2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター27watts【SRMSTAGES】

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:43:50.99 ID:QYQl995o.net
もうSRM買っとけよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:54:15.32 ID:KU+94Zad.net
200w程度のゴミクズが、いつまでも精度云々言ってるのが片腹痛いわwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:23:27.69 ID:H/8VCrNl.net
>>911
ほんとそう思う。全社SRMのエルゴメーターが基準になってるもんな。
PTガーとか言ったって、SRM社の機材で合わせてる以上はな

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:32:02.92 ID:S7RSWIOC.net
複数の車体で複数のメーカーのパワメ平行して使っててデータの統一性が、ってならまだ解るんだが
メーカー切り替えたらそれでデータ蓄積するまで乗るだけの話だろ
どうせ計測データ自体が3ヶ月以上前の物なんか参考にしかならないんだから

その意味も大してわかってないのに精度だ再現性だとごちゃごちゃ言うならほんとSRM買えば良いのにな
あまつさえ基準がPTで比較対象が片πとか草生えるわ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:39:31.38 ID:6v9PCVQt.net
「誤差」について学校でしっかり教育するようにしたら良いと思うんだよね
俺はゆとり世代じゃないけどろくに教わった記憶がない

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:03:12.67 ID:pPoOzc+5.net
優しいなあみんな
そもそもパイはペダリングモニターですから
片笑痛し

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:18:40.64 ID:szQX1Wda.net
方笑痛し

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:29:18.57 ID:UCVJMt39.net
昨年フルームがピレネー山脈でキンタナに2分差ぐらいつけてドーピング疑惑が出たとき
スカイはパワメのデータを公開して、その数値が高くなかったので周囲は黙った。

フルームがSRMやパイオニア使っていたらスカイはデータ公開できたかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:48:14.95 ID:ZS7+9XuR.net
何故SRMやパイオニアだと公開できないの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:03:59.80 ID:Hl31Yp86.net
きっとフルームは右足の出力が左の3倍くらいあるんだよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:14:43.50 ID:7mUHRUg/.net
パイオニアは潰れる

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:54:51.00 ID:MDjV3cj7.net
ドーピングコンソメスープ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:23:20.60 ID:bZqJljfH.net
>>918
高かっただろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:03:01.98 ID:D+y/tPHz.net
>>918
楕円チェーンリングは計測に誤差があるとか
うやむやにしてなかったか

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:36:55.77 ID:ypBrALU4.net
楕円は5%程度高く出るとか言ってたね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:59:55.71 ID:+oAznOEe.net
70kgの物体を誰よりも速く持ち上げるんだからそれなりのパワーが出てても不思議じゃないし
フルームの有酸素能力自体は22歳ぐらいから大して変わってない

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:06:45.14 ID:NAbKDITr.net
△ フルームの有酸素能力自体は22歳ぐらいから大して変わってない

◎ フルームは有酸素能力自体を22歳ぐらいから大して変わらないようにしている

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:11:55.80 ID:+oAznOEe.net
えぇ…

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:22:23.16 ID:opOmbvR1.net
◎ フルームは有酸素能力自体を22歳ぐらいから大して変わってないと思い込んでる

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:30:46.72 ID:3bVdVPB1.net
よく人間じゃありえないようなパワーとかいうけど人間じゃありえないような速度で登ってんだから当然な気がする

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:20:34.05 ID:tKqLRUEZ.net
本末転倒

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:41:08.61 ID:3NT72/6q.net
人間じゃないという可能性

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:44:19.76 ID:xkEv/alB.net
スカイが主張してるのはキンタナが調子悪かったということ
フルームはいつも通りに走っただけ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:41:02.82 ID:+oAznOEe.net
http://kentahanada.azurewebsites.net/discussion/chris-froome-data-20150817/

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 04:35:00.93 ID:9wJiYsZ3.net
たしかにドーピングは違反だけど宇宙人は違反じゃないもんな

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 15:36:07.01 ID:2SeqEJBC.net
ご存じの方がいらしたら…
StagesPowerをV650で使っているんですが、走行中はケイデンスがちゃんと出ています
しかし、FLOWやそこからエクスポートしたTCXを見ると、最大/平均ケイデンスしか記録されておらず、ケイデンスの推移が確認できません
他に同じ症状の方、いらっしゃいます?
あと、ガーミンやbrytonなら問題ないといった情報も併せて欲しいです

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:09:47.38 ID:5ZM9mDXs.net
Edge520JでもZwiftでも問題ない

V650にはStagesPower関連のアップデートがあるみたいだけど?
http://updates.polar.com/2016/02/polar-v650-1-3-3-software-update/

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:31:57.25 ID:2SeqEJBC.net
>>937
すいません
後出しになりますが、V650とStages共に最新ファームです
Polarに問い合わせたら「Keo以外のパワメに関しては動作を使えても動作は保証できません」と

