2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 358

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 18:47:18.47 ID:4TTc2ynL.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 357 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459108847/

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:50:12.06 ID:ZIJ2JEbY.net
釣り用の鈴付けてるわ
クマ避けよりもやっすい音だから攻撃的じゃなくていいぜ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:00:46.72 ID:Ch7lCO/p.net
>>794
法を守れと言ってるのではなく、警音器は歩行者に回避を促すための道具ではないと言ってんの

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:10:32.72 ID:GLB21Ovm.net
>>799
つまんない人だなぁ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:14:49.57 ID:AFq48Jyr.net
ルールスレいけよ鬱陶しい

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:22:06.12 ID:g09MbIce.net
>>800
公道に出るなゴミ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:24:37.38 ID:KQIvXZtW.net
>>797
運転操作に支障がない限りは合図してるね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 20:57:05.23 ID:DiMaKzwg.net
>>799
車道に歩行者が飛び出してきてなおかつ危険なら鳴らしていいだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:21:34.99 ID:KQIvXZtW.net
>>804
見通しが良い道路なら鳴らしたら違法

「直ちに減速して譲る」が正しい運転

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:22:23.54 ID:vL1zrEsr.net
初心者質問するやつにこそ、決まり事は説明してあげるべきだろ

>>780
ほとんど標識出てるところで使うだけだし、そういうところは人通りも少ないし、躊躇うような音で問題ないはず

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:26:25.57 ID:GLB21Ovm.net
歩行者にたいして使ってはいけないので
歩行者を見かけたらベルがなるかの動作確認をするようにしよっと

決して歩行者にたいして使ってるんじゃなくて
危険回避のためにやむ無くならすことになるかもしれないから念のために毎回動作確認のためにならすことにするわ(笑)

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:27:07.84 ID:l74rEUtr.net
>>807
死ね

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:29:23.28 ID:KQIvXZtW.net
>>807
残念だが・・・それも駄目なんだよ。

どうしても鳴らしてみたいなら「塀等で
見通しが悪い交差点やカーブ」で軽く
鳴らして下さい。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:29:57.92 ID:GLB21Ovm.net
>>809
もう逮捕されてもいいわw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:31:36.91 ID:KQIvXZtW.net
>>810
鳴らしたせいで転んで骨折したとかあれば
君の責任が問われるだけ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:33:25.31 ID:GLB21Ovm.net
>>808
あ、人に「死ね」と言う言動は最悪の場合は脅迫罪
そうならないまでも侮辱罪にあたります

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:33:44.38 ID:GLB21Ovm.net
>>811
んだね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:34:51.31 ID:uNIgvaMz.net
>>800
お前は自転車に乗る資格無いから。マジで足手まといなんで乗るな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:35:10.87 ID:GLB21Ovm.net
>>814
(笑)

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:53:14.81 ID:zS6lFkLe.net
>>812
早く消えろよクソが

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:55:21.27 ID:GLB21Ovm.net
>>816
IDコロコロ意気地のない子だな(笑)

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:57:57.83 ID:y0gSQO7x.net
ピンディングシューズを買おうと思っているのですが、ラチェット型かワイヤー型のどちらが使い勝手が良いでしょうか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:59:10.51 ID:Xox1UvLG.net
チェーンドレインがSoraで、ブレーキ関係とハブがDeore無印で組んだクロスバイクが1番街乗りでコスパ高い。
異論は認める。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:06:36.57 ID:zS6lFkLe.net
>>817
まだ居たの?このクソ虫

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:16:59.84 ID:GLB21Ovm.net
>>820
汚い言葉を使う人は心が荒んでるんだよね
可哀想に

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:36:22.03 ID:gJUMa3+L.net
>>819
チェーン吸うの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:29:17.14 ID:l74rEUtr.net
>>821
いいから消滅しろよダボが

