2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 23:53:11.61 ID:tbHjkaOC.net
ホント馬鹿

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:03:28.28 ID:6VEIgvLA.net
業界の習慣でとある皆が知らない用語が使われる(追加になる)は判るが、一般人が使う一般語とかぶるから他でそれらを使うななんて聞いたことないけどな
普通に考えて頭おかしい

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:27:54.04 ID:SGKVR9+Q.net
>>631

馬鹿はあんただけ。


>>145
>>149

というか未だにこの爺妄想してるのか?・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:28:11.38 ID:1Y4eoVcd.net
>>636
知恵袋にいい例があるじゃん。
ひな人形では「吊るし」に特定の意味があるから他の意味では使わない。
それと同じ事が自転車業界にもある、それだけのこと。

吊るし雛を知らなかった奴が「吊るし」の意味は既製品、既製品のままを指すのが一般的だ〜なんていくら騒いでも馬鹿にしか見えん。
全く同じことだよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:37:36.81 ID:SGKVR9+Q.net
>>638

>>631
>自転車業界の言葉使い、慣習の話に他所の話を持ち出す馬鹿
>>624

ほんと馬鹿

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:38:54.51 ID:SGKVR9+Q.net
>それを知らない人がいくらギャーギャー騒いでも事実は変わらない。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:40:16.95 ID:1Y4eoVcd.net
>>637
語順一致での検索結果

「ノーマルエンジン」   324,000件
「吊るしエンジン」        84件

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:43:47.62 ID:6VEIgvLA.net
>>641
多数決で決めるんならこのスレではお前意外全員反対意見だぞ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:44:26.90 ID:1Y4eoVcd.net
>>639
業界用語が一般的用法より優先される例を他所の業界から持ってこなきゃどこから持ってくるんだよwww
吊るし君の馬鹿全開w屁理屈のレベルが低すぎる、常に即論破w

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:52:06.56 ID:SGKVR9+Q.net
お前はマジでヤバいなw

あんたの今日始めのカキコが
>自転車業界の言葉使い、慣習の話に他所の話を持ち出す馬鹿

だよ?
車やオートバイの世界で
「ノーマル」のほうがよく使う?
→いいんじゃない?で?

バラ組とかフレーム組って複数の言い方があってもいいってことだろ。
「吊るし〔既製品フレーム、セミオーダー(車)〕だけは死語ギリギリだろうがw

バーカwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:12:55.90 ID:1Y4eoVcd.net
>>644
死語ギリギリかどうかなんて業界の慣習を知らなかった君に分かるわけないじゃん。

吊るし君がしつこくここから始まったという書き込み、きっと本人なんだろう。

>クロスもロードも吊ししか買ってない…勉強して何か交換してみるかなぁ

素直に勉強しろよw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:25:16.37 ID:SGKVR9+Q.net
勉強?
馬鹿以外は馬鹿の提示した「事実」で勉強はしません。
それは事実ではなく妄想なので。
昔の話として処理するだけ。

>>622
これが業界標準?w

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:40:08.91 ID:Nt/gWx2u.net
「ミッション車」の話もしようぜ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:41:02.77 ID:1Y4eoVcd.net
>>646
昔の話ってのはそういう業界の専門用語が定着した経緯を皆さんが話してくれたんだよ。
せっかく親切に教えてくれた知恵袋の回答者たちを老害呼ばわりして切り捨て、事実を受け入れず。
知らなかったけどきっとこうだ、と自分に都合よく「今」をでっち上げる。
言うに事欠いて、「吊るし君=時代」
こういうのを妄想って言うんだよ、また一つ勉強になったね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 16:44:51.76 ID:Nt/gWx2u.net
爺と対抗しているのだから
「吊るしガキ」でどうかな。
吊るし爺対吊るしガキ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:06:40.76 ID:SGKVR9+Q.net
>>648

