2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て36

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 00:51:20.17 ID:umESH+P0.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て35 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455874019/

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:05:33.29 ID:8ULzwML0.net
>>459
CT-LITE使ってるがベアリング調整簡単だぞ
15mmスパナ、12mmソケット、ピンセットまたはラジペンがあったら余裕で出来る
玉当たり調整のついでにグリス打ち替えだな、さあチャレンジ!

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:24:49.98 ID:f1oAQIRD.net
>>462
バラす発想は無かったんだが、やってみようと思う。
まずは外側のプラカバーを外すのかな?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:37:07.23 ID:I+GpCx5o.net
まるごと脱着はしてみた?
外してネジ山磨いて取り付け直すだけでも解決する場合があるよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:04.04 ID:8ULzwML0.net
>>463
そう。マイナスドライバーでこじると外れる。
分解の方法は↓が参考になるかも
http://chspmedia.com/PedalMentenance.html
http://www.hiromachi.com/wpwpwp/?p=3616
他の人も言ってるように組み付けが甘いとそれが異音の発生源にもなるよ。
ボトムブラケットとかペダルのネジ締めが甘いとパキッパキッって感じの音が出る。
バラす前にそっちも確認してみては?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:29:21.69 ID:f1oAQIRD.net
>>462
その後すぐ作業に入ってさっき完了!
ソケットは玉押しが10mm、ロックナットが13mmで、球は各12個入ってた。
2000円クラスのペダルだから新品交換の発想しかなかったけど簡単にメンテできる構造なんだね。驚いた。

で、異音は解消。ゴロゴロ感は多少残ったけど、反対側のペダルのゴロゴロ感(未分解)より少ないし良しとしました。
気が向いたら反対側も整備します。

ありがとう!

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:34:04.06 ID:6dEjmHKe.net
>>461
"本当にコレでいいのか"状態の時は、キマり切りきってない
「キマり切りきらせない」と。

>>448
あまり固くしちゃうと、ハンドルの左右舵のスムーズさは進む力にも関係あるので

>>460
フラペ好きなのでシルバン調べてみた
http://kenmaru.at.webry.info/201107/article_6.html
非シールドだね

MKSだとコレも好きだ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YQ44GE
なんかこう"アフロ"な感じがたまんない

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 23:34:53.50 ID:f1oAQIRD.net
訂正
玉押しが13mm、ロックナットが10mmです。

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:12:32.58 ID:VWAsbSwL.net
ベアリングの与圧調整が感覚頼りというルーズさは、
自転車以外の業界でも、そうなんだろうか。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:02:00.45 ID:/tqZeJ0o.net
自分でコンポ乗せかえしようと思ってるんですが別の車体でBBは硬くて外せなかった経験があり悩んでいます
シマノホローテック2のBB外すのってそんなに硬いものですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:02:49.99 ID:AkSxdEkt.net
ねじピッチで逆算する? 14.3xP1.27
1.27mm÷36≒0.035mm=35μm
ラジアル内部すきまC3(普通のベアリングより広め)なら11〜25μmだから、
35μmではC5相当でまだ広い。
変形せず、なおかつ完全に接触するところまで閉めこんだら、
5度だけ戻せば17〜18μmとなり、C3相当すきまとなるが、
ロックナットで押されたときの変形がどれだけになるか、それを測定しないとどうにもならないな。
どうしてもと言うなら、アルミホイルが厚さ12μmぐらいだから、それを二つ折りにして一回はさんで
組んで、圧痕がなければ24ミクロン相当の隙間は確保された事になる・・・。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:03:59.19 ID:AkSxdEkt.net
あ、ペダル取り付け側のネジピッチだった。目的のネジピッチに置き換えてくれ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:07:09.78 ID:GdRwhBsp.net
>>470
強く締められていたり固着起こしてるとそれなりに大変ではあるけど、
柄の長いレンチがあればたいてい緩むと思うよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:22:37.40 ID:Mo6G47Le.net
ホローテック2ならBBなんか使い捨てなんで…
パイプレンチみたいにがっちりつかめる工具に
長い棒
そして奇声