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:34:31.03 ID:rD7fJDBP.net
>>792
うーん。0.5振れてると何も単体で回しても振れが分かるレベルだよね
乗って分かるかと言われれば自信無いが
やっぱり静止してるかの如く回ってる動画とか見ると憧れちゃうのよね
タマも道具も安物使ってて言うのも気が引けるけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:37:18.79 ID:jnQTa4I9.net
ワイヤービードのメリットって安いだけ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:38:52.20 ID:GLB21Ovm.net
>>823
しつこいね
明日早いからもう寝るので
このあとはレスしてあげられないけど
悪く思わんでな(笑)

っま、ID変えなくなったのはエライね(笑)

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:40:37.44 ID:gkuy4GAe.net
>>824
あまり追い込むと胃に穴あくぞ!
>>825
頑丈とも言われるけど、ビード廻りの頑丈さが求められる扱いってどんなんだよ?と思っちゃうね。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:42:25.89 ID:rD7fJDBP.net
>>825
捨て辛いから長く使いがち

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:42:47.77 ID:bWfghlQ6.net
>>827
DH

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:45:22.81 ID:l74rEUtr.net
>>826
死ね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:47:35.14 ID:ty7GVVIH.net
もう少しでGWも終わりだよな?まだ折り返し地点だったりしないよな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:49:24.47 ID:jnQTa4I9.net
>>829
ダウンヒルですか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:49:59.01 ID:bWfghlQ6.net
>>832
そうですが

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:59:31.60 ID:gkuy4GAe.net
>>829
DH車にケブラービード履かせてるけど問題ないけどなぁ。
俺レベルじゃ激しさが足りんかw

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:02:53.47 ID:j0wH4ALt.net
>>834
ケブラーで問題あるとは一言も書いてないんだけど頭大丈夫?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:10:20.16 ID:Y4re4Vfg.net
>825
ワイヤービードのメリット
 ↓
>827
頑丈とも言われるけど、ビード廻りの頑丈さが求められる扱いって
 ↓
>829
DH(ダウンヒル)

この話の流れで>>835は無理がないか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:13:49.73 ID:T/Fp/hgl.net
>>835
いや、ワイヤーは頑丈と言われるけど言うほど差があんのかな?って話だよ。
あるのかもしれないけど俺や俺の回りじゃワイヤーじゃなきゃ頑丈さが足りなくてって話を聞かないので。
あとオンロードタイヤだと頑丈さに関してはどうなるんだろう?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:23:28.09 ID:j0wH4ALt.net
低圧で使った時のビード保持力が全然違いますけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:26:26.39 ID:BN4JwECZ.net
>>831
知らんがな
休日とか平日とか関係あるやつは健常者だろ
つまり原付以上の免許持ってるから自転車のスレに居るわけがない

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:33:46.95 ID:xDEjuqdg.net
>>839
またアンタか。
アンタが居るべきはところは自転車板じゃなくて、身体・健康板かメンタルヘルス板だろ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:42:51.69 ID:xl/sOAKh.net
こんにちは
質問させていただきます。
長時間サドルに跨っていると、陰茎に血が行かなくなり壊死しそうな感覚になり、恐ろしくなります。
サドルの座り方とか、何が対処法はありますか?
よろしくお願いします。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:48:12.84 ID:uHc+HwA4.net
サドルバックにパンク修理セットなどを入れておくと
中味だけ盗まれたりしますか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:48:23.26 ID:xdii0Mni.net
ちょっと前下がりにする
常にどちらかの足を突っ張ってガタガタをやりすごす

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:54:03.66 ID:nSdEKolR.net
>>841
そのままで穴あきサドルに変えるか
骨盤を立てた姿勢にするかになる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:55:45.71 ID:IZWxvocj.net
>>842
むかし盗まれた事あるよ。
今は外して持ち歩いてる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:02:44.23 ID:xdii0Mni.net
>>842
財布、携帯以外は盗まれてもしれてるのでほっとく
いちいち外すのはメンドイ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:16:01.20 ID:fC9bk6QB.net
>>841
Bのように骨盤を立てて乗れるようになれば何時間乗ろうと
一切痺れたりしなくなるよ
http://i.imgur.com/rcjL7fn.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:02:06.37 ID:R6p3AR6A.net
>>841
俺は時々立ち上がったり、自転車を降りて休憩したりして血行を巡らす

