2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール147

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/18(月) 04:26:19.94 ID:k4qgyY9h.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール145
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457452012/
ロードバイクのホイール146
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458816940/

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:18:55.49 ID:Ntfqu81a.net
>>318
アホかこのハゲ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:27:05.74 ID:UEaBjS1D.net
コスパ糞食らえでコスカボアルチ買ったったわ
これで旅は終わる

…と思ってました。

次回「新たなる旅へ」
御期待下さい!

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:30:41.68 ID:PIFYlwPm.net
いいえ?(´・ω・`)

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:30:50.80 ID:hnp0Dw9e.net
>>289
1年ちょっと前に
ガーミンとか他にも欲しがったのと
自分にはR0は勿体無いかな?と思い
RS11からR3に変えました。

でも、最近c24が欲しくなり
周りに相談すると、R0の方をすすめられて
R3買わずにR0買えば良かったかな〜と少し後悔してる処です

要するに、予算が許せるならば買える物を買うのが良いと思います!(^_^;)

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:36:44.60 ID:BdFZ9D87.net
>>308=>>326
だよな流石に

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:49:45.11 ID:NxodiNUj.net
>>324
自分はCC40Cに旅立ったわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 18:59:25.85 ID:JcYPBFkq.net
>>324
おま俺。

「アルミチューブラーってどうなのよ?」

御期待下さい!

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:24:48.72 ID:nz02zyOw.net
>>329
マビックのSSCでも買いなはれ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:34:15.60 ID:l2uzGb7C.net
>>318
ホイールに夢見る人が後を絶たないのは何故なんだ(´・ω・`)

カーボンチューブラー(笑)

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:39:45.99 ID:u5vYSwrJ.net
また貧乏人クリリンが発狂してるwwwwww
チューブラーにクリンチャーが勝てるわけないのにね

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:41:25.10 ID:YZmJhMv3.net
>>328
終わるわけ無い。
そろそろコリマMCCに旅立つ不幸をお許しください。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:42:48.55 ID:rot42YkZ.net
>>332
そういう見え透いた釣り針はもうお腹いっぱいだから
一度ウケたら寒さ感じず何度でも繰り返すから始末悪いわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:45:57.58 ID:djgxc7Tc.net
>>329
銅ではないだろうwww

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 19:56:47.71 ID:7b+XH+4H.net
輪行用にshamal mille
あとは大抵bora one 35 tuにして満足してたけどシュー交換や幅調整が面倒になってきてR0カーボンとかR4カーボン欲しくなってきた

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:00:56.81 ID:/qysnOeU.net
ダイエットでロードバイク乗り出す
現在5ヶ月弱で23kg減量
A-毎夕食後30〜40km走る Ave23km/h
B-祝祭日は130〜170km走る Ave20km/h
今日現在で6600kmの累計
夕食後は河川CRの往復8kmを4〜5セット
C-河川CRの舗装あまり良くなガツンと来る段差3か所
河川CRの往復4〜5セットなので累計24〜30回ガンガン
D-レースは考えておらずロードを楽しむ&ダイエットに焦点

予算的にはボラウルトラまでOK
しかしデブ&貧脚故にボラウルトラはまさに豚に真珠 
1-レーゼロナイトORシャマルミレ
上記のABCDにおいて耐久性が疑問
つまり日常的なホイールではないという結論のような気がする(素人判断)
2−ゾンダを年1回メンテで、もし不具合頻発したら買い増す
ホイール1本が年2〜3万なら消耗品として心理的償却可能
3−ダイエットプライオリティなら今の鉄下駄ホイールでいいじゃん、河川敷も安心

俺には2か3の回答が正しく思うんだがどうだ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:02:32.06 ID:44dkPQ9/.net
>>337
デブにはマヴィックかボントレガー

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:07:54.94 ID:/qysnOeU.net
>>338
早速のレスありがとう

超デブの100kgオーバーから
現在は79kgの普通のデブなんだが
レーゼロナイトORシャマルミレorゾンダは厳しい?

