2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part48【レパコル】

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:07:05.46 ID:zGSRrKCO.net
とりあえずフレームは迷ったら小さい方買えばいいんだよ
デカイと調整きかない時あるけど少し小さいくらいならいくらでも調整できるんだから

ってテキトーに考えてる俺みたいな奴が多いからちゃんと詳しい人に聞いた方がいい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:42:32.07 ID:OZNzBYsp.net
>>748はわりといいこと行ってると思うぜ
テキトーに考えてるってのがいい、

ある程度真剣に考えてる人はその人の主義主張を盛り込んだものを勧めてくる
俺なら乗れるなかで一番大きいサイズを選ばせる、でも初心者に対してこういう接し方はだめだ

最初の一台は乗れるなら適当に決めてしまえばいい
調整幅のでかい小さいサイズがいい、素晴らしい主張だと思うぜ

フレーム選びは大事だ、だが、最初からその人がこころのそこからしっくりくるサイズにはできない
だったらセッティング幅がデカいほうがいいんだ

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:46:35.60 ID:OZNzBYsp.net
>>747
俺は実業団入ってないから知らないなー

でもなんかコロコロコミックでチョロQやらラジコンで殺し合いしてるようなノリでいいなw
コンバットスピード、いい響きだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:02:20.42 ID:CEzE3VbB.net
ここ5年くらい自転車にすら乗ってなかったガチ初心者だが2016ニローネティアグラモデル買った

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:07:39.12 ID:ijSXeam6.net
フルクラムもレーシングスピードやめてコンバットスピードにするべきだよな。んでコンバットゼロとかコンバット5とかコンバットシリーズを展開すればいいんだよ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:09:43.97 ID:w3ke7jyv.net
何か戦場にかける橋?だっけ、思い出してあのテーマが頭の中でずっとなってる…
コンバットスピードのせいだw

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:17:16.71 ID:UYWV8Ed7.net
FSAならぬCSA:COMBAT SPEED AHEAD

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:24:17.81 ID:gPO1F8Rl.net
>>747
実業団のコンバットスピードさんチース!

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:12:41.29 ID:5ilLJwjo.net
コンバットスピードでググっても自転車やら実業団やらカスりもしないんですがそれは…
普通に使ってる→丸ノ内ストアで使ってる→実業団で使ってるときて、次はなんだw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:13:31.00 ID:pFrH2v7u.net
俺の中では、を付け加えるだけだよ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:45:37.63 ID:ZYFfJ8c5.net
さて、早く寝て明日は早朝からコンバットスピードでひとっ走りしてくるは

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:52:48.88 ID:w3ke7jyv.net
俺も早くコンバットスピードをモノにしたいもんだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:06:16.43 ID:lQmplQRM.net
>>751
おめでと〜良いビアンキ生活を!
ハマるとあれもこれも欲しくなって以外と金かかるから気を付けてね!
いつの間にか自転車本体より金使ってるとかね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:06:54.65 ID:BPehoTGI.net
>>751
俺なんてガキの頃から数十年乗ってなかったから
怖い怖いw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:07:12.15 ID:uYi4Fys0.net
トレックがカーボンの間にゴムを挟んだハンドルを出すらしい

CVを使ったハンドルとかシートポストを売って欲しくなってきた
フレームに使うよりそっちのほうが効果高いんじゃ・・・

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:09:39.59 ID:BPehoTGI.net
>>760
確かにそろそろ一年で
本体価格と同じくらいに
ウェア、ホイール、タイヤ、サイコン、あれにこれにそれに
いや超えてたw

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:33:59.88 ID:pv/IyXqb.net
そのハンドルいいな 試しに通勤クロスにつけてみたい

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:04:55.44 ID:bLc8LNw6.net
ゴム手袋という手もある

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:07:14.55 ID:3c8a0skT.net
最強ランキング作った。

S オルトレXR2

A オルトレXR1 スペシャリッシマ インフィニートCV

B センプレプロ

C フェニーチェ

D インテンソ インプルーソ

E ニローネ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:16:40.33 ID:Icme8g3e.net
ぼくのかんがえた(ry

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 01:20:17.14 ID:BKeZX3cb.net
クソランキング乙

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:48:02.01 ID:IpN6H40l.net
値段の順?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:54:12.86 ID:bLc8LNw6.net
オルトレXR2のオーナーって普通は高収入な人ですよね?
貧乏なXR2オーナーっている?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:59:46.22 ID:uqWr6wvw.net
知り合いが買うてたよXR2のデュラMix年収200万円台でw

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:05:40.25 ID:BKeZX3cb.net
羨ましかったんだね…

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:08:48.87 ID:kKA09R1i.net
よし、今日はコンバットスピードで走ってくるぜ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:09:37.57 ID:uqWr6wvw.net
俺も低収入だけどブチ込める男気がカッコいいと思ったよ
おまえら年収の1/3とか1/2とか突っ込めるか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:10:07.16 ID:Ed1MXuJM.net
>>762
今の技術ならハンドルとステアリングコラムを独立できそうなのに
なんでやらないんだろうと思ってたらTREKはそういうのあるんだな
本当に宣伝の通りの効果があるのかは置いといて
米のレトロなものにメカ機構を取り入れて改造していく姿勢は好きだなw
でもTREKって欲しいと思わないんだよなぁ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:10:48.07 ID:x4ykOqmp.net
>>771
自転車操業ってやつか

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:19:51.17 ID:w80QU/9T.net
地方はその程度の年収で車持たないとやってられんからなぁ
そこまで無理とは思わん