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:21:37.11 ID:Y4re4Vfg.net
そして波紋を練るのだな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:25:00.19 ID:YwP1KCsx.net
自分の場合ペッタンコのサドルで尿道痺れるから骨盤立てて座る様にしたら今度は痔になる様になった
早いうちに溝つきか穴開きのサドルにしちゃった方が良いんでないかい

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:30:52.82 ID:fC9bk6QB.net
痔は不潔や冷え、排便の仕方と直腸周りの血行不良が主な原因なので
ロードバイクの乗車姿勢が関係あるとは思えないな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:43:03.96 ID:mKoFbcQ7.net
サドルの前側が圧迫されるのは前傾姿勢で骨盤も倒れてるから
後ろ側が痛くなるのは前傾不足
骨盤立てつつ前傾も維持すると圧迫されるところが分散されて楽になる

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:48:20.10 ID:YwP1KCsx.net
>>851
そうなん?自分の場合は穴開きサドルにしたら痔はピタッと止んだけど
まぁ元のサドルが平坦フニャフニャで圧迫しやすかったのとロングライド多かったのがマズかったとは思う

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 03:36:53.84 ID:ioFqhHKY.net
>>847
ごめん、自分は>>841じゃないけど、
これ上下どっちが立ってるの?
進行方向は左右どっち?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 03:45:54.83 ID:BN4JwECZ.net
姿勢と3点分散は「自転車ルール教本【2015年・改訂版】」に書かれてるよ
グーグルプレイだと無料配布なのに
アマゾンキンドルだと有料という罠があるので気をつけよう
現物の冊子は100円だったかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 03:46:48.66 ID:TOsQjN35.net
変な質問でありますが・・・タイヤについて
自分は単に楽しんで走るだけで
自転車のスピードだとかそれについての重さとか気にしません
そもそも10kg近いカメラなど持っているので全体重いですし
こんな人間の場合、タイヤを丈夫にするという意味で
廃タイヤリサイクルでタイヤの内側にもう1つ入れ込んでしまうというのはどうでしょうか?
側面のワイヤー(?)を切り離せばできますので
タイヤの重さなんて2つでも大したことないですし
ただそれによる“安全性のデメリット”が生じるなら考え直しますが
ゴム二重で硬くなって車輪のクッションが減るとは思います
そんなことするより最初から丈夫なタイヤ&チューブをセットで買えといわれそうですけど・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 04:04:28.12 ID:yWE1W5dL.net
チューブが廃タイヤの切断面に引っかかるとか、タイヤ同士の間に入り込むとかして
パンクが頻発する未来しか見えない。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 04:22:57.11 ID:F8IyNBVg.net
固定されてない内側のタイヤは動いてしまうからビード切断面がチューブ噛んだりしてパンク頻発するだろうね

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 05:30:22.18 ID:/FTHFcqA.net
>>856
ノーパンクタイヤでいいんじゃない?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 05:31:29.48 ID:Umz/8a3O.net
>>841
一般的な日本人の骨格の問題
サドルと水平にセットした場合、日本人の体格だとスポーツ自転車のような前傾にした場合
骨盤から寝るのでチンコの根元がサドルに当たりすぎてて痛みのような状態になる(特に初心者)
サドルの前と後ろの傾斜を5mm程度ほんのちょっと前下がりにするだけで改善できる
サドルに何か定規とか真直ぐなもの置いて少し下がってるなってわかる程度でいい
それで50kmとか100km走ってみて1mm単位で調整していき一番しっくりくる角度を探せばいい
何年か乗って綺麗な乗り方が出来るようになれば骨盤立てたりとか乗車するポジションも変えられるので
サドルを水平にしても以前のような痛みなど感じなくなるから水平に戻しても良いが
まぁ特に戻す必要もあまり無い
前下がりの傾斜あったほうが山岳とか長い上りでお尻が後ろに滑っていくのの防止にも少しはなるからね

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 05:32:16.27 ID:TyaAn5DD.net
>>856
キミが欲しいのはコレ? 大体言ってるのと同等のモノだと思うが
まぁでも、ご想像の通りというか、どちらも空気入れて膨らむタイヤに追従させるのに難があるみたい

