2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part48【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 19:12:02.89 ID:jb58KyBI.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part47【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455196307/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442923314/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 01:37:09.38 ID:OZNzBYsp.net
>>710
それはどこのブランドでも一緒だよw

>>709
何かのインタビューでそれははっきりと言っていたね
プロのライダーはやわらかいのはだめだが実はカッチカチのは好まないそうで
ビアンキのロードバイクはそういうものを目指して作っているそうだ
これは最近はどのメーカーも同じだね

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 01:41:32.19 ID:TOcWZgVQ.net
>>710
この話のことかね?

女王マルゲリータにエドアルド・ビアンキは自転車を献上し、乗り方のお教えした。
女王は自転車に乗れるようになったがこう仰った。

「あなたの自転車は宝石のように素晴らしい
でも色が他の自転車と一緒の「黒色」ではなく
一目でビアンキって判る様になさったら」

女王の瞳と同じ色をした自転車を売り出す
のちにそれはチェレステカラーと言われた

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 07:53:41.76 ID:gw65LYhr.net
>>706
ヒルクライム用のフラッグシップ機。
乗り味としては衝撃吸収性の高さと軽さが最大の特徴。
ビアンキ史上最軽量のフレームはこのヒルクライムマシンにスプリント性能をもたらしたがコンバットスピードに於ける走りの安定感や、スプリント性能ではオルトレに一歩譲る。
初心者にはオススメ。

>>708
オールラウンドに走れるマシン。
ビアンキと言えばオルトレ。
ウエイトこそスペシャリッシマに一歩譲るが、緻密に計算された重量バランスがもたらすマシンの路面追従性、コンバットスピードでの走りの安定感、しなやかさ。
ゼロ加速性能。どれをとっても申し分ない。
某誌では兄弟機のXR1も市民レーサーの乗れる最強スペックフレームとの評価がされている。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:42:31.58 ID:/2lpPBZR.net
オルトレが売ってる店がなかなかないんだがどうやって探せばいいんだ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 09:43:31.97 ID:RzduKbSO.net
>>713
成る程ね。
かなりテクニカルなチューンなわけだ。
エンデューロとかもいけるわけ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:10:09.06 ID:gPO1F8Rl.net
コンバットスピードw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:13:54.82 ID:De1zsUxQ.net
一気に胡散臭くなるよなw

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:20:47.32 ID:pkPxDn5R.net
ガチで乗ってない人のコンバットスピード()って精々40km/hをわずかな時間ってトコだろ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 10:51:28.31 ID:JIq1HmU3.net
>>71と同一人物なのか、ひねったネタなのか…

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 11:03:02.75 ID:aGHu7oIB.net
明らかにどっちにも載ってない

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:08:09.69 ID:gPO1F8Rl.net
シャカリキの影響受けすぎてる同一人物だろw

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:14:28.30 ID:gafQ9spk.net
>>714
公式にレパコルストアのってんだろ・・・
後はかたっぱしから電話しろよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:40:25.17 ID:RzduKbSO.net
>>714
> オルトレが売ってる店がなかなかないんだがどうやって探せばいいんだ?

ビアンキストア

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 12:57:19.42 ID:RzduKbSO.net
>>716
コンバットスピードって普通に使うだろ、ビアンキ丸の内の店員さんも言ってるし。
お前が馬鹿なだけだろ。
茶化すなよゴミ野郎。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:16:57.84 ID:9cB+FS9R.net
コイツは断言しても良い。
オルトレXR2もスペシャリッシマも持ってない、乗ったことすらない。インテンソも持ってない、乗ったことすらない。

と言うか、ID:KyuAgCe3でFA。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:36:03.03 ID:JE9LtCUr.net
コンバットスピードって何ですか?
いまビアンキ丸の内にいるから店員さんに聞いてみたけど

さぁ?

