2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール147

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 06:35:04.65 ID:Lyh2ir1Z.net
>>605
破損の実例上げられないのに執拗なメカニコ叩きも凄いと思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:36:53.98 ID:bjDLA7+J.net
>>595
rs81c24とc35の33k台はつい2〜3日前までガイツーでやってたばっかじゃん
ガイツーで糞有名なサイトでも貼られてたしここで書き込まれてから大手ガイツーサイト探してもすぐ見つかったろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:17:41.09 ID:E/SX5Vcs.net
>>600
内幅17mm以上のワイドリムは25cタイヤに合わせただけかと
15mmリムに25cを履かせると見た目がイマイチなのでw
見た目だけじゃなく安定感と乗り心地が増すって言われてるけどホントかな?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:25:31.38 ID:qPlLIkH8.net
>>604
>毎年消耗品用の費用、30万を余分に払えるかどうか

これは何?

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:35:35.09 ID:xA1CIZr0.net
>>607
それが叩かれてる理由はぶっちゃけお前のせいでもある
出てくんな消えとけ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:05:38.18 ID:Lyh2ir1Z.net
>>611
勘違いというか思い込みだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:07:25.34 ID:NMCXSkJD.net
貧乏人て本当余裕ないよねぇ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:07:45.05 ID:E/SX5Vcs.net
>>601
デブならレーゼロ、ヒョロならC24

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:10:58.54 ID:GnnrRGoS.net
>>611
自分と意見が合わない奴はすべて同一人物

自分と意見が合わない奴はいなくなれ!

精神追い込まれてるの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 09:59:30.88 ID:y8djeeho.net
メカニコなんてどうでもいいです。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:20:46.99 ID:Lyh2ir1Z.net
どうでもいいなら黙ってれば?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:23:36.77 ID:GNNVO6vF.net
低所得者からかうのはやめてあげろよw

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:24:38.86 ID:xA1CIZr0.net
>>615
じゃあ点呼取ってみなよ
1日10レス以上するやつだからすぐに見つかるでしょう
とりあえず2人かな?
スマホとパソコンで

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:27:39.28 ID:5tf/pvMX.net
かわいそう…

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:29:39.88 ID:TWgVtMYk.net
ホント自板もIP表示してほしいわ・・・

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:32:55.09 ID:y8djeeho.net
>>617
それしか買えないからムキになってるの?
哀れだねえ。
命安いねw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:36:08.06 ID:Lyh2ir1Z.net
固執しすぎだろ。
話題にされるのも気に触るって・・

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:39:06.97 ID:jlHDo3kt.net
そこそこの中華リムを自分で手組したやつのコスパを知ってしまうと
メーカー品に戻れなくなる
レースでも十分使えて練習でも躊躇なく使い倒せるし道具として使える
C24TUもってるけど存在意義がなくなってしまったわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:40:50.12 ID:5LWT68xH.net
金持ちの癖に、我侭で狭量だなぁ。
中華の話をしちゃいけない訳でもなかろうに・・・。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:40:58.82 ID:NMCXSkJD.net
C24TUも持ってるけど(笑)

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:44:36.96 ID:xA1CIZr0.net
>>623
いや、2度とは言わないけど
1日10も20もレスする基地外がいなければ買ってもいいかなと思ってた訳だ
存在がネガキャンとはそういう意味
日本語が読めるならとりあえず自粛しろ
1ヶ月ぐらいROMっとけ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:50:36.10 ID:turejdaJ.net
>>625
申し訳ないけど、中華と朝鮮には生理的にダメなの。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 10:53:20.70 ID:HucEdQaW.net
>>625
煽ってる奴はカーボンホイールすら持ってねえよw
良くてZONDAも持ってないかもな・・・

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:01:28.61 ID:E/SX5Vcs.net
>>628
台湾は許されますか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:02:28.84 ID:vI50H6GI.net
中華がダメって人、欧米ブランドのステッカーさえあれば、出処はどこでもOK
ってことだよね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:02:29.86 ID:turejdaJ.net
>>630
許す

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:03:43.64 ID:turejdaJ.net
>>631
中国製品の括りな?
日本製にも中国製造はいくらでもあるからな?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:15:52.75 ID:RAton3gs.net
検品や調整を日本でしたらそれは日本製って平然と言い切るとかあるからなぁ。
組み立てを日本でしたらこれも日本製ですという場合はまあ無いけど微妙。

尚、シマノのBBベアリングは中国製ですけどね。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:24:06.65 ID:9mk2zdu4.net
安くてモノがいいから中華カーボン使ってる、それだけでいいだろ
ブレンド品だってどうせ中国製だから云々いうのは格好悪いぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:36:33.31 ID:WwuU4REA.net
品質や信頼性は製造を管理してるメーカーの商品力の一つ。製造地域で決まる訳じゃない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:38:54.31 ID:5tf/pvMX.net
まあ中華は野草採ってきて食べるようなもんだわな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:46:06.65 ID:vI50H6GI.net
>>635 ブレンド品ね、タイプミスかどうか言い得て妙だなw
中華嫌いにしても、自分でそれ言う方がさらにカッコ悪い気がするが。
オレはブランド好き人間も否定しないし、中華気に入って使っているやつも否定しないよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 11:53:20.60 ID:DwxpVNUm.net
ほんと見栄っ張りしかいないスレ
しばらく忘れてたまーに開くとここだけ空気が違うのがよくわかる

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:05:25.73 ID:lDcS+wzm.net
なんかさ、レスの多いのは中華の人だけと、えげつない攻撃してるのはアンチの人だよね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:11:19.33 ID:0ua2s8un.net
中庸気取ってるやつもくだらんぞ
本当に中庸ならこんなスレに書き込む必要はないはずだ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:40:33.52 ID:5LWT68xH.net
PCは糞高いパナしか買わない(キリッ とか言ってそうだな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:42:52.30 ID:RAton3gs.net
コピーされるようなもん作る方が悪いって思考にしとけばいいんかねぇ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:43:21.44 ID:RAton3gs.net
>>642
ああ、俺パナしか使ったこと無いな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:47:28.13 ID:5LWT68xH.net
サブ機で3台使ったが、さすがに今のは高すぎ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:41:58.42 ID:5qamHCZ5.net
>>642
PCで事故が起きて死んだりするのか?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 13:52:41.09 ID:4IgAat6d.net
>>646
またおまえか笑
ホイールの破損事故の統計でもだしてみたら?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:14:27.81 ID:5LWT68xH.net
PCはバッテリー不良で発火して火災起こして人殺すのさ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:38:16.13 ID:WFzJHg+7.net
中華のコスパがーとかいうけど
要するに金ないけどプロっぽいディープ履きたいってことでしょ?
若けりゃ金ないのはしょうがないんだよ
その分脚鍛えなよ
若い分回復力あるんだから
強けりゃアルミ履いてたってかっこいいんだから

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:40:33.33 ID:HjRm238j.net
中華カーボンスレからの転載です
あたりハズレ大きいからブランド品を選びたがるってのはよくわかる

179 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 13:25:53.90 ID:1ga1F+Vu
フレームを処分するために、ゴミ袋に入るよう切ってみた

写真は全て左側がgreatkeen製中華Foil、右側がdengfu製FM098
全体的に中華Foilは中が汚くて、FM098は厚みが薄くて均一の印象

フロントフォーク
http://i.imgur.com/TtRqdwP.jpg
トップチューブ後端
http://i.imgur.com/bSZ1Kdh.jpg
ダウンチューブ後端
http://i.imgur.com/6W1VtEW.jpg

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:49:41.16 ID:5qamHCZ5.net
>>647
またお前かって被害妄想で頭膿んでるのか?
PCとホイールを同じ土俵で話出来るのか?
お前の中では同じかもしれんがw

