2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part48【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:12:02.89 ID:jb58KyBI.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455196307/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442923314/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:25:13.91 ID:/lYVlHQ1.net
>>304
28Cなんてはかせたら終わるぞ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 13:32:48.04 ID:ccLNtVDU.net
俺もそう思う
23と25は似たような空気圧で運用できるが
28cは設定できる空気圧がそれらにくらべてかなり低い
乗り心地が全く違う、スピード感がロードっぽくなくなってしまうよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:19:17.95 ID:EJN/5ddx.net
>>306
歩道走行想定してる時点で頑丈で重いホイールになるんじゃね?
通勤用は体力作りと割切って安いもっさりホイールとタイヤで良いんじゃねーかな
その分休日用のホイールに投資した方が幸せになれると思う

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:35:35.45 ID:WVsPYiwk.net
今通勤にレーシング5LG履いてるけど、いい感じだよ。個人的には6800より軽く回る気がして好印象。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:54:14.70 ID:ccLNtVDU.net
>>301
まあロードならつけれても28c、車種によっては25c
これ以上太いタイヤのつけたいならシクロクロスやクロスバイクにするしかないな
でもまだ細いタイヤの自転車にのったことないんだろ?
普通にインプルソ買って適正の範囲で空気圧を減らして乗ればいいと思う
通勤で25cのタイヤ使ってるし歩道に上がることも結構あるけど、何の問題もないよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:56:07.19 ID:r4h1UEJ7.net
何キロの通勤で
歩道走行はどのぐらい?
環境によったら
クロスにセミスリのほうが楽かも。

タイヤの太さは
フレームとブレーキで
制限を受けるんだけど、
ロードのブレーキは
基本的に25Cまでで
28Cはタイヤの形次第。

フラットバーも
ロード用コンポの物は
同じと考えたらいい。

ディスクブレーキは
太いタイヤに対応したものが多いけど
今は色々時期が悪いので…

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200