TNI 軽量パンク防止テープ ロード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LHLBS98

AKI WORLD(アキワールド) パンク予防テープ 700C用 OT-EB-002
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FF7UICI

カメラ等10kgは重いだろうけど、自分の体重が80kg未満なら、極端に軽量化された製品を除けば普通にイケそうだけどね。
100kgの外人ロード乗りが、2〜5kg荷物持って普通に乗り回してるだろうから

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 06:50:07.74 ID:fC9bk6QB.net
>>854
>>847の通りBだよ
骨盤を立てると言うのが一般的だけど、やや後傾させると言う方が正しいかもね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:42:47.82 ID:5hCEU1en.net
29erってペダルの位置が下目についてたりして脚付き調整されてる?
それとも足つき悪くなるのかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:59:41.23 ID:xl/sOAKh.net
>>841です。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
骨盤を立てるとは、具体的にはどういった座り方なんですか?
ピラティスなんかでは仰向けに寝た状態で骨盤の前傾後傾の運動がありますが、サドルに座った状態で後傾させるイメージですか?
それと穴開きサドルってどんなものがいいんでしょうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:52:09.70 ID:k0eHVW0s.net
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ c148-XwaC)[] 投稿日:2016/05/05(木) 08:42:46.26 ID:t8flADaN00505 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
自転車を危険にさらす屑なドライバーのご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=RjQ2Qrpa7i8

自転車で車道を走っていると、このような屑ドライブーに頻繁に出くわします。
道路が自動車のためだけだと勘違いしているようですね。それにしても、追い越した直後に急ブレーキは極めて悪質です。

http://www.yahoo.co.jp/

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:08:08.37 ID:wrfzrqKW.net
http://www.topeak.jp/allay/whatsallay.html

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:20:20.69 ID:OXyeuF70.net
29erは適切なサドルポジションを出したらつま先立ちも出来ない状態でおk

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:23:37.89 ID:mr+4w3Wr.net
自転車30分位乗って股間に手をやったら感覚が無くてビビったことある。即サドル交換、それでも乗ってる時はたまに股間に手をやって異常を感じたら立ち漕ぎしたり降りたり気をつけてる。競技でやってる人はそうもいかないだろうから大変だね

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:27:05.73 ID:Urp9TWyK.net
>>867
そうなのか
26ですら2.3インチ履いてしまうと必死に縁石を探す毎日なのに・・・
見た目だけで選ぼうとしてたから回避するか

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:27:07.31 ID:mKoFbcQ7.net
>>864
ヘソから上を前傾させる感じかな

椅子の背もたれや壁に背中をぴったり付けたまま座って
そのまま前傾をさせたときに
尾てい骨は離れずに背中だけが壁から離れるくらいの姿勢

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:36:04.64 ID:jBkbMZ+z.net
スポーク交換って自分でやったら無茶苦茶な事になりそうなんですが

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:38:08.74 ID:4Y6JiQBo.net
なるよ
テンションを適切に調整できなかったら、寧ろ交換前より早くスポークの根が飛び始めかねない
延々自転車を趣味にしていくつもりがないなら店に任せとけ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:59:40.96 ID:fC9bk6QB.net
>>869
サドルから尻を下ろさない宗教にでも入ってるの?
気付いてないかも知れないけど、見た目に初心者丸出しでダサいぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:03:18.12 ID:x/jxpx25.net
すいません、サドルの皮が破けたので変えたいんですが
サドルだけどこかで無料で手に入れることはできませんでしょうか?
廃棄ものでまだ使えるものをどこからか貰うことはできないでしょうか?」

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:03:32.38 ID:RZCGgE1G.net
信号で一々サドル前に降りる人を見た周りの反応

うあぁぁ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:31:41.76 ID:mXjd7kB4.net
>>875
まじかよ、そんな風に思われてたのかよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:36:26.54 ID:YCOhozJQ.net
てか誰も見てない

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:38:27.64 ID:bUYz5Emo.net
>>875
自転車に興味なけりゃそうなるわな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:09:34.52 ID:14QIOK+L.net
>>877
見てるよ、確かになんかみっともないなあと感じてしまう
背が低いと余計奇異に見える