て言われました……。
初心者ですみません。
ご教示いただけると幸いです。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 13:43:44.31 ID:1JZWP8fa.net
コンバットスピード糞ワロタwww
通常の巡航なら巡航っていうし、レースでの速度ならレーシングスピードじゃね?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:04:01.34 ID:Kuh4vd4I.net
間違いかどうかは知らんが
レーシングスピードや
レーシングペース、レースペース
が一般的じゃ無いかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:08:11.21 ID:gPO1F8Rl.net
>>724
普通に使うかアホw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 14:12:55.34 ID:1JZWP8fa.net
折角だから俺はこの赤のビアンキを選ぶぜ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:18:50.35 ID:LW3L3YyH.net
コ ン バ ッ ト ス ピ ー ド w w w

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 15:44:53.65 ID:OZNzBYsp.net
>>724
いたずらに茶化したくはないが
コンバットスピード クソワロタw
ロードバイクはコンバットのためのものだったのかよ
でもこれからはコンバットスピード使うことにするよw
ロードバイクは戦いさ、コンバットバイクだなw

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:00:39.83 ID:dRahf7ie.net
>>706>>713>>715もフレーム名を1台のバイクと捉えて話してるけど、みんなそんな感じなの?
俺は完成車買わずにフレームもコンポもホイールもバラで調達して組むからか、フレームはあくまでフレームであって、間違っても「テクニカルなチューン」なんて形容は出てこないんだけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:08:11.21 ID:gV1xQXNL.net
うん、コンバットスピード…
ジワるわw

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:17:11.15 ID:TYXniWIH.net
確かにコンバット置いとくと
いなくなるスピードは早い
しかしもっといいのがある

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 16:58:16.76 ID:kHro/pGI.net
コンバットバイクて強そうやな(小並感)

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:02:10.51 ID:pkPxDn5R.net
コンバットバイクというとパラトルーパーをイメージしちまう

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 17:45:34.13 ID:1GZ1qs4Y.net
サムライダーのロードバイク版かな

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:21:45.89 ID:+p85Q/Ou.net
身長170センチ、股下77センチ、スペシャのアレーは52に乗ってました。今度、2016のニローネが欲しいのですが、50か53で迷っています。同じ位の体格の方、アドバイスをお願いします。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 18:25:48.65 ID:ppUVaVxl.net
【ロード】フレームサイズ相談所part3【MTB】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432645554/

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:14:42.71 ID:gPO1F8Rl.net
>>724
どれだけ一般的かグーグルあたりで調べてみろよゴミ野郎www

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:23:34.70 ID:WTi3LJv0.net
702です。皆さん、お答えありがとうございます。
今日、センプレではないですが、ビアンキのロード試乗してきました。最高でした。益々、欲しくなりました。

743 :うさだ萌え:2016/04/30(土) 19:38:20.61 ID:dFcEp2Mj.net
>>711-712、いや、そんな高尚な話にするつもりはなくて。

なんか、ごめん。

こうぅ、待の糞ガキドモが、あ、ビアンキ!みたいな。本来交わる筈のない、
ロードバイクという、自転車ピチパンWWWWというKBTIT感と、ロードバイクと爽やか系ちょっと
人とは違うよ孤高の不良でもないけども、孤高のオサレ感っが、

混じってしまった?みたいな。そんな感じ。

写真で逝くと、http://findbike.jp/wp-content/uploads/2015/04/8250314370_cee0af6793_k.jpg
こんな感じ。このニーチャンが、日本人で服装はマンマ、舐めてんのか?
いう、街乗りFASHIONで、このビアンキ(これ、なに?オルトレではないと思うが。)