感情でうだうだ言っても事実は変わらないよ。

>>622が「業界標準」なんて
根拠、ソースは何も出ない。
汎用的な使用例は普通に出てくる。

相変わらず「事実」と「妄想」が逆転してる。 >>262 映画「吊るし爺」長すぎw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:10:30.54 ID:SGKVR9+Q.net
事実を受け入れず。
知らなかったけどきっとこうだ、と自分に都合よく「今」をでっち上げる。
言うに事欠いて、「吊るし君=一人の人物」
こういうのを妄想って言うんだよ、また一つ勉強になったね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:15:44.84 ID:1Y4eoVcd.net
知恵袋の質問
>とある年配の人が輪界において吊るしは出来合いの自転車のフレームでのみ使い、完成車などを吊るしと呼ぶのは間違いだというのです。
>〜正しいことを言っていると思いますか?

多数派の回答抜粋

1.
>既製のフレームで組むのは吊るし・・・って事。
>本来、普通に売ってるフレームは・・・吊るし・・・なんだよ。
2.
>自分もそのおっさんのイメージでした
3.
>その方は正しいことを言っていると思います。天井に吊るした『既成フレームを指す』のは間違いないです。
4.
>世間一般的な意味合いではその認識で間違いないが、自転車では異なる、というだけのこと。
5.
>自分もその方と同意見です。
6.
>私も呼ばないし、聞いたこともありません、もし完成車をツルシと呼ばれたら「えっ?」と思います。
7.
>私の回答は、先輩の言った事を説明し、先輩が正しいと言っています。
>あなたの理解の方が間違っていると思います。自転車の世界ではね

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:26:25.94 ID:DgnONPKp.net
>>648
昔の話は誰も否定してねーよ
そして、今は言葉が変化してるって話を散々きかされて聞く耳もたないのがお前なんだけどな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:32:38.73 ID:SGKVR9+Q.net
>>652


>>610

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:33:19.95 ID:1Y4eoVcd.net
4輪や自動2輪でもよく使われる一般的用語、とは吊るし君の論だが。

"ノーマルの足回り"
約 73,500 件

"吊るしの足回り"
8件

どうみても一般的ですらないな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:36:10.59 ID:1Y4eoVcd.net
>>654
どんなに屁理屈で難癖付けてもあの知恵袋の結果が
その人の言ってることが間違いで吊るし君が正しい、という意味にはならんよw

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:38:46.96 ID:6VEIgvLA.net
この馬鹿は自分に都合の良いものを持ってきて「ほらね」というくせに
都合の悪い事は一切無視という情けないじーさんなんだよな
頑張って検索ヒット数が少ない文を組み立ててきたんだろうけどアスペすぎて笑えるw


https://www.google.co.jp/#safe=off&q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%90%8A%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE
「車 吊るしのまま」
約 504,000 件

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:39:40.28 ID:SGKVR9+Q.net
>>655

自動車では「ノーマル」が普通なのはその通りの模様
かといって「吊るしは間違い」にはならないが。

というか「で?」

>>622なんて今は死語なのは
その通りの模様w

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:42:11.97 ID:6VEIgvLA.net
>>656
それは知恵袋でじーさんホイホイやったからお前と同じ無知のじーさんが数名寄ってきたってだけの話じゃないのか?
知恵袋は正しくて2chで全方位からフルボッコなのは認めない理由ってなに?w

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:49:00.31 ID:1Y4eoVcd.net
>>657
どこまで馬鹿を晒すんだwww
その検索の仕方じゃ結果の3ページ目はもうこんな文章にヒットしてるんだぞ。

何とかクリッシーは事故車の中に隠れたままにしていると、レッカー車はヒューイット家の家の前へ。「何とか ... 2 人の両手を縛って吊るしたうえ、じわりじわりと痛めっけていくホイトの姿を見ていると、その落ちっいたしやべり方が不気味なだけに余計迫力がある。

