6pim.net
>>917
両脇のリンクを使って、真ん中のリンクをひん曲げて通すらしい
http://dl1.getuploader.com/g/bicycle/332/QUICK-LINK.png

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:59:40.73 ID:qfBcVN4v.net
無知とは罪なり

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:06:11.48 ID:/1KAnvkf.net
>>919
俺はアンプルピン仕様かミッシングリンク仕様しか使ったことなくて知らなかった。
なんか不安を感じる構造だなあ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:13:51.37 ID:fx1QBhc/.net
他の所も思い込みで作業してない?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:39:49.06 ID:4O8D29en.net
発売中止のアレか

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 03:20:26.24 ID:hD9GBvKc.net
新型クイックリンク付きのチェーンがそろそろ出荷される頃だな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:39:57.76 ID:zPFjnfKS.net
注文してあるけどまだ入荷連絡は来ない

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:18:28.88 ID:BzA6eI2O.net
シマノのハブ(XTグレード)、グリスアップをしたいのですが、
DURA-ACEグリスを入れるべきですかね?
フィニッシュラインのセラミックグリスなら
手元にあるんだけど・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:22:40.71 ID:Mp2F0BKU.net
>>926
大丈夫よ
昔同じものを使ってた

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:46:28.38 ID:BzA6eI2O.net
>>927
本当ですか?
そりゃ助かるゥ
あと、ハブのグリスアップするにあたり、
注意する事って何かありますか? 教えて君スミマセン

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:12:14.45 ID:TDZFHjtk.net
>>928
納得できるまで丁寧に作業すること。

古いグリスが残ってて新しいのと混じらないように清掃は徹底的に。
ダメージが無いか確認。
部品が足りてるか、ガタは無いか確認。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:19:18.31 ID:2ZAw+aJs.net
血清を用意しておくこと

931 :921:2016/05/29(日) 18:46:45.95 ID:BzA6eI2O.net
>>929
あざっす
時間に余裕のある時に挑戦します

932 :921:2016/05/29(日) 18:47:39.81 ID:BzA6eI2O.net
>>930
そっちのハブじゃないんですよ・・・

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:48:31.15 ID:6icaBrOD.net
ハブ違いwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:48:51.15 ID:xUZZL02a.net
奇声の練習も忘れずにな

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:54:09.50 ID:nCanXfa4.net
将棋が強い

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:11:22.39 ID:mYCaNUXp.net
>>934
白井セリーグ審判員ですか ? (小声

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:08:34.29 ID:rnD6mCMi.net
クイックリンコとかゆ0のはピンが稼動すんのか
最初にリンク単体いじってみるよね?
プレート嵌まらないならいろいろ動かしてみるよね?
脳足りんなの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:11:22.94 ID:vHbYYht2.net
日本語不自由なら無理に書き込まずROMに徹すること

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:22:35.16 .net
>>937
脳足りなそうな文章だな

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:01:45.83 ID:EcyXkWqc.net
かゆ うま
まで読んだ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:42:00.48 ID:VlqtLyoB.net
原文は
かゆい
うま

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:38:47.51 ID:nWvmlgN3.net
>>932
Have a nice day

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:43:45.72 ID:Tl2MRAlR.net
>>932
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/12/695d7ed9712fb360b2794dccb4592288cf58f4e8.58.1.12.2.jpeg

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 04:07:52.88 ID:yCZjZAFr.net
>>834
西洋人の悪どさ知らないな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:59:53.35 ID:p6e93PvY.net
>>913
これは知らんかった
情報d

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:20:18.53 ID:h4rtpnm3.net
勿論全員ではないけど、世界的に見て日本人のフェアな姿勢は認められてるよね。
世界中の嫌われ者の韓国と隣り合わせというのも面白い。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:48:16.52 ID:eblwzXIz.net
技術留学生には奴隷国家として嫌われ始めている模様

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:12:00.26 ID:h4rtpnm3.net
非正規雇用が一般的になり、従業員の生活保障と言うような責任感が雇用者側に無くなってしまったからな・・

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:37:25.11 ID:B8tjYhQN.net
お薬つこうたが後を絶たない世界で何いってんだか

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:33:49.05 ID:h4rtpnm3.net
「後を絶たない」が、仮に年に10人いたとしても、そしてばれずに続けている者がその10倍いたとしても、競技人口全体から見れば微々たるものじゃないか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:52:54.56 ID:eblwzXIz.net
使ってない奴が年に10人なんだよなあ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:58:10.33 ID:h4rtpnm3.net
例えば5万人の競技人口(ちいさ!)だとすると、49,990人がお薬やってるなら、お薬マーケット凄いな!!
自転車なんて弄ってる場合じゃないな!www

