2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 79

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 03:39:32.81 ID:31Xvr4ap.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-4
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 78
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454196431/

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:15:51.39 ID:NY0pikcf.net
>>139
正規輸入品じゃないって意味では仲間入りかな

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:23:28.81 ID:UUuSDrZc.net
>>144
ボスフリーのJoytechハブのホイール、A070ではないどころかTourneyTXでもなくTourneyTYのRD
Tektroの名無しグレードのブレーキ、特にボスフリー7段で互換性が切れてる点はまずいねえ
互換性がなくてもシマノAltusか2200ハブならそのまま使い続ける選択肢もあるが
安ハブのボスフリーだと耐久性が低くて交換時期が早まるので出費の時期も早めにやってくる
そこでごっそり駆動系を8速以上に交換となると、総額で考えたら最初からDEFY4買った方が良くなる
こんな風に10年後20年後にどれだけお金総額使ったかで考えた方がいいかも

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:27:29.26 ID:3qYVMWgr.net
やっぱ鳥が最高やな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:33:26.17 ID:C7RMTdpN.net
そんな長く乗り続けるクラスの車種話題にするスレだったっけ?
10年ロードの趣味続いてりゃ買い換えるだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:36:50.52 ID:UUuSDrZc.net
>>148
買い替えなら買い替えでもいいんだけど
その場合最初から良いの買って1台使う場合と、5年で乗り換えて合計2台買う場合と、
それぞれのプランで総額のシミュレーションして
一番費用対効果が高くなる買い物プランを検討して予算計画立てるのが一番かなって思う

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:25:41.08 ID:Hm7KjdiZ.net
5万は大きく超えるがocr5700は悪くないかな
まあ型落ちのsora3500が新型になって価格据え置きならの話だが
それでもdefy3を安売りの店で買ったほうが良いかも

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 12:33:11.66 ID:Hm7KjdiZ.net
STI付き8sという土俵だと価格で鳥に勝てるものは出ないだろう
在庫処分や傷物アウトレットとかで瞬間的なセールがあれば可能性はあるが
それと、ちょっとスペックアップしてその分高いのはあってもいいと思うけどほぼないよなあ

俺は9sでアートの3500モデル投げ売りに期待

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 13:59:56.60 ID:L5fCnmco.net
以前、鳥でチェーンリングとフロントディレイラーが擦れると質問した者です。

BBが曲がっている可能性があるため、BBを交換しているのですが、取り外しは出来たものの、シマノ製の新品を取り付けようとすると硬すぎ、、、

こんなに硬いのでしょうか、、、

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:16:01.53 ID:UUuSDrZc.net
ネジのピッチが合ってない感じ?

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:18:28.83 ID:3qYVMWgr.net
入りにくいならタッピングしてもらえば

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 14:27:17.93 ID:yiVtyJ/G.net
>>152
BBブラケットのネジ部にBBとワンを締め込むと固いって事?
ネジ山部のネジ切が甘いとか?ネジロック等が残っているとか
ケーブルワイヤーガードのネジ長が長くて接触しているとか?

家の鳥さんは奥に行くほどきつかったからタップ切り直したよ。
VPのBBを機械締めで締めてネジ部の塗装がその位置だけ剥がれて
他社のBBをそれ以上締め込むのがきついんだと思う。
塗装を落とすかタップ切り直しするのがいい
まあ無理すれば締めれると思うけど固着の原因になるから注意な。

156 :152:2016/04/17(日) 14:39:21.44 ID:L5fCnmco.net
アドバイスありがとうございます。

右側から先に入れていたのですが、その時に斜めに入っていたようです。

なので、先に左側の受けのほうを入れてから、右側を入れたら上手くいきました。

でもめちゃ硬かったです。。。固着しなきゃいいですが。。。

今からフロントディレイラーの調整とチェーンリングのブレを確認してみます。

素人なので結構時間掛かると思いますが、是非後ほど報告させてください。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:12:30.94 ID:uhKNqI4s.net
価格帯ごとのオススメはこんな感じ?
鳥UNOは本体が安くパーツ交換の自由度が高いので守備範囲がやたら広い。
しかも購入報告が増えてきて不安要素はほとんどなし。
そりゃ皆鳥ばかり買うわ。

〜35000
オルフェウス
(カスタムはタイヤとブレーキシューの交換程度に留めるべき)

35000〜55000
鳥UNO
(予算に応じてパーツ交換)

55000〜60000
A660 ELITE、S550、A670 PRO2
(ほとんど弄るところなし?)