やるなら語順一致で検索しなきゃ駄目だろ


"車 吊るしのまま"
106 件

ねえねえ、自分が馬鹿すぎて死にたくならない?どうして生きてるの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:51:17.57 ID:6VEIgvLA.net
今回のことで分かったことは、今現在”既製品””未カスタム”というニュアンスで”吊るし”が使われているにも関わらず、
大昔の感覚を引きずったまま今の感覚を受け入れられない老人がチラホラ居るという事。
それらはガンコに凝り固まり老害状態で現実の否定を繰り返している。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:56:06.18 ID:e8g2W/ML.net
>ねえねえ、自分が馬鹿すぎて死にたくならない?どうして生きてるの

それ、ここにいるお前以外全員がお前に対して思ってる事だよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:58:10.84 ID:1Y4eoVcd.net
>>661
あれあれ?50万件ヒットだと大喜びしてたら106件だったことは?
全然一般で使われてるニュアンスじゃねえじゃんw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:04:11.31 ID:Nt/gWx2u.net
>>661
いやチラホラではない
チラホラいるように見えるが実際にはおれたちは一人だ。
IDを変えているだけだ。
だまされるなよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:05:06.15 ID:6VEIgvLA.net
>>663
はいはい、お前の詭弁はどうでもいいよ
語順一致でやらないといけない理由なんて無いしな

実際上位100件の検索結果でどのくらいの数まったく関係ないものだったかかぞえてみなよ
頑張って印象操作しようとしたんだろうけど残念すぎるな

検索結果50万件のうち、一般で使われてる件数を数えていってみなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:05:40.75 ID:1Y4eoVcd.net
すまん
106件って言うのは正確じゃなかった訂正してお詫びする。
2ちゃん書き込みのログとか実際には同じものが複数回カウントされたものだった。

>最も的確な検索結果を表示するために、上の 13 件と似たページは除外されています。

50万件ヒットだと大喜びしてたら13件だった、これが正しい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:11:08.82 ID:1Y4eoVcd.net
>>665
>語順一致でやらないといけない理由なんて無いしな

え、お前の検索の仕方じゃ「ままの車に吊るしてある人形」でもヒットしちゃうんだが?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:11:24.74 ID:6VEIgvLA.net
>>666

>>665

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:12:14.88 ID:RRFdY1uQ.net
>>665
横だが
ネットで特定の文字列や文章を検索する時は語順一致で検索しないと全く別の文が含まれるんだよ
上の人の引用みたいにね
検索するなら""で括って検索して

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:12:32.67 ID:6VEIgvLA.net
>>667
だから実際に数えてみろといってるだろ?
頭100件でそういうまったく関係ないものが何件だったか報告してみろよw
お前のなさけない詭弁誘導はもうおなかいっぱいなんだよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:15:06.87 ID:Qih6tUAx.net
>>648
ねぇ、ちっとも定着してるように見えないんだけど、援軍とかいないの?
普通こんくらい盛り上がれば少数派でも複数の書き込みはあるはずだと思うんだけどさ。
でないとこの状況は「議論になってない」だよね。
基地外が騒いでるだけ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:16:43.74 ID:6VEIgvLA.net
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%90%8A%E3%82%8B%E3%81%97&ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
車 吊るし
約 561,000 件

こっちのほうがいいな
さて、頭100件でまったく関係ないものが何件あるか報告してみ

これが普通に使われていない状態かな?ん?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:24:24.25 ID:DgnONPKp.net
>>671
俺が思うに、援軍になるような人は少なからず世の中に存在してるとおもう
ただそういうのは頭の固いじーさん世代なんだよな
いい年こいたじーさんが周りの意見無視して2chで発狂恥とかこいつくらいってこと