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:20:17.77 ID:v3yWs+1j.net
やっぱ中華推しの人達のレスはまともじゃないな。客観的に見ても。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:23:28.74 ID:vI50H6GI.net
>>649 年収2千万超えの競輪選手でも中華評価して履いてるよ。
同じ金出すなら、DURAより良いって。
2千万が低収入、ビンボー人というならそうなんだろうけど。
もっとも、フレームはコルナゴ最高グレードだったけど。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:23:42.71 ID:VVNGeFci.net
中華でおすすめ何って聞いてる人におすすめの中華教えるのはいいけど
>>415みたいに突然まっとうな物かのように中華勧めるのは基地外だな
>>417も実際不安がってるし、万が一中華と知らず買ってたらどうすんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:25:25.86 ID:ZNvpsTRX.net
中華の話題は別スレつくってやってくれ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:41:27.60 ID:vJZTGR1n.net
いきなり脳内競輪選手の談話持ち出すアホって何なん?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:42:43.20 ID:r3eLPviC.net
100均のゴミ買いたがる金持ちみたいなもんだろ。
さもしいというかさ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 17:55:45.20 ID:4IgAat6d.net
中華とかメカニコの話になると短時間に単発の下品なレスが連発・・・

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:20:18.32 ID:sykzcgo8.net
クリンチャーチューブラー論争が落ち着いたら今度は中華か
同じやつがやってんだろこれ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:44:19.07 ID:jlHDo3kt.net
>>649
FFWD履いてるプロ…

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:48:06.44 ID:bXiybb7o.net
FFWDは中華カーボンとは違うんじゃ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:52:14.31 ID:5LWT68xH.net
それで何で
中華の話をしちゃいけないの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:53:59.59 ID:VVNGeFci.net
>>654

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:59:56.64 ID:5LWT68xH.net
理由になってないよ・・・

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:07:54.86 ID:HyPATpID.net
実際タイムなんてそんなに変わらないしカーボンディープの見た目になるって意味で中華はコスパ高い

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:22:58.38 ID:3vNemV+V.net
>>664
お前が使おうとするのは構わないが、
他人に勧めてまで話をしようとしなくて良い。
ひっそりと使っとけ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:56.75 ID:5LWT68xH.net
そんなルールは貴方が決める事じゃないよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:37:02.68 ID:qPlLIkH8.net
データーばっかのマニュアル野郎がしめてんだよここ
そこそこ金持ってて
中華なんて乗った事も無い貧脚揃いだと思われる

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:47:36.00 ID:v3yWs+1j.net
春だなぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:03:18.55 ID:2ST6udDa.net
>>667
脂身は黙ってろよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:04:26.29 ID:vJZTGR1n.net
剛脚は中華を選ぶ(キリッ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:07:38.95 ID:5LWT68xH.net
なんだ何時もの、必死ストーカーホモ男くんかぁ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:10:52.52 ID:2ST6udDa.net
どうした?クリテリウムで散々な目にあったのかw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:12:27.87 ID:5LWT68xH.net
はい、放置 ♪

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:15:47.48 ID:2ST6udDa.net
図星かぁw

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:17:40.43 ID:iswgZ3tw.net
ロルフプリマヴィガーαの頃は平和だった。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:34:39.52 ID:SvwyXmKQ.net
両者印象で語っているだけだからなぁ
性能も印象、危険性も印象
馬鹿同士の会話

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:34:58.29 ID:u9PSPrqu.net
高い機材で速い→当たり前
高い機材で遅い→ワロス
安い機材で速い→カコイイ惚れる!
安い機材で遅い→初心者かな?

安い機材使っとけば周りの目のハードルも低い

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:39:12.74 ID:5tf/pvMX.net
自らハードルを下げるために安い機材で我慢する奴→ダセェw

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:40:48.26 ID:A0hL+Ay1.net
3年ぶりくらいに来ました。久々に自転車を復活させようと思ってホイールを物色してるんだけど、
BORAONE50ってまだイケてる?それとも、今の時代にBORAはねえよって感じ?
ウラシマ太郎状態なのでだれか今のホイールのイケてる商品を教えてほしい。ゾンダはなしで。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:43:04.13 ID:dCtand3r.net
>>680
お前、知ってて聞いてんだろ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:44:19.46 ID:A0hL+Ay1.net
>>681
いや、本当に3年ぶりくらいなんだ。3年前はヤケに、ゾンダ、ゾンダ連呼する奴がいたなぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:45:10.71 ID:oqtvbLLg.net
>>680
コスミックカーボンプロSLだな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:46:31.93 ID:7KLRbLSf.net
ボーラは今も鉄板の一つだよ
ゾンダはネタにしようとしてる奴ずっといるからな

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:53:32.72 ID:VN+/Rl8u.net
>>678
高い と 安いの境界線は30万円くらいかなぁ

ライトウェイトは高い  ボラワンは安い  こんな感じ(´・∀・`)

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:06:46.29 ID:5LWT68xH.net
それで何で、中華の話をしちゃいけないの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:07:04.20 ID:5qamHCZ5.net
>>685
安くはないけど感覚麻痺するとまぁ、って感じかも。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:07:25.22 ID:5qamHCZ5.net
>>686
お前がウザイからだろ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:14:21.96 ID:5LWT68xH.net
ウザイとか否かは関係ないよなぁ。
それで何で、中華の話をしちゃいけないの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:16:17.21 ID:+p2BMlDA.net
強度試験もしてないような粗悪品で走ってるやつが増えると貰い事故が増えるから

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:20:56.11 ID:5LWT68xH.net
レースで使っちゃいけないか否かは関係ないよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:24:58.80 ID:Gow7aYAr.net
>>688
分かったからもう荒らすのやめてくれ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:26:03.32 ID:4np0jRY7.net
>>691
信用が出来ない物すすめる馬鹿が荒らすから
お前自体が荒らしになってるのどう説明するんだよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:27:44.82 ID:5LWT68xH.net
それも関係ないなぁ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:30:02.71 ID:j2xMLoV3.net
あぼーんと戦ってる人がいるなw

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:33:29.19 ID:2ST6udDa.net
だから脂身は黙ってろって

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:33:34.24 ID:M7XrV6V/.net
お前らシャマルのC17が発売されると言うのに…

ZONDAとレー3のC17まだ?
ヅラも

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:33:47.77 ID:5LWT68xH.net
でました!よくある あぼんアピールくん!

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:34:19.96 ID:31uCDewo.net
>>693
信用できないというのは、君の個人的意見でしかないだろ?
信用して使ってる人もいるわけだし。

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:34:24.24 ID:5LWT68xH.net
そして何時もの、必死ストーカーホモ男くん。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:38:08.53 ID:2ST6udDa.net
ご期待されてるなら貼るよ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160424/NUxXVDY4eEg.html
なんか恨みがある人が居るみたいでw

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:41:03.64 ID:5LWT68xH.net
はい、放置 ♪

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:41:57.49 ID:4np0jRY7.net
>>699
実際>>415でサラッと勧めてる奴も不安がられてるだろ
世間一般の反応なんてそんなもんだ
中華カーボンリム手組でとか自作PCの世界だが
命預ける自転車機材にちゃんとした耐久テストしてない物使うつもりは毛頭ないよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:43:34.47 ID:5LWT68xH.net
>世間一般の反応

根拠

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:43:51.31 ID:4sUVGCr0.net
>>701
何このキチガイw

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:46:04.36 ID:5LWT68xH.net
それで何で、中華の話をしちゃいけないの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:48:23.74 ID:4np0jRY7.net
>>704

>>417
>>452
反応しっかりあるだろ
ただの壊れたテープレコーダーみたいに同じこと繰り返すなよ貧乏人

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:50:15.83 ID:5LWT68xH.net
それは根拠にならないなぁ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:51:16.37 ID:31uCDewo.net
手組みのカーボンで、予算10万で中華以外

どう見ても釣りw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:53:01.99 ID:5LWT68xH.net
結局、中華の話はしても良いという事だね!
掲示板は自由な発言の広場さ!
集え!若人!

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:54:06.38 ID:4np0jRY7.net
>>708
関係ないのならもうレスしなくていいよかまってちゃん

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:56:16.51 ID:5LWT68xH.net
>世間一般

根拠無しですね!