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:21:26.05 ID:uqWr6wvw.net
車+ロードだろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:24:03.66 ID:CPYffpYz.net
車持ってない人は自転車に金がかけられる

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:25:37.37 ID:3c8a0skT.net
すまん、最強ランキングの者だが乗ってて1番楽しいマシンはなんだと思う?
意見を聞かせてくれ。本気で。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:30:11.93 ID:x4ykOqmp.net
>>780
彼女が誕生日に買ってくれたマシン 俺、彼女いないけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:34:42.69 ID:Ed1MXuJM.net
>>780
ストークのカーボン車
Bianchiはセンプレしか知らない

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 08:47:03.27 ID:saFBtFnE.net
CASATIのクロモリ
なぜかよくわからないけど乗っててすっごい楽しかった。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:36:39.82 ID:SdJSdm2Y.net
やっぱり自分のXR2が最高れす。
他社のならFELTのF1が楽しかったな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:54:24.72 ID:z3VopNYG.net
ロードばっかり乗ってると、ミニベロの気楽さが楽しくなる事もある。
遠くへは行かないけど。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:08:29.11 ID:t/2gK3jB.net
ミニベロって乗り心地いいの?
見た目大好きなんだけど身長184あるからサーカスのクマになりそうで敬遠してる

ヤフオクで旧モデル見てると2010年辺りのニローネかっこいいな 928とかも
たまらんわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:16:54.94 ID:wZufPkW1.net
>>739
50で御堂筋スタイルだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:20:29.40 ID:uYi4Fys0.net
>>786
いいわけねーだろw

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 10:58:46.96 ID:NjHAQ6YZ.net
身長173の股下80の俺が53で最適。
50でも同じポジション再現できるだろうが
コラムスペーサー山盛りになる予感。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 11:10:48.64 ID:hZn3bWl7.net
どっちにしろ安いのより盗難気にしないといけないのが終わってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:04:53.94 ID:/Zg22yQp.net
>>786
大きい人でないと乗れないサイズのミニベロもあるよ
技術革新はロードより遅いしスピードよりスタイル重視だからクロモリが多い

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:17:37.62 ID:U6PhUhAf.net
>>784
XR1と2は別格だよな。
本当にビアンキの情熱を体現していると思う。
俺もビアンキストアで買ったけど負けなしだよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:05:24.89 ID:VjrG4o5H.net
負けなしだよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:58:02.75 ID:bW8bgx3K.net
ああ、負けなしだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:11:16.71 ID:VPJamysK.net
xr1乗ってる貧乏人は死ねよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:14:03.06 ID:z3VopNYG.net
XR1以下はどうなるんだよ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:20:40.05 ID:w80QU/9T.net
アホに触れるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:28:14.43 ID:AJbHLQp0.net
>>766
乗ってると恥ずかしいモデルか

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:31:37.02 ID:tRiOycUR.net
オルトレ乗りの羞恥心のなさは
他社のフラッグシップ乗りに比べて幼いなw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:35:12.43 ID:xrvpz5Xe.net
機種やグレードでいがみ合わずに皆んなコンバットスピードで走ろうぜ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:41:41.27 ID:tvz2ZrNu.net
まあ俺が客商売だったら客がコンバットスピードと言っても流すけどね。

シャカリキ以外でコンバットスピードって聞かないんだけど、昔は言ってたとかないの?
俺は言わないけど。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 17:43:30.05 ID:z3VopNYG.net
このスレで初めて見た、くらいだよ。
ビックリしている。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 18:00:01.63 ID:YyYH43cA.net
702です。今日都内の某店舗で、センプレ買いました。後押しさてくれた皆さん、ありがとうございます。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:18:14.62 ID:ALdhoKPt.net
オルトレはダサい
スペシャリッシマのシンプルさが好きだわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 19:23:22.98 ID:M8JrX4PW.net
楽に走りたいからインフィニートCV一択
地元の道路は工事跡だらけで困る

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:55:51.58 ID:/Zg22yQp.net
コンバットスピードと言うのかわからないけど、
スタートから順番に加速して行って、慣性である程度のスピードまで乗って、そこから踏み次第でいくらでも加速可能な速度というのはある
もちろん条件にもよるが

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:08:20.79 ID:lQmplQRM.net
前に最初からついてるホイールから高いホイールに替えて思ったけど、フレームよりホイールの方が大事だよね
自分はインプルソ(盗難)→インテンソって流れなんだけど両方ホイール替えてからが本番ってくらい違いが実感できたわ
まぁ両方最初が安すぎるホイールってのもあるんだろうけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:17:44.94 ID:/Zg22yQp.net
ホイール高いんだけど前だけ変えるとかもアリ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:23:45.70 ID:uYi4Fys0.net
やりたきゃ勝手にやれとしか・・・
半分は効果あるだろそりゃ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:29:13.33 ID:uqWr6wvw.net
どっちかてーと駆動輪である後ろのが効果あんじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:38:50.88 ID:saFBtFnE.net
俺BBが一番効果あったな....
ちょっと高いやつ奮発したけど、
ホイール替えるより劇的にラク速度上げれるようになったよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:40:17.45 ID:BKeZX3cb.net
前輪だけ空気圧を低めにする人もいるしなあ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:42:51.46 ID:uqWr6wvw.net
単車でも自転車でも二輪車は前輪滑ったら即転倒だからな。
俺も後輪7barなら前輪は6.5barとかするな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:13:18.03 ID:t/2gK3jB.net
BBってオススメある?交換って発想なかった
例えばホイールならzondaみたいな
完成車からならこれにしとけば間違い無しみたいなの