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:38:45.18 ID:Nt/gWx2u.net
よしよし
調子出てきたじゃないか。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:39:09.28 ID:1Y4eoVcd.net
>>672
お前ホントに検索機能を使いこなせないんだ。
ちょっと可哀そうになってきたぜ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:44:36.42 ID:6VEIgvLA.net
>>675
検索機能が使いこなせてないのはおまえだよ
13件だけしかヒットしない状態が”正しい結果”と思ってるわけだからなあ
自分の脳では何も判断できない証拠

で?
50万件超で、まったく関係ない件数は何件だったのかな?
全部かぞえなくていいぞ上位100でいいからかぞえてみろよ
そして確かめてみればいい
13件しかないかどうかをねw

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%90%8A%E3%82%8B%E3%81%97&;ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
車 吊るし
約 561,000 件

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:52:11.85 ID:1Y4eoVcd.net
>>676
クスクス
車 吊るしのまま
車 吊るし
どっちもお前が選んだ検索語じゃないか、こんな単語の羅列じゃどうやったって求める情報なんて得られないよ。
だから馬鹿だって言われてるんだよ。なぜ関係ないものが50万件以上もヒットしてしまうのか、なぜ13件しかヒットしないのか。
まだ分からないんだな?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:55:51.21 ID:6VEIgvLA.net
>どっちもお前が選んだ検索語じゃないか

あれあれ?時間掛かったわりにしょーもない言い訳だしてきたなw

実際にその検索結果の中身を見て、
吊るしを”ノーマル””既製品”という意味で使ってるケースが沢山あるという事実をお前が認めればいいだけの話だよ
上位100件で何件あったかな?ん?ん?



https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%90%8A%E3%82%8B%E3%81%97&;;ie=utf-8&oe=utf-8&hl=ja
車 吊るし
約 561,000 件

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:04:15.09 ID:1Y4eoVcd.net
>>678
沢山ていくつよ、比率的には?
お前の数えられる数は一個、二個、沢山か?
上位100件に何件あっても100件以下だろ、54万件中何件あるのかが重要なんだよ。
「ノーマル」という人に対してどのぐらいの比率の人が「吊るし」というのかその数字が大きければ「吊るし」は取りあえず自動車の世界では一般的だということになる。
そのためにはどんな検索をして何を比較すればいいのか少しは自分で考えて見ろ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:14:29.80 ID:6VEIgvLA.net
>上位100件に何件あっても100件以下だろ、54万件中何件あるのかが重要なんだよ。

おまえの検索方法だと13件だったなw
これはお前と検索件数の正しさについて議論してるわけじゃないんだけどな
お前が”一般的ではない”と言ってる件に関しての反証なんだよ
で?上位100件中何件あったの?ん?
それを50万の比率で考えて一体ネット上にそういう表現が何件ひっかかるとおもう?
これが”一般的ではない”かな?ん?ん?

さあ逃げずに回答どうぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:19:40.89 ID:6VEIgvLA.net
>「ノーマル」という人に対してどのぐらいの比率の人が「吊るし」
お前は何をいってるの?w
頻度の大小で小さいほうは間違いとか言いたいのか?w

ノーマル、標準、未カスタム、出来合い、吊るし、同じニュアンスでそれこそ沢山あるだろ
頻度は違えどどれも普通に使われる表現言葉だよ

その頻度の大小でお前は何を主張したいわけ?w

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:21:27.63 ID:6VEIgvLA.net
しかも頻度で言えば今の世の中吊るしのみで出来合いフレームを表すってほうがよっぽど頻度低いわw

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:22:48.90 ID:e8g2W/ML.net
爺に一気にトドメ刺しちゃだめだよ
こういうおもちゃは生かさず殺さずニヤニヤ観察するのが正しい使い方

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:30:24.47 ID:fFU4Aqz4.net
>>631
>自転車業界の言葉使い、慣習の話に他所の話を持ち出す馬鹿、それが吊るし君w

これで今日の書き込みを始め、その後
吊るし雛だの車だのの話をひたすらする爺wさすがです

で、>>622
「業界標準」の根拠、ソースまだー?w
(一方、汎用的な使用例は普通に複数出てくる
一部のノスタル爺たちがギャーギャー言っても

「この流れは変わらない。無駄。」

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:31:35.63 ID:WN4+5GTl.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12159659202

