2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター27watts【SRMSTAGES】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 19:33:13.62 ID:bDL/B3oy.net
前スレ&過去スレ
【πPT】パワーメーター26watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455356376/
【πPT】パワーメーター25watts【SRMSTAGES】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450509837/
【πPT】パワーメーター24watts【SRMP7M】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445313486/
【πPT】パワーメーター23watts【SRMP7M】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439635699/
【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433061125/
【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/
【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:14:05.52 ID:jB8WcmRA.net
>>25
そういうことか!
3秒平均でやってみる!
ありがとう!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:14:56.27 ID:jB8WcmRA.net
>>27

>>26の間違い

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:26:09.00 ID:ZY52VFe9.net
外で同じペースに保とうとすると、風や路面の影響でパワーはかなり上下するよ。
パワー一定で走ると今度はスピードがかなり上下するようになる。

ローラー台だと安定する。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:40:22.44 ID:IIhg2kry.net
1秒平均表示もムラを無くす練習に使えて良いよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:54:50.87 ID:0qQSBN7o.net
買った当初は1秒平均で一喜一憂して楽しかったなあ。
3秒平均にし直して現実を知った

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 13:35:33.68 ID:lxhbeQ3y.net
3秒平均ぐらいの表示を期待して皆最初は1秒に設定してあれ??おかしいぞーってなる
パワーメーターの通過儀礼

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 18:43:01.42 ID:5Z9CPAft.net
1秒?の表示って見ないの?俺はちょっとイレギュラーなペダリングした時にどういう出力になってるのか気になってしょうがないな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:05:08.09 ID:0qQSBN7o.net
>>33
3秒で充分だよ。なんならEDGEとかの表示項目で同時に出しとけばいい。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 09:10:39.81 ID:ukKeG3eN.net
SRM気になってるんだけどもしクランク長変えたくなったら変えられるの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:57:25.83 ID:kLoCP8/O.net
新規に買ってください。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:34:49.69 ID:1kV0mjNd.net
>>35
SRMサイエンスってのなら変えられるらしい

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:08:52.53 ID:F4yPOKGB.net
SRMは正直もう買う価値ないでしょ
精度とか純正クランクとかあるけど電池交換の仕様が狂ってる

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:12:10.32 ID:dkOvMJgj.net
3000時間(約5年)もつのに、まだそんなこといってるのか?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:35:53.12 ID:L7DA3xVR.net
いや、クソだろ?
5年のランニングコスト比較してみな

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:48:12.22 ID:4GV2nYuw.net
今日初めてPT G3とGarmin Edge520でローラー回したんですけど、
センサー付けてないのに距離や速度が表示されるのは何故なんですかね?

ちなみにホイール周長実測の速度よりも1.5%くらい遅く表示されました

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:00:57.22 ID:oh2nB8b2.net
書いとる意味はわかるし推測もできるけど
端折りすぎじゃないかな
そんで答えは説明書読めば分かる

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 11:55:26.74 ID:NqQ5HK61.net
ペダリングモニターのANT+パワーメーター送信 (ベータ版)
https://cyclo-sphere.com/notice/20151224/ja
いつの間にこんな機能が 知らなかった

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:29:21.80 ID:hwsB81cY.net
サイコンでデータ採りながらzwiftできるのか。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:02:52.06 ID:8/v0Oaen.net
πのサーバーメンテ、終了予定時刻がPM5:00>PM7:00>PM7:30と伸びてる件

まぁ何でも良いからしっかりやってくれw

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:22:11.73 ID:2OERpUBB.net
俺が見た時(17:00すぎ)は 18時終了予定だったけど、
あれ伸びた後だったのかw

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:52:54.40 ID:Cb2NdIUH.net
また伸びてる(´・ω・`)>PM8:00

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:56:21.61 ID:JQ22Pbke.net
情報展開下手くそだよな
じわじわ先送りするのが一番ユーザの心象に良くないのに

最初から17時⇒21時終了に延ばしとけと
早まる分には問題ないんだし

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:08:35.50 ID:Cb2NdIUH.net
キター!

