2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wilier ウィリエール part13

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:51:18.42 ID:whLORdEE.net
前スレ
Wilier ウィリエール part12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430236323/


(参考URL)
○本国 http://www.wilier.it/
○USA  http://www.wilier-usa.com/
○日本代理店 http://www.wilier.jp/

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:38:40.16 ID:yNK3ummr.net
ギザプロダクトのSC-918使ってる
車種はGTRteam
スポークに干渉することなく使えてるよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:32:09.13 ID:mlJ/VA8d.net
>>353
去年の秋試乗会でウィリエールの人から箱学の葦木場くん乗ってるよーって言われたわ
売る側としては乗っかりたいんだろうなあ

でも女性サイズ充実してるかな?
自分が探してたときルナ以外はジオメトリXSでギリギリ(ものによってはアウト)だったぞ
たまたまXXSが入荷したGTRR買ったけど

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:22:17.88 ID:R++qetp8.net
アニメは見てないから知らんけど
マンガの方は自転車本体はほぼ真っ白で何乗ってるか解らんのよな

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:16:11.79 ID:mM+doqNA.net
チェーンステーにwilier.comと書いてあるモデルが多いが、
あそこは通常のロゴにしてもらいたかった。

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:13:14.90 ID:5Z38ZwEw.net
自体もダサいんだよな

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:44:04.66 ID:Ts7RSXJC.net
シマノ鈴鹿では異様にウィリエール増えてるな…ビアンキ・ジオス・ルイガノ化しそうだ…。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:36:07.23 ID:pnOfk9Gv.net
>>372
そう思ったときには既になってるんだよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:39:43.10 ID:/9djU6V8.net
>>372
一昨年くらいからもうね
今更被りたくないなんて思ってるなら手遅れだぞ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:43:51.68 ID:bUhWJ/D4.net
>>372
だったら他のメーカーにしろ
そんなこと気にする時点でお前も同程度

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:54:40.71 ID:mM+doqNA.net
ところでウィリエールって読む時
どこにアクセントがかかるのですか?
ウィ? エ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:59:00.17 ID:/F/Dg6SD.net
>>376


378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:26:27.79 ID:do/9f7Nn.net
アリエール

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:54:44.97 ID:8jf5lLuQ.net
>>372
決戦用なのかもしれないぞ
…ないなw

あれだけロードが集まるんだから、それなりに見かけてもおかしくない
逆にビアンキはまだしもジオス、ルイガノ見かけた?
昨日行ったけど記憶ねーぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:56:43.79 ID:XhVOTkR4.net
>>379
ジオスは見掛けた。1人いた。

ルイガノはGARNEAUも含めればいたと思う。
アパレルはグローブとかでは居たな。

珍しいのというとキャニオンのアルティメイトCF SLXも1人見掛けた。

全体を見回すとコルナゴ・ぴなれろ・スペシャ・トレックが多かったね。

今日も走るのであれば熱中症に注意して。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:29:54.13 ID:1HzizvLt.net
ジオス好きはクロモリ派がおおいからレース会場ではあんまりみないな、たまにカーボンのジオス見るくらい
トレック、スペシャ、ピナレロとかが多い印象

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:10:44.33 ID:QuEXhMGv.net
英語読みだとウィリアーなの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:20:50.40 ID:j0r43NY2.net
>>382 「W」は発音せずに「イリャア-」

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 02:32:16.18 ID:28kEUQ1X.net
ようつべでレビューしてる米人はウィリエって聞こえるな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:47:08.87 ID:E49DTshJ.net
ウィリエール Cento10AIR ポッツァートが愛用するイタリアンエアロロード
http://www.cyclowired.jp/news/node/208625

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:27:54.94 ID:RtPMAiMj.net
cento 1 air 46がお買い得感あるな
105仕様¥345,600か
フレーム売りしないのかな

http://agbike.jp/blog/archives/2645

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:06:07.20 ID:/2+9/CWA.net
>>386
チェントウノエアー46の初回予約特典がフレームセットでも販売するというものだったから自分はフレームセットで買った

自分ももうすぐ初Wililer乗りになるわーよろしく

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:30:43.01 ID:Hid3j396.net
>>387
へえ
いくらだった?
25万くらいなら買うかも
人道支援的に

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:01:51.24 ID:/2+9/CWA.net
>>388
税抜20万円だったよ
自分の店では初回予約のみだったから今から買えるのかは分からないけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:09:42.38 ID:Hid3j396.net
いいじゃん
ちょっとなじみの店に行ってみるよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 17:18:59.48 ID:WC/kK38i.net
46tだけならGTR SLより柔らかいのかな
カラーがもっと選べれば欲しかったかも

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:19:21.84 ID:dCkyyQg7.net
とある湖まで40kmほど行ってきた!
やっぱりGTR乗りやすいね!
http://imgur.com/1hBTxJa.jpg

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:14:01.62 ID:vOPo4JFw.net
コラムwwww

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:30:09.87 ID:4bg5mIAd.net
>>392
いいねぇ。最近俺の仕事が休みの日に天気が悪い。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:02:51.21 ID:xtc9w+Rj.net
>>392
サイズどうにかしろよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:45:06.33 ID:9Q0AkNhJ.net
ふた回りくらいサイズ小さいかな?

