2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part48【レパコル】

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 18:06:05.78 ID:ox3oV56i.net
>>26
公式に書いてあるだろ・・・

XR1はXR2からX-TEXとWMPをオミットした廉価版
X-TEXはBBやヘッド周りなどフレームがねじれる場所を、クロス状のカーボンシートで補強して剛性を上げる技術
WMPはカーボンシートのシワを伸ばして軽量化+フレーム全体の統一感を上げる技術

この二つがないから
XR1はねじれ剛性が不足していて、大出力のスプリントなどでは不利
そしてフレームが100gほど重い

で、この二つは初代のオルトレにはなかった技術なんだけど(プロチームが使って剛性が足りないと不満が出て実装された)
初代オルトレとXR1はフレーム重量が全く同じなんだよねw
つまりXR1って初代オルトレまんまだよ、きっと
(ちなみに2015年のXR1の話ね。2015モデルはフレーム重量970ってカタログに載ってるけど、2016年は1000gに増えてるw)

てなわけで、シビアなヒルクライムやスプリントをやらないかぎりほぼ一緒
むしろ剛性が低い分、XR1の方がホビーユースでは乗り心地が良くて有利という可能性すらある

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200