60000〜
鳥UNO
(ワンランク上のホイールやカーボンフォークが候補に)

+8000円で鳥UNOをTOTEMにすると1kgくらい軽くなるけど、8000円あれば中華カーボンフォークに手が届いちゃうんだよな…

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:25:00.15 ID:Hm7KjdiZ.net
鳥に付けられる中華カーボンフォークとヘッドパーツの手頃なやつ教えてほしい
ガイツーはやってるけどaliは怖くて手を出したことがない

159 :152:2016/04/17(日) 19:33:05.70 ID:L5fCnmco.net
フロントディレイラーの調整終わりました。

欠論から言いますと、BBを交換したことにより、チェーンリングのブレは無くなりました。

アドバイスしてくださった方、ありがとうございました。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:41:48.03 ID:YOVqnq99.net
>>159
ついに解決したか!
乙でした

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:48:45.65 ID:Hm7KjdiZ.net
>>157
6〜7万あったら鳥ベースでどうカスタマイズする?
カーボンフォーク&ヘッドパーツ、2ピースコンパクトクランク&BB、RS010、BR-5800前後
を揃えてギリギリ7万ってところか?
タイヤはそのうち消耗するからここには含めない

外したパーツをドナドナすれば少しは足しになるが
本体が安いのにオプションを色々付けるとコスパ悪くなると思う
趣味の範疇ならコスパは度外視だがコスパ重視ならあんまりいじらないほうが良いよなあ
弄りたくなる気持ちはすごくわかるけど予算6万〜で鳥って選択肢は疑問

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 19:59:08.52 ID:Hm7KjdiZ.net
TNIの例のフレームセットに4700セット、RS010、
適当なステムとドロハンとバーテープ、
2000円くらいのタイヤ2本とチューブ
だと8万コースになるか

他にもっといい案があるかもしれないけど
最初から6〜7万出す気なら鳥ベースの発想捨てたほうが幸せかも

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:03:35.66 ID:3qYVMWgr.net
ホイール交換だけであとは不具合でたらって感じが一番いいわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 20:07:37.44 ID:YOVqnq99.net
RS21と2ピースクランクにすると6万超えるなーと思って
鳥にRS21は不相応かな?

165 :152:2016/04/17(日) 22:19:51.95 ID:L5fCnmco.net
>>160

ありがとうございます。
長く、またお金も掛かりました。
クランクも含めたら、一万は掛かりました。
しかし、その分知識やスキルは見につきました。
お金は掛かりましたが、よりロードバイクが好きになりました。


もし鳥を購入しチェーンリングが歪んでいる方がいましたら、ボトムブラケット交換も検討してみてください。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:32:10.09 ID:h/ZYy00s.net
鳥UNO 470は165cm短足だと大きいですか?

167 :165:2016/04/17(日) 22:32:38.71 ID:L5fCnmco.net
>>165

誤 チェーンリングが歪んでる
正 チェーンリングがブレる

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:34:36.65 ID:ta04uLZp.net
>>166
適性ぐらい

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 22:42:23.16 ID:h/ZYy00s.net
>>168
回答ありがとうございました

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 00:15:40.07 ID:tOSREG/D.net
>>164
なこたぁない
予算あるなら買った方がいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 00:56:20.84 ID:Th6S0JfO.net
ホイールと言えば前スレでうpされてたアクシウム買っとけばよかった
当時よくわからすま二の足踏んだけど、実測1700g台でストレートエアロスポーク、そこそこのタイヤとチューブもついてRS21単品より安いとか安ロードに最適すぎるだろ
在庫復活してくれ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 01:45:38.87 ID:7iytjzBi.net
merlinでレー7LGにGP4000S2とチューブ付いて20,272円だぞ
ただ、送料無料にするためは結構まとめ買いが必要
2セット買えば送料無料だ
鳥unoも2台買えば問題ないだろう

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 04:18:31.60 ID:bPVuPFQP.net
http://itami-kanzaki.com/products/detail.php?product_id=276

カンザキでシュウィンのロード投売り(クラリスのフロントトリプル)
35000円+送料4320円(本州)

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 06:51:13.00 ID:Th6S0JfO.net
>>172
レー7はR501と同じ首折れスポークの下位グレードじゃないですかー

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 10:00:20.33 ID:/LnNPj0G.net
>>173
フロントトリプルいいね
珍し
送料がな…

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 11:40:58.21 ID:We1D/f9T.net
ファストバック3は自転車館チラシでこないだ3万だった
フロントトリプルなんかあっても普通使わんよ
積載しまくって長旅に出るなら使うが

