2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 358

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:47:18.47 ID:4TTc2ynL.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 357 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459108847/

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:42:05.45 ID:z3VopNYG.net
>>554
>>553でOK。
基本的には2人でも慎重に走ってね。
ブレーキ掛ける時、止まる時、上り坂、下り坂は先行させないと本当に危ないんで。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:51:59.55 ID:f3nUAUq/.net
道の難易度相手の実力しだいじゃない
迷いやすかったり路面に注意しなくちゃいけないところがあるなら
先頭の方がいいけどCRとか一本道とかなら後方についていって
自分のペースで走ってもらった方がいい。

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:52:07.01 ID:Zf2orJ4E.net
両方正解だよ

街中や峠なら道案内&安全確保の為に
経験者先導

CRなどそこそこ安全で一本道なら、
後ろから追いかける
(初心者先導で自由に走らせる)

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:27:05.99 ID:9XbxNeJ3.net
オススメのディレーラーハンガーを教えてください
安物クロスなので、元はついていませんでした
http://i.imgur.com/qCAwVzW.jpg

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:33:01.86 ID:yEuFx7Xc.net
>>558
すみません、先頭行抜けました
このタイプはディレーラハンガー不要であってますか?
必要ならオススメのディレーラーハンガーを教えてください

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 13:57:04.79 ID:jc1Gf+c7.net
>>559
そこに写っているのがディレイラーハンガーだよ。外せないだけ。
というかディレイラーを付けるつもりなのだろうと思うけど本当に大丈夫?

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:05:59.94 ID:H5JRhlgG.net
>>559
これはハンガー一体型なのでそのままでしか使えない

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:20:14.70 ID:xyE9jbo5.net
平地で同じギア比ならアウターを積極的に使うべきでしょうか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:29:25.10 ID:Z62c9JoV.net
>>559
それはその下の穴にそのままRDくっつける。
ディレイラーハンガーってオススメもなにも、そのフレーム専用のものしかつかないよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:29:39.17 ID:QXD7XQR0.net
>>558
なんでそんのアホみたいなピクセル数で貼るの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:31:26.28 ID:HFDKaDK/.net
同じくディレイラーハンガーに関する質問なんですが、
このGW序盤というタイミングで車体を倒して曲げてしまいました。
GW明けに取り寄せかけるとしても都合3週間ほどは恐らく直せません。

現状としてギアを軽くする方はいいんですが、重くする方はギアを変えてから
5,6回漕いでるとそのうち何とか変わると言った感じです。
この場合、ディレイラーやケーブルの調整で当座乗るには困らない程度に
調整できるんでしょうか?
それとも下手にいじらず、変速しない乗り方で修理待った方が良いですか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:39:41.32 ID:COWTWk4P.net
>>565
調整で少しはマシになる可能性はあるけどあまり期待せずやってみる感じだね。
見た目明らかに歪んでいるなら曲げ戻して上手く行く場合もあるけど、
分割式のは曲げ戻すと曲げてる最中かそのあと走ってる時に折れて走行不能になる可能性があるから博打になるね。
マイナーな物でなければ在庫ありそうな店に電話しまくり探してみると見付かるかもね。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 14:43:23.70 ID:QXD7XQR0.net
>>565
可能だけどお前には無理。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:06:31.74 ID:bq6JjLqd.net
>>565
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001CK2LQ8?vs=1

急場しのぎにはいいんじゃないかな

569 :559:2016/05/01(日) 17:13:42.70 ID:yEuFx7Xc.net
レスありがとうございました
無事にディレーラー換装できました

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:53:51.73 ID:3SFaa9Cl.net
ディレイラーの表面にかすり傷がついているバイクをショップに持っていったら、
曲がってなくてもディレイラーハンガー交換した方がいいと強く勧められたけど、そういうものなの?
倒したりぶつけたりはしていない、せいぜいはねた小石があたったくらいしか身に覚えはないんだけど………

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:10:30.15 ID:jc1Gf+c7.net
>>570
基本的には曲がってなければ大丈夫。
そりゃ絶対大丈夫とは言い切れないが、よほどのことがなければ問題ない。

一度曲がったのを曲げ戻したりすると割れるけど。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:37:41.61 ID:i25ARbmO.net
自転車を倒してしまいハンガーを曲げてしまった事がある
店に持って行ったら、オタクの店員が1回だけなら大丈夫と言って慎重に曲げて直してくれた
2年2万キロ以上乗っているけど何ともない