アパレル業界で使われている「吊るし」と同じ意味です。
つまり、既製品か、オーダー品かの違いとして使われます。

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:34:00.48 ID:fFU4Aqz4.net
ノスタル爺たちは>>622 こういう使用法で
実際に試しに書き込みしてみればいいじゃん。

「業界標準」ならすんなり通るでしょ。
「ポカーン」「は?」みたいにはならずに。

やってみてごらんよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:43:44.92 ID:fFU4Aqz4.net
一方、汎用的な使用法のほうは知恵袋とかでわかるように、
明らかにすんなり通ってる。
これはもう今更変わりようのない事実だよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:23:34.98 ID:8Gx2y0I+.net
仮にこのじーさんが言ってる事を真に受けるとさ、

「吊しのロードバイク買った!」

って言ったらフレーム指定で組んだロードバイクバイク買ったって意味になるよな

頭おかしい

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 01:33:24.03 ID:WN4+5GTl.net
>>688
言葉はその時々の常識や前後の繋がりや文脈が重要
今の世の中では、”吊るしのロードバイク”は既製品完成品を表し、
吊るしフレームで組んだロードバイクは”吊るしフレームで組んだロードバイク”といわないとダメだよ
要するに時代が変わって以前のような省略言葉では意味がおかしくなってきてる訳
そこに違和感を感じるのは正しいけど何が間違いで何が原因かが判ってないのが>>1という事

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:11:27.46 ID:+OP5qV6F.net
スレ立て当初はROMってたけどまだやってたのかw

流れも空気もぶったぎって長文失礼します。
スルーでもNGでも。

吊し(のフレーム)という略語が自転車業界で使われていたという事実は1の言う初代(?)吊し君含めて結構早い段階で理解を示してくれてる人もちらほらいるじゃん。
後は1が折れるだけのように見えるんだが…

俺が自転車についてはニワカだから得意な分野の例を引っ張ってくると、>>259でじーさんが言ってるようにそれぞれの世界でしか使われない使い方だってあるから吊し(のフレーム)という業界用語であることは理解した。
蛇足まじりに、旧車の世界ではオリジナルの塗装=ファクトリーペイント=工場出荷時の塗装という意味で使うことが殆どで、この場合は"色"じゃなくて出荷以降に再塗装されていない"状態"を指すんだよね。

でもオリジナルカラーで塗装してくれって店にオーダーしたら通じないかというとそうでもないんだよな。

これと同じ様に、
この業界ではこの言葉はこれを意味するんだ!
まではわかるけど
この業界ではこの言葉にこれ以外の用途は認めん!
ってのが理解出来ん。
自転車業界はそこまで狭量じゃないんだろ?
吊し(のフレーム)で組んで貰った、吊しの自転車(既製品)を買った、両方正解でいいんじゃねーの?
吊しの足周りとか訳のわからん例え出してないでさw

区別したけりゃ略語使わないで"吊しのフレーム"と言えばいいだけかと。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:15:54.74 ID:G15PFy+4.net
>>688
ん、「吊しのロードバイク買った!」と言われたら知恵袋の回答者12人のうち7人はフレーム指定でセミオーダーのこと、又はどういう意味で言ってるんだろう?と思う、と言っている。

