2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part358

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 19:02:34.20 ID:umESH+P0.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part357 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458876010/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:54:45.76 ID:as4znFwz.net
>>940
どうでもいいなら言うな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 03:58:21.55 ID:as4znFwz.net
>>945
あれは悪法だと思ってる。
巻き込み確認が不十分かもしれないから入り込まれないように左側を閉める←考えた奴は死ねと言いたい。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 04:01:18.63 ID:1fSdJ4JE.net
>>952
それがコスパ(販売目的の手法)でしょう
ガッツリレースする人はコンポやホイールを交換するのだろうし
初心者から上級者まで幅広く扱えるようにするのがエントリーモデルというもの
フラグシップモデルは本来「プロ」の人が乗る為のものなんだがね
トップアスリート並みの体力と筋力がないとフラグシップ乗ってもその性能をフルに発揮できないし

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 04:12:49.10 ID:F0dNba14.net
>>954
バイカスとかが左折に突っ込むから物理的に封鎖しとるだけやぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 04:24:02.20 ID:as4znFwz.net
>>956
内輪差で巻き込むかもしれないから
巻き込んだらミンチになるような隙間で左折しろ ←二輪車や歩行者をなめてると思わない?


交差点付近で左折前に二輪車や歩行者を見つけたら一時停止して先に通過させなさい。←こう教えろよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:35:58.98 ID:41yRWBN4.net
むしろ左折するのに意味無く一旦右に膨らむ車の方がイラッとする

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:40:59.45 ID:nKTc1m55.net
>>957
お前が車乗ったことない底辺ってことはわかった
お前の言ってることは追い越し左折に近い状況では通用するな、バイクやチャリを先に行かせたほうが安全な状況も確かにある
ただ信号待ちからの左折ではへたに隙間あけておいてミラーに写りにくい横の死角に入り込まれるととても危険←これロードを始め自転車がよくやる
トラック等の大型車ともなれば横の死角が大きくなることは頭のわるい底辺のキミでも想像は難くないだろう?ないよな?
あと狭い隙間すりぬけられるオレかっけ〜みたいな勘違いロードが失敗してコケるみたいな状況も減らせるしな
よってあらかじめ物理的にすりぬけされる間隔を塞ぐということはお互いにとっても有効なんだよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:59:28.76 ID:turejdaJ.net
>>959
ほんとこれ。
ロード優先に物事を考えるんじゃないよ。あくまでも立場上、車の方が上になる。文句は国に言え。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:15:01.68 ID:as4znFwz.net
歩行者は?
車優先で考えるな車カスが

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:17:12.27 ID:as4znFwz.net
>>960
みたいのが信号のない横断歩道で人が立ってても止まらないんだろうね。
俺なんて車はもちろんロード乗ってても止まって横断してもらうのに。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:17:37.30 ID:QAhH5iS3.net
車の排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストが車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:26:00.55 ID:hQ3QnnHi.net
左折巻き込みはどうころんでも左折側に過失割合が大きくつくんだから
よく後方と周りを注視しながら徐行して左折しろとしか言いようがない。

左折は右折以上に難しいということを知らなドライバーが多すぎる。

こないだも流れのいい青信号の交差点で後ろからババアに追い抜きさまに目の前を左折されて危うく死にかけわ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:41:37.52 ID:nKTc1m55.net
なんか免許もってない底辺大量発生してるから一応基本的なことだけ教えておく。
公道走る以上これだけは頭に入れておいてほしい
・左側のすり抜けは禁止←
・追い越し左折禁止
・左折前の幅寄せは義務
ロード乗りは特に一番上を頭に入れておいて
道交法では禁止されている行為だが、現状黙認されているだけなのよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:46:02.75 ID:LbojbcgA.net
>>943
それとは違うかもしれんが右折レーンから曲がる自転車はなんとかならないかね危ない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:46:32.91 ID:AvgXdWit.net
でID:hQ3QnnHiは車カスのくせになんでロードスレなんかに出張してんだろね。


お前が行くべきスレはここ。
チャリンカスより車カスへ一言。 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454849708/

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:47:14.92 ID:41yRWBN4.net
停車中の車を左から追い抜くのは合法←すり抜け
走行中の車を左から追い越すのは違法
自転車は車線の左端しか走れないので右折レーンに入るのは違法

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:49:21.85 ID:LbojbcgA.net
まあそれ興味ないけど次スレよろしくね

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:00:27.16 ID:b5iJzCdq.net
>>927
> ブレーキパッドってどれくらいで変えとけばいい?
> 現在3300km。ヒルクラが多いから普通よりブレーキ多用してると思う。

月1でかえてる。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:17:17.85 ID:PbZphN5k.net
>>968
中央線がオレンジなら左から追い抜いてもいい。
チャリ乗りなら知っておくべき

http://law.jablaw.org/img/sinro13.png

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:38:42.43 ID:2+uzmo7V.net
自動車免許持ってないけど交通マナー周りで読んどいたほうがいいサイトとかない?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:42:37.98 ID:rWU3UJDH.net
警察庁なり警視庁