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:39:30.28 ID:Wk2bkfSo.net
>1回だけなら大丈夫
30秒ルールを思い出して思わずワラタ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:06:34.56 ID:JQQawAzE.net
ディレイラーハンガーはわざと強度を弱くしたアルミで出来ていてぶつけてもソイツだけ曲がるようになってる
曲がったならできるだけ交換した方が良いよ
蛇足ごめんね

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:50:00.82 ID:T3scAosG.net
なんで形状記憶合金とかで作らないのか

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:52:59.89 ID:qdbZFQlv.net
>>575
形状記憶合金だと要求される強度が出ないとか折れたら交換になるから形状記憶合金に意味がないとか?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:33:24.49 ID:T3scAosG.net
ちょっと曲がったぐらいならお湯かければ治るとかなら便利なのに

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:04:31.42 ID:zKoAWfem.net
コストはどんなもんなんだ?
ディレイラーハンガーに数万円とかだったら流石に…

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:14:47.25 ID:T3scAosG.net
まじめに考えると開発するメリットないかな。
プロは即交換すればすむし、アマも>>568みたいなので対応できるし。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:22:15.36 ID:IDzSEYs+.net
形状記憶合金ってウィキペディア見てみたけど10%の変形くらいが限度らしいな
最新の研究レベルはしらんけど

とするとディレイラーハンガーが曲がったっていうユーザを調査して
10%以上の変形が多いってなったらパーツとして需要がないってことになるよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:35:00.62 ID:8jpgITvU.net
>>580
鉄は余裕

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:52:02.09 ID:QXD7XQR0.net
>>581
アルミやカーボンのフレームが負けるだろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:54:59.81 ID:rrrnKkH/.net
グニャグニャに潰したメガネのフレームにお湯をかけたら元通りみたいなCMを昔見た記憶があるのだが、
10%の変形って、いったい何が10%なんだ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:57:26.49 ID:IDzSEYs+.net
ウィキペディアの形状記憶合金のページより抜粋
形状記憶合金は金属結晶構造の10%以内の曲がり(歪み)に対して、所定の温度を加えると弾性を発揮、元の形状に戻ろうとする性質を
発揮する。ただし金属結晶構造が変わってしまうほどの極端な変形、または結晶構造が崩れるほどの高温を加えると、この弾性が損なわれ
可塑性により、その時の形状が「記憶」されてしまう。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:01:14.07 ID:j7mAVAQt.net
競技中ならともかく飛行機じゃないんだから
アルミやカーボン使うほうがアホに思えるけどね
コメの袋やペットボトルの箱を何個か積んだだけで
誤差の範疇だろうに

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:07:46.51 ID:QXD7XQR0.net
>>585
あの、荷物積むための物じゃないんで

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:15:50.28 ID:j7mAVAQt.net
>>586
ただ走るだけの競技中は別に決まってるよ
目的のある利用時の話
例えばPASのスタンダードモデルはアルミ(25kg)だけど上位モデルのGEAR-Uは鉄(35kg)でしょ
耐久性を無視して数十キロの荷物と体重を合わせてみればわかるが誤差

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:19:32.86 ID:aTeUimE9.net
>>587
ディレイラーハンガーを何か他の物と勘違いしてませんか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:23:03.45 ID:j7mAVAQt.net
>>588
>>582にあるようにアルミやカーボンのフレームの話
フレームだけじゃなく素材全般としても言えるかもね

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:28:19.28 ID:TkjP8Y+a.net
ディレイラーとスプロケの位置関係はハンガーが歪まない限りいくら荷物積んだところで変わらないと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:16:37.77 ID:iSfU9RiB.net
形状記憶合金が記憶喪失

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:19:45.75 ID:ojuELMFN.net
鉄でもアルミでもいいけど種類が多すぎなのと入手性が悪いのが嫌

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:48:24.49 ID:aRYF9PD+.net
たった1回の中田氏で自分のDNAが記憶されましたが

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:44:11.95 ID:eGEw3S1q.net
ディレイラーハンガーってスペア持っておくもの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:47:09.81 ID:zoU0GQz5.net
壊れてからだと、注文〜納品までの間乗れなくなるから、スペア持ってる。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 07:08:30.07 ID:zktl8BVq.net
1度の転倒で修復出来ないほど変形することもまずないけどな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:45:56.63 ID:SmZsIh1g.net
後続のバイクがおもいっきり追突とかすれば可能性は無くはない

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:09:45.58 ID:KQhp5r0o.net
乗り始めたばかりで、30キロ走ったら体中筋肉痛で、膝の皿の下の少し外側の凹んだ辺りが痛いのですが、こんなものでしょうか。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:12:26.59 ID:IpYz6Rd8.net
>>598
サドル低いんじゃない?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:12:27.04 ID:K52DABBe.net
>>597
それは単なる事故