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:18:16.56 ID:/LnNPj0G.net
おまえはつかわんでも
俺は付いてれば使う

すぐ湧く 
俺様がスタンダードだぞ的なバカw

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:28:49.54 ID:5FvD9SBe.net
>>171
自転車関係って迷わず買ったほうが良いよね
値段も変わるし在庫もなくなるしね

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:32:40.72 ID:5FvD9SBe.net
>>174
でもタイヤとチューブもいいやつやん

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:42:13.32 ID:5FvD9SBe.net
>>151
鳥よりもコスパが良いものはなかなか出ないだろうね
それに加えフレーム、ホイールも普段使うのなら丈夫だし良いよね

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 12:58:32.56 ID:n7B7EDD4.net
>>177
だから、普通じゃない人や普通じゃない条件では使い得るって意味だが

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 14:59:57.56 ID:8Gx8Ien5.net
>そのSCHWINNの通勤・通学・街乗りにおすすめのロードバイクです。
>タイヤサイズは700X28C

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:11:10.23 ID:g+T6IVBk.net
では普通じゃない人のカキコをば

・ホームセンターでママチャリ買う予算と同額以下
・転売の魅力がなくて盗難リスクが少なく、街乗りで気軽に駐輪できる
・ドロップハンドル必須で、いつものロードポジションで走れる

以上の理由でオオトモのグランディール買ったけど
リアに荷台+カゴを自分でつけたら、街乗りで買い物もできてすごい便利になったよ

低速でママチャリ的な乗り方をする時は
ブラケットとフラットポジション(補助ブレーキ)を使い分けられるのは助かる
歩道を低速で走る時は特に、見た目的にもフラットポジションを多用してる

自分の場合は、街乗りでは頻繁なシフトチェンジはせずに
ピストみたいにケイデンスで調整するので、STIレバーでなくWレバーでもストレスは感じない

車体重量も、重りを追加しなくてもすでに重量があるので、軽い斜度の山道でも登坂トレーニングになる
重量があるがゆえに斜度がきつくなると速度は落ちるけど、レース時以外では登坂では速度より負荷を重視するので問題なし
フロントトリプルのおかげで一漕ぎあたりのトルクをレース用バイクと変わらなくすることも可能

トータルで考えて、自分のニーズに合ったマシンで満足してるよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:30:52.38 ID:8Gx8Ien5.net
>>183

昔式のサブレバーだよね。

実際どんな使用感なのかちょっと気になる。

補助ブレーキ・サブレバーを語るスレ Part1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412041692/

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:35:44.70 ID:zAT7jSvj.net
用途も好みも異論ない

だがリヤの荷台にカゴ付けてる奴とは永遠に相容れない

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:38:55.58 ID:8Gx8Ien5.net
ドロハンでカゴってのは、
(激)安ロードならではだなw
そこまではやったことないけど
凄くいいと思うw

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 15:58:32.36 ID:0Nz7L2n8.net
グランディールって2万か!
サイズで色違うとか凄いなw
520はカコイイのに470は…

この価格帯になるとオオトモが逆にブランドに感じる不思議

是非カゴ付きうpしてください
見てみたい

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 18:13:08.99 ID:/LnNPj0G.net
ブルホーンだけどカゴ付いてるよ
ちょうどカゴをうまく抱く感じでおさまりがいいわw

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:22:13.83 ID:B40wt5X+.net
鳥ってレビューで送料無料だけど北海道も無料になるのか疑問だ
メール送ってるけど返信こねえ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:28:48.56 ID:3k5LLZv9.net
>>188
後ろかごでおなしゃす

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 19:52:41.80 ID:E7yXpG+G.net
>>189
ならなかったら詐欺だろ…

>>188
まさかの前かご!

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 20:38:44.25 ID:4Afnp+v6.net
鳥は組み付けがあてになら無い
ハブなんかはゴリゴリだった
バラしてあれこれやるのは楽しいから良いけど、いっそ最初から全バラで送って欲しい

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 21:57:02.93 ID:8J14it1J.net
全ばらしのパーツキットで売ってほしいけどメーカーが止めてるんかな

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:13:44.54 ID:8Gx8Ien5.net
>>188

うPおなしゃす

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:15:23.79 ID:PG7mecgO.net
消費者庁が黙ってなさそう

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:32:52.88 ID:7iytjzBi.net
多分7分組で送るのが梱包上か何かの都合がいい
もしくは7分組で送るのが業界の慣習なんだろうな
自転車屋も7分組で入荷する車体が多いらしいぞ
そういうのは最終的に日本の自転車屋が組み立てるから法的には日本製を名乗れる