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:59:19.57 ID:CNCPcjIa.net
コラムこれだけ積んでるのにシートポストがほとんど出てないってどういう事だ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:16:36.92 ID:4bg5mIAd.net
みんな自転車チェック厳しい。
ここで俺のかわいいGTRが登場。

部屋の通路に置いてるから横から撮れない。
http://i.imgur.com/EdOY4Oj.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:17:34.86 ID:24TvQYEx.net
ハンドルの角度がお辞儀してる・・・

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:59:53.35 ID:inq9abgz.net
>>398
お店で買ってきてそのままって感じが(言い掛かり)

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:38:38.04 ID:dCkyyQg7.net
>>397
異常なまでの胴長なんだよ…。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:33:28.31 ID:CNCPcjIa.net
>>401
体の柔軟性が追いついてないだけで
サドル高的に多分コラム全部抜いてもポジション出せるだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:42:26.32 ID:DCHaV79U.net
俺も首が痛くなりやすくてハンドルかなり高くしてるから気持ちはわかる
にしてもカット前のコラムってここまで長いんだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:19:51.68 ID:dCkyyQg7.net
>>402
前につんのめりそうになるんだけど、もっと下げていいのかな?

サドルとハンドルは水平が良いってきいたんだけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:20:27.71 ID:dCkyyQg7.net
>>403
2cmのコラムを7枚ほど噛ませてるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:35:40.44 ID:ZBL2VG+a.net
コラムスペーサー積みまくってる上にステムも逆付けだよなコレ
凄いポジションだ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:38:55.18 ID:CNCPcjIa.net
>>404
ハンドルがしゃくりすぎ
STIは送りすぎに見える
STIはもっと上の方につけてハンドルは地面に対して水平につけた方が良くないか
基本から外れる事が悪いとは言わないけど初期セッティングは基本に忠実にするべき

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:47:41.99 ID:9Q0AkNhJ.net
初心者にこんなポジションで引き渡したんなら酷い店だな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:49:33.17 ID:0OwN3t/6.net
初心者かな
まずはお金はらってフィッティングしてもらいなよ
後で少しずつ好みに変えていけばよい
何事も基本から殺るのが近道

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:06:10.22 ID:CD9BCGVH.net
>>404
ハンドルバーもうワンサイズ大きいのにして高さ下げた方が良さそう。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:31:25.55 ID:TOh9McaG.net
ママチャリみたいなポジションだな

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:25:26.39 ID:QjhzUmjX.net
GTRはSだとシートチューブ長50(SLとかは48)、M以上だと+3cmの差になって短足には優しくない

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:09:58.53 ID:ktgwdTT+.net
ある程度ハンドルを高く近くしたい場合、小さいサイズと大きいサイズどっち選ぶのがいいと思う?
小さいサイズだとハンドル近くなるけどトップチューブ短くなるからコラムスペーサー積むことになって
大きいサイズだとトップチューブ長いから高さは稼げるけど遠くなるからステム短くすることになるんだよな

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:58:35.16 ID:zUbfx4qU.net
>>413
悩んだら小さいほう
トップチューブが長すぎた場合短くする調整は出来ないからね

コラムを長めにカットした小さめフレームしかないでしょう

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:24:20.33 ID:Gt/BByvL.net
ポジションおかしいGTR乗りだけど、初ロードをベラチでフレーム買ってコンポ揃えて組んでみたのよね。

とりあえずロード乗りの友人やネットの意見を参考に今のポジションは出してみた。

今回のみなさんの意見を参考にすると、もう少しコラムの位置を下げたほうがいい感じかな?

アドバイスお願いします。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:39:28.03 ID:ktgwdTT+.net
>>414
レスd
やっぱ小さい方なのかなぁ
コラム結構高くしたりステム逆付けになるかもしれないし、
大きいサイズも最悪ステム7-8位にすればトップチューブの長さも十分気にならないんだけど、
そんな感じでも小さい方が無難?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:41:55.93 ID:ktgwdTT+.net
>>415
とりあえずコラム下げるかハンドル逆付やめてみてもいいと思うよ
最初は前傾きつくすると筋肉ついてなくて首や肩がいたんだりするかもだけど何度も乗ってると慣れてくると思う
それでもなれない場合や骨が痛む場合はなるべくアップライトにした方がいいからまた今のポジションに戻すのもありかと