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:13:57.50 ID:gcZQnrnu.net
>>598
30kmで体中筋肉痛は運動不足でしょう。
膝痛はポジションがおかしいとか、重すぎるギヤ踏んでるとか考えられる。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:19:18.82 ID:IpYz6Rd8.net
>>598
って言うかロードなのかMTBなのかママチャリなのか

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:19:50.39 ID:IpYz6Rd8.net
はたまたその他なのか

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:32:44.75 ID:P49np+GS.net
>>597
まずない、の意味を知らんということは分かった

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:54:20.61 ID:IpYz6Rd8.net
知り合いがコンビニで目を放した隙にリアディレイラー蹴飛ばされたように土がついててへし曲げられてたと言うのはあった

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:57:55.17 ID:ycMtfaCQ.net
走行中に車に恨みを買う様な事したんだろ
イタズラじゃ無い

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:45:04.91 ID:KQhp5r0o.net
>599 わかりました、上げてみます
>601 確かに、運動不足です。 70回転/分ぐらいですが、もう少し軽いギアにするべきでしょうか
>602 ロードです、すいません。 車種で大きく変わるものなのでしょうか

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:50:24.42 ID:/bVxfoE1.net
今のトレンドはケイデンス90位や
そのレス見るとデブってるようにも見えるし膝に相当負担かっとるやろな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:52:54.99 ID:KQhp5r0o.net
90ですか。早いですね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:52:59.77 ID:/x/0ktDx.net
>>606
江戸長崎って話もあるからな
くそみたいなロードにイラッときててコンビニに来たらロードが止まってたから蹴ったとか
DQNはイラッ☆ミとくると何するか判らん
というかDQNって久々に書いたな

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:53:20.96 ID:/bVxfoE1.net
あとガニ股

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:54:42.08 ID:o0cXwSeF.net
>>607
もう少し回転を上げたほうが良い

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:07:37.27 ID:7pI2keC6.net
>>609
重いギアを頑張って90回転回そうとするんではなく、
90回転を無理なく維持できるギアを選んでね

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:17:13.68 ID:KQhp5r0o.net
>611 あー、そうかもしれないです。 ペダルが内側過ぎて、ペダルの外側から少しはみ出して踏んでいます
もう少し長いか幅の広いペダルかクランクがあれば・・・

>612 まずは80を目処に少しずつ上げていきます

>613 はい、軽いギアで90目指します。 すぐは呼吸がついていかないと思うので・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:21:03.32 ID:/bVxfoE1.net
>>614
その内側すぎるのが大抵の人間のベストポジションなんだよ
そこから大きく外れるってのはまっすぐ足をおろせてないんだよ
幅が広いペダル使っても膝痛は治らんぞまっすぐおろせてないんだから

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:27:44.25 ID:o0cXwSeF.net
>>614
ママチャリから比べるとロードのQファクターは
かなり狭いが、クランクを回す感覚が掴めたら
効率の良さが理解出来る様になる。

Qファクター
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/Q-factor.html

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:40:21.48 ID:KQhp5r0o.net
>615 そうなんですか、胴長短足の典型的日本人体系なので素直になれるしかないんですね
    真っ直ぐ降ろす・・・意識してみます

>616 105が 107 96 61と 三つ載っていますが、前2段なら107なんでしょうか。
    シマノなら他のグレードでも大体同じと考えてよいでしょうか

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:49:10.42 ID:KQhp5r0o.net
ちょっと気になってググって見ました。
http://rynx04.exblog.jp/21995066/

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:58:39.61 ID:eGEw3S1q.net
>>607
ママチャリとロードじゃ違うでしょ
ママチャリで30キロ走るの大変でしょうよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:11:29.26 ID:glPSn8H2.net
700c×40mmのタイヤなんだけど泥除けどれ買えばいいの?フルフェンダーとかいうのが欲しいんだけど45mmな幅広タイプでも32mmまでって書いてあるんだけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:22:51.54 ID:0xMl0LNi.net
1300kmくらい走るなら1日何kmくらいがベスト?一応1日200kmちょいが最高

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:31:41.89 ID:N/mNIW6a.net
>>620
SKSで幅53mmのBluemelsというのがある。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:37:31.58 ID:ynYZp3Zl.net
>>621
人によって違うだろう
私は3キロも走れば嘔吐する

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:44:26.03 ID:gcZQnrnu.net
>>623
また貴方ですか。
貴方の体は世間一般の人とはかなり違うので参考になりません。
↓のスレでならまだ参考になるかもしれませんが。

【スポーツ傷害】膝・腰が痛い【病気】通院13日目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401104045/

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:58:36.01 ID:mVxD95aX.net
コンパクトクランクからノーマルクランクに替える場合、
コンパクトのアウタートップまで回し切れる脚力ないとメリット無いですか?