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:16:08.66 ID:uYi4Fys0.net
普通にシマノ使ってりゃ良いよ
デュラでも2000円とかだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:22:21.53 ID:E+78FDw/.net
スクエアテーパーからデュラに換装したら劇的な変革は体感できるんだろうか?やったことないからわからん、

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:31:47.55 ID:jXwbFJHa.net
劇的、という言葉の捉え方次第じゃないかな、体感はできるが
劇的という言葉は使いたくないかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:40:42.42 ID:CyBqYX/V.net
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/05/01/12/33B5A91300000578-3567947-image-a-45_1462102595539.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/05/01/11/33B5754C00000578-3567947-image-a-80_1462097552987.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/05/01/12/33B5A92600000578-3567947-image-a-49_1462102631685.jpg
イギリスのシャーロット王女の目の色がチェレステ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:48:00.21 ID:zMNUxlp2.net
衝撃何とかしたいなら25cのタイヤにしたらいいし、bbならプラクシスか、トーケンのセラミック入れればいんでない。
安価でなんとかしたいならこんなとこか。
スギノはあの色が良いと思うかだな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 01:27:17.68 ID:icYSblP1.net
自分はトーケンぼセラミック入れてる。
>>815
BB386だと2000円とか無理なんですよ。
金かかるから規格増やすのは勘弁願いたいですね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 04:24:41.00 ID:K7gfRjMq.net
4600から9000のBBに変えたら踏み始めの感覚が軽くなったというかスルッて回るようになったわ
劇的ではないけど確かに変わったのは分かる

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:03:00.67 ID:iSfU9RiB.net
コンバットがロード初心者スレで自演して恥さらしてるぞw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 10:14:10.25 ID:Z8Alda2q.net
>>822
どこ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:14:29.91 ID:bvnSeNPH.net
同じチェレステカラーでもXR1のカラーリングとXR2のカラーリングはだいぶ違う?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 12:20:34.68 ID:QsDKPinH.net
鷲のマークの位置がまず違う。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 14:05:03.43 ID:aeTxE7V+.net
大正製薬!(これで良いですかわかりません&#10071;(>.<)

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:31:13.05 ID:IpI3FASO.net
コンバットスピード先輩最初にバカにしたのオレなんだがこれほどの逸材とはw

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:36:01.54 ID:zoU0GQz5.net
何歳位なんだろ?どうみても学生さんにしか見えないんだけど、シャカリキ知ってるならオッサンなのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:50:00.64 ID:VxnhJPKO.net
コンバットライドしようゼ(白い歯キラリ)

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:30:26.39 ID:5ZXi5I5k.net
どっかでコンバットスピードって
聞いたような気がしてたけど、
シャカリキにあったな
そういや

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:35:20.54 ID:ZBV+jAiT.net
なんてーのかな?
職場でバイクに関心無い人の前で通勤路でバトルして来たって言う位に凄い事だね。
コンバットスピードとか

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:36:34.32 ID:5S/Bpax3.net
"コンバットスピード ロード"でググったらこのスレが最初に出てきてワロタわ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:44:39.39 ID:JgbeQvZV.net
コンバットスピードだけでググったらアディダスのレスリングシューズが出てきたぞ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:46:59.68 ID:88ygXv9x.net
コンバットさん煽られ過ぎだし
煽られ耐性無さ過ぎ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:54:52.00 ID:/Jwhd2gH.net
テルに憧れてビアンキ選んだんだろ
察してやれよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:58:09.90 ID:zoU0GQz5.net
シャカリキってどれくらい前の漫画なの?面白い?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:59:00.48 ID:m0iTeUaH.net
でもコンバットさんは俺たちに一時のエンターテイメントを与えてくれたなw
クイックレバー先端を尖らせ、ディスクブレーキを磨き上げたインプルソ軍団が
ニローネを蹴散らしていくバトル漫画を読みたくなってきた

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:00:54.22 ID:m0iTeUaH.net
>>836
20年以上前の漫画だな、同じ作者のカペタはなかなか面白かったからシャカリキも面白いんじゃねーかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:02:31.21 ID:I3fjDjWO.net
>>836
90年代。出てくるロードがほぼクロモリ。
「め組の大吾」「capeta」の作者の漫画。
個人的には泥臭さと熱さが結構うまく表現されてて引き込まれた。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:03:42.64 ID:I3fjDjWO.net
なお、シャカリキの映画は漫画原作の邦画らしく糞でした。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:10:10.63 ID:o++za0jf.net
福岡でコンバットさんと言えばこの人なの
http://i.imgur.com/JJKyiqf.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:18:21.49 ID:XsMrOXCu.net
ツイッターで検索するとロード乗りの人でコンバットスピードって単語使ってる人がいる

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:21:16.79 ID:bm2k821i.net
コンバットさんと言えばKINRYU製害虫駆除ロボ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:22:36.97 ID:iLDp3s89.net
うぜぇ、頃したい

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:44:57.25 ID:santIV6R.net
だめだ、コンバットスピード見ただけで吹き出すw

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:09:43.10 ID:ySFC5E9d.net
初心者スレ見た。
クソワロタww

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:16:08.83 ID:/6wry07X.net
ワロタw
からかいたくはないんだが、ちょっと響きが面白すぎて
からかいたくなるんだよなwすまんすまん