っだから、一刻の女王様とか、そういった高尚な話じゃなくて。

こう、大人に騙さられる子供というか、企業に騙さられる大衆みないな。

そんな感じが、販売戦略としてあるね。

744 :うさだ萌え:2016/04/30(土) 19:50:29.70 ID:dFcEp2Mj.net
まぁ、なんっつーの、オサレ坊主御用達みたいな。

オサレますとAitemuとしての、ロードバイクを超越した、ビアンキ。

みたいな。そんな感じ。それが販売戦略としてあるね。

っだから、にわか街乗りが主役で、本気層に売れ過ぎると
街乗り層が引いちゃうから、TDF総合リザルトはとらなくても良いけど、
要所要所で、区間優勝してね。みたいな。そんな感じ。

それに基づく、オルトレ1みたいな。価格的にも、意味的にも、スペシャリッシマ出た以上、
ミドルグレードとしてもあんまりいらないけど、存在する意味、オルトレ2とい比べて抜群の入手性の良さ。
(一部店舗だけかもしれんが)

すべてが、ロードバイクやないで。ビアンキやがな。みたいな。

そんな感じで。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 19:52:48.58 ID:JtyCrtF8.net
キモい長文書くなカス

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:01:00.68 ID:Kuh4vd4I.net
こういう長文読むと
自分が識字障害になった気がする…

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:01:43.87 ID:RzduKbSO.net
コンバットスピードって実業団とかで使ってるんだよな。
知らないアホがうるさいが許してやるよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:07:05.46 ID:zGSRrKCO.net
とりあえずフレームは迷ったら小さい方買えばいいんだよ
デカイと調整きかない時あるけど少し小さいくらいならいくらでも調整できるんだから

ってテキトーに考えてる俺みたいな奴が多いからちゃんと詳しい人に聞いた方がいい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:42:32.07 ID:OZNzBYsp.net
>>748はわりといいこと行ってると思うぜ
テキトーに考えてるってのがいい、

ある程度真剣に考えてる人はその人の主義主張を盛り込んだものを勧めてくる
俺なら乗れるなかで一番大きいサイズを選ばせる、でも初心者に対してこういう接し方はだめだ

最初の一台は乗れるなら適当に決めてしまえばいい
調整幅のでかい小さいサイズがいい、素晴らしい主張だと思うぜ

フレーム選びは大事だ、だが、最初からその人がこころのそこからしっくりくるサイズにはできない
だったらセッティング幅がデカいほうがいいんだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:46:35.60 ID:OZNzBYsp.net
>>747
俺は実業団入ってないから知らないなー

でもなんかコロコロコミックでチョロQやらラジコンで殺し合いしてるようなノリでいいなw
コンバットスピード、いい響きだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:02:20.42 ID:CEzE3VbB.net
ここ5年くらい自転車にすら乗ってなかったガチ初心者だが2016ニローネティアグラモデル買った

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:07:39.12 ID:ijSXeam6.net
フルクラムもレーシングスピードやめてコンバットスピードにするべきだよな。んでコンバットゼロとかコンバット5とかコンバットシリーズを展開すればいいんだよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:09:43.97 ID:w3ke7jyv.net
何か戦場にかける橋?だっけ、思い出してあのテーマが頭の中でずっとなってる…
コンバットスピードのせいだw

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:17:16.71 ID:UYWV8Ed7.net
FSAならぬCSA:COMBAT SPEED AHEAD

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:24:17.81 ID:gPO1F8Rl.net
>>747
実業団のコンバットスピードさんチース!

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:12:41.29 ID:5ilLJwjo.net
コンバットスピードでググっても自転車やら実業団やらカスりもしないんですがそれは…
普通に使ってる→丸ノ内ストアで使ってる→実業団で使ってるときて、次はなんだw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:13:31.00 ID:pFrH2v7u.net
俺の中では、を付け加えるだけだよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:45:37.63 ID:ZYFfJ8c5.net
さて、早く寝て明日は早朝からコンバットスピードでひとっ走りしてくるは