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:36:37.78 ID:q7sRtoti.net
>>193
フレームとかホイールとか別売りしてほしいよな
組み立てられるいとは良いけどそれは難しいんだろうね
アートサイクルのクロモリフレームが欲しい

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:42:15.17 ID:SiP7H1mK.net
made in japanを標榜してるメーカーなんてほんの一部だけの気がするが
フレームだけは国内生産で

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:46:54.61 ID:SiP7H1mK.net
てか全部のパーツをバラで買って一台組もうにも五万以下じゃ納まらない

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:51:45.34 ID:q7sRtoti.net
>>196
それだとすべて日本製にならねぇ?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 22:58:58.78 ID:SiP7H1mK.net
わざわざフレームにmade in TaiwanだのChinaだのシール貼ってるじゃん

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 23:14:31.13 ID:7iytjzBi.net
いや実際アートサイクルなんかは日本製を前面に出してるしな
フレームに貼ってあるのはフレームの生産国もしくはアセンブリをして7分組の状態まで作った国だろう
お前らの鳥も日本製だぞよかったな

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 10:29:57.52 ID:BuAno2Oq.net
>>192 >>133 >>196
理由は、中国で既に6〜8割組立済みだから。
ほとんどはそのまま出荷。

黒ひげとアートの一部車種くらいだろう日本組立は。
黒ひげはロードないけどね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:30:05.75 ID:G3zBsggV.net
>>191
北海道は4600円かかるっていわれたぞ詐欺に近いな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:43:58.30 ID:8HNmEr0U.net
>>204
離島とか本州うんぬんかいてあるだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 13:46:53.55 ID:8HNmEr0U.net
>>204
見てきたけど値引きはされてる価格じゃね?それ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 14:03:06.99 ID:Dgh8WQRV.net
iPhoneも日本製部品多用していて中国組み立ててメイドインチャイナなので
部品をすべて日本に持ってくる必要があるのではないか?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:45:37.66 ID:98FNr668.net
>>206
ちゃんと書いてあるな

北海道の場合は
レビュー無し:9700円
レビュー有り:4600円
ってことかな
不公平感はないね

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 16:55:28.60 ID:WyZtZJcc.net
北海道なんてサイクリング天国だろうよ。
送料は安い場所代だと思えばいい。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 17:30:22.76 ID:B+HmdC7i.net
>>204
北海道は送料上がるのはしゃあない

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 18:59:45.85 ID:IudmTz8c.net
北海道は半年近くは自転車に乗れない環境だろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:18:59.44 ID:Oz/8+iOg.net
北海道なら冬はファットパイクで遊べていいぞ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 19:23:36.24 ID:WyZtZJcc.net
>>211

それを忘れてたw

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 21:17:10.72 ID:CEzCbisK.net
北海道は雪でもチャリ乗るぞ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 23:16:25.81 ID:Khx1d2Db.net
北海道つっても街によるべや
ススキノなんかは道は雪が溶ける様になってんだっぺ?
そんな話を聞いた事があるずら

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 08:50:43.80 ID:6AKkAyna.net
アートサイクルとトリニティどっちにしよーかな、迷う

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 09:18:41.96 ID:z0C1w68N.net
アート買える予算あればアートだろ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:11:07.85 ID:Bsfd8GeG.net
>>217
俺はトリニティから入門するのが良いと思うよ
いろいろ部品を交換する練習にもなる

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:23:00.27 ID:ScAQOqnw.net
軽い方がいいなぁ ←他人事

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 16:32:43.13 ID:hcUBu2Pg.net
お前ら鳥推す割にはヤフーのレビュー少なくね
よく見ると前モデルのレビューも含まれてるし
送料無料にしてレビューバックレ?
レビューはする、するが今回その時間と場所の指定はしていない?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:30:33.91 ID:+U3qmbyW.net
シュウィンのファストバック35000円のほうが遥かにマシ

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 17:37:13.58 ID:DvXYsMf1.net
鳥って下サイズはトップチューブかなり短め。
上サイズもトップチューブカーブ
あるから跨がった時、175cmの人で股下に余裕ないらしいね。

サイズ展開少ない場合、なるべく
幅広い体型の人をカバー出来るような作りで出すのが商売的にも理にかなってるはずだが・・

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:04:03.73 ID:lRxd0U5q.net
>>220
調整して試乗してから書くつもり
で忘れてる人も多そう

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:51:09.63 ID:5WjlJigm.net
>>220
楽天でかったで