因みにパワーがFlowに上げた段階で2倍になる問題はGoldenCheetah側の設定で何とかなりました

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:54:06.39 ID:kYiK2xC5.net
保証してないなら諦めロン

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:44:11.47 ID:wkKoEVOJ.net
後出しする奴って、頭悪いだろ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:01:09.72 ID:g/JakGF5.net
純正以外は動作保証しないってのは真っ当かもしれんけどもうポラールなんか叩き売ってガーミン買い直したほうが悩まずに済む

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:35:18.27 ID:A7g8+dQY.net
なんでポラールなんか買ったのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:23:30.09 ID:KplbTClQ.net
πセンサーのファーム更新しようとしたら電圧2.7Vだった
更新時は2.9V以上推奨だけど電池交換が面倒なので今回見送り

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:00:04.30 ID:E1MbCRCI.net
>>943
今回? じゃあいつやるの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:03:27.07 ID:fiQX1qJj.net
>>943
同じく2.6で見送った、、、が
いつ交換すべきなんだろう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:23:46.10 ID:53M9JsVv.net
片πの人たちって左右どっちにつけてるんだ?
右のほうが見た目に目立っていいけど、左の方が使い勝手は良さそうで悩んでる

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:20:19.77 ID:TZGZtWX4.net
チェーンリング替える場合に左のほうが圧倒的に楽

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:38:00.89 ID:B2qnAyRV.net
シマノのダイレクトマウントブレーキだと左πは着かない

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 10:56:29.27 ID:hGiEoXBe.net
ローラー用と実走用で共用してるから付け外し易い左一択

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:19:42.66 ID:b/H9NpAk.net
ローラー乗るために毎回クランク交換するの!?
なんというか、すごいな。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:27:38.64 ID:UWoG3SND.net
左だけなら凄くもないしそんな手間でもなくね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:37:25.92 ID:SVK5vDgS.net
週一で付け替えするだけとかならそんなに面倒じゃ無いな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:42:29.81 ID:hGiEoXBe.net
>>950
平日はローラー、実走は休日だけだからクランク交換は週2回だけ
交換は校正入れても10分で済むし全然苦じゃないね
寧ろパワーメータ2台使って数値差に一喜一憂したりカーボン車をローラーに使う方がストレスたまりそう

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 11:59:17.30 ID:UWoG3SND.net
ローラーでカーボン車が壊れたってな話ってあんの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:13:10.11 ID:3b18S177.net
外走る方がよっぽどダメージある。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:22:16.67 ID:nHoNl9HL.net
もう2年以上カーボン車で毎日ローラー最低1時間はのってるが特に不具合は起きてない

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:36:31.05 ID:B2qnAyRV.net
>>954
ミノウラFG540の開発者インタビューで読んだことがあるけど、後輪固定式でシートステイが折れた事例があるらしい。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:17:16.84 ID:eY3g1WBK.net
>>953
左クランクのクランプボルトあるだろ? 12-15Nmで二本締めるヤツ
次交換するときにそのボルト抜いて座面を脱脂してよく見てみ
そのペースで脱着してると結構なペースでチビてるよ
何の工夫も無い座繰りしかしてないけど、ボルトを締めると座面の平行度変わるから偏摩耗するんだわ
クランクはそれ自体、そんな頻繁に脱着する事を想定していないから通常は問題にならないし
少々チビたところで実害あるわけでも無いけどね
ボルト自体も転造の、それ程精度いいものじゃ無いから雌ねじの耐久性も心配

俺はそれのあたりがどうしてもキモチ悪くなって結局2セット目買ったわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:22:11.79 ID:SVK5vDgS.net
何よりも付け外しが面倒になって別の買うよな。
ローラーに両π回して、普段用はROTORのinpower買ったわ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:31:03.93 ID:eY3g1WBK.net
実際半分以上それ
ねじ穴云々はほとんど口実w

凄く気に入ってるのが二台あって、気が向いたときに好きなの乗りたいのにホントめんどくさい
それが面倒で乗らないバイク出来る方が無駄、って事で買い足して今はシアワセ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:57:25.09 ID:pgYunjWB.net
たまにパワメついてないバイクに乗った日には「やべぇえええ!!!反応ない!!壊れた!!!!クッソが!!!」ってなる

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:34:34.38 ID:ZLlCy+WB.net
パイオニアセンサー、最近アップデートあったか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:17:34.41 ID:TPHTvlD2.net
パワメは一度つけるとついてない自転車に乗りたくなくなる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:49:28.06 ID:l8vpwfrw.net
>>962
SGX-CA500 ファームウェアアップデートのお願い:
https://cyclo-sphere.com/notice/20160607_2/ja
- ペダリングモニターセンサーのファームウェアが更新されました。
- 特定状況下でのみ発生する軽微な不具合の修正を行いました