これからは気合入れる時はコンバットスピードイメージするはw
気分が高揚してアドレナリンの分泌をうながしそうだwww
実用てきワードだぜ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:44:11.79 ID:F6s1rsZ/.net
コンバットスピードって、俺は言うけどな、ツイッターとかみてみろよ。
普通だろ、

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:00:33.33 ID:/6wry07X.net
さすがに、見苦しいぞw
コンバットスピードおもしれーこというなーww でいいだろw、みんな笑ってくれてる内がはなだぜ

・「CS(コンバットスピード)が高いと育ちが知れる」(CSの算出は外界以外の能力値のため)
・adidas レスリングシューズ コンバットスピード
・マッドマックスのコンバットスピードに慣らされて相当リハビリ必要だなってなった。
・コンバットスピードで移動する分には、デモリッシャーキャノン撃てるみたいです...
・あっははは。ブラッドボーンは超すごいです、コンバットスピードは大歓迎です
・ねえコンバットスピードってなに!?なんなの!?
・鬼神のようにフルスロットルのコンバットスピードで労働してやったわ!!!

全然自転車のが探せないな;w

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 03:09:15.20 ID:aXHRauAs.net
もうやめろよ
サイクルヨーロッパさんがここみて
コンバットウケてるんだと思って
ビアンキ コンバットを企画するかも
しれないじゃないか
出すならチェレの一輪車でいいです

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 03:57:05.37 ID:tPbViqJ8.net
何がおもしろいのか分からん

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 06:19:46.38 ID:frptmZby.net
>>851
語感が全て。分からなくても全く問題無い。別の話振ってくれて構わない。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 07:25:09.57 ID:zZJokAm9.net
コンバットスピードさんはヤー!とか返事するんですよね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:03:10.74 ID:GpHafQb6.net
>>848
ツイッターで検索してみたけれど、最近数年でコンバットモードって使ってる自転車乗りの人は
アニオタのロード乗り1人だけしか引っかからないよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:06:24.80 ID:GpHafQb6.net
訂正
誤)コンバットモード、正)コンバットスピード

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:31:28.25 ID:hXb08tQH.net
まあ落ち着けよ。
お前ら実はコンバットスピードが気に入ってるんだろ。
俺は早速コンバットスピードで100kmほど走ってきたぜ。
途中通行止めがあったけど大回りしても帰ってこれたよ。そう、コンバットスピードならね。
というか、コンバットスピードは以外とテンション上がるわ。
今度必殺技的に叫んでみようかなと思う。
あ、コンバットスピードの事は嫌いになっても私の事は嫌いにならないでください。

http://cdn.mogile.archive.st-hatena.com/v1/image/no35ad/302454839195256699.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:12:26.99 ID:HZEaY6Oh.net
ウォンバットやんけ!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:26:31.28 ID:HyRbDbx0.net
フルクラムからコンバットスピード出ないかねwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 10:24:51.66 ID:Mv6YAmfu.net
ビアンキコンバットスピード神田に店名変更するって丸の内の人が言ってた

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:14:16.35 ID:ySFC5E9d.net
まあいずれにしてもCSだから問題ないな

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:22:43.07 ID:luuSGzuM.net
コンバットスピードで目覚めたんで
朝からコンバット10発決めてやったぜ!
運動後はもちろんコンバットシェイクを
コンバットスピードで流し込んだ。
昼飯はじっくり炙ったコンバットだな。
デザートのコンバットスピードも忘れねえぜ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:26:52.08 ID:GrmU5ZxJ.net
>>827
俺は>>96だけど、一目見た時から器の大きさに気付いてたよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:31:19.36 ID:jPQJCJTA.net
コンバットスピードでこのスレから去って行った
コンバットスピード先輩は帰って来るのかな…
帰って来た暁には、またバカにするのに…

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:33:02.36 ID:tPbViqJ8.net
ちょっとホントにキモチワルイんだけど

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 11:43:38.02 ID:Ulflo9LO.net
>>864
触るなよ、暫くすれば大人しくなる

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 15:26:11.29 ID:Im5EfgLn.net
コンバットスピードの語感 yesだね

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:15:44.01 ID:aXHRauAs.net
もちろん俺の息子も
コンバットスピード

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:38:29.77 ID:NqYL67cY.net
ロードバイクで散歩してたんだが、
こんな面白いイベントやってたわwww



https://www.youtube.com/watch?v=uoVO55O9NT4

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:44:15.94 ID:Kh0DCtX8.net
コンバットスピードって確かパンターニが元ネタだよ。
イタリア語の古い文献漁ればその話題出てくる。
知らない奴がいても仕方ないが馬鹿にすると逆に恥かくぞ?

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:57:08.06 ID:luuSGzuM.net
http://i.imgur.com/mwwMV7e.jpg
マジでこのスレが出てきた。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:03:20.06 ID:QznpLe51.net
イタリア語の古い文献w
コンバットスピードは英語な、英

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:05:47.22 ID:IvtBupuJ.net
イタリア王妃に自転車を献上した際に「自転車に名前を付けた方がいあわ、そうだコンバットスピードにしましょう」っていうのが起源。
イタリア語の古い文献を漁ってると出てくるぞ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:19:13.67 ID:1c9TMWuV.net
検索にもHITしないってことは、それが仮に本当だとしても今の時代知らない人が大半なわけで。もし馬鹿にしてくる奴がいたらコンバット先輩認定したるわw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:26:38.28 ID:KOq2ySio.net
普通に使ってるから実業団で使ってるときて、今度はイタリア語の古い文献かぁw
もうツッコまれてるけど、そこだけ英語表記なの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:39:05.54 ID:C2n4N7OW.net
アディダスの靴(´・∀・`)

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:54:51.88 ID:YqWZ6ZqD.net
アディダスのレスリングシューズじゃなくて、軍用なコンバットブーツがむかしあったんだけど、あれかっこよかったわ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:55:31.24 ID:y/S7b98X.net
コンバットスピード先輩マジパネーっす!