同じギア比でも前ギアが大きいほうがいいとかってあるんでしょうか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:19:05.54 ID:KuTsAM60.net
>>625
ノーマルの方が見た目がカコイイ
前インナーが大きい方が上りのタイムを短縮しやすい

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:41:17.20 ID:/bVxfoE1.net
>>625
回しきるとかじゃなくて、自分がよく使うギア比のレンジがちょうどいいところに来るよう選ぶ
スプロケとの兼ね合いも含めて
あとは坂で36-28Tじゃないとキツイってんなら自ずとコンパクトになる

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:44:09.02 ID:YefUB5ug.net
>>625
下りかっ飛ばす機会が多くて欲しいなら。
あとコンパクト/ノーマルの話とは直接関係ないけど、フロント歯数差が違う場合は自分の欲しいギア比・繋がりが得られるほうを選んだり。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:44:09.81 ID:0Kjrwhtl.net
ブレーキケーブルを交換してVブレーキの調整でリア側のアームが完全に開ききらなくなりました。
調整ボルトは左右締めてテンションを張っているのですが、少し開いたところで止まってしまいます。
バネが死んでいるのでしょうか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:50:27.47 ID:YefUB5ug.net
>>629
交換前は異常なしならアウターワイヤーの取り回しや末端処理が悪くて抵抗が増え、
リターンスプリングの力じゃ戻せなくなってるんじゃない?
ブレーキ本体からワイヤー外すとちゃんと開く?
ブレーキレバーにゴミ詰まってない?
リターンスプリングの先端(アーム裏側に引っ掛けてある棒)を外側方向へ軽くグイッとやると変化する?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:55:20.83 ID:Q0KgHcKL.net
>>624
距離はどうあれ無理すれば誰しも嘔吐くらいするだろ
病気とか大げさにしたんなや

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:06:02.63 ID:0Kjrwhtl.net
>>630
アウターの処理もインナーはスムーズに通りましたし、ワイヤー外しても本体は自由に動きます。
リターンスプリングを外すとアームが左右に動きます。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:24:38.57 ID:EBocHlSx.net
シフター交換に伴い付属のインナーケーブルをアウターに通す時、
シリコングリス塗布が推奨されてるようですが市販の万能グリスで代用して問題ありますか。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:40:24.72 ID:RqONx4S1.net
>>633
多少固いけどそこまで問題視しなければ平気
おれは万能グリス塗ってるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:58:00.89 ID:YefUB5ug.net
>>632
・ワイヤー交換前は異常あったのかなかったのか
・レバー単体(ワイヤー接続せず)で動かすとスムーズか
インナー挿入する段階ではスムーズでも、カーブさせたりテンションかけると取り回しや仕上げの如何によっては抵抗出る事があるね。
スプリング外してアームがスムーズに動くならピボットの抵抗に関しては大丈夫そうだけど、
スプリングが渋くなってるか、ヘタってるかどうかは判断出来ないね。
あちこちヤレた個体なら、レバー・ワイヤー・ブレーキ本体の同時交換しちゃってもいいかも。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:02:55.02 ID:gcZQnrnu.net
>>633
ライナーが樹脂なので、樹脂を壊さないグリスなら良いよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:30:06.32 ID:0Kjrwhtl.net
>>635
交換前も異常なく、レバーも大丈夫そうです
とりあえずキャリパーの固定ピンの位置を上げてみることにします

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:32:50.72 ID:lWAaFZOV.net
クロスバイクで走っているとき、ある一定のギアで走っていると、
ガチャンガチャン、というような足を踏み外すような感じが発生するときがあるのですが、何が考えられますか。
チェーンは替えたばかりだし、スプロケの摩耗ですかね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:38:03.97 ID:eGEw3S1q.net
>>638
スプロケの磨耗かをここで聞くより現物見た方が早いでしょw
ディレイラーのセッティングじゃないのん?