ファームウェアアップデート中

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:34:14.06 ID:FwtbRks+.net
πセンサーのFW更新内容
>漕ぎ出し時のデータ表示レスポンスを改善しました。

前色々試したけど、だれか要望出したのかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 20:39:18.92 ID:JQ22Pbke.net
とりあえずFWは一週間くらいは人柱待ちかな・・・

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:40:04.45 ID:kigIUtW3.net
ん、サーバ落ちてんの?
メンテナンスを実施していますだと。
せっかく夕方トレで20CP更新したから、
DLしてGチーターにデータ入れたいんだけど。
メンテナンスは深夜にやれよクソが。

53 :52:2016/04/19(火) 22:13:38.74 ID:kigIUtW3.net
サーバ上がった。
けど解析中のワークアウトが0%から進まない。。
負荷重いんすかね、これはしかたないか。
データDLは明日あさやろう。
新しい機能も楽しみだね、パイオニアさんがんばれっ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:27:29.51 ID:lLc+ZOsr.net
誰かブリム兄弟プレオーダーに乗った人おる?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:13:54.15 ID:5Xfw2rQD.net
トレーニングアシスト機能ってiPhoneとWiFi環境がないと使えないのか
どっちも持っていない俺涙目

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:19:05.17 ID:uHZU5k2Z.net
iPhoneはともかくWiFiぐらいどうにかしろよこのご時世…

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:46:45.13 ID:+8ZtJQKM.net
ウィーフィーどころかパソコンすら使えない友人がいる…

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 00:58:55.01 ID:Xv7KK/UQ.net
中の人に聞いたけどAndroidは機種が多すぎて動作保証できないってだけで、基本スマホなら使えるって言ってた。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:23:09.87 ID:uHZU5k2Z.net
アンドロイド版もリリースしてんのか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 01:56:33.06 ID:5Xfw2rQD.net
Xperiaは駄目でした。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 02:11:31.21 ID:wrlfiZ69.net
チョンフォンなんか使ってるからだよwww

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:30:29.92 ID:ZW98kvrr.net
>>59
アンドロイド版というか、シクロスフィアにスマホでログインするだけ
スマホ版だとトレーニングアシスト関係のメニューが出てくるだけで、専用アプリとか無い模様

俺もペリアだけど、ボタンの反応が異様に遅いだけでメニューに入れるよ
トレーニングメニュー自体はシクロスフィアのアカウント上にあるだけだし
それをダウンロード指定するのがなぜかスマホ版経由だけ、っ事なら機種云々あんま関係ないと思うが

そのメニューがワークアウトとしてCX500にwi-fi転送されて、そのメニューをこなすとそのデータをシクロスフィアで解析
それをスマホのブラウザで見るだけなんじゃないの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:51:08.09 ID:ec6o54r6.net
俺もペリアだけどダメだなあ
変な画面が出てきてなにをクリックしても先に進まない状態

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:59:55.91 ID:+8ZtJQKM.net
アプリアプリ言うけどさ、内部的にはJSで動いてるからブラウザでも同じだよ。
パッケージングして雑なコードを見えなくしたのが今の「アプリ」ってやつな。
だからヘッポコな内容のくせに何十メガと肥大化してるでしょ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:13:06.36 ID:r5fPgaoL.net
Android(5.0.2)スマホユーザです。


Android標準ブラウザだと、シクロスフィア自体がうまく表示されない。
Google Chromeだと、ひとまずトレーニングメニューまで表示される。
って感じでした。


実際のトレーニングはまだやってません。うまく動くといいなあ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 12:36:38.39 ID:I/v/G2p+.net
シクロスフィア
またメンテナンスかよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:18:03.74 ID:wRPV20Cc.net
CA500を友人から借りてセンサーアップデートするとペアリングし直し等ですごい迷惑になる?

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:35:00.07 ID:ec6o54r6.net
Google Chromeで開いたら大丈夫でした
でも全体的にまだまだ準備中って感じですね

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 13:48:04.01 ID:ZW98kvrr.net
>>67
大抵は空きのバイクプロフィールあるから、そこでペアリングすれば?
CA500はガーミン520/1000系と違ってプロフィール個別にペアリングだから元のバイクプロフィールには影響無いと思うよ
もちろん、相手がその辺解って了承してくれるなら、だけど