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:55:27.78 ID:1e/F8lgc.net
コンバットブーツはHI-TEC

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:16:42.46 ID:Ww9+scjj.net
新しいスラングの誕生に立ち会ってしまった…
コンバットスピードさんマジパネェっす!!

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:32:57.27 ID:rkszYTQL.net
ニートのアルテミックスって39万もしてたっけ?
前は35万って書いてた気がするんだけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:37:14.93 ID:tPbViqJ8.net
前ってのがいつかしらんが2016年モデルはそうだよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 22:57:54.52 ID:rkszYTQL.net
>>881
公式はもともと39万だったのか
予約出来るとき35万って見たからそれと勘違いしてたっぽい

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:24:55.84 ID:luuSGzuM.net
コンバットプライスか

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:16:55.23 ID:uWCJ7lCy.net
イミフでワロタw

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:42:46.17 ID:bzVzfXZq.net
そんなに続ける話題か?流れも気持ち悪いし精神的にガキが多いのか
自転車乗りって性格悪いやつとか悪ノリする奴が多いってどっかでみたけどここ見ると納得するわ
同じ部類の人間だと思われたくないな、皆もマナーと謙虚さは忘れないようにしような

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:43:57.92 ID:T3k+dW5A.net
スルー検定試験会場はこちらですか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:48:05.79 ID:eGEjWZJB.net
凄いコンバット自治だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:51:49.73 ID:08su1SwK.net
>>885
????

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:07:16.18 ID:KYTJZIpC.net
スピードと快適性を追求した
コンバットCV誕生

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:36:03.34 ID:Iyn7UGdN.net
謙、虚?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:53:29.13 ID:EnknCUmP.net
C(コン)V(ヴァット)

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 02:28:49.12 ID:KYTJZIpC.net
Comfortable Vehicle

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 05:01:16.82 ID:RejEIdzW.net
まぁコンバットスピードで盛り上がってもいいじゃねぇか
スコットスレよりマシ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:43:56.61 ID:uWCJ7lCy.net
>>885
大人としてとても素晴らしい事を言ってるのはよーくわかる。多分貴方はとても良い人なんだろう。

しかしコンバットスピードの語感には俺も敵わなかった。軟弱ですみませんw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 06:56:50.19 ID:T3k+dW5A.net
コンバットスピードを口に出して読んでみると、リズミカルでスマートな語感に割りと癖になる響きがある。

話は変わるが、ビアンキで6kg台目指せるのはどの車種?現実的な範囲内で。

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 07:55:07.39 ID:JXGosB/u.net
>>895
XR2のサイズ50、デュラ(紐)組み、FSA・K−Forceのハンドル&ステム、フィジーク・アリオネの00、レースピXLR、コルサCXV、スピードプレイのチタン、ペダリングモニターの組み合わせで6.7kgだったよ。中華製デジタル秤での測定値だから正確かどうかはわからないけど。
SRAM REDやロープロカーボンなら6kg前半もいけるんじゃないかね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:16:14.66 ID:NggVtG3m.net
ニローネでも6kg台は可能だと思うが
質問がざっくりし過ぎだろ
ホイールは○○とかコンポは○○とか予算○円までとか条件付けろよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:19:41.06 ID:Fr4ILa/s.net
>>897
ニローネで6kg台いけるか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:28:38.47 ID:pLNvazPM.net
予算が青天井なら可能じゃない?RED組みでハンドル周りやホイールにAXライトネスでも奢ればいける気がする。現実的とはいえないがw

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:32:54.97 ID:yUgrAb6n.net
フレーム以外が同じならフレーム重量の差だけしか変わらないから、オルトレで6キロ前半いけるならニローネで6キロ代は狙えるべ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:38:37.38 ID:NggVtG3m.net
>>899
そこまでしなくても行けるだろ
SRAM REDにロープロのカーボンTU(中華でも良いが)、ハンドル類もそこそこ軽いカーボンでペダルはTIME
むしろフレームがニローネの分他より安く収まると思うが?そもそも100万くらいでも現実的な範囲だろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 08:42:22.59 ID:08su1SwK.net
ニローネでも最小サイズ44に機械式デュラ9000にWH-9000-C24-TUで7.2kgくらいいけるので、
あとはいくらか軽量パーツ奢れば7kg切るのはそこまで金額的・耐久性的に非現実的って訳でも無いかも?
まぁ糞重エントリーアルミと軽量級カーボンフレームでも重量差はあって1kg程度だからね。
軽量特化マシンが3-5kg台で組まれてるの考えりゃ6kg台突入だけなら…ね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:14:49.87 ID:7PeAA4zN.net
すまん、高校からロードをはじめて実業団に所属する者だがコンバットスピードって普通に使ってる。
そんなにおかしいか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:21:03.62 ID:08su1SwK.net
>>903
何てチーム?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:11:10.80 ID:99g6siQf.net
>>903
実業団の選手が初心者スレでこんな初歩的な質問するかなあ?