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:25:56.96 ID:LOzwL0Jz.net
ハブのベアリングもBBみたいなねじ込み式にしてほしい

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:31:30.41 ID:AkSxdEkt.net
自転車用のグリスはDN値で見ると、リチウムの0号で十分だな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:37:43.43 ID:CtK5E/B4.net
>>475
は?構造理解してから発言してね

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:41:44.13 ID:L6eA4kpM.net
>>475
まずは寸法的に難しいだろうなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:39:55.60 ID:mOO8OYxp.net
>>470
シマノ純正の鉄板打ち抜きやレーザー切断みたいな薄い鉄板はBB傷つけまくるだけでなかなか外れない
高いけどBBT-19Cがオススメ
固着は場合によるかと。ネジ部にグリス塗っていて固着し辛い状況であれば固着してないだろうし、グリス塗らずに雨の日もガンガン走って錆びやすい状況だと固着してるだろうし…

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 02:43:48.43 ID:VWAsbSwL.net
>>471
それだと与圧がマイナスになると思う。

玉押し調整で下手すると、塑性変形域に突入するのかな。
ロックナットを締めた段階で締めすぎてしまったとか、
緩めるつもりが、玉押しがキツくなる方向に回ったとか。
適切な作業手順なら、そういうミスは生じにくいのだが。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 04:35:05.14 ID:EUBClDHD.net
>>479
TL-FC33じゃダメか?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 05:47:34.64 ID:M6xzFRdi2
ソケットならokでね?おれ、アストロパーツ製使っとるわ。しっかり養生して床にころがせば延長アーム使わずともたいてい外れるけどね。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 07:27:21.63 ID:bAxmJX/d.net
>>445
ママチャリでしか確認したことないけど
フォークが事故とかで曲がってるとなるね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:15:45.95 ID:AkSxdEkt.net
>それだと与圧がマイナスになると思う。

一般には運転すきまが,零よりわずかに大きくなるように初期の軸受内部すきまを選定する。
http://goo.gl/1QdzwF

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:27:46.56 ID:xnxDfUcV.net
プレスフィット嫌なんだけど、ネジ式のカーボンフレームって少ない?
ロード屋行ってフレーム覗くと、ほとんどのフレームでネジ穴がないんだけど。
それとも購入後の組立でネジ穴入れるのかな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:43:07.84 ID:OZ/GCsRG.net
>>485
少ないね
BB30フレームならBSC規格用ネジのスリーブをあとから接着することができる

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 09:59:53.77 ID:t86HdJKs.net
>>469
んなわけねーだろ。
自転車の場合はベアリングを支持するハブや軸の剛性が圧倒的に不足しているため
ベアリングに変な方向からの荷重がかかるという糞仕様なせい。
解決するにはゴキソみたいに剛性上げるかカップ&コーンにするか。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:01:21.12 ID:BuOdRFcJ.net
>>486
やっぱそうなんだ。ありがとう。
使ってるエントリーアルミロードがネジ式だから、次はカーボンにしたいんだけどネジ式フレームが全然見当たらない。
圧入の方が軽量化できるとは思うけど、ネジの方いいな

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:37:21.89 ID:6eMqSURU.net
>>485
ピナレロいっちゃえ

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:06:05.69 ID:iur3eawz.net
今カーボンで新車でとなるとネジ式はアルミスリーブを接着しなきゃいけないし重くなるからわざわざネジこみBBで設計しないだろうね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 12:24:21.84 ID:9sSULYU6.net
>>481
パークツールの方が深く覆い被さる
シマノでも悪くは無いけど内側に出っ張りがあるから安定しにくいって感じた