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:09:32.86 ID:YUpteX3u.net
>>337
デヴはデュラハブ、プンプロで手組

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:09:53.55 ID:92UX/YXM.net
>>339
いや、アルミなら問題ない。カーボンはアウト。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:17:13.07 ID:/UBARxwt.net
>>337
ボラウルトラ買えるのに躊躇してるのならボラワンでええやん!
カーボンチューブラー気持ちええで?
パンクもしにくいよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:20:42.79 ID:HHERaJS0.net
>>337
日本語でok
わりと真面目な話

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:26:47.71 ID:oC1N0Qo4.net
>>339
シャマルミレでいいよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:16:29.71 ID:Ig0TbTpQ.net
レーゼロ最安値のサイトを教えろください

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:16:31.21 ID:8ViMOzZp.net
体重54kgでヒルクライム用途のアルミクリンチャーを探しているのですがデュラエースのc24かニュートロンかユーラス
どれがいいでしょうか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:20:15.21 ID:Alkc3WlB.net
Bora one 35 tu がいいと思う。飽きたらオクで売れるから結局一番安いし。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:23:25.60 ID:u5vYSwrJ.net
>>347
だな
ただしセメント接着は絶対条件
テープ使う馬鹿はチューブラー使ってほしくない

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:29:28.62 ID:/UBARxwt.net
釣られないぞ!

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:29:28.83 ID:CI2MbWaN.net
>>337
いや、3しかないだろ
換える意味がわからんわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:51:10.45 ID:6nPBZ228.net
セラミックベアリングのハブで一番安いホイールって何んでしょうか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:52:09.40 ID:TB9UjPr2.net
おにいさんテープ使うよ。セロテープで十分。幅広のだけどさ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:52:36.17 ID:wwBIU2yA.net
せっかくのTUテープつこたらタイヤ込で300〜g
セメントなら数グラム増

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:57:54.59 ID:44dkPQ9/.net
>>353
そんなこと言い出したらシーラント剤を入れられなくなるぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 21:57:57.96 ID:TB9UjPr2.net
その分だけ射精してから自転車乗れば問題無し。
もしくはクソ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:01:14.50 ID:w5gKSXU8.net
シーラントはパンクしたら入れるもんだろ?
チューブラ5年目だけど、走行中にパンクしたことがないからわからんけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:01:35.82 ID:u5vYSwrJ.net
>>354
シーラントこそ情弱の極みだわ
素直にクリンチャー使ってろといいたい

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:04:21.35 ID:oACMGSms.net
>>315
えっそうなんですか
空気抵抗もいくらかマシになる程度の知識しかありませんでしたが

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:07:21.11 ID:HHERaJS0.net
>>315
ロングライドは遊びじゃないんだよ
遊びじゃないんだよ
遊びじゃないんだよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:09:54.63 ID:S+hmjS54.net
サイスポ読んでたらまた25C不要論が再燃してた

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:12:18.77 ID:S+hmjS54.net
>>337
ホイール買わずに固定ローラー買って
毎日ぶっ倒れるまで走り続ける

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:16:12.47 ID:sZWRtl2F.net
>>360
サイスポのライター、安井とかはよほど25Cが気に入らんようだね

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:21:26.22 ID:TB9UjPr2.net
俺的にも25C使うならママチャリ乗っとけと思うけどな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:21:26.77 ID:44dkPQ9/.net
安井行生は身長低いからホイール周りの重量アップが辛いんだろう
チビで体重軽いと23cタイヤでも空気圧を落として乗れるから25cタイヤ使うメリットがないし

>>358
ワイドリムで空気抵抗が云々というのはカーボンディープの話だな
横風に強くなる
アルミのローハイトだとワイドリムにしても空力メリットなんてまずない
むしろ重量アップで漕ぎ出しや上り坂で不利になるだけ
それでもワイドリムにする価値はタイヤ空気量アップによる乗り心地アップとコーナー安定性の確保
街乗りやロングライドには25c良いと思うけどね

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:24:09.84 ID:jAUEal4U.net
ホビーライダーなら25c安定でしょ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:26:06.82 ID:TB9UjPr2.net
それホビーでなくてママチャリもしくは下駄としてのロードやん

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:26:59.03 ID:YATwihF3.net
友人が23cはいたロードで下り坂の金網にはまって転倒、大怪我した顔をみてるから23cは使いたくない
gp4000s2の25c使ってる

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:27:51.50 ID:yAcpW0gQ.net
289ですが、いろいろありがとうございます。みんな揃って「レーゼロ」と返ってくると思いきや、レーシング3が意外に高評価が高くてびっくりしました。
メインがロングライド(先に書けば良かったです) と普段使い(通勤も含む)でした。レース参加予定は来年にしてるので、今年は評価の高いレーシング3購入して来年は決戦用ホイール購入しようと思います。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:28:06.66 ID:311bk1um.net
極端な例だす奴はアホ
ただの否定したがり通気取り