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 08:47:25.00 ID:njTc5Td/.net
>>416
サドル高と使うハンドルとフレームのリーチとステムの長さ計算して自分で考えろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:07:44.89 ID:ktgwdTT+.net
>>418
そうだよな、すまん

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:24:19.93 ID:d3WubEgG.net
最初なら、持ち込み可のショップで調節してもらうのがいいんじゃないか。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:27:59.25 ID:W90ivjD5.net
ハンドルとSTIが下に向き過ぎてるから前につんのめりそうになって、それで上に上げるという悪循環。
まずはハンドルを少し上に向けてみ?
前につんのめらずに、ハンドルを引ける角度になれば下げられるはず。
いっぺんに弄ると訳が分からなくなるからハンドルの角度を修正してから数十キロ走って、良かったたらハンドルを下げると。
面倒でも一箇所ずつ修正した方がいいよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:50:00.08 ID:uKVj9MhG.net
GTRは赤黒が無難なのですかねー。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 16:53:29.68 ID:5TlNGBEI.net
そんなの無難かどうかで選んでいいのかね
でも他のパーツも色合わせたいと思ったら
俺のグリーンとかはあまり選択肢か無いけども

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 17:11:03.26 ID:X4qy3RSj.net
赤黒かっこいいよね
ドロンジョ様みたい

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:00:22.63 ID:MiE4hyGE.net
ベビメタ…(小声)

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:26:36.07 ID:kj+5gFe2.net
GTR買おうかなと思ってたが、購買意欲を失せさせるひどい画像を見てしまったぜ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:30:11.58 ID:JasfBZVl.net
そんなにひどいのかと思ってみたけどこれは・・・・
あとハンドル幅も広いような

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:38:11.89 ID:8x0KwwPc.net
>>401が大人気すぎて>>398が嫉妬しそうだな(笑)

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:44:38.23 ID:kj+5gFe2.net
395はうまく撮れないものを無理に載せるから
なに見せたいのかわからんちんですよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:50:26.07 ID:lYanT+Qe.net
>>392
典型的な初心者のりなんで、まずは
・サドルを2cmほど下げる
・限界まで出しているサドルを一番後ろまで引く
そうすると、ステムは少なくとも3〜4cmは下げないと
ハンドルが高すぎてバランスがおかしくなる
バイクの見た目もポジションも良くなって、下ハン持つのも楽になる
あとは、おしりの筋肉を使えるようになってくると、すごく楽に進むようになるでよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:01:50.32 ID:nI4oejhe.net
店の奥に眠ってたチェントウノSR マットブラック買ったぜ!
コンポをアルテベースにして、STIだけデュラST-9001とかってカッコ悪いかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:06:52.97 ID:1JhrC8Dd.net
>>431
その程度なら誰も気にしないから満足のいくようにしなよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:15:16.28 ID:8x0KwwPc.net
対面から走ってきたローディのバイクのコンポは
STIかブレーキでしか見分けがつかない
どちらかといえばSTIの方が見やすいかな

「おお、dura-aceのバイクじゃないか。ultegraの私は邪魔しないように端によらないと」みたいな空気で避けてくれるかも

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:19:58.00 ID:nI4oejhe.net
ありがとう!
返品になったもので封は開いてるから格安にしてもらえるみたいで。

あとはレーシング3のハブの色が白なのが、、、

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:47:00.16 ID:lFop/e+U.net
>>422
赤黒と迷って緑黒買ったけど満足してるよ グロスカラーだし

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:59:28.38 ID:lFop/e+U.net
https://imgur.com/ZKY2Mpc

437 :344:2016/08/30(火) 00:03:39.26 ID:mT3GCecF.net
>>436
ええのう

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:42:36.31 ID:5FpUJEi8.net
>>415
バイクだけ見てポジションうんぬんって馬鹿か?
ポジションって本人の体の各部の位置関係であって、けっしてバイクの形じゃないぜ
そしてどんなフォームで乗りたいか
空力を優先させたいか、楽にアップライトで乗りたいか
本人+バイクじゃなきゃ何も言えない
だから金だしてフィッティングしてもらえ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:48:29.34 ID:hNJCha/6.net
>>431
その程度なら誰も気にしないから満足のいくようにしなよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:40:10.59 ID:5BMx+ggO.net
>>392
どんだけ酷いかと思ったが意外といいじゃん。
むしろ波が強くてさらわれないかが心配になる写真。
ただ、コラムあんまり長いとテコの原理で折れる可能性が高くなるよ。
プロショップだとせいぜいステム+3cm位までじゃない?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:57:17.80 ID:37+l3B0x.net
>>440
2cmのコラムスペーサー7枚は普通ありえないだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:28:00.74 ID:5BMx+ggO.net
>>441
だからステム+3cm程度にしとけっていってるじゃん。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:52:26.94 ID:tVT2tshO.net
意外といいのか良くないのかどっちなの