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:06:01.42 ID:RRFdY1uQ.net
薬剤の業界のデカさを見れば判ることやん

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:51:46.86 ID:LWLw8bnW.net
久しぶりに覗いたから既出ならすまん。
クラック発生した前後に肉盛りしてドライヤーであっためて固めるパテで最強なのがあったのだが商品名を忘れました。
無理やりな曲げても肉盛り部分は絶対大丈夫な奴。
なんでしたっけ?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:14:27.92 ID:OBLmgZTB.net
DevconかGM-8300のどっちか
でも盛るだけじゃなんの意味もないぞ
接着面積を最大限広げなきゃいけないから
グラインダーで下処理の出来がすべて

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:38:17.81 ID:h4rtpnm3.net
殆どの作業は下地作りが8割だな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:53:41.43 ID:o58a15hj.net
おおサンクス!
GM-8300だった!スッキリしました〜

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:26:34.75 ID:H1xb4Rph.net
ググってやっとわかった
「はぶてるな」広島弁で怒るな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:46:36.14 ID:pGEgsYNl.net
「とらげとく」
「とらげる」
という広島弁もあった
捕らえて閉じ込めるという意味だ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 06:46:56.44 ID:5RmfAbP8.net
羽生 輝奈

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:33:00.28 ID:C0xJrN5V.net
インナーケーブルがディレイラーに固定するとこで微妙にほつれてるんですけど大丈夫ですかね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:42:35.83 ID:qa2lYhu3.net
気づいたんなら交換しとけば後悔しないかも

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:09:33.05 ID:qA9USCBa.net
ほつれてるっていうと
固定部分を境に1本2本が切断してる?
それとも固定部品の圧力におされて潰れたカエルみたいに広がってる?
前者ならワイヤー交換
後者ならそのままでOK

964 :956:2016/05/31(火) 10:16:26.89 ID:C0xJrN5V.net
>>963
つぶれてて、そこがバラけつつある状態で切断まではしてないので大丈夫ってことでいいですかね
ありがとうございました

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:19:35.87 ID:z72A3qfF.net
ペダルが割れたので交換をしようと思うのですが、ネジ部分に付けるグリスはクレのグリースメイトでも問題ないですか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:58:04.56 ID:A/IOXWKr.net
>>965
問題無い。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:21:41.19 ID:H1xb4Rph.net
小神 瑠奈

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:50:24.19 ID:e5g8MmzJ.net
ペダル割れたぐらいでグダグダ言ってんじゃねーよ
俺の愛車なんてフォークにクラック入っとるわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:52:53.72 ID:+0HeZ61f.net
画像もなしに(ry

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:56:44.80 ID:rPfvc+cW.net
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:40:15.04 ID:qA9USCBa.net
ロッテだから糞

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:57:25.75 ID:qaxE8THR.net
応援とアナウンスがキモすぎ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:22:14.91 ID:yZbLVXeI.net
流れぶったぎり失礼します
15年程前購入したデスクチェアを再利用したいと思っています
布を張替えて肘掛けを追加したいのですが布張替えは調べたところ出来そうでした
問題は肘掛けなのですが、パーツ自体は調べると見かけますが、他製品との互換性はない模様。そこでどのチェアにも取り付けられるような物はあるのでしょうか?
無い場合、何か肘掛けにできるアイディアを教えて頂けると助かります
実物ではないですが同じような形の写真を載せておきます
http://i.imgur.com/BvuFQ9R.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:23:26.72 ID:yZbLVXeI.net
すみません、自転車板だと思わず書き込んでしまいました。
誠に申し訳ありません。
スルーでお願いします。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:42:18.61 ID:4mJR184V.net
ガスシリンダー暴発注意

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:09:36.31 ID:1l8sebP3.net
15年物ならもうガス抜けてるだろう

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:22:53.47 ID:8HPK2B/P.net
肘掛邪魔で外したんだがwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:08:47.39 ID:1rV1ozCR.net
適当な別売りの肘掛け買ってきてイスの裏に接着すりゃいいんでないの

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:13:43.55 ID:8HPK2B/P.net
いや、椅子買い換えろよ。
どうせならハンドルやペダルついて動く奴。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:38:25.11 ID:AcBGM/5S.net
布張替えや肘掛追加考えるなら買い換えたほうがいいな