625 ツール・ド・名無しさん[sage] 2016/05/04(水) 09:17:08.26 ID:7PeAA4zN

コンバットスピードで走行り終えた後の休憩方法について質問。
やはり塩飴とか、持ち歩くもん?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:16:30.75 ID:uWCJ7lCy.net
おかしいというかちょっと滑稽というか・・
所詮チャリだぞ&#128166;

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 10:50:38.44 ID:oohjD5pW.net
>>905
コンバットスピードさんあっという間に正体判明しててクソワロタw
実業団が塩飴で質問てwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:16:09.19 ID:yUgrAb6n.net
まあ実業団に入るだけならそんなに大変じゃないけどな。
肩書きばら蒔いてジャージ売って金儲けしてるとこもあるし。
実業団の1軍になるのは大変だけど。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:34:20.56 ID:wqPAlKDV.net
コンバットランチ

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:36:13.69 ID:wqPAlKDV.net
コンバット親父は
コンバット風呂掃除しなきゃ
コンバット奥さんに
コンバット説教だぜ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:51:32.70 ID:i4e9iICt.net
まだ続いてる!
コンバッ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 12:56:32.69 ID:W54qf5vG.net
そんなあなたにコンバットキッス!

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:01:06.66 ID:zL9sa5c4.net
コンバットスピード先輩身を削ってまでネタ提供してくれなくても良いよ、今のままで十分だよ!

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:22:52.96 ID:LBenPB88.net
もうコンバットスピード先輩ってコテハンにしろよwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:32:45.76 ID:TMEDjq6X.net
シャカリキでコンバットスピードが使われたのはマルコパンターニの死に敬意を評してだってな。
ソースは新城

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:55:07.43 ID:7PeAA4zN.net
>>915
パンターニって今思えばクレバーなライダーだったな。
彼ほどドラマティックな人生を送った人が他にいるのか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:02:06.07 ID:mPMasPeX.net
まさにコンバット!

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:04:37.52 ID:QW0lBkJo.net
コンバットミッション

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:06:17.21 ID:LgopcPJV.net
アームストロングは追放されたが
トレックにマドンを残した
しかしパンターニはもはや・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:10:23.30 ID:AVNnajWf.net
シャカリキが連載されたのは1992-1995
パンターニが死んだのは2004

存命中に殺してやるなよw

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:22:07.61 ID:wqPAlKDV.net
コンバットスピードなら
時空を超えれるんだよ、言わせんな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:57:24.93 ID:zL9sa5c4.net
無理しやがって…

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:01:44.11 ID:tMHadliZ.net
>コンバットスピードで走行り
「走行り」
これは何て読めばいいですか、センパイ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:11:50.70 ID:XkW9myGn.net
なんならクレバーの使い方も違う。
本当コンバットさんは頭悪いんだなぁ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:58:46.94 ID:YX5e9Jk5.net
クレバーってズル賢いって意味だっけ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:31:41.50 ID:JgcSH4ql.net
>>903
仲間内で通じるなら全く気にする必要ない
冷静に他のレス読んでみろ。あまりにも下らない煽り方
無理に長引かせようとする奴がいるだけだからほっとけ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:58:22.90 ID:zL9sa5c4.net
先輩の擁護がもうクレバーな自演にしか見えねっす!

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:05:27.51 ID:OQH0yXxh.net
煽りも何も、ほっときゃ流れるのに自分から燃料くべて墓穴の中で墓穴掘ってるんだよなぁ…

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:24:19.74 ID:2Nqd8iKe.net
もうそろそろコンバットから離れよう。無益だ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:35:48.94 ID:p3t3cjzA.net
他に有益な話が出てくるまでこういうのは続くもんよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 19:50:41.53 ID:nnBl3K7t.net
そういや有益かわからんけど、今週の日曜日に神宮外苑で試乗会あるみたいよ
ビアンキストア行ったら店員さんから勧められた
車体だけじゃなくホイールの試用も出来るから、試乗車にホイールを付け替えて乗り比べも出来るとか…

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:20:51.47 ID:AbZar9Uz.net
俺のコンバットスピードで正論も置き去りさ!

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:41:42.84 ID:UigFTCxO.net
CV=combat velocit&#224;

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:56:52.00 ID:zL9sa5c4.net
もうコンバットスピードを流行らせる方向でいいんじゃね?
今度仲間と走行りに行ったらコンバットスピード出走り終わったあとの塩飴補給について議論してくるわ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:58:39.04 ID:Rf6v0AW6.net
もうコンバットスピードを流行らせる方向でいいんじゃね?
今度仲間と走行りに行ったらコンバットスピードで走行り終わったあとの塩飴補給について議論してくるわ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 22:59:22.32 ID:T3k+dW5A.net
済まん。コンバットスピードの使い方が分からんわ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:02:51.15 ID:Rf6v0AW6.net
各々の解釈で運用した方が楽しいかと

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:04:05.82 ID:Rf6v0AW6.net
すまんな、家のwifiが不安定で連投になってしもたわorz

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:40:21.38 ID:mGHG2Wwk.net
2016年の流行語大賞をコンバットスピードに受賞させる会が、今生まれた

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:40:31.45 ID:ty7GVVIH.net
このスレ遅くない?
他のスレのコンバットスピードに置いてかれてるぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:41:48.79 ID:2GZ62OOG.net
チーム コンバットスピードのジャージが買えると聞いてきました