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:49:13.40 ID:PdjfJL8y.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160421/dTV2WVN3cko.html

371 :191:2016/04/21(木) 22:51:12.39 ID:CnDrCRIc.net
遅くなったけど動画UPしてみました
Zondaのほうが思いっきりぶん回したのにほぼ同じくらいに止まる
これやっぱりフリーのせいかなぁ

http://fast-uploader.com/file/7016802106239/

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 22:59:12.45 ID:lFqKk0rN.net
>>368
それがいいですよ。スポークがアルミかスチールかなんて大差ないですから。
俺もレーゼロ持ってましたけど、結局、カーボンディープチューブラーに買い換えました。
レーゼロは使わなくなっちゃったんでヤフオク行きです。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:30:32.46 ID:pefUrKAS.net
>>371
あのさあ・・・

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:45:46.56 ID:7b+XH+4H.net
>>371
うわぁ…
2台持ってる自慢でもしたければよそに行こうね

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:53:01.81 ID:QkxY6imZ.net
>>373
この手のバカはいつも沸いてる

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 23:56:47.17 ID:jvobgtZd.net
カラータイヤ……

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:09:51.84 ID:zjssMaQa.net
このZONDA振れてね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:39:22.29 ID:uuShP2s3.net
こういうフレームにはこういうホイールが相性いいとかはあるの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:40:35.71 ID:rJeuhKNq.net
>>364
なるほど……わかりやすくありがとうございました!

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:41:08.56 ID:FNFdfc+p.net
赤いフレームだから赤いタイヤ、赤い模様のホイールみたいなのは安直だと思う

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 01:39:51.79 ID:FVjCOPfm.net
>>371
そんなにフリーの抵抗が気になるなら、ラチェットに3つの爪があるから2つ外せ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 03:50:04.02 ID:vQ6QWnFJ.net
おいウイグルのゾンダ値下がってんぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 05:51:38.25 ID:46l8Yr8p.net
最近はRS81のほうが安かったりするな
円高なのに不思議なもんだ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:16:23.47 ID:ysHHjteb.net
ゾンダ$309見てるからまだ買えない

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:19:24.44 ID:DhW2iM81.net
このスレ見てるとRS81>zondaって評価されてるのにRS81が3万円台前半とかでも全然話題にならないのってなんで?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:22:42.69 ID:jRgyh4OI.net
>>301
アルテのリム重量ってゾンダとあんまり変わらない(むしろ軽い)んだね

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:24:55.86 ID:klcbT17X.net
>>385
そう評価してる人が少数派だからだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:26:32.89 ID:yqrQrlGS.net
>>386
そらリム高違うからZONDAの方が重くなるのは当たり前

389 :191:2016/04/22(金) 07:27:18.63 ID:7+mLdKog.net
>>373
何かまずいところがあったら教えて下さい
EASTONと比べてZondaが異様にフリーの抵抗大きいと思ったから
動画上げてみた次第…

>>374
フリーの抵抗の違いを見るにはこれがわかりやすいと思って
奥は10年使ってるクロスバイクだから
特に自慢するつもりはなかったんだ
不快にさせたのならすまない

>>381
アドバイスありがとう、でも1つに減らしたら爪破損しないかな?
グリス拭き取り→粘度の低いグリス塗布
これで解決するならそちらのほうが助かる
経験者はおられませんか?

>>zondaユーザーの皆さん
「爆音になるまで慣らし」をすれば変わってくるもんですか?
フリー関係いじった経験のある方、アドバイス頂ければ幸いです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:31:08.48 ID:DhW2iM81.net
>>387
その時回答してる人によって意見違うもんな
あんま何でも鵜呑みにするもんじゃないか

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:34:04.39 ID:klcbT17X.net
>>191
気になるならとりあえずグリスアップし直してみたら?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 07:57:05.66 ID:a2UdZ04Q.net
デザインでゾンダ・・・というかカンパは神、シマノは糞って意見が多いからかな
>>385

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:26:02.82 ID:8l7pSyra.net
>>392
カンパはリムは素っ気ない(ステッカー貼っただけw)けど
スポークが色気あるっつーか色気ありすぎ

シマノはリムは凝ってるけどステッカーじゃないから気に入らなくても剥がせないし
スポークもヘンなグラデーションかけてたりして厚化粧のオバサンってイメージある

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 08:49:32.82 ID:A96VTuc3.net
リムもスポークも見た目なんか回ってりゃわからん