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:03:39.69 ID:iz/+cbWj.net
サイスポのアルミワイドリム、25Cタイヤ叩き酷すぎワロタ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:10:26.07 ID:XRhLumD2.net
もうアマゾンで中華カーボン買うわ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:21:07.09 ID:p4oZTtLM.net
アルミワイドリムは重量激増に比べてメリットが少ない
ローハイトアルミでエアロもクソもあったもんじゃないしな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:23:29.07 ID:vJZTGR1n.net
馬鹿な消費者にわざわざ合わせて作ったのに・・・

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:36:00.09 ID:9T9ckQSR.net
>>678
訂正
高い機材で遅い→お金に少し余裕がある人
安い機材で速い→お金にほとんど余裕がない人
機材が高いと言っても、100万ちょっと。男の趣味に100万は他の趣味と比較しても安いもの。茄子一回で余裕。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:57:26.92 ID:w4tPx2XN.net
>>697
切削特許を持っているマヴィックですらワイドリム化したらあれだけ重くなる
カンパフルクラムがワイドリムリムにすると重量アップ半端ないんじゃね?

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:11:11.31 ID:kgtl8DCx.net
R5とかクワトロはワイド化しても重量大差なかったじゃん。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:19:43.47 ID:GpxQKiQO.net
好きなの買えばええねん。
心と魂にビビッ!♪ときたのを選んでやりんしゃい。
自分の好きなもんは、とことん好きになりゃいい。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:22:19.23 ID:+34UT2KX.net
まだいるの

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:31:37.14 ID:l/b7bP//.net
>>719
スポーク数が少なくなったからな
カタログ重量だけ見ていると重くなさそうに見えるという重量詐欺
実際は5LGもシロッコもリム重量アップで走り重くなっている

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:50:32.95 ID:kgtl8DCx.net
スポーク数も変わってないよ。2014あたりと2016のカタログ見比べればわかる。
なんでしれっとウソつくかね。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 00:53:58.90 ID:OsYtw31N.net
>>680
まずはコンポ全部変えちゃえよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:02:11.11 ID:rlbs9bfe.net
>>714
ブレーキシュー当たるとこすぐズル向剥けになるからやめとけ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 01:21:20.34 ID:SXvHbHNz.net
レース出ないんだけどカーボンホイールに興味があります
やっぱり普段使いしたらすぐダメになりますか?
正直月500キロ以内で近くのヒルクライムを行ったり軽く乗ったりするくらいです
リムがハゲた画像をよく見ますが普通はというかレースに出る人はレースでしか使わないんですかね?

黒いリムが格好いいと思ったらシャマルミレやレーゼロナイトですか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 05:50:09.44 ID:7Qvu3mZp.net
>>726
馬鹿ーボンを買うならちゃいなで充分です。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:49:07.53 ID:qr6hA26k.net
迷ってる君には
ICAN(アイカン)カーボン クリンチャー が条件のに合うねアマゾネスで

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 08:50:53.07 ID:MFusow1z.net
>>726
ロングライドに使っている人いるよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 09:39:15.42 ID:RUk4d9Vq.net
シャマルがワイドリム化されるらしいがミレはどうなるのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 09:48:56.92 ID:GpxQKiQO.net
>>726
ええぞ。カーボンは。素材が別物だと、やっぱりクオリティも別物だ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 10:42:06.52 ID:XBOWR5kB.net
貧乏人がプロの機材に憧れて中華選ぶのはみっともない・・みたいな論調の人がいるけど
そういう人は、アルテグラや105でもそういう風に思ってるのかな?
極端に言えば、プロ用機材(と言える)DURAの廉価版だし。




に似た、安物なんだが。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 10:48:53.19 ID:RUk4d9Vq.net
アルテグラはともかく105がプロの機材だと思っている人はいないと思うけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 10:53:31.76 ID:XBOWR5kB.net
>>733 だから-、105(安い=中華ホイール)とか買うヤツは、DURA(高い=有名メーカーホイール)とかに
憧れているけど貧乏で仕方なく、見た目だけが似ている105(中華ホイール)買っていると
思っているのか?・・・・かって意味だよ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 10:56:56.82 ID:oFHYfz7l.net
もう欠片も理解できん理屈になってきました

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:09:10.73 ID:JrYhkWvg.net
なにこのガイジ理論

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:22:29.07 ID:nvkYAa25.net
機材に憧れとかないしなあ。
仲間内で使ってる人がいて、借りて使ってみて気に入った。
チューブラーのパンク処理とかも見たことあったので抵抗なかったし。
ユーラスは2年乗ったが2.5万で売ったw
別にお勧めはしないが、聞かれたら良いよと答えるかな。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:24:23.94 ID:HDl9Se2p.net
>>732
>>734

これ、すげぇな・・・( ; ゜Д゜)

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:27:29.61 ID:7Qvu3mZp.net
ブランドのステッカーが貼ってある馬鹿カーボンに
ホルホルするホイールヲタ、キモキモ ♪

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:34:46.05 ID:XBOWR5kB.net
>>733 そうか?理屈は同じじゃんw 
あっ Tiagra え?ゴメン SORA使ってんの? SORAえーなぁ  

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:35:32.13 ID:hbBJcCod.net
その例えで言うなら
デュラがBORA
アルテがシャマル
105がゾンダで
中華はテクトロあたりだろ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 11:38:56.82 ID:7Qvu3mZp.net
このスレは下記の成分で出来ています。

・脳内富豪と貧民の煽り合い ・・・ 90%
・ほいーる の おはなし ・・・ 10%

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:14:09.76 ID:TLVPqBl4.net
デュラだろうがアルテだろうが105だろうがシマノで、キチンと安全性が確保されそれに対して信頼性があるのだが。

それが分からないのなら平行線だよなあ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:17:57.24 ID:rQ8ymzjL.net
チューブラーよりクリンチャーのほうが性能上だって証明されたし値段だけじゃ性能は測れないだろうね

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:25:31.18 ID:IvxZLmGt.net
安全性って言っても何を基準に言ってるのかがサッパリだよなぁ
中華カーボンが公道普通に走っててポッキリ逝くのか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:26:04.46 ID:AYl0TavL.net
逝くよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:28:13.12 ID:2vqQf+p1.net
まず信頼性があってようやく検討対象になるのが一般的な考え

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:33:37.19 ID:ptzSq6EU.net
>>747
あと逝った時にシマノなんかだとキチンと対応してくれるが中華だと何の対応もせんだろ。これがでかい。
あとテクトロは安物だがキチンとリコールとかもしてるので中華と比べるのは可哀想かも。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:52:14.82 ID:0FgpZNGv.net
メカニコみたく元GPレーサーが工場に出向いて製造工程まで確認して太鼓判を押した上で保証を付けてるのもあるけどな。そういうのもババで個人購入してるのも全部いっぱひとからげで中華カーボンとか言ってるのもどうかと思う。

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 12:52:51.14 ID:u08aHa/J.net
中華メーカーでもいいけど、コピー品の中華ホイールは最悪

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:10:12.58 ID:7Qvu3mZp.net
>元GPレーサーが

UCIの基準に惜しくも引っかかるピスフレームのデザインが
なんちゃっての割にはキマッてる理由が分かったわ(笑)

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:16:31.90 ID:7Qvu3mZp.net
とっ、思ったけどジオメトリーが、競輪とロードの混ぜたような感じだ。
競輪場ではなんとか使えそうだけど、鋭敏な左右の動きはできないな、これじゃあ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:22:04.38 ID:pk2O6RQn.net
>>733
UKYOはチーム内には105は支給するが、それ以上は自費らしい

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 13:31:55.58 ID:N0nhNXNv.net
>>749
ここ荒らしてる基地はメカニコで売ってるCX-RAYは偽物だと断言してるしな
あそこのホイールはPL保険加入済みで、リムに不良があればすぐ入荷も止めるし良心的だと思うが

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:05:56.53 ID:WbioIwQ4.net
PL保険とスポークが正規品かは別問題だがな

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 14:49:59.81 ID:lqzKoj2N.net
そうだな
だが根拠無しに偽物だと断言するのはちょっとアレな人なんだろな笑