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 14:12:36.96 ID:rcC5x/rd.net
>>489
ピナレロはネジなのか。フルームとサトシオのイメージしかないな。
>>490
うーん新フレーム選びはネジ式考えない方が良さげかな。

あと4kg痩せたらカーボンフレーム買うんだ。。。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:33:09.62 ID:FOvrRwe8.net
ペダルにガタが出たのでメンテナンスしようと思ったが固着してるのか外れず
体重掛けて外そうとしたらペダルレンチとロックブッシュが死んだ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:01:40.14 ID:OZ/GCsRG.net
ありゃまご愁傷様
先に556をぶっかけてもダメなのかな

ところでBBBの工具って柔らか過ぎない?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:11:49.65 ID:FOvrRwe8.net
>>494
取り付ける時にデュラグリス盛ったし556も吹きかけたんだけどダメだった
あと死んだのはアストロプロダクツのペダルボックスレンチという奴。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:23:03.50 ID:3RS/0IZS.net
逆ネジなの忘れてね?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 16:59:00.18 ID:bjxOn5Vj.net
左ペダルって落ちか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:39:44.35 ID:FOvrRwe8.net
右だす。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:32:21.61 ID:PAmuZKWo.net
>>484
それの後半に与圧かけて=マイナスの隙間で使う話が書かれてるよね。
自転車に使われるタイプのベアリングは与圧かけて使うんですよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:36:52.45 ID:Fqp8CXLS.net
>>495
自分も同じようにデュラグリス塗ってペダル固着したことが2度あった
試しにAZの極圧モリブデンウレアグリスに替えたら固着しなくなった感じ
以来ネジ部に塗るのは極圧ウレアにしてる

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:40:08.21 ID:SE5bZ+5K.net
それは「極圧」とかウレアじゃなくてモリブデンが効いてるんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:46:34.55 ID:t86HdJKs.net
ペダル軸みたいな大きいネジは二硫化モリブデングリスやで。
バイクや車もそう。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:49:06.70 ID:AkSxdEkt.net
>499 ママチャリやツーリング車、メンテ回数を減らす目的ならな。

それよか
>過大に予圧を加えると,寿命低下,異常発熱,回転トルク増大などを招くので
用途,予圧の目的をよく考慮して予圧量を決定すべきである。

これに失敗してただ重いだけにするのがオチ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:32:56.99 ID:Yd23r2el.net
今ロードバイクを一から組立ていて、ただ部品を取り付けだけならいいんだけれども、
フレームに傷が付かないように、テーピングしたり、アウターケーブルの長さ調整とか細かくて、辛どくなってきた

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:36:44.23 ID:PnreNXZO.net
少し休んで気が向いたら再開したらいいよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 22:15:38.45 ID:rix14l5k.net
今日の荒らしID:PAmuZKWo

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 23:14:50.86 ID:bjxOn5Vj.net
>>504
ばらすのは1時間で終わるけどね

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:00:57.25 ID:3ugESNFx.net
>>474
そんだけ力入れる前にフレームをしっかり固定する方法が無い

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:18:10.75 ID:G0TNDOvW.net
フレームを回すんだ

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 00:28:53.33 ID:XOXmQPqR.net
>>503
自転車の場合与圧ゼロだと寿命低下するけどな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:53:28.80 ID:pqq+ojMh.net
>>508
俺のときはベランダの十時になってる木の柱にビニール紐でぐるぐるに括りつけた
それだけだとまだ浮くからハンドルを足で踏んで下から上に押上げて回した
もっと賢いやり方あっただろうけど普通にやって外れないのが外れて満足

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 18:26:51.70 ID:3ugESNFx.net
逆さに置いたの?
俺なんか汎用性の無い人間だからネジ回す方向が逆になるから
あたまがこんがらかってだめだわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 19:12:34.39 ID:UeV6elQ6.net
ナイトスクープに頼め