>>689
>今の世の中では、”吊るしのロードバイク”は既製品完成品を表し

それは自転車業界の専門用語、慣習を知らないニワカの吊るし君の頭の中の世の中。
郷に入れば郷に従えって言葉知らない?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:32:35.42 ID:G15PFy+4.net
>>690
そういう成りすましの自演が臭い。
吊るし君の一貫したすり替え論法そのものじゃないかw
オリジナルペイントの話は旧車、レストアの世界での話。
ハデハデカスタムペイントのショップとは事情が違う。
それぞれの世界にはその世界での言葉が持つ意味がある。
その世界の中でその一員として会話に加わるならその場での流儀に従えと言うことだ。
これは度量が小さい、狭量だというのとは違うぞ。
意思の疎通に問題が出るからだ。
事実、>>688は「吊しのロードバイク買った!」といえば既製品のロードバイクを買ったという意味だと誰もが理解してくれると思い込んでるようだが、そうではないことは知恵袋を見れば明らかだろ。
自分の妄想、願望以外の事実に目を閉じて「頭おかしい」と何の確証もなく只相手を詰る。
そんな馬鹿の不思議な支援者がお前w

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:45:26.42 ID:+OP5qV6F.net
>>692
なりすましだの自演だの馬鹿の一つ覚えだなw
まだこのスレには1と吊し君しかいないと思ってんならそれでいいや。

ハデハデペイントショップが何を意味するかはわからんけど、俺は旧車の話しかしてないから当然話に出てくる店ってのは旧車専門店だぞ?

688についてはまぁ確かに頭おかしいは違うだろとは思ったけど。
お前と反対側という意味で言えば確かに擁護してることになるのかもな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:49:22.85 ID:G15PFy+4.net
最近のカタログモデルは良く知らんから数年前の話になるが。
オルベアのアルミフレームには10万円台のエントリーグレードから完成車売りと吊るしのフレーム売りがあった。
完成車買って「吊しのロードバイク買った!」って言ったら訳分からんだろ。
別に爺じゃなくたって知ってる人は知ってる、知らない奴は口出すな、というか知ったかで粘るなってことだな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:53:54.07 ID:G15PFy+4.net
>>693
はいはい、自転車についてはニワカの君がやっぱり知らなかった業界の専門用語や慣習について知ってる人たちの意見にケチ付けてるんでしょ。
そういう基地外の隔離スレで「俺は別人です、別の基地外です!」って喚いてもポカ〜ンなんですけどw

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:04:30.18 ID:+OP5qV6F.net
>>695
ケチはつけてないし、むしろ俺は吊しという業界用語に肯定的な意見なんだがw

まぁいいや。
このスレがここまでのびてる理由を体感したのでまたROMに戻るわw

あ、でも一点だけ。
俺は君の言う吊し君ではないので(というかそもそもこのスレには初カキコw)吊し君=ニワカと決めつけるのはやめてあげてね。

まぁ完全に自演だと思い込んでる人になに言っても無駄だろうけどさw

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:43:37.78 ID:G15PFy+4.net
基地外の隔離スレで同種の基地外が自演なのか別の基地外なのかなんてどうでもいいしwwww

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:41:15.69 ID:fFU4Aqz4.net
キレキレの逆さまストロングスタイルが健在だな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:54:59.53 ID:G15PFy+4.net
満を持してお馬鹿キャラの登場w

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:25:03.88 ID:NykrAg0+.net
>>696
何を言ってるんだ
自演じゃないかおれたち。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:28:10.01 ID:625fvs1/.net
哀れとしか

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:21:44.61 ID:fFU4Aqz4.net
・「吊るしのロードバイク買った」
(既製品、出来合いの
ロードバイク完成車を買った)

・「吊るしのロードバイク買った」
(吊るしフレームのセミオーダー車を買った)(今で言う「フレーム組」)


「後者が業界標準だ!他の意味で使うな!」

現実
前者は普通に使われてる。意味がすんなり通っている。
知恵袋などで明らか。

後者は通用しない。
ノスタル爺が集まる特定の知恵袋でしか通用しない。

というか、試してみなよ。
>>686 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


703 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:28:57.31 ID:fFU4Aqz4.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460044280/32

の流れでも明らかじゃん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:37:12.63 ID:fFU4Aqz4.net
つまり
吊るしの「省略語法」戦争で
爺たちのが負けたってことだ。

