2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:17:23.48 ID:2ODCXxWe.net
>>30
>輪界で吊るしって普通ホイールに使わね?
>>34 (いち)
>そこも割れるね、昔は吊るしと言えばショップで選んだリム、ハブ、スポークを組み上げて売ってたものをそう呼ぶ人たちが結構いた。
でも今はショップで組んだものは手組と呼んでメーカー組(完組)と区別するからホイールで吊るしってなんのことか分からなくなっちゃってる。

>>244 (いち)
>もし自転車業界に「吊るし」とは既製品のフレームの事、それから組み上げた自転車の事、という習慣があるなら


昔から統一されてねえじゃん。
アホかwっていう。

そして、
>でも今は・・吊るしってなんのことか分からなくなっちゃってる。

がまさに1自身の主張の語法にも当てはまるのでは?っていう。

>それから組み上げた自転車のこと

それさえ「吊るし」だったのなら、
それこそスレタイも有りなぐらいじゃんw

現在は完成車売りが多数であり、
「完成車なんて」っていう価値観もほぼないんだから。

とにかく吊るし(既製品、出来合い)ってニュアンスは今も昔も一貫してるんだし、1の頭の中での謎の統一感に何で世界が合わさなきゃならんのw
もう全ては茶番。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200