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:43:33.89 ID:HRZOD+nh.net
>>972
全ての交差点での右折と速度制限と進入禁止系以外はほぼ原付とあまり変わらないから
原付の教本でもいいと思う
自転車用の正しい教本があれば別だけど結構間違い多い

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:46:35.37 ID:KT5pXrE9.net
>>972
チャリ乗りは目を通しといたほうがいい
http://www.jablaw.org

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:48:48.45 ID:b5iJzCdq.net
>>927
月1たろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:49:34.31 ID:H1htW7FM.net
交通安全週間中、
「自転車は歩道を走ってくださーーい!」
と言われた。
警察官ではなくボランティアみたいだけど、こんなんで良いのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:50:47.93 ID:2+uzmo7V.net
上でもちょっと話題になったけど左折車がいる交差点を直進したい時はどういう挙動が正しいのか気になる、特に左折レーン。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:56:41.46 ID:KT5pXrE9.net
>>978
第一通行帯である左折レーンを通らなければならない。
だが複数の通行帯のある道路扱いとなるので左端に寄る義務はない。
よって左折レーンの右端が1番合理的

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:03:22.83 ID:8ugaD3iW.net
ママチャリだとこわくて車道走る気はしない
ママチャリが車道走っているとロードからみると邪魔だし
ママチャリは歩道を走って欲しい
ママチャリを爆走するバカを取り締まるのが一番効率良いのだが

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:11:32.38 ID:wm0CxcaK.net
>>971
それ法的根拠ないだろ
過去には都道府県警が自転車は逆走するよう 勝手に 指示してた事もあるんだぞ
裁判所でもなんでもない団体が勝手に言ってることを理由にするな
せめて道交法に書いてある事で判断しろ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:27:27.57 ID:KT5pXrE9.net
>>981
道交法だってすべてのことを網羅してるわけじゃない。
交通法やその他法律に規定されていないものはやって良い事になる。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:28:15.56 ID:RXwSxoOM.net
補給食って何携行してる?
これからの季節、チョコ系は溶けるし、あんこや羊羹は熱で傷みそうで躊躇してしまう。
ジェルとかゼリー系がいいのかなあ

と思って調べてみたら、コンビニなんかで売られてるような密閉された羊羹は開封前なら暑くても大丈夫みたいね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:34:01.85 ID:wm0CxcaK.net
>>982
割込み等の禁止
第三十二条  車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している車両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を
通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
   (罰則 第百二十条第一項第二号)

明確に禁止してあるんだが
前の車両の左を通って良いのは、前の車両が右折しようとしてる時だけだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:40:40.15 ID:41U4hVwr.net
>>983
個別密封羊羮は沢山箱買いしてる
緊急時ガチで使えるしね
あと駄菓子の森永ラムネを箱買い

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:45:00.70 ID:HRZOD+nh.net
>>983
暖かくなってからしか外で乗らないから塩羊羹箱買いしてる
1個62円

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:46:48.76 ID:EznXOqRq.net
>>983
ジェルはクソまずくて嫌い

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:48:24.34 ID:i61Dl4mP.net
>>983
月寒あんぱんが好き(ステマ)

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:04:01.99 ID:RXwSxoOM.net
>>985-988
味と日持ちを考えると塩羊羹が良さそうですね
私は甘党なので良いのですが、甘いのが苦手な人は補給食で苦労しそう

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:09:55.70 ID:06ap+kay.net
クルキチは速度違反は法律で明確に禁止されてることを正しく理解してから周りの交通に文句いって

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:10:13.64 ID:wp8CuObL.net
>>984
割り込みって言葉の意味知ってる?
列の横から入る事だよ。
上の図みてみ?
左端を並行して走る自転車は横から入り込んでる?
自転車が車の前に被せない限り横から入らないでしょ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:11:06.84 ID:l7bR4SO4.net
>>930
アレーはsoraだと思うけど。
モノはいい。CAADと並ぶ名品。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:12:58.64 ID:l7bR4SO4.net
>>992
と思ったら今は一番安いのがクラリスになったんだな。トホホ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:48:59.17 ID:MfUDcPK2.net
自動車免許持っていると自転車で車道を走っていても、
車の動きが読めるし、前の車から自分は見えていないなとか考えられる

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:18:25.66 ID:9mk2zdu4.net
スペシャは値下げしたから(去年基準に戻った)安い方だろう
ジャイメリダが安すぎる

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:21:59.17 ID:wm0CxcaK.net
>>991
道交法中で割り込みという言葉の定義をしてないんだから
それは裁判官が判断する事

ただし道交法は信号待ちや渋滞してる車両の側方を通って前に出るなとは明言してる
ならば善良な一般市民は法に従いすり抜けなんぞはやらない

意味わかるか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:23:51.65 ID:wp8CuObL.net
>>996
法律でわざわざ日本語の定義はしないだろ(笑)

それよりも車カスが日本語も知らないとは恐れ入ったわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:24:56.79 ID:5iOilY05.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461464606/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:26:24.16 ID:/VebIP4s.net
997の方が頭悪いのは分かる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:26:41.74 ID:r3eLPviC.net
自転車レーンがない場所で左端を走る自転車と左寄りを走る自動車があたかも別車線を走ってるかのように解釈するのは屁理屈だな。
取り締まられないというだけで。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200