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:11:35.82 ID:iGvQU7QV.net
bike24で注文した俺の2inpowerはよー

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 18:35:42.24 ID:WakKQ1FT.net
>>963
この症状になって困ってる。
MTBとクロスバイクに何つけようか思案中。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:15:16.36 ID:4rcBXNKi.net
>>954
http://fotopota.sakuraweb.com/archives/2016/05/post-19067.html#more-19067

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:18:45.77 ID:HSs11+44.net
MTBだとステージスかインパワじゃね?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:28:03.80 ID:OljewQzR.net
>>963
パワーも分からずに峠で自己ベスト出したって1ミクロンも嬉しくくないよな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:42:01.41 ID:B2qnAyRV.net
>>969
いや嬉しいけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:53:54.58 ID:PTjw4wbg.net
>>969
嬉しいですが(´・ω・`)

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:56:41.14 ID:ZLlCy+WB.net
>>964
ありがとう。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:34:51.62 ID:Y6S/eGMZ.net
先に右つけた。嫁にバレない様に左は後からこっそり付ける。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 22:09:08.10 ID:kYOXgmmK.net
>>973
笑わすな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:51:08.32 ID:R3vTpPZv.net
Quarq買ったら、マグネット関係のアクセサリが入ってなかった。
無くても正常に作動するものですか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 06:31:32.20 ID:QwgzzsHb.net
もうマグネットの時代ではありません

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 10:18:41.90 ID:EeRGvzXy.net
>>975
ほう、ちょっと前までは付属してたのに。
マグネット関連の話は説明書に書いてあるっしょ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:28:47.34 ID:6gbssu3v.net
>>975
今のモデルは加速度センサーが付いてるから不用になったよ。
標準で左右差測れるし裏山C

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:46:05.46 ID:10A9+B7D.net
>>973
俺なんかπメーター買う金無いけどいずれ付けた時にバレないようにオニギリカバーだけ買って付けてるわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:52:16.79 ID:lVrFhOi/.net
>>979
おにぎりカバーの説明はどうするんだwwww

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:19:35.36 ID:nLL+ySQu.net
最初から付けておくんだろ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:29:02.26 ID:zopb2FLz.net
最初からハイエンドフレームデュラ組ディープリムパワメ装備で買って
10万円もする高級自転車買っちゃったてへ
とか言いながら自転車の金額相場がバレないようにしとけばオケ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:50:53.06 ID:6gbssu3v.net
マジレスすると、

「あれ?黒い自転車どうしたの?」
「塗った。」 

で切り抜けたことがある。

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:57:25.13 ID:cKJQdiwN.net
単身赴任先に置いてるから何買ってもおk

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:59:31.59 ID:UHsC/QGr.net
>>983
「色さえ変わらなきゃバレないから」という理由で白黒ツートンばかり買う仲間いるわw

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:30:28.37 ID:6gbssu3v.net
>>985

「なんか一杯ない?」
「きのせい」

これで切り抜けるんだろうかw

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:54:55.51 ID:iT5IEnxv.net
>>985 は買い換える時の話だと思う。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:47:22.24 ID:8rnxscDp.net
>>980
冷静なツッコミやなぁ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:02:34.82 ID:yU40Xbrv.net
俺はステージス着けたけど今のとこバレてないな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:10:32.56 ID:3kNxNtXB.net
2inpowerホシス

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:20:34.17 ID:f7Ehkpfg.net
自転車に興味がないウチのカミサンはチューブの太さや造形で見分けてる。

一番の見分け方は、買った直後の俺の態度が違うらしい

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:22:29.57 ID:KbdCEELe.net
家のブラウザ検索履歴見て ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル するパターンや

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:16:03.81 ID:pL2XuviF.net
俺は嫁をロードバイクを教えてしまったので、こっそりつけたstagesバレた。
ボーナスで私のも買えと言われてる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:32:43.86 ID:R0EKvXzD.net
俺のも買ってくれ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:20:46.54 ID:dAIUqjvV.net
俺は新しいフレームを買うたびに、若くて新しい嫁に取り替えてる

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:22:06.44 ID:wxxTNUm/.net
http://www.bikerumor.com/2016/06/15/pioneer-adds-training-assist-mating-virtual-coach-w-crank-based-power-meter/

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:32:14.08 ID:rFsOF4VT.net
>>996
何で古い情報を今更?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:52:51.64 ID:idz7TlOV.net
>>995
中古の嫁下さい

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 20:17:46.09 ID:betLNXKH.net
Sram apexのbbにrotor powerって取り付け可能?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 21:52:42.64 ID:eY1DyyV+.net
bbに固着してどうすんの?
執着

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200