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 23:52:56.66 ID:7PeAA4zN.net
コンバットスピードってなに?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:03:28.06 ID:pFRb86D4.net
胸の中のリトルコンバットに聞いてみろ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:19:32.75 ID:oonrDi47.net
次のスレタイ、コンバットスピード決定だなwwwwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 00:24:48.20 ID:du7OY5En.net
【コンバット】 Bianchi ビアンキ Part49【スピード】
Bianchiのコンバットバイクスレです。

って、ビアンキに憧れてやってきた初心者が
コンバット!なんじゃそりゃってびっくりしちまうだろw

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:16:53.67 ID:4gksejOq.net
クロスバイクに乗っているのですがロードバイクの購入を検討しています
フレームのみで比較した場合にニローネとインプルソで決定的な違いはどの様な点でしょうか?
初心者はそんな事気にするなという意見もあるかもしれませんがご教示願います

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:48:44.77 ID:pFRb86D4.net
>>946
コンバットスピードで走れるのか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:54:57.27 ID:lo69sqiY.net
インプはヘッドチューブとトップチューブの繋ぎ目が全く分からない
ニローネよりちょっと軽い
パリルーベで使用された

以上です

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 03:03:18.17 ID:pFRb86D4.net
冗談は置いといて、
同グレードのコンポなら大差無いよ。
今クロスで自転車ハマってるのなら
もうちょっと上位車種でもいいんじゃ?
FenicePro105とか
Intenso105とかでも。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 07:01:48.31 ID:2GbMJKFA.net
センプレかインフィニート行っちゃえよ!クロス乗ってたならミドルまで手を延ばして良いだろうよ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 07:26:34.64 ID:fC9bk6QB.net
初カーボンバイクで室内保管になると、毎走行後の手入れが面倒になって
乗らなくなる初心者も少なくないけどな

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 08:30:10.76 ID:ylMBiKXp.net
>>946
そんなことも理解らずにビアンカーになるのはやめてくれるかな?
同じメーカーの自転車ってだけでこっちも迷惑だから。
二台の違いは値段、それでいいだろ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:01:29.85 ID:4gksejOq.net
上位車種をオススメする意見が多いんですね、ありがとうございます
ビンディングペダルの経験も無いのでカーボンは考えていませんでした
Fenice Proはかなり惹かれますが予算がたりなくて
NironeとImplusoは大きな違いは無いようですね
在庫と価格とフィーリングで決めようと思います、ありがとうごさいました

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 09:07:05.24 ID:ylMBiKXp.net
ジャイアントにでものってろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:07:30.42 ID:fC9bk6QB.net
>>952
ビアンキ乗りの大半はミーハーだろうに何言ってんだ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:26:07.53 ID:9RnwBbs6.net
何お前ら真面目に答えてるの・・・

>>946
どちらもコンバットスピードについていくには役不足だが、
インプルッソは実際にパリルーベのコンバットスピードで使用された実例がある
クロスとは違うコンバットスピードを体験したいなら最低でもインテンソまで手を伸ばしたいところ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 10:32:37.27 ID:Rsq4kEHj.net
コンバットスピード言いたいだけやろw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 11:47:37.74 ID:Ogpcq+j/.net
なんだろうな、こう
シールケレイプみたいな
語呂感の良さ
コンバットスピード!!
つい言いたくなるな…

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:31:12.46 ID:AmNr7XBT.net
具体的にコンバットスピードってどんくらいよ。
40km/hで30分走るのが限界だけど、もっと速いのか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:41:57.39 ID:KIwhP8Ux.net
>>958
せめて語感の良さの比較対象もうちょっとマシなのなかったのか

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:44:59.19 ID:tTDXpwXw.net
ガンダム世界でいうショットランサーかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:29:04.11 ID:vR5AU1eH.net
ビアンキって高く売れる?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 13:33:50.41 ID:9RnwBbs6.net
>>959
速度より加減速じゃねーかな
30キロからいきなり50キロに上がるような印象がある

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:15:28.87 ID:vR5AU1eH.net
ビアンキって価格コムにうってる?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:17:41.51 ID:ECsWohpI.net
売ってるのと売ってないのあるんじゃね?良くわからんが

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:39:52.35 ID:4jdLB+7X.net
>>964
価格コム関係ないだろ、ただの情報
サイトだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:41:17.54 ID:pFRb86D4.net
価格コムよりも
実店舗のコンバットプライスだろ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:50:59.59 ID:2GbMJKFA.net
お前・・・4レス中3回もコンバット使てるやん

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 19:39:31.28 ID:Ogpcq+j/.net
>>967
自分、コンバット言いたいだけと
違いますのん?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 20:28:26.44 ID:pFRb86D4.net
なに?
この俺がコンバットに魅せられただと?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:04:33.02 ID:TTf4RVP3.net
>>952
「理解らずに(わからずに?)」なんてオタ丸出しの言い回しをするオマエはコンバット先輩もしくはコンバット信者だろ?
ちょっと前にも「走行り(はしり?)」なんて書いてたよな。
コンバット教徒こそ恥さらしだからビアンカー()であることをやめてくれないかな?
同じメーカーの自転車というだけでこっちも超迷惑だからさぁ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:17:31.40 ID:01ZYNu1I.net
どんなヤツでも好きな自転車乗ってもいいだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:33:27.21 ID:pFRb86D4.net
どんな奴でもビアンキに乗る資格あるし
どんな奴でもコンバットスピードを目指せる。
しかし、コンバットスピードに
たどり着けるのは選ばれし人間だけだな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:51:10.72 ID:GfTwNWhY.net
一つ高みに行くためにもコンバットフォームを会得したいのだがどうすればいい?
実業団に聞けばいいの??