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 15:53:23.68 ID:FHWQ/qyz.net
DURA9000c24かレーゼロに興味があります。
体重78kg(身長184)
山が多い地域に住んでいて、150km/回の走行を月3回ほど行ってます。
現在Trek emonda SLフレーム +Easton EA90RTを履かせていますが、私の体型ではDURA9000c24はスカスカに感じるものなのでしょうか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:04:08.29 ID:5lXycQTn.net
そんなちょこっとしか乗らないのなら
見た目だけで選べばおk

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:09:51.36 ID:KuEqDIVO.net
10kg痩せてから考えろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:10:24.98 ID:UQD2OLr1.net
俺もメカニコのチューブラー1200gての使って一年だけど不具合無いよ。10万しなかったかし、交換面倒で今は街乗りで常用してる。軽いし発進楽だし、キズついても諦めつくし、登りだとc24よりいいタイムでるし、使い方しだいで十分オススメできる

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:13:53.24 ID:0+AI6+w8.net
>>760
中華に反応してるのはアラシだからエサはあげないように

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:16:02.54 ID:7Qvu3mZp.net
君も充分荒しだよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:22:11.53 ID:cg+YDrdI.net
中華ホイール part 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461568842/

こっちで語れ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:23:28.87 ID:Y7GBzrPn.net
>>757
その体重じゃ少しトルクかけたらc24は柔らかく感じると思う
60キロとかでも柔らかいと感じるくらいだからね

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:25:35.66 ID:IRfzqO+i.net
>>733
本場ヨーロッパのローカルプロレースをを見ると105が結構いるしほとんどがクリンチャー

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:47:38.40 ID:FHWQ/qyz.net
>>758
>>759
>>764

有難うございます。もう少し体重落としてから自分へのご褒美として考えてみます。
ダンシングをわりかし使っているので、見た目も含めてレーゼロかな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:50:14.83 ID:WU9IxstJ.net
c24は剛性はゾンダと比較するレベルだしね
足が踏み負ける心配がなければレーゼロ、心配ならシャマルがいいと思う
とはいえヒルクラメインならc24もいいな
トルクかけずにシッティングでクルクル回して登るならあり

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:52:47.58 ID:NP7ccv+E.net
>>766
レーゼロが硬すぎて脚にクルとか、C24が柔らかいとかこのスレのテンプレみたいなもんだから鵜呑みにしないほうが良いよw

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 16:54:26.32 ID:MzWmCfbZ.net
最近は無理にでもシマノ持ち上げるのがテンプレだな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:07:13.07 ID:n1KbeaJg.net
>>766
C24 はUCIプロもトレーニングで使うようなホイールですよ
あなたがそれ以上の剛脚さんならその限りではありませんが

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:09:01.84 ID:jUJLSEAe.net
回すペダリングの練習にはなるから練習用にはいいホイールだしな

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:10:41.15 ID:WU9IxstJ.net
>>768
現実に人に聞いても似たようなテンプレだからなぁ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:17:33.08 ID:kxCWUWiS.net
しゃしゃり出て質問に答えたがる人は、使ったことない物でもご親切に答えてくれるw

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:17:48.33 ID:U7Esjll4.net
大体中華の話かc24やらかいvsプロも使うから硬い論争だな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:18:45.37 ID:7Qvu3mZp.net
馬鹿ボン パパ ホイホイ ホイールスレ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:19:22.09 ID:kxCWUWiS.net
そろそろチューブラーのターン?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:22:45.24 ID:di836tqT.net
>>772
類友の法則w
君の周りには君と似たような知ったか君が多いのでは?

もっとも、君の周りにホイールの話ができる人がいればの話だが・・

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:27:02.08 ID:WU9IxstJ.net
>>777
IDころころしすぎ
レーゼロとc24両方乗ったら剛性の違いは瞭然だよ
とりあえず色々試してみ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:27:11.33 ID:ZgVoXVJ8.net
LWCやメカニコホイールを買おうと思ってたけど
このスレ覗いて買うのをやめました。
けなす方も持ち上げる方も、どちらも中華ホイールのネガキャンに見える。


ガイツーでシャマルミレが値下がりしているので
そちらを買います。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:36:28.41 ID:QhChY8CZ.net
歴8年体重68Kの新参者だがホイールの剛性の差異なんて感じたことないわw
500g位違えば軽さの違いは感じるが
リムハイト35ミリと50ミリの違いすら分からん
クリンチャーとチューブラーは分かる
ブチルとSOYOのラテックスの違いも分かる
その他チューブの違いは分からん

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 17:37:25.76 ID:U7Esjll4.net
剛性感じない人はホイールに金かけなくていいから得やね

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:25:12.07 ID:K0QpB9Q8.net
ちなみにメカニコとかのカーボンディープリムは安全性を別にした場合
レーゼロシャマルとかのアルミクリンチャーより性能は上なんでしょうか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 18:27:15.96 ID:0FgpZNGv.net
自分で判断しろよ
情けない

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:19:32.21 ID:ZxCQsUqO.net
>>778
試験機にかけたら、レーゼロはC24より少ない力で歪みました。
レー3の方が硬かったです

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:25:19.31 ID:aZ7kKW5t.net
ロードに転向して1年未満の新参者ですが、真っすぐ走るだけなら何でもいいと思う。
下り坂のカーブとかは、体重が重い人ほどホイールの剛性がモロ出てくる。
ヤフオクなんかで売ってる中華カーボンはタイヤの空気が抜けたかと思ったほど怖かった。
ロード乗りって異常に軽い人が多いのでびっくりしたし、うらやましく感じる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 20:39:08.57 ID:gZlWR2zo.net
>>778
自分もコロコロしてるから他の人もそうだとおもうのね

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:03:09.82 ID:mgQDQsfA.net
昔 マビ糞ヘリウムで怖い目にあったから、剛性は大事って思ってる(´・д・`)

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:28:37.52 ID:Tk+N1BkV.net
>>770
プロは綺麗に踏むから問題ない、素人の下手くそペダリング受け止めるにはレーゼロやキシリウムみたいな硬さが必要になる

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:28:38.86 ID:cY7R2sP3.net
ガイツーガイツーお前らいい加減どこの海外通販かぐらい書けよ
そんなにめんどくせえのか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:46:46.60 ID:BP0aIF3X.net
サイスポのワイドリム叩きはマビックとか力入れてるメーカーに怒られそうだけど
提灯記事ばっかりじゃないですよってポーズ込みなんかな
基本絶賛のカンパフルクラムが導入しだしてどうなるのか

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:47:02.14 ID:LXckUBjH.net
>>767
>>768
>>770

c24はプロ選手も確かに使っていることから、剛性が全くない、というのはなくて、どちらかというとその様な味付け、という感じでなのでしょうね

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:53:25.57 ID:vCID2637.net
>>790
手のひらを返すんじゃないでしょうか

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:59:05.37 ID:q8rkTTVg.net
既にシャマルがあるな…

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:05:06.21 ID:xqELutwe.net
シャマルもワイドになったし・・・ってボヤキ記載があった。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:30:59.36 ID:0zq/Vdyn.net
「ついにカンパもワイドリムか…と思ったけど乗ってみるときちんとカンパの楽しさがある」とか書いて
翌年くらいに「他社も追いついてきた」なんつって誤魔化す

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:40:17.22 ID:Nv1wqzTP.net
>>795
目に見えるようだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 22:50:50.55 ID:RcqNumNk.net
Vittoriaのカーボンクリンチャー、そこそこお値打ちだな
タイヤも付いてくるしお買い得感はある
ガイツーのBORAクリンチャーと比べたらあれだが……

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:22:38.79 ID:YCQvG03J.net
F1にAT(笑) ですか。
F1にどんなイメージ持ってるのか書いてないから意味がわからない。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:50:08.49 ID:0WY8mWM2.net
何年も前からホイールの内幅17.5mmだったボントレガーにケンカ売ってんすね?>サイスポ