負けたというか
「適者生存」
「ダーウィンの進化論」
的な。

昔の劣性語法に拘わって、しかもそれを押し付けるなんて通用しません。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:44:47.17 ID:FJsDCPSv.net
>>703
どう見てもここの爺と同一人物で、しかも味方がまるでいない上にホムーラン級の馬鹿扱いw

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:23:16.14 ID:OTVDYlyx.net
〜省略語法戦争なんてものはそもそもなく、
時の流れと共に適者生存がただ自然と行われただけだった。

そんな中、
昔の劣性語法にこだわるゾンビが墓から動き出したのだ!

政府はその存在を隠し、
コードネーム「(ツルシ)G」
として管理、撲滅。
・・させるはずだった・・

2ちゃんねるにGが・・

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:27:19.94 ID:OTVDYlyx.net
「WORLD TURUSHI WAR Z」

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:02:14.38 ID:BrvihakW.net
吊るし君…
価格COMにもスレ建てしてボコボコにされてたんだねw

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:13:42.39 ID:BrvihakW.net
知恵袋でボコボコにされて、「あれは質問の仕方が悪かった」と初代を悪者にして逃げようとしてた時期だね。
言葉使い換えて何とか自分に都合の良い回答集めようとしたけど、結局人の言うこと聞かない馬鹿だとばれてフルボッコw

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:23:11.06 ID:JWn0+gDy.net
じじい みじめ せつない

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:26:53.99 ID:BrvihakW.net
>>710
それだけ?
もうちょっと頑張ろうよw

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:13:49.33 ID:OTVDYlyx.net
お前が頑張れよ

ヒント
・フルボッコ
・このスレ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:44:13.58 ID:BrvihakW.net
>>712
ん〜〜と?

アカウントが必要な板では自分で建てたスレなのにフルボッコな吊るし君。
なのに自演し放題な2ちゃんでは自分のために建てられた隔離スレで多数派きどって得意気w

こんな感じ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:48:54.76 ID:BrvihakW.net
しまった、「このスレ」が使ってなかった。

アカウントが必要な板では自分で建てたスレなのに「フルボッコ」な吊るし君。
なのに自演し放題な「このスレ」では自分のために建てられた隔離スレなのに多数派きどって得意気w

これでどうだ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:05:52.09 ID:OTVDYlyx.net
(↑年配者が書いてます)

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:59:35.66 ID:CX9GpERw.net
フルボッコと思いたい気持ちはよくつたわってくるが現実逃避はいかんわ
マジで言ってるなら認知症入ってるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:41:39.13 ID:kyfI8PqB.net
何人が何度も指摘してるが、

(昔は)○○という呼び方が一般的だった
○○な文化があってこれが当たり前だった

こういう事は誰も否定はしていない
じーさんがおかしいのは脳がこの時点で止ったままだという事
新しいもの変化したものをまったく理解できないし受け入れれない
だからこんな惨めな状態になるんだよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:05:32.54 ID:7cC7OcAv.net
ほんとに何人もが何度も
うんうん全く。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:22:05.37 ID:KbrEsF/S.net
吊るし君の属しているDQN文化には変化があったかもしれんが自転車業界にはそんな変化は無い。
「吊るし」と言えばセミオーダー用フレーム、又はセミオーダーそのものを指す言葉。

そもそもニワカで昔限定じゃなく今の自転車業界も知らないのが吊るし君なんだから。
それが業界の専門用語にケチ付けるって、無理過ぎるw

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:52:53.91 ID:kyfI8PqB.net
いい年こいたじーさんがコレって酷いなw
精神年齢低すぎて何かの障害レベルw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:34:53.92 ID:N7ihZTcM.net
朽ち果てた夢、幻の中の「業界」