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:07:27.90 ID:EOAWivM0.net
>>385
シマノ買う奴はRS81じゃなくデュラエース買うから
つーか、もうすぐ新型デュラエース発表だし

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 09:15:16.63 ID:FOeoosjz.net
DT240のリアハブのラチェット音にムラが、空転中に音の大小があります。
グリス切れでしょうか?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:21:11.72 ID:+GsONS7L.net
>>375
>あのさあ・・・
この一言がバカならおまえはバカのチャンピオンだw

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:25:01.84 ID:oUZxt83c.net
>>389
フリーばらして柔らかいグリス入れ直すのと玉当たり調整しろよ。
悩んでるより早いだろ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:37:45.56 ID:ZwP4p/ky.net
決戦用にカーボンホイール使ってると、普段使いにアルミではシューをいちいち交換しなくちゃいけない。
で、練習用のカーボンがクアトロカーボンなんだなと勝手に理解。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:58:35.91 ID:T5lPyFgU.net
>>399
決戦(笑)なら頻繁に入れ替える訳ではないからいいじゃん。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:00:55.10 ID:VEwcZCJl.net
森本さんみたいに舐めプで乗鞍勝つ人もいるしホイールなんて見た目で選んでいいよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 11:03:13.12 ID:UH+iaH5e.net
まーたCRで決戦野郎かよ...

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:10:13.78 ID:HOhPHOYc.net
>>401
uciと関係ない素人レースなんてどうでもいいよ
乗鞍じゃ駆け引きも殆ど無いし。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:29:08.31 ID:UGvpe2h3.net
>>403
おいおいw

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:41:51.39 ID:t1ccEycJ.net
まあ普通に考えりゃレース前ってバイクメンテやホイールメンテは普通にするしなぁ...
ブレーキシュー変えるのめんどくさいとか言ってる奴はどこで何のレースをしてるのだろう

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:51:01.09 ID:ku2EtzM7.net
ただの面倒臭がり屋さんに決まってますがな

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 13:53:17.05 ID:b9AfYDPi.net
ホビーライダーだが
レッドスポークのレーゼロぽちっちまった
5回払いだけどな

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:32:48.08 ID:noiVD0xL.net
ノバテックJETFLYってwiggleより国内通販の方が安いんだな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:41:41.96 ID:klcbT17X.net
そらwiggleはセールかかってない時は全然安くないよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 14:41:47.52 ID:29FQO6SR.net
>>407
利払いしてパーツ買うとか分不相応

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:00:04.77 ID:TezRnul0.net
初めて乗ったロードがチューブラーホイールだったなぁ…今クリンチャー使ってるけどまたチューブラー使いたい…金ない…

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:28:07.83 ID:UGvpe2h3.net
金ないなら手組みにすればいい

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 15:57:01.35 ID:b9AfYDPi.net
ねたみ臭がするなw

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:32:38.54 ID:rPe80Bc2.net
手組でカーボンディープリムチューブラー作ったらどんなのが作れますか?
予算10万円で40mmハイトが欲しいです
重量は1500g以内とかできますか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:53:24.27 ID:OurKjgX9.net
>>414
メカニコのセールで1300gのカーボンチューブラー50mmが5万円台

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 17:55:35.68 ID:m3HchqPW.net
クリキンかったら予算がつきる

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:01:21.92 ID:rPe80Bc2.net
>>415
それって中華じゃないんですか?
大丈夫なんですか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:07:27.96 ID:OurKjgX9.net
>>417
耐久性や品質気にしてる?
問題ないよ
体重68キロの自分もメカニコの1200gのを1年位使ってる
メカニコではないが、連れは体重90超えで中華カーボンに2年近く乗ってるが問題なし
自分も中国から直接送られてくるようなのは怖くて手が出せないけどw

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:09:51.11 ID:4fOKDYG9.net
中華カーボン乗るのは好きにしたらいいけど人にすすめるもんじゃない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:19:12.28 ID:OurKjgX9.net
>>419
またおまえか

思い込みだけで他人を批難するもんじゃないねw

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:20:47.79 ID:klcbT17X.net
中華カーボンすすめる方が。。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:26:58.84 ID:OurKjgX9.net
拒否反応起こす人はBOMAやTNIやFFWDなんかはどうなの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:28:21.04 ID:dLFCPJnA.net
メーカーと適当な個人の適当なホイールは違うんじゃね
普通の感覚だと

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200