ちなみにボントレガーの新型ホイール「パラダイムエリート」は内幅19.5mmにアップw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 01:51:33.97 ID:LixrcjwN.net
ちゃんとドイツの雑誌みたいに空気抵抗と走行抵抗を計測して表を出せばいい
日本の雑誌はなんの根拠もなく商品叩いたり褒めたり意味のないことばかりするなよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 02:20:09.32 ID:fhsjM3Or.net
キシリウムプロは17mmと15mmで前後合計100g近く違うけど
ボントレガーみたいにワイドリムが基本なところはナローリムにするだけで
簡単にカタログスペックを見栄え良く出来るのにそれよりワイドを取ってるわけだよね
まぁボントレガーのアルミはトレック乗りすら買うか分からんやつだからどの程度執着してるか分からんけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 03:23:55.21 ID:PXI1qbw0.net
ワイドリムと25cの安定感がすき
速くなるわけでは全くないけれども

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 03:56:00.75 ID:oAJT4uDk.net
>>800
金がかかるしスポンサーのメーカーから睨まれるし出版社としてなんの利点が?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 04:04:49.82 ID:pMABDTpR.net
RS81c35でフロント横からグニグニすると2mmぐらいたわんでブレーキシューに当たるけどこれが柔らかいってことかい?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 05:58:42.68 ID:HyBhHOW9.net
>>797
スペックと価格希望

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 06:56:30.39 ID:00YsczsW.net
>>800
雑誌の編集なんてバカ文系ばっかだから、まともな計測は無理

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:07:18.98 ID:1F3pfpgk.net
雑誌でもここでも足にくるとか心地よいとかオーディオ雑誌みたいなインプレばっかだしなー

パワメとかせっかくあるんだから乗り比べられる立場にある雑誌にはもっと頑張って欲しい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:13:30.59 ID:A6Uo8H3x.net
でも数値化しちゃったらポエム書けなくなるじゃん。

ホイールはワインや料理と同じ感覚で頂くものなのです。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:19:24.00 ID:AE+PlAgl.net
数値も「併記」してくれればいいのに
それをやらないのは怠慢

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:29:09.80 ID:+MYPbqT8.net
騙されてワイドリム買う奴なんているの?
ワイドシャマル買うなら旧シャマルの2wayでチューブレスタイヤかうわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:30:57.89 ID:0WY8mWM2.net
数値を併記したら嘘がバレるじゃないですかーヤダー

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:40:37.39 ID:whLORdEE.net
>>784
なんだその画期的なデータ
ソース頼む

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:05:45.86 ID:N7hBCo1w.net
数値化したら数値化したで例のチューブラー敗北動画みたいにやれ風向きガー空気圧ガーで難癖つけてくるよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 08:15:50.19 ID:B1ks8ZXf.net
剛性とかもc24の方がシャマルレーゼロより硬いって感じる人もいるくらいだし人によって感じ方違うんだろうな
使用時を想定した負荷実験で数値化してみてほしい

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 09:05:55.17 ID:Fi/ReTEh.net
縦剛性と横剛性をごっちゃにしてる人も多いしな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:15:25.07 ID:xyXp/Agp.net
本当に感じてるのかすら疑わしい
レーゼロ=硬い、C24=柔らかい
試す前からそう思って乗るからそう感じた気になってる人もいるんじゃない?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:15:41.19 ID:LixrcjwN.net
>>813
ドイツのは風洞実験室使ってる

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:49:55.37 ID:lZFlgjXb.net
>>816
ブラインドテストすれば違いなんか分からない(´・ω・`)

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:51:15.05 ID:sFCsQ2jV.net
ちゃいなホイールも区別つかねーんじゃね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:51:20.07 ID:fu44OY5x.net
>>779
内幅19.5mmってほとんどMTB29erの領域だなw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:08:58.60 ID:xEWMQg/0.net
最近のレーゼロ推しは値段が下がってきたから?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:12:07.32 ID:8UEobmqU.net
元々中価格帯はZondaかR3、高価格帯はShamalかR0かc24の話題がほとんどじゃないか

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:18:08.30 ID:h+aC4nJ8.net
ビットリアも値上げ
http://www.vittoriajapan.co.jp/news/vittoria%e3%83%9b%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%ab%e4%be%a1%e6%a0%bc%e6%94%b9%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:01:26.89 ID:wyn7h59t.net
ヴィットリアのカーボンクリンチャーは30mmでリム450gくらいかな
うーむこれかうならジャイアントのP-SLR0かなぁ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:14:08.80 ID:KCFdVo1B.net
>>800
三菱やVWみれば数値なんていくらでも盛れるしドイツの雑誌も不正が多くて信用出来んからな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:18:11.59 ID:4OtfC50w.net
>>825 ここの住人の9割が乗ってもない他人の評価や雑誌記事を鵜呑みにしたいんだから
それは内緒。、

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:34:25.74 ID:JEeI3tJT.net
>>804
クイックが緩いんじゃないの?
俺のはならんぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:35:36.71 ID:tg+nXZts.net
玉当たりが緩んでるんじゃね。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:42:58.28 ID:8X8SVncf.net
RWSスキュワーのインプレ希望

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 13:10:22.45 ID:etBlcB5y.net
>>827
QRは締め直しても同じ
>>828
これかな
グリスとタマタマ調整した後思い立ってグニグニしてみたのよ
一応ガタの無いギリギリのトコでやったけどもうちょっと締めた方がええのかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 13:18:15.66 ID:vzUhFyyH.net
>>829
鈍感な俺でも、下りの安定性が増したのは間違いなく分かった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 13:57:59.91 ID:f+BWobC7.net
レーシングゼロほしいけどwiggleで全く値下げされてない・・・

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:13:18.36 ID:66B+vug9.net
ウイグルなんて小物と処分品以外買うことない

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 14:22:00.67 ID:jX3ipDEX.net
デュラエースの新型っていつ頃から発売される想定?
新しいホイール欲しいけど、まずはそれを見てから判断したい

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 15:31:59.20 ID:mrwa6kcV.net
>>834
発売するころには、在庫処分は終わってる

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:02:23.71 ID:f+BWobC7.net
夏辺りと聞いたことがある

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:04:21.95 ID:28U76sBP.net
>>834
いつ頃からかは知らんが
2:1組みをローハイトのクリンチャーやチューブレスでもやってくるんじゃね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:04:51.04 ID:DSlQaN9n.net
サイスポのホイールレビューひどかったな。
タイヤに文句を言うんじゃなくて同じタイヤを履かせた上でホイールの違いを語れよと。
テスト機材もちゃんと書かないし何がしたいんだ、あれ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:23:31.93 ID:Fi/ReTEh.net
>>838
以前からサイスポのホイール特集は特定メーカーを絶賛するための企画です
テスターの感想がすべてですので細かいデータなど不要なのです

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:37:22.08 ID:+doTrv/6.net
でも廃刊すると困るんでしょ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:42:33.97 ID:EZhqoU6B.net
テスト機材は貸与されたもんだから勝手に弄れないでしょう

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:47:21.76 ID:Fi/ReTEh.net
マビックのチューブラータイヤは23cに貼り替えたって書いてあったな

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:49:53.14 ID:DSlQaN9n.net
マビックのチューブラーは25cを剥がして23cを貼り付けてやっぱいいわぁとかやってたみたいよ。
そうじゃなくてマビックだろうがなんだろうが、どのホイールもこのタイヤを使ってレビューしますってのをやらないからバカなんだよな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 16:53:42.69 ID:DSlQaN9n.net
25c対23cをやりたいなら例えばナローリムとワイドリムを1セット用意してそれぞれの組み合わせで評価すればいい話。
ホイールのレビューで混ぜこぜにするから何言ってるんだになる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:17:20.18 ID:h+aC4nJ8.net
>>843
前は同じタイヤで乗り比べしてたけど、今回は違うのか。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:20:33.37 ID:0WY8mWM2.net
23c用の機材を揃えちゃったオッサンが必死で25c化の流れに抵抗してるだけなんじゃないの>サイスポ
アイオロスなんかチューブラーですら25cがジャストサイズで23c以下は細すぎ禁止じゃなかったっけ