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:37:23.55 ID:u2f3YrNj.net
リアブレーキが片効きで、調整ネジを回しても片効きなんです
ブレーキ自体が少し動いている状態です
ブレーキ留めのネジを強く締め片効きと逆に寄せて動かなくしてしまってもいいのでしょか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:07:53.34 ID:CGRRJmOb.net
何のブレーキを使っていて何故そうなったのかを書かないとエスパーしづらい

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 00:34:38.70 ID:Tn12dN4q.net
昨日のGVOLTID:XOXmQPqR

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 04:23:25.36 ID:SN7ZCx25.net
スクエアテーパーのフィキシングボルトが外れないんですがボルト破壊するしかないですかね?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:01:56.59 ID:TL1BTeGm.net
破壊して事態が好転するとも思えないので、556やNaskalubの力を一日3回借りて頑張る。
エクステンションパイプの力も借りよう。
最後の切り札は般若心経唱えながらかなぁ・・

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:31:59.75 ID:toGGzPLM.net
>>514
二輪車に片効きはありえない

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:01:42.59 ID:TL1BTeGm.net
>>514
ブレーキを最初から付け直そう。
先ず調整ネジは全て緩めた状態で、リムとブレーキシューの間隔が左右同じになる処で固定ネジを締め込む。
それから左右の調整ネジだね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 08:04:38.05 ID:TL1BTeGm.net
あ? キャリパー前提で書いたけど、Vブレーキの場合は始めに3個の穴の真中に嵌ってるかを確認ね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:01:29.16 ID:lOcerTM/.net
>>520
>>521
ありがとうございます
もう一度、始めから取り付け直してみます

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 10:08:05.36 ID:pSHPugK8.net
チェーンリングが必要なのでネットで調べてるんだが

要るのは、PCD130、9sの38Tだけど
この条件から1つでも外れたのは使用できないのか?

amazonで見てるけどよくわからん
FC-5703とかMDとかの記号の意味はなんなんだ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 11:45:29.58 ID:3GKmFOyI.net
PCD130、店によってはあるいはBCD130と表記してある薄歯、多段用のチェーンリングなら適合する。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 13:53:05.24 ID:RUsGtHUY.net
>>514
キャリパーブレーキなら丸ごと手でくいっと動かしてやればいいだけだよ
わざわざつけ直しなんてしなくていい

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:12:16.43 ID:BM4CZu0H.net
>>525
そうやってたらネジが馬鹿になったらしくどう締めても片方に寄り、
まず右が動き、次に左が動くという可哀想なブレーキになってしまった俺が通りますよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 14:27:02.67 ID:ajsheqc5.net
>>526
ピボットの分解清掃給脂してみた?
あるいはスプリング交換。
動作抵抗に大きな差があったりスプリングに変な癖付いてるとそうなるね。
あとは本体関係ないけどワイヤーの取り回しが悪い場合も。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:18:51.18 ID:uQfP1/UR.net
シマノのギザワッシャー(デュラエース純正)かダイヤコンペGC60.4に替える

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 15:22:10.99 ID:BM4CZu0H.net
>>527
ありがと、鉄板打ち抜きの安ブレーキだし効きもいまいちだったんで
どうせついでだしデュアルビポットにでも交換しようかなあと思案中

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:12:48.24 ID:3GKmFOyI.net
ピボットは手で簡単に動くくらい緩くていいんだよ、ギザワッシャでガチガチに固定したらセンターなんかズレてくる。アウターの長さが適切でないから片寄る

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:22:29.13 ID:9X6I+PLV.net
で、最初の質問者のブレーキはどんなタイプかわからずじまいです

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:16:27.90 ID:NR3rC/3y.net
>>517
灯油浸したティッシュでクランクボルト周りを包んで揮発しにくいようにラップで隙間なくす
3日くらい灯油揮発したら追加して…を繰り返して外す
どうしても外せないなら自転車屋に持っていくってのも手

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:35:33.90 ID:SN7ZCx25.net
灯油の方法は初めて知りました
やってみます