そこは私のユートピア

こころの中にはあるんだよ

そこは私のユートピア

誰にも邪魔させない

そこは私のユートピア

吊るしはいつまでも変わらない

そこは私のユートピア

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:31:17.27 ID:3r+qKTMS.net
爺って>>680,681,681の件はだんまり敗走なの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:39:21.21 ID:N7ihZTcM.net
フォーエバー ツルシ メモリーズ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:37:14.54 ID:nPjRqF0K.net
当たり前の、用語
だったのに平成中頃
からはほとんどやっていないだけだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:09:00.19 ID:6SBL+c74.net
>>724
日本語で

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:16:30.18 ID:NpIKILx0.net
年配の人が想像する「吊るし」って「オーダーフレーム⇔既成フレーム(吊るし)」であって、
「カスタム品⇔ノーマル品(吊るし)」とはまた別の話だと思う。
なぜ同列で比べて「間違い」となるの?
言葉の使い方としてはどっちも正しいと思うな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 12:31:13.41 ID:6SBL+c74.net
自転車業界限定の専門用語の話なんだから。
外の世界ではどうのこうのって屁理屈をニワカが持ち込むのが間違い。
当然ブームで紛れ込んできたニワカの使用例をいくら持ち出しても、それは間違いだよ、という業界人の意見が多い以上無意味。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:07:24.27 ID:3n1w25Jg.net
>>726
普通はそう思うよね
あれは単に短絡的で視野が狭い老人なんだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:30:41.05 ID:6SBL+c74.net
価格comより転載、これが自転車趣味について知識のある人の普通の反応。

なんか最近の若い子に多い逆ギレみたいに感じます。

フレームオーダーできるような老舗ショップでしか必要のない言葉なのに、なぜ全く知識のない初心者が「吊るし」について語るのか不思議でなりません。

ショップで通じない言葉を、素人がネットでは流行ってきてるのだから今はそっちが標準だと言っても通用しないのは当たり前ではないですか?
プロの世界の言葉をあえて素人向けに変える必要もないですし、「使い方間違ってるよ」と言ってくれてるのだから、無視されるよりいいと思いますが・・

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:36:12.69 ID:3n1w25Jg.net
>>729
>>726

一つの使い方しか理解できてない年寄りに今は違う意味でも使われてるって教えてあげてるんだよ
それを老害の逆切で喚いてるんだよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 13:45:43.08 ID:6SBL+c74.net
>>730
それで不都合がなきゃそれで問題ないんだよ。
ニワカやDQNが訳わからんスラング使ってても無視する。
自転車の買い方は大きく分けて三種類。

フルオーダー (特注)
セミオーダー (吊るし)
完成車     (既製品、カタログモデル)

既製品(既製品のまま)を「吊るし」って呼んじゃうと不都合がある。
自転車業界での特殊な事情、それを先人たちが優しく教えてくれてる。
安っぽい自尊心でそれを受け入れられない馬鹿が吊るし君。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:23:38.90 ID:7PwxUXr+.net
首都高走る暴走族が「ルーレット族」と呼ばれるようになったころ、「ルーレットで回るのは玉でなく台の方。車は止まってて道路が回転するんじゃないとおかしい。」
峠を走るローリング族も、固いサス入れてるからロールは少ない。むしろ一般車の方が

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:27:02.50 ID:7PwxUXr+.net
↑途中で書き込んでしまった

一般車の方がローリング族だ」っていうアホがいた。


>>1にはどこかそれに通じるものがある。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:37:52.42 ID:3n1w25Jg.net
>>731
時代がかわってきてる事がまだ理解できないの?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:40:36.35 ID:3n1w25Jg.net
>>733
おそらく脳が短絡思考しか出来ないんだとおもうよ
凝り固まって救いようがない
昔はそれで通用してたとしても時代がかわっても頑なにそれを押し通す
そういうのを老害っていうんだけど1がまんまそれ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:45:21.13 ID:7PwxUXr+.net
吊るしでスレたてフルボッコ。
最後は自分自信が吊るされてしまった>>1の、
ご冥福をお祈りします。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200