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:52:48.88 ID:w3ke7jyv.net
俺も早くコンバットスピードをモノにしたいもんだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:06:16.43 ID:lQmplQRM.net
>>751
おめでと〜良いビアンキ生活を!
ハマるとあれもこれも欲しくなって以外と金かかるから気を付けてね!
いつの間にか自転車本体より金使ってるとかね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:06:54.65 ID:BPehoTGI.net
>>751
俺なんてガキの頃から数十年乗ってなかったから
怖い怖いw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:07:12.15 ID:uYi4Fys0.net
トレックがカーボンの間にゴムを挟んだハンドルを出すらしい

CVを使ったハンドルとかシートポストを売って欲しくなってきた
フレームに使うよりそっちのほうが効果高いんじゃ・・・

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:09:39.59 ID:BPehoTGI.net
>>760
確かにそろそろ一年で
本体価格と同じくらいに
ウェア、ホイール、タイヤ、サイコン、あれにこれにそれに
いや超えてたw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:33:59.88 ID:pv/IyXqb.net
そのハンドルいいな 試しに通勤クロスにつけてみたい

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:04:55.44 ID:bLc8LNw6.net
ゴム手袋という手もある

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:07:14.55 ID:3c8a0skT.net
最強ランキング作った。

S オルトレXR2

A オルトレXR1 スペシャリッシマ インフィニートCV

B センプレプロ

C フェニーチェ

D インテンソ インプルーソ

E ニローネ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:16:40.33 ID:Icme8g3e.net
ぼくのかんがえた(ry

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:20:17.14 ID:BKeZX3cb.net
クソランキング乙

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:48:02.01 ID:IpN6H40l.net
値段の順?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:54:12.86 ID:bLc8LNw6.net
オルトレXR2のオーナーって普通は高収入な人ですよね?
貧乏なXR2オーナーっている?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:59:46.22 ID:uqWr6wvw.net
知り合いが買うてたよXR2のデュラMix年収200万円台でw

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:05:40.25 ID:BKeZX3cb.net
羨ましかったんだね…

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:08:48.87 ID:kKA09R1i.net
よし、今日はコンバットスピードで走ってくるぜ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:09:37.57 ID:uqWr6wvw.net
俺も低収入だけどブチ込める男気がカッコいいと思ったよ
おまえら年収の1/3とか1/2とか突っ込めるか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:10:07.16 ID:Ed1MXuJM.net
>>762
今の技術ならハンドルとステアリングコラムを独立できそうなのに
なんでやらないんだろうと思ってたらTREKはそういうのあるんだな
本当に宣伝の通りの効果があるのかは置いといて
米のレトロなものにメカ機構を取り入れて改造していく姿勢は好きだなw
でもTREKって欲しいと思わないんだよなぁ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:10:48.07 ID:x4ykOqmp.net
>>771
自転車操業ってやつか

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:19:51.17 ID:w80QU/9T.net
地方はその程度の年収で車持たないとやってられんからなぁ
そこまで無理とは思わん

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:21:26.05 ID:uqWr6wvw.net
車+ロードだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:24:03.66 ID:CPYffpYz.net
車持ってない人は自転車に金がかけられる

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:25:37.37 ID:3c8a0skT.net
すまん、最強ランキングの者だが乗ってて1番楽しいマシンはなんだと思う?
意見を聞かせてくれ。本気で。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:30:11.93 ID:x4ykOqmp.net
>>780
彼女が誕生日に買ってくれたマシン 俺、彼女いないけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:34:42.69 ID:Ed1MXuJM.net
>>780
ストークのカーボン車
Bianchiはセンプレしか知らない

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:47:03.27 ID:saFBtFnE.net
CASATIのクロモリ
なぜかよくわからないけど乗っててすっごい楽しかった。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:36:39.82 ID:SdJSdm2Y.net
やっぱり自分のXR2が最高れす。
他社のならFELTのF1が楽しかったな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:54:24.72 ID:z3VopNYG.net
ロードばっかり乗ってると、ミニベロの気楽さが楽しくなる事もある。
遠くへは行かないけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:08:29.11 ID:t/2gK3jB.net
ミニベロって乗り心地いいの?
見た目大好きなんだけど身長184あるからサーカスのクマになりそうで敬遠してる