もっとも新型ドマーネはリムブレーキモデルが28c、ディスクブレーキモデルが32cが標準装着だそうで、
そこまで太いタイヤだとさすがに引くんだけど、まさか25cですら細すぎの時代が来るの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:29:25.69 ID:8X8SVncf.net
実際25って重いからなぁ
ヨーロッパプロ並みのパワーなら恩恵があるだろうんw
Jプロツアーも結局23Cに回帰し始めてるし

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:29:38.95 ID:6FeIrm++.net
サイスポライター陣は23Cと25Cを比較して
悲惨とか酷いとかそういうレベルのこと言ってたからな…

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:33:38.86 ID:0WY8mWM2.net
23cを履くならリム内幅は15で十分、ワイドリムなんか要らないよねぇ…

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 17:42:59.62 ID:xEWMQg/0.net
BOMAのチューブラー使ってるけど友人にいつも中華ダセエwって笑われるよ
自分で気に入ってるからあまり気にしてないけど

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:00:07.84 ID:GMgId9Vm.net
ボーラワン35クリンチャーと
レーゼロカーボンで迷ってる

今使っているのがレー3で、主に走るのがヒルクライムとロングライド(途中で2000mぐらいは登る)
どっちが良いでしょうかね?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:28:56.73 ID:A6Uo8H3x.net
>>851
レーゼロカーボン。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 18:48:12.26 ID:Zmenyvx5.net
レー3あるならボラ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:05:50.21 ID:fu44OY5x.net
>>849
ビットリアのcorsa Speed、23Cしか無いけどワイドリムに最適化されてるんだとさ
クリンチャーの方はモーターサイクルみたいに扁平率的な考え方とすればまだわかるんだが
チューブラーの23Cで今時の24mm幅以上のリムに最適化、てどうなってるんだろうね
フンドシの幅の問題?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:14:26.05 ID:Ru87OJQb.net
RS21、ZONDA、9000C24、BORA ONE35所有
もう満足しました。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:17:38.76 ID:4vjli4Kq.net
一つだけって言ったらどれにする?

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:48:16.53 ID:G3839BQj.net
アルテ、コスカボ40C、キシリSLR、レー0、ボラウル35で、レー0とボラウル残したよ俺は。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 19:48:45.78 ID:G3839BQj.net
あ、ZONDApも手放したわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:56:47.87 ID:WlsRGP1V.net
R3(きし麺時代)、ニュートロンウルトラ、7900c24、R0、ProLiteA42と迷走した結果、R0だけ売った。
7900c24もちょっと気に入らんけど今さら売れん。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 21:03:07.09 ID:blSzT4v5.net
今ニュートロン6万だよなぁ・・・
すっげえ欲しい・・・

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:10:53.87 ID:rER93IAS.net
>>851
目的がヒルクライムとロングライドならc24-tuを買うべきでは?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:13:10.47 ID:EQXNFD9z.net
チューブラーは転がり抵抗糞なので...

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:23:55.48 ID:xEWMQg/0.net
最後は平地用アルミクリンチャーとヒルクライム用のカーボンチューブラーの2組に落ち着くのかな

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:28:52.76 ID:xhI09qp6.net
1本で済ませたい&見た目重視でカーボンクリンチャー1本に絞ったわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:32:05.97 ID:+rtAFRZX.net
一番ダメなパティーンだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:34:36.13 ID:ovg4UmwK.net
>>855

RS21って他の3つと比べると大分劣る?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:36:24.03 ID:rji2blKC.net
ブレーキシュー替えるのもホイール替えるのも面倒だから
カーボチューブラー履いたロードとアルミクリンチャー履いロードの2台持ち

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:39:54.39 ID:M/3R9AmW.net
ボラワン シャマルミレ クアトロカーボンで落ち着いた

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:42:43.07 ID:7PT52VbB.net
>>866
うん 
そこに入ってる事自体が謎レベル

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:43:39.99 ID:sFCsQ2jV.net
パティーン

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 22:57:29.19 ID:pMABDTpR.net
>>830やけどタマタマちょっと強めに締めても多少マシだがやっぱたわむね
スポークテンション下がってんのかな?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:27:51.65 ID:4CtjGwcL.net
ガタと撓みの区別もつかないようじゃ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:04:41.84 ID:mXERuWfK.net
>>869
ローラー用11速ホイールとしては最強だがね

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:10:52.71 ID:ItQLkEf/.net
俺はカネないからホイールを何個も持つなんてムリ
アイオロスチューブラー買って昼練も週末ポタもコレで走ってる

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:18:16.36 ID:7x6Hy9zw.net
RS31→ Roller Specification 31

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 00:58:43.71 ID:6K2YYurx.net
自分も本日RS31→R0にして1km走ったが、
転がりは良くなったけど、加速とかそんなに変わらないな。
まあ、風が強くてそちらの方が影響が強かったかもしれない。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:49:55.65 ID:Mkjydb9V.net
1kmて

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 01:59:09.92 ID:DITmm7P+.net
たったの1kmかよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 04:30:25.96 ID:Zzo7ScHS.net
1`はすごく難しそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 05:49:05.21 ID:l0/U45jo.net
>>861
また微妙なもん推してきたな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:37:01.96 ID:h6clZLa6.net
>846
aeolusは22C以上ってリムに英語で書いてある

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:41:52.66 ID:h6clZLa6.net
ZONDAとwh-9000 C24CLとVIGORとAEOLUS 5d3持ってる
けどZONDAこの中ならZONDA とVIGOR は買わなくてよかったとマジで思っている(小並)

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:44:24.65 ID:gXDZasJ7.net
Zondaだけラップみたいになるほど嫌いなんやね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:47:12.35 ID:PTgknK6/.net
俺もWH-9000 C24ClとZONDA持ってたけどZONDA手放した
本当いらなかったよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:48:00.35 ID:xRhKrLSt.net
俺もZONDAだけは失敗だったと思ってる

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:52:51.16 ID:Sc/o5gsx.net
そらホイールなんか1組ありゃ後はいらんからな・・・
バイク1台しか持ってないならw

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:56:01.35 ID:wqgMtIPz.net
余分なホイール1組あればフレームが生えてくるもんだろ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 07:58:03.85 ID:UOIdLHvz.net
ZONDAだけは本当金を溝に捨てた気分だ
オクで売ったらガイツーで買ったより高く売れたからまだいいものの

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:00:08.75 ID:ag2zTbpx.net
全然ドブ金じゃねえw

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:04:40.76 ID:aCBsMaEk.net
けどZONDAこの中ならZONDAwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:07:48.23 ID:bPT2TKz2.net
>>882
ちょっとわろた

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:15:36.53 ID:OyT9cBHu.net
フリーがカタカタ五月蠅いのが好まれているのであって、ZONDAが好まれているわけでは無いのだ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:29:10.63 ID:7x6Hy9zw.net
ゾンダジャレいいやすいからでしょ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:34:37.02 ID:T5YMRpvb.net
ゾンダな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:56:27.68 ID:jTTBAUQB.net
ちょっと前まで俺もzonda叩いてたわ
なんとなく

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:57:00.57 ID:ItQLkEf/.net
>>881
ごめん、22c以上ならOKだった
http://goo.gl/3c3l33
21cとかが禁止なわけね

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:09:47.38 ID:GOiDcLqT.net
>>867
俺もそう。
でも季節で入れ替えしてる。
春〜秋 メインはアルミCL セカンドはカーボンTU
秋〜春 メインはカーボンTU セカンドはアルミCL
タイミングで2台ともカーボンTUの時もあれば、2台ともアルミCLの時もある。
レースの場合は適当に替えたり替えなかったり。
主に装備の関係(ダブルボトルやスペアタイヤ等)でこうなった。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:10:28.05 ID:SIzlw7FE.net
ZONDAは1500g台で3万円強で買えるしヤフオクに出しても買ったときと同じかそれ以上で売れるってのがいい