>>68
ゴメン、標準ブラウザの確認はしてなかった

しかし、アップデートは良いけど週末に夕方になるとログの解析遅くなる方は強化されたんかいな
正直言うとそっちの方も早いとこ何とかして欲しい

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 15:18:37.16 ID:ezeYGiCY.net
πのサーバーは虚弱なんだよ。
カーナビのバージョンアップなんか予約制だぞ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:11:32.78 ID:ZW98kvrr.net
俺もカロナビだからそれは知ってる
アップデータのダウンロード、昔のアナログ回線か、ってくらいヒマかかるなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:23:42.74 ID:ec6o54r6.net
CA500にダウンロードしたトレーニングメニューの削除方法がわからない

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 05:28:21.51 ID:6I234rAr.net
昨日からワークアウト解析画面がグルグル回ってるだけでまったく中味が表示されない・・・。
GCと併用だし、ペダリング効率はだいたい安定してきてるからあんまり実害無いけど
さすがにこの状態で固定は勘弁して欲しいわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 09:15:28.45 ID:o504FTqy.net
πのサイコンで、変なGPSデータが入ったのでDBファイルを直接編集してるんだが、
ある時点の駄目なデータを消すだけでなく、サマリーデータも適切に編集しないといけない
ようで。意外と面倒。

しかしGPSの座標データを変えたら総距離は再計算しないとわからないし... とりあえず適当な
数値を入れとくしかないかな。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 09:18:42.11 ID:5j0QkDQg.net
>>73
そう?
俺は普通に使えていたけどなあ
ちょうどアクセスが集中していたのかもね

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 12:46:33.53 ID:BImzHI1i.net
パイな奴ばっかりだな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 12:54:48.34 ID:lNrNRKN7.net
センサーのアップデート時間かかりすぎだろ。
その前にバッテリ不足で買いに行ったが・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:25:48.95 ID:kBqflbdI.net
>>76
つーか他が売る気なさすぎ。πなんてレース会場だけじゃなくヤビツにまで営業に来てるのに。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:42:59.48 ID:Kv6L0s03.net
2inpowerまだか・・・

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 13:52:12.02 ID:XTKq1vPq.net
これぶっ壊れてるから気をつけろ
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o141668700?al=21

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 14:27:24.34 ID:XXaaoTuT.net
パワメの中古買う奴の気が知れない

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 15:35:17.00 ID:+2cHH0YA.net
みんなおっπ大好き

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:04:25.13 ID:MXlA9/2X.net
みんなパイオニアのパイって響きに無意識に惹かれるんだよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:39:18.49 ID:tYEJcMBS.net
両πを装着して1年不満なく使えてるし
セカンドバイクにも片π装着を考えてるけど今年もモデルチェンジするのかな?
6月まで待つべき?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:43:31.63 ID:1IV0ZAQs.net
>>84
πにメールで聞けば正直に教えてくれるよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:47:05.40 ID:dC4AZexs.net
>>85
聞いたの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:49:22.86 ID:ZecJe9gF.net
>>84
俺は聞いたけど今年はないてよ
多分消費税アップのタイミングでなんかある

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:14:07.34 ID:6278buUO.net
片側π使ってる人、どうよ?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:31:19.56 ID:lUrqjotF.net
>>88
銅ではないだろうwww

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:56:15.41 ID:uiR9WEAg.net
>>88
普通にパワーでてるよ。
買うなら左おすすめ
チェーンが落ちたとき内側のシールはがれるから
俺はローラー嫌いだから片πで十分
電池が1ヶ月でなくなるしね。
次は充電式にしてほしい

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:02:45.01 ID:Yiux6RGJ.net
StagesPower買ってから初めて外乗りしたけど、
パワメってロングライドで手抜きするのに便利だね。
100W未満でずっと走ってると一日走っても全然平気で
今までいかにしょうもないところで踏んでたかがわかった。

今週は山で本来の使い方をします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:07:21.02 ID:mI/3BMIS.net
100w未満ってフロント36だとリアも使って23くらいまでだし
一日走っても平気で当然じゃね?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:09:40.63 ID:tIvijZkl.net
100Wって26,7km/hか?そりゃ平気だろうよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:23:12.70 ID:Yiux6RGJ.net
今まで、調子が上がってくるとしょうもないところで踏んだり
ちょっとしたアップダウンで勢いつけたりしてたのが
パワメを見てるといかに無駄かよくわかった、って話。