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:05:07.41 ID:awfZredB.net
>>404
サドルとハンドルは水平が良い、の意味取り違えてない? サドルとハンドルを結んだ線が水平(サドルとハンドルの高さが同じ)って意味じゃないよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:53:20.20 ID:KvJEC7Q8.net
例のポジションおかしいGTR乗りです。

とりあえず現状でポジション直してみた。サドルを少し後ろに下げて、ハンドル位置も下げた。

やっぱりステムの長さが気になるんだけど、身長170cmで座高が94cmあるからどうしようもないんだよね。

今使ってる12cmのステムを8cmにしてサドルの位置をもう少し下げたほうが目ため良くなるかな?

http://imgur.com/cl9yKhy.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:57:15.38 ID:aU5TxejX.net
ステム上下ひっくり返してコラムは少しだけ上すれば?

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:59:13.75 ID:zqQ7Hu4X.net
キチガイみたいなポジションだな
実際に乗ってる姿を見たい

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:00:33.11 ID:aU5TxejX.net
これはコラム切れば割と普通だな

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:03:10.37 ID:6+2xFvwd.net
別に極端な座高でもない
サドルの角度のせいで前につんのめるんじゃねーの

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:04:22.08 ID:td90MTI1.net
サドルが前下がり過ぎなんでまずは基本位置になる水平につける
サドル後退幅はBBとの位置関係で決めるめて後は個人の好みで調整だけどハンドルの相対位置で動かす物じゃない
ハンドル近いならハンドルを更に下げるかステム伸ばす

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:11:40.83 ID:RMiXbKr9.net
サドルは限界まで引いても良いんじゃないかな?
サドルが前下がり過ぎなのは高すぎるからと思うんでもうちょっと下げてみよう
サドルはちょっとだけ前下りになるぐらいに

そのハンドルならしゃくらずに水平に角度をしてブラケット位置を上にずらす
バーテープはブラケットの位置が決まるまで巻かなくても良いんじゃない

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:20:06.52 ID:KvJEC7Q8.net
だいぶマシになったかな?
http://imgur.com/lRznP5g.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:21:43.33 ID:aU5TxejX.net
これでコラム切ればわりと乗ってる人っぽいけどいきなりはキツイだろうし一つくらいいコラム上げたら?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:22:54.39 ID:aU5TxejX.net
ちなみにサドルは会陰痛む人は前下がりにするのはあり
とはいえ元は前下がりすぎたから今位がちょうど良さそうだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:22:58.93 ID:KvJEC7Q8.net
自撮りだからうまくとれなかったけど、ポジションはこんな感じだよ
http://imgur.com/mfr8Pyw.jpg

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:23:06.27 ID:6+2xFvwd.net
どんなポジションで乗ってもいいけど写真上げるときはこれで頼むで

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:23:47.87 ID:aU5TxejX.net
何故下ハン。。。しかもデブい

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:24:21.61 ID:aU5TxejX.net
ハンドル遠いかもな
それならステム逆もありかも

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:24:44.60 ID:KvJEC7Q8.net
基本的に下ハンばっかり持ってるんだけど、上ハンって使うもんなの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:27:58.61 ID:td90MTI1.net
写真撮るならせめて服位着ろよ
標準位置はブラケットポジションだよ
サドルは少し下げても良いかもな

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:28:51.09 ID:zqQ7Hu4X.net
いろいろおかしい

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:30:55.20 ID:KvJEC7Q8.net
やばいわけわならなくなってきた

近くにまともな自転車屋さんが無いからポジション調べたくても調べられないんだよ

でも、皆さんのおかげでだいぶ楽なポジションになってきた

今週末また試走してみますので、アドバイスよろしくお願いします。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:34:11.30 ID:CasBEqsI.net
下ハン基本にしてるからハンドル高かったのかw

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:46:32.08 ID:Qhy04FBX.net
裸で乗るところをうpするなんて、大したやつだw
下ハンなんて、わしはめったに握らんけどな
ブラケット握って、一番楽な姿勢が基本なんじゃないのかねー

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:48:56.25 ID:Qhy04FBX.net
かっこ良く見えるセッティングが
正しいポジション(キリッ)

ワシはコレでずっとやってきたで・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:06:59.33 ID:y3xjTUC4.net
俺は買ったとこ主催のライドにたまに参加してるんだけど、そん時に店長がチェックしてくれるというか。
たまにパーツ注文して取りに行った時も、相談したら気軽にローラーだしてサドルだのハンドルだのいじってくれる。

自分じゃ何もできないので、大変ありがたいです。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:20:52.28 ID:98kQ537N.net
世の中にはまだまだおもろい人がおるんやね

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200