ヤフオクで旧モデル見てると2010年辺りのニローネかっこいいな 928とかも
たまらんわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:16:54.94 ID:wZufPkW1.net
>>739
50で御堂筋スタイルだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:20:29.40 ID:uYi4Fys0.net
>>786
いいわけねーだろw

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:58:46.96 ID:NjHAQ6YZ.net
身長173の股下80の俺が53で最適。
50でも同じポジション再現できるだろうが
コラムスペーサー山盛りになる予感。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 11:10:48.64 ID:hZn3bWl7.net
どっちにしろ安いのより盗難気にしないといけないのが終わってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:04:53.94 ID:/Zg22yQp.net
>>786
大きい人でないと乗れないサイズのミニベロもあるよ
技術革新はロードより遅いしスピードよりスタイル重視だからクロモリが多い

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:17:37.62 ID:U6PhUhAf.net
>>784
XR1と2は別格だよな。
本当にビアンキの情熱を体現していると思う。
俺もビアンキストアで買ったけど負けなしだよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:05:24.89 ID:VjrG4o5H.net
負けなしだよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:58:02.75 ID:bW8bgx3K.net
ああ、負けなしだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:11:16.71 ID:VPJamysK.net
xr1乗ってる貧乏人は死ねよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:14:03.06 ID:z3VopNYG.net
XR1以下はどうなるんだよ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:20:40.05 ID:w80QU/9T.net
アホに触れるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:28:14.43 ID:AJbHLQp0.net
>>766
乗ってると恥ずかしいモデルか

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:31:37.02 ID:tRiOycUR.net
オルトレ乗りの羞恥心のなさは
他社のフラッグシップ乗りに比べて幼いなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:35:12.43 ID:xrvpz5Xe.net
機種やグレードでいがみ合わずに皆んなコンバットスピードで走ろうぜ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:41:41.27 ID:tvz2ZrNu.net
まあ俺が客商売だったら客がコンバットスピードと言っても流すけどね。

シャカリキ以外でコンバットスピードって聞かないんだけど、昔は言ってたとかないの?
俺は言わないけど。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:43:30.05 ID:z3VopNYG.net
このスレで初めて見た、くらいだよ。
ビックリしている。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:00:01.63 ID:YyYH43cA.net
702です。今日都内の某店舗で、センプレ買いました。後押しさてくれた皆さん、ありがとうございます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:18:14.62 ID:ALdhoKPt.net
オルトレはダサい
スペシャリッシマのシンプルさが好きだわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:23:22.98 ID:M8JrX4PW.net
楽に走りたいからインフィニートCV一択
地元の道路は工事跡だらけで困る

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:55:51.58 ID:/Zg22yQp.net
コンバットスピードと言うのかわからないけど、
スタートから順番に加速して行って、慣性である程度のスピードまで乗って、そこから踏み次第でいくらでも加速可能な速度というのはある
もちろん条件にもよるが

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:08:20.79 ID:lQmplQRM.net
前に最初からついてるホイールから高いホイールに替えて思ったけど、フレームよりホイールの方が大事だよね
自分はインプルソ(盗難)→インテンソって流れなんだけど両方ホイール替えてからが本番ってくらい違いが実感できたわ
まぁ両方最初が安すぎるホイールってのもあるんだろうけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:17:44.94 ID:/Zg22yQp.net
ホイール高いんだけど前だけ変えるとかもアリ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:23:45.70 ID:uYi4Fys0.net
やりたきゃ勝手にやれとしか・・・
半分は効果あるだろそりゃ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:29:13.33 ID:uqWr6wvw.net
どっちかてーと駆動輪である後ろのが効果あんじゃね?

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200