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:40:21.67 ID:BdsA+e9I.net
やっぱそんなもんすか

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:07:58.78 ID:2H9x0QHn.net
ガスシリンダー2本使って自転車のサス作れないかな。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:23:55.31 ID:8HPK2B/P.net
>982 原動機付自転車のフォーク
DIO 28/35系

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:14:15.62 ID:6nr41Bgt.net
次スレのテンプレに908のディーラーマニュアル入れといて欲しいかも

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:52:08.32 ID:R7l9xw0z.net
>>983
ありゃあガスじゃなくてオイルじゃまいか

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:08:55.55 ID:8HPK2B/P.net
あーそういえばそうだw

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:43:59.08 ID:YvLY2quC.net
次スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て37
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464871386/l50

>>985が立てる気配がないので建ててきた。
即死回避のために10くらいまで別人が埋めてくれると助かる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:59:05.82 ID:YvLY2quC.net
ディレイラーのプーリーをグリスアップして気が付いた

プーリーを両側から挟んでいる縁のついてるワッシャ(?)の、
プーリー軸の円筒のボルトで固定される側の接してる部分が、
少し薄くなってしまってる。

表面は細かい砂模様で、摩耗とは違う。
ボルトの締め付けがオーバートルクで変形したのか、
あるいは異種金属間での電蝕なのか。

そこが薄くなると皿と皿の間隔が狭まる。
プーリーの回転を妨げるほどではないにせよ、
ガイドプーリー側は遊びが減ってしまうよね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:17:58.36 ID:GICmgyxe.net
>>987
>>1読め

とは言え乙

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 21:59:53.73 ID:6DKN4YWi.net
あの、前輪ロックして転けたところ一番軽いギアにいれたときスポーク擦るようになってしまいました・・・
というかぶつかってるのかな
どなたか、アドバイス頂けますか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:01:50.00 ID:3S3wrVau.net
>>990
最寄りのショップに持ってけ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:02:54.66 ID:txngRSF+.net
>>990
スポークが何と干渉するのか、イマイチ想像つかないんだが…

とりあえず、写真でも撮って見せてくれたら判断つくかも

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:05:33.24 ID:xMKvoLsA.net
>>990
ディレイラーハンガーが歪んだかディレイラーが歪んだか、他のどこかが歪んだか。

ここはある程度自分で考える人向けのスレですよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:06:23.14 ID:TVbrcMFA.net
ハンガー曲がったとかかな。
ショップへゴー

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:08:42.08 ID:5BmrR6GY.net
>>992
前輪ロックで転んでも歪んでるのは後輪でリアディレイラーにスポークが当たってたりすることもある。
今回の件がそれに該当するかはわからんけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:13:25.20 ID:JhF9yj43.net
関連派生質問
ハンガー修正器具ってカーボンにネジ止めされたアルミのリプレイサブルエンドに使っても大丈夫かな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:22:18.06 ID:PN6nYmG1.net
なぜ取り外せるようになってるのか?
交換するためだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:26:44.31 ID:JhF9yj43.net
うん、やっぱダメかw
購入手配がめんどくさくて……
この辺はクロモリの方が扱いが楽よね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:33:27.28 ID:9Iqrfy17.net
>>998
物や状態によるけど、アルミは2回目の変形(曲げ直したとき)、もしくは3回目の変形(曲げ直したあと再度衝撃を受けたとき)で折れる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:37:05.36 ID:6DKN4YWi.net
こんな感じですかね

>>993
すいません
http://imgur.com/iIWCvQ6.jpg
http://imgur.com/JhbxwdV.jpg

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:37:48.74 ID:JhF9yj43.net
あーそうかそういう性質があったね
やっぱり物が届くまでとりあえず修正しちゃお……

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:38:34.78 ID:xMKvoLsA.net
>>999
そんなに間違ってないけど、そう簡単に言えたものでもない。
アルミは一度曲がった時点で内部が欠陥(微小なクラック)だらけになり、
内部欠陥には各所で応力集中が発生するので小さな衝撃でもクラックが伸展することになる。
外からは一見わからないのに、ある時突然破断、という事もある。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:39:15.89 ID:QK7NEkvb.net
チェーンライン調整しろよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:41:10.43 ID:xMKvoLsA.net
>>1003
基本的にチェーンラインは調整できる物じゃないぞ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:42:39.74 ID:eRMUa21G.net
1000なら馬鹿は消える

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200