ZONDA選ぶ人って年間走行距離が多いんじゃないの?
2セット持ってて4000km位使ってオク売って、又外通で買うって人は結構いると思う

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:10:35.67 ID:7lOT3nVA.net
ボラ栗に23C入れてみた
明後日ロングで試してみよう

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:28:21.41 ID:5NodAX4/.net
>>898
シマノ用だと実測1600gオーバーで重いけどな

海外通販でも消費税等込みだと4万前後かかる
未使用新品をヤフオクで売っても収支とんとん程度、使用したことある中古品扱いだと売っても赤字になるだけ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:29:17.82 ID:4jTtdfzS.net
新デュラエースが発売されたら買うんだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:29:57.32 ID:unhVkjh6.net
ゾンダからシャマル変えたら回転が滑らかすぎてびっくりした。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 09:50:03.39 ID:p6AX+Dsh.net
>>900
シマノで実測1600g無いし合計36kで収まったけどなぁ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:22:07.83 ID:abnvCu2p.net
うむ、俺が買ったときはGP4000Sが2本おまけで付いてきて40000円だった
税込で42000円

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:43:33.49 ID:6lBor5iv.net
>>898
>2セット持ってて4000km位使ってオク売って、

4000kmくらいしか保たないものなんですか?
いま鉄下駄でシャマルミレ買おうと思ってるんですが。。。
月1500kmは走ります

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:55:41.01 ID:6h4Fs61K.net
アルミスポークのシャマルはもっと寿命短いよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 10:57:31.17 ID:zPyWkh9Z.net
wh9000c24なんてその2つよりさらに短いけど5000`くらい余裕やで

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:00:10.05 ID:/WxjNcsg.net
>905
20000km以上持つよ

4000kmって言うのは新品のタイヤを丁度交換する時期でスプロケットも減ってきたかなって具合になる距離
ホイールメンテするのは金がかかるし、外通で買ったやつを自転車屋に持ち込むのも億劫

この距離でオク出しとけば外通で買ったホイールを買った時に近い状態、近い金額で転売出来て、使い古したタイヤとスプロケットも一緒に処分出来る
落札者とのトラブルも少ない

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:15:44.69 ID:Mbvag4wF.net
ヤフオクでZONDAを買う層ってロードバイクに乗り始めたばかりでタイヤ交換とスプロケ交換が恐らく自分で出来ない

だからタイヤとスプロケ付きの中古ZONDAを新品に近い金額で買ってくれるんだと思うよ

ソープで道程捨てるのに近い金額

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:28:59.38 ID:6lBor5iv.net
>>906
そうなんですね

>>907
解りました ありがとうございます

>>908
とても解りやすく詳しくありがとうございます。
20000km以上ならメンテ込みで1年は大丈夫そうですね


やっぱ買うならZONDAかなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:33:45.73 ID:+CKyyXIy.net
4000キロで交換とか信じる奴いるの?
草生えますわw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:35:48.44 ID:3IQZ4KgG.net
便所の落書き

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:01:40.55 ID:s7huM795.net
てきとーこいた自分の正当化のためにウソと妄想重ねるやつっているよね

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:13:26.89 ID:iekJUpAu.net
4000キロって月何キロ走ってんだろ?
月1000乗ってるけど一年以上スプロケ交換してないが笑

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:23:35.26 ID:KT1wicI/.net
よっぽどの剛脚さんかな...月4000kmだとwww
それかギアチェンジ中でも全開で
踏んじゃうアホかな...

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:26:37.91 ID:j58oFGz3.net
オークションに出すこと前提の話だから(震声)

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:33:47.12 ID:hQUiJHUv.net
This is 最高に使い易いZONDA

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:51:37.67 ID:Oz5U8tcz.net
メカニコのホイールが世界最速チャレンジの自転車に使われたらしい
5月7日NHKで放送されるよ〜

中華一括りの人も必見だね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 12:56:02.41 ID:I2MnS8HK.net
DT swissってどうなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 13:02:37.02 ID:ods/v2Wj.net
銅ではない

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:05:17.13 ID:QbWAy25I.net
ゾンダやR3ってステンレススポークだし、
通勤や練習に長いこと使えていいよね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:05:51.65 ID:tyL6RvBF.net
アルミスポークはボキボキ折れるからねぇ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 14:27:55.47 ID:pqSvT9FZ.net
アルミスポーク折りまくるとか一体どんな使い方してるんだよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:43:34.07 ID:XFhHZV5P.net
アルミスポークの美味しいところは2000kmなんて言うけどほんとなん?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 16:44:27.91 ID:YQNSBBAP.net
レーゼロ、月1000km届いたり届かなかったりペースで15000kmくらい使ってるが、
別にヤレた気しないけどな。スポーク折った事もないし。
本当に美味しいところ終わってるんなら、新品に変えたらタイム上がったりするんかなぁ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 17:55:52.38 ID:PzW7sAaf.net
>>924
嘘です。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:00:14.57 ID:sa8Xhfoc.net
チタンスポークのホイールとかないん?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:05:02.68 ID:Bxg59QL9.net
あるよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:49:23.26 ID:pzXYMsRM.net
オレも速くスポークを小枝のようにポキポキ折る剛脚になりたい

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:00:40.97 ID:5NodAX4/.net
シャマルは3年で4万キロちょっと走ったらリムがダメになったな
その間にアルミスポークが折れたことはないわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:25:16.30 ID:ZTKTcabh.net
お、何万走ったか自慢が始まるな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:34:41.23 ID:tHurcdb0.net
月1500キロくらい乗ってるけどホイールダメにしたことないわ
2年使ったヅラホイールのハブばらしてもグリスすら汚れてないしメンテすら必要なのか疑う位だわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:39:28.59 ID:Mzivcawh.net
まとめるとどうなりますか?
万能が、デュラエースC24
見た目は 、?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:44:49.80 ID:bHAh+f57.net
ゾンダ一択

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:45:55.91 ID:LLf3LNke.net
>>932
そんな高価のもん練習用なの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:53:20.35 ID:tHurcdb0.net
寿命より先に新しいのが欲しくなるものだし、レースでしか使わないほうがもったいないと思うぞ
ホイールよりフレーム+コンポも十分高価だし、こっちも寿命まで使うひとは少数派でしょう。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 20:53:23.97 ID:aCBsMaEk.net
月1500の24ヶ月だから、36,000kmか。
グリスさえ汚れないのか。
まだばらしたことないから、同距離乗ってみたら見てみよう。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:12:14.94 ID:QcqLijEW.net
今買うならR3だろ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:16:55.43 ID:ua26fU8a.net
6800もメンテいらなそう
カンパはどう?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:47:24.24 ID:smXnWPveg
いちど車に突っ込まれたけどレーゼロは
スポークが曲がっただけだったよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 21:44:23.23 ID:Spa88cvu.net
RS81を1万キロ乗って開けてみたがグリスきれいなもんだ
AZのウレア塗っといたから次は白くなってると思うけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 22:23:42.66 ID:oyrwhjhm.net
>>918 カウルはカーボンマジック製か・・・凄いな。普通なら最低でも1千万くらい
かかりそうだ・・・つーか、ホイールが中華とは。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:27:33.41 ID:sPO+bqpF.net
>>933
デュラは万能って感じじゃないけどな
回すペダリングが出来てないと駄目だからある意味練習用にはなるけど踏み込んだら物足りないからな

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:35:22.39 ID:K2E81kvt.net
万能って話ならc24よりc35tuじゃね

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:39:24.01 ID:LD2PkEXk.net
>>943
体重200kgくらいあるの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:07:40.63 ID:ml/gt//D.net
>>943
いや、万能だろ。
ロング、山、巡航、レースにも使える。
ただ他のホイールを持っていて使うとあまりにも特徴がなくツマラナくも感じるし、あからさまな剛性を感じもしないので、そこが何本も持ってると肥やし化するかと思うが…。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:09:25.92 ID:rvlD6QQc.net
>>946
使える、使えないで言えば、市販のホイールなんてほとんど使えるわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:11:41.24 ID:dkiDdWh9.net
うわあアスペっぽい返し