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:06:44.15 ID:RI/QjCX7.net
>>974
先ず正確なコンバットポジション出しからだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:11:26.51 ID:13xQ7Byx.net
俺がコンバットスピードで立ててやったぞ
コンバットなAAがちょっとあれになってしまったが大事に使ってやってくれよな〜

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part49【レパコル】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462453657/

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:13:47.54 ID:9RnwBbs6.net
>>976

コンバットスピードに千切られないように次スレ移動だな

978 ::2016/05/05(木) 23:08:34.90 ID:zL00g3Un.net
シンボルそっくり、
最近多めでしょ?色合いがとくにね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:06:40.41 ID:9tY/r8Up.net
コンバットスピードに絡んでるやつは何か恨みでもあるの?
某フレームビルダーもペダル作者もコンバットスピードって普通に使ってるよ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:08:57.79 ID:FyfAETb/.net
>>979
馬鹿にしてるだけだろう。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:13:25.17 ID:rXFAntIr.net
スルーしときゃ飽きて治まるのにできないコが上の方にいるもんだからもう面白可笑しくなってるし、面白いネタみたいになってるし別に良いんじゃね?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:26:41.49 ID:RnlUrZdR.net
>>979
せっかく日付が変わったのに、何故にこのタイミングでわざわざ蒸し返すんだかw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 00:40:05.60 ID:XPFGaDSV.net
悉くズッコケてまだ言うかw

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:03:30.46 ID:MHT+KHJg.net
>>978
あの独特なライムグリーン?
昔は組み合わせ少なかったんだけど
最近ならかなり近くできる!

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 03:04:13.73 ID:Z0VZy7Vb.net
>>979
恨みだなんてとんでもない!
皆コンバットスピードが気に入ってるのさ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 03:43:06.00 ID:xw9+IQcr.net
>>979
こんな適当な事書くからだろうな

713 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/04/30(土) 07:53:41.76 ID:gw65LYhr
>>706
ヒルクライム用のフラッグシップ機。
乗り味としては衝撃吸収性の高さと軽さが最大の特徴。
ビアンキ史上最軽量のフレームはこのヒルクライムマシンにスプリント性能をもたらしたがコンバットスピードに於ける走りの安定感や、スプリント性能ではオルトレに一歩譲る。
初心者にはオススメ。

>>708
オールラウンドに走れるマシン。
ビアンキと言えばオルトレ。
ウエイトこそスペシャリッシマに一歩譲るが、緻密に計算された重量バランスがもたらすマシンの路面追従性、コンバットスピードでの走りの安定感、しなやかさ。
ゼロ加速性能。どれをとっても申し分ない。
某誌では兄弟機のXR1も市民レーサーの乗れる最強スペックフレームとの評価がされている。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 05:54:47.87 ID:1BW6S+R6.net
実業団でもコンバットスピードって言葉を使っているって言うからさw
そもそもここに来てる人間のどれくらいが実業団レベルなんだよとw
世の中実業団も色々あんだろな補給の塩飴がうんたらって選手もいるようだしw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:15:22.44 ID:51JzbMZ9.net
>>976
コンバットサンキュー

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 07:09:55.93 ID:xw9+IQcr.net
>>979
>>986の翌日に初心者スレでこんなやりとりもあったなwww

414 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/02(月) 00:03:46.27 ID:Hde+jDmA
高速走行をコンバットスピードと呼ぶ言い方は珍しいのですか?
普通に使いますよね?
某所でからかわれ本当に腹が立ちます。

415 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/02(月) 00:05:39.29 ID:Hde+jDmA
コンバットスピードで走るってそんなにおかしいか?
俺の周り普通に言うけど?

428 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/02(月) 08:41:49.98 ID:ABQYOC0T
>>414
コンバット先輩チーッスwww
ビアンキスレでボコボコにされて
こんな所でまだ言ってんすか!?
もう恥の上塗りはやめましょうよwww
誰も使わないッスよ!!
コ ン バ ッ ト ス ピ ー ド
なんてwww

432 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/02(月) 09:18:58.10 ID:Hde+jDmA
>>428
すまん、誰の話?
知らないんだが

434 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/05/02(月) 09:58:15.35 ID:Hde+jDmA
>>433
某丸の内で言われたんだけど?実業団でも使いますよね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 07:42:25.16 ID:D43gG1Xk.net
コンバット氏ヤバいなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 07:55:50.78 ID:dxCMsVDf.net
そもそもレパコルストアに実業団経験者なんて居ないだろうに。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:48:28.41 ID:49AoANc+.net
ID見えてないんだろか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:37:52.04 ID:rXFAntIr.net
無駄にプライドが高いのはわかった

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:28:39.16 ID:PNZvrjK9.net
つまんねーから次スレから元の雰囲気に戻して

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 11:16:55.76 ID:wj3bNEp+.net
多分、せっかく沈静化してもこのバカは自分からぶっ込んでくるぞw

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:48:21.05 ID:hR+BWuMu.net
不覚にもコンバットサンキューがツボったwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:53:31.39 ID:1Ej8y/qq.net
次期モデル発表マダー

998 :1000:2016/05/06(金) 12:56:16.20 ID:0UcUWrlE.net
ならばディスクに変わる!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:58:16.19 ID:+CGS8TLg.net
1000ならオルトレコンバットスピード爆誕!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 12:59:31.86 ID:1Ej8y/qq.net
1000ならxr1注文

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200