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:10:20.69 ID:nSdEKolR.net
>>875
20年位前にMTB買って以来トップチューブを跨ぐのは
普通で自然なので、周りとか全く気になりません。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:18:22.78 ID:fpi5V/B0.net
むしろ昭和時代からママチャリですらサドル前に降りるの普通だ
子供などが大きい自転車に乗る時など三角乗りと言って
トップチューブ下の隙間からこぐなんて事も当たり前だからサドルの前となる
それ以外の降り方する奴の方が


うあぁぁぁぁ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:33:39.76 ID:fpi5V/B0.net
>>864
単純にサドルの前側を5mmくらい下げてセットしろ
それで君の悩みは完全に解消する
骨盤を立てるってのは市民レースとかに出たりする人たち以上に求められる話なので
今の段階で考える必要はない、すぐに身につかないから
猫が前足を伸ばして背中からお尻を後ろに突き出してあくびをするあの形が骨盤を立てる形となる
穴開きサドルも今の段階では無駄だから必要は無い
自転車の場合面白いもので、体の痛むところでポジションの問題がわかる
お尻回りの痛みだけでも9割りがた正しいポジションがでていないってのが原因
ハンドルの高さ、シートの高さ、シートの角度、シートの前後位置
これだけで9割の痛みの悩みが解消する
まずそこからだ
それでも治らないって人がパーツ交換で対応する、穴開きサドルも同様
そして穴開きサドルはお尻の設置面積が当然減るわけで
穴の無いタイプに比べると面ではなく点で支える分その当たってる部分が余計に痛くなりやすい地雷でもある

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:46:41.83 ID:nSdEKolR.net
>>881
三角乗りはまた違う乗り方w

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:07:10.57 ID:uqrYbDrD.net
今度クロスバイクのスプロケ(初めからついていたSRAMのやつ)を交換しようと思ってるんですけど、
スプロケ外しの工具って互換性とか考えなくてもいいんですかね。
シマノのスプロケならこの工具とか、SRAMのスプロケならこの工具とか。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:35:18.29 ID:ghHbkhu5.net
シマノのとスラムは共通
カンパは別

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:53:58.98 ID:C5itBchM.net
https://www.qbei.jp/images/item/original/cc-ritwy-fertile_14.jpg

上の画像のような形のバックホークにつけれるサークルロックってありますか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:55:48.45 ID:j0wH4ALt.net
あるよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:31:12.22 ID:yb5CTRqa.net
>>881
両足がピッタリ地面に付かないほどサドルを上げてたら
ブレーキ不備同様に警察に捕まるぞ
正式な競技中なら大丈夫だが

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:38:28.93 ID:j0wH4ALt.net
>>888
ソースは

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:47:11.39 ID:yb5CTRqa.net
>>889
選手を取り締まったら競技にならん
マラソンも車道を走ってるけど周りにいる警察は止めないでしょ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:49:25.61 ID:Y4re4Vfg.net
話がまったく噛み合ってないw

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:54:42.41 ID:O22cI/uz.net
そっちの解説じゃねぇ〜w

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:58:54.36 ID:vQBHSKtY.net
>>888
>両足がピッタリ地面に付かないほどサドルを上げてたら
>ブレーキ不備同様に警察に捕まるぞ

んなこたーない

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:04:12.87 ID:fpi5V/B0.net
ま、簡単に言うと
自転車止まる時にいちいち飛び降りる人いるだろ?


あれ見ると、うあぁぁぁぁ

なわけさw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:06:18.22 ID:QZyGyrnW.net
片道1車線で路側帯がなく片側のみ歩道がある道はその歩道を逆走しても問題ないですか?
車道を走ってる自転車もいたのですが後ろの車が渋滞になってるの見るとその辺りは臨機応変でも良いのかのと思ったのですが

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:08:16.04 ID:dS96cwbb.net
自転車で渋滞って嘘

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:11:33.76 ID:vQBHSKtY.net
>>895
歩道に進行方向の決まりはないので逆走というものは存在しない

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200