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:56:37.57 ID:xpVxp7r8.net
離島じゃないからいいけど北海道で4600円も上乗せて高くないw

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:04:56.51 ID:90+UhWhm.net
在庫持ってなくて中国から直に配送する商社なら全国一律なのかな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:29:35.12 ID:roNumWt3.net
あさひのオリジナル?だかの
クロモリTourneyのやつどうだろう?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:38:21.27 ID:iGMmLH99.net
>>227
・アート A660Elite 49,464円
リム    Alex DC19
ハブ    シマノClaris
ブレーキ テクトロR317
クランク  シマノClaris (2×8段)

・あさひ レユニオンコーレル-G 49,980円
リム    無名品
ハブ    無名品
ブレーキ 無名品
クランク  無名品 (2×7段)

5万円でこの内容だと店頭で買えること以外にはメリットないねえ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 20:57:04.95 ID:roNumWt3.net
>>228
なるほどサンクス
アート強いなぁ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:17:40.31 ID:Xt4YgLm5.net
>>224
楽天送料分割高じゃない?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 00:40:06.56 ID:PixXD8AS.net
初期車はフレームサイズを重視するべき

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 01:15:21.47 ID:5gpPpPx8.net
ttp://item.rakuten.co.jp/f-select/10011467/

細かい事は置いておいて
STI採用2×7sコンパクトクランク・リム高ロード
キャットアイの有線サイコン(2,000円くらい)付き
送料足して34,800〜

パッと見のハッタリ感はあるけどオルフェウスのがコスパ良いか

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 02:12:39.50 ID:IDyl4TU/.net
鳥の方がよくないw

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 05:22:19.73 ID:LHnfZ1Sp.net
話の線からクロモリフレーム車の話だと思うが…

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 06:22:36.53 ID:pkoFQ4Ng.net
宇野が安くて良すぎる

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 08:02:05.34 ID:RPWhEYI4.net
>>232
その見た目はハッタリにもならない気がするw
けど60mmディーブリム(3kg近いのでは?)で11.5kgなら他は結構軽いかも

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 09:51:14.92 ID:K4eHuS+R.net
トリニティの+unoを買おうと思ってるんだけど
初心者でも簡単に組みたてできる?
無理なら潔く近所のダイワサイクルに持ち込むんだけど

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 10:55:12.99 ID:nOBZ/z1p.net
>>237
組み立て:超簡単
調整:簡単ではないが調べて試行錯誤
検品:多少の知識と工具が必要

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:12:25.00 ID:VnrzNvXt.net
>>237
ほとんどのショップの自分で組立モデルは、似たようなものだから、
やる気があれば、欠陥、初期不良などとんでもない問題にぶつからない限り比較的簡単。
簡易調整で街乗りする程度ならネットで調べたりすれば、なんとかなるよ。

頑張ってダメだったら最寄のショップに相談に行くといいよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:22:48.17 ID:K4eHuS+R.net
>>239
>>238
返信ありがとうございますm(_ _)m
必要な工具とかって一般家庭にある
ふつーのペンチとかで問題ないですかね

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:26:29.75 ID:VnrzNvXt.net
STIで上ハン主体で乗るならターニーで十分だから
送料込27160円の
オオトモ カノーバー CAR-013 オルフェウス
はコスパ驚異的ではある

下ハンならクラリスのトリニティがコスパ一番
総合的にはトリニティかトーテムかアートの3択

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:27:39.43 ID:UqtNuo8d.net
>>230
ヤフーは一切使ってないのと、このスレの存在知らなくて楽天でかったけど。
他だと安いの?
知らなかったぜ...

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:45:23.33 ID:KjD0QVvg.net
>>242
ヤフーだと送料込み34800円で条件次第で5000円以上ポイントが付いて実質29000円くらいで買えた。
鳥がコスパ最強とされるのはこのへんの兼ね合いもある。
でも最近ヤフーもポイントケチり始めたねw

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 11:47:10.06 ID:OPBQVLK5.net
組み立て式の家具とかを組み立てる能力があれば大丈夫
稀にそれすらできない人いるから誰でもできますとはメーカーも言えない

工具はペダルレンチが付属してるのかな
付属してなければあと六角レンチとプラスドライバー
仏式ポンプ、ホムセンで適当なオイルとエーゼットのリチウムグリス、パーツクリーナ
それとボロ布でも用意しとけば最初は十分

調整はググれば動画あるからがんばれ
無理なら店に投げとけ
こういうのテンプレないんだっけ

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200