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:38:46.08 ID:1E/6+bIS.net
デュラの万能さはつまらないとか言って粘着してる奴は
国産だから叩いてるだけだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:53:45.14 ID:IO6v0HzF.net
貧乏だからブレーキもコンポも安物のアルテグラなのに
「Dura-Ace」と書いてあるホイールなんか恥ずかしくて使えませんよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:03:16.73 ID:ShxkVdne.net
>>946
ヒルクライム/ロングライド向きのデュラc24
平地高速走行やレース向きのカーボンディープ(デュラかBORAかアイオロスあたりのどれにするかは迷うが)

この2セットあればそれで十分って感じだけどな
どちらかというとシャマルレーゼロの方がカーボンホイール買って肥やし化する

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:11:01.86 ID:1M8v+2xM.net
レースはカーボンチューブラーで普段はレーゼロシャマルのが良さそうだけどな

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:12:39.44 ID:lW/PRqtt.net
新デュラはワイド化するんかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:40:01.36 ID:IO6v0HzF.net
たしかにレーゼロを持ってたけど
アイオロス5チューブラー買ったら
そっちの方が軽いんでw
ヒルクラもアイオロスになっちった

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:42:26.66 ID:ml/gt//D.net
>>951
俺は完全に肥やしとなっていて吊しっぱなしだわ。
でも何となく持ってると安心するw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 09:46:09.58 ID:R6RtP6vF.net
なんか最近ネガキャンの応酬で見てて悲しいわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 10:37:32.87 ID:KzRN3TXn.net
実際にはR500しか持ってないのに、妄想と憧れだけでよくここまで語れるもんだ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:03:06.25 ID:LEMHzIc3.net
レースなんて年数回しか出ないから
普段使いとか決戦用とかないな
通勤も週末も普段からカーボンチューブラー

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:31:13.07 ID:XYrkfgGS.net
手組マビreflex+デュラハブ+dtエボで軽量チューブラータイヤ履けよ
完全にこれで間に合う

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:34:26.02 ID:dFYymetG.net
デュラエースだめなら、レーゼロ?
シャマル?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:39:13.32 ID:zMoKUJet.net
おいらはレイノルズアサルトクリンチャーと予備のC24以外は処分した
普段使いにチューブラーは嫌だし年数回のレースの為にチューブラーホイール持つのは無駄だ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:42:54.45 ID:dkiDdWh9.net
>>961
チューブラーのほうがクリンチャーより性能低いしね
なかなか正しい選択

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 11:43:06.40 ID:PXOgfOfr.net
wh-9000 c24clとaeolus 5d3の2本使いしてます。
貧乏性だからヒルクライムはwh-9000使う

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:10:28.83 ID:QWjaM8cn.net
僕はコスカボアルチとシャマル。

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:16:56.22 ID:54QWPIj9.net
急にaeolus使いが増えたな
未だにお目にかかった事がない

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:20:26.57 ID:tDynIsZy.net
>>965
書き込むだけならタダだしなw

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:30:10.05 ID:zMoKUJet.net
店でaeolus見たら太すぎてびびった

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:31:57.91 ID:m3DPrlJq.net
お値段も高くてびっくりした!

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:47:41.17 ID:4dSOYf5B.net
結局レーゼロ1個あればこと足りる
実業団からホビーレース、ヒルクライムまですべてこれ
カーボンは雨天時の制動力や熱の問題で使いたくないことがあるのと、
落車して逝ったときの精神的ダメージがでかい

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 12:50:51.37 ID:IPu05d5q.net
今度、クリテリウムがあるんだけど、RS81C35か、WH7850C50TUのどっちで出たほうがいいかな?
実際に平地で使い比べてないから、比較ができてないんだけど、、、

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:01:43.13 ID:oQVnc6hZ.net
シャマルc17っていつ入荷すんだろう。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:22:05.17 ID:nzIoHUJi.net
>>970
落車でぶっ壊れても惜しくない方を選べばいい

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:23:36.85 ID:sPO+bqpF.net
>>970
流石に持ってるもんなら自分で比べるべきだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 13:53:59.85 ID:M4S7O07J.net
>>970
単独で逃げ切って勝つつもりならC50

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:00:38.72 ID:Wx9stJR7.net
今シャマルウルトラ最安値どこかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:40:10.12 ID:Hr7hKck4.net
>>950
うちの奥さんのバイクは2台ともコンポはオール105。
履いてるホイールはどっちもヅラ(7900-c24と9000-c24)。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:41:17.10 ID:VJto7QKO.net
履いてるパンツの色は?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 14:45:32.27 ID:EQ6j+DEy.net
ツルコーでおま

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 15:10:34.45 ID:51XQypVF.net
ボーラウルトラよりゼンティススカッドに興味ある
軽いし格好良いしブレーキも効くしアルミリム用シューで良いしラテックスまで使える
弱点無しじゃないか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:05:34.36 ID:kUOGR4ni.net
>>976
乳頭の色は?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:07:05.06 ID:EQ6j+DEy.net
ええかぁ〜ええのんかぁ〜

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:30:01.32 ID:tUcjWNjt.net
わんばんこ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 17:45:10.51 ID:5o8IXoRU.net
>>979
ハブはどうなんだろ
首折れスポークってとこが気になる

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 18:22:59.39 ID:A3ExwJcS.net
>>979
リム売りがあるといいんだけど。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:13:18.09 ID:sGJdcW1v.net
おっさんがぎょーさん釣れよるなあw

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:20:48.00 ID:0XaF15uK.net
>>950
俺もアルテdi2にフルカーボンフレームで20万ちょいの安物ロードだからデュラとか恐れ多いわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 19:32:52.20 ID:ANEzHTUX.net
フレームタダみたいなもんじゃ?w

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:09:20.30 ID:JSxyacPx.net
>>974
逃げ切って勝てるような人がここでそんな質問しないきがする

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:16:30.94 ID:p6NQVtCf.net
自分の♀にDAじゃなく105ってCuなのよ!!!

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 20:48:54.98 ID:4aMvBOeG.net
C24とRSYSってキャラ被ってるかと思ってたけど
全然違うのな
急勾配だとRSYSすげー良いわ、下りもかなりイイ
ヘタな50mmより剛性あるんじゃねとすら思う
平地巡航が酷すぎてGFとかロングで使おうとは思えないけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:03:24.62 ID:wZyfNOVp.net
マビックの回転の悪さは有名だけど、RSYSの平地巡航の悪さってやっぱりあのスポーク?
スポークの断面を流線型にするような改良はしないんかな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:13:32.32 ID:A3ExwJcS.net
>>991
置いて回せば他よりは渋いが、トラブったときの復帰の簡単さと乗って渋さは感じないな。
で、あれのエアロスポークが欲しければアルティメットだろう。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:15:16.64 ID:4r9sYXif.net
回転が悪いのは足を止めてる時だけ。
空力は14番プレーン32H相当で構造上エアロスポークにはできない

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:18:37.60 ID:VRfTRqNx.net
コスカボアルチの評判ってどうなの?
あんまり話題にならないよね?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:20:57.98 ID:8e9Wg4P2.net
今実売20万クラスまででカーボンクリンチャー買うとしたらなにがいいの?
xentisかzipp nswあたり?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:22:12.07 ID:IFTadBbA.net
おでんは料理界の幼馴染

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:22:37.73 ID:4aMvBOeG.net
たぶんそう
円形だからこその剛性や耐久性もあるとは思うけど

後輪はネガティブな感じ一切無いから
キシリの前輪買って使い分けるのが良さそうw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:30:59.59 ID:M1KUreKh.net
レイノルズ アタックだけで良いよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:35:07.88 ID:3O0Q3GTu.net
>>991
R-SYSで平地がスカスカになるのはしなりがないからだと思う。
空力も確かに悪いがそれを体感できるかというと微妙。

出力が高くて硬い機材に慣れてる人ならなんとも思わないはず…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:38:43.15 ID:3O0Q3GTu.net
次スレ

ロードバイクのホイール148 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461847097/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:39:13.45 ID:sGJdcW1v.net
>>1000
乙onda

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200