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:38:30.21 ID:YefUB5ug.net
>>638
チェーン換えてから起きた症状なら新品チェーンと磨耗スプロケの噛み合わせが悪くてジャンプしてるのかも。
あと、チェーン交換で変速調整が必要になる事は考えにくいけど、
一応ホイール真っ直ぐ嵌まってるか確認したあと説明書のSIS調整の項目だけやってみてもいいかも。
トップ調整やロー調整は要らないからSIS調整だけね。
それで変化なしならスプロケ交換かな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:42:51.99 ID:YefUB5ug.net
>>637
ワイヤー交換前には異常なかったんならワイヤーに原因がありそうだけどなぁ。
固いグリスを大量に詰めたりしてない?
アウターワイヤーの長さは交換前と同じ?アウターワイヤー末端は螺旋が内側に巻き込む事なくスパッとヤスリで仕上げた?
螺旋がインナーワイヤーに触れているとインナーワイヤーを傷付ける可能性があるので注意が必要だね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:53:09.27 ID:/bVxfoE1.net
>>638
上死点から踏み降ろすときにカツンとなる奴だったら
ペダリングが下手くそなだけ
ホイール(スプロケ)の回転より上死点通過するときのクランク回す速度が遅いから鳴る

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:05:07.58 ID:/FqEGisC.net
仏式バルブが変です
バルブの口金が抜けて以来
パンクもしてないのに緩い気圧だと1日で空気が抜けます
高圧状態だとすぐに空気が抜けたり抜けなかったり・・・
バルブのゴムパッキンに問題有りと思うんですがゴムパッキンの交換等で修理は可能でしょうか
また修理が可能だとしてゴムパッキン等入手できますか?
できなければチューブそのものの買い換えが必要でしょうか?
宜しくお願いします。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:26:34.84 ID:YefUB5ug.net
>>643
バルブコアが分割出来るタイプで継ぎ目から漏れているなら増し締めかシールテープ1巻きで改善されるかも。
先端の丸ネジ根元から漏れているならバルブコア交換(分割式)かチューブごと交換(非分割)だね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:32:36.81 ID:/FqEGisC.net
>>644
そうですか
素人の僕には見極めが難しいと思いますので潔く買い換えることにします。
ありがとうございました。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:04:33.10 ID:4c0zfp+K.net
>>645
悪いこと言わんからチューブ交換自体も店に投げろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:24:24.40 ID:0Kjrwhtl.net
>>641
アウターの内部には速乾性のフッ素オイルを吹いただけですね。
長さも以前のと合わせてカットしてカット面も丸ヤスリで仕上げてます。
しいて言えばブレーキのリードパイプの曲がりのところで少し抵抗になっている気がします。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:13:14.78 ID:Yd+9wrL+.net
3輪以上の自転車ってやっぱり楽?
普通の自転車だと両足が完全に地面につく高さにサドルを合わせないといけないけど
自立する自転車だとその必要がないから一番楽な高さに出来るわけで
そのメリットを重さなどのデメリットを上回るかどうかが知りたい
あと値段も高いし

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:24:03.01 ID:P5FKWoGU.net
>>648
奇異の目で見られるデメリットが最も大きい
それに耐えられるならメリットしかない

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:42:34.97 ID:fFcH6Qhw.net
3輪は普通の自転車とは似て非なるものだからかなり運転感覚が違うはず。
車体の重さも相まって、速度は出すつもりはない、とっさの足つきが怪しいレベルの人が
乗るものだと思うけどな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:43:45.06 ID:4HRw60cC.net
>>648
二輪で漕ぎやすいサドル高で足付き性も求めるならクランクフォワード車って手もあるね。立ち漕ぎには向かないけど。
三輪はパナソニックのなんとかってやつとグリーンスピードのなんとかってやつを借りて少し乗ったけど、
パナソニックは補助輪つきママチャリのすごい版、グリーンスピードは走りはいいけど場所を選びすぎ、と感じたよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:57:28.71 ID:Yd+9wrL+.net
なるほど値段以外はメリットしかないのね
今思いついたが極端な話
足とペダルをくっつけてしまっても良いわけだから

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:14:03.67 ID:12dTTB9G.net
三輪を乗ったことないけど、カーブなどは
二輪のように車体を傾けるんじゃなくて
ハンドルで曲がる必要があるんじゃないかな

速度落とさないと片輪走行な状態になっちゃいそうだけど
もしこれが間違いじゃないなら
かなりのデメリットになる気がする

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:07:19.38 ID:EJgjo3xj.net
自転車乗りの方を見ると皆さんふくらはぎもムキムキですが、あれは筋トレの成果なのでしょうか?
片道18kmの自転車通勤を2年続けても筋肉が付くのは太股ばかりでふくらはぎが太くなりません
筋トレしても続かないので自転車通勤しながら楽にトレーニングしたいのですが何かコツなどありましたらご教授願います

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200