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:43:18.95 ID:9d/tZpoW.net
火で炙るのが一番早いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 03:05:16.11 ID:vmK4TdFc.net
毎日一回556吹いて様子見るのは?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 09:18:27.55 ID:q8egBBl7.net
BB外しは清ちゃんも長いやつ使ってるね

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:26:25.79 ID:sDoRX595.net
誰だよその穴開け師

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:01:37.21 ID:a1+jsI4e.net
キヨンパスでヤンス

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 13:33:38.95 ID:CUZLZgE6.net
>>536 長いだけでなく、スピナハンドルを90度以上曲げて
ソケットの嵌合部と手の位置を一致させて、ソケットに外れ
のモーメントが掛からないようにしている。
俺もそうしてるけど。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 14:50:29.72 ID:q8egBBl7.net
うん、そこが肝だね

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:59:22.65 ID:EkfwHpA/.net
フレーム寝かせて押し付けながら回すけどな

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:33:49.71 ID:INl/gQXG.net
力かける時は前後輪付けて接地させてやってるなぁ。
以前、クランプ式スタンド&車輪なしでBB緩めようとしたら凹ませちゃった。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 02:34:24.30 ID:CFfXei/X.net
そして>>542も凹んじゃった。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:06:16.33 ID:LmqpK7BQ.net
単管に通して延長させてる

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 06:14:26.89 ID:ud/4PRnP.net
ラスペネ吹いて一晩置いてから回すとか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 08:12:22.00 ID:mwiHolo+.net
フルーム寝かせて押し付けるに見えた

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:16:46.63 ID:PF3tACb4.net
工具を万力で固定してフレームを回す

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:30:19.43 ID:ADAZVSeX.net
鬼才あらわる

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:44:09.48 ID:d5whKZmL.net
>>548
いや昔からよくある手法の1つですけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:01:19.37 ID:h3G/O9Mp.net
話に聞いたことは幾度もあれど、実際にはお目にかかった事がない
どんな光景なんだろw

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:29:18.95 ID:QFPO9SY0.net
そんなことしねえw

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:40:14.77 ID:BsSGMc3T.net
よりトルクをかけられる方を回す
当たり前のこと

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:01:17.14 ID:d5whKZmL.net
BBよりは固着シートポストでやるね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:39:41.83 ID:n0m95SoJ.net
ボスフリーの後輪を空転させたとき重い気がする。
フリー周りの分解整備より手前で何か注油とかでやっとくべきことありますかね?
後輪はすぐ外せます。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:51:52.34 ID:Hd8r2cmn.net
>>554
気にしない

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 02:08:08.45 ID:4hLLLQzJ.net
>>554
チェーン、クランク、ディレイラーの徹底洗浄。ボスフリーは洗浄液を中に染み込ませないようにギア歯表面の油を除ける感じ
ディレイラーは上下プーリー外してブッシュベアリングも洗浄。パークリぶっ掛けでおk
チェーンは灯油漬け。クランクもプラスティックパーツ付いてなけてば灯油漬け
それで乾かして組み立ててもう一回空転させてミソ。異音が収まれば注油
洗浄せずに注油だけするのは汚れを流し広げるだけだからオススメはしない。

フリー分解って面倒だと思うぞ
整備が楽しいってのならお勧めするがそうでもないなら(スレの趣旨に背くが)買い換えた方が早いと思うの

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 03:09:57.82 ID:aCZM+CUz.net
ローギアとハブシェルの間に大量の何かが!

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 03:58:10.59 ID:MaWbQ1+m.net
それはいわゆる    ゴミだな。

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 05:01:49.77 ID:5+J6h0k3.net
灯油でチェーンを洗うのはやめろ
オレンジナントカって洗剤売ってるからそれにしろ

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 06:08:06.82 ID:1aWu91y9.net
ベルトの場合は

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 07:18:14.14 ID:8/aEDkOZ.net
マジックリン一択だな

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200