ヒルクラの前日に120km自走しても平気かな?と思って
最低限の巡航を探ってみた。
結果として、足は平気だけど荷物の重量でケツが痛いから
やめとこ、という結論になったんだけど。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:57:59.76 ID:2t0/3d5E.net
まぁそれもいい。
普通は200km普通に走れて獲得標高でも2500mくらい登っちゃう人が使う機材なんだけどね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:01:57.19 ID:0PtsamgI.net
俺はてっきり脚力があろうがなかろうが、
負荷を可視化することで効率的にトレーニングを行いたい人が使うもんだと思ってた

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:03:59.80 ID:tdh7Wont.net
>>95
そんな大仰なもんじゃないよ
ペーサーにもなるし効率のいいトレーニングの為にもなる便利な機材さ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:08:10.29 ID:5avrMvvj.net
無駄な力だの効率だのを気にするのなら、自転車など乗らない方が良い

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:08:38.51 ID:7xBG6EqW.net
>>95
ないわ〜

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:29:32.12 ID:99T7Jww8.net
競技やめた今となっては、パワーメーターでは消費カロリーしか見てないわ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:47:51.09 ID:2t0/3d5E.net
>>97,99
競技レベルで走れって言ってるわけじゃない。そんなに難しい話かな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:04:01.24 ID:UGvpe2h3.net
>>100
それはパワーメーターではなくサイコンでは?

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:14:13.31 ID:NlRQ5Y/t.net
>>101
パワメ使うのに認定設けたがるお前のアホさにみんな呆れてんだよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:18:33.78 ID:DexDP13T.net
>>102
消費エネルギー(kj)って言えばいい?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:22:20.11 ID:+4g2Qgo7.net
何も変わってないが?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:24:26.61 ID:tXIKiaLW.net
じゃ、サイコンではないってことだ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:12:15.25 ID:51haNM7I.net
いつも思うけどお前ら他人に対して常に辛口だよなw

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:23:52.22 ID:rEpG5Hym.net
SI単位ならkJにしてくれ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:44:12.18 ID:Yzl4AdmQ.net
日曜の暴風雨でまたSTAGES POWERが死んだわ。
ビニールテープで巻いてたんだけどなぁ
買い換えたい

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 16:10:18.16 ID:l92lHoSA.net
>>109
どういう症状?

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 16:19:42.35 ID:Yzl4AdmQ.net
>>110
反応しなくなります。
電池替えても駄目です。前もあって暫くしたら治ったんで完全に死んでは無いと思いますが…
ドライヤーで水分飛ばしたりもしてみたんですがねぇ
初代STAGES POWERです。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 16:57:52.28 ID:iOkm2S0g.net
π新機能は微妙

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:25:06.79 ID:Ns4+V1LZ.net
>>111
ワセリン塗っとけば良かったね

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:01:19.83 ID:2t0/3d5E.net
>>103
み、認定…?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:02:13.21 ID:9aFiPSjx.net
アッー!

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:32:51.74 ID:zlbBsLgz.net
>>112
微妙というか使えねえw

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:43:39.86 ID:JTqB9Pt7.net
>>112
まだ試せてないから詳しく

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:04:36.08 ID:l92lHoSA.net
>>111
ステージス側の爪(電池掴むところ)を少し倒してみては試してはどう?
接触が少し良くなるよ
ちなみにバーテープを電池とカバーの間に入れてみたら、使えるようにはなった
あくまでごまかしの手段だから、保証はしないけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 19:06:42.66 ID:l92lHoSA.net
>>118
入れると言ってもバーテープの端切れな
薄いタイプのバーテープがオススメ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:18:11.35 ID:mI/3BMIS.net
>>101
いや300km走れるし獲得標高5000mまではやったことあるけど、そんなことが出来ようが出来まいが関係なく有用で便利な道具だと言ってるんだが。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:20:00.35 ID:SXl4z9Fm.net
>>120
普通

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:25:21.43 ID:LBqOs9bZ.net
>>121
そういう普通の人にも、そうでない人にも等しく有用で便利な道具って話をしてるわけで。

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:40:32.36 ID:SXl4z9Fm.net
>>122
それで?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:51:37.75 ID:xx3leik1.net
>>123
アホ?それともバカ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:55:28.57 ID:SXl4z9Fm.net
>>124
自己紹介乙

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 20:55:40.43 ID:QQA8dwS5.net
>>123
ガキはおとなしくROMってママのおっぱいでも吸ってな

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200